星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2412] 2017/02/28 (Tue) 17:26
笑い話
短い、2月も本日で終わり~~平和なら明日から3月になりますね~(笑)
さて、さて、、今日はお笑い話をお届けいたします・・
今日は君ちゃんとホテルのランチをしてきました~で、君ちゃんがお財布忘れて
しまったって言うので、私が大丈夫、大丈夫二人分払う位持って来てるからって
君ちゃんの話を最後まで聞かずに大風呂敷き広げました・・
君ちゃんは、私との待ち合わせ時間前に、何かの支払いの為に通帳と印鑑を持っ
ていたので、それなりのお金を下して来たので心配ないって・・
で、優雅な気分でおしゃべりしながら3時間くらいランチを楽しみそしてお会計に・・
で、で、で、あちゃ~~ぁぁぁぁ・・私のバックにお財布が入っていない~~
君ちゃんに貸してあげるなんて言っていた私の方がお金がない・・

結局君ちゃんからお金を借りて支払う事に。。
出かける時にお財布にお金を入れ、バックに入れず家を出てしまったんですね。
買い物に行くにもお金がないのでその分も借りましたよ~~全くおバカでしょう~(笑)
あ”お財布はリビングのテーブルの上に鎮座してましたよ~~
さて、さて、、今日はお笑い話をお届けいたします・・
今日は君ちゃんとホテルのランチをしてきました~で、君ちゃんがお財布忘れて
しまったって言うので、私が大丈夫、大丈夫二人分払う位持って来てるからって
君ちゃんの話を最後まで聞かずに大風呂敷き広げました・・
君ちゃんは、私との待ち合わせ時間前に、何かの支払いの為に通帳と印鑑を持っ
ていたので、それなりのお金を下して来たので心配ないって・・
で、優雅な気分でおしゃべりしながら3時間くらいランチを楽しみそしてお会計に・・
で、で、で、あちゃ~~ぁぁぁぁ・・私のバックにお財布が入っていない~~

君ちゃんに貸してあげるなんて言っていた私の方がお金がない・・


結局君ちゃんからお金を借りて支払う事に。。
出かける時にお財布にお金を入れ、バックに入れず家を出てしまったんですね。
買い物に行くにもお金がないのでその分も借りましたよ~~全くおバカでしょう~(笑)
あ”お財布はリビングのテーブルの上に鎮座してましたよ~~

[No.2411] 2017/02/20 (Mon) 15:19
九十九里ウォーク
2月18~19日 一日目
千葉在住のランナー仲間であるTさん主催の九十九里ウォークが二年振りに
開催されました~本来ならこの催しも、走るのが目的でしたが、段々寄る年波
でか??前回からウォークに変更しております。
あ”でも私を含め3名を除いては、未だ現役ランナーですけどね~~(笑)

新宿から新宿さざ波に乗り千葉に、千葉から外房線各駅に乗ります・・自宅から到着
までおおよそ3時間以上かかりお尻が痛くなっちゃった~ぁ・・(笑)
外房線の長者町駅に9時54分までに集合し、今回宿泊先のホテルお迎えの車で
ホテルに移動、荷物を預けて身軽でウォークに出発~
今回の参加者は9名とチョッピリ少なくなってしまいましたが、気心知れたメンバー
なので和気あいあいでした。
コースはホテルを出てから房総の海辺を闊歩しながら、外房線の大原駅まで向かい
電車で勝浦まで移動、そして名所や、漁港を見学したりし、まったり歩きホテルへと
歩いて戻りました。


勝浦の駅から、かの有名になったホテル三日月を右側に見ながら漁港を進み、(この場所は
来週になったらビックひな祭りで身動きできない状態です)まずは漁師飯でランチ後、八幡岬
公園に行き、勝浦城址や、その城主の娘で、家康の側室になったお万の方の銅像を見学した
後、勝浦灯台を経由し軍艦塚方面にと下りて来ました。

灯台方面に向かい道々、多分河津桜だとは思うのですが、かわいい花を咲かせており、
その下をはなさか爺さん、うば桜が闊歩していましたよ~~
お万の方銅像がある八幡岬公園から見えた灯台は白いタイル張りで出来ていますが、
果たして稼働してるのかは分かりません・・
灯台見学後は桜を愛でながら官軍塚にと進みます。官軍塚は、戊申戦争の末期に
川津沖で遭難した人を地元民が救助したが、多くの方が亡くなりその供養にと作ら
れたとか・・
その後かなりな急こう配の坂を下り、漁港に行きましたが、時間的に漁港には人が
おらず、再び急こう配の坂を戻り(デブの私には辛い勾配・・)元の道にと戻り、勝浦
駅にて電車で長者町駅に戻り、そこから徒歩でホテルにと向かいました。
ホテル到着後は温泉に浸かり、楽しい楽しい宴会で盛り上がりその後は男性群の
お部屋に集合し、許される範囲の時間をおしゃべりして来ましたよ~

2日目(19日)
ホテルで朝食後、昨日と同じ大原方面にと海辺をおおよそ1時近く歩き、大原の漁港で
行われてる朝市に行きました。荷物はTさんが車で市まで持って行ってくれたので、また
またお気軽に海辺を散策~~

髭Kさんが浜辺で変な物を広いましたよ~それどうするのよ~~(笑)
ここは2020年オリンピックでサーフィン会場にでもなるのかな??荒海にサーファア
が点々と海の中に入って行きました・・・
海辺歩きを楽しんだ後は、多くの人でごった返してる市に行き、新鮮なお魚や、海産
物を購入し、大原の駅まで荷物を運んで頂き、我々は手ぶらで駅にとに歩いて向かい、
そして 各々の地に帰りました。今回も仙台から参加のDさん、彼女の笑顔に癒されますよ~
今回も、色々手配、気配りをしてくれた主催者のTさん、本当にありがとう~
また、来年も今回のメンバーと会える事を楽しみにしています~~
千葉在住のランナー仲間であるTさん主催の九十九里ウォークが二年振りに
開催されました~本来ならこの催しも、走るのが目的でしたが、段々寄る年波
でか??前回からウォークに変更しております。
あ”でも私を含め3名を除いては、未だ現役ランナーですけどね~~(笑)


新宿から新宿さざ波に乗り千葉に、千葉から外房線各駅に乗ります・・自宅から到着
までおおよそ3時間以上かかりお尻が痛くなっちゃった~ぁ・・(笑)
外房線の長者町駅に9時54分までに集合し、今回宿泊先のホテルお迎えの車で
ホテルに移動、荷物を預けて身軽でウォークに出発~
今回の参加者は9名とチョッピリ少なくなってしまいましたが、気心知れたメンバー
なので和気あいあいでした。
コースはホテルを出てから房総の海辺を闊歩しながら、外房線の大原駅まで向かい
電車で勝浦まで移動、そして名所や、漁港を見学したりし、まったり歩きホテルへと
歩いて戻りました。







勝浦の駅から、かの有名になったホテル三日月を右側に見ながら漁港を進み、(この場所は
来週になったらビックひな祭りで身動きできない状態です)まずは漁師飯でランチ後、八幡岬
公園に行き、勝浦城址や、その城主の娘で、家康の側室になったお万の方の銅像を見学した
後、勝浦灯台を経由し軍艦塚方面にと下りて来ました。




灯台方面に向かい道々、多分河津桜だとは思うのですが、かわいい花を咲かせており、
その下をはなさか爺さん、うば桜が闊歩していましたよ~~

お万の方銅像がある八幡岬公園から見えた灯台は白いタイル張りで出来ていますが、
果たして稼働してるのかは分かりません・・
灯台見学後は桜を愛でながら官軍塚にと進みます。官軍塚は、戊申戦争の末期に
川津沖で遭難した人を地元民が救助したが、多くの方が亡くなりその供養にと作ら
れたとか・・
その後かなりな急こう配の坂を下り、漁港に行きましたが、時間的に漁港には人が
おらず、再び急こう配の坂を戻り(デブの私には辛い勾配・・)元の道にと戻り、勝浦
駅にて電車で長者町駅に戻り、そこから徒歩でホテルにと向かいました。
ホテル到着後は温泉に浸かり、楽しい楽しい宴会で盛り上がりその後は男性群の
お部屋に集合し、許される範囲の時間をおしゃべりして来ましたよ~

2日目(19日)
ホテルで朝食後、昨日と同じ大原方面にと海辺をおおよそ1時近く歩き、大原の漁港で
行われてる朝市に行きました。荷物はTさんが車で市まで持って行ってくれたので、また
またお気軽に海辺を散策~~




髭Kさんが浜辺で変な物を広いましたよ~それどうするのよ~~(笑)
ここは2020年オリンピックでサーフィン会場にでもなるのかな??荒海にサーファア
が点々と海の中に入って行きました・・・
海辺歩きを楽しんだ後は、多くの人でごった返してる市に行き、新鮮なお魚や、海産
物を購入し、大原の駅まで荷物を運んで頂き、我々は手ぶらで駅にとに歩いて向かい、
そして 各々の地に帰りました。今回も仙台から参加のDさん、彼女の笑顔に癒されますよ~
今回も、色々手配、気配りをしてくれた主催者のTさん、本当にありがとう~
また、来年も今回のメンバーと会える事を楽しみにしています~~
[No.2410] 2017/02/15 (Wed) 15:19
月一お墓参り
バレンタインデーの昨日、ダ~に愛を告ってきたよ~~(笑)
って嫁にメールを送ったら、あれ~~雪が降って来た~って返事が・・
その時は嫁の住んでいる地域は雪が降ってるのかと信じてしまいました。
と言うのも、昨日の天気予報は午後から雨か雪がぱらつくかもしれません
って言っていたのでね・・・
じゃぁなくてもいい天気だったのが段々雲行きがおかしくなりだしてきたので
お参り後急いで帰途についたんです~
再び嫁からのメールで、(笑)マーク入りで、な~~ちゃって~ってね・・(笑)
の返事、あれ~~一本やられた~ 暫らくメールでの笑いが続きました~
ま”愛を告る私ではないから、雪が降ってもおかしくないかも~~(爆笑)
それにしてもこのところ、雪だ、雨だ、風だと言い訳しながら一日万歩歩くの
や、運動をさぼっていたせいか、29キロの歩きは腰が痛くなってしまった。
本当に体って正直で、甘やかすとどんどんさびて来てしまうね~(笑)

って嫁にメールを送ったら、あれ~~雪が降って来た~って返事が・・
その時は嫁の住んでいる地域は雪が降ってるのかと信じてしまいました。
と言うのも、昨日の天気予報は午後から雨か雪がぱらつくかもしれません
って言っていたのでね・・・
じゃぁなくてもいい天気だったのが段々雲行きがおかしくなりだしてきたので
お参り後急いで帰途についたんです~
再び嫁からのメールで、(笑)マーク入りで、な~~ちゃって~ってね・・(笑)
の返事、あれ~~一本やられた~ 暫らくメールでの笑いが続きました~
ま”愛を告る私ではないから、雪が降ってもおかしくないかも~~(爆笑)
それにしてもこのところ、雪だ、雨だ、風だと言い訳しながら一日万歩歩くの
や、運動をさぼっていたせいか、29キロの歩きは腰が痛くなってしまった。
本当に体って正直で、甘やかすとどんどんさびて来てしまうね~(笑)

[No.2409] 2017/02/10 (Fri) 14:55
太った犬(笑)
昨日は月一パッチワークで町田まで行って来ました~
町田は、降りそうで降らなそうで結局雪がぱらつき寒かった一日でした~
そんな中、ぬくぬく暖かい室内でちくちく・・でもね、最近右手の人差し指が
痛くて針を持ってるのが辛くて困っています。
先日膝の注射で整形に行った時、Drに尋ねると、これまた加齢現象って言
われ苦さっていますよ~
今回は4㎝の正方形84枚をすべて違う模様の布を縫い合わせたワンちゃんを
作ってみました。~遠い昔、同じように違う模様で熊のぬいぐるみを作りましたが、
せかっく苦労して作ったものの、見た目好きでなくて大事にしなかったものです・・^_^;
今回も同じようなイメージで作りました・・アハハ~~
今回、東京ドームで行われていたパッチワークの展示会を見に行ったさい、7㎝角
の布100枚入りを購入して来たんです。家に腐るほど布がありますが、小さく切り
刻むのが面倒だったのよ~~^^;
で、出来上がったのがこれで~~す↓(少し太り過ぎになっちゃった~
)

町田は、降りそうで降らなそうで結局雪がぱらつき寒かった一日でした~
そんな中、ぬくぬく暖かい室内でちくちく・・でもね、最近右手の人差し指が
痛くて針を持ってるのが辛くて困っています。
先日膝の注射で整形に行った時、Drに尋ねると、これまた加齢現象って言
われ苦さっていますよ~
今回は4㎝の正方形84枚をすべて違う模様の布を縫い合わせたワンちゃんを
作ってみました。~遠い昔、同じように違う模様で熊のぬいぐるみを作りましたが、
せかっく苦労して作ったものの、見た目好きでなくて大事にしなかったものです・・^_^;
今回も同じようなイメージで作りました・・アハハ~~
今回、東京ドームで行われていたパッチワークの展示会を見に行ったさい、7㎝角
の布100枚入りを購入して来たんです。家に腐るほど布がありますが、小さく切り
刻むのが面倒だったのよ~~^^;
で、出来上がったのがこれで~~す↓(少し太り過ぎになっちゃった~




[No.2408] 2017/02/04 (Sat) 16:43
松田の河津桜・・
昨日出来上がった刺繍を近場の額縁店に持って行き、プロに頼んで綺麗に
仕上げてもらいました~で、本日それを受け取りに行くついでに、松田の河津
桜を見に行って来ました~

今回は家の仕事が残っているので往復電車で行ってきました。天気も良く富士山
もくっり見えて最高なロケーションでした。しかし、桜はそこそこ咲いてはいましたが、
足元の菜の花は殆ど咲いてなかったです。
それでも濃いピンクの桜の花に癒されてきましたよ~
歩く道々にライトアップ用の提灯を忙しそうに飾り付けており、飾りつけている方に
お聞きした所、点火は来週からだとか・・多分その頃は桜も菜の花も満開になってる
でしょうね~~その頃また行ってみようかな??
それにしても何時みても桜に富士山は素晴らしいですよね~

←大空に舞うパラグライダー
仕上げてもらいました~で、本日それを受け取りに行くついでに、松田の河津
桜を見に行って来ました~

今回は家の仕事が残っているので往復電車で行ってきました。天気も良く富士山
もくっり見えて最高なロケーションでした。しかし、桜はそこそこ咲いてはいましたが、
足元の菜の花は殆ど咲いてなかったです。
それでも濃いピンクの桜の花に癒されてきましたよ~
歩く道々にライトアップ用の提灯を忙しそうに飾り付けており、飾りつけている方に
お聞きした所、点火は来週からだとか・・多分その頃は桜も菜の花も満開になってる
でしょうね~~その頃また行ってみようかな??
それにしても何時みても桜に富士山は素晴らしいですよね~







[No.2407] 2017/02/01 (Wed) 23:13
2月になっちゃった~^_^;
忙しさにかまけてブログ更新しないでいたら2月になってしまいました~~w(゚o゚)w
1月の後半は何が忙しかったのかって言う程忙しかった訳でもないのですが、
パソコンを開く時間が極端に少なかった事は確かです・・
ま”毎日気ままに歩きまわっていたのが原因なんですけどね~
でもこの間に、東海道を歩いた近場のメンバー3人で食事をしながら、正式に
慰労会の計画を立てたり(箱根に一泊旅行に決定~)、映画鑑賞に行ったり、
昨年11月に転んで痛めた左膝のMRI検査を受けたり、東京ドームにパッチワークの
展示会を見に行ったり、知人のお見舞いに行ったりしていました。
そして最大の要因としては久々にクロスステッチをしだした事がパソコンから遠ざけ
ていたのでしょうね・・
片づけ事をしていたら、13年前に作った作品の製図が出て来て、思わずそれを
再び作ってみたくなったのです・・私の悪い癖で、思い経ったら何とやらで速攻材料を
調達し毎日のように夜になるとチクチクし始めました。
細かいクロスなものなので、製図のマス目を数え刺しだすと、きりの良い所まで針を
進めないと気が済まなくなってしまい、毎日午前様状態がずっと続いてしまったんですよ~
まだ完成とまでは行きませんが今日は一休みしました~~

話変わって、今日は海宝さんのサーキット仲間で、大和から参加していたお二人さんと
一年振りにランチタイムを海老名のららぽーとで楽しんできました。私は東海道を始めて
からサーキットには行かなくなっていました。で、東海道が終わったら前のようにランチだ
けでも一緒にしましょうと言う事になり、早速今日ランチをして来ました。
サーキットに行ってた時の様に11時30分に待ち合わせをし、ランチをしながらお話に華が
さき、最終的に終わったのが5時30分~一年振りだから話すことが沢山あって、ランチした
店だけでは話が終わらず結局他の店に席替えしましたよ~~(笑)
1月の後半は何が忙しかったのかって言う程忙しかった訳でもないのですが、
パソコンを開く時間が極端に少なかった事は確かです・・
ま”毎日気ままに歩きまわっていたのが原因なんですけどね~
でもこの間に、東海道を歩いた近場のメンバー3人で食事をしながら、正式に
慰労会の計画を立てたり(箱根に一泊旅行に決定~)、映画鑑賞に行ったり、
昨年11月に転んで痛めた左膝のMRI検査を受けたり、東京ドームにパッチワークの
展示会を見に行ったり、知人のお見舞いに行ったりしていました。
そして最大の要因としては久々にクロスステッチをしだした事がパソコンから遠ざけ
ていたのでしょうね・・
片づけ事をしていたら、13年前に作った作品の製図が出て来て、思わずそれを
再び作ってみたくなったのです・・私の悪い癖で、思い経ったら何とやらで速攻材料を
調達し毎日のように夜になるとチクチクし始めました。
細かいクロスなものなので、製図のマス目を数え刺しだすと、きりの良い所まで針を
進めないと気が済まなくなってしまい、毎日午前様状態がずっと続いてしまったんですよ~
まだ完成とまでは行きませんが今日は一休みしました~~

話変わって、今日は海宝さんのサーキット仲間で、大和から参加していたお二人さんと
一年振りにランチタイムを海老名のららぽーとで楽しんできました。私は東海道を始めて
からサーキットには行かなくなっていました。で、東海道が終わったら前のようにランチだ
けでも一緒にしましょうと言う事になり、早速今日ランチをして来ました。
サーキットに行ってた時の様に11時30分に待ち合わせをし、ランチをしながらお話に華が
さき、最終的に終わったのが5時30分~一年振りだから話すことが沢山あって、ランチした
店だけでは話が終わらず結局他の店に席替えしましたよ~~(笑)
| HOME |