星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2312] 2016/02/28 (Sun) 22:38
東京M 前夜祭
夕べは東京マラソン参加のくじらさんの応援前夜祭を妖怪軍団4人で
くじらさんを囲んで浜松町でワイワイやって来ました~
選手として参加するくじらさんが宴会場を設定して行った飲み会、おかし
いよね~(笑) ま”参加者が妖怪ですからね~~(笑)

土佐料理の居酒屋で、かつおのたたきは本当に美味しかった~魚が苦手な私でも
美味しいって思った位本当に美味しかった~~
4時から始まった飲み放題の2時間もアッと過ぎてしまい、まだまだ夜も早いので
二次会のカラオケに突入・・あ”明日走るくじらさんの提案ですからね。。
我々は止めたんですよ・・念の為・・えへへ・・

歌って、
歌って、食べて、飲んで、2時間は本当に早いもんですね。。
とにかく皆さんノリノリに楽しみましたが、何せクジラさんは今日走るので後ろ髪
引かれる思いで8時過ぎに解散しました。
さて、東京マラソン当日、くじらさんは元気一杯に新宿をスタートし、妖怪軍団の
応援に答えて、サブ4を達成しましたよ~くじらさんお疲れ様でした~
あれだけパワーを吸い取られたのに、いいタイムで完走は凄い~~おめでとう~
当日の応援は3人は用事があり、honeyさんだけが代表して行ってくれました。
honeyさん応援お疲れ様でした。

妖怪軍団のみなさん、くじらさん、楽しい一時をありがとう~
くじらさんを囲んで浜松町でワイワイやって来ました~
選手として参加するくじらさんが宴会場を設定して行った飲み会、おかし
いよね~(笑) ま”参加者が妖怪ですからね~~(笑)








土佐料理の居酒屋で、かつおのたたきは本当に美味しかった~魚が苦手な私でも
美味しいって思った位本当に美味しかった~~
4時から始まった飲み放題の2時間もアッと過ぎてしまい、まだまだ夜も早いので
二次会のカラオケに突入・・あ”明日走るくじらさんの提案ですからね。。
我々は止めたんですよ・・念の為・・えへへ・・




歌って、

とにかく皆さんノリノリに楽しみましたが、何せクジラさんは今日走るので後ろ髪
引かれる思いで8時過ぎに解散しました。
さて、東京マラソン当日、くじらさんは元気一杯に新宿をスタートし、妖怪軍団の
応援に答えて、サブ4を達成しましたよ~くじらさんお疲れ様でした~
あれだけパワーを吸い取られたのに、いいタイムで完走は凄い~~おめでとう~
当日の応援は3人は用事があり、honeyさんだけが代表して行ってくれました。
honeyさん応援お疲れ様でした。




妖怪軍団のみなさん、くじらさん、楽しい一時をありがとう~
[No.2311] 2016/02/27 (Sat) 12:21
引きこもっていないよ~(笑)
わぉ~一週間もさぼってしまってるよ~~最近手仕事が忙しくてPCに
向かう時間が無いのよ~
別に健康を害してる訳でもないけどね~え??別に気にしていないって・・
そんな冷たい事言わないでちょうだい~~
元気一杯で毎日充実していますが、やりたいことがあまりに多くて反って
何をやっていいのか分からずぼ~~っとしてる時間が結構あります。
それに、最近TVがお友達になってしまい、再放送なのに見入ってしまうのね。(笑)
段々亡き母に似てきたかも~^_^;
でもね~そんな中、しこしこ地道に手仕事はやっています。つい最近作り出した
物や、少し前に見本として作ったものなどあるのよ~
教会のバザー用に今度作ろうとしてる犬のエコバック 毛糸のたわ
しは現在作ってる最中の物・・

イースターに受洗するお仲間さんにプレゼントとしようと作ってる聖書カバー
それと毎週発刊される本についてくるクロス刺繍を刺しています~そうそう、これって
最初は美味しい付録が沢山ついて来てよかったけど、段々質素になって来て、最近
では糸のみなのよ~それにこの添付される刺繍糸が個人的には最悪。
あまり悪口書くとこれからやってみようかな?って人に良くないのでこれ以上はいいま
せんが、結構な値段を取るんだからさぁ・・・
ま”引きこもりながらも家の中では何かと頑張っていますが、針を持ってると指のしびれ
が強くて、長い時間針が持てないのよ~昨日整形でDrから指のしびれや痛みは首から、
足の痛みやしびれは腰から来てるので、全体的に痛みを取ると言う事で今回長期服用
大丈夫な痛み止めを飲んでみてくださいと、ドラムセット配合錠とこの薬を飲むと吐き気
を催すので吐き気止めを一緒に飲むようにとプリンぺラン錠を処方してくれました。
ですが、この薬、ネットで副作用などを見てみると結構怖い感じがするんですが、どうな
んだろう??
アルコールは控えるようにって事なので、今夜明日の東京マラソン参加のくじらさんを
応援する会の前夜祭を妖怪軍団で行う為に薬の服用は明日からにする事にしたんです。
とにかく、Drの診断では首、腰とも結構重症なんだって・・私は痛い、痛いが口癖になって
いますが、怖い薬は飲みたくないな~ぁ・・Drからはここまでの副作用は聞いてないいし、
薬剤師さんもここまでの説明をしてもらっていないから、心配することもないのかな?
向かう時間が無いのよ~

別に健康を害してる訳でもないけどね~え??別に気にしていないって・・
そんな冷たい事言わないでちょうだい~~

元気一杯で毎日充実していますが、やりたいことがあまりに多くて反って
何をやっていいのか分からずぼ~~っとしてる時間が結構あります。
それに、最近TVがお友達になってしまい、再放送なのに見入ってしまうのね。(笑)
段々亡き母に似てきたかも~^_^;
でもね~そんな中、しこしこ地道に手仕事はやっています。つい最近作り出した
物や、少し前に見本として作ったものなどあるのよ~



教会のバザー用に今度作ろうとしてる犬のエコバック 毛糸のたわ
しは現在作ってる最中の物・・


イースターに受洗するお仲間さんにプレゼントとしようと作ってる聖書カバー
それと毎週発刊される本についてくるクロス刺繍を刺しています~そうそう、これって
最初は美味しい付録が沢山ついて来てよかったけど、段々質素になって来て、最近
では糸のみなのよ~それにこの添付される刺繍糸が個人的には最悪。
あまり悪口書くとこれからやってみようかな?って人に良くないのでこれ以上はいいま
せんが、結構な値段を取るんだからさぁ・・・
ま”引きこもりながらも家の中では何かと頑張っていますが、針を持ってると指のしびれ
が強くて、長い時間針が持てないのよ~昨日整形でDrから指のしびれや痛みは首から、
足の痛みやしびれは腰から来てるので、全体的に痛みを取ると言う事で今回長期服用
大丈夫な痛み止めを飲んでみてくださいと、ドラムセット配合錠とこの薬を飲むと吐き気
を催すので吐き気止めを一緒に飲むようにとプリンぺラン錠を処方してくれました。
ですが、この薬、ネットで副作用などを見てみると結構怖い感じがするんですが、どうな
んだろう??
アルコールは控えるようにって事なので、今夜明日の東京マラソン参加のくじらさんを
応援する会の前夜祭を妖怪軍団で行う為に薬の服用は明日からにする事にしたんです。
とにかく、Drの診断では首、腰とも結構重症なんだって・・私は痛い、痛いが口癖になって
いますが、怖い薬は飲みたくないな~ぁ・・Drからはここまでの副作用は聞いてないいし、
薬剤師さんもここまでの説明をしてもらっていないから、心配することもないのかな?
[No.2310] 2016/02/20 (Sat) 23:06
東海道 (5)国府津~箱根湯元
2016年2月20日(土) 第5回目
行って来ました東海道53次・・国府津から箱根湯元まで~
天気予報でかなり荒れるような事を言っていたので内心心配していましたが、
箱根湯元に着くまで、もう雨で大変だ~~って言うほどのでもなくて少しほっと
しましたが、やはり雨降りは辛いね~~
今回は君ちゃんとT子の3人で国府津駅を9時36分に出発。歩きだすとすぐにパラ
パラと雨が降り出し、雨具をつけました~(松並木を散歩中の老夫婦は、傘を持た
ず歩きにでたのか、かなり濡れてしまっていましたよ~)

今回は距離的に短いので少し寄り道や、史跡巡りなどを真面目にしようと計画して
いましたが、生憎の雨の為に、目立つところだけ回ってみました~

酒匂川を渡るといよいよ小田原の地に・・橋を渡りビジネス高校前の信号を左折
すると新田義貞の首塚の道案内発見~早速見に行ってみました。
その後山王小学校のわきに上杉竜若丸の墓があり見学してきました。


段々と小田原にと近づいてきましたよ~日本橋から二十里の一里塚やっと80キロきた~
そして小田原宿の辺りにお城のような店舗の「ういろう」が見えてきましたよ~

さて、国道1号線の箱根板橋から旧道に入ります。ここからは箱根登山鉄道を
右にみたり、左に見たり、100年以上もの建物や、昔懐かしい建物を見ながらのどかな
旧道を歩きます。小田原の一里塚 (21里)

そして再び国道に合流し、箱根湯元の駅方面に行く前に、三枚橋を渡り畑宿方面
を少しだけ歩きましたが、この頃は雨足も強くなりだしたので急ぎ引き換えし湯元の
駅にと向かい、バス乗り場近くの温泉案内場で富士屋ホテルの温泉を紹介してもら
いお風呂に浸かってきましたよ~

案内場で割引券を頂き、1800円の入浴料が1500円・・

お風呂の前にランチ~今回はお風呂の前なので
は無しよ~(笑)
三人が頼んだランチセットは各々1598円~さすがホテル少々お高いね~~
13時30頃からランチを含め、3時間近くゆっくりお風呂を楽しんできましたよ~
さて、来月は一泊泊まりで箱根超え、そして三島か沼津まで楽しみます~
今回14キロ (行動時間3時間12分)
行って来ました東海道53次・・国府津から箱根湯元まで~
天気予報でかなり荒れるような事を言っていたので内心心配していましたが、
箱根湯元に着くまで、もう雨で大変だ~~って言うほどのでもなくて少しほっと
しましたが、やはり雨降りは辛いね~~
今回は君ちゃんとT子の3人で国府津駅を9時36分に出発。歩きだすとすぐにパラ
パラと雨が降り出し、雨具をつけました~(松並木を散歩中の老夫婦は、傘を持た
ず歩きにでたのか、かなり濡れてしまっていましたよ~)



今回は距離的に短いので少し寄り道や、史跡巡りなどを真面目にしようと計画して
いましたが、生憎の雨の為に、目立つところだけ回ってみました~



酒匂川を渡るといよいよ小田原の地に・・橋を渡りビジネス高校前の信号を左折
すると新田義貞の首塚の道案内発見~早速見に行ってみました。
その後山王小学校のわきに上杉竜若丸の墓があり見学してきました。






段々と小田原にと近づいてきましたよ~日本橋から二十里の一里塚やっと80キロきた~
そして小田原宿の辺りにお城のような店舗の「ういろう」が見えてきましたよ~




さて、国道1号線の箱根板橋から旧道に入ります。ここからは箱根登山鉄道を
右にみたり、左に見たり、100年以上もの建物や、昔懐かしい建物を見ながらのどかな
旧道を歩きます。小田原の一里塚 (21里)




そして再び国道に合流し、箱根湯元の駅方面に行く前に、三枚橋を渡り畑宿方面
を少しだけ歩きましたが、この頃は雨足も強くなりだしたので急ぎ引き換えし湯元の
駅にと向かい、バス乗り場近くの温泉案内場で富士屋ホテルの温泉を紹介してもら
いお風呂に浸かってきましたよ~




案内場で割引券を頂き、1800円の入浴料が1500円・・




お風呂の前にランチ~今回はお風呂の前なので

三人が頼んだランチセットは各々1598円~さすがホテル少々お高いね~~

13時30頃からランチを含め、3時間近くゆっくりお風呂を楽しんできましたよ~
さて、来月は一泊泊まりで箱根超え、そして三島か沼津まで楽しみます~
今回14キロ (行動時間3時間12分)
[No.2309] 2016/02/19 (Fri) 22:17
充実した日々
15日のお墓参りからブログおさぼりしてしまいました~~
今週は色々忙しく元気に過ごしていました。火曜日は歯の治療に行き、
その後接骨院で全身マッサージを受け身体のケアーをし、水曜日は
海宝さんのサーキットトレーニングに行って来ました。何時も使用してるの
会場が耐震補修工事の為に使えないので代替えの会館を使用・・
何時もよりきれいで広く明るいよ~~(使用料が2倍とか・・)

今回は筋トレもどきの体操後は吹き矢を楽しみました。そして海宝さん手作りの
シホンケーキのおやつを食べて来ましたよ~~
木曜日(17日)は月一パッチワークで町田に・・
最近寒いせいか、手先のしびれで、長い時間針が持てなくなっているんですよ~
それでも仲間とチクチクやりながらおしゃべりに華が咲いて楽しい~~
そして今日は暖かいので再び河津桜を見に松田まで行って来ました。
前回6日に行ってから二週間経っているのでさすが満開状態~
また、今日は富士山がとても綺麗に見えましたよ~


桜を沢山堪能した後は、歩いて渋沢まで行くことにしたんです。で、国道246号線で
行くのでなく、大井町方面、篠塚地区を通って帰ろうとしました。昔走ってこの辺りを
通った事があるんですが、何せ逆走すると迷子×迷子になってしまう私・・(笑)
途中老夫婦の方が途中まで道を教えてくれて、なんとか思い出した景色を目にした
時はホットしました。しかし、10年以上前に通っただけなのでかなり変わっていまし
たよ~~


松田の肉屋さんで揚げたてのコロッケを買いコンビニで手巻き寿司を買い、それを
食べながら殆ど人に合わない道をトコトコ歩きましたよ~

この道もそこそこアップダウンがあり、ちょっぴり疲れてきてしまい、これなら無難な
246号線で行けばよかったって愚痴ちゃいました~~
やっとの事で246号線の曲松に到着した途端、とにかくトイレ、トイレ・・心ここに非ず
状態ガソリンスタンドに飛び込む私・・アハハ・・
さて、すっきりした所で渋沢の駅に行こうと歩を進めていたんですが、あれ?あれ?
確か曲松から駅は直ぐそばなのに駅が見えない・・??秦野市街方面こっちの道路
表示が見えてくる~~あちゃ~~ぁ~~渋沢の駅でなく秦野方面い曲がってしまった。
もう、間違わなければ270m位で渋沢の駅だったのに、4キロも遠回りしてしまった~
って事で今日も一杯楽しんできました~
15.6キロ (3:8:11 行動してる間の時間)
さて、明日は東海道53次の国府津から箱根湯元までを行います。でも今回は雨の
予報は外れそうもないな~ぁ・・でも行って来ますね~
今週は色々忙しく元気に過ごしていました。火曜日は歯の治療に行き、
その後接骨院で全身マッサージを受け身体のケアーをし、水曜日は
海宝さんのサーキットトレーニングに行って来ました。何時も使用してるの
会場が耐震補修工事の為に使えないので代替えの会館を使用・・
何時もよりきれいで広く明るいよ~~(使用料が2倍とか・・)




今回は筋トレもどきの体操後は吹き矢を楽しみました。そして海宝さん手作りの
シホンケーキのおやつを食べて来ましたよ~~
木曜日(17日)は月一パッチワークで町田に・・
最近寒いせいか、手先のしびれで、長い時間針が持てなくなっているんですよ~
それでも仲間とチクチクやりながらおしゃべりに華が咲いて楽しい~~
そして今日は暖かいので再び河津桜を見に松田まで行って来ました。
前回6日に行ってから二週間経っているのでさすが満開状態~
また、今日は富士山がとても綺麗に見えましたよ~









桜を沢山堪能した後は、歩いて渋沢まで行くことにしたんです。で、国道246号線で
行くのでなく、大井町方面、篠塚地区を通って帰ろうとしました。昔走ってこの辺りを
通った事があるんですが、何せ逆走すると迷子×迷子になってしまう私・・(笑)
途中老夫婦の方が途中まで道を教えてくれて、なんとか思い出した景色を目にした
時はホットしました。しかし、10年以上前に通っただけなのでかなり変わっていまし
たよ~~






松田の肉屋さんで揚げたてのコロッケを買いコンビニで手巻き寿司を買い、それを
食べながら殆ど人に合わない道をトコトコ歩きましたよ~



この道もそこそこアップダウンがあり、ちょっぴり疲れてきてしまい、これなら無難な
246号線で行けばよかったって愚痴ちゃいました~~

やっとの事で246号線の曲松に到着した途端、とにかくトイレ、トイレ・・心ここに非ず
状態ガソリンスタンドに飛び込む私・・アハハ・・

さて、すっきりした所で渋沢の駅に行こうと歩を進めていたんですが、あれ?あれ?
確か曲松から駅は直ぐそばなのに駅が見えない・・??秦野市街方面こっちの道路
表示が見えてくる~~あちゃ~~ぁ~~渋沢の駅でなく秦野方面い曲がってしまった。
もう、間違わなければ270m位で渋沢の駅だったのに、4キロも遠回りしてしまった~

って事で今日も一杯楽しんできました~
15.6キロ (3:8:11 行動してる間の時間)
さて、明日は東海道53次の国府津から箱根湯元までを行います。でも今回は雨の
予報は外れそうもないな~ぁ・・でも行って来ますね~
[No.2308] 2016/02/15 (Mon) 22:34
お墓参り
月一お墓参りに歩いて行って来ました~
外はどんよりしていましたが雨は大丈夫だろうと傘も持たずに出かけましたが、
5キロ位歩いた場所でポタ程度の雨が・・
そこで近場のスーパーに飛び込みお安い折りたたみ傘を購入・・(490円)
これで安心し外に出ると、あちゃ~ぁ・・雨止んでるじゃん~
でもまだまだ安心出来るような空模様でもないので、お守りみたいな気分で
リックの中へ・・
以後10キロ近くまではポツン、ポツン、位で傘の出番は無しでした。しかし
10キロを超えた時にいよいよ傘の出番が~~待ってました~~
しかし、しかし、それも3 分も続かず再びくもり空に・・・って事で以後家に着くまで
傘の御用はありませんよ~~
って事で雨の心配もなく無事霊園に到着~

霊園に着くまで2時間39分、お祈り5分、まるで混んでいる病院の受診状態(笑)
さて、帰りは前回のように途中でバスに乗るような事になっても大丈夫なように
バスが通る道で帰る事にしました。
途中栄養補給をしに、君ちゃんと一緒した時に入った中華店に寄りました~
店は信玄道の碑がある反対側にあります・・
これで680円~
さすが全部は食べられませんよ~メタボを考えると八宝菜以外は麺は半分、
ご飯は二口、でもこれで十分満足しましたよ~^_^;
さて、エネルギー補給後は、今度は消費するために、頑張って歩こうっと~~
往路14.8キロ 2時間39分 復路14.7キロ 2時間45分
外はどんよりしていましたが雨は大丈夫だろうと傘も持たずに出かけましたが、
5キロ位歩いた場所でポタ程度の雨が・・

そこで近場のスーパーに飛び込みお安い折りたたみ傘を購入・・(490円)
これで安心し外に出ると、あちゃ~ぁ・・雨止んでるじゃん~

でもまだまだ安心出来るような空模様でもないので、お守りみたいな気分で
リックの中へ・・
以後10キロ近くまではポツン、ポツン、位で傘の出番は無しでした。しかし
10キロを超えた時にいよいよ傘の出番が~~待ってました~~

しかし、しかし、それも3 分も続かず再びくもり空に・・・って事で以後家に着くまで
傘の御用はありませんよ~~


霊園に着くまで2時間39分、お祈り5分、まるで混んでいる病院の受診状態(笑)
さて、帰りは前回のように途中でバスに乗るような事になっても大丈夫なように
バスが通る道で帰る事にしました。
途中栄養補給をしに、君ちゃんと一緒した時に入った中華店に寄りました~
店は信玄道の碑がある反対側にあります・・



さすが全部は食べられませんよ~メタボを考えると八宝菜以外は麺は半分、
ご飯は二口、でもこれで十分満足しましたよ~^_^;
さて、エネルギー補給後は、今度は消費するために、頑張って歩こうっと~~
往路14.8キロ 2時間39分 復路14.7キロ 2時間45分
[No.2307] 2016/02/13 (Sat) 20:53
お風呂に・・
[No.2306] 2016/02/09 (Tue) 21:22
メタボ講習
メタボ健診してきたよ~~(笑)
昨年の暮れに市の健康検査を受け、メタボ予備軍と言われてしまいました~
ま”8キロ太ってしまった私としては当たり前の結果なんですけどね・・
メタボと診断されると市の方から、6か月間に渡り、体の改善を促すように
色々栄養問題や、運動関係を指導してくれるんです。
だいたい言われる事も、分かっていますが、自身でもこの所の体重増加に
危機感を覚え出したので、ちょこっと忠告をされた方がいいかなって思いで
参加してみました。
自分で意識して食べるものを減らして一日2食で頑張ってきてたんですが、
やはり三食はちゃんと食べた方がいいと言われちゃいました~
要するに減らすと一回の量が多くなってしまい、ドカ喰い状態になりやすくなり、
返ってカロリー取りすぎてしまうとか・・うんうん当たってる・・^_^;
運動は今の早足状態ならゆっくりでもいいから走った方がいいかもしれない
って言われてしまった・・膝の痛みは痛いから走らないでなく、よく痛みの出る
場所を圧迫して凝りをほぐすようにしてやれば大丈夫ですよって押し方を指導
してくれました。また、歩くなら大腰筋を鍛える方法での歩き方なども指導して
くれましたよ~モンローウォークが理想的な歩き方だって~~
う~~んセクシーって言われるかもね~~アハハ~~
3月から半年間は運動指導をしてくれるそうですので参加してきます~
これから半年間は指導員から電話や手紙で結果報告を義務づけられました
ので、頑張らなくっちゃ~~ぁ・・
腹囲を図るメジャーや万歩計を頂きました。
昨年の暮れに市の健康検査を受け、メタボ予備軍と言われてしまいました~
ま”8キロ太ってしまった私としては当たり前の結果なんですけどね・・
メタボと診断されると市の方から、6か月間に渡り、体の改善を促すように
色々栄養問題や、運動関係を指導してくれるんです。
だいたい言われる事も、分かっていますが、自身でもこの所の体重増加に
危機感を覚え出したので、ちょこっと忠告をされた方がいいかなって思いで
参加してみました。
自分で意識して食べるものを減らして一日2食で頑張ってきてたんですが、
やはり三食はちゃんと食べた方がいいと言われちゃいました~
要するに減らすと一回の量が多くなってしまい、ドカ喰い状態になりやすくなり、
返ってカロリー取りすぎてしまうとか・・うんうん当たってる・・^_^;
運動は今の早足状態ならゆっくりでもいいから走った方がいいかもしれない
って言われてしまった・・膝の痛みは痛いから走らないでなく、よく痛みの出る
場所を圧迫して凝りをほぐすようにしてやれば大丈夫ですよって押し方を指導
してくれました。また、歩くなら大腰筋を鍛える方法での歩き方なども指導して
くれましたよ~モンローウォークが理想的な歩き方だって~~
う~~んセクシーって言われるかもね~~アハハ~~
3月から半年間は運動指導をしてくれるそうですので参加してきます~
これから半年間は指導員から電話や手紙で結果報告を義務づけられました
ので、頑張らなくっちゃ~~ぁ・・

[No.2305] 2016/02/06 (Sat) 21:27
寄の蝋梅&松田の河津桜
前から一回は行ってみたいと思った松田市の寄(やどりき)の蝋梅園に
行って来ました~市のHPでアクセスを調べ、地図で距離を測ったところ、
渋沢駅から10キロ強位なので安易な気持ちで歩いて行きました。
こんな地図を持ってね(笑)
新松田までは何回も走った事があるので、その途中の寄の入り口は良く
知っていました。がしかし、その先は私にとっては未知の世界・・

渋沢の駅から約3.7キロ位で寄の入り口になります。

セブンを曲がると写真で分からないがずっと登り坂~道路にはロウバイ祭りの
立て看板がずっとあり、迷子にならずにすみました~って言うか、一本道なので
迷子になりようがないけどね・・(笑) 途中無料の座禅をさせてくれる場所なんか
もありました・・この辺りは登り坂と言ってもまだまだ序の口でしたよ~

その内ハァハァ言う位の急阪になり、寄の入り口辺りでは直ぐ横に流れていた川が
遥か下に見える状態になってきました。そんな坂道の途中では東名工事と書かれた
場所が現れました・・(勘違いかもしれません・・^_^;)
工事現場のオジサンが、おばさんが大汗かいて歩いているものだから、すぐ先にバス
亭があるよ~って親切に教えてくれました~(^_^)
頑張って歩いてる事話すと、へ~ぇ・・頑張るね~気をつけてねって応援してくれました。
さて、この工事場より少し過ぎると道は下り坂になって来たので思わず走り出してしま
いました・・田代地区に入り、後1.8キロの案内が見えて来ました・・しかしここからまた
登り坂が・・

再びふうふう言いながら登って行くと、後500mの表示が・・すると前方に何やら
♡マークが見えてきた・・多分あの場所が梅園なんだろうな~ぁって思いながら足を
進めると、前方から梅園に向かう無料バスを発見・・

私はここまで頑張って歩いてきたのだから、無料バスには乗らずバスを追いかけ
るように道案内に従って向かった・・またか~って言うような坂道を登り詰めると
地味な色の蝋梅園に到着・・蝋梅は色は地味だけど香はいいよね~~

この黒い物は種だとか・・
300円払って梅園に入ったけど、正直う~~んって感じだね・・(笑) ちょっぴり飽きて
しまい、早々に梅園を後にしました・・帰りは無料バスに乗り、路線バス乗り場に送って
もらいました。降ろされた場所には管理事務所があり、地元の物産展などが出ていた
のですが、路線バスの出発2分前だったので何も見ずにバスに飛び乗りました~
そして頑張って歩いてきた道をバスに揺られ新松田まで戻って来たんですが、せっかく
新松田に来たのだから、まだ二分くらいしか咲いていないと分っているが、河津桜を
見て来ることにしました~


ハーブガーデン前は13日から始まるおまつりのための屋台の準備がされて
いました・・こんな日でも小さい子供を連れた家族連れがちらほらいましたよ~
たぶん、お祭りが始まると大変だからかもね・・
今日は歩いた距離は少ないけど、密度の濃い一日でした~~
11.8キロ+2.9キロ=14.7キロ
行って来ました~市のHPでアクセスを調べ、地図で距離を測ったところ、
渋沢駅から10キロ強位なので安易な気持ちで歩いて行きました。

新松田までは何回も走った事があるので、その途中の寄の入り口は良く
知っていました。がしかし、その先は私にとっては未知の世界・・



渋沢の駅から約3.7キロ位で寄の入り口になります。



セブンを曲がると写真で分からないがずっと登り坂~道路にはロウバイ祭りの
立て看板がずっとあり、迷子にならずにすみました~って言うか、一本道なので
迷子になりようがないけどね・・(笑) 途中無料の座禅をさせてくれる場所なんか
もありました・・この辺りは登り坂と言ってもまだまだ序の口でしたよ~




その内ハァハァ言う位の急阪になり、寄の入り口辺りでは直ぐ横に流れていた川が
遥か下に見える状態になってきました。そんな坂道の途中では東名工事と書かれた
場所が現れました・・(勘違いかもしれません・・^_^;)
工事現場のオジサンが、おばさんが大汗かいて歩いているものだから、すぐ先にバス
亭があるよ~って親切に教えてくれました~(^_^)
頑張って歩いてる事話すと、へ~ぇ・・頑張るね~気をつけてねって応援してくれました。
さて、この工事場より少し過ぎると道は下り坂になって来たので思わず走り出してしま
いました・・田代地区に入り、後1.8キロの案内が見えて来ました・・しかしここからまた
登り坂が・・



再びふうふう言いながら登って行くと、後500mの表示が・・すると前方に何やら
♡マークが見えてきた・・多分あの場所が梅園なんだろうな~ぁって思いながら足を
進めると、前方から梅園に向かう無料バスを発見・・



私はここまで頑張って歩いてきたのだから、無料バスには乗らずバスを追いかけ
るように道案内に従って向かった・・またか~って言うような坂道を登り詰めると
地味な色の蝋梅園に到着・・蝋梅は色は地味だけど香はいいよね~~







300円払って梅園に入ったけど、正直う~~んって感じだね・・(笑) ちょっぴり飽きて
しまい、早々に梅園を後にしました・・帰りは無料バスに乗り、路線バス乗り場に送って
もらいました。降ろされた場所には管理事務所があり、地元の物産展などが出ていた
のですが、路線バスの出発2分前だったので何も見ずにバスに飛び乗りました~
そして頑張って歩いてきた道をバスに揺られ新松田まで戻って来たんですが、せっかく
新松田に来たのだから、まだ二分くらいしか咲いていないと分っているが、河津桜を
見て来ることにしました~






ハーブガーデン前は13日から始まるおまつりのための屋台の準備がされて
いました・・こんな日でも小さい子供を連れた家族連れがちらほらいましたよ~
たぶん、お祭りが始まると大変だからかもね・・
今日は歩いた距離は少ないけど、密度の濃い一日でした~~
11.8キロ+2.9キロ=14.7キロ
[No.2304] 2016/02/05 (Fri) 18:41
MRI検査
今日は先月に予約を取っていた頸椎のMRI検査を受けて来ました。
2007年にかかった腕の帯状疱疹後から悩まされてきた、指先のしびれ
が未だに良くならず、当時は帯状疱疹後神経痛だろうから3~4年もす
ればしびれも軽減するだろうとDrから言わ続けていました。
しかし、一向に良くならず、この間に前の整形で頸椎のX線検査を受け、
加齢による頸椎異常があるとは言われていました。
でも、首としびれとは因果関係があるかどうかはよく分からないと言われ
神経痛に聞く薬を出してくれていました。が、この薬が私には合わず、服用
を止めていたんです。
ま”色々このDrとはあり、今現在通ってる病院に個人的に転移しました。
で、転移先の病院ではX線だけでは細かい事が分かりにくいから少し詳しく
検査させて下さいって事で今日MRIを受けました。
診断結果は「頸椎椎間板ヘルニア」になってますって・・これで指先や親指の
付け根が痛い理由がはっきりしたそうです。
この痛みには前に副作用が出てしまった薬が一番いいそうなんですが、飲む
のが嫌な場合は対症療法的に、痛みが激しい時に、ロキソニンで抑えていて
も構わないとか・・この状態は最悪は手術で治すようになる可能性もあるとか・・
ま”どちらにせよ膝と一緒で、痛みと仲良くして行かなくてはならないのかもね~
まあまあともかく治療費が高くてお財布も痛いよ~~(笑)

2007年にかかった腕の帯状疱疹後から悩まされてきた、指先のしびれ
が未だに良くならず、当時は帯状疱疹後神経痛だろうから3~4年もす
ればしびれも軽減するだろうとDrから言わ続けていました。
しかし、一向に良くならず、この間に前の整形で頸椎のX線検査を受け、
加齢による頸椎異常があるとは言われていました。
でも、首としびれとは因果関係があるかどうかはよく分からないと言われ
神経痛に聞く薬を出してくれていました。が、この薬が私には合わず、服用
を止めていたんです。
ま”色々このDrとはあり、今現在通ってる病院に個人的に転移しました。
で、転移先の病院ではX線だけでは細かい事が分かりにくいから少し詳しく
検査させて下さいって事で今日MRIを受けました。
診断結果は「頸椎椎間板ヘルニア」になってますって・・これで指先や親指の
付け根が痛い理由がはっきりしたそうです。
この痛みには前に副作用が出てしまった薬が一番いいそうなんですが、飲む
のが嫌な場合は対症療法的に、痛みが激しい時に、ロキソニンで抑えていて
も構わないとか・・この状態は最悪は手術で治すようになる可能性もあるとか・・
ま”どちらにせよ膝と一緒で、痛みと仲良くして行かなくてはならないのかもね~
まあまあともかく治療費が高くてお財布も痛いよ~~(笑)


[No.2303] 2016/02/02 (Tue) 15:21
焦った・・
今日は歯科に10時の予約を取っていたんですが、全くの勘違いをしていて、
11時だとばっかり思っていた私は、ワイドショーなんぞをゆったり見ながら
コーヒーを飲んでいました。9時40分過ぎに歯を磨きながら何気なくカレンダー
の書き込みを見ていたら、2日歯10時と書いてあるではないですか~
あちゃ~~ぁ・・
勘違いしていた~って事で5分で着替えて急ぎ自宅を出ました。
今日は天気も良いし、10時になったらウォークしながら病院に行き、終わってから
本格的に歩いてこようと計画をしていたんですが、そんな悠長な事を言ってる場合
ではなくなりとにかく早足+ジョックでギリギリセーフ状態で病院に着きました~
病院では前回のX線の結果を聞き、冠の状態も、歯茎の状態も異常ないらしく、
歯冠の清掃と咬合調整をしてもらってきました。
治療後は相模川に向かい、土手を東名高速方面に向かって歩いていると、反対
方向から歩いてくる男性が・それも、歯医者に向かう時に途中ですれ違った人だった・・
すれちがった時にどうも同級生のような気がしたが、何せ急いでいる身なのでその時
は声もかけずに見送ってしまった・・
で、今度は間違ってもいいや~って思い、思いっきって「○○君ですか??」って声を
かけたら「はいそうですが・・」そうしたら、あれ?あれ?どっかで見た事があるな~ぁ
って相手も気がつき、私は旧姓で名乗ったら、「あ”分かった~」・・って事でそこでお互
い昔話に華が咲いてしまいました・・
それもそのはず、数か月前に同窓会に出席した時の二次会でお互い一緒のテーブル
になり、おしゃべりしていたんですよ~~
暫し立ち話をしていたんですが、話がつきないので、帰宅途中の○○君と一緒に彼の
家方面に進路を変え、○○君と別れてから一旦自宅に戻り、ウエアを薄着にしてから
ぼうさいの丘&農大方面にと本格的なウォーキングをして来ました~

(相模川の空にはピ~ヒョロロ~ってトンビが優雅にまっているし、川には川鵜が気持ち
よさそうに泳いでいるし、日当たりの良い土手には多分河津桜だと思われる濃いピンクの
桜が咲きだしています・・)
今回、農大に向かったのは、この間のように学食でランチをしてくるのが目的で~す
食堂についたら何だかメニューの種類が前の時より少ないな?って思ったんですよ~
まだ13時を少し回ったくらいなのに・・で、またしてもジャンボコロッケは終了~
でも大好きなハムカツがあったのでそれで定食のようにしてみました~~
席に着き食べようとしてる時に、I先生とまたお会いしました~前回食べに行った
時も、I先生と偶然お会いし、先生は滅多に学食を利用していないとかで、前回も
今回も、たまたま利用したとか・・何時もは学生で一杯になってるので、学食は避けて
いるとか。で、今は春休みに入っているから生徒が少ないので利用したんだよ~
って言ってました。だからか~ぁ・・メニューが少なくなったのと、学生が少なかった訳が
分かりましたよ~・・(因みにI先生はウルトラマラソンの世界では有名なエリートランナー
の○滝さんの義理のお兄さんになる方です)
今回、学食には私のようにランチを楽しんでいるおばさんグループがいましたよ~
散歩の途中にフラット入って食べられるのっていいものですね・・
そうそう、学食も食材高騰につき今月の末から一部のメニューが10~50円の値上げ
になるそうですよ~~
全部で334円(505カロリー)
11時だとばっかり思っていた私は、ワイドショーなんぞをゆったり見ながら
コーヒーを飲んでいました。9時40分過ぎに歯を磨きながら何気なくカレンダー
の書き込みを見ていたら、2日歯10時と書いてあるではないですか~
あちゃ~~ぁ・・

今日は天気も良いし、10時になったらウォークしながら病院に行き、終わってから
本格的に歩いてこようと計画をしていたんですが、そんな悠長な事を言ってる場合
ではなくなりとにかく早足+ジョックでギリギリセーフ状態で病院に着きました~
病院では前回のX線の結果を聞き、冠の状態も、歯茎の状態も異常ないらしく、
歯冠の清掃と咬合調整をしてもらってきました。
治療後は相模川に向かい、土手を東名高速方面に向かって歩いていると、反対
方向から歩いてくる男性が・それも、歯医者に向かう時に途中ですれ違った人だった・・
すれちがった時にどうも同級生のような気がしたが、何せ急いでいる身なのでその時
は声もかけずに見送ってしまった・・
で、今度は間違ってもいいや~って思い、思いっきって「○○君ですか??」って声を
かけたら「はいそうですが・・」そうしたら、あれ?あれ?どっかで見た事があるな~ぁ
って相手も気がつき、私は旧姓で名乗ったら、「あ”分かった~」・・って事でそこでお互
い昔話に華が咲いてしまいました・・
それもそのはず、数か月前に同窓会に出席した時の二次会でお互い一緒のテーブル
になり、おしゃべりしていたんですよ~~
暫し立ち話をしていたんですが、話がつきないので、帰宅途中の○○君と一緒に彼の
家方面に進路を変え、○○君と別れてから一旦自宅に戻り、ウエアを薄着にしてから
ぼうさいの丘&農大方面にと本格的なウォーキングをして来ました~



(相模川の空にはピ~ヒョロロ~ってトンビが優雅にまっているし、川には川鵜が気持ち
よさそうに泳いでいるし、日当たりの良い土手には多分河津桜だと思われる濃いピンクの
桜が咲きだしています・・)
今回、農大に向かったのは、この間のように学食でランチをしてくるのが目的で~す

食堂についたら何だかメニューの種類が前の時より少ないな?って思ったんですよ~
まだ13時を少し回ったくらいなのに・・で、またしてもジャンボコロッケは終了~

でも大好きなハムカツがあったのでそれで定食のようにしてみました~~
席に着き食べようとしてる時に、I先生とまたお会いしました~前回食べに行った
時も、I先生と偶然お会いし、先生は滅多に学食を利用していないとかで、前回も
今回も、たまたま利用したとか・・何時もは学生で一杯になってるので、学食は避けて
いるとか。で、今は春休みに入っているから生徒が少ないので利用したんだよ~
って言ってました。だからか~ぁ・・メニューが少なくなったのと、学生が少なかった訳が
分かりましたよ~・・(因みにI先生はウルトラマラソンの世界では有名なエリートランナー
の○滝さんの義理のお兄さんになる方です)
今回、学食には私のようにランチを楽しんでいるおばさんグループがいましたよ~
散歩の途中にフラット入って食べられるのっていいものですね・・
そうそう、学食も食材高騰につき今月の末から一部のメニューが10~50円の値上げ
になるそうですよ~~

| HOME |