fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

誕生日

本日ゾロ目の誕生日を迎えました~~
そして三人の息子達からプレゼントが届きましたよ~(いつもお嫁ちゃんに感謝です)
それと自分用にとケーキを調達~お一人様だから4号の小さい物ですが、
これを全部一人で食べたらまたまたメタボになってしまうね・・ウフフ~

2015-12-30.jpg 12-30-1.jpg

それとね、ご近所さんから生きのいい生牡蠣を頂いたんです~
殻を開けるのにしっかりと怪我をしてしまいましたが、プリプリの牡蠣が出て来て
生唾ごっくん~~本当は生でペロリって食べたい所ですが、前にお腹を壊して
しまったものなので、とりあえずは焼いて食べる事にしました。

kaki.jpg

さて、さて、これからワインを飲みながら誕生日を祝う事にするか~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ちょぴり頑張って歩いたよ~

楽しみなクリスマスも終わり、いよいよ2015年のカウントダウンが始まりますね・・
大掃除らしい事は早々にやってしまったのでこれから年賀状でも・・・

さて、クリスマスと言えば、24日のイブは教会のミサに行き、ろうそくの火の元、
厳粛な一時を過ごして来ました。礼拝後は若者と一緒にキャロリング出かけ、
人様の前で大きな声をだし讃美歌を歌ってきましたよ~♪

IMG_5564.jpg IMG_5565.jpg IMG_5566.jpg

そして昨日は走友の通称走る紀子様宅の豪邸にお招きいただきました~~
本当は24日にお誘い頂いたんですが、私が教会のミサに参加するため欠席した
ので、私の為に25日にもう一度このような心使いをしてくれたんですよ~感謝

IMG_5570.jpg IMG_5571.jpg
(運転する彼女の為に、ノンアルで乾杯後は、私はレミーマルタンや、ゴデバのチョコのアルコールなど、
色々飲ませてもらいましたよ~~食べるのが忙しくてその後の御馳走の写真はなしよ~


12時に町田の駅まで車で迎えに来てくれるとの事だったので、私は家から歩いて
待ち合わせ場所に向かう事にしました。途中孫の所にクリスマスプレゼントを渡
しに寄る目的もあり、8時19分に家を出ました。
何せ、火曜日の大山登山の影響で、足がカックン、カックン、大腿四頭筋は痛いし
膝はいまいちだったから少し時間的に余裕を持って早めに出ました。

最初は身体全体がロボット状態でしたが、体が温まってくると、殆ど痛みも感じず、
歩くピッチも上がってきて、結局町田の駅には11時25分に着いてしまいました。
お迎えの車で紀子邸に行き、18時近くまで御馳走攻めしてもらったのよ~
本当にうれしい一時を過ごせて感謝です。

歩距離16.5キロ(歩いていた時間のみ2時間50分) 

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

大山登山&お参り

昨日は天気も良かったので、大山に眠るダ~のお参りに行って来ました・・
あまり山登りが好きでないものだから、山には年一回位行ければいいかな・・
って感じでいるんですよ~ だってお山登りはデブには辛い~アハハ~

6時起床しご飯を炊き、おにぎりを作って持って行くことにしました・・
今回はバスを使わず、全行程歩いて行こうと向かったものの、歩いて向かう
には時間がかかりそうなので、走ったり歩いたりしながら行きました。

8時過ぎに自宅を出て、走って居た頃散々練習したコースをこれから登る
大山を見ながら進みました・・大山の左側には雪の富士山がちょこっと見えます・・
ここから5キロ位は平坦なのどかな川添を走ります~
IMG_5528.jpg IMG_5527.jpg

自宅からおおよそ10キロ位行くと、日向薬師の入り口バス停につきます。
のどかな川沿いの道から日向薬師までは緩やかな登り坂になり、その後は
話も出来ないような急坂が待ち受け、登りきるといよいよ登山道に入ります。

 IMG_5529.jpg IMG_5530.jpg IMG_5531.jpg IMG_5533.jpg

月一の走友会練習にはこの水場までの往復練習をしていました。この水場に来る
時は息も絶え絶えって状態です。当時は七沢から日向薬師越えのコースだったの
で、のどかな川添が終わると只々登りばかりのコースでしたよ~私が今回走った
コースは薬師越えをしないで行かれるワープコースなんです。

登山道に入る前にダ~が使っていたスパッツをつけ、靴に石が入らないようにして
登りました。目指すは大きなお地蔵様・・

IMG_5535.jpg IMG_5539.jpg IMG_5541.jpg

ヘイヘイ、ヒイヒイ言いながら目指すお地蔵様が見えて来た時はホットしました~
お地蔵様の場所より、数メートル見晴台側に、ダ~が。。走友が目印に囲ん
でくれた場所にお花を添えてお祈りを・・・

その後は見晴台まで登り、おにぎりを食べて来ましたが、休んでいると汗が引
きだし寒くなって来たので食べたら直ぐに下山~~

IMG_5557.jpg IMG_5556.jpg IMG_5558.jpg

IMG_5550.jpg IMG_5552.jpg IMG_5553.jpg

見晴台から帰る途中、相模湾が見えたり、大山の途中にある雨降山大山寺が
きれいに見えたり、ミツマタの花が咲いていたりし、穏やかな日差しに汗を拭き
ながら下り始めました。が、下りはどうにも膝に優しくない・・
登り、ヒイヒイ、下りイテテ、イテテでうるさい事(笑)

IMG_5560.jpg
おおよそ2時間の登山・下山でしたが異常に疲れた~~

(トータルの時間は5時間42分 29.3キロ)

下山後は来た道をひたすら走り歩きで自宅にと向かいました。それにしても数年前は
この道を走って帰って来ても、あ~疲れた~って感想でしたが、今回はつかれた
って大声がでましたよ~~~(笑)
帰宅後はお風呂を浸かった後は急ぎ接骨院に向かいマッサージを受けてきました。
何せ、体中がバキバキ・・アハハ~

って事で一日経った今日は全身筋肉痛・・歩くとカックン、カックンでロボット状態よ~ 

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

メタボまっしぐら~^_^;

金曜日に庭師をやったせいで体中が筋肉痛になってしまったよ~
全く何をやらせても最近の私は軟弱になってしまいました。
って嘆きながらも毎日のほほ~~ん暮らしています。そのせいかは定かでは
ありませんが、先日行った市の健康健診では血清コレステロールは291(正常
値120~219)LDLコレステロール200(120未満)と肥満まっしぐらに進んで
います・・この点の診断は動脈硬化の可能性が大きいのでなるので
積極的治療が望ましいと言われました・・

心臓は洞性徐脈と言われていますが、走ってる事を知ってるのでず~~っと要
観察って言われています。しかし、肥満が進み、このような結果が現れると血圧
にも異常値が出て来てしまい、一応診察を受けた方が望ましい部類に入ってしま
いました。(実際は要観察でOKでした)

胃の透視検査は異常無し、大腸は便検査では異常無し、但し問診表に血便ありと
記入したので要精密を言い渡されましたが、過日大腸内視鏡検査をした結果を
話すと検査不要と言われました。

こんな状態で、最終的にはメタボリックシンドローム判定はしっかり予備軍に選定
されました~~~(笑)
何せ、2年間で体重8キロ増しは、すべての臓器に異常が出たって事ですね・・(笑)

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

これって勲章??(笑)

今日は天気も良いのでちょこっと庭の手入れと、ガラス窓の掃除を行いました。
窓は過日外側だけ盛大に水をかけてゴムヘラで綺麗にしたんですが、11日の
大雨でまた汚れてしまい、今日は脚立に登り手拭き磨きを外・中と行いました。

とりあえず人様の目が届く範囲だけ掃除し(笑)終了しようと思ったが、折角脚立
を出したのでついでに庭の手入れすることにしました~

甘夏の枝が電機や電話の引き込み線に届きそうに伸びてきてしまい、気にな
っていたので、お転婆オバサン発揮してばさばさ切りまくりましたよ~^_^;
年なのか、太ってお腹が邪魔になったのか・・脚立の一番上に乗るのが怖くなり、
思い通りに枝が切れなくてイライラしちゃいました~~
少し前は一番上まで登れたのにな~ぁ・・ フェンスの上にに片足、
脚立に片足乗せ、枝を引っ張って大きな枝切りはさみとのこぎりを使って枝を切り
おとしましたよ~~お蔭で私の腕が傷だらけ・・

12-18@.jpg IMG_5521.jpg IMG_5522.jpg 12-18-@-2.jpg

猫にでも引っかかれたのかと思われるような傷ですが、炊事の時に水やお湯が触れると
染みて痛いぞ~~でもね~木を切ってる時は傷をつけてる事も分からなかったのよ・・
夢中になって行っていると分からないものね~~ま”労働した勲章かな~(笑)
(今年の甘夏は不作で4個しか実がなっていません~温州ミカンは2個、たいして美味しく
ない橙は今年も沢山実をつけています) 

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

サーキットトレーニング&忘年会

昨日は月一サーキットの日~
今月も新宿のスポーツセンターの工事中の為に会場は町田の
リサイクルセンターで行いました・・
今月はサーキットの後に忘年会も行いました。もちろん海宝さん
手作り一杯でね~~

町田まではママチャリスペシャルで行ったので、今回はアルコール
は100mlだけ・・ウフフ~帰りまでにはすっかり抜けたけどね~

bo.jpg IMG_5505.jpg IMG_5508.jpg IMG_5509.jpg

IMG_5510.jpg IMG_5506.jpg IMG_5513.jpg IMG_5511.jpg

IMG_5518.jpg IMG_5517.jpg

海宝さんの手作りは毎回美味しい~今回熊汁を頂きましたが、これってすごく
体が温まるんですね~食べながら汗がタラタラ出てきましたよ~
魚の燻製も美味しいし、今回は鶏肉の燻製が美味しかった~おまけにシホンケーキ
も最高~~餃子は少々焦がしてしまいましたが、前回より美味しかった~
食べ過ぎないよう注意しながらたべましたよ~~

楽しく食べて、チョッピリ飲んで楽しい時間はあっという間に終わりましたとさ~ぁ



今回の距離
行き、22.5キロ
帰り、21.8キロ



 

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ダ~の命日

本日12月15日はダ~の命日・・早いもので丸二年を迎えました・・

我が家での決まりとしては一周忌は親族友人と一緒に故人を偲ぶのですが、
それ以後は家族にも束縛はせず自由にさせています。

で、今回は一人でいつものように行こうとしたら、君ちゃんが一緒にお墓参り
に行ってくれる事になり、行きは歩いて、そして帰りはバスで・・

10時30分に君ちゃん宅近くで待ち合わせをし、二人でペチャクチャお話ししな
がら歩き、霊園までおおよそ3キロ手前の中華店でランチをして行くことにし
ました。何せ帰りはバスに乗るし、霊園近くに食べる場所がないのでお参りする
前ですが先に食べる事にしたんです~~(12時55分)

IMG_5495.jpg←これで680円安い~~

え~~こんなに食べるの~って言われそうですが、さすがこれは全部食べられな
かったよ~~ま”ここまで12キロ以上歩いたのでご褒美って事で注文しちゃいました~(笑)

30分位の休息後、霊園に向かいお参りして来ました。お墓では数日前の大雨の時に
お参りに来てくれたダ~の同僚の方からのお花と、別にまだ新しいお花が供えてあり
ました。(それは本日自宅に月一のお参りに来てくれた息子の一家と判明・・)

帰りは14時41分だったかな?のバスにて帰途につきました・・

kinenn.jpg

また自宅には宅配でお花が送られてきて、お墓も自宅もお花が一杯~~
ダ~の事を覚えていてくれて本当に感謝です。

距離15.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

東海道 戸塚~平塚

東海道53次 3回目 戸塚~平塚(27年12月12日土)

前日の強風雨には今回は中止にしようかな?って思った位でしたが、
ありがたい事に夕方から天気予報は晴天マークに変わり、当日は予定
通り晴天になりました・・

9時過ぎに戸塚の駅に集合し今回は君ちゃんとT子と私の3人で行きました。
IMG_5422-2.jpg
今回のコースはほぼ1号線なのでコース上の迷子はなかったんですが、
出発したてのほやほやで地図では踏切を渡るのが、昨年度に踏切が無く
なり歩道橋が出来ていたために本のチョッピリ迷ってしまいました。
以後は大丈夫だったよ~~(笑)
toduka.jpg IMG_5429.jpg IMG_5434.jpg IMG_5435.jpg

戸塚の賑やかな街並みを抜け、駅伝もここを走ってるのか~って感動しながら
のどかな街道歩きをしてる内に、前方になだらかな登り坂が現れました。地名の
大坂は昔はもっと厳しかったそうですが、造成が繰り返され今はそれなりの傾斜
になったようです。

IMG_5438.jpg IMG_5440.jpg IMG_5442.jpg
大坂を上がりきると、何でも歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」にちなんで建てられた碑が
ありました。そして原宿の一里塚(日本橋より11里)

IMG_5443.jpg IMG_5446.jpg IMG_5447.jpg

一里塚から15分ぐらい行った場所で藤沢4キロ表示が見えて来ました。
影取町から一号線から離れ県道30号線に入り、藤沢の遊行寺に向かいます。

IMG_5448.jpg IMG_5450.jpg IMG_5451.jpg

この30号線の街道は歩道が狭く歩きにくいですが、何となく風情がありました~
遊行寺の一里塚のあった場所は現在の道ではなく、階段の上の方にあったとか。
そもそも、もともとの道は階段を上った場所だったとか。道路造成を繰り返してた
結果、現在の位置まで低くなったそうです。
箱根駅伝で有名な遊行寺を超え、境川にかかる藤沢大橋を渡るのかと思ったら、
その横にある赤い橋を渡って藤沢宿にと向かいます。

IMG_5452.jpg IMG_5453.jpg IMG_5454.jpg

走ってる頃、藤沢には何回も来てましたが、何時も義経の首洗井戸の杭が
気になっていたんですが、今回はしっかり見てきました・・
最初場所が分からず何処だ、何処だって騒いでいたら、丁度交番にパトカー
が止まっていて、車の中のお巡りさんが教えてくれました・・
交番とマンションの間にある道の先にある広場に祭られていました・・

IMG_5457.jpg IMG_5455.jpg IMG_5456.jpg

さて、ここから先は君ちゃんとよく走ったり、ママチャリで走ったりしお馴染
みの道なので地図をみなくても安心でしたよ~でも多少は歴史を感じようと
思い、地図に書いてある神社史跡等も観察しました。

IMG_5459.jpg IMG_5460.jpg IMG_5462.jpg IMG_5463.jpg

このお洒落地蔵は顔におしろいや、口紅や、ホホ紅などが塗られており、周りには
化粧品が沢山置いてありました。綺麗になりたい女性は沢山いるんでしょうね・・^_^;

IMG_5464.jpg

四谷の一里塚(日本橋より13里)を超え、二ツ家稲荷を超えてた辺りでランチタイム
を取る事にし、近場にあったリンガーハットでちゃんぽんを食べました・・
ここで45分位の休憩を取り、後半に備えました・・

ゆっくり休息を取った後は茅ヶ崎、平塚と歩を進めました・・

IMG_5465.jpg IMG_5466.jpg IMG_5467.jpg IMG_5469.jpg

私は茅ヶ崎に向かう松並木の続く道が割と好きな個所なんですよ~
そんな松並木が始まる手前に牡丹餅立場跡があります。街道地図に
書かれていたことには、牡丹餅が有名であったこの場所には紀州徳川家
の専用の飛脚中継所である七里各所が設けられていたそうです・・

IMG_5475.jpg IMG_5473.jpg IMG_5471.jpg

相模線を超えると茅ヶ崎の一里塚があります。(日本橋から14里)ここは
当時の塚を残しており、茅ヶ崎市指定史跡です。また平成の一里塚も反対
側の道路の一角に作られています。

さて、さて、茅ヶ崎を超えると目指す平塚までは後7キロ~頑張ろう~

IMG_5476.jpg IMG_5478.jpg IMG_5480.jpg IMG_5482.jpg

相模川にかかる馬入橋の右手は大山方面が綺麗に見え、左側は遥か彼方に
箱根駅伝で有名な湘南大橋・・

IMG_5484.jpg IMG_5488.jpg

橋を渡り終えるとたちまち平塚の一里塚・・そして今回のゴール地点の平塚駅・・
今回の本当のゴール地点はもう少し先の予定でしたが、T子が早く帰宅しなくては
ならなくてなってしまった為に駅で終了することにしました~~


IMG_5489.jpg IMG_5491.jpg IMG_5492.jpg IMG_5493.jpg

さて、T子を見送った後は君ちゃんと二人で平塚運動公園隣にあるスーパー銭湯
湯の蔵に向かい疲れた体を労わってきましたよ~もちろん湯上りの一杯もありますよ~
でもね・・今回頼んだ食事が私達にはしょっぱすぎて半分も食べられなかったよ~
お腹が空いてるのに食べられないって無性に悔しくてクレームつけちゃった・・^_^;
もちろん謝罪の言葉はありましたが、なんだかな~ぁって感じ・・
って今回しょっぱい~が落ちかな??あはは・・
そして、文句タラタラ言いながらバスにて家路につきました~~(笑)

さて、次回は平塚から小田原です。予定は1月22日(金)です。天気によっては変更
あります。


距離23.4+お風呂の往復4.3キロ=26.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

何だこの天気は・・

いや~~昨日から今日にかけての天気は何なんだ~~ぁ・・
せっかく綺麗にした窓ガラスが汚れてしまったではないか~~
そして雨が止んで来たら今度は強風~その強風のせいで我が家の門前が
何処から飛んできたのか葉っぱだらけ・・

そんな強風の中月一回の膝に注射を打ちに病院に行って来ました。
病院には強風のため歩きで行って来ましたが、あまりの強風にこの私が
後ずさりする場面が数回ありましたよ~
おまけに暑い・・上着なんて着ていたら汗が出て来てしまったよ~

さて、明日は東海道53次の三回目、戸塚~平塚まで行います。
天気も予報では雨マークがついていたものの、今回の異常気象のお蔭で
明日は晴れマークになって助かりました・・

今回は迷子になりそうもないので少し気分が楽かも~って言っていながら
迷子になりました~~ぁなんて報告するかもね~アハハ~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

早めの大掃除

今日は主婦やりました~~(笑)

朝食をとりながらTVを見ていたら、大掃除特集みたいな事を放送していたんです~
で、思い立ったら何とやらで換気扇と一階の窓掃除をしましたよ~~

本当は換気扇は交換するつもりで受注してあるんですが、業者から今の所
うんでも、すんでもないので仕方がないから掃除をしておかなくてはって思ったん
ですよ~チョッピリ特殊なつけ方をしてある場所なので、どの換気扇でもOKって
訳にはいかないものだから中々工事が進まなくて困ったものです。

って事で、うす覚えの知識で家にある精製ソーダーを使ってやってみました。
面白いように油汚れが取れてきれいになりましたよ~
また、ガラスは外から思いっきり水をかけ、ゴムヘラで水滴を落として外側だけは
一応きれいになりました。網戸は窓から外さず水をガンガンかけただけ・・(笑)
一杯水しぶきを浴びながら大胆に行いましたよ~

家の中は、過日断捨離をしたお蔭で、それなりに整理出来てるので、後は窓の
内側や、二階の窓、納戸の中の物を整理すれば大掃除らしい物はしなくてい
いかもよ~ま”これもお一人様のお気楽ですね~~(笑)

その後はこれまたTVの知識で、化学で作るクリームシチューを作ってみました。
全部その通りにした訳ではなく、一部真似して行いましたが、なかなか上手に
出来上がりました~~豆乳で作ったから少し色が茶色いですが、市販のルー
も使わず、短時間で煮込めました・・

12-7ss.jpg



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

東海道 3回目の日程

昨日お腹一杯食べて寝たお蔭でぐっすり寝られて寝坊しました~~アハハ~~
元気印の君ちゃんはちゃんと朝練に行ったそうですが、私はしっかり怠け者
になってしまい、太陽がしっかり昇ってきてから起きてきました~~

ここ数日こんな状態が続き、ラジオ体操を自宅でしてから再び布団に入って
しまうなんてこと度々ありますよ~
ま”、お一人様の強みって言うか、まったりやっておりま~す~~

さて、東海道53次の3回目ですが、12月12日(土)に行います・・
コースは戸塚の駅より平塚までです。距離はおおよそ22キロ位かな?
今回のお風呂は平塚運動公園近くにある湯乃蔵ガーデンを利用します。
万が一雨とかで様子が思わしくない時は、北茅ヶ崎の湯快爽快で終わりに
する可能性もあります・・

一部分でも一緒してみようかな?って方は湘南ライン(ブルーライン)の戸塚駅
出口(JRの東口広場出口方面)戸塚モディ一階玄関前に9時30分までに
集合して下さい。

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

夜景散策

今日は君ちゃんと一緒に横浜の夜景&イルミネーションを見に行きながら、
少し早いが私の誕生日祝いを君ちゃんがしてくれました~~

3時過ぎに横浜に向かい、横浜の駅から歩いて港の見える丘から外人墓地
や、周辺の異人館のイルミネーションを探してまわりましたが、現地についた
時は暗くなってしまい、目的地がなかなか見当たらず焦りました~(笑)

IMG_5381.jpg IMG_5382.jpg IMG_5383.jpg IMG_5388.jpg

IMG_5384.jpg  IMG_5391.jpg IMG_5390.jpg IMG_5387.jpg


それと期待していたようなイルミネーションでもなくてチョッピリガッカリ・・もしかして
イルミネーションにしては時期が早かったのかな??
なんてぶつぶつ言いながら外人墓地前に戻ってきた所に素敵なレストランがあり、
墓地を見ながらディナーをすることにしました。(笑)
最初は君ちゃんが、ちゃんとしたコース料理を御馳走してくれるはずで入った店が、
先に入っていたお客さんの会計関係でもめていたのか、接客をしてくれずかなり
待たされてしまい、結局腹が立つのでその店を出てしまいました・・

IMG_5389.jpg ←最初の店 IMG_5398.jpg←食事をした店

で、先に入った店の二軒隣の店に落ち着きましたよ~~

IMG_5394.jpg IMG_5395.jpg IMG_5396.jpg IMG_5397.jpg
そしてここでコースではありませんが、好きな物をたらふく御馳走してもらいました~


美味しい誕生日祝いをしてもらってから、アメリカ山公園を経由して元町に出て
石川町から電車で帰りました・・君ちゃん~素敵な誕生日祝いをありがとう~~

IMG_5399.jpg IMG_5400.jpg IMG_5401.jpg

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

イチョウを見に・・

いよいよカレンダーが一枚になりましたね~
それに今月は嬉しくないけど一つ年が増えるしね~~ 

さて、今日はブログつながりのakiさん情報で知った、座間の星谷寺(しょうこくじ)の
黄色に染まった大木のイチョウの木を見に歩いて行って来ました。星谷寺の前は数え
きれない位通っていますが、akiさん情報をでるまでは中を覗いた事がなかったんです。
だから、こんな大きなイチョウの木がある事も、ここが歴史あるお寺だと言う事も知りま
せんでしたよ~今回は庭先だけ入ってみただけですが、仁王像があったり、鐘があった
り、奥の方にも何かありましたが、とりあえずはイチョウを見に行っただけなので詳しく
中は見てきませんでした・・

IMG_5281.jpg IMG_5279.jpg IMG_5280.jpg


イチョウ見学を終えた後は海老名のららぽーとまで足を延ばして、開店サービス時に
食べに行った魚屋さん経営のお寿司を食べて来ました。
今回は通常料金なので、海鮮丼(1200円+税)を食べてみました。これも他の店から
比べたらネタの大きさ、厚さとも食べごたえありますよ~築地に行かなくても満足行く
おさしみでしたよ~

IMG_5282.jpg IMG_5283.jpg←まだコスモスが咲いていましたよ~


食後はあちこち覗いて来て、おやつを購入してから帰って来ました。ららぽーろ内では
距離則は止めましたが、歩いた距離は17.7キロで4時間12分でした。

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク