fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

バスの旅

今日は君ちゃんと一緒に日帰りバス旅行に行って来ました~

最初はミステリーツアーを申し込んだのですが、早めに満杯になってしまったとかで
そのツアーは取れず、第二候補として申し込んでおいた「どかんとin木」なるツアーに
行く事になりました・・
今回のツアーはふるさと割とか言う助成金つきのツアーで格安でした~~

コースの最後に足利フラワーパークでのイルミネーションが組み込まれているので
出発時間は10時40分と比較的ゆっくり・・その分お昼は13時30分過ぎと遅くなりまし
た。で、小腹がすいた二人は、トイレ休憩の蓮田でチョビット補給・・^_^;
IMG_4869.jpg IMG_4870.jpg IMG_4871.jpgゴボウ天(さつま揚げ)

ランチはいちごの里という場所でイタリアンバイクング~~もちろんお腹がはちきれん
ばかりに食べる私達・・(この後苦しんでしまったけどね・・アハハ~)
バスに戻るとイチゴがたっぷり乗った生クリームのシュークリームと、イチゴジャム、
クックーレモンジュースのお土産が座席に置いてありました・・

IMG_4873.jpg IMG_4874.jpg IMG_4872.jpg←手前の一枚のお皿・・これは一回目ね・・(笑)
IMG_4875.jpg IMG_4878-2.jpg

敷地内にはヤギ・ヒツジ・ロバがおり、餌をねだっています。

この後岩下の新生姜ミュージアムを見学し、まるいち食品でラーメンの試食と続きました。
もう何を頂いてもお腹に入らない私でしたが、ラーメンの魅力には適わず食べてしまった・・
ここでも岩下の新生姜では生姜のお土産が・・そしてまるいち食品からはラーメンとカンロ
という寒天の蜜かけのお土産が・・
IMG_4883.jpg IMG_4881-2.jpg IMG_4882.jpg IMG_4884.jpg
岩下ミュージアムで水の自販機かと思ったら、お漬物ようの水が売っていましたよ~
思わず振り返って注意書きをよみましたよ~~(笑)

そして最後は足利フラワーパークにて、1時間近く園内を散策してきました・・
ここは藤の花で有名で、君ちゃんは花が咲いてる頃は見にきた事があり、素敵だった
と言ってました。今回はその藤の花を再現したイルミネーションもあり、それを見ただけ
でもよかったです・・

IMG_4885.jpg IMG_4886.jpg IMG_4887.jpg IMG_4888.jpg
IMG_4890.jpg IMG_4893.jpg IMG_4947.jpg IMG_4950.jpg

IMG_4952.jpg  IMG_4967.jpg IMG_4969.jpg IMG_4970.jpg

IMG_4971.jpg IMG_4974.jpg IMG_4889.jpg

四季を表したイルミネーションは音楽と動きがかわいかったです・・
IMG_4954.jpg IMG_4965.jpg

IMG_4955.jpg IMG_4957.jpg IMG_4958.jpg

IMG_4956.jpg IMG_4961.jpg IMG_4959.jpg IMG_4960.jpg

IMG_4966.jpg IMG_4962.jpg IMG_4964.jpg

とまぁ、大人でも結構楽しめるイルミネーションでしたよ~最初の頃はまだ明るくてあまり
美しいって感じではありませんでしたが、バスに戻る頃はきれいでしたね~~

そうそう、ライトアップされたはすの花が今まで目にしたことない色できれいでしたよ~

IMG_4975.jpg IMG_4976.jpg IMG_4977.jpg

帰還時間は9時近かったですが、沢山のお土産をもらったし、お腹は一杯だし、満足した
バスツアーでした~~(ツアー代金7980円)

FullSizeRender.jpg

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

生田緑地までツーリング

ママチャリスペシャルでトンサンと一緒に生田緑地のバラを見に行って来ました~~

行きは国道246号線で向かい、田園都市線の梶が谷方面まで向かって行かって
から緑地に行く予定でトンサンがコース設定していたんですが、国道から側道
にと降りた場所でよく分からなくなってしまい、結局近場に居た方に教えて頂き
馬絹から宮前平、高速川崎を超え、大蔵から平??かな経由して到着しました。
帰宅して地図を見ると、246の側道を降りて、246号線を仰ぎ見ながら再び国道
に戻った梶が谷の信号を左折でした・・・
ま”こんな事も楽しい思いでですけどね~~

IMG_4835.jpg すずかけ台駅近にある白馬の親子  手前はトンサンのチャリ

目的地には12時40分ごろ到着し、少々足がプルプルしてるのでこんな階段も難儀・・
頑張って登りきるときれいなバラ園が見えて来ました・・
11月1日まで公開されているこのバラ園は無料で楽しめました。それと終わりかけのバラは
いい香りが漂ってラッキーですよね~

IMG_4836.jpg IMG_4839.jpg IMG_4840.jpg

綺麗なバラの花を目にしながら、とにかく花より団子状態の胃袋を満たそうと思い、まずは
栄養補給をしました・・園内にはこの時期だけなのかは定かではありませんが、売店があり
そこで限定商品の炊き込みセットを購入・・いやいやこんな場所でって言っては失礼ですが、
意外といい味で美味しかった・・おまけにバラの手作りアイスもたべました。
このアイス、ここのバラで作ったのかと思ったら、鹿児島の大隅バラ農場産とか・・何だか
だまされた感じ~~でも美味しかったよ~~^_^;

IMG_4842.jpg IMG_4843.jpg 炊き込みセット500円 アイス300円

お腹が少し満たされて」から再び園内を見学してきました。

IMG_4844.jpg IMG_4857.jpg IMG_4860.jpg IMG_4847.jpg

IMG_4851.jpg IMG_4852.jpg IMG_4854.jpg IMG_4864.jpg

さて、帰途は国道246号線でなく、中原街道で行くコースを設定してくれたんです。でも予定より
1時間以上超過してしまったため、どうするか悩んだものの、私にとっては初めてのコースなの
で着いていきます~~って事で予定通り向かいました。
一部迷子になったけど、無事中原街道にとでましたが、もうもう嫌になるくらいのアップダウンで
これなら246号線で帰って来た方がましだったとぼやきましたよ~~
一か所はどうしても乗ったまま登れず、チャリを押しながら登りました・・歩いていると横を鼻歌
交じりかと思えるようなおじさん、おばさんがバッテリー付のチャリで抜いて行きます・・チクショウ・・

IMG_4866 (2) 写真だと分らないが、もうジェットコースターのような道~

ま、こんな思いをしながら大和の厚木基地の南側に着いた頃は太陽が大山に沈もうと
していました・・

IMG_4868.jpg

もうここまでくれば楽ちんだ~って思っていたら、綾瀬のアップダウンの坂が残っていま
したよ~ でももうじき着くと思ったら、なんだ坂、こんな坂って感じで頑張っち
ゃいました。でもね、運動不足なのか、中原街道の途中で、途中一回ふくろはぎつってしま
、おまけにそれ以後ふくろはぎがプルプルしてしまいました・・あ~~ぁ情けない~~

って言いながらも大変楽しいツーリングが出来ました。迷子になってもちゃんと地図が読める
トンサンと一緒だったから無事出来たツーリングでした~トンサンありがとう~




テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

オフ会

夕べはとしさんプロジュースの飲み会に八王子まで行ってきました~

ブログつながりのゆりさんが兵庫県から高尾山森林マラソン参加してくるという事で、
せっかく遠くから参加してくるのでオフ会をする事になりました。また同じくブログつ
ながりで、最近大手術をし、今回術後の初レースに同じ大会参加のかおるさんとも
久々に逢う事が出来ました。

主催者のとしさん自身は手賀沼マラソンに参加し、千葉から八王子まで飛んで来た
んですよ~~(笑)

術後のかおるさんは、見た目はとても健康そうに見え安心しました。もともとスレンダー
のかおるさんが、ますますスレンダーかと思っていましたが、心配することなく、元通り
のスレンダー状態でした・・ホッ・・ 
初めてお会いするゆりさんは、なかなか高感度良い御嬢さんでしたよ~~
我々オジサン、オバサンの話についていかれない所があったでしょうが、にこにこして
付き合ってくれました。

さて、としさんが予約をしてくれた温野菜しゃぶしゃぶの店は駅近で、予約より早めに
入らせてもらいました。そしていい加減おやめ~って言う位、野菜を一杯、そう肉より
野菜を一杯食べてきましたよ~~ 

スタッフもとても感じが良く、よく教育されているな~ぁって関心しましたよ~
ただね、最初は少しばかり注文した物が来なくて、食べ放題の嫌な流れがあるのかな?
って思ってしまいましたが、(注文してもなかなか来ない)その頃は急に来店者が多くなって
しまい、スタッフ手薄な時間帯だったらしく、注文を延ばすような嫌なやり方でなかったよう
でした。
後で、スタッフが増えてからはスムーズになり、最初のイライラさせられた時間の分を
延長してくれましたよ~ お蔭でゆったりたっぷり食べる事が出来ました

IMG_3772.jpg IMG_3773-2.jpg

お腹一杯になり、悲しいが、皆さんとお別れしなくてはならない時間となりました。
またゆりさん、かおるさんお会いしましょうね~~としさん~誘ってくれてありがとう~

さて、昨日はこのように楽しい一時を過ごしましたが、今日はトンサンと一緒にツーリング
もどきをして来ます~目的地は元向ヶ丘遊園地のあった場所で、バラ園に行って来ます。
毎日遊びまくってダ~に怒られてしまうかな~~ぁ・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

なんちゃって東海道53次

始めました~~東海道53次歩き旅~~~

平成27年10月23日(金)薄曇り 日本橋~川崎まで

今回は目の検診で有楽町まで来たついでに、53次の第一回を行う事にしました。
本来は1人旅の予定でしたが、急遽同級生のT子と一緒に行くことにしました。
T子はメタボ解消にスホクラブに行きだし、ウォーキングに目覚めたとかでしたが、
このような長歩きは初めての為、ついてこられるか不安でしたが、団塊の世代の
頑張りやさんで、最後まで弱音を吐くことなく完歩しました。それに車を長く運転し
てたので地図が読め、彼女のお蔭で迷子になる回数がぐっと少なくなりましたよ~(笑)

スタートは11時20分と遅めのスタート・・

IMG_4771.jpg IMG_4773.jpg IMG_4774.jpg
IMG_4769.jpg IMG_4776.jpg IMG_4778.jpg

今回この地図とネット検索の地図を持って歩きました。この旅を行うに本3冊と、この蛇腹
になっている地図(3000円+税)を購入、それとすでに一人で大阪まで走り通したラン友
のMickeyさんから頂いた資料を参考にさせて頂きました。
to.jpg

日本橋からスタートし、憧れの地銀座を闊歩した後、サラリーマンのメッカである新橋を
通過・・
IMG_4779.jpg IMG_4781.jpg IMG_4783.jpg IMG_4784.jpg

ここから暫らくしたところに虫歯封じにご利益がある神社を見ながら快適に歩を進めて
いたんですが、あろうことかこの先の浜松町一丁目の信号の所で地図が曲がっている
ように見えた私は右折してしまいました。(本当はそのまま直進)
暫らく行くと山手線の陸橋が見え、やっと違っていることにT子が気が付く・・通りかかった
サラリーマンに道を教えて頂き、Uターンしました~~アハハ~やっちゃいました~^_^;
IMG_4785.jpg

その後金杉橋を通過し、朝食を食べていない二人は早めにランチタイムを取ることにし、
芝一丁目辺りの四川料理店に入りました・・おおよそ45分の休憩・・
 IMG_4788.jpg IMG_4787.jpg 五目たんめん800円 美味しかった~

栄養補給と休息を取った後はひたすら国道15号線を歩き、地図に書いてある史跡などを
見ながら、ちょっと寄り道の泉岳寺に向かいました。泉岳寺は年末になると映画などで有名な
主君の敵討ちをした赤穂藩の大石内蔵助以下、四十七士の墓が主君を囲んであります。

IMG_4790.jpg IMG_4792.jpg IMG_4794.jpg IMG_4796.jpg IMG_4810.jpg

さて、これより品川宿である旧道に向かうのですが、私にとっては心配だった八ツ山橋の
通行方法です。大きく印字した地図を見ててもわからず、結局地元の方に教えて頂きました・・
で、やっとこさ品川の旧街道に入ったと思った瞬間、一本手前を曲がってしまい、またまた
ここで迷子・・アハハ~~もちろんすぐに間違いには気が付きましたけどね・・^_^;

IMG_4799.jpg IMG_4803.jpg IMG_4801.jpg IMG_4804.jpg

綺麗に整備された旧東海道の品川宿通りには旧跡が一杯ありました。

IMG_4806.jpg IMG_4800.jpg
また旧跡とは関係ないですが、カメラを持った人だかりが写していたので我々も一緒に
輪の中に入り込んでパチリ・・

のどかな旧道を歩いていると、京急立会川近くを流れてる川にかかる浜川橋が見えて
来ました。(当時は泪橋と言われた)日光街道を走った時にも同じような理由の橋があり、
どちらも悲しい物語があるんだな~って思いましたよ~~ここを渡るといよいよ鈴ヶ森の
処刑場にと向かいます

IMG_4808.jpg IMG_4810.jpg IMG_4811.jpg IMG_4813.jpg
鈴ヶ森から15号線に合流し、再び平和口信号でまた旧道に入り、大森交番前からまた
15号線に合流し、うす暗くなりだした道を六郷の橋を目指して進みます。
六郷の橋を渡るには、15線から側道に入るのですが、なんだかよく分からなくなってしまい、
近くの店で尋ねると、すでにその道の半分まで来ていたようでした・・(笑)
そして無事橋にたどり着きました~~

IMG_4817.jpg IMG_4818.jpg

やった~~川崎の灯が見えて来ました~~大きな六郷の橋を渡り、渡りきったところに明治天皇が
橋を渡った記念碑を見、その後は旧東海道の道路標示に従い、一路川崎の駅を目指しました~~

IMG_4819.jpg IMG_4820.jpg IMG_4821.jpg

そして川崎の砂子一丁目で本日の歩き旅は終了しました~~お疲れ様~~

おまけ・・さて、今回のおまけの温泉はJR川崎駅からおおよそ2キロ先にある「志楽の湯」
というところまで行きました。この銭湯はボウちゃんに車で連れてきてもらった事があるんで
すが、自分の足で行くのは全く初めてって感じで、一応ネットの地図を印字して来たんですが、
理解できず参った~でもT子が携帯ナビを読み取ってくれ、何とかたどり着くことが出来ました。^_^;

銭湯は南武線の矢向駅に近く、T子は南武線沿いだし、私は登戸から小田急線で帰れるし
頑張ってこの場所まで来てよかったです・・ゆったりまったり疲れを癒し、入浴後は矢向の駅
近の居酒屋で乾杯しました~~その後梯子してラーメンの日高で再び乾杯~

IMG_4824.jpg IMG_4826-2-2.jpg

すっかり出来上がってしまい、帰宅はシンデレラの馬車がかぼちゃになっていましたよ~~

さて、次回は京急川崎駅から、藤沢までを予定しています。この回は生麦のビール工場
を見学し、ちょっと一杯なんて事も計画しております。
何せ、なんちゃって53次ですから、色々楽しい事を計画しながら行って行こうかなって
考えています。興味のある方は一緒してみませんか~~

距離は23.7キロ+お風呂までの2キロ=25.7キロ
私はこれに有楽町から日本橋までの1.9キロを加算して、27.6キロとなります。






テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一サーキット

昨日は月一サーキットの日~
毎回レッスンの前にはランチをするのですが、ランチメンバー5名中、3名が
お休みだったので、何時も行くイタリアンレストランでなく、前々から気になって
いた店に行くことにしました。

その店は何時も行くレストランの手前の地下にあり、毎回行列が出来ているんです。
店の名前は「とんかつ成蔵」です。何せ行列が出来るような店だから結構高飛車な
感じを受けました。というのも、何人かで入る人は、全員が揃わなければ順番も注文
も後回しにされてしまいます。要するに誰かが先に来てて場所取りは出来ないって
事なんです。今回待ち合わせて来る人が、2分ほど遅れて来ただけで、6名後にされ
てしまいましたよ~~(>_<)
ま”店の方針がそうなんだから仕方がないけど、結局中に入るまでに40分以上並び
ました。店内はこじんまりしており、長居は出来ない雰囲気一杯ですが、とんかつは
美味しかったです・・

IMG_4763.jpg ヒレ定食 1100円

さて、今回のサーキットは何時になく真面目なレッスンでしたよ~~(笑)
久々に汗がでましたからね~~
今回は海宝さんの都合ですこしばかり早めに終わりましたが、その分って言う事でも
ないけど、色々な頂き物をしましたよ~~

で、今回はおまけとしてサーキット終了後飲み会をしてるグループからのお誘いで、
そちらのメンバーが休んでしまい、予約してしまった飲み会に穴が開いてしまったから
とピンチヒッター的に飲み会に誘われました。
何せコース料理が半額で頂けると言う事なので、喜んで~って参加してきちゃいました。

IMG_4765.jpg ss-10-21.jpg

月一回のサーキットに集まっては、みなさん色々行っているんですね~
羽が生える前は、終わったら速攻帰らなくてはならなかった私でしたが、これからはこんな
お誘いも時々は嬉しいかな~って思っています・・^_^;

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

東海道53次決行します・・

いよいよ東海道53次の一回目を今度の金曜日に行いま~~す~
この日は目の検診で有楽町まで行くので、ついで一回目を決行しようと
思いました。まだ完全にコース等は把握してませんが、一人で行うので
迷子になったりしながら珍道中をしてこようと思います。

これから何回かに分けて行いますので、もしこの場所なら一緒に歩こう
かなって思う方は是非一緒しませんか~~ぁ~~

とりあえず一回目は出発が12時過ぎになるので品川か、もしくは川崎
までを予定しています。
まんがいち、一回目から行こうかなって思った方は、11時30~12時の間に
日本橋の道標前に来て下さい。

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

東名Sエリア下り編

今日は東名海老名サービスエリア下り名古屋方面に行って来ました~
上り方面の出入り口より分かりにくいというトンサン情報で、行く前に
よく調べてから向かいました。

エリアまでに行くルートも前回の帰途の時しっかり勉強してきたので
その点は迷子にもならずにすみましたよ~~ウフフ~

IMG_4744.jpg IMG_4745.jpg IMG_4746.jpg IMG_4747.jpg 

のどかな東名沿いをテクテク行くと、従業員入り口があり、その中を
壁に貼ってある表示通りに進むとエリアの中に出る・・

IMG_4748.jpg IMG_4750.jpg IMG_4753.jpg IMG_4751.jpg

下りはメロンパンで有名なエリア、早速並んでゲット・そしてもう一つTVで有名な
鯵のから揚げもゲット・・そしてペアも並んでる(笑)鳥の唐揚げもゲット~~
それと、2年ぶりに古巣の丼物を食べて来ました。会社を辞めてからまる2年も口
にしなかったので懐かしかった~~

気持ちのいい青空の下、メロンパンを食べながら帰途に向かう時、路肩に青空野
菜売り場を見つけました~先客さんが、青物が水菜しかないよ~って教えてくれま
したが、カゴの底の方に小さいが里芋があったのでゲットしました~~

IMG_4756.jpg IMG_4758.jpg

相模川沿いのローズガーデンは今やハーブ(名前忘れた)が咲き誇っていて綺麗
ですね~そうそう、この川の何処かにかみつきカメが見つかったってTVニュースで
放映されていましたが、この写真の場所から近い所だったよ~
あんなもの自然発生するわけないから、悪質な投棄でしょうね・・
IMG_4757.jpg

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

2歳になりました。。

今日はダ~が透明人間になってから、二回目の誕生日を迎えました~
って事でローソク2本~(笑) 私がダ~の世界に向かうまで何本のローソク
が立つかな??まだ当分いかないよ~~(笑)
IMG_4743.jpg

ついでに月命日なので月一お墓参りにママチャリスペシャルで行って来ました。

IMG_4741.jpg

本当は歩いて行こうと思ったのですが、夕べからよからぬ物が唇に出来て
しまい(口唇ヘルペス)、また体調がおかしくなってしまわないよう、ゆっくり
チャリで行く事にしたんです。

今回霊園には9時30分頃についたんですが、気持ちがいい気候なんでしょうね、
お参りをしてる方が結構いましたよ~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

東名高速海老名サービスエリア

今日は喉の痛さ、咳もかなり楽になり天気もいい事だし少し運動しようと
歩いてくる事にしました。そこで前から行きたいと思っていた東名高速
の海老名エリア内の市場に行くことにしました。

場所がいまいち分からないのでPCで検索し、とりあえず場所を把握して
から携帯ナビを使用して向かったんです・・えぇえぇ・・もちろん迷子になり
ましたよ~(苦笑)
ナビが途中から変になり、高速入り口の信号から右往左往。人に聞くのも
悔しいし、何とか自力で行こうとナビ設定やり直していたら、多分困ってる
んだろうなって、哀れな姿を見ていた方が声をかけて下さり、途中まで誘導
して下さったんです~~おじちゃんありがとう~~

さて、道を教えてもらってから何とか目的地に着く事が出来ましたが、最後に
一本曲がる道を間違えてしまい大きく回り道をしてしまいました~(笑)

IMG_4720.jpg IMG_4721.jpg IMG_4723.jpg IMG_4724.jpg
出入り口は一般道にあり、建物の前に警備員が立ってないと、ちょっと見逃
してしまいそう。こちらは上り方面、反対側はこのような看板もないとか・・
今度は下り方面の有名なメロンパンでも買いに行ってみようかな?因みに上りは
カレーパンだそうです・・(警備員さんの話で。。)
IMG_4725.jpg IMG_4726.jpg IMG_4728.jpg

お店の中から高速道路の方に出られビックリ・・ま”出られたからってどうにも
ならないけどね・・アハハ~~

帰途は間違えて曲がってしまった道を正しい道で帰り、また来た時に間違え
ないよう写真を取りながら帰りました。
IMG_4737.jpg IMG_4738.jpg
でも、途中から昔走って知っていた道に出たので近道しました・・
e-10-13.jpg
サービスエリアで野菜や、カレーパン、かつおだし、手羽先揚げ、ゴボウの
入ったお弁当を買ってきました。

迷子になりながら往復で11.6キロと手ごろな距離です・・




 

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

同窓会

行ってきました同窓会に~~
昭和40年卒の第一次ベビーブーム絶頂の時期の卒業生・・(笑)
御年、65歳と66歳のじいちゃま、ばぁちゃまのやんちゃ時代の同窓会。
お互い名札が無かったら「あなただれ?」の世界でしたよ~(苦笑)

d-4.jpg d-3.jpg

でもでも、自分で言うのもへんですが、みなさん若い~そりゃぁ、私を含め、
横に成長してしまった者、ちょっぴり髪が後退してしまった者、全くなくなって
しまった者等々容姿に変化はあれど、やはり若い・・
高度成長期を引きついて来た団塊の世代はたくましですね~
しかし会話は病気の事や年金の話、孫の話など、やはり世代を感じますね~

d-1.jpg d-2.jpg IMG_3657.jpg

今回は85名くらいの参加者とか・・全体で400名近くいた卒業生ですが、
幹事の思惑の100名は達成出来なかったがまぁまぁの参加者ではないかと
思いますね。私が第一回のクラス担当幹事をした時でも180名くらいでしたから、
それから30年目としては妥当でしょうね・・
でもね~この間に同級生が25名も亡くなっているのには寂しいものがありますね。

体調不調のまま参加した私でしたが、館内が禁煙という事もあり、変声期で声が
出ないだけでせき込みが少なかった事は幸いしました。
ただ断念だったのがカラオケ出来なかった事かしら~~アハハ~~
何回もお誘いがあったけど、どうにも声が出なくて断ったわよ~

さて、次回開催するかどうかは定かではありませんが、70歳の年に行おうか?
って意見が出てましたね・・小耳に挟んだ情報では、段々とあちらの世界に行って
しまう方が多いので、現世にいる間に多く集まりをした方がいいとか・・(実感)

今回我がクラスのY君が手作りの羊羹を全員にプレゼントしてくれました。彼は
お菓子の材料などを売ってる店の一応(笑)社長さんなんです・・
また、どのクラスの人だか聞いていなかったので名前は分かりませんが、^_^; 
名古屋のういろうを女性群にプレゼントしてくれた方がいました・・(^_^)
IMG_3658.jpg IMG_3659.jpg

Y君の羊羹のネーミングがいいでしょう~

午後2時半から始まった同窓会・二次会を含め、4時間以上も昔に戻ってワイワイ
楽しんで来ました~また数年後に行うとしたら、参加しよ~っと・・
それだからこそ健康でいなくっちゃね・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

妖怪も倒れる(笑)

参りました~~日曜の夕方から体全体がゾクゾクしだし気分が悪くなり、
急ぎ常備じてある風邪薬を服用し早寝をしました。まだその時は熱も出て
ない状態だったんです・・
で、月曜日の朝にも再び薬を飲んで買い物に出かけたところ、頭がフアフアし、
これはやばいと思い、買い物の途中で病院に駆け込みました。
病院で熱を測った所38.6度もあり、これでは頭がふあふあするのも当たり前
ですよね・・^_^;
さぁ、そこからが大変・・夜中から熱の為か、おしっこが近くなり、30分起き位に
トイレに起きる始末・・おまけに起きてトイレに行くまで、平衡感覚が取れず、
あっちにふらふら、こっちにフラフラ状態・・壁に手を置きトイレに行く始末・・
でも、この時は咳もまだほとんど出ず、喉の痛みが少しあるな~ぁって感じでした。
もちろん食欲は無く、水分関係の物しか口に入れられず、ひたすら寝ていました。

熱が37度台になってくると食欲が戻りだしますが、調理する気分も起きず、アイス
とかお菓子でごまかす・・そうこうしてる内に第二波が・・今度は喉の痛みと咳が
出始め唾を飲みこむのも痛いし、咳でお腹が痛い・・
熱は相変わらず37度台と下がらずもうどうにかして~って叫ぶΣ(´Д`lll)エエ!!

でも、これも時間が可決してくれるですよね・・木曜日には熱は36度台と完全
に平熱になり、食欲は完全に戻りました。ただし、唾を飲むのも痛く、咳が出る
のも金曜日の今日も変わらず。

今度の日曜日に中学の時の同窓会があるのですが、果たして参加出来るか
どうか不安ですよ~そんな時、クラス担当の同級生から昨日珍しく電話があり、
話をしたんですが、「何?その声~」ってビックリしていました。そう変声期なん
ですよ~~(笑)
とにかく私は、30年ぶりの参加なので、何とか体調直して出かけて行こうとして
いますが、こればっかりは生もの(笑)なので難しいよね・・
卒業して50年目、みんなどう変化してるでしょうね・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

計画

何だか喉がイライラ、咳は出るしおまけに頭痛がするな~~ぁ・・やばい風邪かな??
風邪なんて引いてられないよ~おいしい物食べてしっかり休養取って風邪なんて
ふっ飛ばさないとね・・^_^;

さて、さて、今計画をしてる事があるんです・・それは東海道53次を歩きでやってみ
ようかな?って思っているんです。もちろん一篇にではなく、1~2年単位でです。

実は旅行会社主催の東海道53次に申込みをしたんですが、私が申込みをした
コース日程では、遂行人数の20名が集まらず、中止になってしまったんです。
他の日を進められましたが、日程が合わなかったんですよ~
他の旅行会社もあたってみましたが、すでに途中まで進んでしまっているんです。

ならば箱根までは個人でも出来そうなので個人でやることにしました。これからコース
やら地図やらを勉強し、コツコツと計画を進めて行こうと思っています。
何せ時間は沢山あるのでね・・(笑)
キットお一人様(もしかしたらところどころ君ちゃんも行くかも?)だから、迷子になる
事は保障しちゃうけどね・・アハハ~~ しかし、旧道が分からなくなったら迷わず従来
の一号線を歩くけどね。ま”お金をかけずに楽しく歩くことを目標にね・・




東京ドームで購入してきたキットでのチクチクの作品~
IMG_4679.jpg IMG_4687.jpg IMG_4704.jpg IMG_4703.jpg

左からロールケーキ型のポーチ 羊のリュック スミレの額 ポインセチアの額

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

妖怪会議(笑)

夕べは雨が降る中、君ちゃんと一緒に妖怪軍団の集会に参加して来ました~(笑)
yururieさんが発起人になってくれて、新宿のとある集会場で行われました。
参加者は、yururieさん、nekoさん、paraさん、君ちゃん、星峰の5名・・
本来なら大妖怪のhoneyさんも参加予定でしたが、よんどころない事情で涙を
流しながら不参加となってしまいました。お蔭で寂しい会議になってしまったよ~ 
とまぁ、こんな状態で楽しい、楽しい会議はワイワイ、がやがや、行われました。

yururieさんの設定してくれたお店で、秋の味覚を味わいながら、今度はhoneyさん
も一緒出来る時にまた行う約束をして、後ろ髪引かれる思いで解散しました。

IMG_4700.jpg IMG_4701.jpg IMG_4696.jpg 
IMG_4698.jpg IMG_4697.jpg IMG_4699.jpg

爆弾低気圧接近とかで、交通機関の心配もありましたが、集合時間帯は雨が
降ってはいましたが、解散時には雨もあがっていました~がしかし、我々が
当地に着いた時からいきなり雨が降りだし、強い風が吹きだし、駅から数分で
家に着くのでも大変でした・・この私がよろよろってなるんだからね~
まるでビル風が襲ってきたのかと思うような風が吹きまくっていたのよ~

朝、目が覚めて外を見たら、庭の花は倒れているし、あちこち葉っぱが落ちて
いたり、物が散乱していましたよ~~妖怪会議出席でアルコールを飲んでいた
私は帰宅後お風呂に入ったあと爆睡した模様で、夜中荒れまくっていたのに
気が付かなかったです・・何とも幸せ者なんでしょうね~~~(^^)v

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク