fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

三浦ウルトラマラソン応援~

またまたやりました~
30日の昨日、三浦半島で行われるウルトラマラソン大会の応援に三浦海岸に
ママチャリスペシャルで走って来ました~

IMG_4131.jpg神川橋より富士山を望む
今回は行きはナビに頼らずに茅ヶ崎方面から134号線に入り、ひたすら134号線
で三浦海岸まで向かったのですが、何々、そうか簡単に行かれないものよね~^_^;
走り慣れた茅ヶ崎の道でまず迷子・・どうしても134号線に出られない~~
お散歩中の住民に聞いてやっとこさ辿りつきました・・
素直に大きな道に出てればこのような事にはならなかったのに、少しでも近道しよ
と思ったのが大きな間違いよ~
って事で134号線に出てからはひたすら江の島、鎌倉、葉山と進んで行きました。
それにしても江の島から先の歩道は走りにくいな~ぁ・・車道に出れば車は怖いしね~
おまけに葉山に向かうにはお山を越さなくてはいけないのでアップダウンあるし・・
IMG_4133.jpg江の島を望む 海開きの準備か?砂浜が整備されていましたよ~

朝は車がすいていたから車道をスイスイ走れましたが、帰りはすぐ横に大型車がって
状態でおばさんとしては怖かった~って言いながらおばさんライダーは頑張っちゃった・(笑)

さて、大会会場には9時のスタート60キロの部には十分に間に合う時間帯につき、
応援者の一人であるボウちゃんと会うことが出来ました。

IMG_4139.jpg @5-30.jpg @5-30-5.jpg 

100キロ応援のユノさんと、零影さんは5時スタートのためお見送りは出来なかったのよ~

今年のスタート場所は前回と違い、マホロバホテル本館の敷地内になり、スタートまで
ホテルのロビーで過ごしてる人が多かったですね・・
IMG_4140.jpg

ボウちゃんと少しお話をした後、スタートから一番近いコースの海側に移動し、そこで
100キロ、60キロが折り返してくるまで応援することにしました。

IMG_4141.jpg @5-30-2.jpg

9時を少し過ぎた頃に60キロのランナー達の姿が見えて来ました。まだまだ余裕の
よっちゃんのランナーも横須賀方面から折り返して来るころは色々な顔に変化して
るんですよ~(笑)
(おおよそこの場所は100キロー52キロ  60キロー17キロ地点になる所)

みんなを送った後は近場で差し入れを購入し、しばし海を眺めたりしていました~
IMG_4146.jpg

そうそう、私が応援している場所に若者がおり、てっきりランナーの応援者かと思って
色々コースの事を尋ねたりしておしゃべりしていた所、返ってくるくる言葉は的をえません。
おかしいな~ぁっと思いながらおしゃべりしていたら、な~んと彼は海辺でBQを行う参加
者の道案内としてその場所にいたそうです。でも彼は根気よくお喋りに付き合ってくれた
んですよ~感謝・・(笑)
彼が居たおかげで暇な時間をつぶせて助かったけどね・・

暫らくすると100キロの先頭と思われるランナーが一人、二人、三人と通過して行きました~
しばしの間を開け、次のランナーそして60キロのトップと段々とランナーの姿が増えて来ました。
そんななかボウちゃんの姿が・・まだまだ余裕着々でしたよ~
その後100キロの零影さんも到着し、今年はかなりいい調子の様子でした~
@5-30-6.jpg @5-30-3.jpg @5-30-4.jpg


さて、もう一人応援者のユノさんを待っているとそこへ走友のMさんから電話があり、
マホロバの受付に到着したと・・すぐに私のいる場所を教え、Mさんと一緒にユノさんの
到着を待つ事にしました・・彼はちょっぴり予定より遅い到着のユノさんを心配していま
したが、姿を見つけて喜び、その後はどこまで一緒したかわわかりませんが、一緒に歩
いて先に進んで行きました。

さて、一応応援者を応援出来たので、帰り道が混まないうちに私は一足先に帰る事に
しました。暑い中の応援のせいか、行きの時の元気がなくなり、2~3か所の登りを歩い
てしまいました~~帰りは一部ナビにしたがって、鎌倉経由で藤沢に出ました。
由比ヶ浜から長谷の大仏前を通って行きましたが、いやいやこの場所の混み方といったら
凄いの何の~こんな狭い道に大型バスやら、車やら、歩道をはみ出す歩行者やらでまと
もに先に進めず参りましたよ~しかし大仏を過ぎるとあれれ~って感じでしたけどね(笑)

IMG_4156.jpg IMG_4157.jpg IMG_4159.jpg
尻の制服に身を包む女性海上自衛隊員~かっこいいよ~ 
IMG_4160.jpg IMG_4161.jpg IMG_4162.jpg
葉山の海辺はもうすでに海水浴場でしたよ~~

朝からほとんど食べ物を口にしていなかったので、藤沢のラーメン店で朝昼こみの遅い
ご飯を食べて来ましたよ~
IMG_4163.jpg

ま”こういして朝、4時25分に出発してから、16時50分まで一日楽しく過ごせましたよ~
夕飯までは副交感神経がんがん出てましたが、食後30分もすると物凄い睡魔に襲われ
てしまい、8時過ぎにはダウンしてしまいました~~アハハ~~

暑い中、ランナーのみなさんお疲れ様でした~&ボウちゃん、零影さん~そして我らが
ユノさん完走おめでとうございます~

因みにチャリの走行距離は、行き56・8キロ  帰り48・5キロ=105.3キロです。

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

地震だ~

ママチャリで有楽町まで行けたものの、お尻の痛さに閉口してしまいました~
前にトラの方々がどのような対処の仕方をしてるのか聞いたところ、パット
のついたパンツを穿く様にした方が良いと教えて頂きました。

そこで今日は平塚方面にあるスポーツデポまでチャリで行って来ました。
生憎レディス物のパンツは品薄で、選択する余地がありませんでしたよ~
少ない品の中から選び購入しデポを後にしました。

帰りはスマホのイヤホンを買いにヤマダ電機に立ち寄りました。そして
イヤホンを探してる時に、あちこちの携帯から緊急警報の音がなりだ
しました。え?って思った瞬間グラグラグラ~~~思わず商品を手に
したまま店外に出てしまった私・・(汗)
外に出ても暫らくは地面が揺れていましたが、商品を持ったままの私は
あわてて店内に戻りましたよ~^_^;
3.11の揺れを経験していない私には、どれだけ当時の地震が凄かった
のか、ちょっぴり味わった気分でした・・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ママチャリスペシャルで有楽町に・・

やった~~~ママチャリスペシャルで有楽町まで行ってきたよ~
一回はチャレンジしてみたかったんです・・
新宿方面にはランで何回も行来ましたが、渋谷方面には行った事がなかった
ので目の検診を利用して思い切って行ちゃいました~(笑)

自転車ナビでどのコースが良いかまず検索し、9時30分の検診に間に合うよう
行きは距離が短いコースを選び、帰途は推奨コースを選んでみました。

結局距離の短いコースは国道246号線で渋谷まで行き、渋谷から六本木通り
で目的地の有楽町駅にと向かいました。新宿に向かっていたころは、246号線
で塩尻大橋までしか走った事がなく、それ以降の246号線は私にとっては未知の
経験でした。ナビのお蔭でどうにか目的地に辿りつけましたが、東京の道は迷路
みたいで大変だよ~
それにしても都会のおばちゃんは凄い・・三軒茶屋の交差点で、おばちゃん道路
の真ん中に止まり、車の走行と同じに走って行きましたよ~
確かにあの辺りから歩道は狭く、人が多くて歩道は走れないようですが、それでも
道の真ん中は怖い・・・
IMG_3139.jpg行きの二子玉川橋

さて、帰途は全く行った事がない道を選んで進んでいきましたが、段々お尻が痛く
なってきてしまったので、途中から進路を変更して、朝と同じ246号線に戻りました。
ところが、このコース半端ない上り坂ばかりで参ってしまいましたよ~~
日比谷通りで増上寺前を通り赤羽橋で桜田通り入り中原口から中原街道に入り、
そして丸子橋を渡り川崎に入り、野川、山崎、久末、道中坂下、向坂から登らなければ
良かったのにって後悔する団地群の登り坂をひたすら歩いて上り、北山田にぬけ、
新石川で246号線に入ったのです。もう上り、上りで大変でしたよ~~

IMG_3140.jpg IMG_3141.jpg IMG_3142.jpg 
増上寺            丸子橋      魔の登り(笑)

IMG_3143.jpg

途中立ち寄ったリンガーハットで野菜一杯たんめんを食べて来ました。そうそう、ここの
レシートでこの場所が港北ニュータウンと分かりました・・

とまぁ”、往復で100キロ超えをして来ましたが、半端なくおしり痛い~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

サーキットトレーニング再開

昨年の12月で一旦終了になった海宝さん主催のサーキットが、5月20日(水)
から再開されました~~
5ヶ月振りに懐かしいお仲間さんと再会しましたが、まぁ当たり前ですが体型
の変化は私だけ~~~トホホ・・・
それにしても再開を待ちわびていた方が30人以上・・おまけにこの中には夜行
バスで滋賀・愛知方面から参加の4名がおりました・・

そんな奇特な方々を含め、お仲間さんを絶妙な会話で引き込んでいく海宝さん~
いつものにぎにぎ棒を使った筋肉を縮めて育てるストレッチ運動をしばし行った
後、またまた海宝さん手作りの道具を使った物を使用してのトレーニング。

バランス感覚を養うものとしてのスラックラインとか言うものでした。これは本来
郊外で行うものとかですが、海宝さんの手にかかってはこのような室内用を作って
しまうんですよ~~(笑)
IMG_4038.jpg IMG_4040.jpg IMG_4042.jpg

まずは角棒の上を歩幅で歩く練習をしてバランス感覚を覚えてから綱の上を歩く。

IMG_4046.jpg @_4062.jpg @5-20.jpg

細い方が3.5センチ、太い方が5センチですが、細い方がしなりがあって乗りやすかった。
全員交代で行い、和気あいあいのうちに終了しました~その後は毎度おなじみの海宝氏
手作りのデザートや、お菓子を頂き会は終了いたしました。
これからのサーキットは前のように色々な道具を使わず、縮めて育てる筋肉作りや、今回
のような目先の変わったものを使ってのトレーニングになるようです。

トレーニングがどのような形になるにせよ、我々はまた楽しいランチ時間が出来たという
事の方が嬉しいかも~~アハハ~~~



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

横浜トライアスロン応援&観光

今朝は森の里にあるツツジ公園まで行って来ましたが、トンサンが言うように
花の時期は終わっていました~IMG_4036.jpg

さて昨日は、NEKOさんや、yururieさんが参加する横浜トライアスロン大会の応援に
君ちゃんと一緒に行って来ました。本来はママチャリスペシャルで横浜まで走って
行く予定でいましたが、君ちゃんも行くという事で電車で向かいました・・
もちろん横浜から会場までは往復歩きましたよ~行きは高島水際線公園を経由して、
パシフィコ横浜前を通過し、コスモワールド前を通って赤レンガ、象の鼻そして会場
にと行きました。スタートより少し時間があったので遠回りした結果、スイムのスタート
に間に合わなかったっておまけになってしまいましたよ~~(笑)

IMG_4004.jpg

しばし待ってるとNEKOさんの姿発見~(写真忘れ・・)kanrekiさんを偲ぶ会の時に出会った
横浜鉄人クラブの方と会い、yururieさんはもうバイクに向かってるとの情報を得たので、こん
度は公園前の道路に移動~~しばらくするとyururieさん発見~~
そこでyururieファイト~って大声で応援~応援。。そしてしばらくすると今度はNEKoさん発見~
同じくNEKOさんファイト~~ってこれまた大声で応援・・

IMG_4006.jpg IMG_4007.jpg赤=yururieさん、青NEKoさん
回周コースのバイクを数回見てから今度はランの会場に移動し、少しでも顔が見える場所に
とダッシュ移動・・しばらく待つっていると元気な走りのyururieさんの姿が・・

IMG_4011.jpg気温がぐんぐん上がってくる中、頑張ってる姿に何だかウルウル・・
yururieさんのラン姿を3回見送った後、勝手な想像でNEKOさんは鵞足炎になってしまったので
ランは棄権してしまったのかな?って思い、NEKOさんには申し訳ないけど応援はここまでとし
てここからは観光客になってしまいました・・その後NEKOさんからメールで完走しましたという
メッセージを頂き、もう少し待っていればよかったと後悔してしまいました。
IMG_4014.jpg
船内では泡の水で喉を潤しながら船上からの景色を堪能しました~~^_^;



さて、さて、まだまだたくさんの選手の皆さんが頑張っているころ、私たちは船に乗り40分の
クルージングを楽しんで来ました。
IMG_4028.jpg IMG_4024.jpg IMG_4019.jpg

船を降りてからは港の見える丘に向かいバラの花を堪能し、その後は再び赤レンガ街を
経由して、コスモワールド前の横浜ワールドポーターズ内のイオンシネマに行き、前から
見たいと思っていた駆け込み女と駆け出し男を見て来ました。
映画を見終わった後は、シアターのある階のはーべすとで野菜中心のバイキングでお腹
一杯食べて来ました~~(笑)

IMG_4030.jpg IMG_4033.jpg IMG_4035.jpg

こうして、トラの応援何だか、横浜観光なんだか分からない内容になってしまいましたが、
二人で目一杯一日楽しんできました・・

帰宅したのが10時過ぎでしたが、NEKOさん、yururie さん共々完走しましたと言うメールを頂き
ました・・それにしてもトライアスロンって凄い競技ですよね・・
最後にkanrekiさんがこの場にいなかった事は本当に残念でした・・・


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

なんちゃって~

強風荒れまくった台風が過ぎ去ったお蔭で体調はよくなってきました。
全く単純な体の構造をしてる私・・(笑)

先日kanrekiさんの偲ぶ会に行った際に、NEKOさんのトラ仲間であるマミさんと色々話を
したんです。その時にトラの練習以外に走る事を一切しないで歩くだけの日を作ると言う
お話を聞きました・・何だか目からうろこのような衝撃を受け、私も早速実行してみようと
水曜日に試みました。

実は私は歩く日と決めていても結局ゆっくりでも走ってしまうんです・・だから今回は一切
走る事なく早足走行をしてみました・・ところがな、な、なんと驚いた事にゆっくりランより
歩いてる方がタイムが速いってどんだけ~~~~~
もはや走らなくてもいいじゃないか~って気持ちになってしまいました~(笑)
しかしね~歩くのもかなり辛いものがあるしね~でも膝に負担がこないだけ良いこともある
かもね・・そろそろランナー廃業し、お散歩おばさんの仲間入りしようかな~ぁんちゃって・・(笑)

さて、木曜日は月一パッチワーク~そして昨日は月一お墓参りにママチャリスペシャルで
行って来ました。

IMG_3984.jpg

行きは通常コースで向かいましたが、帰途はこれまた気ままな迷子まっしぐらな道を行きま
した~(笑) 何分にも同じ市街地でも、滅多に行った事のない場所や、新しくできた道などは
他の市に踏み込むと同じように分からない場所が多い・・
でも道はローマに通じるがごとく(笑)必ず目的地方面に向かっているだろうと勝手に判断し、
色々試してみる。
IMG_3987.jpg IMG_3988.jpg
そんな中、下り坂を平気な顔して下っていたら、きゃぁぁぁ~~~急勾配の下り坂~~
細い歩道をガタごと。。怖い~ブレーキ一杯一杯使いながら何とか下りきりましたよ~
ホットすると同時に前方にお花畑が~お~~天国の入り口かと思ったよ~~(爆笑)

きれいなお花に見とれていると、さてここは何処?辺りを見渡すと大きな道路表示が見えて
来ました。それを見てやっとそこが何処か見当がつきましたが、何てことはない、大きく回って
きて行きと同じような場所に戻っていたんですよ・・・アハハ・・

ランならこんな冒険はしませんが、チャリだからこんな事も楽しいかも~~
って事で無事帰宅~~この日は帰宅してから凄く睡魔に襲われてしまい、TVを見ながらウトウト
居眠りをしちゃいました・・
あ”そうそうおまけですが、チャリを漕いでいてお腹が邪魔で参りました・・(爆笑)

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

愚痴・・

今朝は何となく体全体がだる~~い。。
台風が接近してきてるからの気圧のせいかもしれませんね。
気分的に何もしたくないよ・・・

話変わって昨日、君ちゃんとランチして来ました~先日母の日のプレゼントにと
息子夫婦がごちそうしてくれたイタリアンレストランに行きました・・
同じランチでも平日と土日とでは金額もメニューも少し変わっていましたが、お腹
一杯に食べられる事に関してはおなじですけどね・・(笑)

この所何かと忙しく、君ちゃんとランチをする時間が取れずにいましたよ~それに
君ちゃんは君ちゃんでダ~様とラブラブ海外旅行(オーストリア)で忙しいし、お互い
前より会う時間が少なくなってしまいました。もちろんランも滅多に一緒に走るって
事がなくなってしまったよ~

君ちゃんは今でも週5で2時間以上走ってるので元気は一杯ありますが、私の方が軟
弱になってしまい、あっちこっちガタが来てるのよ・・
もう少しチャンとしないといけないのにダメだな~ぁ・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

母の日

わ~ぃ・・息子たちから母の日のプレゼントを頂きました~~(嫁ちゃんありがとう~)

IMG_3970.jpg IMG_3971.jpg IMG_3972.jpg IMG_3973.jpg
左から長男からブリザードのお花 ・次男 から花とお菓子、三男は花より団子で、
お腹一杯のランチを御馳走してくれました~どの子もどの子もありがたく感謝です・・

さて、息子が仕事で腰を痛め、接骨院に行くと言うので、私も昨日診断された首こり・肩こ
りを治してもらおうとくっついて行きました・・
問診を受け施術に入りましたが、どうも私の方が重症みたいで、コマめに通って下さいって
言われてしまいましたよ~~ここの接骨院、なかなか丁寧な治療をしてくれましたよ~

そうそう、私初めてジャパネットで買い物をしました~~(笑)
TVで見た洗えるダウンの薄型布団・・2週間待って昨夜荷が届き今日から使おうと思った
のに、残念ながら布に2か所、三ミリくらいの穴が開いていたんですよ~
もちろん交換手続きしましたが、またまた2週間待たされることになったのよ~
初めて利用して、始めからこんな調子ではこの先考えちゃうよ・・たかださん~~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

加齢ね・・(*_*)

連休前に予約を取っていた整形外科を受診して来ました。
実は、前々から右側の肩甲骨から右手全体の鈍痛があり、それと右手の親指、
人差し指、中指のしびれが強くなってきてたんです~

今までもかかりつけの整形で治療は受けてはいたのですが、はっきりした答え
が聞かれなかったので、思い切って大きな病院を受診したんです。

で、結果は頸椎のこり、筋肉のつっぱりからくるものではないか・・それと一番
聞きたくない「加齢」からくる変形・・年齢の割には変形が強い・・
何か激しい運動をしていましたか?って言われてしまいました。
走ってはいますが、首を痛めつける運動なんてしてないし、思いつかないというと、
そうか~とにかく加齢も関係してるけど、首こり・肩こりが凄いのでとにかく筋肉を
和らげる薬を飲んでコリをほぐしましょう。。そしてしびれに関してはリリカを出しま
すだって・・って事は大きな病院も、個人病院も同じような診断だってことですね。

首こり=姿勢が悪いのかな?走る時私は前傾になり、首が前に出てしまう。
多分この状態で長い距離を走ってきたのが、今この年になってコリとして出てきてる
のかもしれませんね。これからは意識した姿勢をするよう気をつけなくっちゃぁ・・
それにしてもまたまた「加齢」って言葉を言われてしまったぞ~~

あぁ~~恐るべし加齢~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

偲ぶ会

今日は3月15日に逝去したkanrekiさんを偲ぶ会に参加して来ました~
場所はkanrekiさんのマイコースの多摩湖自転車道路近辺の、kanrekiさんが
具合悪くなってしまった場所を中心に、kanrekiさんが普段から歩んでいたところ
を回って来ました。


IMG_3049.jpg @5-6.jpg @5-6-2.jpg

三鷹駅に1時30分集合し、36~7名が集まりkanrekiさんが倒れた場所まで移動
しばし皆さんで合掌をしました。その後はkanreki さんのマイコースを1時間ばかり
歩いたり走ったりして来ました。

IMG_3058.jpg IMG_3057.jpg

 その後はこれまたkanrekiさんごひいきの銭湯で汗を流し、そしてこれもまたkanrekiさん
ごひいきの中華店で、kanrekiさんのこきおろし合戦をしましたよ~~(笑)

@5-6-3.jpg IMG_3060.jpg 

IMG_3063.jpg IMG_3062.jpg IMG_3061.jpg

飲み会出席者は27~8名で店を貸切状態で行いました。そして各々kanrekiさんの悪口
合戦で涙あり笑いありで、予定の3時間を大幅に延長して語り合いました。

私とkanrekiさんの付き合いは本当に短く浅いのですが、多くのお仲間さんとは数十年単位
の付き合いのため、それはそれは沢山の出来事が語られ故人を偲びました。
そして来年もまたこのような会を行いましょうと言う事で9時過ぎにお開きとなりました。

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

リンク~~(>_<)

今朝は居候犬リンクの脱走騒ぎでもう寿命が縮む思いをしちゃいました~
お休みの朝は、伸び縮みするリードで思いっきり河原を散歩させてあげたいと
思って出かけたのですが、門を出た途端リードを操作する部分を落としてしま
いました・・急ぎリンクを捕まえようとしたのですが、道路にその部分が落ちた音
にビックリしたリンクが、もうダッシュで逃げまくって走って行ってしまいました。

私は、もうこれ以上スピードが出ないよ~って言う思いで追いかけて行きましたが、
リードをつけたまま走ってるリンクは後ろからゴロゴロ追いかけて来る音に怯え、
さらにスピードアップ・・もうそうなったら私の足では追う事すら無理・・携帯で息子
と孫を呼び出し、私と孫はチャリで逃げた方面を捜査・・

散歩中の人達に色々聞いてみるが一向に見つからず・・もう、交通事故なんて
事になったらって考えると血の気が引いて来てしまいました・・
色々な散歩コースを声を張り上げながら探す、探す・・もう泣きたい気分でした。

そのうち何処からか犬の鳴き声が聞こえ、もしかしたら大きな犬に吠えられて
震えているのではと、吠えてる犬の方に向かうと、前方に見慣れたハーネスをつ
けたワンちゃんが・・「リンク~リンク~」って声をかけると、尻尾を振りながら体を
くねくねさせてます。またここで逃げられたって思いから、ゆっくり近づくとリードの
紐が足にからまっていて歩けない状態になっていたんです~~

もう、嬉しいのと、怖かっただろうと思う気持ちで、リンクを目茶目茶撫でまわして
あげました。もちろんみんなに連絡をし安心させました。
リンクはどうも音に対して極端に怖がるので、この伸び縮みのリードをするのを嫌
がっていたんです。知っていながら使った私が一番いけないのです・・本当に朝から
皆に迷惑をかけてしまい申し訳ありません~それにしてもやはり犬は早いや~

朝、あれだけ怖い思いをしても、夕方嬉しそうに散歩に出かけるリンク・・
もちろんこれからの散歩はハーネスとお揃いのリードにしますよ~

河川敷を歩いていると渋滞の東名を撮影してるのか、ヘリが飛び回っていまし
たよ~GWも終わりますね~~
@5-5



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

湘南の風だ~(笑)

今朝は走りに出た時少し雨がぱらついて来ました~せっかく走りに出たのだから
濡れてもいいか~って走り続行~でも直ぐ止んでしまったけどね・・

さて、朝食後ママチャリスペシャルで江の島方面に行こうと家を出たのですが、
相模川を南下?してる時、強風でチャリが浮くような感じになり、転倒しそうで
怖かったので湘南大橋までで諦めました~~
帰途は本日庭で焼き肉をやるので肉を買いに伊勢原の柏木牧場に寄ってから
帰って来ました~

今回湘南大橋に行くのに、海に向かって左側の道を走ったのですが、いやいや
ガンガン走っていた頃と道が変化していてビックリ~それに湘南大橋の歩道工事
や、平塚側の橋の袂の工事も終わっていましたね~~

IMG_3027.jpg IMG_3034.jpg IMG_3035.jpg IMG_3037.jpg

(海に向かって後5キロの表示かな??  曇りで富士山が見えない湘南大橋~)



夕方は庭に簡易の焼き肉セットを作り、孫の希望の七輪を使った焼き肉を楽しみ
ました~~風が少し強かったので炭がよく燃えましたが、煙が色々な方面に流れて
煙かったけどね・・(笑)
5-4.jpg柔らかくておいしい牛肉だった~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

GWだ~~

昨日は息子一家と一緒に大山にダ~のお参りにチャリで行って来ました~
小4の孫にとってはかなりのハードな行程でしたが、何とか途中数回ぐずつい
たものの、頑張りました~~

片道10キロ以上の道のりを目一杯頑張って漕ぎ、そこから徒歩で3キロ以上
登って行くのは、大人でもヘイヘイ言ってしまうのを、孫は疲れたよ~まだ~って
言いながら、大好きなおじいちゃんの為に頑張ってましたよ~~

IMG_3896.jpg IMG_3900.jpg IMG_3903.jpg

ダ~のお骨をまいた場所は大山の見晴台近くのお地蔵さんが立っている近くで、
目当てのお地蔵様が見えた時は頂上を制覇いたきぶんでしたよ~

IMG_3904.jpg IMG_3905.jpg

場所が分からなくなってしまうのでと、ラン友が目印をしてくれたお蔭で、その場所
はすぐに見つかり早速お花を飾り、一通り祈りをしました・・
祈りの後は嫁が作ってくれたお握らず(おにぎりの握らないタイプ)をかぶりつきま
した~~
IMG_3907.jpg


お昼を食べた後は登り以上に下りをの苦しさを味わいながら帰途に着きました。
帰宅後は速攻お風呂に入り、みんな疲れているので外食をし、私だけ一杯飲んみ
いい気分で8時過ぎに爆睡してしまいましたよ~~
で、10時ごろ目が覚め、そこから朝まで長いよ~~おまけに居候犬が初めて私の
お部屋にお泊りしに来てしまいました~おとなしくいびきをかいて寝てる姿に癒され
ましたよ~~(笑)
って事で今朝は早い時間帯に目が覚めたので居候犬とひとっ走りして来ました~
なんてさもさも走ってるように聞こえますが、リンクに引っ張られている有様です
けどね~~アハハ~~
かなりしっかり走ったせいか、リンクは一日中ぐ~~だらな姿勢で眠りこけて」いま
したよ~~(笑)

IMG_3914.jpg IMG_3916.jpg

さて、さて、遅ればせながら孫の端午の飾りを今日出して飾りました・・
IMG_3915.jpg

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク