星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2174] 2015/03/30 (Mon) 23:35
暑かった~ぁ・・
傷もなくなりよくなってきてるらしいのですが、今度は新な兆候が・・
それは、思いもよらなかった花粉症になったらしく、それが原因かは定かでは
ありませんが、目の調子を悪くしているかもしれないとの事でした。
ドライアイの治療はDrから言われた事をしっかり行ったので、大分よくなって来
たのに、花粉症とは思ってもみませんでしたよ~~
寒い時期はドライアイ、春は花粉症・・このままだと一年の半分は快適な生活
を送れないな~ぁ・・・
検診後は江戸博物館に大関ヶ原展見に行こうと所在地を確認し電車に乗ろう
と思ったものの、都の公的な物は月曜日がお休みかもしれないと確認・・
で、やはり月曜日が休館日だったので今回は断念しました。ところが帰宅して
ちゃんと調べてみたら、昨日は開館していたとか・・あちゃ~ぁ・・
ま”5月まで行っているので4月の検診後に行くことにしますね~~
そこで、今回は再び皇居の周りをお花見しながら四谷に向かい、新宿御苑
を経由して新宿まで歩きました。
皇居の周りには平日でも多くのランナーが歩行者の合間をぬぐって走ってま
したよ~お堀より桜田門を望むサクラ ・内堀公園の桜



四谷の上智学園近くで二階建てバスと遭遇~私も一回は乗ってみたいな~ぁ・・
聖イグナチオ教会前のさくら・・上智大学近くでランチ・・



四谷の駅から新宿御苑に向かう途中にある石碑・・



新宿御苑の無料で入れるところで写したさくら(笑) 御苑入り口は、テロの警戒なのか、
手荷物検査をしており長蛇の列ができていましたよ~



それにしても暑い一日だったな~ぁ・・まだ体が春バージョンになっていないので、
急激な暑さについていけず、10キロも歩いていないのにくたくたになってしまい
ましたよ~~
[No.2173] 2015/03/29 (Sun) 16:41
ふぅ~~重い・・
[No.2172] 2015/03/28 (Sat) 16:12
やばいかも・・(笑)
ツーリングしてきました。片道おおよそ8キロですが、孫にとっては初め
ての遠出。まして小さなタイアの子供用なのでかなり大変だったのでは
ないかな?(ダ~から生前買ってもらったとかで、なかなか交換できないとか・・)

私はリンクを、先日購入したリックで背負い連れていきました。リンクに
とってもこの背負われての移動は初めての経験でしたが、騒ぎもせず、
まったり静かに首だけだして春の風を楽しんでいるようでした。
森林公園で孫はアスレチックを楽しみ、リンクは広い公園を物珍しいそ
うに楽しんでいました。嫁が作ってくれたお弁当をお昼まで待てずに
ババと孫と一匹で青空の下で食べてきましたよ~~




さて、今朝は超久しぶりに走って来ました・・もう鏡に映る自分の姿にガマの
油状態になってきたよ~物凄い危機感を感じだしてはいるのですが、自分に
甘く、胃袋に甘い私としては減らすという言葉がプレッシャーなんです・・(笑)
何せ市の検診で初めてメタボで引っかかってしまいましたものね~~アハハ~~

やばいよ、やばいよ・・





[No.2171] 2015/03/25 (Wed) 12:26
サクラは咲いたかな??
なってしまった私・・アハハ~~
って事で今朝は芝さくらで一世風靡してる渋田川沿いの桜並木を観察しに
行ってきました。いつもは自足で走って行く場所でも、チャリだと色々な道に
チャレンジが出来て楽しいです。一回も通った事のない農道を走っていると
こんな素敵な富士山が見えたんですもの~~

目的地の渋田川沿いの桜並木は残念というか、当たり前と言うか、花は
まったくと言っていい程咲いていません~~

でも今週末にはかわいい花が一杯咲きだすでしょうね・・

そうそう、こんな看板が立ててありましたよ~心無い人のお蔭でライトアップが
中止とか、せっかくの夜桜見学が寂しくなってしまいますね・・


帰途は小田厚に近い方向に向かい、途中の石田牧場のジェラードアイスを
食べて行こうと向かうが、開店時間が10時30分からでまだ開いてなくて食べ
られませんでした~

ついでにステーキ肉も買ってきちゃった~朝から高い買い物してきましたよ~^_^;

おまけ~~走ってる途中で、こんな仕事現場と遭遇~~
高いところ平気な私ですが、見てるだけでもこわい~~


[No.2170] 2015/03/24 (Tue) 00:46
サクラが咲いた・・
いるんだけど、走りに行こうって気分になれず、ずるずると布団の中で悶えて
いると、居候犬がダ~~~ットやってきてぺろぺろ舐めていく・・
きゃぁぁぁ・・顔はやめてやめてと大騒ぎしながら起きる私・・

って事で今朝は早めにお散歩に行ってきました。今日は少し長めに農大まで
連れて行ってみました。最初は意気揚々と歩き走りをしていた居候犬でしたが、
4キロを超えた辺りから引っ張る力が弱くなり、家に着いた時はおとなしくなって
いましたよ~~(笑)
これからはもう少し距離を延ばして鍛えなくっちゃね・・アハハ~~
さて、今日の私は、ママチャリスペシャルで平塚の馬入のお花畑まで走ってきました。
先日自転車店でサドルの角度を下げてもらったので、乗り心地を試してみました。
往復で20キロ以上でしたが、前よりは当たりが弱くて助かりました。
お花畑ですが、今は菜の花やパンジー等咲いていますが、まだ少し寂しい・・
花といえば、土手のソメイヨシノサクラの花が一輪咲いてるの発見しました~
蕾もかなり膨らんできてるので、たちまち咲いてくるでしょうね~



午後からは居候犬のハーネスと移動するときのリックを買いに、南町田のグランベリ
モールに行ってきました。本当は孫がお手伝いをしたお金を貯めて、ハーネスを買う
予定でしたが、居候犬の引っ張る力が強いので、喉を絞めてしまいそうで怖いので、
孫の真心を踏みにじるようで申し訳ないが孫の了解のもと買ってきたんです~
で、ついでに軽くて移動するのに楽なリック型のバックも買っちゃいました~(笑)


これだと背負って移動出来るので、ワンちゃんも安心らしく」おとなしくしています。
何だか、段々自分の飼い犬になってきてしまいましたよ~
[No.2169] 2015/03/21 (Sat) 09:59
癒される~
起こしにきます。今まで動物を飼ってる人が、決まった時間帯に起こしに
来るなんて言ってるけど、そんな事って思っていましたが、いやいや侮る
なかれ本当でしたよ~~~^_^;
最初の頃は部屋を覗いてはだ~~っと逃げて行ったものですが、毎朝
散歩させてあげてる内に、しっかり私を家族の一員と把握し、尻尾を振
って手を舐め、体に触れさせてくれるまでになって来ました。
今では体を洗うためにお風呂に一緒に入れる仲になったのよ~(笑)
ま”それでも居候犬のご主人様が顔を出すと、あふれんばかりの笑顔?
を振りまいて甘える姿には適いませんけどね・・・^_^;
チョッピリ動物好きでない私でしたが、今では癒されています~~


[No.2168] 2015/03/19 (Thu) 09:04
旅立った友・・
kanrekiさんのお蔭で久々に妖怪軍団との交わりが出来、涙でkanrekiさん
を忍びながら再会を喜びました。


それにしても恐るべし、kanrekiさんの女性ファンの多いこと・・^_^;
お焼香の列を3列にしてもなかなか進まない状態でした・・
小耳にはさんだ情報では、予想より倍もいらしたとかで、いかに生前あちこち
で女を泣かせて来たかわかりますね・・・




早い時間帯についた私とhoneyさんは受付も難なくすみましたが。式の時間近くになる
と受付が大渋滞になり、受付を担当していたNEKOさん達は目の回るような忙しさにな
っていました・・
お焼香後通夜振る舞いを受けて来ました。そこには生前のkanrekiさんの勇士姿の写真
が沢山飾られていました・・」



今年もケアンズの大会に出るため一杯練習をしてきたんでしょう。参加の為の料金を
振り込んだばかりとか・・どうか、天国で我がダ~と一緒にランニング談議に花を咲か
せてくださいね。アーメン
[No.2167] 2015/03/18 (Wed) 11:20
月一お墓参り&温泉~
新車のママチャリスペシャル(笑)で初めての遠出~スタンダードのママチャリ
から比べると軽くて快適・・ただね、一つ難点があり、長い距離走っていても
お尻の痛さはあまりないんですが・・お股が・・そう口に出しては言えない言葉(爆笑)
痛くて困ってしまった・・ネットでいろいろ調べると、ハンドルやサドルの位置関係
や、サドルの形などを変えるといいとか・・近いうちにショップに行って相談して
こようと思っています・・
話がそれましたが、爽快気分でダ~の所に行き,後輩のkanrekiさんの事を頼んで
来ました。シャバで女性を沢山泣かせてきたkanrekiさんですが、頑張りやさんな
所はダ~にも負けないからきっと話し相手にはいいかもよってね・・(笑)

暖かいのでいつもより長めにダ~と話した後は、楽しい温泉に進路をとりました。
上り坂は相変わらずヘイヘイ言いながらですが、やはりいつもよりは楽に上れ、
降りて歩くのも少なて助かりました。45分足らずでお墓から温泉まで到着したの
ですが、そこで携帯ストラップを落としたことに気が付き、温泉から来た道を戻って
探し回りました。途中まで戻り一旦はあきらめ温泉に戻り、汗を流し、喉を潤しま
したが、どうにも諦め切れず、帰途につくときもう一度ある程度の場所まで探しな
がら帰りました・・でも結局見つかりませんでしたよ~~




って事で、帰途は相模原から国道129号線を走って帰ってきました。暫しぶりに
新昭和大橋を走りましたが、辺りの景色が変わっていましたね・・
一時通れなかった歩道も復活しましたが、凄い坂道にタジタジ・・写真には写しま
せんでしたが、こんなすごい坂道をスマホしながらベビーカーを押して歩いてる
ヤングママちゃん、手が外れたらって思うと恐ろしい・・



さて、新車の感想としては、スピードはかなり出るし快適なれど、痛い・・(笑)
それと前かがみで運転するのでお腹が邪魔で参った~~アハハ~
後、腕が筋肉痛になった・・^_^;
[No.2166] 2015/03/16 (Mon) 16:40
第一回横浜マラソンの応援~
応援と、としさんのお友達、かずさん設定の飲み会に参加して来ました~
用事があってマラソンスタート時は間に合いませんでしたが、ある程度の
方々がゴールしてくるまでにはゴール地点のパシフィコ横浜近くで応援す
ることができました。東京Mのように選手のNOや名前で、追跡が出来、だい
たい走ってる場所が分かり、写真を写そうと構えていると、目の前に大きな
団扇を持ったおばさんがたちふさがって視界をふさいでしまい、その間に写そうと
思っている人が通り過ぎてしまうというアクシデントに見舞われてしまいました~
思わず「そのうちわのお蔭で仲間を見つけられなかったですよ~」って文句を
言ってしまった・・・^_^;
ま”何方も仲間を応援しようとする気持ちは分からなくもないですが、後ろにも
人が居るって事を少しわかってほしいよね~~



選手の皆様が頑張ってる間、腹が減っては何とやらで、屋台で食べ物購入し、
飲みたいビールを我慢しながらひたすらポテトとカラアゲをパクツク^_^;



とりあえず応援してる仲間のゴールを確認してから、かずさんプロジュースの
完走懇親会に向かうため横浜の駅に向かう・・
さて、さて、アフターの飲み会は、生麦にあるキリンビール工場内にあるレストラン
で、飲み、食べ放題で、大いに飲み、食べしゃべって来ました。
私はとしさん以外、知らない方々でしたが、そこはそこみなさんランナーなので、
直ぐにうちとけて話の輪の中に入り込んでいきました。







昨日はボウちゃんの○○才の誕生日・・かずさんからプレゼントを頂いたり、お姫様
抱っこでお祝いをしてもらっていました~~

楽しい時間は無情にもあっという間に過ぎてしまい、寂しいお別れの時間が来て
しまいました。でも完全にお別れできなかったとしさん、ボウさん、umaoyajiと私の
4人は東神奈川で2次会でまた盛り上がりました・・結局自宅には12時前につき
ましたよ~~テヘヘヘ・・皆様お世話になりました~~
さて、話は変わりまして、ブログつながりで親しくして頂いてましたkarekiさんが
昨日早朝4時過ぎに心筋梗塞でお亡くなりになりました。
kanrekiさんはトライアスロンのアイアンマンにも参加するような鉄人でした。
ご冥福をお祈りいたします。アーメン
[No.2165] 2015/03/12 (Thu) 00:00
生まれ変わった指輪・・
[No.2163] 2015/03/09 (Mon) 11:13
お花見・・
ゆっくりなんて書かなくても今ではキロ8分30~50秒でしか走れなくなってしま
いましたよ~少し欲を出して走ろうとすると膝がビシって痛くなるしね~
走って帰ってくると居候のリンクが「俺も、俺も走りたいぞ~」って顔で玄関先で
待っていたので、再びお散歩に向かいました。最近ではなるべく走らせないように
していますが、それでも走ろうとして引っ張るので綱を引くと「え??何、何、どうし
て走らないの?って目をして見上げてきます・・^_^;
ま”それでも一応、お散歩させてもらっている関係上聞き分けよく歩いてましたけ
どね~~アハハ~~


話変わって、昨日は雨が上がった午後から新松田の河津さくらを見に行ってきました。









本当は水曜日の平日にゆっくり行こうと思っていたのですが、用事が入っていたので
急遽昨日息子一家を誘って行ってきたんです~
午後2時過ぎに行った割には混んでおり、会場への階段は長蛇の列・・お花は満開状態
で、上の方は葉が混じっていましたよ~~お花見し、雛人形を見、工作をし、みかんを買
ったりし、短い時間でしたがまったりして来ました~~
それにしても、1~2年花見に行かなかったら、新松田の駅近あたりの変化に少しばかり
ビックリしましたよ~~(笑)
[No.2162] 2015/03/03 (Tue) 12:12
やっと走ったよ~^_^;
しまったよ~~1日は久々に5時過ぎに走りに行こうとしたら外は雨~

その雨を見た途端なんだか体がホットしてしまったのは何故??・・

2日は予定通りマイコースをトコトコ走って来ましたが、もうもう、体が重い~

それでも今の体重で10年前は普通に走っていたんですよね~
おまけに270キロのさくら道なんて走っていたんですからね~確かに若さもありまし
たけどね・・今では7キロ走るのにヘイヘイ、ハァハァだもんね~~

ハァハァと言えば居候のリンクちゃん、走るの早いのよ~最初は恐る恐る走っていいた
けど、今では私リンクちゃんに引っ張られてしまいます・・あ~~ぁぁぁ・・
でもね~息子から苦言が・・自分たちが散歩させる時、走り出しては辛いからなるべく
散歩で宜しくって言われてしまいました~~あはは~~

| HOME |