星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2101] 2014/09/30 (Tue) 17:09
ラン友女子会
先日刺繍の展示会を見に行った際に、honeyさんを呼び出し一緒にランチ
を付き合ってもらいました。その時に今回の女子会を誘ってくれたんです。
新宿のユニクロ前で、honeyさん、NEKOさん、お二人の共通の友、yururie
さんと私の4名で待ち合わせ、新宿一丁目の土風炉に向かう。3時間飲み
放題3500円で、飲みたいだけ飲んで来ましたよ~(^^ゞ
まずは生中

写真は撮り忘れています・・テヘ・・




50代対60代の熱のこもった会話は、3時間をあっと言う間に過ぎてしまい、後ろ
髪引かれる思いで各々家路につきました。
honeyさん、NEKOさん、yuririeさん、楽しい一時をありがとう~~
[No.2100] 2014/09/27 (Sat) 22:22
時代を感じる
昨日から比べたら日差しは幾分か弱く、多少風は強かったものの、運動会
日和でした・・
長男孫は6年生最後の運動会、次男孫は1年生と初めての学校での運動会、
共に思い出に残る運動会でした。
運動会での見学方法は、今も昔も同じで、我が子の出番の時はカメラ、ビデオ
を構えて大きな声で応援し、終わってしまうとその場からさ~っと引いてしまう
徒競走の時はゴールテープのまえには、家の子主役状態のお父さん、お母さん
の場所取りの凄いこと・・(^^ゞ
それにしても我が子の頃とは違い、もう全家庭が持っているのかな?って言う位、
ビデオを写しているのにはビックリしましたよ~何せ、我が子の頃にはビデオを
持ってる人は一握りでしたからね・・もちろんカメラもね・・
ま”時代のギャップを感じながらも、変わらないのは真剣な眼差しで演技をしてる
子供達ですね~



ゴール地点はギャラリーが凄かったよ~~(笑) 因みに我が孫は一位でした・・


ピラミッドは迫力ありましたよ~


であるリレー 高学年だけあって迫力満点でした。因みに我が孫の組は
最下位でした・・(^^ゞ
でもバトンを受け取って前を追う孫の走りは最高でしたよ~(ババ馬鹿です)

過ごして来ました。
[No.2099] 2014/09/26 (Fri) 11:59
来た~~(笑)
して来ました。君ちゃんが遅いと言う訳ではなく、昨日、月一の注射を
打った後なので、注射後は2~3日膝に痛みがあるため、無理は出来
ないんです~だから今朝はゆっくりまるで歩いているが如く日の出を浴
びながらペチャクチャランをしたのです~~
話変わって、きた~~~~年金手続きのお知らせが・・

目出度くこの12月で私も年金がもらえる年になります。開封し中の書類を
見ると、基礎年金以外入ってる年金はありますか?って項目でアリを設定
すると、その年金の番号等記入なんですが、私の場合はたったの6カ月間
だけ幼稚園の先生をしていたの、で私学共済なる場所の手続きが必要にな
り、また証明書も必要になり、こちらの手続きもしなくてはならない事になって
いました。もう、6カ月位面倒だからいらないって言ったんですが、基礎年金の
支払い年数に関係してくるのでちゃんと手続きはするようにと言われちゃいま
した~(^^ゞ
ま”年を重ねて行ってから少ないより多い方がいいので、面倒だけどちゃんと
手続きしておきますね・・
[No.2098] 2014/09/25 (Thu) 15:31
え、え、お漏らしかよ~(笑)
んですが、またまたムクムクとよからぬ事を考え、通った事がない道にと
チャレンジしてみました~
走って行ったらまず向かわないであろう道ですが、ママチャリなので多少
間違えても関係ね~♪状態です。(笑) とは言うものの、頭の中で感がえ
ていた道と、実際の道とはかなり違いがあり、あっと言う間に迷路に入っ
てしまいました~~~(>_<)
そこで困った時の携帯頼みとバックの中に手を入れたところ、が~~ん
スマホを家に忘れて来てしまったではありませんか・・・・・

最近メカに頼ってばかりいるものだから、こうして無腰になってしまうと、
焦ってしまいます。でもね~こんな時は第六巻って訳でもないけど、悩んだ
方が身につくって事で良い事もあるのよね~結局あちこち走ってみて、また
また新しい道を発見してラッキー~~

大汗かきながら目的地に着いたら、再び が~~ん携帯忘れた
って事で尋ねて相手に連絡出来ず留守になっていました・・
ま”前日ハッキリ行く事を伝えてなかったから仕方がないけどね・・
そして帰りも行きとは違った新しい道を発見しながら家に向かいましたが、
途中帰宅コースを変更し、マイコースの恩曽川沿いにあるJAの夢見市
に祭壇に飾る花を買いに向かいましたよ~
往復頑張ってチャリを漕いだので汗が噴き出し、背中から玉の汗が流れ、
お陰でお尻はお漏らししたようにくっきり濡れてチャリから降りた時恥ずか
しいたらありゃしない。

[No.2097] 2014/09/18 (Thu) 22:09
本とにもう~(^^ゞ
いたフランス刺繍の先生の展示会を見に、横浜の大倉山記念館まで
行って来ました~~今のパッチワークを始める前は、細かい作業の
刺繍が好きで熱心に通っていたんですが、三男を出産してからは
何かと忙しくなり、針仕事から遠ざかってしまいました。
で、子育てひと段落した頃にパッチワークが流行りだし、いつの間に
かそちらに没頭してしまい今に至っています。
でも。針仕事の原点が刺繍だったのでやはり根底には刺繍が好きで
今でもDMCの25番刺繍糸は全色一束づつストックをしています。
そして最近ダイ・ステッチなる刺繍をやりだしてから、再び刺繍に目が
行き出したんです。そんな時、数年振りに展示回のお知らせを頂き、
すっ飛んで見にいったんです~~



で、で、せっかく大倉山に行ったので、大倉山に住んでいるhoneyちゃんを
呼び出して一緒にランチをすることにしました~honeyちゃんは会場になって
いる記念館まで仕事終了してから迎えに来てくれたので、一応展示会も見て
もらいました・・・
展示会見学後お楽しみのランチタイム~~駅近くのお寿司屋さんで昼間から
優雅に

お腹もそこそこ膨らんで来たものの、やはり別腹がって言う事で、店の前に
あるスタバに行きコーヒータイム・・暫しのおしゃべりに話が弾み、まだまだ
話足りないけど、honeyちゃんはばバーちゃんをしなくてはならいのでお別れ
をしました・・



honeyちゃんとお別れしてから私は同じく大倉山に事務所を持っている、
みちくさマラニック走援隊の事務所まで訪ねて行く事にしたんです。
実は訪ねて行く方々は、海宝さんのサーキットで何時も一緒していて、
昨日行くかもしれません~ってお話しておいたんです。
一応honeyちゃんにも場所を探してくれたんですが、娘さんとの待ち合わ
せに間にあわないといけないのでお断りして一人でスマホのアプリで探し
て見る事にしました。honeyちゃん忙しい中遊んでくれてありがとう~

が、所が、いくら住所を入れても違う住所に変換され、仕方がないのでナビ
にしたがって進むと全く違った遠い場所まで足を進めてしまいました。
もしかしたらそれが検索する時の住所なのかと思って・・そんな訳ないのにね・・
結局近場の方に大倉山の駅の近道を聞き、元の場所まで到着したんですが、
その時には行くかもしれないと言う時間を過ぎてしまいました。何せ行く時間帯
以外は事務所にいないと言われていたのであえて電話もしませんでした。
もう無料のナビなのであまり文句も言えず、ただただ自分自身に腹が立ってし
まい疲れはててしまいました・・昨日も駅の近くですよ~って言われていたのに、
ナビめ、何でこんなに遠くに連れて行くんだよ~って思いながら駅の地図表示を
見たら、何とhoneyちゃんと別れた場所の近くだし、ランチに入った寿司屋の背合
わせみたいではありませんか・・・が~~~ん

(寿司屋が1-18 尋ねるとこが1-19)
全く地図が読めないなんて範囲では無かったのにね・・相手は時間が過ぎても待
っていてくれたらしく、お詫びのメールをしたら残念がっていました・・
どうせなら早めに連絡すればよかったのにって反省しちゃいましたよ~~本当に
申し訳なかったです・・

ってな訳で、今日もまた珍道中をして来ました~~
ちょっとピンボケですが、40年近く前の作品です・・



向かって左は30×70のいわさきちひろ風での先生の下絵での作品
後ろのピンク色の濃淡は全て布に糸でさして濃淡を出しています。
これは当市の市民祭で市長賞を取ったものです・・
真ん中はキット購入のクロス刺繍、右は先生オリジナルの下絵での作品
[No.2096] 2014/09/17 (Wed) 23:17
月一サーキット
一回目です・・場所は町田の小山田緑地内・・
会場が町田と言う事で、久々に走って参加する事にしたんです~がしかし、
会場までおおよそ22キロなんですが、もうバテバテになってしまいました。
おまけに昨日の東京散歩でか??何処かで刺された瞼が腫れているでは
ないですか~~きゃぁぁ・・デング熱でなければいいが・・(笑)
ま”冗談は置いといて、とにかく走力が無くなってしまった事を改めて実感~

野外サーキットには、室内以上の参加で楽しかったです。今回は緑地に向か
う前に、近場にある大泉寺と言う場所を見学して来ました。またその近くには
崩れかけた観音堂もあり、御近所さんが回りを奇麗に手入れしてました。



お寺や神社を見学後、緑地に移動し、青空の下で海宝さんの絶妙なお話を
交えながら暫しの運動をしました。ま”場所に来るまでがそこそこ動いたので
それなりに汗をかいて良い運動になりましたよ~
さて、運動後は毎度お世話になってるイテテ氏の事務所でお楽しみのランチ
宴会~~


を写すのを殆ど忘れてしまいました・・・





熊なべ(トン汁を想像して~)なんて初めて口にしましたが、この位の量でも身
体が温まり汗が出てくるんですよ~海宝さんは丸一日煮て作ったとかで、肉も
柔らかく匂いもなく美味しかったです~~毎回手作りのベーコンや燻製もあり、
もちろんうどんもあり、もうお腹がはちきれんばかりに食べました・・
さて、さて、宴もたけなわですが2時過ぎのお開きの時間となり、さぁ解散って
時にもう、もう悲しいお知らせが・・・このサーキットも今年で10年目になり、そ
う海宝流の10年節目と言う事で12月を最後に終了となる事が伝えられました。
私は2007年の7月17日が初参加ー丸7年参加した事になりますね・・
月一回の楽しみが一つ無くなってしまう事になり寂しいです・・
宴会も終わり、悲しみを引きずりながら各々メンバーは帰って行くのですが、今回
私は汗を流したくて、イテテ氏の事務所から近い?多摩境にあるスーパー銭湯に
と向かいました。海宝さんから尾根緑道に出て20分位で着くよ~って言葉に意気
揚々と出かけたのはいいのですが、目的地の尾根緑道の入り口を間違えてしまい、
尾根緑道に入るまで迷子になってしまい、結局1時間近くかかってしまいました・・


ま”迷子にならなくてもおおよそ5キロあったので1時間はかかってしまう事になり
ましたね。散歩中のおじさんに道を尋ねて時にもそう言われたものです。
もう、20分だなんて言うから気楽に考えていたのに、大汗かいてしまい着替えが
もうないのに困ってしまいましたよ~~


3時25分に入館し、5時40分に退館し、45分の無料シャトルバスで南大沢まで
送ってもらい、電車で帰宅・・そうそう、南大沢から一人で帰るのは今回初めてで、
どうやったら小田急線にのれるのか思案してしまいました・・アハハ~ここでもローカ
ルお上りさんをしてきました。なんたって電車での行動が狭いので分からない事が
多くて困ったものだ・・
朝5時40分に立ち、19時近く帰宅と言う、超自由な生活を満喫してきましたよ~(笑)
[No.2095] 2014/09/16 (Tue) 18:30
お上りさん散歩(笑)
で、先月、検診後に四谷に買い物に行き、ついでに歴史博物館に行った
ものの、休刊日で見られなかったので今日改めて行ってみました~
前回は有楽町から電車を乗り継いで四谷まで向かいましたが、本日は
有楽町から四谷そして新宿まで歩いてみました。
事前に行き方をネットで調べて行き、はたまたスマホの無料ナビを使い
有楽町から日比谷の交差点までは無事行けましたが、内堀通りで桜田門
に向かう所、帝国劇場がある方面にと進んでいて、間違いと気がつき再び
日比谷交差点まで戻って桜田門に出ました。その後は半蔵門に向かうの
ですが、皇居側でなく、警視庁方面を歩いていたため、国会議事堂を横目
でみながらぐるっと大回りをして半蔵門にとでたんです・・




国会議事堂を写したら暗雲立ち込めてるのかピンポケ~(笑)
皇居では平日だと言うのに大勢のランナーが走っていましたよ~そうそう
ワイナイナーが走っていましたよ~あ”ワイ△□さん~って言ったら手をあげて
答えてくれました。実はワイのみで後が出無かったんですが、相手も適当に
答えてくれたんでしょうね・・ウフフ・・
半蔵門からは甲州街道215キロの大会のコースになってるのでナビが無くても
大丈夫なのでナビのスイッチを切りましたが、いやいやスマホの機能の便利なの
はいいが、バッテリーのヘリが早くて参りますね。一応補充用のバッテリは持って
いますから大丈夫なんですけどね・・
さて、四谷の歴史博物館に晴れて入館し、暫し歴史を勉強してきました。(笑)
新宿の歴史や遺跡、等の展示から現在にいたるくらしまで色々な展示があり
ました。






蔵造りの商家のたたずまい、その家の中には人魚のミイラが・・・
ま”正直もう少し江戸時代の物が展示されてるかと思っていましたよ~
見学後は蚊に注意しながら新宿御苑の横を歩き、新宿南口へ・・
これからはなるべくラン、ウォークで少しづつ東京歴史散策をして行こうと
思っています。正直歩くだけでは辛い・・(^^ゞ
[No.2094] 2014/09/15 (Mon) 22:32
月一墓参り
先月は暑さで途中ダウンしてしまう不甲斐ない結果でしたが、今日はそれ
なりに頑張って走れました。但しスピードは全くと言っていい程なかったけ
どね~~今日は敬老の日、そしてダ~の月命・・老人は元気だよ~(笑)

さて、お参り後は先月同様相模原のお風呂の王様に向かいました。
前回は道に迷ってしまいましたが、今回はしっかりスマホを見ながら
迷う事なく行けました~って言いたいけど、スマホの地図みながら
逆走をしているお馬鹿さんをしてきましたよ~~アハハ~~
お馬鹿をしながらも目的地に向かう近道もみつけました。地図の
上ではこの道は見た事がありましたが、実際走れるとは思わなかった。

そしてお風呂の王様には10時30分過ぎに着き、老人の日のプレゼント
とかで、60歳以上の人に次回の無料券をもらいました。本当は証明する
ものが無いとくれないんですが、私を相手したスタッフが、顔を見た途端、
証明書なくてもいいですよ~だって・・むむむ・・それって・・汗・汗・汗・(笑)

そしてお風呂の後はお決まりの


久々の20㌔超えで正直とても疲れてしまい、帰宅後は暫し寝てしまいま
したよ~さて、これから本格的に寝なくっちゃ~~ぁ・・
[No.2093] 2014/09/13 (Sat) 22:50
プレゼント
所に息子から電話があり、箱根のユネッサンスに行きませんか~って言う
お誘いがありました。何でも一足早めの敬老のプレゼントとか・・
一瞬迷いましたが、せっかくのお誘いなので行く事にしたんです~
で、ロマンスカーで箱根湯本まで行き、そこからタクシーでユネッサンスへ・・

ここには過去一回来た事が有るんですが、リメイクしてからは初めてなので
すっかり変わっていましたね。。時間的に午後からの入館のため、水着着用
部分のみにし(チケットは全館使用出来る)私は水着を持ってないので1080
円払って水着を借りました・・
とりあえず水着着用部分のお風呂は全て走破し、プールでは息子指導で立ち
泳ぎなんぞしました・・何で立ち泳ぎなんてし出したか定かではありませんが(笑)
とにかく嫁も孫も夢中で練習したんですよ~~全く、癒しに来たのに疲れてしま
うと言うお馬鹿を皆でしました・・え?それで出来たかって・・聞かないで・・

さて、楽しく遊んだ後は道が混まない内にとタクシーで湯本に戻ったのですが、
いやいや考えが甘く、途中から渋滞にはまってしまい帰途用のロマンスカーの
乗車時間は迫ってくるし困っていると、運転手さんから小田原まで行って下さる
なら乗車ロマンスカーに間にあう道があるんですがどうでしょうか?と言う申し出
がありました。但し湯本までの運賃のおおよそ2倍になってしまう・・
しかし、その経路で行くならこちらから進める事だから値引きしますがどうですか?
って言う事でその誘いに乗る事にしたんです・・
で、富士屋ホテルの所から左折して抜け道にと進み、予定以上の早い時間で到着。
渋滞のイライラもなく快適なドライブモードで助かりました。それにしても細い山道
をさすがプロのドライバーさん、酔いやすい孫の為に、滑り止めのがたがたする場所
もゆっくり衝撃がないよう注意しながら走ってくれましたよ~~
ま”思わぬ出費でしたが、快適だったのでこれもまたよしって事でしょうね。
(全て息子持ちなので私は一切懐痛くないけどね・・アハハ~)
[No.2092] 2014/09/12 (Fri) 11:52
自由人だから
当地は大丈夫でしたが、最近災害ハザードマップなるものが話題になって
いるのでネットで検索した所、川の氾濫時には我が居住地も膝下浸水地で
あると記入されていました。
ま”相模川から1キロも離れていないんだから川が氾濫したら被害があるの
は当たり前でしょうけどね・・でも、改めて用心しておかなくてはって思いまし
たよ~~(遅すぎるってか~~

さて、昨日は雨の中月一パッチワークに行って来ました。
相も変わらず5人で手はチクチク、口はピーチクと楽しい時間を過ごして来ま
したよ~そしてお仲間さんからこのような複雑なパーツのパターンを頂き、お仲
間さんの持ち合わせの布を頂き挑戦してみました。
何でもこれは外国の方の作ったものとの事で、説明が英語なんですよ・・

もちろん翻訳した説明が本の少しありましたが、いやいや細々したパーツで、
たったこれだけ作るのに数時間かかってしまいました・・(苦笑)

でも久々に細かい仕事をして楽しかったです・・因みに8月のパ月一ッチワーク
がお休みだったのでその間こんな物を作っていました。


ピンクの物は娘孫へのプレゼントのポーチ。バックは兄嫁さんの頼まれものです。
自由人になってからは、それなり充実した事が出来るようになってきて、ボケてる
暇はありませんよ~~(笑)
さて、さて、ランはと言うと、相も変わらずさぼり気味ですが、ボチボチ走っています。
でも長い距離はしんどくなってきましたね・・
今朝もチンタラ川沿いを走っていると、ヒガンバナが咲きだしているのを発見~
やはりこの時期はこれですよね~~あ”あくまでも私はこの花嫌いですけどね(笑)

[No.2091] 2014/09/10 (Wed) 12:10
ぐうたらな生活(笑)
その後徐々に天気は回復し日差しも見られるようになりましたが、日中
走りに行く気分ににならず、ほぼ一日チクチクしていました・・・
でも、18時近くになって、少しだけ汗を流して来ながら健康ランドに行き、
ゆったりお風呂に入って来ようと思い、着替え持ってママチャリでセンター
まで行き、荷物をそのままにして辺りを走りって来ました。
しかし、18時を過ぎるとかなり暗くなり、それに交通量も多く怖いので、
健康センター近くにある病院のまだ使用してない新しい駐車場の中を
コマネズミのようにグルグル走って汗を流して来ました。
その後は健康センターに戻りゆったり湯船に浸かって身体を労わって
来ましたよ~~で、風呂後のアフターはお風呂の近くにある浜寿司に
行き、


でね、隣に私と同じようにお一人様で食べている御婦人がいて、お互い
目が合い何となく意気投合~
ま”私はある意味お一人様で気楽な感じでしあたが、その方はどうも
ストレス発散に来ているようでした。癌を患ってる御主人の暴君に耐え
かねてたまにこのように一人で食事をするとか・・・
もの静かな語り口の方でしたが、ま”どこまで真実かは不明ですが、もし
それが真実なら、我がダ~の行いは誠に紳士的だったなぁって思っちゃ
いました。
食後はちょっと酔っ払い運転(笑)で帰宅し、ほろ酔い気分のままベット
にバタンQ~全く皆様に申し訳ないようなぐうたらな生活をしております(笑)
さて、このところ体重増加の原因で、靴の減り方が半端でなく、現在履いて
る靴はどれもこれも限界になってきたので、ここで手元にあるオニューの靴
を下ろす事にしました。で、新規に在庫を求めて先日B&Dで型落ちのGT
2000を注文して来ました。(ニューバージョンは私には合わなかったので・・)
で、今朝の朝練はオニューの試し履きランです・・何せ外反母趾のため、新
しい靴は必ず痛みが出るねで、かなりの試し履きをしないと長い距離は走れ
ないんですよ~~で、今朝も短めに走って来ました。もちろん痛みは出まし
たが、それでも新しい物はクッションがいいですね・・

昨夜この場所を走っていたんですが、暗くて気がつかなかった~
子供達が丹精込めたお米がたわわに実っていますね~秋ですね・・
[No.2090] 2014/09/08 (Mon) 11:05
これからの我が家・・
昨日は雨の中、息子一家と一緒に新宿にある、水回り製品や、建具素材いの
見学会に参加して来ました。ダ~亡き後、息子一家と同居をするにあたり、部
屋のりホームを計画してるんです。
で、お願いしようとしてる建築会社の勧めで一番大切な水回り製品や、悩むで
あろう部材等を直接見て、説明を受ける事にしたんです。
ですが、あろうことか、新宿に着くまで私も息子も行く場所の説明書を忘れて来て
しまい、おまけに担当者の電話番号も登録するの忘れてしまうと言う、親子揃って
間抜けな事をしてしまい、結局建築会社に電話をし、当地で待っていてくれる担当
者から折り返し電話来て無事に会場に到着すると言うお馬鹿をしちゃいました・・(^^ゞ
で、広い会場を製品担当者の説明を聞きながら、嫁と二人、ああでもない、こうでも
ないと、お金の事を除外して希望ばかり大きくなって行きました。
息子は水回り品は女性の気にいるようにすればいいのではないかとの意見で、あま
り多くは口出しせず、孫の面倒を見ながら嫁の指導に従っていました・・
はい、私はお金は出しませんが口はしっかり出してきましたよ~~アハハ~~
見学会と同時にりホームの設計図を担当者と話し合い、これまたああでもない、こう
でもないと長い時間をかけて話し合いました。
10時過ぎに会場にはいり、17時近くまで話し合ったり、見学したりしかなり疲れて
しまいましたが、大変充実した見学会でこれからの部屋作りの良い参考になりました。
ま”実現までには2~3数年かかりますが、またまた新しい家を建てる感覚で楽しみ
ですよ・・もちろん私の部屋は小さくなってしまいますが、それでも誰かと一緒にいら
れるっていうのは正直嬉しいですね・・・
帰途はサイゼリヤで500mlで750円のワインで乾杯し、これから先の大変な作業
が順調に行く事を祈って孫と一緒に楽しい夕食をすごしましたよ~(安上がりだった)
[No.2089] 2014/09/04 (Thu) 20:06
朝の徘徊・・(笑)
この頃は距離をGPSでの計測をしだしてからは、走るコースを今までのように
計測しやすいコースでなく、裏道、横道と今まで通った事もない場所を走ってい
ます。迷路のような住宅街は正直言ってめんどくさい・・(笑)
それと、今現在売り出し中と言う住宅街の道路はアップダウンが適度にあり、
早朝だからでしょうが、車は殆ど来ないので坂ラン練習に最適・・
それに新しいお洒落な家がニョキニョキ建ち、間取りや、庭の作り等を見さ
せてもらいいい目の保養をさせてもらっています。
こうして徘徊老人の朝の楽しみが増えましたよ~~(笑)
[No.2088] 2014/09/03 (Wed) 10:04
腰が痛い・・
崩れてしまい、少々体調不調気味・・雨の力を借り、少しダラダラとして
おりましたが、そんなだらけた生活をしてせいなのか腰が痛い~
長時間同じ姿勢でチクチク・・動くのは食事・トイレ・お風呂なんて感じで、
それ以後はTVを見ながらチクチク・・3日間はずっとこんな状態でした。
体調もよくなかったので、余り動きたくない状態だったので余計に全身怠
けておりましたら、腰からギシギシ油切れ・・
で、これはいかんっと言う事で今朝は痛い腰をかばいながら歩くつもりで
家を出ましたが、なになに、身体を動かしている内に、イテテテって腰を曲
げながら日常の生活していた私が、むむむ??ゆっくりなら走っても痛みが
出ないではありませんか~~もちろん㌔9分位ですけどね・・
やはり御身大切にあまり身体を労わっているといけないって事なんでしょう
かね・・どうしてもやらなければならない事が終わったので、また早寝、早起
きのリズムに戻し、少し位痛くても身体を動かして行こうと思っていますよ~
それにしてもすっかり老人体内時計になって来てるぞ~~(笑)
(21時過ぎには眠くなり、4時前には目が覚めるってね・・ウフフ)

教会主催のバザーに寄付する巾着4つと、婦人会より頼まれて刺繍した、
ダイ・ステッチのみの物・・この後、これを使用してバック等の作品にこれを
どこかに使うみたいです・・縫製は縫物上手なお方がやってくれます。
追伸・・・
ブログを更新後に携帯にこんなメールが送られて来ました・・
身に覚えはないのでほっておくけど、新手の詐欺ですよね・・
それにしても何処でメールアドレスを知ったのかな?気分悪いですね・・
Begin forwarded message:
差出人: human.s1@docomo.ne.jp
日時: 2014年9月3日 10:44:20 JST
宛先: human.s1@docomo.ne.jp
株式会社 ヒューマンサポート
担当 角野
突然のご連絡失礼致します。
弊社は調査会社として、主に紛争解決における調査、及び和解手続きの
代行等の業務を行っております。
早速、本題に入らせて頂きます。
現在お客様がご契約されている総合コンテンツ提供サービス会社よりの
再三の通告を放置し、料金を長期延滞している件に対し、同社が 起訴準備
期間 に入ったことを報告致します。
この通知を最終通告と致します。
翌営業日正午までに、ご連絡を頂けない場合、ブラックリストへの登録・民事訴訟
となり、執行官立ち会いのもと 給料・財産や不動産・有価証券等の差し押さえ含め
た強制執行となりますので、ご注意下さい。
弊社は、訴状発送前に双方にとってより良い解決に向かう為の 紛争問題 の仲裁・
和解を目的とした中立業務をとり行わせていただく事となりました。
和解・退会又ご相談等ご希望の方は、お電話にて至急お問い合わせ下さい。
※昨今、個人情報を悪用する業者の手口も見受けられますので、万が一身に覚え
のない場合でも早急にご連絡下さい。
株式会社 ヒューマンサポート
担当 角野
電話番号
0120-041-312
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
関連団体
社団法人 日本調査協会
[No.2087] 2014/09/01 (Mon) 22:14
9月
今日から新学期、夏休みボケして寝坊してる子供を起こすお母さんの声・・
それにしても涼しいな~ぁ・・あまりの気温の変化にちょっぴり身体に
不穏な気配が・・もう、これくらいで軟弱な自分が情けない・・
とにかくこれ以上身体を壊さないよう注意しなければ・・
そうそう、昨日のTVの24時間走マラソン、今回は今までになく、しっかり
走ってる感じがするな~ぁ・・それにしても43歳がおっさんみたいな言い方
気になるね~ぇ・・ま”アイドルだからおっさん扱いなんでしょうけどね。
本来市民ランナーなら40代は一番油が乗ってるんだけどね・・
| HOME |