星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2086] 2014/08/29 (Fri) 10:36
お~こわ・・(>_<)
確かに天気が悪く、雨が降ったりやんだりの天気だし、日の出が5時台
と遅くなってきたせいもあるんだけどね・・
今までスマホで無料のRuntasticのアプリを使用していたんですが、500円
払って有料版に替えたら使い勝手がなかなか宜しくて、距離も帰ってきてか
ら地図をなぞって計算しなくてもよくなり助かっています。
それにタイム計測も、1キロごとのペースも分かって助かります。
これで、何万円もする時計を飼わなくてすむしね・・(^^ゞ
その代わり、バッテリーの減り方が早いのよね~まだ長い距離では使った
事はないけど、この機能とラジオとを同時に使うと、2時間位で半分近くに
なってしまうのよ・・それで写真を写そうものならもっと早く無くなるしね・・
何だか余計なものが裏で動いてるのかもしれないけど、もう少し長く使える
といいんですけどね・・・
話変わって

今朝も走って帰って来て、庭の草を2~3本むしってる間に、あろうことか、
タイツの上から刺され、足7か所、顔一か所刺されてしまったよ~
多分一ぴきがあっちこっち刺したんだと思いますが、痒いと感じるまで刺さ
れたのが分からないと来てるんだから頭に来ます・・(`´)
鈍感なのかもしれませんが、痒くなってからは「もう~痒いよ~」って大声で
怒鳴っています・・(>_<)

臭いのかな??・・(>_<) デング熱にはなりたくないぞ~~~
[No.2085] 2014/08/28 (Thu) 09:17
季節感が~~

半袖では寒いと感じてしまうなんてなんてこった~~まだ8月ですよ!!
全く何なんだこの異常気象は~でも走るには快適ですけどね・・

体温より高くなったり、10月中旬の気温になったり、もう身体がついて
いかれないよ~なんたって四季のハッキリしてる日本は、徐々に変化
して行ってほしいよね・・ あ”でもこの四季の季節時間、少しづつ前倒
しになっていませんか??
もしそうなら、我々が少しづつ季節時間を繰り上げて行かなくてはいけ
ないのかもね。。ま”着る物の季節感が段々薄れて行く現在では、四季
なんて風流なこと言ってられないかもね~~(^^ゞ
だって、真冬にペラペラの素材の物を着たり、このくそ暑い時期に毛糸
の帽子や、ブーツなんて履いてるんんだものね・・・
あ”今朝も確かに寒かったけど、ダウンもどきのウエアははないよね・・

もうあきれかえってしまいましたよ・・・
[No.2084] 2014/08/24 (Sun) 18:07
秋の気配が・・
行きます~ってメールが届き、すわ~~布団を干さなくてはって事で大汗かき
ながら布団干し・・夕方夕飯を一緒し、孫が楽しみにしている花火をやりました。
ダ~は毎年孫を全員呼び寄せ御近所さんと一緒にミニ花火大会を開催してい
たんですが、今年は一緒するダ~がいないのに、孫が一緒にやるってどういう
事かとおもったら、な~~んと、お手製の(紙粘土)おじいちゃん人形を作って
来たではありませんか・・・(笑)

子供の考える事はかわいいですね。この後祭壇にしっかり飾ってありましたよ・・
そうそう、昨日は最初予報にも無かった雨が11時過ぎにいきなり降りだしてき
て、洗濯物を干したまま出かけていたものだから大慌てしてしまいました~
ま”この雨のお陰かどうかは分かりませんが、夜は涼しくて寝不足の身体には
まことに優しい気温で爆睡~~そのせいか今朝はとても快適な目覚めでした。
結局ゆっくりではありますが、2時間走をして来ました。ま”距離はドンドン短くな
ってしまいますけどね・・



亡き走友のお墓参りに向かったんですが、途中市の火葬場のため池に咲く
蓮の花が、7月頃は少なかったんですが、今朝はこんなに沢山咲いていましたよ。
ザリガニに根をやられて少なくなってしまったと聞きましたが、もしかして根が復活
したのかな?? そうそう、回りのサツキの木が色づいていて何だか秋を感じさせ
てくれていますね・・まだまだ残暑厳しいけど、回りの草花や、雲の様子など、確実
に秋は忍び寄って来てますね~~早く涼しい秋が来ないかな~~ぁ・・
[No.2083] 2014/08/20 (Wed) 21:33
ひまわり
座架依橋ふもとのひまわりは咲き終わってしまいましたが、時間差で植え
たのか?新しい場所ではまだ十分見られましたよ~






午後は月一サーキットの日~
暑い中23名の参加者があつまり、海宝さん指導のもと、縮めて鍛える筋肉
作りを指導してもらいました。あ”もちろんサーキットの前にお仲間さんとイタリ
アンレストランでランチタイムを楽しんできましたよ~~
話変わって、帰途は途中下車し、町田の岡田屋(ホビーショップ)に行く・・
店には17時前に入ったのですが、ゆっくり品物探しをしていたら閉店の時間
まで頑張ってしまいました・・アハハ~
終了のアナウンスが流れて急いで会計しました。全く時間をきにしない自由
人になってしまったものです・・(^^ゞ
[No.2082] 2014/08/19 (Tue) 12:26
ふぇ~暑い・・
この時間でも暑さ感じてしまいます・・どうしよう?どうしようって思いな
がらベットの上でゴロゴロ・・結局起きたくない方に軍配が~~(笑)
って言うのも昨日、目の術後検診で有楽町に行ったんです。再び瞳孔
を開いての検査で数時間見え方がおかしくて参った~
検診後は前まえから行きたかった銀座にある刺繍のお店に向かった
んですが、病院からお店までかなり近いんですが、何せお上りさんの
私ですから、すんなり到着するとは限りませんからね~~(笑)
ネットの地図を見ながら進むのですが、ネットの地図が示してる場所
が違い、その辺り右往左往・・結局お店に電話し、場所を尋ね、近場
に止まってたタクシーの運転手さんに詳しく教えてもらって向かったら、
親切にお店の方が途中まで向かえに来てくれたんですよ~~
どうも電話の応対で、困ったおばさんに思えたのかも~~アハハ~~
暫し店内を見て回りましたが、目的の物は残念ながらなかったものの、
素敵な作品のデザインを頭の中に取り込んで来ました・・

ここまでレッスンに通いたいと思ったんですが、レッスン日がどうしても
都合がつかない為、今回は断念しました。でも店の場所もよく分かった
ので、目の検診時は行ってみようと思っていますよ~
それにしても都会の看板は読みめなくて(能力の問題ですが・)参った~
頼むから日本語にしてくれ~~~

って愚痴をいいながら歩いていると、ランチの看板が目に止まりました。
何せ朝食も食べずに出かけてきたので、12時30分を回る頃はお腹ペコ
ペコ・・銀座で親子丼もないけど、写真が美味しそうだったのでついつい
フラフラと・・

お店の名前は忘れてしまいましたが、お味は良かったですよ~
その後は年金関係の事でお茶ノ水まで向かいました。何せ、12月には
65歳になるため、ダ~の年金との関係で書類を提出しなくてはならない
のですが、何分にもこれまた能力が無いため、文章が理解出来ず、結局
提出先に直接持って行き、その場で書きあげて提出して来ました。
ちゃんとやっておかないと、年金ストップしちゃうからね・・
この手続き後今度は稲城の友人宅にお線香をあげに行ったんです~
南武線の車両故障なのか??電車が遅れていたみたいでしたが、私が
行く場所までは電車が動いていたので無事到着しました・・
そして最終的に家に帰ったのが10時すこし前・・もういい加減疲れて
しまい、お風呂でコックリコックリ・・あ”本は濡らしてませんからね~(笑)
とまぁ、一日本当に有意義に動き回ったので、かなりお疲れモードでした~
それにしても毎日はめを外して遊びまくっていますね~~きっとダ~も
あきれ返ってるかもね・・アハハ~~~
それにしても今朝は朝から暑いぞ~~
[No.2081] 2014/08/17 (Sun) 22:13
めげないよ~~
今朝は昨日から比べたらまあまあ走れたかもしれません・・
それにしても一日、一日走ってるんだか、歩いてるんだか差がなくなる
走り方になってしまいましたよ~本人は必死に走ってるんですが、前を
歩いてるおじさんを抜けないってと言う現実に、正直情けなくなりますよ・・
でもまぁ、これが実力だと言う事を自覚してるので、諦める事無くマイペ
ースでこれからもめげる事なく頑張っていこっと~~!!
そうそう、マイコースを走っていると、毎年この場所で出会う、動かないおじ
さんが、今年も出現しましたよ~~そろそろ実りの秋が来るんですね~~

また、今朝は川の中で、ワンちゃんが気持よさそうに泳いでいましたよ~
写真を写した時は、立ち止まっていましたが、その前は本当に犬っかきで
御主人さまを見ながらスイスイ泳いでいました。

[No.2080] 2014/08/15 (Fri) 22:09
新盆
[No.2079] 2014/08/14 (Thu) 21:41
朝は涼しいが蒸すよ~
お陰で汗が噴き出すよ~~
12日に君ちゃんと待ち合わせてブルーベリーを摘んで来ました~
農園の方に聞くと、今年の出来は少し遅いみたいで、甘みがいまいち
でしたが、楽しく摘んできましたよ~でも蒸し暑くて参った~~



(これで1220円~(100g200円))
で、一晩冷凍にして、昨日ジャムにしましたが、これで小瓶2本しか
出来なかったよ~~かなり高級なジャムだね・・
さて昨日、楽天で購入した品物が届きました~~(2800円+税)

ね、素敵でしょう~(*^_^*)
月と星・・星に太陽が当たると奇麗に光り輝くのよ~
ダ~の祭壇の上に飾りました・・ウフフ・・
そうそう、今日は休足し、庭の草むしりをしました~またまたビニール袋
2個分も刈り取りました~もう、暑くても元気に育つのは雑草だけよ~
で、全身汗だくで500gも減ったよ~夜には戻っていたけどね・・(笑)
[No.2076] 2014/08/12 (Tue) 09:14
四谷散策
で、今日は後発白内障の再手術を受けて来ました。この手術は大体一回
で済むのですが、まれに私のように二回、三回と行う人がいるそうです・・
何だかな~ぁ~毎回まれの部分に入ってしまうよ・・トホホ。。
やっとこさ、私の目も見通しがつきかけてきましたよ~ここまでくるまで長か
ったよ~ ま”多少クレーマーの内に入ってるかもしれない私・・(汗)
今度の担当のDrは本当に親身になってやってくれるのでありがたいです。
とにかく年内には決着をつけてほしいものです・・
さて、検診後は瞳孔が開いているため太陽が異常に眩しいなか、四谷まで
遊びに行って来ました・・ネット仲間のakiさんが行った四谷の荒木町界隈の
書き込みを見て、興味を覚え、目の検診で有楽町まで行くなら行ってみたい~
って事で行って来ました~おまけに歴史博物館も見学したいと張り切って行った
のですが、何処が何処だか分からず、人に聞く前に地図を見て一生懸命向か
進むのですが、何分迷子になる前に迷路にはまってさぁ大変~♪状態ですよ~(笑)
それでもakiさんが回ったであろう場所を探して回ってみました・・そうそう、歴史
博物館ですが、なんと月曜休館日とかで残念ながら入れませんでしたよ~
って事は来週の目の検診の日もダメって事ね・・
何でこのような場所に興味を持ったかと言うと、今、歴史時代劇の本にはまって
いるので、江戸の下町なるものに興味があったんです。って言ってもにわか者
だから、全くの無知状態ですけどね・・(笑)
せっかく華のお江戸に行くなら、昔の面影を見てみたいな?って程度ですよ~



荒木町はスリバチ地形都かで、とにかく坂が多く、狭い道路が多くて迷路の
ようになっていますが、都会なのにゆったりした雰囲気が漂っています。
但し、飲食店が多く、多分夜ともなると賑やかな場所になるのではないかな?


スカイツリーかよ~(笑)って雰囲気の自衛隊の建物が目の前に見える右隣りの
子洒落たオブジェの建物が歴史博物館。ここから道は下り坂になって行きます。
ま”この辺りから地図を見てるのに迷子になってると思って下さい。因みに携帯
ナビでなく、ネットの地図ですけどね・・
暫し迷子になり、人に聞きながらお目当ての津の守弁財天を探しました・・
でそこに存在してる池は「策(むち)の池」と言い、池の名前は徳川家康が
鷹狩りに来て、ここで「馬の策」を洗ったことが由来とされているそうです。






で、この池の前からふざけたようなネーミングの小道があり、登って行きました・・
でも東京とは思えない風情があり、道の途中にはお店なんだか、個人宅なんだ
か分からない建物が並んでいておもしろかったです。で、通りを登って行くと少し
広い車力門通りに出て、そこの通りにあるお店に入ってランチタイムを楽しんで
来ました・・



こまごま狭苦しい道を徘徊おばさんの散歩は終わを告げ、今いる場所(四谷三丁目)
から一駅間歩いて四谷の駅まで向かいました。ここで買い物を済ませどうせなら新宿
まで歩こうか?って思ったんですが、何せ日差しが眩しすぎて断念しました。
余談・・・
四谷の駅前に立ち、国道20号線の道路表示を目にした途端と、完走出来なかった
甲州街道215キロの大会を思いだしてしまいました・・そう、前に、大会とは別にリタイア
した場所からゴール地点の日本橋まで走ってみた事があるんです。その祭、新宿から
ここに来るまでかなり苦労したものです・・(人が多くて・・)
あ”因みに、数回の大会参加でも、この道は一回も通過していません~~アハハ~~
それと、四谷駅近くの外豪公園だったかな?その公園がゴール地点だった、東京湾
一周ジャーニーランも思い出しました。ここには亡きダ~が引っ張ってくれ、無事完走
出来たものです。そう言えばこの近くに銭湯もあったな~ぁなんて懐かしい思い出が
詰まっている場所でもあるんですね・・・
[No.2075] 2014/08/09 (Sat) 12:36
夏風邪だ~

お墓参りに行った帰りにお風呂ですっ裸のまま

事が原因か?はたまた、帰宅後クーラーガンガン効かせたまま爆睡して
しまったのが原因か? どちらにせよ不摂生が原因なんでしょうが、水曜日
辺りから喉がイガイガ・・

薬のお陰か?咳もなく走りにも行きましたが、身体の調子のせいか、暑さの
せいか、走る意欲なく軽め走りました。その後ネット検索でのママチャリで、
平塚ー伊勢原ツアー その祭に滴り落ちるような汗のシャツが乾いてしまう
位でのホビーショップでの時間を過ごしてしまったのが一番の原因かもしれ
ません。それと夕飯にと回転すしでの食べ過ぎ・・
こう想いだして見ても、かなり無謀な事ばかりしていて、羽を延ばし過ぎて
しまい、ダ~のお目玉が落ちたのかもしれませんね・・(汗)
って事で、昨日からちょっぴり本格的なお風邪モードで、咳が出て変声期に
なって来ました。(笑) 体調不調だったのでか?昨日は朝快適な目覚めを
迎えられず、せっかくの涼しい朝だったのに起きられませんでしたよ~
しかし、今朝は昨日から比べたらかなり体調もよく、快適な目覚だったので、
ウォーキングをして来ました~走るには呼吸器がおかしく、胸苦しいので、
素直に歩きました。前方に丁度いいペースで歩いてるおじさまに歩調を合
わせてストカーウォーキング・・(^^ゞ
しばしストーカーをしてから、おじさまを抜きさりコース変更し、ちょっぴり
走ってみましたが、胸がゼイゼイ言って苦しい~~やはり今は歩く事に徹し
なくてはいけませんね。それにしても夏風邪ひくなんて馬鹿でしょう~~(笑)
そうそう、少しうつむき加減で歩いている時に、畑の野菜の中から、おじさん
の姿が見えました・・思わず挨拶しようかな?ってよく見たらアハハでしたよ~
思わず「おはようございます~」なんて声を出すところでした・・

[No.2074] 2014/08/07 (Thu) 12:23
立秋だって・・

走ってられないよ~~

毎日のように市の広報から聞こえる高温情報・・通常の体温近くの温度
では、少し動いてもヘイヘイ、ゼイゼイだもんね・・
首にタオルをまき、頭をタオルで巻き、オッサン化してる私・・アハハ~

今日は立秋だって・・どこが秋なんだよ~って事で・・
残暑お見舞い申し上げます・・
話変わって、昨日は購入したいものをネット検索していたら、平塚のとある
場所でも購入できるとのことだったので、地図を印字してママチャリで出か
けて見ました。結果は残念ながらその店舗は今年から閉鎖さてれいて、担
当者の方は申し訳ないと平謝りでした・・(それならネットの中を削除して欲
しいよって言いたかったけど、あまりに平謝りなので怒れなかったよ~)
で、平塚まで行ったんだから、ついでにパッチワークの部品を買いに伊勢原
回りで帰って来ました。平塚から伊勢原まで自力で行った事がないので不安
でしたが、ま”道路表示通りいけばいいし、61号線はほぼ真っ直ぐだし、それ
にママチャリだから少しぐらい間違ったってどって事ないしね~~

ま”くそ暑い中、頑張って走ってきましたよ~~(笑)
[No.2073] 2014/08/05 (Tue) 11:27
よく寝た~
なってしまったら(19時前)いつの間にか熟睡してしまい、目が覚め
た時は今日になっていました~

で、そこから帰宅後洗ったおいた洗濯物を干したり、辺りの物を
片付けたりし、再び寝たのが1時30分過ぎ~あれだけ寝たのに
まだ寝れるなんて凄いよね・・(笑)
結局4時前に気持よく目覚めたので、涼しい内にひとっ走りして
来る事にしました・・
出発当時はよく寝たお陰で軽やかでしたが、30分もしない内に
とにかくお腹が空いてしまい、いきなりガス欠状態になってしまい
ましたよ~何せ昨日行った銭湯で食べた物以外、帰宅後食べた
別腹のカップのかき氷一個しかお腹に物が入っていなかったもの
だから、大食感の私としては腹ペコちゃんよ~~(爆笑)
何とか飴と自販機で甘いコーヒーを購入し、飢えをしのぎました(爆笑)
え?ダイエットに丁度いいですって~~いやいや、暑い時期はダイエット
はしない事にしてますから~~~


話変わって、今日兄嫁さんがダ~の新盆だからと言う事で、手作りの
パンフラワーを作って来てくれました。かなり手のこんだ大作ですよ~

因みに↓こちらは母が亡くなった時に作ってくれたものです・・

[No.2072] 2014/08/04 (Mon) 17:58
お墓参り&温泉~
出かけ、人が沢山出ているので気がつく有様・・
そこで来なくてもともとと思い嫁にメールすると「行く~~」って返事が・・
かくして我が家もささやかな花火見学と言う事になりました。がしかし、
会場には暑いし、人が多いので、自宅のベランダから、少しだけ花火
見学をする事に・・高層の建物が建ってしまい、昔から比べたらかすか
にしか見えなくなってしまったよ~~






スマホで写したんもで画像悪いけど、雰囲気だけ味わって~(笑)
花火を見学後は孫だけ残って急遽お泊り~~
3日の朝に息子のお迎えで孫は帰宅し、私は教会に向かう・・
教会ですが、ず~~っと幽霊会員だったものの、7月から復活する事
にしました。で、私ったら、いつ洗礼を受けたのか忘れてしまったんで
すが、この日に会員の方から教会の遍歴の冊子を頂き、その中にちゃん
と洗礼を受けた年月日が記入されていました・・ハイ、今後は忘れないよ
うにしないとね・・
さて、さて、本日は少し早目の月一お墓参りに早朝出かけました。そして
お参り後に温泉に行く事にしました~~
早くに起きたのに、何だかんだ準備に時間がかかり、5時を少し出てしま
いましたよ~登ってくる朝日は、見るからに暑くなるぞ~って光を発してい
ます。途中ガリガリ君タイムをとり、お墓まではそれなりに到着~

少しだけ休息をした後、向かう銭湯はいつも行く相模原の九沢でなく、同じ
相模原でも北里大学病院に近い方に向かいました。
過去一回こちらに向かった時は、あまりに迷路を走ってしまったので、急遽
無料のナビアプリをゲットして、それに従って行く事にしたんです・・が、ナビの
操作の仕方が不慣れの為、ナビを見ながら迷子になってしまい(笑)、結局人に
聞きながら、へろへろ状態で辿りつきました~


ここは前はざぶん、その後ここち湯になり、今ではお風呂の王様になっていました。
しかし、ここち湯の会員カードがそのまま使用出来て助かった~
5時過ぎからずっと身体を動かしていたせいか、お風呂に浸かってから眠気に襲
われ、露天に併設されてる、湯休みどころで、裸のまま1時間近く爆睡しちゃいま
した~~(笑)

入浴後はお約束のお一人様

ここまで固形物を食べていなかったので、正直お腹ぺこぺこ~~
いい気持になり、お腹一杯になった後はバスで相模大野に向かい、そして小田急
で帰って来ました~とにかく暑かった~
[No.2071] 2014/08/02 (Sat) 11:10
孫と遊園地へ
早朝少しだけ走ってから、アンと花子に間にあうよう息子宅に行き、
孫を預かりました。その後暫し息子宅でまったりした後、11時開演
の横浜コスモワールドにと向かいます。
今回は相鉄線で横浜に向かわず、町田から横浜線使用。運よく大船
行きが来たので、乗り返せず桜木町まで行き、そこから海辺を散策しな
がらコスモワールドまで歩きました。 途中海の中にクラゲが沢山泳い
で居るのを発見し大興奮~~


意外と遊園地等より、この手の方が好きだったかもね・・(笑)
日差しがもう少し柔らかければ、開園までゆっくり眺めていたかったんで
すが、ない分にも暑くてたまらないので、遊園地前のイオンに入り、ジェラード
アイスを食べて待つ事に・・・
到着当時は数組のお親子が同じようにイオンの中で待っていましたが、開園
間際には門の前はすでに行列が・・ま”時間的に早いからそう並ばなくては乗
れない状態でもないので少しゆったりした気分になっていました。
でも孫はすでにマックス状態で、クラゲの事等全くどこ吹く風でしたよ~
だって孫にとっては本当の意味で、大型のジェットコースターは初めての経験
だったんですよ・・そう理由は身長の関係でね・・
開園前のカウントダウンまでし出し、本当に心ウキウキだったんでしょうね。
開園と同時にチケット売り場に向かい、通常2300円分のチケットが1800円
になる割引券をネットからゲットし購入~(結局3組+700円分購入)
そう、入園はただですが、一個、一個の乗り物代がチョッピリ高額なのよ~
ま”息子自体が殆ど出したんだから私としては気楽でしたがね・・(笑)
夢見たジェットコースターに孫は興奮、久々の私も興奮~で孫はもう一度乗りた
い言う事で、迷路のような通路をかけぬけ乗り込む・・私は下でカメラを構えて
待っていましたが、アハハ~何せ小さいので何処に座ってるか分からず・・
係の方が見かねて手で合図を送ってくれて場所だけ確認しましたよ~(笑)
その後は暑い中、いちもくさんに乗りたい場所目がけ乗り込みました。




私が一緒に乗ってる時は荷物全て預けるので写真は写せませんでしたが、孫の
喜ぶ姿を見てるだけでも連れて来てあげて良かったと思いました。
しかし、続けざまに乗り物に乗った孫は、酔ってしまい、おう吐をしてしまい暫く放心
状態に・・丁度お昼も過ぎた事だし、少し涼しい所で休ませながらランチタイムでも
しようと園の前のマックに向かう・・ここは卵を使用しない製品があるので、アレルギ
ーのある孫には助かります。涼しい店内で飲み物を飲んでいると、再びおう吐をして
しまいましたが、今度はしっかりできったらしく完全復活し、食欲モリモリ出てきて、
青白い顔が一遍に明るみを増してきて、ホットしましたよ~
食後は再び園に戻り、乗り物以外の場所を楽しんで来ました。今回、乗り物に乗る
度に、シールをくれ、4枚で一回抽選が出来ると言う事で、3枚分ゲット・・
最後に3回分の抽選を行い、最下位2回(うまか棒)9等(ポッキー)を頂いてから
帰途につきました。
それにしても、仕事を辞め、家にいるようになったお陰で、孫とこのような時間を共有
出来て本当に嬉しいですね・・
話変わって、この夜、息子夫婦は交代で、孫の為に夜通し並んで妖怪ウォッチの新製
品ゲットをするとかで、夕方6時から店の前に並びに行きました。
私は嫁の作ってくれた夕飯を食べてから、電車に乗るため駅にと向かうさい、並んでる
嫁に夜なべ道具を持って行ってやりました。(笑)(真夜中は息子と交代~)
いやはや、凄い事になってるものですね・・こうしなければ買えないおもちゃって、昔も
今も変わらないね~何とかならないかね~この現状は・・・フゥ・・
丁度この夜は稲妻が轟、雨も降りだしましたよ~そう、この状態を戒めるかのようにね・・

売り出しは本日(2日)10時から・・もちろん孫は親のお陰でゲットしましたよ~
[No.2070] 2014/08/01 (Fri) 21:17
ふぅ・・
| HOME |