星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2051] 2014/06/30 (Mon) 22:18
へ~そうなんだ~
先日から飲むようになった薬の途中経過と、首の痛みや、痺れの原因が
頸椎の可能性もあるので念の為にと首のX-線を撮りました。
そしてX-線の結果は頸椎が変形しており、もしかしたら痛みの原因かも
しれないって・・しかも年齢の割には変形してるって・・でもね、Dr曰く運動を
してる人はそうなり易いとか。。へ~加齢でなくて運動をしてる人がそうなり
易いって以外だね~(^^ゞ
ま”薬の効果があまり芳しくない場合はMRI検査をしてみましょう~って事に
なりました。でも、薬の副作用が怖いので、暫く少なめの量を飲む事にしまい
したよ~~何せ肥満になるのが一番怖いのよね~~アハハ~~
しかし、加齢だからって言われるのかと思ったら、運動してる人程成り易い
って言われて何だかある意味嬉しかったかも~~(笑)
話変わって庭の野菜達が少しづつですが収穫出来るようになって来ました。


こんな曲がった物でも、キズついた物でも自分の手で作ったとなると愛おしい
のよね~それに美味しいのよ~今日の収穫はトマト1個、キューリ1本、ナス2個、
ピーマン1個、サニーレタス10枚、青シソ8枚、ししとう2個でした・・(^^ゞ
これからドンドンなって食べきれないかもね~アハハ~~
[No.2050] 2014/06/29 (Sun) 19:13
横浜観光~
の人形展示会&トークショーを見に行って来ました。
展示回の前に中華街に行きランチを楽しんできましたよ~時間的に早か
ったせいか、街中も比較的すいていました~~



石川町に電車でくるのは14年ぶり位で、本当に浦島太郎のような感じで、
キョロキョロしてしまいました~~おまけに中華街側の出口なんて全く初
めてなんですよ~~都内もお上りなら横浜もお上りなのよ~~あ”でも走
って横浜にはよく行きましたから、乗り物使用でなければ細かい道は知っ
てるかも~~(^^ゞ
ランチ後は歩いて人形の家に行きました~




館内は世界中の人形が飾られていたり、昔懐かしいその時代の人形等も
飾られていました。そしてメインの福田朝子さんのお人形さんは何時までも
見ていたいって気持にさせられる本当に素晴らしいものでした・・



トークショーは申し訳ないけど居眠りしてしまいました~~(笑)


人形の家から山下公園を抜け、赤レンガが街を横目で眺めながら、ランド
マークタワー近くの日本丸の前にあるレストランでティータイムをしました・・




今日はラッキーな事に日本丸の帆が開いていました~それに海上保安
庁のイベントもやっていたらしく、キャラクターもいましたよ~
そうそう、レストランで飲み物とケーキを頼んだんですが、いや~ケーキ
をこれから作ってんのかいって言う位待たされました・・

普通なら文句言ってしまうところですが、グ~~ト我慢しました・・
大人でしょう~~ギャハハ~~

雨の心配しながら傘を持って行きましたが、日傘にしたい位のいい天気
でとても素敵なお散歩日和でした~~またまたボウさんに一日観光案内し
てもらって感謝、感謝です・・ボウさんありがとう~~
ミニ知識・・昔、日本丸の近くに観覧車が有ったの覚えていますか~~!!
平成元年に横浜博覧会が開催された時に観覧車が出来たんですって・・
私も息子を連れて乗りに行ったものです・・
[No.2049] 2014/06/28 (Sat) 16:49
雨降り
来ました~出かける時は雨は降っていなかったんですが、帰りにはポツ
ポツ・・たいした雨でもないと傘も出さずに進むと、途端にダ~~っとした
降り方になり、傘を刺していても頭が濡れない程度、背中はびっしょりよ~
そんな苦労をして買って来たカーテンが、あちゃ~ぁ~希望通りではなか
った為に、今日再び雨の中取り替えに行って来ました~
もちろん今度は希望通り、電気を点けても透けて見えないようカーテンを
買ってきました~何せ、隣家の貸家の二階に人が越してきたので、少し
プライバシー保護の為にね・・何せこれでも一応女性ですから・・アハハ~
話変わって、ご近所に昨日オープンしたファミリーマートに行ってみました。
1000円以上買うとガラガラの抽選が出来ると言うので、965円のところ、40円
増やして1000円以上にし抽選を・・アハ~欲の皮突っ張らせても外れ~
しかし、私の直ぐ後ろのおばあちゃんが何と特賞のデズニーランド一泊旅行
のチケットが当たってるではありませんか~~~私はうまい棒一本なのに~
おばあちゃん、当たっても意味が分からなくて、何が当たったの??って
嘘でしょう~そんなの当たったって困るよ~だってさ~ぁ・・
ま”欲のない人ってそんなものなんでしょうね~何を言うか、私も抽選の賞品
が何だったかなんて知らずにやったんだけどね・・(^^ゞ
[No.2048] 2014/06/26 (Thu) 09:36
軟派しちゃった~(笑)
だったんです・・今にも雨が降ってきそうなどんよりした空模様の中、いつも
のようにマイコースをトコトコ走っていると、反対側から中年のおじさんが
汗一杯かいて走って来、、軽く挨拶をしてすれ違い去っていったんです。
その後私はぼうさい&農大経由し、途中ラジオ体操第二だけ行い、あまり
走る気のりがしないのでそのまま帰宅につく事にし、農大の門をくぐり一般
道に出ようとした時、またまた先ほど出会ったおじさんにバッタリ遭遇~
その時はお互い薄笑いで挨拶をしただけでしたが、先に行くおじさんが何だ
か同じ方法に行くんですよ~で、信号待ち後に多分違う道に行くのだろうと、
走りだしたら、またまた同じ方向に・・で思わず声をかけてしまいました・・・

そう、軟派しちゃったんです~~(笑)

話しているとどうも同じ町内の方だったんです~それももしかしたら○○さん
では ありませんか?って言われビックリすると、

我が家の前を通り、その時ダ~がいつもランスタイルでいるのを目にし、この
人もきっと走るのが好きなんだろうな~って思っていて、それでもしかしたら
って思って言ったみたいです・・そうか~ダ~の姿を目にしてたんですね・・
思わぬ時にダ~の事を思いだしてしまいましたよ・・

結局一緒に走り、その方のお家の前で別れましたよ~それも本当に近場の
方でした。

いても知らないって言う事ですね・・(笑)
それでも暫し走りながら色々な話が出来ましたよ~多分走る時間帯が違うので
なかなか会う機会がないでしょうが、ダ~の事を少しでも話せる人との出会い
は正直嬉しかった~~~

[No.2047] 2014/06/24 (Tue) 19:50
これでまた太ったりして~(笑)
走るには気持がいい感じでした。
ラン後、帰宅してから濡れたウエアの上に、ダ~が庭の手入れの時に着て
いたウインドブレーカー上下を着、頭からタオルを巻き草むしり~~
ウエアのお陰で手足は

鼻を食われてしまい痒い~~目は腫れてくるし、鼻は高くなるし

完全武装したのににっくき

さて、今日は再び整形に行き、あちこちの痛い場所の診察を受けて来ました。
まずは首の痛みにトリガーポイント注射(ブロック注射のようなもの)をし、腕の
痛み+痺れ(帯状疱疹後神経痛かな?)にはリリカカプセルなる薬を飲んでみ
ようと言う事で、今日から試してみます(たけだ鉄也がTVCMしてる)
但し、この薬の副作用に体重が増える事があるって書いてあるのよ~そうで
なくても増えてるのに・・私って意外と副作用が出やすいタイプなので心配だよ~
それにしても副作用を読んでると、飲むのが恐ろしくなるような事一杯書いて
あって怖いよ~~
診察後図書館に向かい、暫し図書館で読書・・今までこんなゆったりした図書館
利用はした事ないけど、これからは利用しよ~っと!
なんて言ったって、食べ物持ち込み禁止だから・・アハハ~~
ま”こんなふまじめな図書館利用後、イオンにの化粧品店に注文してあった口紅
を受け取り寄り、会計してると、いきなりの大雨~雷~ありゃりゃ~ぁ
ママチャリで来てるし、図書館の本は持ってるし、濡れて帰るにはあまりにも土砂
降り・・仕方が無いので暫しスタッフさんとおしゃべりをし、小降りになって来たら
帰るつもりでしたが一行に止まない~傘もないし諦めて濡れてかえろうと決心し
た時、スタッフさんが、過去、化粧品の景品で出していた傘の残りがあるので
あげますから使って下さいってもらっちゃいました~~ラッキー
ま”結局ビッショリになってしまったけどね・・(笑)
[No.2046] 2014/06/23 (Mon) 21:11
あ~ぁぁ(^^ゞ
[No.2045] 2014/06/21 (Sat) 11:40
ご利益あるかな?

本当は馬入橋(国道1号線)まで行こうと思ったのですが、何せ軟弱
な私は、銀河大橋から先、往復5キロはきついので止めました~

そこで、この橋から同じ道を戻るのもつまらないし、万が一疲れてし
まったらバスに乗れるようにとバス通りを走って帰る事にしたんです。
で、バス通りに向かう途中、名前に見覚えある神社を見つけました・・
ここの神社の名前は県道129号線で平塚に向かう時よく目にしてまし
たが、今まで何処に神社があるのか知らなかったんです・・



御祭神
☆菟道稚郎子命(うぢのわきいらつこのみこと)修学・学問の神さま。
我が国で初めて中国からの典籍を学ばれました。
☆大山咋命(おおやまくいのみこと)活動と福禄の神さま。
明治期に村内の日枝神社を合祀しました。
☆日本武尊(やまとたけるのみこと)火難除けと安全守護の神さま。
東征の折り、当地にて身を憩われました
☆以上三柱の神さまをあわせて「前鳥大神」と称し、この御祭神の
御神徳を慕い広く関東一円より、信仰を集めております。
全く無知な者で、これほど由緒ある神社とは知りませんでした~
おまけに、過日☆kei☆ちゃんと遊びに行った御嶽神社とのつながりも
あるようで、もしかしてこれもお導きかな??
あ”そうそう、崇拝する神様が違う私としては柏手は打たなかったけどね(笑)
とりあえず頭を下げ、神社の中を通りすぎてから少しだけ全く知らない道を
走り、その後バス通り出て帰宅しました~~
[No.2044] 2014/06/19 (Thu) 23:52
速報(少し遅いけど・・(笑)
食べてる時にいきなりヘリコプターが3機空を旋回し出したので急ぎ
ベランダから覗くと、3機どころか、何機も駅周辺を旋回しているでは
ありませんか~もしかして小田急線に何かがあったのかとスマホで
検索すると、相模大野で脱線事故ありと流れているではありませんか。
その内TVの速報が流れたので、孫を連れて野次馬してきました~(^^ゞ

脱線した場所は引き込み線って言うのか?ポイント切り替え場所と言う
のか、ホームから離れてる場所でした・・



TV局も多く来ており、もう人人人で大変~それもそうですよね~
新百合ヶ丘~海老名間ストップなんですからね~駅では振り替え輸送
のご案内をし、町田まで行くとJRが動いているので、町田まで駅員さん
が歩いて誘導とかで、沢山の方が集まっていましたよ~

で、23時まで電車が動かないって事なので、私めは大野から走って帰宅
しました~~最初は歩いて帰ろうとしたんでうが、多くの方が歩いているし、
車は渋滞でノロノロ走っていたので、車道の白線内を走ってしまいました~(^^ゞ
靴はジョギングシューズでしたが、それなりの服装だし、バックは持ってるし
で、かなり大変でしたが、ゆっくり転ばないよう厚木に着いた時には電車が
動いていましたよ~~フゥ~~
[No.2043] 2014/06/19 (Thu) 10:13
月一 サーキット・・
いやはや腰が痛くて寝がえりを打つのも辛い・・2~3日前から腰に嫌な痛みが
走りだして来た。バイトしてる時なら仕事の関係で痛くなるのは仕方がないと思
っていたが、毎日日曜日のお気楽生活者としては軟弱者がって言われてしまい
そうです。こんな状態でサーキットもないよね~って痛み止めを服用し出かけた
んです~もちろん、サーキットが目的でなく・・


サーキットでは運動しながらしまなみの感想を海宝さんからお聞きし、天候に
恵まれた事や、色々面白い出来事があった旨をお聞きし、おまけにお土産ま
で頂いて楽しい一時を過ごしました。腰の痛みは身体を動かして汗が出始め
ると、ドシ~~ントした痛みがなくなり、帰る頃には朝の様な痛みは無くなって
いましたよ~(痛み止めのせいかもしれないけどね・・)
で、今朝は今までのような腰の痛みはなく、薬も飲まなくても走れました~
あ”そうそう、昨日海宝さんから起きがけの体操を教えてもらい、それを実行
してから出かけたのが良かったのかな??(単純な頭の構造だから~~

話変わって、今朝掃除機をかけていた時、何気なく吸いこんだゴミの量の多さ
にビックリし、急ぎ外してゴミを出して見たんです・・
(トルネード式って言うのかしら?外からゴミが見えるタイプ)
そ、そしたら中から数日前から見つからなかった靴下の片割れが入っている
ではありませんか~~

確か洗濯機に入れたはずなのに・・?ってあちこち探したけど見つからず、だら
しのない私の事だから、またズボンの中から見つかったりするので、その時は
それ以上気にもしないでいたんです・・・

ま”それにしても毎日掃除をしてない生活がバレちゃうね~~(笑)
[No.2042] 2014/06/17 (Tue) 12:30
おしゃべりラン~
いた、いた、いた~~(笑)遥か前方に偽ウルトラ参加Tシャツを
着てる君ちゃんを~~


そおっと近づき後ろに着いて数秒走っているとビックリした顔して振り
返る君ちゃんでした~~で、そこから一緒に地元の飯山にあるあやめ
の里に行ってみました・・
ブログ仲間のトンサン情報で、すでに花の旬は過ぎていることは知って
いましたが、隣の伊勢原市のあやめを見にいったのに、地元を見ない
では片手落ちですものね~



予定通り花の旬は過ぎていましたが、それでも咲いてる花は頑張っていま
したね・・おまけに辺りは高いものがないので広々していて空気も奇麗~
そんな中をまったりゆったりおしゃべりランをして来ました~~
話変わって、昨日はママチャリで海老名にノアの箱舟を観に行って来ました~
内容は聖書の物語ですが、昔天地創造を観た私には、チョビット・・・
その後は座間まで孫の誕生日祝いを宅配しに行って来ました~
海老名から座間まで通った事のない道をがむしゃらに走り、汗だくだくになり
ながら向かいました。全く走った事のない道で、一体何処に向かってるか分からず、
途中信号待ちしてる時に、横に止まったバイクのおじちゃんに道を尋ねましたよ~
ま”これでまた一つ新しい道を発見出来てうれしかったかも~~(笑)
[No.2041] 2014/06/15 (Sun) 21:52
月命日&父の日~
そこで息子一家がダ~の月命日のお参りを兼ねて、孫にとっては父である
息子のお祝いを我が家で行いました・・
それにご近所さんからもダ~が亡くなってから半年と言う事を覚えていて
くれて、素敵なお花を持ってお参りに来てくれました・・嬉しいですね・・
もう半年・・月日の経つのは早いですね・・ダ~とお別れした頃は私にとって
は最悪な体調でした。4月の半ば辺りまでは毎日がむなしく、何をやっていて
もつまらなかったものですが、5月の声を聞くようになり、やっと体調も向上し
て来たものです。それに早く走れないけど、走るのも前のように走れるように
もなってきたしね~そう・・何事も時間が解決してくれるんですね・・
[No.2040] 2014/06/14 (Sat) 19:07
目の検診
目の状態は相も変わらずドライアイによる視力不調って言うのか、未だに
一定しません。今日もかなり痛い治療されてしまいました~~

目を良く温めて、上下の瞼をギューット圧して、詰まってる油をしぼりだすの
ですが、Drがやってくれる時は我慢も出来ますが、自分だとどうも怖lくて圧
せないのよ~毎晩お風呂に入った時、お湯で目を温めてマッサージはしてる
んですが、そんな甘い状態ではダメなようですよ~
でもね~それでいい油が出て眼球が涙で潤うようになれば視力は一定する
んだから頑張らなくっちゃね~
で、ついでに、検診後、交通会館で行われてるスポーツバーゲンに行って来
ました。先月小田急デパートで行われていたスポウエアのバーゲンで、そこ
そこ買って来てしまったので、積極的の欲しい物は無かったんですが、でも
せっかく有楽町まで行ったんだからって事で覗いて来たのよ~
で、覗けば結局は衝動買いをしてしまった感じです・・アハハ~
しかし、今回は殆ど孫の物が殆どかな~ 思わずババ馬鹿やっちゃった~(笑)
バーゲン会場を後にしてから地下のレストラン街に・・
このお店、結構有名らしく、結構並んだのよ~



メンチとからあげのセットで950円~ご飯は普通、少なめですかって最初に聞かれ
前に並んでる女性カップルが普通で~って言うから、ついついつられて普通って
言ってしまい、後悔しちゃいました~何せおかずが多くてご飯半分で充分だった。
でも、普通でって言ってしまった手前、我慢してたべました~フゥ・・
そして別腹で、北海道のアンテナショップでソフト~360円~美味しかった・・

話変わって・・12日のことなんですが・・
ポストに今年度の年金のお知らせが入っていました。急ぎ開封すると中から手紙が・・
読むと今年度は0.7%引き下げをするとか・・ガ~~~ン~~
消費税が上がるのに、年金は下がり、固定資産税は上がり、どうしよう~
って一気に深刻になって来てしまいました・・バイトも辞め、細々と年金生活で何とな
頑張って暮らしてみようかな?って思っていたのに、なんだよ~また何処か仕事を
探さなくてはって本気に考えるようになってしまいましたよ~
[No.2039] 2014/06/13 (Fri) 10:48
月一パッチ&あやめの里
小雨が降る中君ちゃんと行って来ました~最近お仲間を含めて少したる
みぎみで、これれ作りました~って言う大物を皆さん作っていません・・

ま”暑くなると毎年そうですけどね~~(^^ゞ
それでも小物ですが、このような物を作ってみました~~







最近、嫌前からですが、作品作りが下手になってきましたよ~(>_<)
話変わって、今朝は雨が降って来る前に(予報では午後から雨が降るとか・・)
伊勢原のあやめの里に行って来ました~
確実に言い訳ですが、ダ~亡き後、ダラダラしてしまったせいか、4キロ以上の
体重過多になり、走るのが正直しんどいのよ~
分かっているなら痩せろって言われそうですが、これまた言い訳ですが、食欲に
負けてしまい、お口がかわいいのよ~~アハハ~~
で、肺に空気が上手に入り込むまでは、ハァハァ、ゼイゼイ言いながら走ってる
の。するとね、遥か前方を歩いてるお散歩おじさん、おばさんいきなり降る返る
んですよ~~なんだ遅いくせに、ヘェヘェ煩いな~って顔でね・・(笑)
ま”、遅くなってしまった理由はよ~~く分かっているんだけど、でもね~~

さて、あやめですが、この場所を知った頃から比べると、規模が段々縮小され、
花の数が少なくなったような気がするんです~あくまでも推測ですけどね・・
それでも、咲いてる花は相変わらずきれいですね~~





写真を写してる間に、私の横を走り抜けて行った若者は、遥か彼方に走りさって
行ってしまったよ~~~(^^ゞ
[No.2038] 2014/06/11 (Wed) 16:36
月一 墓参り
目が覚めるとどんよりはしてるがまだ雨は降っていない・・おまけに気温も
低くいし、天気予報ではお昼近くまで雨が降ってこないと言うので、一か八か
で決行~庭に咲くアジサイと昨日購入したお花を持って、エッチラホッチラ・・
小腹が空いてきたのでコンビニにて栄養補給・・普段の朝練だと8キロ位では
水分補給以外採らないのですが、何となく口寂しくなってしまってね・・(笑)
さて、お腹がちょっぴり膨らんで来た所で、中津川沿いを走っていると、ここ
数日の雨の為に宮が瀬ダム放流で、水かさが増していましたよ~





でもあるのか?朝早くから通る車や、橋を渡るお散歩おじさん、おばさんに向か
って「行ってらっしゃ~い」「御苦労さまです」って手を振っていました・・
ま”このようなパフォーマンスもいいけど、当選したらしっかり働いてって言い
たいよね~~~(^^ゞ
さて、お墓に到着し、鳥の糞で汚れた墓石の汚れを落とし、花を添えてお祈り
していたら、いきなり寒気を催す感しの痒みが足を襲う・・


オーバーな言い方をすると、気が狂うような痒さ・・全くなんでこうも私ばっかり
虫にくわれるんでしょうね・・自宅でも、庭の雑草を摘んでいるだけで、もう助けて~
って言う位の蚊に食われるんです~おまけに何か所は腫れて何時までも痒みが
残ってしまうんですよ~う~~ん私ってそんなに臭いのかな~~ぁ・・アハハ~~
足の痒さと、体力の低下とで帰途はもう目茶目茶・・おまけに天気予報が外れ、
8時を回ったころから雨が・・

降りだすとシトシトでなくダーっと降りだし、どぶネズミ


しまったよ~~
そうそう、もうお墓参りには往復走るのはしんどくなって来たよ~この先何時まで
走っていかれるかな??
[No.2037] 2014/06/10 (Tue) 13:19
若者達と・・
実は会社の方針で勤務者全員(4月までに勤務していた者対象ですが・・)
に御苦労さん会を開く為のお金が各店舗に配られていたんです。
で、各店舗シフト調整をし、お互い協力して会を催しました。
で、私の勤務していた店舗は昨日だったんですよ~~
実際は私は退職していたんですが、退職する前に私の分も含まれていた
ので、昨日お呼びがかかったわけです・・
これとて黙っていれば私は忘れていたんですが、上司がちゃんと連絡して
きてくれ、暫し若者と戯れて来ました。
冗談でしょうが、「何時勤務はいるよ~ちゃんとシフト入れてくれないとダメ
ですよ~」(笑)なんて言葉がかかるし、帰りは帰りで、「じゃまた待っていま
すからね・・」って言われもしましたよ~

バイト辞めてから早1カ月以上経ちますが、気持的には辞めなくればよかった
と言う気持と、辞めたから体調もよくなってきたんだからって思う気持と、正直
半々ですね・・でも辞めて良かったって言うのが勝っているけどね・・
ホテルでのバイキング&飲み放題2時間でしたが、私は生

ングワイン2~3口飲んだだけでもうめまいがしてきちゃいました・・
若者は元を遥かに取ってしまう位よく飲んでいましたよ~~(*^_^*)
飲み、食いしながら若者達の愚痴を聞き、今の若い者はって気持がメラメラ
湧いてきたけど、オバサンぐっと口を結んで聞いていました。(笑)
ま”去って行った者が口出す問題ではないからね・・
2時間のコースでしたが、結局飲み物オーダーストップがかかってから約1時間
近くおしゃべりし、お開きになりました。もちろん若者はカラオケにと進んで行き
ましたが、私はさっさとお別れし帰宅~~
帰宅後お風呂に浸かり、床に入ったのが11時近く、心地いい酔いに熟睡モード
に入ったらしいのですが、喉の渇きで目が覚めたのが今日の1時過ぎ・・
そこから1時間起き位に目が覚め、結局6時過ぎまでベットの中でゴロゴロ・・
こんな状態なので、朝練はパスし、朝食後10時30分過ぎに、仏壇のお花を
買いに行きながらマイコースのぼうさいの丘、&農大を走って来ました。
どんよりした空模様に厳しい暑さはないが、湿気が高くムシムシ・・
それでも二日酔いもなく、走ったお陰で悪い汗は流せたかも~~(笑)
途中のJR夢未市で花を買ったついでにご褒美にジェラードアイスをゲット~
豆味ときなこ味でさっぱりしていて美味しかった~(250円)

[No.2036] 2014/06/08 (Sun) 23:17
怖いもの見たさ・・(笑)
で、悪い癖で、怖いもの見たさで、増水してるかもしれない相模川を
見に行ってきちゃった~(^^ゞ
でね、川に着く前に、ラジオから増水してる川には近寄らないようにしま
しょうって流れて来たのよ~~(笑) 全く困ったおばさんだよね・・
しかし、川は何時もより少し増水してるくらいでした・・
でも、危ないと言われてる事はやらないにこした事はないですね・・(笑)



(左側 相模川 中央 玉川 右側 恩曾川)


田んぼの畦道にアジサイの花が咲きだしました。そうだ~近い内に開成町の
アジサイ見学に行ってくるかな~ぁ~ それと、重くのしかかる雲間から、朝日
が雪の富士山を照らしているのが見えたので思わずパチリ・・見えるかな~ぁ・・
生で見ると奇麗なんだけどね・・
午後から知り合いの娘さんが弁士を務める無声映画を息子夫婦と一緒に見に相模
大野に行って来ました。1927年の作品で第一回アカデミー賞を取った映画で「第7天国」
と題名です。無声映画を私は今回で2回目ですが、息子夫婦は初めてで、興味津津
でした。で、上映が始まり、フイルムがかなり古い為、映像は正直すっきりした状態では
ありませんが、生ピアノ演奏と、七色の声色の弁士のセリフにドンドン映画にのめり込ん
で行ってしまいましたよ~~
最後には恥ずかしいかな涙が出て来てしまいましたものね・・息子夫婦もとても興奮し、
映画自体に音が何もないのに、こんなに魅了させられるなんてってビックリしていました。
そうそう、この娘さんとは私がダ~と結婚する前からダ~が可愛がっていた子なんです。
何せ、デートの時にこの子が一緒について来たくらいですからね~(笑)
そう、私よりダ~との付き合い長い子なのよ~~(^^ゞ

[No.2035] 2014/06/06 (Fri) 11:53
梅雨入り・・
四季がはっきりしてる日本としては、来るべきものがちゃんとしないと
何だか落ち着かないのよね~~



しかし、梅雨入りしましたって言った途端、地域によっては凄い雨降り、全く
最近は何もかもおかしくなってきてますね。
さて、話は変わりますが、昨日5月に行われた三浦半島ウルトラマラソンの
完走証及び写真が送られてきました。昨年は11月と言う事もあり、また、時間
外と言う事もあり、辺りは真っ暗でしたが、同じような時間帯でも明るい~ヽ(^o^)丿

苦しんだだけに、何とか時間内に完走出来た事はもの凄く嬉しいでものした。
100キロを271名参加し、192名(70,8%)の完走、 60キロは389名参加で
350名(90%)完走と言う高完走率とか・・もちろん時間外の方々もおります
ので、ほぼ完走って事にもなりますね。制限時間が緩いって事もあるので
しょうが、やはり時間外でもゴールテープ持って、完走させてくれると言う
スタッフの太っ腹がいいのかもしれませんね。
あ”スタッフの太っ腹はいいですが、コース自体は厳しいよ~~(笑)
[No.2034] 2014/06/05 (Thu) 12:58
七夕ランのお知らせ!
行きました。体感的にはあまり暑さは感じませんでしたが、500mも行かな
い内に息苦しくなり、おまけに大粒の汗が・・
何だか異変を感じたものの、ゆっくり走り歩き程度のスピードで短めに走って
きましたよ~お陰で一過性ですが体重減った・・あくまでも一過性ね(笑)
で、今朝は昨日の事もあるので、どうしようか迷いましたが、どうやら今日辺り
から空模様が怪しくなりそうなので、降る前に少しだけ歩いてでもいいや~って
気持で出かけてみました。どんよりした走るには気持のいい天気のお陰か、
今朝は昨日のような異様な体調にはならずに済みましたよ~でも時々雨がパラ
パラと降ってきましたけどね・・
今の時期の雨は気持がいいのでドンマイ、ドンマイって感じでゆっくりマイコース
を走っていると、遥か彼方前方から君ちゃん発見~~
私は帰り道でしたが、せっかく君ちゃんと会ったのでそこから再び君ちゃんのコース
をおしゃべりしながら走りました~やはりおしゃべりランは気持がいいね~~
さて、今年も暑くなりそうですが、七夕ランを開催いたします~~
☆七夕ランのお誘い
☆開催日 7月5日土曜日 土砂降りで無ければ小雨決行
☆集合場所 本厚木駅 中央口を出たところ。 一番大きな改札口です。。
(新しく改札口が出来たので降車口に注意)
☆集合時間 8時50分までに集合・・
9時には出発してしまいますので、遅くても50分までには来てね
☆持ち物 お風呂に入る方は着替え、タオル、土台作りをする方は化粧品(笑)
もちろんお金もね(星峰の分も出してやるよ~って方大歓迎~)
今回のコースは相模川河川敷を馬入に向かって走ります。距離はおおよそ
14キロ位しかありませんので、物足りない方は集合場所まで走って来て下さい(笑)
尚、殆ど日陰はありませんので暑さ対策は各自工夫してね・・
七夕見学としては、前回とは間逆のコースになりますので、七夕見学しながら

見学出来ますよ~(笑)
その後は徒歩で平塚運動公園脇にあるスーパー銭湯「湯の蔵ガーデン」(850円)
にて汗を流してから楽しいアフタータイムをします。
とにかく暑い事もそうですが、呼びかけ人が超遅いのでゆったりまったり相模川を
眺めながら行こうと思っていますので、スピード違反はダメよ~~(*^_^*)
ドタ参・ドタキャンOKですから時間までに駅に来てね~~!!
[No.2033] 2014/06/04 (Wed) 12:08
御嶽山ハイキング(長いよ~)
青梅マラソンのコースになっている御嶽の駅から一応ランナーなので走って
って言いたい所ですが、気持だけ走って後は全て歩きで~~

お誘いの時には登り坂しかないコースだけど大丈夫ですか?って事でしたが、
ま”お山に行くんだからそんなもんでしょう~って軽い気持ちで行ったものの、
はい、正直大変でした・・・



(青梅マラソンの時はこの駅は二重三重の応援団がひしめき合う所です)
駅前からお山に登るケイブルカー乗り場まで多摩川の渓谷沿いを歩きました。
この渓谷沿いだけが唯一平たんって感じでしたよ~~



川の流れと、涼しい風に癒されながら御嶽神社の登り口に辿りつきました。
多くのハイキング客はバスに乗って向かいますが、気持だけは若い二人は(笑)
老体にムチ打って(あ”keiちゃんは若かった~ゴメン)ヘェヘェ、ゼイゼイ登って
行きました。


一時汗が滝のように流れ落ちる頃、ケーブルカー乗り場に到着~
ここでトイレ休憩と、売店でわらびもちを購入(100円)

御嶽神社まで行くケーブルカーが片道590円だったかな??ってお高いのは
ここを歩いてみてよく分かりましたよ~







この鳥居から神社に向かってひたすら登る・・途中ケーブルカーが来るのを売店
で購入したきびもちを食べながら待つ・・

その後は喉を潤しながらひたすら神社に向かう。この間歩いて登る人一人、車数台、
しか遭遇しない・・休みの日だとかなり多くの人と会うそうですが、とkeiちゃん談・・
ま”車とすれ違うのに、車寄で待つのだから平日でよかったかも~~
道中はひっそり静かだったものの、御嶽神社に到着すると、ケーブルで登って来た多く
のハイカーの方々がおりました。でもここも平日とあって少ない方だとか・・








御嶽神社の事をなにも知らずに行った私は、ここがかなり由緒ある神社と知り、
ちょっぴり興味を持ちました・・で、外見の色あいとか、飾りが何となく家康に関係し
てそうな気配を感じ、由来をじっくり読んでみました・・何せ今頃ですが、山岡荘ハ
の徳川家康をむさぼり読んでいるんですよ~だからこの神社が家康が絡んでいる
と知ると、何だか嬉しさがこみ上げてきました・・(単細胞でしょう~アハハ)
暫し散策後はこのお山一番のハイキングスポットであるロックガーデンと呼ばれて
いる沢を歩きました。いや~この間は本当に癒されましたよ~
新緑の木々からこぼれおちる日差しに、川のせせらぎ・・う~~ん凡人の私でも
詩人になりそうでした・・




ロックガーデン入口に天狗の岩なるものがあるんですが、どうもそこに天狗の
オブジェが置いてあるようです・・映像がはっきりしませんが。。
沢の途中に休憩所があり、そこでランチタイム・・


約30分位の休息後ロックガーデンを後にし、再び御嶽神社方面に向かう・・
このコース神社経由で辺りを一周出来るんです・・


ロックガーデンの終わりの辺りに、奉納契乃門と書かれた石碑があり、門をくぐって
ここの滝で滝修行をするみたいです。かなり数量が少ないのか?それ程豪快な
感じはしませんでしたが、滝って大小関係なく癒されますね・・
そうそう、この滝、上から見下ろせるんですが、何だか小便小僧のお水の出方
を想像させてしまい、思わず笑ってしまいました~~

その後はいくつかのパワースポットを味わいながら御嶽神社を後にし、来た道を
戻ります。って簡単に言いましたが、かなりの急勾配の坂を下るのはしんどい・・
オットットってイメージでブレーきをかけながらの下りは、足の爪は痛くなるしで、
登り以上に苦しみましたよ~だから再び平たんな川沿いに出た時は、膝が笑って
いまいましたし、いきなり身体が重くなってしまいましたよ。(^^ゞ
こうして苦しみながら楽しんだお山登りは、本日のメイイベントである温泉と

河辺の駅近の「松の湯」に寄り、心身ともに癒した後は、胃袋にもご褒美~



こうして、朝6時過ぎから21時近くまでの一日をkeiちゃんのお陰で楽しむ事が
出来ました。keiちゃんありがとう~また遊んで下さいね・・
おまけ・・御嶽駅まで乗り換えが大変だったぞ~~(^^ゞ
[No.2032] 2014/06/01 (Sun) 10:45
孫の運動会

運動会を見に行く前に、庭の野菜の初収穫をし、それを持って行く事に
しました。せっかく持って行くならと当日の朝収穫しようと、金曜日の夜に
成長を確認しておいただけにしたんです・・そ、そそしたらなんと、夜には
何ともなかったピーマンに穴があいてるではありませんか~~~

あ~ぁぁぁ・・少しでも大きくしてあげようと思ったババちゃん心が、虫に
台無しにされてしまったよ~~~

(ピーマン、イチゴ、大葉、ズッキーニー、春菜)


さて、孫の学校は、息子宅から徒歩数分の場所にあり、かなり歴史のある
学校なんですが、昨今の少子化で学童数が少なく、孫の学年で3学級と
少し多い位だったそうですが、ここ数年、高層マンション群がぐんぐん増えて
きて、1~2年は嬉しいかな児童数がぐ~~んと増えたそうです。
だから、人数の少ない、6~4年生までの集団競技は2学年合同で行っていま
したよ~






(↑孫の学年の組み体操~↑→)


↑力一杯頑張る孫の勇士・・結果は残念ながら3位・・でも孫曰く「このメンバーは
リレーに選ばれてる早い人ばかりなんだから」って鼻息荒く抗議していました(笑)

の料理、大変だったろうね~それにしても美味しかった~~
毎年ですが、息子はどうしても孫の運動会の日はお休みが取れず、未だ
一回も応援に来られないんです・・そこで孫の出場した勇士写真をスマホで
ライブ送信してあげたんですよ~~息子は子供の頑張ってる姿が見られな
くて、物凄くがっかりしていますが、ま”仕事だから仕方がないですけどね・・
さて、さて、運動会後は軽くシャワーをしてから暫くゴロ寝をし、夕飯を3人で
近場のラーメン店でき~~んと冷えた

たらふく食べた後は私は自宅に戻り、その後は膨らんで苦しいお腹を何とか
しなくてはって思いで、少しだけ早足ウォーキング~~
(無駄な抵抗ですけどね・・アハハ~~)
ま”その早足ウォーキングのお陰で快眠状態になれ、目覚めは4時20分~
準備後朝ランに出かけましたが、日中の馬鹿暑さを思うと、な~~んと朝は
気持のいい気候~何だかホットさせられますよ~~
それにしても何なんだこの暑さは・・このまま夏に突入したら外なんて走れ
なくなっちゃいそうですね・・
| HOME |