星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.1933] 2013/08/29 (Thu) 21:26
実りの秋が・・
[No.1932] 2013/08/28 (Wed) 16:55
空は秋だ~
って言いたいところですが、雨の為に出足をくじかれたのは土曜日
の朝だけです~~(笑) 後は雨降りを口実におさぼりよ~~(^^ゞ
猛暑で体力を奪われてしまったのか、最近は体調がいまいち優れま
せん。年のせいもありますが疲れが取れないんですよ~
23日
何時もの時間に目が覚めるも走りたくない症候群発生でラン休足・・
仕事もダラダラとした入客で一人できりもりしてるのは辛い・・
(3時30分から5時までは実質一人で盛り付けから接客までする)
夜はチクチクと縫い物に没頭・・
24日
今日は走るぞ~って意気込んで起きるが支度をしてる内にパラパラ
とよからぬ音がし出した・・あちゃ~ぁ~よりによってロング走を
しようと思っていたのに出鼻を挫かれてしまったよ~って事で走るの
断念し、ベットで読書・・
24時間TVを見ながら、またまたやらせの24時間走が始まったか~
って冷やかに見る。それにしてもよくこの短い時間帯にあれだけ
体重を落としたものだとそれは感心・・ま”走りはランナーの皆さん
が考えているのと同じですけどね。
でもね、自分が思うにはサポートしてる面々が凄いな~ぁって思う
のよね。だって、本来は皆さん凄いランナーなのに、あの歩調に合
わせるのは大変なんですからね・・ってブツブツ言いながら今日も夜
なべ仕事でチクチク・・


25日
昨夜縫物で夜更かし(午前2時頃)したせいか、今朝目覚めたのが
6時5分前・・おまけに雨がパラパラ・・いささか頭がぼ~っとする
ので今日もランはお休み・・
今日はダ~のご馳走で、三男一家と君ちゃんとの6名で板そばで
有名な行列の出来るそば屋に板そばを食べに行ってきました。
たまごアレルギーのある孫は幸いな事にそばのアレルギーがない
ので安心して食べさせてあげる事が出来ました。但し、暫くの間、
検査の結果が出るまではうどん以外食べられなかったんですよ~
一枚が2人前半と言われる量の板そばを3枚注文し、からあげ4人前、
てんぷら2人前を6名で食べ終わった時は満腹状態でした~~

26日
昨夜は窓を開けてると寒い位に気温が下がる・・久々に扇風機も
クーラーも無しで眠る事が出来て3日振りで走りに行った・・
しかし、快適な睡眠の割には体調いまいち~~いよいよ夏バテか?
ラジオ体操の時間になったので、近場の公園に向かうとお~子供
達がラジオ体操をしに集まっている。後ろで一緒に体操をする
我々の時は8月に入るとほぼ毎日ラジオ体操があり、半強制的だった
ものですが、昨今は夏休みが終わる間際にこうして集まるんですよね。

27日
目が覚めると窓から見える空の色が澄んだ青空~~奇麗だ~~
暑い、暑いと言いながらも季節は確実に秋に向かってるよ~
しかし、走りたくない。。(^^ゞ結局またおさぼり~
夜は相も変わらずチクチク・・

28日
今日はバイトお休みなので伊勢原のトウカイ(ホビーショップ)に
手作り製品の部品の買いだしを兼ねて、東海大学前にあるスーパー
銭湯まで走る事にしました。買い物をする為に今日は10時過ぎに
出かけましたが、ここ2~3日涼しかったお陰で急激な暑さに参って
しまった・・伊勢原のトウカイまでおおよそ6.9キロなんですが、そこ
に行きつく数メートル手前で頭が痛くなり、近くの農産物店で水道を
お借りして頭から水を浴びる・・

トウカイで買い物後、国道246号線に素直に戻ればいいものをくそ暑い
のに冒険心が湧きだして走った事もない道を進む・・
もちろん、迷子、迷子、迷子になりましたよ~~アハハ・・
途中、中年女性ランナーに遭遇し、その方が一緒に走って道案内をして
くれたんですが、その彼女が速くてついて行くのが難儀・・7~800mも
走らない内に私はダウン・・丁度ダウンした所辺り幸いにも自宅がある
とかで笑顔で別れる・・助かった(^^ゞ
彼女からその後の説明を聞くが分からず、迷路に入り込み逆走をしてい
た私・・野良仕事をしてた老人に道を尋ねると、「あんたね~東海大学
前はあっち方面で○○□△××だから、県道にでにゃ~ぁいけんよ・・」って
長々と説明してくれたが何を言ってるか分からないよ~(>_<)
その後は理解出来ない説明でウロウロ・・畑、畑で聞きたくても人が
いないよ~~やっと人家が見え、車を洗ってる人がいてやっと道が
判明・・でもその後3回位迷路に入り込みもうヘロヘロ・・
結局目的地には2時間以上もかかって到着よ~もう疲れた~
私ってもう全く学習能力のないよね~(^^ゞ
風呂上がりにはお約束のビール~~あ~~美味しかった・・



26日の走行距離7.3キロ
今日の走行距離15.5キロ
今月の走行距離165.5キロ
[No.1931] 2013/08/22 (Thu) 08:47
涼しくなるのはいつ?
現実はむしむしでしたよ~~それにしても、本の数度気温が低い
だけでも涼しいと思ってしまう今年の猛暑、それでも空は日一日
と秋色になって来ましたね~~
後少しで猛暑ともさようなら出来るかも~~(淡い希望)
そうそう、昨日サーキットから帰る際の雨の話題を書きましたが、
夜のニュースで東京凄いゲリラ豪雨になったんですね・・
幸いな事に私達小田急線組は電車に乗ってる時だけ降られました
が、下りる時は全くの雨なしでしたよ~結局夜も雨無しでした・・
正直そろそろ雨が欲しいかも~~~(^^ゞ
今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離142.7キロ
[No.1930] 2013/08/21 (Wed) 19:00
月一サーキット
口内炎が出来てしまったり、これってもしかして夏風邪??
バイト先で若者がコンコンしていたので移すな~って怒鳴っていま
したが、まさか移ってしまったのかな~ぁ・・(>_<)
こんな調子でここ2日間位気分すぐれず、で昨夜はかっこんとうを
飲んで寝ました・・たった一包ですが効き目があったのか、今朝は
すっきりしました。でも大事をとって今日もランはおさぼり~
さて、今日は月一サーキットの日~
そして、お馴染みのサーキット前のランチタイムも楽しんで来ました~
予定の電車に乗り遅れてしまい、丁度到着したロマンスカーに空きが
あったので、リッチに乗り込んでしまいました~
1時間位の時間を涼しい車内で読書をしようと本を持っていったんで
すが、それがな~~とすでに読み終わってしまった本なんですよ~
読んでいない本なら重くもないものが、いらない本だと物凄く重く
感じてしまいましたよ・・・

結局新宿までウトウト居眠りしちゃいました~

今月のサーキットは多くのメンバーさんが集まり、海宝さんの楽しい
話を交えながら第二の心臓と言われているふくろはぎを鍛える運動
を行いました。そうそう、7月に海宝さんがレースディレクターとして
行われたブータンマラソンが、来年ブータンのおりんぴっく委員会主催
で行われるようになったとの話をしてくれました。
詳しくはここを見てね。
体操後何時ものように海宝さん手作りのお菓子(今回は本物の竹筒
に入った水ようかん)を頂き、4時過ぎに体育館を後にしました。
外に出ると辺りは暗くなり、強い風が吹いてきたと思ったら雷がゴロ
ギロ・・夕方から雨が降るとは聞いてましたが、会場から新大久保の
駅に着くまではなんとか雨が降らないよう祈っていたんですが、あと
少しで駅と言う所でパラパラ・・でもセ~~フ~~

しかし電車に乗ってから雨脚が激しくなりゲリラ豪雨かって思って
しまいました。しかし小田急線で東京から離れるに従い、雨足は段々
と小降りに・・もしかしたら多摩川を渡るとそこは晴天だったなんて
事あるかもね~って仲間と話していたら、多摩川よりは少し小田原寄り
になった時には雨は殆ど降っていませんでした・・
まして当地に到着した時は全くと言っていい程降ってません~
予報は18時過ぎ頃から雨が降るかもしれないと言っていましたが、果た
して降るのだろうかな~ぁ・・
18日の走行距離7.3キロ
20日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離135.4キロ
[No.1928] 2013/08/17 (Sat) 17:12
出会ったら怖い・・
何だか身体が重くて走っていても不愉快になって来てしまった。
14日からお盆休みをもらってグータラな生活をしているせいかも
しれませんね~おまけに温泉に入ってたらふく食べたお陰で、


たっぷり身体に栄養がついてしまったよ~~~

体重を減らすには涙・涙の苦労ですが、増える時はたったの数時間
で溜まりますからね~こんな効率のいい利子はないかもよ・・(笑)
5時15分位かな?ラジオから聞こえてくる気温は27,5度、湿度
67%・・同じような時間帯に30度を越してる頃から比べると
幾分か涼しい気がしますね~
ドタドタ走りながら今朝は走友のお墓参りに行って来ました。
さすが走友のお墓には、走友仲間と思われる先人が、ポカリス
エットをお供えしてありましたよ~私は塩飴をお供えして来ま
した~~(笑)
亡き走友は超ウルトラランナーだったので、黄泉の国で熱中症に
なってもこまるのでね~~(笑)
お参り後は、厚木のビバリーヒルズ(笑)である森の里を経由して
帰途に着いたのですが、つい最近この道を走ってる時には気が
つかなかったが、こんな注意看板がありましたよ~


私は数年前この近くで鹿に遭遇した事があるんですよ~やはり自然
の物は出会うと怖いですね・・
今日の走行距離16.4キロ
今月の走行距離120.8キロ
[No.1927] 2013/08/15 (Thu) 23:59
お墓参りと暑気払い
ダーのシルバーの仕事の関係でお墓参りは午後から行く事にし、
その後帰宅したら近場にある健康センターに行き、お風呂に入り
ながら家族宴会を行って来ました~~


車に弱い孫は往復二回もゲーゲーしてしまいましたが、お墓参りに
行く事はとても喜んで行ってくれるんですよ~
ま”これも遺伝でしょうね。なんたって息子も同じく子供の頃には
ゲーゲーやってしまうので、出かけるのがとても大変だったんですよ~
だからかな、ある意味みんな手慣れているので、常にバックには袋を
持参しています(笑)
さて、お参り後は暑気払いなんて名目でささやかな宴会をしました~
丁度8月生まれの息子の誕生日祝いと、結婚記念日祝いを兼ねて健康
センターにて行いました~(息子の誕生日と息子が結婚式をあげた日
が一緒なんです~)



今回急遽このような企画をしたので、長男、次男一家を誘えなかった
んですが、いずれは全員で温泉で宴会をやってみようと思っていますよ~
そうそう、食事ですが、写真を写した時は、寿司とオードブルしかなく、
安いコースを頼んだのでこれだけか~って追加なんてお願いしちゃったん
ですが、何なに、後からコース料理が5品も来てしまいビックリ~
追加をした分が余分になってしまいましたよ~~(^^ゞ
お陰でたらふく食べてからお風呂に入って体重減らしてきましたよ~(笑)
本当はこのセンターで一泊しようと計画してたんですが、孫が明日出かけ
る用事があるとかで、21時にはセンターを後にしました。。
余談の孫自慢・・(笑)
実は孫はインドアテニスを習っているんですが、先日アディダスカップとか
言う大会で1~4年生の部で優勝し、12月に行われる全国大会に出場とか・・
それが嬉しくて、お墓参りで、曾じいちゃん、曾ばあちゃんに報告していま
した。

[No.1926] 2013/08/14 (Wed) 12:18
咲いてましたよ~
で、涼しい内に少しロングをしてこようと思い、さて、何処に行こうかと
思案し、そこで思いつきで先日咲いていなかった座間市のひまわりの花
が咲いたかどうか見に行ってみる事にしました。
今回のコースは前回と同様座架依橋方面から向かいましたが、道は少し
変化をつけて、川沿いでなく相模縦貫道路を右手に見ながら向かいました。

とにかくこの辺りの道は縦貫道が完成していないためか、あちこち
行き度まりになっていて、結局遠回りになってしまいましたよ~

さて、目的のひまわりですが、前回きたのが4日で、その時はまったくと
言っていい程咲いていませんでしたが、10日も経つと大分開花が進んで
いました。




それでもまだ一部しか見ごろではなく、反対側は未だこのような感じです。

それでも後一週間もすれば全ての場所で満開を迎えるでしょうね・・
話し変わって、10日の事ですが、マイコースを走っていて、ちょっと草が
生い茂る場所を通過した時、足に痛みを感じました。秋口になりカヤなので
キズがつく事はありますが、その時に接した草ではキズがつくような物は
生えていなかったように思いましたが、かなりの痛手を受けてしまいました。

4日経ってもキズはしっかり残っていますよ~

13日の走行距離7.3キロ
今日の走行距離16.2キロ
今月の走行距離104.4キロ
[No.1924] 2013/08/11 (Sun) 10:17
酷暑・・
稲城の友人宅まで行って来ました。
とにかく酷暑の中出かけたんですが、電車の中はキンキンに冷えて寒く、
病院の中もキンキン・・しかし電車から降りると待ってましたとばかり
の熱風が襲って来ます。冷えたり、そしてチリチリと素肌が痛くなるよ
うな熱射に身体が襲れたりで正直辛かった~~
本来稲城の友人宅にはは毎年走ってお線香をあげに行くのですが、今年
は熱射病になっても困るので電車で行く事にしたんです。
駅から友人宅は徒歩15分位あるかな??その間汗は滝の様・・

胸の谷間が無いからストレートにパンツに流れ込む汗・汗・・(笑)
しかし、あまりの暑さに直ぐ乾いてしまうんですよ~凄いね

って事で朝早くから世界陸上の中盤まで外出していましたよ~~
さて、あまりの暑さに、夜中のクーラーは嫌いなんですが、背に腹は
替えられないって事で、寝つくまでガンガンに部屋を冷やしました。
お陰で快適な睡眠をもたらせたんですが、走りに出ると足が重くて
気持のいい走りが出来ないよ~ま”今朝は5時前だと言うのに30°近く
気温があったとか・・原因は暑さかもね・・
昨日、走っていて帰途につく頃、用水路に気持よさそうに水に浸かってる
ワンちゃん発見~思わず一緒に入りたいよ~って話しかけていました。

昨日の走行距離7.9キロ
今日の走行距離10.3キロ
今月の走行距離80.9キロ
[No.1923] 2013/08/09 (Fri) 06:55
暑いし、痒い~ぃぃl



暑いだけなら何とか我慢が出来るが、

安眠を妨げるのよ~まして手・足の指の間とかを襲って行くものだから
もだえ苦しむ有様なのよ~~

せっかく早寝して身体の疲れを取ろうとしても、熱帯夜で苦しみ、

苦しめられて結局睡眠不足だよ~~
そんな訳で今朝も早くから起きて走りに行って来ました。寝不足した
割には2日間休足したお陰で、爽快とか行かないまでもまぁまぁ気分
よく走れました。
そんな中、何時ものぼうさい&農大コースに向かおうと旧246号線の
信号待ちをしてる時、伊勢原方面に向かう女性ランナーが近づいて
来ました。お互い目と目で品定めをした瞬間「あれ~カブちゃん~」
「星峰さん~」お久しぶり~~って大きな声をあげてしまいました

カブちゃんは相模原在住の人で、「さくら道270キロウルトラマラソン」
で知り合った健脚ランナーなんです・・
今日も早朝からヤビツ峠を目指して相模原から向かって来た所でした。
何でも土砂崩れで裏ヤビツ側からは入れないので、表ヤビツの秦野に
回る途中だとか・・いやいや、朝から夏日なのに凄いね~~
今の私にはヤビツに登る気力もありませんよ~~でも秋になったら
また行ってみるかな~ぁ~それにしても暑いぞ~~~



今日の走行距離9.2キロ
今月の走行距離62.7キロ
[No.1922] 2013/08/07 (Wed) 09:37
立秋
急ぎ走りに出かけましたが、いやいやあの風は曲者だった~~

数日間、涼しい朝だったので身体がその涼しさを覚えているのか、
ちょっとした温度差にも敏感になっているんだろうな~ぁ~
少し動いただけでもがまの油売りの口上のように、たらりたらりと汗が
ひたたり落ちてくる。
暦の上では今日から「残暑お見舞い申し上げます」になるんだけど、
実際は今日から真夏なんだよね~そしてまたまた狂った猛暑の再来

ま”四季がはっきりしてる日本では仕方がないんだけど、それでも暑い
のは辛いね~おまけに電気代値上げになるしね・・
って愚痴っても暑くなるだけなので止めておこう~~てな訳で改めて
「残暑お見舞い申し上げます」これからますます暑さが厳しくなりますが、
秋の大会に向けての練習も、無理しない程度にボチボチやって行きましょ~
朝練の帰り道、未明に降ったのでしょうね、稲に残る雨粒が朝日にキラキラ
輝き、とても奇麗でした。思わずシャッター押しましたが、未熟な写し方で
は奇麗さは伝わらないな~ぁ・・

5日の走行距離7.7キロ
今日の走行距離7.7キロ
今月の走行距離53.5キロ
[No.1921] 2013/08/04 (Sun) 11:22
ひまわりはまだだった~
時計を見ると3時30分~頑張ってもう少し寝ようとするが頭が冴えて
来てしまいもう寝られない~~4時15分までベットでゴロゴロしていたが、
どうせなら朝練でもしてくるかな~ぁ~って事で起床・・
そこで昨日の花火大会会場のその後を見ながら座間のひまわり畑の様子
を見て来る事にしました。



昨夜の花火を自宅から見た所・・携帯ではこんな感じでしか撮れないよ~


で、花火の後はそれはそれはでしたが・・(^^ゞ でも比較的マナーがいいのか、
ふぇぇ~って感じではなかったですね・・しかし、5時過ぎにはこうして
ボランティアによる清掃が行われていました。
さて、つわものどもが夢の後を後にして、一路ひまわり畑に向かいました。
過日開通する前の歩け歩けをした相模縦貫道路脇を走り、座架依橋を渡って
座架依橋沿いのひまわり畑に向かいました。




座架依橋の上から相模川を見ると、川の中央に油膜が漂っていました・・
何が原因かは分かりませんが、環境破壊だよね・・
さて、目的地のひまわりはと言えば、予定通りまったく開花してません~(笑)




ワンちゃんお散歩中のご婦人が、20日過ぎでないと駄目ですね~って言って
ましたが、この写真を写した時が数年前の8月10日でした~
だからもしかしたらって儚い希望を持っていたんですけどね・・(;O;)
で、話しは変わりますが、座架依橋を下りる時、辺りにシンナーの臭いが漂って
来たんです~なにやら良からぬ奴らがいるのかと恐る恐る下って行くと、橋げた
にいたずら書きをしてるのようなお兄さんの姿が・・・


しかし、よく見るといたづら書きをシンナーで消してるではありませんか~~
全くよからぬ者達の為に、こうして朝早くから後始末をしなくてはならないなん
て、世に中間違ってるよね・・御苦労さま・・
さて、多少がっかりしながらも帰途は座架依橋を再び戻り、今度は川沿いに
下りずそのまま国道129号線で金田方面に向かい、金田から中津川沿いに出て
市街にと入りました。市内も花火大会の後片付けを有志の手で行われていました。

今日も鮎祭りで街中は賑わうのでしょうね~~
今日の走行距離16キロ
今月の走行距離38.1キロ
[No.1920] 2013/08/03 (Sat) 10:17
花火大会
が五臓六腑に浸み渡ったせいか、(笑)21時過ぎには

なくなってしまい、早々に床についてしまいました・・

おまけに、気温が少しばかり低かったお陰で、夜中一回も目が覚める
事無く、5時近くに目が覚めました。
ま”これだけ熟睡すれば身体の調子はいいはずなんですが、あに反して
何となく身体全体がむくんでいるような感じなんですよ~あ””ハイボール
はグラス一杯しか飲んでませんからね~~(^^ゞ
それでも一杯寝たし、グダグダ言ってないでひとっ走りしてくれば元気に
なるはずだ~って事でひとっ走りして来ましたよ~
そこで、今日は当地の花火大会が行われる日なので、相模川沿いの状態が
どんな風になってるか探ってくる事にしました~~

我が家から約700m位の地点のこの場所は我が家と、走友達とで花火を見学
する為に場所取りしたのですが、今年は花火見学自体しないので、場所取り
はしませんでした。今回はすでに他の方が取っていましたね・・
そう言えば今年はこの場所辺りに市が見学客を誘導するとかで、仮設のトイレ
も配置されていました。(実際には打ち上げしか見れない場所なんですよ~)
ここから、打ち上げ場所までおおよそ直線で1.8キロあります。その辺りは
アウトドア派の方々の住みかがあるのかな?って言う程ブルーシートが沢山(笑)



これでもかなり少ない感じがします。噂だと、当日までは場所取りをしては
いけないと言う事になったとか?なかったとか?・・昔なら足の踏み場が
無い位ブルーシートで一杯でしたからね・・

そして打ち上げ場所の近くは多分有料見学場所になるのか?ロープが貼りめぐ
らされており、立ち入り禁止となっていました。
とにかく最近の花火大会の状態がどのようになってるのか関心がないもの
ですから、もしかしたら情報が違っているかもしれません~~(^^ゞ
花火大会に行かれる皆さん・事故・怪我がないよう気をつけて楽しんで
来て下さいね・・・因みに私は本日花火開始の時間前17-19時だけ勤務に
入ります。はい!店頭でお弁当うりま~~す~~(笑)
今日の走行距離10㌔
今月の走行距離22.1キロ
[No.1919] 2013/08/01 (Thu) 07:44
梅雨みたい・・

やっていました~今はダイ・ステッチワークのバック制作中です。

久々にミシン

あ”因みに、直線ミシンが何となくジグザグになってしまう私・・(笑)
さて、今朝は4時20分に目が覚めたんですが、辺りがうす暗くて
電気をつけないと見えにくい・・でも雨は降っていないので走りに
出かける事にしました。
支度をし家を出たのが4時43分・・ゆっくり歩き走りをして1、6キロ
地点に辿りついた頃、雨が

ま”走ってる途中の雨なので気にもなりませんし、降り方も降ったり、
止んだりし、むしむし状態も半減したので幾分か楽でした~
それにしてもこうも毎日シトシトピッチャンなんてまるで梅雨入り
したのかよ~って感じですね・・
っことは暫くして梅雨明けって事で、カ~~~ァ~とした暑さが襲
ってくるんだろうな~ぁ~~

あ~~ぁぁぁ・・肉体派

今日の走行距離12.1キロ
今月の走行距離12.1キロ
| HOME |