星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.1900] 2013/06/30 (Sun) 11:44
孫のデビュー
いやいや、かぶりつきのような小さい舞台での観劇は初めての経験・・


始る前は、狭いだの何だの文句を言っていたものでしたが、舞台が
始ると、目の前に役者さん達の頑張ってる姿や、細かい動きや汗が
流れる所までよく見えて感動してしまいました。
それに孫の姿が手に取るように見え、ジ~様は孫の姿を見ながらウル
ウル・・

内容も現実にはこんな事は悪い事なんですが、それでも悪いながらも
兄弟愛や、友情愛が織り込まれたなかなか面白い物語でした。
この劇の配役は、この劇団かな?のベテランのAチーム、少しベテラン
のBチーム、孫達のような新人のCチームでの3のグループでのトリプル
演出で行われます。もちろん私達は孫の出るCチームの鑑賞です~
孫はそこそこの役を頂き、踊りに劇に頑張っていましたよ~~
(ババ馬鹿で~~す)


感想としては何時の間に、このように人様の前に堂々と出られるように
なったのかと感心するやら、芸能界を甘く見て怖い思いをしないかとか、
老婆心ながら心配もしてしまいましたよ~ま”それでも青春の一こまと
して楽しむにはいい事かもね~~


それにしても池袋って街も人が多いいね~池袋は乗り継ぎで降りても、街
の中を歩いた事が無かったので疲れてしまった~~これだからお登りさんは
辛いね~~アハハ~~
今日の走行距離14.1キロ
今月の走行距離213.6キロ
[No.1899] 2013/06/28 (Fri) 07:44
良く寝たよ~
吐き気がしてきてとても気分が悪くなってしまいました。
だからと言って快腸ビーム発令ではなく、返って発令されたらどれ
だけ楽だろうと思われる状態ですよ~
で、起きてるのも何だか辛いので9時過ぎには布団に入ってしまい
ました。どうやら速効眠りについたようです・・
ハットして目が覚め、寝坊した~~っと思って時間を見ると、23時47分
アハハ・・またやってしまいました~本来ならこの状態で目が覚めると
暫く本を読んだりして二度寝に入るのですが、今回は時計を見ただけで
起きもせず意識不明に・・(^^ゞ
そして本格的に目が覚めたのが4時56分~ハイ、今朝は気持よく起きれ
ました。そしてお腹の痛いのも、気持の悪いのも全て消えていました~
前日の夜中のトイレ通いが嘘のように、今回は一回もトイレに悩まされ
る事無く熟睡してしまいました。やはり疲れていたんですね。
バイトから帰って来て、シャワーを浴びた後は動くのも辛い位疲れてお
り、そのあげく眠れないでは体調おかしくなるのもうなずけますね。
これからは見たいTVはビデオに撮って、さっさと寝るようにしなくっちゃ~
さて、さて、明日は孫娘が舞台初デビューするとかで、ダ~と一緒に池袋
の池袋シアターKASSAIと言う場所に見に行って来ます。
孫が芸能関係に足を突っ込んでいる事は知っていますが、あまり騒ぎも
せず、遠くから応援していました。
で、今回オーデションで受かってキャストの一人として抜擢されたと言うの
で、見に行かなくっちゃ~ってジジ・ババ馬鹿丸出しで行って来ます。(^^ゞ
孫曰く「凄い役だからビックリしないでね」何でも一時一世風靡した(笑)
金髪、派手メークだとか・・だから孫だとは気がつかないかもだってさ~ぁ
ま”どんな役でも本人が頑張って練習してきたのだから、いいのではない
かな・・題名は「ステイールステイール」
今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離199.5キロ
[No.1898] 2013/06/27 (Thu) 10:11
安眠妨害
今朝はしっかり雨は上がってお日様が顔を出しているのに起きれない。
昨日はバイトお休みだったけど一日雨でゆったり何もせず早寝をしたん
ですが、夜中にトイレで3回も目が覚めてしまった。
本来私は眠りが深いせいか、朝まで自然現象は起きないタイプなんです
が、こう何度も目が覚める時は体調不調のまえぶれサインが多いんです。
数時間の睡眠中、2~3回起きてれば正規の時間に目が覚めるわけがな
いよね。それでも体内時計は起床の時を告げ、5時すこし前には目が覚
めました。
もちろん頭はぼわ~んとし、身体がふらつき危なっかしい足取りで一応
外の状態を確認しに行く。雨は無情にも止んでいた・・
走りに行こうか、どうしようか悩んだ末に、再びベットに戻りそのまま
本を読みだしました。
そして6時30分にラジオ体操をし、起きるにはまだ早いので三度布団に
戻り、再び読書・・(^^ゞ 結局7時30分に着替えてから朝食の準備。
それにしても少し前までは夜中のトイレって殆ど必要なかったんですが、
いやいや最近はTVのCMではないけど、困った問題ですよ~
病的なものなのか?はたまた加齢現象ですかね~ぁ~(^^ゞ
あ”それとも、前の方に書いたように体調不調のまえぶれなのかな?
どちらにせよ、安眠妨害されるくらい気持が良いものはないね~~
[No.1897] 2013/06/25 (Tue) 09:52
早起きって言ってもね・・
寝の状態になってしまう。すると寝坊の状態になってしまうのよね~
そこでそれなら覚めた時点で起きて走りに行こうかな?って考えてみ
ました。冬なら早い時間帯はまだ真っ暗ですが、4時台が夜明けの今は、
早めでも大丈夫でしょうしね・・
がしかし、今朝目が覚めたのが2時47分。いくらなんでもこれでは真夜
中だよね~~

でさっそく、気持を裏切り二度寝(笑)~~

本格的に目が覚めたのが5時15分・・ま”やはりこの位の時間帯が妥当
かもね。さて今朝は右膝が痛い・・おまけに左足足低も痛い・・
どちらの足も身体全体でかばって走るせいかぎこちない動きになる。
何となく気圧の関係なのかな?どよ~んとした気候の時は辛いな~ぁ
話変わって、農大で大きなダリアの花を発見~私が知ってるダリアは
こぶし大位の花しかしらないので、こんな大きな花を見たのは初めてです。
写真では比べるものがないのでよく分からないけどね・・(^^ゞ
それとねむの木のかわいい花も咲いていましたよ~



ラジオ体操も順調に済ませ、帰宅して庭を何気なくさらっとみわたしたら、
おやま~ぁ~ダ~の菜園が賑やかになっているではありませんか~
毎日窓越しに見てはいたんですが、何だかこの所の気候のせいか、一斉
に実がなりだしていたんですよ~~





少々みてくれは悪いですが、それでも食べられるようになって来てます。
エコカーテンのゴーヤも順調に背を延ばしだし、かわいい花を咲かせて
いますよ~ま”全てダ~のボケ防止だからどこまで実のりがあるかは定
かではありませんけどね~~(*^_^*)
今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離192.2キロ
[No.1896] 2013/06/23 (Sun) 10:20
あちゃ~ぁ~(^^ゞ
何時ものコースとは違い、住宅街を抜けて行ったものですから、予定どうり
迷路に入り込んでしまいました~~(^^♪アハハ・・
住宅街は行き止まりが多いので注意はしていたんですが、まんまと騙され
てしまったんですよ~~(爆笑)
ま”その分長く走れたと思えばいいんでしょうけど、疲れてくると無性に
腹が立ってしまいます。(-_-メ)プンプン・・
自分が悪いんだからしょうが無いけど、その場所を知らない者には、なにか
目印でも書いて置いてくれればいいのにね~(勝手かな?)
時々、この先行き止まりなんて表示がありますよね・・その程度の表示で
いいので、お願いしますよ~~(^^ゞ
ま”滅多に住宅街は走らないようにしてますが、時々入り込んでは迷路に
はまっている学習能力のない星峰でした・・(ギャハハ・・)
さて、迷路から脱出してからは順調に目的地につき、お参り後直ぐにラジオ
体操の時間になり、その場でラジオ体操第一、第二を行い帰途につきました。
今日の走行距離17キロ
今月の走行距離184.9キロ
[No.1895] 2013/06/22 (Sat) 10:09
涼しい朝・・
外に出た途端ひや~っとして気持がいい。このまま気温が上がらず
涼しくなってて欲しいな~ぁ・・
って事で、今朝は涼しいのを利用して、少し大回りをし、玉川のあじ
さいを見に行ってみました。もちろんもう旬はとうに過ぎている事で
しょうが、もしかしらたら狂い咲きなんて事もあるでしょうからね~(笑)
しかし、予想ははかなくも外れてました~~(爆笑)

それでも少しだけ奇麗に咲いてる場所がありましたよ~~
この玉川には多くの野鳥が飛来してくるらしく、多くのカメラおじさんが
物凄い装備のカメラで写真を撮っています。


私も何回か、かわせみを目にしましたよ~そうそう、これはおまけですが、
田んぼの中には名前は分かりませんが、海鳥かな??このような鳥も飛
んできては餌を探しているようです。
話変わって、今日は仙台の走友達の主催の「みちのくラン」が行われて
いるんですが、今回はいままであまり体調が芳しくなかった為に、不参加
しました。昨年は震災後の復旧を願いながら楽しい一時を過ごして来たん
ですが、今回は自分の身体の復旧がままならなかったのよ~(>_<)
しかし、柴又をゆっくりでも走れたので、もしかしたらドタ参でもして、
仲間を驚かそうかななんて思っていたのですが、やはり無理だ~(笑)
こうして段々と後ろ向きになって老いていくのかもね~~フゥ・・
今日の走行距離13.2キロ
今月の走行距離167.9キロ
[No.1894] 2013/06/20 (Thu) 22:38
遅すぎたかも~
諦めて布団の人に変身~~(笑)
しかし、朝業務後10時近くになったら雨がひと休み・・せっかくバイトが
お休みなので、ランチタイムまで走ってくるか~って事で、今日は飯山
にあるあやめの里に行ってみました・・
さて、マイコースの恩曾川沿を走っていると、なにやら多くの若者が道
一杯に歩いている・・そう農大生のによる水質調査とかで、瓶に入った
魚を見せてくれました~~

違う場所で同じように調査していた女の子はどうも足を滑らせたらしく、
大笑いしながら長靴から水を出していましたよ~~

さて、目的地の飯山あやめの里のあやめですが、伊勢原のあやめから
比べると残念ながらさびしいかんじでした・・




でも多分遅かったからでしょうがね・・来年はもう少し早く見に来てみま
しょうかね~~

あ”そうそう、短いパンツの事ですが、たった一日で挫折しました~
やはり恥ずかしい~~~

今日の走行距離15.5キロ
今月の走行距離154.7キロ
[No.1893] 2013/06/18 (Tue) 10:14
チャレンジ?
[No.1892] 2013/06/16 (Sun) 23:33
花見ラン
から少しロングでも走ってこようかな?って事で、私としては珍しく
15時過ぎに走りに行く事にしました。
雨が上がったせいで全体的にムシムシ状態だし、出発時間が15時
過ぎと言う事もあり、久々にあつい~~~(笑)
で、ただ何時ものコースでは面白くないので、伊勢原のあやめの里
にあやめを見に行く事にしました。
走るコースもなるべく日陰を探して走ったんですが、あ・つ・い~
こんな時って熱中症に注意なのよ・・過去にそれらしき状態になった
事がある私なので、これだけは肝に銘じて注意をしています。
ま”何だかんだ言いながら(独り言よ~♪)目的地に着きました~
そうそう、ここのあやめの里ですが、一昔前、初めて目にした頃は
凄く感動したんですが、昨今、感動が薄くなってしまったのは何故
かな??






見学後は近場にある柏木牧場に寄り、ソフトをゲット~~
バイクの一団もソフトを食べに立ち寄っていましたよ~(^^♪
(写真のソフトは頭の部分かぶりついてありま~~す(笑))



さて、美味しいアイスを歩きながら食べ暫くすると快腸ビームが・・・(^^ゞ
近場にコンビニも無く焦る。何とかコンビニがある場所まで頑張り
事なきをえました・・フゥ・・(笑)
今日の走行距離12.1キロ
今月の走行距離131.8キロ
[No.1891] 2013/06/16 (Sun) 12:12
ランチタイム・・
昨日は数年ぶりに高校の時の仲良し6人組が全員集合してランチを
しました~場所は月一サーキットの時に、お仲間さんとランチを
する高田馬場にあるレストラン イル クッキアイオ ディ アンジェロ
です。
こじんまりしたお店ですが、なかなか落ち着いたいいお店です。
6人の内、一人が栃木県・そして埼玉県から、2名が厚木・そして
相模大野・稲城と小田急沿線な為、ほぼ中心になる新宿方面が集合の
定番になっています。
過去には持ち回りのような感じで各家庭に集まりましたが、みんな
お暇な時間が持てるようになったので、少々リッチな外遊びと言う
感じになっています。

1時間以上かけてランチの場所に行き、ランチタイムギリギリの
2時30分過ぎまでの3時間と言う一時でしたが、一杯一杯しゃべって
きましたよ~~あ”豪華にアルコールものみましたよ~(笑)
おしゃべりが忙しくてお料理写真撮るの忘れてしまいました~(^^♪
帰途は月一パッチワークで一緒してるチクチク仲間の一人が、他の
サークルでも活動しており、そのサークル仲間さん達とのパッチワ
ーク展示会が、町田の市民ホールで行われているので、その展示会を
厚木まで一緒に帰る友人と町田で途中下車して見に行ってきました。





4年に一回位の割合で展示会を行ってる彼女達は、素人の集まりですが、
なかなか素敵な作品を作っていましたよ~
何時か月一の私達もやろうかね~って話をしていますが、なかなか実現
出来ないでいますよ~(^^♪
15日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離119.7キロ
[No.1890] 2013/06/13 (Thu) 17:44
お引っ越し??
本降りの雨の中、君ちゃんと一緒に町田の会場まで向かっていると、
こんなかわいい一行に遭遇~~

最初私はよそ見をしていて分からなかったんですが、君ちゃんの声で
やっと分かり、急いでスマホでパチリ・・
回りの人も私達の声で分かったらしく、急ぎスマホで写真を写して
いました。写真で見るように普通の歩道の場所をお母さんの後ろに
しっかり繋がって歩いてるのよ~
フェンスの向こう側は小学校で、かるがもちゃん達はそこから出て
きたので、もしかしたら学校の敷地内で生まれたのかもしれませんね。
それにしてもけなげに歩いて何処に行くのでしょうね~~
話変わって業務連絡~(笑)
毎年行ってる平塚七夕ランのお誘いを、下記内容で今まで参加して
くれてた走友にメールでお知らせしたんですが、もし時間的に参加出来
るかも~って思っう方は是非参加して下さい~
距離的には18キロ位です。走りは超ゆっくり休み休み行きますのでご安心
下さいね・・あ”早く走りたいと思ってる方には不向きかもね・・(笑)
七夕ランのお誘い
今年も7月5日~7日まで開催される平塚の七夕祭りを見に行きながら
走った後温泉で汗を流し、そして冷えたビールを飲みませんか~(^^ゞ
期日 7月6日(土曜日)
集合時間 9時集合 9時10分出発
集合場所 本厚木駅改札口前広場(工事中の衝立前)
お風呂参加者は着替えを背負って走ります。尚、片道コースなので、
お風呂に入らない方は平塚にて解参し、各自帰途について下さい。
毎年暑いので、水分補給は各自にて積極的に取って下さい。
コース途中にはコンビニ、自販機はあります。
参加、不参加、ドタ参、ドタキャンは自由ですが、時間になったら出発してしまい
ますので、時間までに間に合わない時のみ星峰携帯に連絡をお願いいたします。
11日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離112.4キロ
[No.1889] 2013/06/10 (Mon) 10:18
出会い・・
何でも台風が接近してるとか・・雨が降るのはあまり好きではあり
ませんが、それでもやはりこの時期雨が降らないと困るしね・・
何時ものようにチンタラぼうさいの丘&農大に向かって恩曾川沿いを
走っていると、前方からしまなみ海道と思われるTシャツを着た女性
が走って来ます。すれ違いざまに会釈をし、去りゆく後ろ姿のTシャツ
を見るとやはり今年のしまなみ海道の参加Tシャツ・・
今まで走友会仲間以外、自分が参加したウルトラ大会のTシャツを着て
走ってる姿を見た事が無かっただけに走ってる人に興味津津・・
彼女とはよくすれ違う事はあっても、挨拶はすれども口を聞いた事も
なかったんです・・
所が偶然にもお互い目的地が同じぼうさいの丘で、反対側から彼女が
走って来たので思わず声をかけてしまいました・・
初めての参加とかで、大変だったけど完走したとか・・私は同日柴又を
走った話をし、エイドの違いや、同じ単調コースでもしまなみの方が
良かったことなど話ました。また彼女、私が着ていた大江戸のTシャツを
見て、彼女も今年の大会申し込みしていたのだが、体調不調で不参加し
てしまったとか・・それと地図が読めないのでもし参加しても不安だった
とも言っていましたが、私のようにコバン鮫走法で走れば大丈夫だから
来年は是非参加してみてください等話をして別れました。
たったこの位の会話でも、何だか知り合いに出会ったような感じになり、
嬉しくなってしまいました~また何時か出会うであろうから、その時は
一緒に走りながら大会の話などしてみようかな~って思いましたよ~
あ”その前に、彼女の走力に私が着いて行かれないよ~~(>_<)

咲きだしたぼうさいの丘のアジサイ・・
今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離105.1キロ
[No.1888] 2013/06/08 (Sat) 20:31
月一墓参り&温泉ラン
早朝には雨がパラパラ降って行けるか心配しましたが、
本の数分で止み、出かける頃には太陽サンサン・・
それでも比較的今日は涼しくてラッキーでした~~
しかし、湿度が高いのか?かなり喉が渇きましたよ~~


今日のお花は自宅の庭に咲くアジサイ2種類です
さて、お墓参りも無事終わり、ここから楽しみな温泉ラン~~~
それなのに足は思うように動かず、走ってるて言うより歩いてる
っている感じなのよ~

います。
今回昼食を温泉内でなく、温泉まで後1.5キロ位手前にある中華みよしで
食べる事にしました・・実はこの店には前にママチャリでお墓参りに来た
際に、お風呂に入りってから、帰りにこの店で食べた事があるんです。
安くて意外と美味しかったものですから、今回風呂前に食べて行く事にした
んですよ~

私も、きみちゃんも、野菜炒め定食に餃子を注文(餃子は半分ずつ)
ご飯少なめでこれで650円~餃子は200円~どちらも美味しい~
今回お風呂場の入り口で地場産の野菜が売られていて、風呂上がり
に買ってしまいました~買ってしまってから重たいのにこれを持って
バス乗って電車乗って帰ってくるなんてしまったって思ってしまいま
したよ~
よく考えたら、当地でも新鮮野菜は豊富に売っているのに、何も重た
い思いをしなくても良かったのにね・・(笑)


今日の走行距離22,2キロ
今月の走行距離97.8キロ
[No.1887] 2013/06/06 (Thu) 14:44
やっぱりね~
柴又以降身体の疲れが尋常でなかったのよ~走って辛いって事は
ないんですが、バイトがどうもハードで疲労が抜けない・・・
ま”年が年だから仕方がないのでしょうが、あ~~ぁ~軟弱になって
しまったもんだね~~(>_<)
しかしね、前から何回も書いていますが、口唇ヘルペスは身体のSOS
を確実に発信してくれるので、これが出始めたら休養をちゃんと取れ
よ~っと事なんですよ~~だから見た目はよくないですが、ある意味
ありがたい事かもしれません。
話変わって・・私が柴又を走ってた日に孫の運動会があったんです。
今年は頑張ってリレーの選手に選ばれたので是非とも見に行ってやり
たかったんですが、運動会の日を知ったのが、柴又を申し込んでから
大分経ってからなんですよ~~
とまあ、応援に行けなかったって事でなく、運動会が土曜日だったの
で代休が月曜日、そこで息子も嫁もお仕事なので孫は学童に行く予定
でしたが、丁度その日は我々二人とも仕事がお休みだったので、親が
帰って来るまで我が家でお預かりをしたんです。
で、孫の希望で庭の草むしりをしたいと言う事で、息子の子供の頃の
長靴を履いてうれしそうに草むしりを大汗かきながらやっていました。
マンション生活の孫は、庭を触りながら色々な虫を見つけるのが嬉し
いらしく、我々が面倒な草むしりを率先してやってくれるんですよ~(笑)
夕方息子のお迎えで帰途に着く前にシャワーで汗を流させ帰宅しました。
その後ダ~もシャワーをしにお風呂場に行くと、お風呂場の中から大きな
声で私を呼んだんですよ~すると湯気で曇った姿見に「ありがとうたのし
かった」って書いてあったんですよ~~もうダ~はウルウル・・
おまけに帰る前に折り紙でメダルを作り、それにもありがとうって書いて
置いてあったんです。
5日の走行距離8.3キロ
今月の走行距離75.6キロ
[No.1885] 2013/06/03 (Mon) 23:16
筋痛だ~
おまけにレース中に痙攣した股関節辺りや、ふくろはぎ辺りの痛さは
筋肉痛ってイメージでないよ~ドスンと鉛が乗っかっているような
鈍い痛み・・とにかく筋肉痛を早く楽にさせるのは身体を動かしてあげ
る事がいいって事で今朝は超低速リハビリーランをして来ました~
え??それは何時もの事ですって~~アハハ~正しくおっしゃる通
りよ~足を動かす度に、ピキピキとあちこちに痛みのウエ~ブ・・

それでも100キロ走った時より後遺症は軽いですけどね。
所で、柴又は5キロごとのラップをアップデートしていたので調べて
みました~私はJグループで、TOPスタートから16分03秒遅れての
スタートでした。以下コピペして来ました~
Start 00:00:03 08:16:03
5K 00:38:40 0:38:37 08:54:40
10K 01:17:45 0:39:05 09:33:45
15K 01:57:07 0:39:22 10:13:07
20K 02:37:40 0:40:33 10:53:40
25K 03:18:33 0:40:53 11:34:33
30K 04:07:18 0:48:45 12:23:18
35K 04:52:40 0:45:22 13:08:40
40K 05:39:29 0:46:49 13:55:29
45K 06:28:59 0:49:30 14:44:59
50K 07:13:51 0:44:52 15:29:51
55K 07:56:55 0:43:04 16:12:55
Finish 08:34:43 0:37:48 16:50:43
そして最終的にはチップが働きだしたタイムが記録になって
いましたよ~60キロ女子の部時間内完走者168名中145番
でした・・それにしても遅いよ~~(~o~)
今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離67.3キロ
[No.1884] 2013/06/02 (Sun) 15:21
柴又60キロ 完走記
途中車内にておにぎりぱくついて給食補給~(笑)
目的地の柴又には7時8分に到着し、駅のトイレに並ぶ。所が並んだ
トイレがなかなか開かずイライラ~やっと順番が回ってきたのに、
後ろに並んだ若いのが先に入れて下さいと、私がうんともすんとも
言わない内にトイレに入ってしまいました。
そうなののよ~確かに快腸状態みたいで分かるけど、文句言う暇も
ないの。出てきても顔も見ずに「すみません」って言うだけ、もちろん
怒ったわよ~でもすっ飛んで行ってしまうのよ~胸糞悪いったりゃあ
りゃしない・・
そんなこんだで会場には30分位に到着・・そしてそこで景品交換の列
に並んでTシャツをもらうんですが、いやいやこれが長蛇の列・・
15分待っても順番はこず、結局レース後もらえるのを知り急ぎ着替え
に向かう・・
前泊の君ちゃんから着いたの~ってコールがあり、荷物を預けてスタ
ート地点にすでに並んでいる君ちゃんの元に向かう。夜行日帰りで仙
台からかけつけたD口さんとも合流し、使用前の記念写真・・
ついでに、会場でブログ繋がりの零影さんとご対面~~
彼、初ウルトラデビューで、結構早めにゴールしたのよ~



とまあごたごたした状態でスタートの8時になり、今回スタートがウエーブ
スタートの為、J番の私達は8時16分にスタートしました。16分スターが
延びても関門は一緒って不公平だよね・・(^^ゞ



大好きな増田あけみさんに見送られながらマイペースに進む・・
途中仮装した100キロ軍団に抜かれましたよ~~(笑)



今回、私も君ちゃんもあまり体調がよくなくて、20キロの関門もギリギリ
状態。おまけにそこに行くまでにガス欠になってしまい、正直辛かった・・
給水所はこまかっく配置され、物凄く助かりましたが、楽しみにしていた
給食が殆どなくて辛かった~今まで過保護のようなエイドの大会ばかり
参加していたので、補給食を持たなかったのが間違えでしたが、それにし
てももう少し補給食を出して欲しいよ~~
25㌔過ぎにアミノバイタルのエイドがあり、そこでエネルギーチャージの
ゼリーや、ラーメンを提供してくれたお陰で、ゴールに辿り着く事が出来た
と言っても言い過ぎではありませんよ~100キロの方は60キロよりエイドが
あったようですが、60キロだから少なくていいなんて考えは次回に直して
もらいたいな~ぁ・・


コースは想像通り、見飽きてしまう河川敷~柴又から彩の国埼玉の
「金井野大橋」で折り返しい今来た道をひたすら戻ります。

後半は両足痙攣するは、つるはで大変・・水を大腿部や、太ももにかけ、
おもらししたような感じで冷やして騙し、騙し回復を待つ・・
42キロのフルマラソンの距離では6時間を越してしまった・・(^^ゞ
のこり3時間も無く、このまま完走は無理かと考えましたが、早歩き走行
とジョックでつなぎ、どうにかゴール地点に辿り着きましたよ~
自分の時計で8時50分44秒もうギリギリ・・ま”私の走りは何時でもギリ
ギリですけどね・・後日ネットで調べたら8時間34分40秒でした・・
その後、君ちゃんと零影さんの3人で柴又の銭湯に行って汗を流し、その後
は何処かで夕飯と思ったっですが、お風呂から上がって、電車に乗ろうとし
たら君ちゃんのダ~様と遭遇・・
実はダ~様は100キロ参加なので、君ちゃんとは別行動のはずでしたが、90
㌔地点で寒さの為残り時間5時間近くもあるのに、止めてしまったそうです。


で、リタイアして電車に乗ろうとして私達と遭遇~以後は零影さんと別れ、
君ちゃんダン様と一緒に新宿で乾杯することにしました。
お陰で美味しいビールと食事をダン様からたくさんご馳走になってしまい
ましたよ~~~
帰途はロマンスカーで優雅に帰宅~電車の中ではメールを打ちながら
爆睡~
おまけ・・自宅に帰ったら玄関があかない・・どうしよう~ダ~が寝てる
はずなので携帯をかけ起こして鍵を開けてもらう・・
ダ~曰く「今日は泊ってくるって言っていたので、全部の鍵をかけたんだ」
だって・・出かけて行く時、夕飯には間にあわないので自分でお願いします
と言って出て行ったのを、何を聞き間違えたのか泊りって事になったようで
す(笑)
ほろ酔い加減でいい気持で帰ってきたのになんなんだよ~~って感じ~(>_<)
1日の走行距離60キロ
今月の走行距離60キロ
[No.1883] 2013/06/01 (Sat) 23:55
報告
| HOME |