fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

庭にも春が~

今朝は時々ミスとシャワーのような霧雨がぱらつくなか、さくらまつり
開催会場である、飯山観音に行って来ました。
今日から一週間行われるさくらまつりですが、果たして開催されるのか
不明ですが、見た目にはまださくらは満開では無い感じがします・・
3-30-1.jpg 3-30-11.jpg 3-30-12.jpg
そうそう、昨年からかな?この場所を着点としたトレイルラン大会が
行われたようです。途中表示を見つけましたが、何処がコースか分か
らなかったので確かめては来ませんでした。また時間を見つけて行っ
てみようかなって思っていますが、山ヒルに注意なんて看板を見ると
コースが見つかってもなんだかな~~ぁって感じですよ~~(笑)

少し肌寒い朝でしたが、それなりに気持がいい走りが出来て、久々に
走ったって気分になれました。

話し変わって、我が家の庭も春爛漫で~~す
しかし、花以外に雑草も沢山はびこって来てこれからは雑草駆除で
大変だよ~(>_<)

3-30-2.jpg 3-30-13.jpg 3-30-3.jpg
3-30-4.jpg 3-30-5.jpg 3-30-10.jpg
3-30-7.jpg 3-30-6.jpg 3-30-9.jpg


今日の走行距離17.7キロ
今月の走行距離231キロ


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

実現するかな?

3日ぶりに走りに出たら、桜は満開~おまけにちらほら散り始めて
います。でも、満開状態から寒い日が続いたせいか、花はしっかり
してるようですよ~しかしね、また雨の予報が出てるので、多分こん
回の雨で花は散りだすでしょうね~

3-28.jpg

話し変わって、23日に圏央道開通記念の歩け。歩けに行ったさい、
こんのようなアンケートを行っていました。
IMG_0450.jpg

マラソンを開催を計画していますので、いいと思う方はシールを貼って
下さいって・・会場は宮が瀬湖から厚木・愛川をまたぐコースみたいです。
個人としては多いに賛成ですが、ランナーとして参加するかは分かり
ません~~もし走らなくてもサポーターとして参加しようかな?って
ダ~と話していました・・・

実現したら、皆さん参加してね~しかしね、結構なアップダウンが
ありそうですよ~~(゜o゜)



今日の走行距離13キロ
今月の走行距離213.3キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

朝桜見物

何となく全身倦怠感で、夜になるとな~~もしたくないよ~
TVをただぼんやり眺め、お風呂に浸かりながら居眠りし(笑)、
そして早めに寝てはとんでもない時間に目が覚めてしまい、
結局体内時計が狂ってしまう・・
これ更年期障害いや老年期障害かな(笑)

昨日は、小雨がぱらつく中、相模川の桜並木を夜桜ならぬ、
朝桜見してきました。この時点では満開とまではいかないまでも、
見事な見ごろ状態でした~

3-25-.jpg 3-25-2.jpg 3-25-4.jpg 3-25-5.jpg

しかし、こんなに早く満開を迎えては、これから桜祭りを計画してる所では
計画が狂ってしまい大変でしょうね・・ラジオを聞いていると、数か所の
地域では中止にした所があるとか・・場合によってはお祭りに参加するために、
色々準備をした企業や、店舗などは困惑したでしょうね。
ま”自然が相手だからこれもまた仕方がないのかもね~~


昨日の走行距離5.4キロ
今月の走行距離200.3キロ



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

歩け・歩け~

昨日は膝に注射を打ってもらったのでランはお休み、その変わり、
マイコースのぼうさいの丘&農大を経由して、JAの夢未市まで
ウォークして来ました。
ぼうさいの丘のさくらは7~8分咲きになっており、家族ずれや、
老夫婦がさくらの木の下でお弁当を広げて花見をしていました。
IMG_0423.jpg IMG_0425.jpg IMG_0428.jpg

野菜を買ってから自分にご褒美にジェラードアイス~(笑)

話し変わって、本日は、今月30日に開通する、圏央道の厚木イン
ターチェンジ部分を開通前に歩かせてくれるイベントに参加して来ました。
バスターミナルからシャトルバスに乗って会場である、厚木IC入り口ま
で行くのですが、いやいやバスに乗るまで地下道に長い列を作ってバスに
乗ります。バスに乗るまでざっと40分並びましたよ~

IMG_0435.jpg←バスを乗る為の長い行列IMG_0436.jpg←バスから
降りて会場に向かう
さて、会場に着き、参加賞を頂き(タオル・ストラップ)随時ウォークの向かい
ます。コースは二つあり、ファミリー3キロ・満喫コースである6キロがあり、
我が家は6キロの満喫コースを歩きました。

IMG_0438.jpg IMG_0448.jpg IMG_0443.jpg 
 

IMG_0439.jpg IMG_0449.jpg
コース途中ではこのようなパフォーマンスが行われていましたよ~
また、スタートして1.5キロ地点のパーキングアリアになる所では、地元の
お店のブースや、展示物が披露されていました。

IMG_0452.jpg IMG_0454.jpg IMG_0453.jpg

ここで早速昼食を取ることにし、長い行列をひたすら我慢し、ラーメンを食
べました~ラーメンを食べてからはまたコースに戻り、この道路が出来る前に
この辺りをよくランニングしていた頃を思い出し、えらく変化してしまった
もんだと思いましたよ~~(昔はな~~んもない田んぼ・畑だけだった)

IMG_0445.jpg IMG_0444.jpg IMG_0467.jpg

IMG_0455.jpg IMG_0456.jpg IMG_0461.jpg
                         ↑
対岸が、ひまわりや、芝桜や、大凧が有名な場所である座間方面に行く、
座架依橋をこのような真上から眺められるなんて感動~

いろいろ感動したりしながら、二度と歩くことが出来なくなる道路を心行く
まで堪能し、いよいよゴール地点にと到着~

IMG_0458.jpg IMG_0466.jpg IMG_0468.jpg

出口では完歩証なるものを頂き、厚木のゆるキャラであるあゆコロちゃん
グッズを購入してから帰りのバスに乗車し帰宅しました・・
IMG_0472.jpg IMG_0474.jpg

余談ですが、帰宅後ゆっくりお風呂に浸かり、その御少しばかり居眠り
をしてしまったんです・・(4時頃)~で、目が覚めたら5時45分・・
思わず飛び起き、急いで走りに行く準備をしようと思っていたら、ダ~の
部屋からTV番組の笑点の放送が聞こえてきたんです・・
そう、私ねぼけてしまい、朝と夜勘違えしてしまたんですよ~~(^^ゞ

とまあ”おちまで着いた一日でした~~~アハハ~~ 

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

怠け病が・・

昨日はかなり早めに寝たので、今朝は睡眠充分取れている
はずですが、なんとなく走りに出たくない気分・・
ずるずるしてる内に6時間際になってしまった・・
少しテンション下がった状態でしたが、ぼうさいの丘で、
お一人様ラジオ体操でもやってくるか~って気持で出発~

ところがあまりにゆっくり走っていたものだから、ぼうさいの丘に
着く前に体操の時間が来てしまい、ちょっぴり恥ずかしかったけど、
恩曾川沿いにある公園でラジオ体操第一だけやって来ました~
第二は一部うろ覚えなので、人目が気になるから止めた~~(笑)

体操で背筋しゃんとさせてから、ぼうさいの丘&農大のさくらの
状態を観察しに行きました~やはり2日前より、確実に開花は進み、
満開になるのも時間の問題ですね・・・

3-22-1.jpg

さくらの開花状態を眺めながら帰途に着くと、前方かた見た事がある
ワンちゃんが・・そう、TVの「なにコレ」って番組で、優勝し30万
円稼いだ引きずられるワンちゃんです~~

3-22-2.jpg

もちろん飼い主とは知り合いで、前にも書きましたが、賞金で孫達を
連れてデズニーランドに行ったとか・・奇想天外な格好ですがね~(笑)


今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離194.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一 サーキット

今日は月一サーキットの日~本日は年度最後のレッスンで、野外
レッスン&お食事会を町田で行いました。

小田急多摩線唐木田駅に9時30分に集合し、そこから横山の道を経由
して、小山田緑地公園に向かい、そこから食事場所にと向かいました。
唐木田の駅から、おおよそ20名が希棒と言う棒を持って、歩きながら
行進する姿は異様で、武器準備罪で捕まってしまうよ~なんて大笑い
しましたよ~~(^^ゞ

3-20-1.jpg 3-20-2.jpg 3-20-3-2.jpg

今日は天気予報が外れ、曇りどころかいい天気で暑い~汗をかきかき、
チラホラ開花したサクラを愛でながら1時間30分以上、アップダウンの
公園内を希棒を使いながら歩きました~
3-20-4.jpg 3-20-5.jpg

さて、ウォークの後は、お楽しみのお食事タイム~今回も海宝さん手作
りの美味しい物が一杯~

3-20-9.jpg 3-30-8.jpg 3-20-7.jpg
写真以外にも有ったんですが、お口に入れる方が忙しくて写すの忘れて
しまいました~~(^^ゞ
食後は、一年間のサーキット参加の皆勤の方々に(11名)海宝さんから
プレゼントが贈られました~今回私はバイト先の甲子園参加のために、一
回お休みしてしまった為に、残念ながら頂けませんでした~(泣)
また今年一年、お休みしないで皆勤賞がもらえるよう頑張ろうっと(笑)

さて、さて、今回私は、食事場所である会場まで走って向かいました。
会場集合する者は、9時までに集合し、ここから唐木田まで車で送って
もらい、唐木田集合者と合流するんです。
で、9時までに着くよう逆算しおおよそ3時間(5:48)前に家を出発。
少し近道コースを走ったんですが、いやいや、これがまたアップダウン
のコースで辛かった・・(>_<)
少し前ならこの位の距離を3時間取れば余裕でしたが、今の私にはもう
ギリギリでしたよ~~


今日の走行距離22・5キロ
今月の走行距離187.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

春だ~ぁ~

昨夜は、雨・風で荒れまくっていたので、早朝ランは出来ない
と思っていたんですが、生憎(笑)目が覚めた時点には雨は止んで
いたんですよ~~(^^ゞ
で、仕方がないので走りに行ってきました~~アハハ~~

いや~ぁ~暖かいって言うか、暑い~一応薄着で出かけましたが
汗がタラタラ・・久々に目に汗が入ってしまったよ~
いきなりこんな暖かくなると身体が対応出来ないよ~

数日前には農大のソメイヨシノは蕾の状態でしたが、この暖かさで
開花予報通り咲きだしましたよ~~

3-19-7.jpg

ソメイヨシノの側には名前は分からないけど、しだれさくらが満開~
3-19-1.jpg 3-19-10.jpg

そして、昔は正門だった門前には真白な雪柳~足元にはかわいいすみれ
の花が~~春だな~ぁ~

3-19-3.jpg 3-19-5.jpg



今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離165.1キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一 お墓参り

今日は、ダ~共々仕事お休みだったので車でお墓参りに連れて
行ってもらいました~~
3-18-1.jpg

春嵐の中、花粉症のダ~は鼻水ズルズル、目はかゆかゆで
かわいそうな状態でしたが、久々のお墓参りデート・・ウフフ

で、お墓参りの後は、前回のように相模原にあるスーパー銭湯に
行き、今回は前回のようにバタバタした感じではなく、時間たっぷり
取ってゆっくりしてきました~でもアルコールは無しよ・・(笑)

3-18-2.jpg

たまにはこんなのんびりした時間があってもいいよね~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

温泉ラン~

今日は早朝ランはお休みし、朝食後に東海大学前にあるスーパー
銭湯「さざんか」までお風呂ランをしてきました~
朝と違いポカポカ陽気で暖かく、風もなく久々に走り易かった~

そうそう、昨日話していた東京の標準木である靖国神社のさくらが
予定通り昨日の内に開花宣言したとニュースで言ってましたね。
例年より10日早い開花だって・・入学式に咲くさくらでなく、卒業式
でのさくらなんて珍しいかもね~~

ま”そんな事を思いながら走っていると、民家の前に設置されている
カーブミラーに自分の姿が映り、思わずニタ~ァ~
別にな~~って事ないのですがね~~エヘヘ・・(笑)

3-17-1.jpg

って感じでトコトコ走り、スーパー銭湯「さざんか」に到着し、ひと汗
流した後、ちょっと一杯って行きたい気分で銭湯内のレストランに向か
ったんですが、時間的に入浴客よりも多いんじゃないって思う位の入客
のため、席が空いてないので断念し銭湯を後にしました。

で、駅前にあるラーメン店に入り、もやし一杯入ったラーメンを食べて
きましたよ~このラーメン半端じゃないくらいのモヤシが入っていて食
べ応えあったのよ~でも美味しかった~~しかしビールは無しよ~(^^ゞ
3-17-2.jpg



今日の走行距離12.8キロ
今月の走行距離157.8キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

開花宣言??

今朝は早く起きた割には支度に手間取り、ラン出発は6時を回って
しまいました。昨日から比べたら暖かい朝を迎えたのですが、それ
でもまだ寒ですね~~
この時期、急激な温度差があり、体調管理は本当に難しいよ~

ラジオを聞いていると、ソメイヨシノの開花宣言の基準木である
靖國神社のさくらが一輪開花してるとか、それも今日中にもしか
したら、基準である5~6輪開花し、開花宣言がされるかもしれな
いって言っていましたよ~もし、今日開花宣言されると例年より早
くなり、来週末には見ごろを迎えてしまう可能性があるとか・・

いやいや、遅かった昨年からしたら2週間も前倒しになり、夜桜で
の花見はコートが無くては耐えられないかもね~~

しかし、当地のマイコース場にあるさくらはまだ蕾が固そうに見え
るな~ぁ~その代わり、河津桜が散りだし、葉桜になって来てる・・

この時期は、花粉症の人には辛く地獄の日々でしょうが、色々な花々
が咲きだし、走っていて心なごみますよ~~~


今日の走行距離12キロ
今月の走行距離145キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

うぃ~飲んだぞ(笑)

昨日は、バイト先で初めて若者達との飲み会に参加しました~
過去にも何回かお義理で誘ってくれたんですが、その度若者の邪魔は
したくないのでって断っていたんです。

でも、昨日はちょっとお酒でも飲みたいな~って事があったので、迷惑
を承知で「行くよ~」って返事をしてしまいました~

3時間飲み放題、料理7品付きで2500円の会費はお安いよね~
生中で乾杯し、その後私はカシスソーダー・ハイボールを頼み、ハイボール
を半分飲んだ所でアルコールは終了し、後は水とコーヒーを頼みました。
数名アルコールが飲めない子もおり、飲めない若者と、若干飲んだおばさん
と、真っ赤な顔しておしゃべりしまくりました~(笑)

それにしても皆さん強い~水を飲んでいるように飲んでもしゃんとしている
んですよ~~3時間はあっと言う間に終わり、若者達は多分二次会(カラオケ)
に向かったみたいですが、さすがに私は今日勤務があるのでパスし帰宅しました。
ま”たまには孫と一緒に飲んでいるみたいで楽しかったですよ~

さて、今朝は酔っ払ったお陰で爆睡したのか、気持のいい目覚めをしました。
って事ですっきりした気分で走りに行ってきました。暖かい朝かと思ったら
意外と気温が低く、薄着で出かけて失敗しましたよ~

ゆっくりマイコースのぼうさいの丘を携帯でNHKを聞きながら走っていると、
ラジオ体操の時間になったので、その場で立ち止まり体操をしだしました。
所が第二の途中から振付が分からなくなり、変な動きになってしまい、辺りに
みられていないかキョロキョロしちゃった~ぁ~(笑)

体操後再び走りだすと、会えば何時もお話するお散歩おばさんと遭遇~
結局おばさんと一緒にウォーキング~~おばさんと別れてから再度
ランで帰宅しました~~


今日の走行距離5.8キロ
今日のウォーク2.3キロ
今月の走行距離133キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

復活は復活でも・・

日・月と吹きまくっていた強風も、今朝は納まったので今日は走り
に行って来ました~日の出も6時1分~2分とかで、6時前でもかなり
明るくなってきてますね。
真っ暗な時期の朝が懐かしいような気がしてしまいますよ~(^^ゞ

体調は相も変わらずはっきりせず、復活~~って大手を振って発表
する事も出来ないでいますよ~唯一順調なのが体重増加~~(笑)

111キロも走って来て、一旦は痩せたものの、ものの見事に体重だけ
は復活し、ますます進化を続けています(汗)・・このまま行けば確実に
昔の体型にそれこそ復活だ(笑)

マイコースの農大キャンパス内に咲く、カンヒサクラが咲いていました。
でも、この桜、河津桜同様早咲きなんですが、今年は少し開花が遅いよ
うな気がします、過去の写真を調べてみたら、2月下旬には満開になって
いましたよ~やはり寒さの影響かしらね・・

hi.jpg


今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離127.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

黄砂かも~

昨日は一日中強風吹きまくり、外に出るのが怖い位でしたよ~
おまけに黄砂?が舞っているらしく、辺りの景色がかすんで見える・・
それでも朝は穏やかだったので布団を干そうかどうしようか思案していた
位です。でもその考えはたちまち間違ってるって思うようになりましたよ~

私は今のところ、花粉症にはなっていないと思っていますが、あの霞具合
を見たら、鼻の奥がむずむずしてきましたからね~

そんな空模様の関東とはうって変っていい天気の名古屋・・9時から放送の
ウイメンズマラソンに釘図け・・最近に無く、ドキドキしながら見たもの
です。最後の最後にスパートした木崎の走りは素晴らしかったですね。
それになにより感心したのは、ゴール後ちゃんとしてる姿・・
やはり女性は強いよね~(笑)

野口もやっと本調子に戻ってきたらしく、いい走りをしてましたが、若さの
違いかな?でも、野口のお年でここまで頑張れるって日本の女性も素晴らしく
なってきましたね~~アラフォーの皆さん~これからが踏ん張りどころですよ~

って訳で昨日は家から出るのが嫌で静かにしていましたよ~
今朝も強風が時々吹きまくっていますが、空は奇麗です~

そうそう、この時期は花嵐っていうのかな?あちこちのお庭の花弁が玄関先に
舞って積り参ってしまいます~もちろん我が家の花も何処かにお邪魔してる
だろうから文句は言えませんがね~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

お花見~

今日、久々に早朝マラソン中に河津桜を見つけたんです~
そこで本場の河津って訳にはいきませんが、松田の河津桜を見に行って
みようと、思いだったら吉日って事で向かいました~

松田の駅には老老男女の多いこと~おまけにバス町の行列にはビックリよ~
駅からゆっくり歩いても15分もかからない場所ですが、小高い丘の上にある
ので、足が少し不十だとちょっと辛いかもしれないのよね~

IMG_0363.jpg IMG_0383.jpg IMG_0364.jpg
IMG_0366.jpg IMG_0369.jpg IMG_0375.jpg

IMG_0377.jpg IMG_0382.jpg IMG_0379.jpg

頂上では町の物産展が立ち並んでおり、その中で私は「花より団子」って
ことで、ほっかほかのさくらまんじゅう(150円)を一個購入し、食べながら
花を見てきましたよ~~

それにしても凄い人出に、狭い階段は渋滞でした~~
あ”念の為ですが、今回は電車ですから~(笑)


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ほぼ復活~

どうにか復活の兆候が強くなってきました~~
今朝は一週間ぶりにやっと走ってみようかな?って気分になりました。
春のような暖かさ(う??春なんだよね~)に気分よく走りに出たまで
はよかったのですが、何せ一週間のブランクは凄いよ~
重い、重い、油が切れたように身体中ギシギシ言ってる・・

ま”歩いてもいいから少し動かしてみようか~って気楽に走っていると、
恩曾川を挟んで反対側に君ちゃん発見~~
君ちゃんは、東京Mの後、ダ~様と台湾旅行に行って来て、暖かい台湾
から、寒い日本に帰って来たとたん風邪を引いてしまったとかで、鼻声
になってしました。滅多に風邪を引かない君ちゃんもお年ごろかもね~(笑)
お互い体調がいまいちでないので、本日は短めに一緒に走りました~

そう言えばここ数日気温が上がったせいか、近場に咲く河津桜が開花して
いました~それと我が家の庭にも小さい春を見つけましたよ~~


3-9-2.jpg

3-8- 1 3-8-3.jpg 3-8- 4

たった一つの蕗の搭でしたが、これで蕗味噌作りました~(笑)



今日の走行距離8.2キロ
今月の走行距離119.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

体調不調・・

あ~ぁぁ・・感動なんて言ってる場合じゃない位身体がボロボロだ~ぁ~
一日、一日、体調が悪くなって行く。

私は口呼吸で走る為、終わった後は喉が少しイライラするんですが、
今回は痛くて食べ物を飲み込むにも辛い・・おまけにバイト先のス
タッフが体調不調とかで、出勤時間が早くなったり、居残りだったり・・
私も電話一本、またはしないで勝手に休んでしまいたいよ~
でもね、遊んで身体を壊してしまった私としては、辛い所よね(^^ゞ

熱無し、咳あり、喉痛い、全身倦怠感、頭痛、肩コリ、腰痛、膝痛、
もうボロボロ・・でもね、意外と平気なのが筋肉痛が殆どないのよ~
え??お年だからこれからだって・・意外とそうかもね~アハハ~~

話変わって、目の3カ月検診に行って来ました。今回も1時間30分く
らいかけての目の検査を行いました。結果視力に関しては右1.5 
左1.0と遠くは前回と同じですが、近場がいまいちだめな状態です。

Drの検診で、まだ視力が変動してるのでもう一カ月様子を見させて
ほしいとの事でしたが、思わず、一カ月、一カ月ってずるずる延ばし
ていて、本当に改善してくれる気があるんですか?って思わずクレー
ムつけてしまいました。

Drは今この状態で手を加えてしまうより、時間をかけた方がいい結果
が出るので、辛いでしょうが待って下さいだって・・
果報は寝て待てか??字が違うかな(>_<)

今回3カ月検診に際し、アンケートの記入があったんですが、手術をして
よかったですか? 不満はありますか?って項目に迷わず不満と書いた。
そして、本音、自身にとっては高額な金額を払って入れたレンズに対し、
効果が得られないのは不満であるとも記入しましたよ~~(笑)

ま”所詮整形のような事をしたのだからリスクは我慢しなくてはならない
のでしょうが、でもね~快適になると思ったのに・・・(泣く)

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

大江戸完走記(長いよ~)

現地に少し早目に入り、夕飯を食べエネルギーチャージをしようと
18時前に出発、高田馬場から特急小江戸号で本川越に向かう。
乗客は少なめで、勝手に二席使える贅沢さ・・8時前には本川越につき
とりあえず受付を済ませてから夕飯を食べに向かう。

川越は都内から比べると寒いのか、この日が寒いのか、とにかく寒い・・
夕飯に向かう途中走友の髭カクさんと遭遇~髭カクさんは小江戸91キロ
に参加でしたが、コースの一部である、荒川河川敷が強風とかで走る気力
が失せてしまい、リタイアして電車で帰って来た所とか・・

小江戸を走られた多くの方からも風の情報は入っていましたが、いやいや
自分達が走る頃は止んで欲しいと思ったものですよ~

さて、夕飯を済ませてからちょこランさんと合流し、スタート時を待つ・・
IMG_0338.jpg T,S
ちょこランさんと一緒に、スタートを待つ間、全くと言っていいくらい緊張
感がないのはなぜかな・・(笑)でも寒いよ~~~

22時、いよいよスタートとなり、参加者以下応援者も和気あいあいとした
雰囲気の元、元気よく苦難の道を歩み出しました・・(^^ゞ
最初の数キロはちょこランさんと一緒に走っていましたが、やがて走力が
著しく違い、あっと言う間に置いて行かれたぞ~
あ”当たり前ですけどね~(笑)その後は甲州街道大会の時、ダ~達と一緒に
完走して来た、Nさんと遭遇し、一緒に最初のエイドまで走りました、彼女
は家の用事で東大赤門までしか走らないで帰宅するとかで、着替えは東京駅
に置いてあるそうです・・

最初のエイドは36.3キロ地点の中野の成願寺には3時9分に到着~
スタッフは殆ど顔見知りだし、中は暖かくぬくぬく・・あ”いかん、いかん、
ここに長いをしてはお尻に根が張ってしまうぞ~~後ろ髪引かれる思いで
エイドを後にし、第一ポイント撮影場所である都庁に向かう・・寒い・・

エイドでトイレを済ませている内にNさんは先に出かけてしまい、困ったよ~
一人で心細く走っていると、後ろから若い子(女性)がここの信号を曲がり
ますよ~って声をかけてくれ、無事都庁に到着~

IMG_0340.jpg

ここから再び山手通りに戻り、富ヶ谷から井の頭通りで原宿に向かう・・
何でも彼女は新宿4丁目辺りに勤務しており、そこら辺は詳しいとかで道案内
をしてくれていたんですが、膝の痛みが出て来てしまい、代々木公園辺りで
別れてしまった・・わ~~ん~こんな暗い場所で離されてしまっては怖いよ・・
でも捨てる神があれば、拾う神ありで、後ろからこっちの道だよ~って教えて
くれる人あり・・

暫くその方にくっついて行くが、私の方の足が動かなくなる。段々小さくなっ
て行く背中を目で追いながら追っていくが、青山墓地の辺りで全く見えなくなる。
う~~またまた一人になってしまう・・果たして第二ポイントのHグランドハイ
アットにはどう行けばいいんだ~コンビニで地図を見せ、丁寧に道を教えてもら
いその方向に向かう。その時今回私をゴールに導いてくれたKさんとHさんと遭遇。

ここからは彼らとはコバンザメのような関係でした(笑)但し、時々は置いていか
れましたが、何処からとなく出て来てはナイトをしてくれたんですよ~

それと、ずっと歩いている若者も後半の荒川までは前後していましたが、いやいや
歩くの速くて走ってる私は着いていかれなかったのよ~
彼が自分に着いてくれば30分以上余らせてゴール出来ると思うから頑張れって言わ
れましたが無理でした~

とりあえずコバン鮫となった私は彼らのお陰で第二ポイント、第三ポイントの東京
タワーと、52.3キロ地点のエイドまで迷子にならずに済みました。
IMG_0342.jpg IMG_0343.jpg IMG_0344.jpg←真っ暗な東京タワー

エイドで甘いおしるこを頂いた後、一人で皇居を回っていたんですが、こんな場所
で迷子~アハハ~コースアウトをしそうな時、後ろから道が違うよ~って教えて
くれたお仲間さん~~その後はしばらくこの方たちにくっ付く私・・
IMG_0346.jpg IMG_0350.jpg IMG_0351.jpg IMG_0352.jpg

この方々は東京駅のガード下にある「なか卯」に立ち寄ると言う事で、私も一緒
に寄る事にしました。
(なか卯は、大会協賛で、コース中の何処でもナンバーを見せると500円までの
物を食べる事が出来る)

もっと早くご飯が食べたかったけど、コバン鮫の私は、案内役から離れてしまう
と、方向感覚麻痺してしまう特性があり(笑)、ずっと我慢してきたのよ~
そして念願の親子どんぶりをご飯超少なめでお願いし食す。少なめにしても実際
は食べてると気持が悪くなり残してしまった・・でもご飯がお腹に入ったものだ
から、エネルギーチャージは出来たよ~

食後は懐かしい日本橋の道標を通過し、両国前を通過し、関門である63.2キロ地
点の本所エイドには、8時10分に到着~最初のエイドでお世話してくれたきのこ
ちゃんとコーチのご夫婦に再びここで会えました~

きのこちゃん達には、もうここまでくるのにボロボロだよ~って泣きごとを訴えま
したが、聞く耳持たずって雰囲気で送りだされました~~あぁぁぁ・・

涙にくれながら(えへへ)本所を後にし、スカイツリーを回って第四チェックポイ
ントの浅草寺に向かう。
さてさて、スカイツリーに向かう時は、コバン鮫は解除されてしまい、どうやって
浅草寺に行ったらいいのか真面目に地図とニラメッコ・・

丁度お散歩姿のおじさんに「すみません、言問橋に行くにはこの道でいいので
しょうか?」と聞くと、「言問橋はこれこれこういくんだよ」って教えてもらう。
その時、小江戸・大江戸参加のランナーが浅草寺方面に向かって走って来ました。
すわ、コバン鮫が復活し、無事浅草寺に到着~
3-3.jpg IMG_0354.jpg

浅草寺では置いて行かれたはずのN嬢が追いつき、なんでも途中コースを間違え
てしまい、かなり大回りで来たので時間がかかってしまったとか・・やはり日頃
から早い人は間違えてもちゃんと時間を短縮させてくるもんですね~

暫し彼女背を追いかけながら東大赤門辺りまで向かいましたが、段々と眠気が
襲って来て、走るのも、歩くのも辛くなりスピードダウン・・もちろん彼女の姿
はすでに見えなくなっていましたよ~その代わりここより早足走行の若者と荒川
河川敷あたりまでは、会話しながら前後しました。

IMG_0355.jpg

ここから赤羽に向かうまでおおよそ10㌔近くは忍耐の時間でした。途中沿道で
施設エイドをしてくれてる若い女性から暖かい紅茶を頂く。持ち運び可能な
コップでないため、頂いた紅茶をペットボトルに入れてもらい先を急ぐことに
しました。

赤羽から高島平までは昨年と同じコースのため、一応コバン鮫は自身で解除(^^ゞ
そして、昨年リタイアしてしまったコース上最後のなか卯に寄ってからリベンジ
に臨もうとしましたが、どうもなか卯に寄っていては残り25㌔を時間内に完走
出来そうにないので、涙を飲んでパスしました。

しかし、このパスした事が今回の完走に結び着いたんですよ~最後のエイドの
羽倉橋(97.8キロ)には14時27分についたのですが、この間の11、1キロに
2時間以上もかかってしまったんです。

おまけに追いつかれた早足走行の若者には、どうやっても着いて行かれず、真
っすぐ延びる道には点としてしか見えなくなってしまった若者の姿を追いなが
ら進みました。ところが途中その点が道から消えてしまった・・

その場所に到着した時に消えた理由が分かりましたが、そこからは前にランナー
の姿を見つける事が出来ず、おまけに自分が何処の橋まで行っていいのか分から
なくなり不安不安~~ここでも河川敷を散歩中のおじさんに羽根倉橋は何処か
尋ねると、今見える橋の先にある青い橋で、ここからかなりあるよ~だって・・
本当だったよ~ 

そしてやっとこさ最後のエイド(97.8キロ)には14時27分到着~これで昨年
のリベンジに一歩前進した事になりますが、ここから最後の13.9キロは今まで
にない位の苦しさに襲われましたよ~~

1キロ、1キロが地獄の階段を登っている感覚・・足底は痛い、膝は最悪、二回
目の物凄い眠気、呼吸器の異常(その後凄い咳込みに襲われた)

この距離で2時間30分しかない、もう時間内は無理、今の私には時間内完走は
諦めて、時間外でも完走だけはしようとシフトを替えようとした時、何処からか

「あ”六本木から一緒していた人ではないか~この調子でいけば時間内完走は
大丈夫だよ~一緒に行こう~」ってTさんが背中を押してくれたんですが、
何せ物凄い眠気に襲われていた私は、「無理です、私の事はほっておいて先に
行って下さい」とお断りをしたんです。でもTさんは「大丈夫、大丈夫今の状態
で歩いてでも完走は大丈夫だから、諦めないで行こう、行こう」って言ってくれ、
遅れぎみになると心配そうに後ろを振り向き振りき励ましてくれる。

初めは辛くて苦しい時で、正直ありがた迷惑って思っていた私でしたが、残り
4キロでおおよそ45分になった頃、段々と感謝の気持ちに変わり、ここまで面倒
を見てくれる人のためにも、自身のためにも頑張ろうって思う気持が100%に
なって来たんです。しかし、気持と足とは別物状態。

頑張ろうとしても空回りばかり、Tさんには無理なのでどうぞ先に行って下さい
と何回も言うが、Tさんは大丈夫まだ何分ある、ここで諦めないで一緒に行こう
ってかわされてしまう・・そして最後の目当てである小仙波の大きな交差点を
通過、所がそこでアクシデントでTさん道を間違えてしまう。

思わず携帯ナビを操作して正規の道に戻る。残り1.5キロを残り時間22分・・
街中に入り、少し道に迷っていると、先に完走してる人達から、そこの角を曲が
る、こっちこっちと誘導してくれ、もう心臓が飛び出すかのようなラストスパート
をだし制限時間7分(18時間53分43秒)を残して完走~もう感動~感動~

go.jpg


Tさんの応援のお陰で、どうにかリベンジする事が出来ました。それにしても
今回のコースは地図をしっかり見ているだけでは無理だと実感しましたよ~
でも観光するにはいいコースかも~何時か機会があれば都内はもう一度走って
みようかな~~ぁ~

完走後お風呂に入り、湯船の中で寝込んでしまい、一般のお客様から笑われて
しまったよ~そのせいかのぼせしてしまい気分が悪くなってしまい、知り合い
と一緒に宴会をする予定をキャンセルし帰宅する事にしました。
で、電車に乗ってから急に胸はゼイゼイ、咳き込みは半端でなくて困ったよ~
辺りに迷惑をかけないよう我慢するが、出て来る咳を止める事は出来ず困った。
高田馬場でマスクを購入し、一応迷惑をかけないよう配慮しました。
そして帰宅後は冷えた身体をもう一度温めてから朝まで爆睡~

こうして私の大江戸マラソンは終わりを迎えたのであります。
多くの走る仲間、スタッフの皆さんに助けられ、励まされて完走することが出来
ました。感謝


2日3日の走行距離111.7キロ
今月の走行距離111.7キロ






テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ご報告

とりあえずご報告~~~
大江戸111キロ(正式には111.7キロ)16時53分(制限17時)で
時間内完走が出来ました~
全身ボロボロの状態でしたが、多くの助けを頂いての完走です。
詳しくは後で書きますね・・とにかく疲れました・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

今日はナイトラン~

さぁ今日は小江戸・大江戸200Kフットレースのスタートです。
今回も私はナイトランの大江戸111キロに参加します。
昨年は86キロ地点で気力が無くなってしまい、残念ながらって
言うか、やっぱりと言う結果になってしまいました~~

今回は都内の名所巡りのコースで楽しみなんですが、私にとっては
迷子に陥る怖いコースなんですよ~地図を一生懸命確認しますが、
実際その場所に行くと本当に分からないのよ~(^^ゞ
特に一本間違えたら「私は誰?ここは何処?」になってしまう都会の
迷路。過去日光街道を走った時、日本橋から浅草に出るのに、スタート
して直ぐ迷子になってしまった過去があるしね・・アハハ・・

そうそう、迷子になるって心配する前に一昨日からの体調不調で心配
していた口唇ヘルペスが出て来てしまいました。
とにかく早めに薬のお世話になり、今以上酷くならないよう気をつけ
たいと思っていますが、多分今日からの走りで悪化してしまうかも~

さてさて、今回は何処までいかれるかな~ぁ??
それではリタイアの確率99.9%ですが行ってきますね~(^^ゞ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク