fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

もう駄目~

一昨日、昨日とお疲れモードで、22時過ぎには床についてしまいました~
昨日はそれでも今日から比べたらそこそこ走る事ができましたが、今朝はもう駄目~

走るのどうしようか迷ってる状態のまま、まずは朝の空気に身体を浸してみれば気持も
シャキンとするかもしれないと淡い気持を抱いて出発しましたが、身体が重い・重い・・
ドスコイドスコイ状態で歩を進められたのも2キロ位まで、後はヘロヘロヨレヨレで
酔っ払いもビックリするほど千鳥足~~~

こりゃ~ぁ駄目だ~って事で、近道で帰ろうとした時、畑の草むらで何やらうごめいて
いる物を目にしました・・チラリと目を向けた所、ゴキブリがひっくり返ってうごめいて
いるのかと通り過ぎたんですが、うん、あれ?ゴキブリじゃぁ無いぞ~もしかして
ってうごめいてる物をもう一度覗きこむと、あらら~カブトムシがひっくり返って足を
バタバタさせてるではありませんか~~~

ラッキー~今日孫が遊びに来るので、これはいいお土産になるぞ~って、ババ馬鹿を発揮
しながら、急ぎゲット~~~
汗ふきタオルで包んで急ぎ帰宅・・この時は先のヘロヘロ状態が無くなり、早く持って帰ら
なくては思いが先行し、まともに走れましたよ~~アハハ~~

SH383599.jpg SH383604.jpg

帰宅後、何をあげていいのか分からなかったので、メイプルシロップを薄めた物を入れて
おいたら、頭から突っ込んで全部飲んでしまいました。多分空腹だったのかもね・・

その後ダ~がまともな入れ物に入れてくれ、はちみつ付きの木に止まり、カブトムシに
とっては幸せか、不幸か定かではありませんが、ご主人様になるであろう孫の到着を待って
います・・・(笑)

SH383607.jpg


さてさて、話は変わりますが、今日から発電所の工事が始まりました・・
今日は足場をつけるだけの工事ですが、この暑い中、仕事とは言えかわいそうな気がします。
せめてもって気持で、冷たい飲み物を一杯用意して飲んでもらうと、ダ~と相談して、氷を
沢山入れた発砲スチールの箱の中に、ポカリや、コーラー・ウーロン茶とお菓子を提供して
おきました。



昨日の走行距離8.9キロ
今日の走行距離6キロ
今月の走行距離173.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一お墓参りラン

体調不調だの、暑いだの言ってる内に7月も終わりを迎える頃になり、月一の
お墓参りが済んでいない事に昨夜気がつき、急遽、閉まる寸前のスーパーで
お花を買って来ておき、本日暑くならない内に行って来る事にしました~~

例によって、何回も目が覚める状態でしたが、昨夜はちゃんと寝られたみたいで、
起きてもボワ~ンとした感じが無かったです・・寝しなに雷ゴロゴロ鳴っていた
ので、もしかしたら山沿いで降ったのかな??・・って感じで、少し涼しく寝ら
れたお陰で短期集中型の睡眠が取れたみたいです・・

4時35分に出発~まだ日の出前なので、チョッピリ涼しいですが、東の空に太陽が
現れる頃はジリジリと暑さが増してくるぞ~

SH383592.jpg

このところ暑さと疲労であまり走り込みをしていないものだから、10㌔を越すころ
にはヘロヘロになってしまい、走ってるんだか歩いてるんだか分からに状態で、何時
もより時間がかかって目的地に到着~

SH383594.jpg

さて、霊園には6時35分頃ついたのですが、もうかなりお参りしている人がいたのには
ビックリしました~冬場ではめったに見られない光景ですよ~~
みんな涼しい内にお参りしようと思う気持は同じですね・・きっと8月になったらもっと
渋滞してるかもね~(笑)

さて、目的は済み、帰途に向かうのですが、往きでヘロヘロになり、おまけにガス欠
状態になってしまい、思うように足が動かない~~そこで往きの時のコースを少し変え
て一番近場のコンビニを探し、栄養補給~~

そう言えばちょこランさんが、練習中にノンアルコールのビールを飲んで美味しかった
て言っていたのを思いだし(笑)、水分補給を兼ねてゲット~~
(この時はビールもどきとおにぎりに塩羊羹を購入)
SH383597.jpg

何とかエネルギー補給し、幾分か気分良く家路につきだしましたが、今度は暑さで頭が
重くなってきてしまった~熱中症にはなっていないけど、途中の運動公園で頭から水を浴び、
再びコンビニで今度はアイスをゲット・・今回はガリガリ君でなく、カップの練乳アイス・・
そして最後はカップの氷イチゴをかぶりつきながら帰宅~~(9時15分)

今回は行きにチョコバーアイスと水分2本、帰途はビールもどきとおにぎり、羊羹、アイス
2個とコーヒー缶一本と、まぁお金がかかった事~~(笑)


今日の走行距離29.6キロ
今月の走行距離158.8キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

寝不足だよ~

う~~寝不足だ~~

比較的暑くても寝られる私ですが、ここ数日は駄目
寝ては目が覚め、寝ては目が覚めを繰り返しています。凄く寝られたぞ~って
思い目が覚めると2時間タイマーの扇風機がまだ回ってる状態・・あれ??タイマーつけ
て寝たはずなのに、何故動いているんだ~って時計を見ると、寝てからおおよそ1時間位し
か経っていないではありませんか~

そんな時は目覚めもいいし、そのまま起きて走りにいくか~なんて言えるような状態なんで
すが、なんせんまだ寝た日と同じ日なのよ~
こんな調子で何回も目が覚め朝を迎えるんですが、本悪的な朝を迎える頃は身体が頭も
ボワ~~~としています・・・え?いつもと一緒だって~ま”頭に関しては否定しません


ここ数日こんな調子だから早朝練習をさぼっていたんですが、今日はバイトもお休みだし
するので、いさぎよく起きて走りに出かけました。がしかし、お約束通り、身体の芯が
グニャグニャ・・走っては歩き、歩いては走るって感じでもう駄目~~

ま”いずれまた走って気持いいって時期が来るでしょうからそれまで無理せずまったり
行くことにしよっと~~~~(^^ゞ


今日の走行距離7.6キロ
今月の走行距離128.8キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

発電所

とうとう我慢が出来ず昨夜は初クーラーのスイッチを入れました~

飾り物のような我が家のクーラーでしたが、今年はフル回転出来そうな気配が・・
と言うのも我が家も発電所を持つようになります・・
工事は来月ですが、節電・省エネとお題目を唱えていたんですが、やはり自然の
恵みを分けてもらいたいとダ~が一大決心をしたんですよ~~

発電所を作ろうと考えだしてから何年目になるのか??毎年、毎年、夏になると
つければよかったかな?ってグダグダ言ってたんですよ~~

で、昨年の猛暑でしょう~発電所の前に、観念してクーラーを入れたまでは良かった
けど、節電をせざるを得ない年で、結局クーラーも飾り物になってしまったのよ~(^^ゞ

そんな、こんなで今年は重い腰をあげて、とうとう発電所を作る事にしました・・
4.992KWだったかな?まあまあの量が作れるのではないかと、よく理解出来ない
私ですが、これで少しは省エネになりそうですし、快適な涼しさがえられるかも~
あ”もちろんゴーヤカーテンの省エネも着々と進んでいますよ~~(笑)

さて、クーラーが効いてる快適な部屋でまったりした後、熱帯林の寝室ではなかなか
寝つく事が出来ず、いくら短期集中型の睡眠の私でも、ウトウトの2~3時間では目覚
めが悪い・・今日も走らず寝ていようかと思ったけど、グダグダ癖がつくのも嫌だしす
るので思いっきり起きてしまい、走りに出かけました・・

昨日は、バイトがお休みで一日グダグダしてけど、結局寝不足の身体には気持よく走る
事が出来ず、何時も以上にダラダラ走りしか出来なかった~~ま”今月はリラックス月
って事にして、暑さに完全に慣れた身体になってから頑張って走り込むかな???

あ”あくまでも”かな?”ですから~~~~(笑)


今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離121.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

思案中・・

いやいや一日中メガネの生活はもう何十年もしていないから大変だ~
目が悪くなってから半世紀以上生きてきて、今更手術なんて考えるだけでも段々と
かったるくなってきてしまいました・・・

目がね無しの生活も物凄くあこがれるけど、その反面怖さがひしひしと伝わって来ます。
角膜が薄くてレーシックは不向きであると言われた時点で諦めてしまえば良かったの
でしょうが、ごく軽い白内障も出てるので、白内障の施術の方法で、遠近両用レンズ
を入れれば私のようなド近眼は視力回復するとか言われると、気持が揺らいでしまいます。

でも、でも、色々文献を見てると、一旦手術をして問題が起きても再手術は不可のような
事もかいてあると、もうどうしよう~~~って恐怖がつのります。

しかし、加齢による白内障は絶対良くはならないし、気がつかないでいると視力どころか、
見えなくなるリスクもあるとか・・・あ~~ぁ~~考えちゃうよね・・
本当に白内障で問題だ起きてきたら、その時に考えてもいいかな?って正直思うように
なっています。
でもね、その前に精密検査を受けてみてから、やるやらないを判断しようと思っています。


それにしてもまた夏が戻って来たね~昨日は休足にしたんだけど、今朝は起きても走ろう
と言う気持がわかないのよ・・涼しい時はお疲れモードでも走りたいって思ったのに、今朝
はダラダラとした気持が勝ってしまいました~~





月曜日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離113.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

あこがれの目が・・

昨日は三男一家からの誘いで「メリダーとおそろしの森」の映画を急遽見にダ~と
一緒に行って来ました~孫とポップコンをほおばりながら、おおよそ2時間楽しん
できましたよ~~

所で昨日は映画の初日だと言うのに映画館は貸し切り状態なのよ~それも土曜日だと
言うのにね~他人事ながら心配になってしまったよ~

映画を息子に招待してもらったお礼に、夕飯の近場のファミレスで食事をしてきま
したよ~その際に前まえから気になっていた、近眼の手術(レーシック)の話しに
なり、近眼と老眼が同時に出来ると言う手術の説明会に行ってみようと言う話しに
が決まり、息子に予約を取ってくれるようたのんだら、早速本日の午後予約を取れ
有楽町まで息子に連れて行ってもらいました~~

実は息子は5年前に手術を受けており、その快適な素晴らしさを実感しているんです。
息子が手術を受けた頃は、今回説明を受ける老眼の治療の事は無かったのか?、もし
レーシック手術をすると近眼は良くなるけど、老眼は強くなるかもしれないって言われ
ていたんです。で、その当時は検査も受けなかったんです・・

でも今回は近視と老眼が同時に行けられると聞き、説明と簡易適性検査を受けたんです
よ~~で、で、でね~~適性検査の結果、私は角膜が薄くて適応出来ないって~

今回はすでに手術を受ける気持で臨んだだけに、ショックでしたよ・・でもDrからは
他の方法もあるので、もし本当に受けたいと思ったら、ちゃんとした適応検査を受けて
下さいって言われました。

その他の手術とは、今回受けようと思った手術をよりいく分か高く60万近くになって
しまうんです。で、金額的にも諦めようと一旦は考えましたが、ダ~が自分で考えてや
りたいと思うなら悔いの残らない選択をしなさいって言ってくれたので、一応細かい適正
検査を受けてみようと思いました。

でもね、この適性検査には2週間コンタクトを外してからでないと受けられないのよ~
だから目が悪いと知らないバイト先に、目が悪いのがばれてしまうよ~~(笑)
そして苦労した結果、また適応出来ないなんて事になったらWショックで立ち直れないか
もね・・(^^ゞ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

なんじゃこの寒さは~

昨夜は肌がけをかけても寒いと感じる涼しさに、気持よく寝る事が出来ましたよ~
で、今日は9時近くまで雨との予報だったので、走らなくっちゃ~って言う気分は
なく、ゆっくり寝ているつもりでいましたが、体内時計が誤差を起こすことなく
目覚めを告げてしまいました~~

で、外を見ると雨は上がってるではありませんか・・おまけに昨日同様涼しい~
それでは何回目かの誕生日を迎えるお嫁ちゃんに、プレゼントの宅配をして
くる事に出かけました~ 

それにしても涼しい・・一瞬涼しいを通り越して寒いくらい。。 でも走るには快適。
のども渇かず、川で釣りをしてる人達を眺めながらまったり走っていましたが、何やら
お腹の雲行きが怪しい・・段々走り方がおかま??スタイルになって行く私・・(笑)

とにかく河川敷のまでダッシュ~アハハ~いつも言うようにこのスピードで走って
いればサブ4なんて楽勝なのにね~~所で比較的奇麗な河川敷のトイレですが、
こ奴にお尻を襲われてしまいましたよ~~~
お尻をかきかき走って行く私の姿は見苦しかったでしょうね・・ウフフ~~

で、で、その後私は快腸サインが2回も襲ってきて、お腹の中が空っぽになってしまい
疲れてしまいましたよ~(笑) 寒さでお腹の調子が悪くなってしまったのかな?
16㌔位でトイレ3回は正直参りますね・・・・


今日の走行距離16.5キロ
今月の走行距離106.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

気持のいい朝~

昨日と打って変わって今朝は涼しい~~
熱帯夜から解放されたのか、夜中に一回も目が覚めず、今朝は私にしては寝坊
状態でした~~(5時5分)

何となく、疲労度80%位の状態で、かったるかったんですが、こんな気持のいい
気温の時に走らないでどうすんの~って事で、バタバタと準備をして出かけました・・

やはりこんな気候の時は、お達者クラブの方々が多かったですね~~
ちゃんも心なしか気持いいのか、ハァハァと言う息使いが聞こえなかった・・

そんな中、私は久々にハァハァ言いながら走っていたら、前を歩いてるちゃんが、
怪訝な顔して振り向いたよ~~ あ”間違っても襲わないから~って態度で軽く
挨拶をして抜き去りました・・・

因みに、早く走ってハァハァではなく、坂道を喘いで走っていただけですから・・
何せいつもは坂道を歩く状態でゆっくり上って行くだけなので、呼吸も乱れないのよ~
それでもこんな走り方をしていても、お達者クラブの方々から「凄いね~」って言われて
喜んでる私がいます・・アハハ~~~脳天気はランナーでしょう~~


今日の走行距離8.6キロ
今月の走行距離90.1キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

蓮の花見&月一サーキット

いや~~昨夜は寝苦しかったよ~~ せっかく早寝をしたのに、寝苦しさで
気持よく起きれなかった~
それでも早寝のお陰で早起きしたので、思いつきで蓮の花を見に行って来ました~

場所は芝桜で有名な伊勢原の渋田川沿いにある、個人の蓮畑・・
時期的にもしかしたらまだ早いかな?って思いましたが、ま”見事に早かったです(笑)

SH383575.jpg SH383578.jpg

春には奇麗に芝桜が咲いてる渋田川ですが、今の時期は見る影もないただの川~(笑)
でもそんな川面に黒トンボ(名前分からず)が沢山飛んでいました~
写真では黒い点のようにしか見えませんね・・(笑) また川沿いから離れて田んぼ道に
回ると、田んぼの中に、白鷺かな?って鳥が沢山いましたよ~写真を写そうと近ずくと、
ドンドン先の方に飛んで行ってしまい、ちゃんとした姿はとらえる事は出来ませんでした・・

SH383581.jpg SH383587.jpg SH383584.jpg

そうこうしてる内に目的地に到着したんですが、想像通り、見事に咲いてないよ~
大山方面を見ながら一面ピンクの花を咲かせてるはずでしたが、あ~残念~~

で、反対側の畑に向かってみると、かろうじて数輪咲いていましたよ~~
数輪でも咲いてる花が見られただけでも嬉しかったです~~

SH383588.jpg SH383590.jpg
同じ場所で、アオイホテイの花や、成長過程のかわいいスイカもついでにパチリ~~

とにかく目標は達成したので帰途につきました~帰途につく頃は7時を回っており、じりじり
と暑さが増してきて、途中コンビニでアイス補給~~

SH383591.jpg

今季初めて目にする塩バニラ・・少し小腹が空いていたのでガリガリ君でなく、甘みのある
アイスにしてみました~意外と美味しかったで~す~~


話し変わって、本日は月一サーキットの日~6月は主催者の都合でお休みだったので、二か月
ぶりにお仲間さんと会いました~皆さんそこそこに日焼けして元気そうでしたよ~


今日の走行距離16.7キロ
今月の走行距離81.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

暑いぞ~

昨日は湿度も少なく、比較的涼しかった早朝~今日は君ちゃんと遭遇して
一緒に走ってきました~君ちゃんは痛みに強いと言うか、鈍感と言うかか(笑)
痛みを殆ど口にしない人なんですが、その君ちゃんがここ1週間近く、膝に痛み
を訴え出しました。で、今朝もゆっくり走ってくれるなら一緒に走ろうと言う事
で一緒して来ました・・

しかし、何を言うか、今は私の方が体調おもわしくなくゆっくりでしか走れない
のに~~~(^^ゞ 涼しい早朝、おしゃべりば~ちゃんランナーは、颯爽と歩く
オバサンに抜かれながら走りましたよ~~(爆笑)

ま”朝はこのように涼しかったけど、日中は暑かったね~昨日は休日出勤で暑い
時間帯はバイト先にいたんですが、クーラーなんて効いてるの?って言うように
玉の汗が流れて来ます。

節電対策で25度以下には出来ないので、火を使ってる者としては辛い~~
お客様も汗を流していますが、それでも5分位で出て行くので、ガンガンに冷えて
なくても文句は言わないしね・・・

それに汗を流しながら働いてる私にとっては少し暑いと感じる方が帰宅してからの
脱力感はないので助かりますけどね・・
それにしてもまだ梅雨明けでもないのでしょうが、猛暑だよね~この先9月頃までの
気温が恐ろしいぞ~~~

あ”今日は休足日です~~


昨日の走行距離10.3キロ
今月の走行距離64.8キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

孫の誕生日!

昨日は美味しいお酒を沢山飲んだお陰で熟睡モード~~で、今朝も気持よく
起き、走りに出かけたのですが、やはり飲み過ぎたせいか身体が重い~
昨日から比べて湿度は低かったのがせめてもの慰めかな・・

さて、話しは変わって、本日は孫の誕生日~(三男の長男)ダ~はシルバーの
仕事で少し遅くの参加でしたが、一緒に息子宅で孫の誕生日会をしてきました。

SH383570.jpg

今年小学校に入学し、勉強に運動に頑張っているらしく、とてもたくましくなって
きました~ババ馬鹿かもね~(笑)
幼稚園の時からならってるテニスでは、大きな子を相手に奮闘し、レッスン場での
試合では優勝し、メダルや賞状をもらって来ているとか・・
また、運動会では学年リレーの選手に選ばれなかったのが余程悔しかったと見え、今では
毎朝短い時間ではありますが、走ってるとか・・来年は学年1~2位になって選ばれる
ようにですって・・(^^ゞ (今年は学年3位だったそうです・・)

また、週末学校での水泳練習に参加し、お陰でいい色に出来あがっています・・
アレルギーがあるため、食べる物が制限されてしまってたせいかどうかは定かではありませ
んが、身体の小さく、職が細かったものですが、いまでは身長こそ小さいですが、食欲旺盛
で、毎日を楽しんでいるようで我々も喜んでいます・・・

こんなかわいい孫達が、もし万が一いじめ等にあったら、ジ~ちゃんも、バ~ちゃんも黙っ
てはいないでしょうね~~親をさしおいてもすっ飛んで行く事間違いないよ~~(笑)


今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離54.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

暑気払い(^^ゞ

2時過ぎに、窓ガラスをたたきつけるような大雨の音に目が覚める・・
連日九州地方の大雨のニュースを見ていただけに、何やら不安になってしまうが、
眠気に負けてまた寝付いてしまった・・

今朝はダ~が早く出かけなくてはいけないので、ダ~の朝食の準備の為に5時に起床。
この時点ではまだ雨は降っていました~雨も降っている事だし準備をしてからまた
布団にもぐって本を読みながらダ~が起きて来るのを待っていました・・

6時30分には出かけるのでそれまでに食べられるようにしておいてほしいと言って
いたダ~ですが、6時を回る頃だと言うのに起きてる気配がじない。仕方がないので
「起きてますか~~」って大声で怒鳴ると、寝坊をしてしまったらしくビックリ
して飛び起き、結局出発時間に間に合わないとかで食事も取らず自宅を出ていったん
ですよ~~

雨が降っていなければ、食事の準備をした時点で私は走りに出かけてしまったんですが、
幸いな事にその時点では雨が止んでいなかったので、ダ~は遅刻しないですんだのよ・・

で、無事送りだした頃には雨も上がってきたので、ひとっ走りしてくる事にしました。
しかし、意欲満々で出かけたものの、昨日同様どうにも身体が重く、おまけに雨上がり
でムシムシ状態で汗はダラダラ・・夏は暑いだけなら我慢出来るけど、何時も言ってる
ように湿気には参りますね~

さて、話は変わって、本日は町田の走友さり~♪さん宅で行われた暑気払いの飲み会に
ダ~と一緒に参加して来ました~

SH383565.jpg SH383568.jpg

途中数名の走友が帰宅したりしましたが、全部で19名かな?主催者のさり~♪さんと
ちっちさんご夫婦の手作りのご馳走をつまみに、ワイワイ楽しい一時を過ごしてきました~



今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離47.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

復活~~~!!

皆様ご心配おかけして申し訳ありませんでした~
本日星峰は何とか復活をする事ができました~~~
首を右に曲げる事や、首を下げる事、右手を上にあげる事が少し不自由を感じ
ますが、頭の痛さなどは感じる事はありません。(打ち身に関しての頭痛ですけどね・・)

今回は自分でも怖い思いをしたので、少しだけ、本の少しだけこれからは、おとなしく
するように心がけまね・・アハハ~~

さて、雨上がりの早朝にゆっくりウォークモードで走りに出かけましたが、何せまったり
した時間が長くて身体が重い・・おまけに湿度ムンムンで汗が滝のように出るよ~
でも、どんなにゆっくりでも身体を動かすっていいな~ぁ~


話し変わって昨日は月一パッチワークの日~

暫し、首を下げてるのも辛かったものだからチクチクもお休み状態でしたが、昨日は
仲間とのおしゃべりをしながら楽しい一時を過ごして来ました。

で、お仲間さんから頂いたレシピでこんな物を作ってみました・・
かわいいワンちゃんのペンケースです・・

SH383558.jpg

このような小物を作っている時が心の安らぎになって良いものですね~

またまた話は変わりますが、過日、7-11で大人買いしたガリガリ君梨味から当たりが
出ました~~ この日は他店で氷イチゴや、白クマ君のアイスも買って来て、冷凍庫
の中はアイス屋さん状態だったので、ガリガリ君を食べるチャンスが遅かったんですよ~
で、昨日ダ~が食べていて当たったのよ~~ね”10本買って当たったって結構ついてるよね~(^^)v

SH383564.jpg


それとね・・当たりって言う訳でもないけど、転倒の際に貼りつけた湿布薬で、見事に
光線過敏症の症状が出てしまい、今湿布薬を貼った場所に湿疹が出来てしまい痒い~
Drからくれぐれも注意するよう言われていたので、注意はしていたんですけどね・・
どうしてこうも皮膚に関してか弱いのでしょうね・・アハハ~~


今日の走行距離6.6キロ
今月の走行距離39.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

参ったぜ~((+_+))

いや~昨日は勤務中にドジってしまった~~何をドジったかって~??
それはまたまた自爆事故をやってしまった~

実はね~昨日の仕事場は何かと忙しい一日だったんですよ~月曜日は特に忙しいので
すが、ま”新製品も入り、目新しい物が入るとより忙しくなってくるので、忙しいの
はいいのですが、それでもバイト終了までにはここまでやらなくてはいけないと言う
仕事のルールがあり、忙しい中それをこなそうと必死こいで働いていました。

そんな矢先、店内と厨房を一人で切り盛りする時間帯が必ずあり、気持的に焦りも
あったのか?厨房で仕事をいていた時に店内から呼ばれ、急いで店内に向かおうとし
たその時、足を滑らせてしまいました・・

そう、コント等で見られるバナナの皮を踏んで転んだ状態です・・
ただ滑って転んだだけなら、アハハ~って笑って過ごせるのでしょうが、運が悪く
倒れた場所が洗い場だった為、シンクのふちに後頭部から首にかけて強打してしまった
状態になり、一時的に頭の痛さと吐き気に襲われてしまいました。。

それでも痛い頭を抱えて起き上がり、接客しようとしたのですが、別室でモニターを見
ながら精算していた上司が店内の異常に気付き出て来てくれ、私の異常にも気がついて
くれました。

その後はさらに上の上司から即刻労災指定病院に行って診察を受けて来るよう言われ、私は
店を後にし病院にと向かいました。ところが店の指定病院では夕方の外来の担当が泌尿器科
のDrしかいないので、日を改めるかした方がいいのではないかと言う事で一旦その旨を伝え
る為に勤務先に引き返す・・

上司からはとにかく労災指定病院なら何処でもいいから受診してくるよう言われたので、今度
は過去二回入院した事がある病院に行く事にしました・・

結局そこも脳神経外科でなく、内科のDrでしたが、問診とCTで診察を受け、脳には異常ない
事が分かったので一安心して帰宅してきました。

がしかし、身体全体が痛みがあるので、これは自腹で整形に行き受診・・念の為X-Rも撮って
もらい、骨も異常なかったので二度安心・・
全く、自爆とは言え、頭も、腰も、そして懐も痛いぜ~ぇ

診察の結果を上司に報告をしてから、打つけた場所にベタベタ一杯湿布薬を貼って早寝しまし
たよ~で、今朝もう一度整形に行き、一カ月間は様子を見るよう言われてきました。

加齢になると、この間に、もしかして見逃していた小さい傷から脳に出血などする事がある
場合があるので、要注意時期だからだと・・
普段とは違う頭痛や、吐き気、食欲不振など現れたら、些細なことでも受診するよう言われて
きました・・あ”そうそう、この間はランニングも無理をしては駄目だよ~って言われていま
たのが一番痛いよ~~~ぅぅぅ・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

辛かったぜ~ぇ~

昨日の七夕ランで美味しいビールを飲んで来たお陰で、昨夜は爆睡~

お陰で今朝はとてもいい目覚めでした~久々の気持のいい目覚めなので、走って
こなくっちゃ~って事で、少し肌寒い中意気揚々と走りだしたのですが、昨日同様
息苦しい~深呼吸をしても空気が肺に入って行かず、身体は快調なのに、走れない~
結局ゆっくり、呼吸が楽な状態で走ってきましたよ~

それにしても今回の風邪は辛かったぜ~~ぇ


今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離33.3キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

平塚七夕見学&温泉ラン~

今年も平塚七夕ランを行いました~天気が心配でしたが、何故か晴れ男が存在する
らしく(笑)、お陰で天気になりました~・・

今回は本厚木駅集合してから出発し、平塚に向かうのですが、途中伊勢原のあやめ
の里を見て回ったりして、一部例年と違ったコースを走ったりしてみました。

今回は君ちゃんが足の故障で不参加となり、また仙台に一緒に行ったN城さんは
お知り合いが不慮の事故でお亡くなりになり、これまた不参加・・
そして髭カクさんも急用が出来て不参加でしたが、皆さんのお見送りにとわざわざ
町田からいらしてくれました。また、ダ~も仕事の関係上10㌔地点まで走ったり
自転車に乗ったりして一緒しました~

SH383535.jpg 7-7.jpg


参加者は、東京から参加のスパルスタロン常連のIさん、横浜からドタ参のOさん、
足の長いダンディなYさん、☆kei☆ちゃんとぐりの御夫婦そしてダ~の元同僚のKさん、
Kさんは相模原から走って集合場所まで来て、そして途中馬入橋で別れて、唯一、往復
走って帰って行きましたよ~ そして星峰・・

最終的にお風呂まで行ったのが、全部で6名でした~

例年早い方々がバトルしながら平塚まですっ飛んで行ってしまうのですが、今回は一定の
場所まで集団走し、そして新幹線のガードを超えた辺りからバトル走にしました~
そのお陰で、あやめの里近くの柏木牧場で休息しながらソフトを食べる事も出来ましたよ~

何時もバトル組のKさんは、途中ソフトを食べるなんてしたことなかったので、かなり
ビックリしてましたが、みなさんにつられて美味しそうにソフトを食べて喜んでいました・・

ま”私の企画はとにかく途中下車が多いので、バトル走をする方には退屈だったかもね(笑)
また、コースも自動車が来ないような道を選ぶ為、あっちこっち曲がったので、今回の前半
のコースは一回では覚えられなかったかもね~~(^^ゞ


SH383538.jpg SH383540.jpg SH383539.jpg 2549_large.jpg





こんな調子でワイワイ言いながら目的地の平塚についたのがお昼近く・・今年は昨年と違い、
大勢の人出で道はごったがえしていました。昨年は遥か彼方の先まで見渡せたのですが、
今年は道路に警備員や警察の方が出て、通行整理をしていましたよ~
写真を撮ろうと立ちどまると「立ち止まらないでください」なんて言われたりもしました・・

SH383542.jpg SH383544.jpg SH383553.jpg
SH383551.jpg SH383547.jpg SH383545.jpg

飾りはって言うと、昨年並みか、それより少し多くなったかな?って程度で、年々質素になって
いる感じがします。しかし、恒例のお化け屋敷は健在でしたよ~(笑)

さて、恒例の7-11で缶ビールを購入して、一応小さい乾杯をし、本番の乾杯までもう少し
我慢をしました~~アハハ~~第一部の七夕見学を一通り見終わってから、第二部の温泉に
向かいました。

 SH383546.jpg 2562_large.jpg




温泉まではおおよそ6キロ、国道1号線で茅ヶ崎方面に向かいます。一部昨年とは違ったルート
で向かいますが、この新しいルートも車が入ってこないので、皆さんにはバトルをしながら
温泉まで先に行ってもらいました・・
何せ、私は呼吸が困難で普通以下の走りしか出来ない者だから、迷惑をおかけしてしまいました~
あ”違う、違う、一生懸命走ってもついて行かれなかったのが本音で~~す~~

温泉で汗を流した後は恒例の宴会~こうして至福の一時を過ごして来ました~


 SH383554.jpg 2563_large.jpg


ゆっくりランナーの星峰につきあって下さった皆様ありがとう~また来年も行うと思いますので
また一緒して下さいね~~


7日の走行距離(途中見学も含む)21.8キロ
今月の走行距離26キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

風邪引いた~(>_<)

鬼のかく乱じゃ~ぁ~~風邪ひいた~ぁぁぁ・・・

仙台から帰宅してから喉がイガ・・おまけに変な咳が出て来た・・夜行バスでのクーラーが
私にはこたえたのでしょうね・・ま”バスでの旅で疲れたのかもって事で早く寝たのですが、目が覚め
走りに行こうと起きたらな~んとなく身体がだるい・・おまけに喉のイガイガは昨日より強い・・

幸いなことに雨が少し降っていたので走りに行くのはパスして再び床につく。しかし、一旦起きてしま
ったので、そのまま朝業務をして食事を取ろうとしたのですが、走ってこないせいか食欲わかず・・

一足先に起きていたダ~が、「どうしたんだその声は」って心配そうな顔をする・・そう、私の美声が
おっさんのような声になったいるんですよ~~キァァァァァ~~

変性期にしては塔が立ってるよね~アハハ~~参った~咳・鼻水・声がれ・喉のイガイガ・・
四拍子そろえば立派な風邪ですよね~

そんな状態での昨日の勤務は辛かったな~ぁ~何せ大きな声が出ないんですもの~おまけに新人と
一緒の勤務で、これがまたマイペースな子だからもう大変~~こんな状態でなければ大目に見て
やった事も、いらついて来て、久々に爆弾落下してしまいました・・フゥ・・

怒られた事を少しは分かったのか、それ以後は少しは動くようになりましたが、さて、さて、次に
一緒になる時はどう変化してる事やら~~

って事で、昨夜は薬を飲んで早めに床につきましたが、夜中に咳き込みが酷くて何回も目が覚め
てしまいました・・しかし、早寝のお陰で今朝もいつものように早起きし、状態を見ながらひとっ走り
して来ました~ハイ、予定通り気持よく走れません・・

こんな時は辞めるが勝ちって事で、今日はゆっくり短めで切り上げて来ました~

7日の平塚七夕ランまでは何としても体調良くしておかなくっちゃ~ぁ~~

あ”七夕ラン参加しようかどうしようか迷っている方は、当日の8時45分までに本厚木駅改札口
を出た所に来て下されば連絡しなくても参加Okですよ~

当日はお風呂にはいりますので、直行帰宅でない方は着替えを持って来て下さいね。但し、荷物は
各自で持って行きますからね~~~

そうそう、走りたくないけど、お風呂とビールは一緒したいと言う方もOkですよ~その場合は一応
前もって知らせてくれると嬉しいな~ぁ~~(笑)




今日の走行距離4.2キロ
今月の走行距離4.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

みちのくラン(長文)

痛い、痛いと言いながら、夜行日帰りで仙台で行われた「みちのくラン」に行って
来ました~今回はしまなみの時一緒したKさんと、町田のNさんを誘って3人で参加
しました~~

当日の朝5時20分頃に仙台駅につき、6時45分集合までに着替えとモーニング
を済ませ、懐かしいウルトラの走友や、主催者の宮城の方々と挨拶を交わしてから、
仙石線でスタート地点である多賀城駅にと皆さんと向かう。

SH383469.jpg SH383470.jpg SH383473.jpg SH383474.jpg

みちのくランが開催されてから今年で8回目とか・・今回は過去最高の58名の
ランナーが地元宮城を初め、南は九州、北は秋田から参加され、賑やかに走り込み
が出来ましたよ~

メンバーを3班(A,B、C)に分け、各班ごとに走友会のメンバーが前と後ろについて、
コース上の名所や見どころを案内しながら松島まで向かうます。

SH383475.jpg SH383476.jpg SH383480.jpg
 
走っている時に必要でない荷物は、各班ごとにサポート車(途中でエイドもしてくれた)
が配慮されていて、そのサポート車が預かってくれました~~感謝

またエイドには今回体調不良で不参加の、東京のYさん(和菓子)、鎌倉のMさん(鳩サブレ)
千葉のTさん(自家製キューリ)が送られて来ていました。
特に千葉のTさんから送られて来たキューリを、主催者の一人であるDさんが塩つけにして
冷やしておいてくれたのが、あっと言う間に完売してしまいました~
暑さの為に、しょっぱくて冷たかったのが受けたのでしょうね~その後が疲れて来たら、
今度は甘い鳩サブレや、和菓子が飛ぶように売れていましたよ~

SH383493.jpg SH383495.jpg SH383507.jpg SH383492.jpg 

 


コースは多賀城駅から駅近くにある、末の松を見学した後、多賀城廃寺跡ー多賀城跡、
隣接のアヤメ園を見学、そして塩釜神社ーちょっと寄り道で御釜神社を見学してから
多賀城駅から3つ先の本塩釜駅近くのイオンで各自昼食を購入、買った品物は各班の
救護車が昼食場所である陸前浜田の浜田漁港広場まで運んでくれます。
SH383478.jpg SH383479.jpg SH383481.jpg SH383483.jpg 
SH383486.jpg SH383496.jpg SH383497.jpg SH383488.jpg
SH383490.jpg SH383489.jpg SH383491.jpg
 
SH383498.jpg SH383504.jpg SH383502.jpg SH383503.jpg
SH383506.jpg SH383505.jpg


イオンから浜田に向かう道は、震災で被害を受けた爪後が所々残っていましたよ~
またがれきの集積場所も多数あり、被害の凄さを物語っていましたね・・

SH383484.jpg


そうそう、イオンまではかなりゆっくり目の集団走でしたが、イオンからは一部のメンバー
は買い物をせずそのまま松島まですとんで行ってしまいました~~(笑)

そして、残ったメンバーも、昼食を食べる場所まで、ゆっくり走からそこそこ走になり、おまけ
にアップダウンもそこそこあり、そして涼しかった朝方から比べ、日差しも強く暑くなり、汗が
流れ落ち、辛かった~~唯一海からの風と、道々みえてくる松島方面の景色に癒されました~



各自で購入した昼食を食べてからは一路松島に向かいます。松島では、遊覧船で島めぐり
と言う豪華設定がついており、出発の3時までの余った時間で4つのコースを選んで行動
をする事になっていました。

A-立位観音・西行戻しの松 B-瑞巌寺 C-五大堂・福浦島 D-自由行動

私はC-の五大堂・福浦島コースを行く事にしました。五大堂は前回に見ているので、今回
は興味は無かったのですが、赤い橋を渡って行く福浦島には前回工事中で行かれなかった
ので、今回は行ってみたかったんです~ただね~橋を渡るのに200円取られたのには
ビックリよ~~(いや~ケチですね~(^^ゞ)

代金払って念願の赤い橋を渡って福浦島に入りました~島はかなり奇麗に整備されており、
地元の走友の説明を聞きながらゆっくり散策~時間がありましたら島一周するのも楽しそう~

SH383510.jpg SH383511.jpg SH383512.jpg SH383515.jpg

SH383516.jpg SH383518.jpg




さて、遊覧船に乗る為に2時45分までに各コースに行ってた仲間が船着き場に集合~
そして船に乗り込み海から松島の島々を見学・・船長が船を運転しながら観光ガイドをし
てくれました。また、船にウミネコが飛んできて餌をねだりにきます。
船のスピードを上げても凄いスピードで追いついてくるのにはビックリしちゃいました・・

SH383520.jpg SH383528.jpg SH383523.jpg
SH383521.jpg SH383526.jpg SH383527.jpg






50分近くの遊覧船観光も終わり、本日最大イベントである温泉&宴会場所である船着き場
より2キロ位高地にある「ホテル大観荘」にと向かいました~

ホテルのお風呂は景観が素晴らしく、広くてよく温まりました~そうあまり温まりすぎて
汗が止まらなくて困った副作用もあったけどね・・そして走友との裸の付き合いも終わり、
待ちに待った大宴会~~それは豪華なバイクキング&飲み放題~~

そうそう、お風呂から上がったみんなは、18時からのスタートが待ち切れず、本のチョッピリ
チャンボをしてしまい、乾杯の前練習をしちゃいましたよ~~(笑)
そして正規に18時になった時点で大乾杯後、私は美味しい食べ物にむしゃぶりつきました~!(^^)!

SH383530.jpg SH383532.jpg SH383531.jpg SH383533.jpg

その後全員の挨拶をした後は2時間の大宴会が終わり、その後はバスで仙台駅まで送ってもらい
23時55分の帰宅夜行バスに乗るまでは仙台駅近くのサイゼリアで時間をつぶしてました。

こうして楽しかった「みちのくラン」は無事終わりました~~
主催された宮城UMCの皆様本当に楽しい一日を過ごさせてくれてありがとうございました。



この日の距離おおよそ26キロ
今月の走行距離264.1キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク