fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

これからしまなみ海道ウルトラ遠足に向けて自宅を出発します~
新宿から夜行バスで向かいますが、少し早目に新宿に行き、一緒に夕飯を食べて
からバスに乗り込もうと思います。

体調は未だ完璧ではありませんが、honey島を含めて素敵な島々を渡ってきますね~
行ってきま~~す!!

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

普通って素晴らしい・・

な~~っとなく普通に生活出来るようになってきました~~
チョッピリ不安な事があったりすると、普通って事が素晴らしいよね~

健康は見た目は普通になって来ましたが、ランに関してはまだまだ不安だらけです・・
でも、数日前からしたら確実に元に戻ってきたような感じはします・・
だからと言って、普通に走れるのでなく、走っていても嫌にならなくなって来たと言うだけ
ですけどね。。でも、でも、嫌にならなくなっただけでも先行き安心かな??

さて、さて、先週腰のけん引をしに整形外科に行った際に、血液検査をしてもらった結果を
今日膝の注射をしてもらいに行きながら聞いてきました・・・

結果発表~~~(笑) 

T-CHO (総コレステロール 120-219) 289H
LDL-C (悪玉コレステロール 70-138)  191H

この二つが異常値で、後の検査は平均値の中に納まっていました~結果、たんなるデブだ~(爆笑)

お陰さまで血圧も123/ 70 と年齢的には安泰だし、中性脂肪(78)血糖(87)とまあまあご安泰、
甲状腺関係も正常値、貧血関係もOKでしたよ~Drも一過性の疲労が原因かもしれないねって事で、
とにかく3か月後にまた検査をしてみようと言う事になりました。

いわゆる、成人病にはあまり当てはまる事はなかったですが、動脈硬化や、肥満になる可能性は
おおいにあるので、3か月後の検診までに、ウエイトを落して下さいねって・・(笑)

確かに5キロのウエイト増加で、全身悲鳴をあげてる事は自身でも分かっているのよね・・(>_<)



昨日の走行距離14キロ
今日の走行距離8.6キロ
今月の走行距離203キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

箱根旧道探訪~

またまたダ~のきまぐれで箱根に行って来ました~
9時30分に自宅を出発し、小田厚の側道で平塚料金所まで向かい、金目川を渡って
63号線で国府新宿、そして国道1号線に出て小田原に向かいました。

本来なら、小田厚で向かう方が確実に早いのですが、一般道で行ったらどの位時間
がかかるか実験したいとダ~の要請で実行~予想通り混んでましたよ~(笑)
それにしても国道1号線は怖いくらいロードライダーの多いのにはビックリしました・・

すずしろのかまぼこ屋を過ぎてから国道1号線の新道で芦ノ湖の箱根駅伝ゴール地点
に向かい、そこの無料駐車場に車を置いてから、トレイルラン&トレッキングにと
向かいました・・・

SH383332.jpg SH383334.jpg SH383333.jpg

コースはあまりよく分かりませんが、箱根の関所前から杉並木に入り、箱根の旧道の
石だたみの道を甘酒茶屋方面に上り、

SH383338.jpg SH383337.jpg SH383339.jpg SH383340.jpg

途中からお玉が池方面に進路を変更し、これが池なの~って訳のわからないお玉が池を
見学(笑)したあと、

SH383341.jpg SH383344.jpg   

精進池に出、うっそうとした池のまわりを走り、駅伝中継でお馴染みの二子山を池越し
に見て感動~

SH383346.jpg SH383345.jpg SH383348.jpg SH383349.jpg

池から一般道に出る手前に六地蔵なるものがあったのですが、見損なってしまいました~
その代わり石仏郡や、曽我兄弟の墓や五輪の搭等、歴史的な物を見てきました~

SH383351.jpg SH383350.jpg SH383352.jpg

ここから暫くは一般道を走り、湯坂路に入り、石ころと木の根っこの急こう配の道をヒイヒイ
言いながら駈け降り、飛竜の滝にと向かう・・
SH383354.jpg SH383358.jpg SH383357.jpg SH383356.jpg

滝からのマイナスイオンをたっぷり浴びてから、再び足がもつれてしまう下り坂を駆け下りて
畑宿に向かう・・

SH383359.jpg SH383361.jpg

畑宿からは甘酒茶屋を経由して、元来た旧道の石畳みの道に戻って元箱根にと向かう・・

SH383362.jpg SH383363.jpg SH383364.jpg SH383365.jpg
(畑宿から一般道を何回か横切りしながら箱根の旧道にまた入る)

 SH383367.jpg
畑宿から1.2キロだったかな?元箱根方面に向かう場所に峠の茶店で有名な甘酒茶屋がある。
今回は中でお茶だけ頂き、先を急ぐ事にしました・・

ここから暫くは結構な登り坂~でもゴールは後2キロ位なので元気、元気・・(^^ゞ
そして、箱根の関所の中を抜けて、出発地点の駅伝ゴール地点に戻りました。

SH383369.jpg SH383370.jpg

12時に芦ノ湖につき、ランチタイムを取った後、12時50分関所前スタートし、トイレタイム
以外のゆっくりした休憩は取らず、(休憩は歩きを利)関所前に16時45分ゴールのおおよそ
4時間を涼しくて、気持のいい汗を流せて満足しました~

そして帰りは朝の教訓を生かして、小田厚を利用し、芦ノ湖から厚木までおおよそ30分で帰り
つきましたよ~~

木曜日の体調不調の時はこの先どうなることかと不安になってしまいましたが、今日はそんな
事嘘のように楽しく身体を動かせてよかったです~~(^-^)



今日の走行距離9キロ
今月の走行距離180.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

寝なくっちゃ~ぁ・・

昨夜は参った・・夕飯中にいきなり眠気に襲われ、その場で居眠り・・
ダ~はご飯が出来あがった時、車まの車検が出来あがって来たと電話があり、それを
急ぎ取りに出かけたので、私は冷めたものを食べるのは嫌だったので一人で先に食べ
出していたんです。
だから、誰にも見られていなかったから目が覚めた時にはホットしましたよ~
寝てたって言っても時間にしたら数秒だと思うのですけどね・・

おまけにトイレに座るってもウトウト・・こんな状態で起きてても仕方がないので、
ダ~が戻って来て、食事が終わって速効寝てしまいました~~(8時過ぎ・・)

ふと、お腹の痛みで目が覚め(10時過ぎ)トイレに・・ハイお約束の下痢が~アハハ~
すっきりした後は爆睡状態・・で、目が覚めたのが今朝の5時3分~~
一体何時間寝たんだよ~って言う位爆睡してましたよ~

何が、どうして、って原因があるわけではないのですが、とにかく不調です・・
ここ数日、自律神経失調症のような状態で参っています。
自己判断としては、疲労が原因とは自覚してるのですが・・

多分、慢性疲労が何かの原因で爆発してしまったのでしょうが、ま”休養がなに
よりの体調回復の元でしょうから、しっかり寝なくてはね・・

あ”そうそう、金環日食の見過ぎとは関係ありませんが、左目が充血し、めやにが
出てきてしまい、コンタクトが曇って見えにくくなって困った~
時々このような状態は起きますが、今眼科に行ったら、キット金環日食のせいにさ
れてしまいそうだな~ぁ・・

とにかく今の私にはしまなみは黄色信号ですよ~~



今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離171.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

原因は??

昨夜は睡眠妨害のような強風が吹きまくっていましたが、今朝は気になる程の
風でもなく、おまけに朝方なので気温もそれ程上がっていないで、走るには快適
でした。それより昨日程寒くはないけど、冷たい風が吹いていて、昨日と同じ
スタイルで走っていても暑さを感じなかったよ~~

それにしても今朝も、4キロ位の間は走るのが辛かった・・何が辛いの?って聞か
れても、自身でも分からないのですが、ゆっくり走っていても辛い・・

昨日お尻に痛め止めの注射をしてもらったお陰で、お尻の痛みはないのですが、
すでに打ってもらって痛みが無いはずの膝に痛みが出て来てしまい、これも走る
のが辛い原因の一つにもなっています。。

それとね・・大きな声では言えないけど(内緒ね)几帳面なダ~のせいでストレス
が溜まって来てるのよ~ honeyさんのように羽を延ばしたいよ~~
これがもしかして体調不調の原因だったりして~~(爆笑)



今日の走行距離7.6キロ
今月の走行距離164.1キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

さむいよ~

う~さむ・・~~半袖・長袖の重ね着をし走っても寒いかった~
全く、暑かったり、寒かったり、これでは体調崩しても仕方が無いよね~
あ”でも明日はいきなり10度位高くなりそうなんですよね~もう、ついていかれないよ~

気温や、天気のせいか?最近何となく体調不調なのか、倦怠感が強く、走っていても面白くない・・
かと言って走るの止めたらそれはそれでストレス溜まってしまうしね~

なんて、病気でもないんだけど、今日、整形でお尻の痛め止め注射を打ってもらう日なので、
ついでに病院で血液検査をしてもらいました。近場に内科もあるんですが、ここ何年も定期的
に通ってるのが整形だったので、Drにお願いして検査をしてもらう事にしたんですよ~~

結果は高脂血漿・高コレストロール、悪玉菌多しって典型的な肥満症の診断が出るのでしょうね。



今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離156,5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

天体ショー

楽しみにしていた天体ショー・・しかし目が覚めたら外は雨~
マイコースであるぼうさいの丘でこの天体ショーを見る予定でいたのに、もう~

仕方がないので洗濯機のスイッチを入れてから再び布団に戻ってベットの中で
本を読んでいました。その内雨も小雨になって来た。TVではどの局も天体ショーを
放送してる、その中で東京地方でも見られているような事を言っているので、もしか
したら、厚い雲間から見られるかもって思うと子供のようにワクワクしてきたよ~

ダ~やご近所さんも各お家のベランダから太陽がいまか、いまかと観察中~
そしてみんなの気持が通じたのか(笑)厚い雲間から薄ら太陽が~~


CIMG0935.jpg CIMG0934.jpg

CIMG0925.jpg CIMG0924.jpg

CIMG0923.jpg CIMG0922.jpg

沢山、沢山、写真を写しましたが、これが精一杯、一応世紀の天体ショーの記録が残せた
ので満足じゃ~~ぁ~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

お墓参りラン~

今日は君ちゃんと一緒にお墓参りに行って来ました~

スタート時が10時過ぎと、かなり気温が高くなっていましたが、毎度ながらゆっくり
おしゃべりしながら走っていきました~しかし、体温上昇気味で水分補給はたっぷり~

でもね~今回は水分一杯とっても途中快腸は無しよ~それにガリガリ君(梨味)補給も
ちゃんとしましたよ~~(笑)

SH383308.jpg

お墓参り後は、管理事務所に行き、霊園管理料の5年間前払の更新をして来ました~
前払いしておけば、もし値上げになっても払ってしまった分にかんしては差額を払わなくて済む
ので、少しでも有利かなって思って支払っています~~(^^ゞ

さて、お墓参り後は楽しみの温泉~~今日は御墓からおおよそ5キロの場所ににある、”こまや”
と言う旅館の温泉に行く事にしました・・でもその前にガス欠の為、途中のレストランでランチ
タイム~~本当は温泉に入ってからそこで食事と思いましたが、何せ、二人ともお腹が空いてし
まってそこまで我慢が出来ない~~~で飛び込んだ店が、噂では「よしいくぞう」のお店・・
あくまでも噂ですけどね・・でも壁にはカレンダーやポスターが一杯飾られていましたよ~

SH383309.jpg SH383310.jpg

注文したのはシーフードドリアでしたが、半分食べてしまってから写しました~

さてさて、エネルギー補給をしてからはお風呂目指してGO~~
SH383311.jpg SH383312.jpg SH383314.jpg

SH383315.jpg SH383316.jpg SH383317.jpg
中津川にかかる馬渡橋下にはBQをしてる家族が大勢いましたよ~
こまやの日帰り温泉には数年前行った事がありますが、当時とはお風呂の形態が変化して
いました。前は内風呂だけでしたが、今回は小さいながらも露天風呂がありました・・

そういえば、前はあまり大幅な宣伝をしていなかった日帰り温泉でしたが、最近はHP等
でも宣伝していたような?? ま”小さいお風呂でしたが、一応天然温泉で、入浴料が
600円はお安いかも~

しかしね、写真で分かるように、何でも過日の突風の被害で、外壁が飛ばされてしまい、
今はシートでおおわれており、風が吹くとつなぎ目が広がってしまい、時々外が見えて
しまい参った~~よしかし、お湯の温度は適温でゆったり入れて疲れが
吹き飛びました・・


SH383320.jpg 

入浴後はバスで駅にと向かうのですが、何せ朝晩以外は1時間に1本しかなく、長風呂の
お陰で予定の時間のバスに乗り遅れてしまって、次のバスが来るまで3つ先の停留所まで
歩いて向かいました・・


今日の走行距離19.4キロ
今月の走行距離149.2キロ







テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

山登り・・

今日はまたまたダ~の思いつきで、お山に行って来ました~
昨日三男から、用事があるので孫を一日預かって欲しいと頼まれました。そこで
今日は天気もいい事だし、近場の秦野にある弘法山に行く事にしました。

過日は高尾山に長男の孫達も一緒に行ったので、今回も孫だけでも一緒に連れて
行こうと連絡しましたが、何せ急な申し出だったから、今回は残念ながら用事が
あると言う事で一緒出来ませんでした~

9時すこし前の電車で秦野に向かい、水無川沿いを歩いて山登りを始めました~

CIMG0892.jpg CIMG0893.jpg CIMG0894.jpg

孫は元気元気でお山をかけづり登り、途中、途中大好きな昆虫を見つけては戯れ、虫の苦手
な私としては苦笑いをしなくてはならない有様でしたよ~

CIMG0896.jpg musi.jpg CIMG0898.jpg 

yama.jpg mago-2.jpg CIMG0908.jpg 
CIMG0905.jpg CIMG0904.jpg

権現山山頂の展望台につき、展望台から見る街並みや富士山を見て感激し、おおはしゃぎの孫・・
広場では蝶やバッタを追いかけ回していましたよ~

暫し虫達と戯れてから、弘法山にと向かい、弘法山でお弁当を食べました~
またまた大きなばくだんおむすび~

koubou.jpg mago-1.jpg kane.jpg

CIMG0916.jpg CIMG0913.jpg nigiri.jpg

さて、お昼も食べた事だし、今度は東海大学前駅にあるスーパー銭湯「さざんか」まで
向かう事にし、弘法山を後にしました。前に一人でこのコースを走った時、横道に入って
しまい、怖い思いをした事があるので、今度は間違うことなく山を下る事が出来ました。
もちろん、このコースはダ~が知ってるので、私が言わなくても大丈夫ですけどね・・(笑)

しかし、ここからの下りは殆どの方が鶴巻温泉方面に向かうので、東海大大学方面に向かう
人はごくわずか、お陰で道を邪魔される事無く迎えましたよ~そしてまたまた道、道、孫は
色々な虫と戯れ、最後まで楽しんでいましたよ~

そして孫は、楽しみにしていた大きなお風呂で一杯楽しんで来たようです・・
男子風呂が以外と空いていたようで、お風呂の中で泳いだりして楽しんでいたようです(笑)

とまぁ”今日も一日孫と戯れて遊んでもらいました~~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

最悪・・

今日は月一サーキットの日~って事で久々に走って行く事にしました・・

5時、自宅を出発し、橋の延長工事が終わったあゆみ橋を通り、国道246号線に向かう・・

SH383288.jpg SH383291.jpg SH383293.jpg SH383294.jpg

(写真左から2枚目はこの部分が新しく追加された橋の部分、三枚目は新しく繋がれた部分
から厚木方面を写す・・一見都会風に見えるね・・(^^ゞ)

246号線に向かう前に、河原のに立ち寄り恒例の行事を済ませ(笑)たのですが、どうも今日は
調子がおかしい・・結局その後全部で3回ものお世話になってしまいました・・

そのせいかは定かではありませんが、今日は今までになく辛い走りをしたものです。
何せ、3キロ位からず~~っと続く今日は駄目状態・・辛い、辛い、辛いの連呼・・

何時もなら3キロ位から気持がよくなって行くのですが、今日はドンドン奈落の底に沈んでいく
こんな状態で走っていてもいい事ないので、何処で辞めようか考えながら先に歩を進めてみま
した。しかし、あまり早く電車に乗っても、目的地の世田谷のスパ成城は10時からでないと
入れないし~って思い、時間を考えながら結局江田の駅まで走り、二子玉川まで電車でワープ~

SH383295.jpg SH383296.jpg

走ったら10㌔近くある距離を各停の電車だとおおよそ20分で着いてしまう・・
そして二子玉川から再びランナーに戻り、砧公園内を抜けて、スパを目指す・・

SH383297.jpg SH383299.jpg SH383300.jpg

二子玉川の商店街を抜け、砧公園に向かう時、大山道を示す案内を発見~そう言えば前にも
写真に写してきたような気がしましたが、見つからず

って訳で、今回はしまなみ海道の練習のつもりでロング走をしたのですが、見事に失敗して
しまいました・・これでますますしまなみに赤信号が・・

目的地のスパには9時45分到着し、10時の開店を待ってから、1時間コース(スパ60 840円)
で汗を流し、11時の無料バスで小田急の経堂まで送ってもらい、サーキットお仲間さんと待ち
合わせをしてる、高田馬場にあるイタリアンレストランに向かい、ランチをした後、サーキット
を行う会場にと向かいました。

結局走った距離は全部で29.5キロでしたが、時間は4時間20分もかかってしまいましたよ~


今日の走行距離29.5キロ
今月の走行距離129.8キロ


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

恒例かも(笑)

遥か前方に豆粒のように見えるランナーはもしかして君ちゃんか~って事で、
私が出せる範囲のスピードを上げて追いあげてみる・・
しかし、気持と足とは反比例、なかなか豆粒が大きくならないよ~~

いや、私が遅いのではなく、君ちゃんの走力が勝っているんだなぁ~~ハァハァ、
ヘィヘィ喘ぎながらやっと君ちゃんに追いつく・・

実は君ちゃんを追う前は、お腹の状態がおかしくなりかけていたんですが、何か
目的が出来ると嘘のようにその部分が遠のいてしまいましたよ~

しばし君ちゃんとおしゃべりしながら走っていましたが、君ちゃんは2時間走以上走る
予定とかで、私は今日は膝の注射の日なので、長くは走っていられないので、途中で
別れて帰途につきました・・

帰途につくと、君ちゃんと一緒してる間はお腹の状態も忘れていたんですが、途端に
う~~~大波状態に陥る・・とにかく一番近いコンビニを見つけ、事なきをえました・・

全く、ワンちゃん並みのお腹に、毎回参ってしまいますが、でも正直、半分はこの状態
になる事を望んでいるんだから、ま”仕方がないね~~(爆笑)



今日の走行距離13.1キロ
今月の走行距離100.3キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

疲れはないのにな?

昨日は食事の支度と、食事以外はず~~っとチクチクして休養していたような
状態でしたが、走りだして3キロ位はとても身体が重い・・

今朝は少し肌寒かったなぁ~雪の富士山を見ながらトコトコ・・
それでも少し汗が噴き出す頃は少しづつ気持が前向きになり、前回と同じように
ツツジの里を経由しながらロング練習をして来ました・・
SH383278.jpg

ツツジも、一週間前から比べれば当たり前ですが、ほぼ満開状態・・
SH383279.jpg SH383280.jpg SH383281.jpg 
SH383282.jpg SH383283.jpg SH383285.jpg

そう言えば、ここで昨日、今日とイベントが行われているんですね~どんなイベントか
は勉強不足で知りませんが、骨董市なる旗が風で揺れていましたよ~

そうそう、この場所は山ヒルが出るとか・・その注意書きの立て看板がありましたよ~

話変わって、今日は本来なら走友会の走り込みの日なんですが、諸事情で4月で走り込み
を終了したのです。がしかし、この情報を知らない、もしくは知っててももしかしたら
誰かが走りにくるのではないかと集まる場合があるので、念の為ダ~が集合場所に向か
ってみました。結果一人の走友が、一人でも走ろうと集合場所に来ていたそうです・・

結局、ダ~と走友さんとの話し合いがなされ、天気もいいので箱根方面に車で行って、
お山を走って来ようと話し合いがきまり、二人で箱根方面に向かいましたよ~

私は息子親子が母の日を祝いに?来てくれるので、出かけませんでした~
ハイ、母の日ですよね~~(笑)



今日の走行距離18.7キロ
今月の走行距離87.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

いよいよ・・

やはりバイトのお休みだった翌日はすこぶる快適な目覚め~おまけに今日の
バイトの出勤は12時~14時の短時間なので、少しロング走をしようと出かけ
ました~所が例によってお腹も快腸になって来てしまい、途中下車2回~(^^ゞ

お腹はすっきりだけど、すっきりしたお陰でガス欠になって来たよ~
でも大丈夫、そんな時のための常備薬(飴)をなめなめ、今日は探検をしな
がら走って来ました。

6日の日に見に行った、森の里のツツジの丘公園に再びツツジを見にいったんですが、
そこに行く途中に気になっていた3か所の道を、今日は冒険して来ました。

本来なら一人ではちょっと怖いので、君ちゃんと一緒の時に行こうと思っていたんで
すが、勇気を出して(大げさに・・アハハ~)トライ~~

実はね、怖いのはそろそろこいつが出て来るころなので、苔むして、木々が生い茂っ
てるるような場所は極力避けたいのが本音なんです・・

本と、弱虫なくせにこのような行った事がない場所に一回は足を踏み込んでみたいな~ぁ
って思っちゃうのよね~(笑)

で、今回は実行してみました~結果は何処も意外な場所に繋がっていて面白かった~
でも、これからはが活発になるので当分行きません~~

冒険も出来、ツツジも見れ、そしてロング練習も出来てルンルンで帰宅~
シャワー後着替えをしていたら、携帯にメール着信のシグナルが・・もしかして、嫁から
のメールかと開けると、バイト先からでした・・今日一緒に働く子のおばあちゃんが亡く
なり、急遽お休みになってしまったので、12-14時勤務を11-17時に変更して欲しいとの
依頼が・・正直短時間勤務だから少しロング走していたのに~
ま”このようは時は協力してあげないとね・・

さて、話は変わって今日は整形で臀部に痛みどめを打ってもらいました。臀部が痛み出す
と、恥骨辺りも、膝も痛み出します。どうも坐骨神経痛のような感じですね・・


今日の走行距離18.4キロ
今月の走行距離68.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

一足早く・・

今日は月一パッチワークの日・・

今日はお仲間さんがくれたパターンでかわいいポーチを制作しました。
先月から作り始めたポシェットも、まだ半分も出来ないのに、また新しい物に
手を出してしまい、困ったもんだ~~

話変わって、パッチワークから帰ってきたら玄関の中に大きな花の箱が二つ・・
箱を見ると母の日の花・・そう、長男・次男から母の日のお花が送られて来ていました~

SH383275.jpg  SH383276.jpg

急ぎお礼のメールを送ると、何だか母の日に配達されるようされていた物が、手違いな
のか、両家とも今日送られて来てしまったようです・・
ま”どちらの息子(本当は嫁さんだけどね)も気を使ってくれて嬉しいですよ~
素敵な嫁達ありがとう~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

不安だ~~

老体にムチ打って働いてるので、毎夜居眠り三昧~お風呂の中でもうつらうつら・・
でもこれがとても気持がいいのよね~最近は腰湯で入ってるので、前のように
お湯をガブリって飲む事はないけどね・・(爆笑)

今朝は5時45分に走りに出かけましたが、5月に入り、暖かくなって来たこの時間帯
では出勤する方々の姿や、車の数が多い~お陰で信号無視が難しい・・
あ”これはここだけの話ですからね~~(よい子の皆さんは真似しないようにね)

それと、最近お元気お散歩おじさん、おばさんの数もめっきり多くなって来た~
グループで行動してる方々も多くなり、川沿いの遊歩道も朝ラッシュですよ~

ところで、最近またまた膝痛や、殿痛、はたまた足低筋膜炎痛が出て来てしまい辛い・・
6月のしまなみ海道が近づいて来たのに、走る気力も乏しくて、困った困った・・
最低でも200キロ以上練習をしないと不安なのに、このままでは赤信号だ~
何とかシャキッとする方法って無いものかしら?????


今日の走行距離10.2キロ
今月の走行距離50.1キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

謎の花が解明

昨日は久々にバイトが9-17出勤で、おまけに入客多かったせいか、お疲れ
モード満載~見たいドラマも録画して早々就寝~

で、すっきり目覚めたつもりでしたが、走り出して暫くは身体が重くて重くて・・
あ”重いのは疲れてるせいではなく、確実に増えてる体重のせいかも~

それに、膝が痛い・・先日膝がロックしてしまい、以後痛みが増して来てる。
もう何回も経験してるから別段焦りはしませんが、痛いのはいやですね・・

さて、さて、マイコースである小田急線沿いの畑に、このような花が咲いて、何の花なん
だろうと疑問に思っていたんです・・葉っぱの形はクローバーに似てるけど、花は見た事
がない・・誰かに尋ねてみようかな~って思っていたら、今朝この花がすっかり無くなって
いました・・・
SH383272.jpg SH383271.jpg

丁度そこに、畑の持ち主が、鍬で地ならしをし出したところに出くわしたので、思いっきり
この花の名前を聞いてみましたよ~

するとこの花はクレムソンクローバーと教えてくれました。クローバーの一種とか・・
私はメモするものが無いので、子供のように、名前を連呼しながら帰宅~早速PCで調べてみ
たらシロツメクサ(クローバー)の一種で、別名ストロベリーキャンドルと言い、マメ科で
葉は食用になるようですね。

蓮華もきれいですが、これも奇麗でしたよ~もう少し咲かせて見せていて欲しかったな~ぁ・・


今日の走行距離8.6キロ
今月の走行距離39.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ツツジ見学~

昨日は高尾行きのため、早朝から(4時起き)帰宅が17時と一日動きまくり、昨日は
早々ダウンしてしまうかと思いきや、普段通り寝て、普段通り目覚めました・・(笑)

いや、それより早めに目が覚めてしまい、超、久々に今朝は4時台に走りに行ってき
ました~昨日のような暑さでないお陰で走りやすかったのですが、昨日の暴飲暴食が
たたってしまったのか(笑)お腹の調子がおかしくて、途中二回もトイレ通い~~(^^ゞ

それでもゆっくり走りながら、森の里のツツジ公園にツツジを見に行ってきました。
ついでに走友のお墓参りもして来ましたよ~

しかしね~せっかく楽しみに見に行ったお花でしたが、まだまだ早かった~(>_<)

SH383256.jpg SH383258.jpg SH383259.jpg SH383262.jpg
SH383264.jpg SH383263.jpg SH383267.jpg SH383265.jpg

そして帰途に向かいながら、先日雨の中見に行ったこいのぼりがまだ泳いでるかも見て
来ましたが、これまたもう外されていましたよ~なんでも5日にはすでに取られていたとか・・

SH383207.jpg ←5月2日 SH383269.jpg←5月6日


今日の走行距離17キロ
今月の走行距離31.3キロ



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

初の高尾山登山・・

行って来ました、高尾山に~~

天気予報では5日は晴れと言われてましたが、4日の昨日はゲリラ大雨に見舞われて
しまい、今日のお山行きは無理だろうと思っていました・・
でも、5日は何処の天気予報を見ても晴れマークだったので、晴れと言う事を祈りな
がら、準備万全状態で寝たものです。

しかし、マラソン大会を迎える前の日のような興奮状態で、なかなか寝付けなくて、
結局私は2時過ぎに寝たもようです・・そして起床が4時30分、外を見るといい天気~

って事で、6時1分の電車に乗って、長男・三男一家との待ち合わせ場所である町田の
駅に向かいました。

SH383211.jpg

6時20分には全員集合し、横浜線にと向かいました。二家族とも、お互い一緒に山登りは
初めてなので、我々同様少々興奮気味で寝不足とか。。アハハ~似たもの親子だ~~(^^ゞ

さて、目的地の高尾山口駅につき、最初に迎えてくれた天狗の面に、一番小さい孫は(4歳)
ビビりまくり・・写真を撮ろうとしても最初は近づこうとはしなかったんですよ~(笑)

SH383215.jpg

高尾山口駅からいよいよ山頂目指して出発~途中孫達は山道から木々の間をかけまくって
いました・・
SH383218.jpg SH383219.jpg

SH383222.jpg SH383224.jpg SH383226.jpg SH383227.jpg

8時30分すぎにケーブル駅前に到着した頃は、まだまだ山道には余裕がありスムーズに
山頂方面に迎えましたが、それもつかの間、高尾山薬王院から山道入り口からは渋滞~
SH383228.jpg SH383229.jpg SH383232.jpg SH383233.jpg
SH383234.jpg SH383235.jpg mago.jpg
SH383236.jpg SH383237.jpg SH383238.jpg

それでも渋滞をなんとか流れにそって山頂に向かい、先日TVのニュースで、高尾山の新しいトイレ
が、一部使えるようになっているって放送されていたトイレに寄ってから、富士山が見える場所に
シートを引いて早めのお弁当を食べました~~

SH383240.jpg SH383239.jpg SH383246.jpg

 SH383244.jpg SH383243.jpg SH383245.jpg

各家庭、爆弾握りを作って持って来ました~特に長男家の握りは孫の顔よりでっかい~~

早めに来て、景色のいい場所を確保し、団欒の一時を過ごしてた頃、我々の終わりまじかを
察知した別の家族が、今か遅しと待っているではありませんか~~
そこで気持の優し(笑)我が家は早めにその場所を次のご家庭に渡してあげ、これまた予定より
早めに下山する事にしました・・

帰りはいろはのコース方面に向かい、吊り橋を渡り、4号路から浄心門前に出て、朝来た1号路
を下って帰って来ました。

SH383247.jpg SH383248.jpg SH383250.jpg SH383251.jpg

我々が帰途に向かう頃が登りのピークを迎えるらしく、どこもかしこも渋滞よ~
何だか崖下に落っこちるのではないかな~ぁって位でしたからね・・
もちろんケーブルも、リフトも1時間以上は待たされたのではないかしら?(我が家は全て徒歩)

SH383252.jpgmago-2.jpg
 

途中、ロッククライミングを決行した孫達・・最初は怖がっていましたが、一回成功すると
何回も繰り返しやっていましたよ~その後はお約束のアイスを食べ大満足~

アイスを食べた後はひたすら急な下り坂を下って高尾山口駅まで向かい、その後は八王子の
サイゼリアでゆっくりしてから帰宅~~

早朝のひんやり感から、一気に真夏日のような暑さに、全員負けてしまい、後半はかなり
苦しい行程になってしまいましたが、孫達は駄々をこねる子もなく頑張ってくれましたよ・・

そうそう、高校生の娘孫はお年頃のせいか、焼けたくないって事で完全武装+日焼け止め
塗るたくっていました~(笑) 

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

こいのぼり

昨夜少しばかり早寝をしたせいか、今朝は5時15分まで熟睡したもよう~
お陰さまで体調不調120%が95%(笑)位に減ってきました・・

で、外を見たら雨が止んでいるではないですか~ならば少し走って来るか~って
事で45分には出発~~  所が、1キロ手前辺りからまたまたパラパラと雨が~

でもでも、寒くもないし、せかっく走りだしてしまったのだからGO~Go~
SH383210.jpg
しかし、その後はウエアが濡れてしまうほど雨足が強くなり、持って行ったタオルを
姉さんかぶりにして、メガネが濡れるのを予防しました・・(無駄な抵抗だったけどね

さて、今日はブログつながりのカズさん情報で、森の里の若宮公園に泳いでるこいのぼりを
写しに行って来ました。天気が良ければ全体的に緑も奇麗なんでしょうが、何せ仕事の
関係で、今日を逃すと見に行かれそうもないので、雨の中頑張ってしまいました~

SH383208.jpg SH383207.jpg SH383209.jpg

何だか前に見た時よりこいが少ない感じがいましたが、気のせいかな??

そして、今年初めて恩曾川に泳ぎ出したこいのぼり・・
SH383205.jpg
数は本当に少ないですが、とても親しみが湧く光景です~多分来年は増えるかもね~

あ”そうそう、この前で君ちゃんと遭遇~雨の中おバカが走ってるよ~って思ったら
君ちゃんだった~ぁ・・お互い馬鹿ね~って大笑い~~
で、お互いさくら道以来体調不調だった事告白~やはり年には勝てなかったってことね・・(笑)


今日の走行距離14.3キロ
今月の走行距離14.3キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク