fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

三寒四温みたい・・

今朝も6時7分頃走りに出かけましたが、少しどんよりした曇り空でしたが、
気温は暖かく走るには気持がよかったです・・
走っている内に雲間から、白熱灯のような鈍い輝きでも太陽が顔を出して
来ると気持的に嬉しくなってしまうのは何故かな・)^o^(

さて、さて11月も今日で終わり、明日から12月になるって言うのに、こんな
に暖かくていいのかな~ぁ・・

そうそう、明日は今日から比べると10度以上温度が変わる位寒くなるとか体調
を壊しそうで怖い・・巷ではマイコプラズマ肺炎が流行っているとか、気をつ
けないとね・・



今日の走行距離9.8キロ
今月の走行距離249.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

さて、効果の程は?

今朝は目が覚めた時、辺りが暗いのでまだ日の出前なのかと思って時計を見ると
6時5分前・・あちゃ~ぁ~寝坊してしまった~~
急ぎ支度をして走りに出かけました・・さすが6時を越すと車の流れも違い、信号
はちゃんと守らねばいけないしね・・あ”当たり前でしたね・・エヘヘ

それにしても今朝は雲がかかって朝陽が見えない・・寒さはさほど感じないけど、
あのまばゆいばかりの朝陽が見えないとそれだけでも寒々しく感じてしまいますね~

さて、過日楽天に注文していたアミノバイタルカプシが3日前に届いていました・・
SH382548.jpg

早速飲んで様子を見ていましたが、燃焼がいいかどうかは分かりませんが、アミノ酸
自体の効果は出ているようで体調はいいですね・・
今までもアミノバイタル2200は走る時だけ服用していましたが、今回は走らない日でも
ある種栄養剤的要素で飲んでみてました。

能書きのようにカプシエイトの効果で効率的な燃焼をサポートしてくれて熱代謝が上がっ
てくれたら嬉しいですが・・ま”2箱分を服用してみてどう変化したかまたレポしますね。



今日の走行距離10.3キロ
今月の走行距離239.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

多摩湖・狭山湖マラニック

昨日(26日)、行って来ました~多摩湖・狭山湖に~~~!!

兼ねてからお誘いを受けていた多摩湖マラニックランが昨日やっと決行されました。
実は11月6日に予定していたのですが、生憎の雨で延期してしまったって訳です~

参加者は走る杞子様(Nさん)ダンディなYさん、さくら道で知り合いカップルになった
S夫婦と、呼びかけ人の走る山頭火ことYのさんと星峰の6名・・

私以外はみなさん健脚で、ついて行くのがやっと状態でしたよ~~それに、それに
コースは少しのupdownがあると言うことでしたが、もう、もう騙されたって感じ・・
このような場所で練習をしていたら確実に強くなるな~ぁって思ってしまいましたよ~

西武線の武蔵大和駅のコーンロッカーに荷物をあづけ、そこから身軽になって9時少し
過ぎに出発・・コースは多摩湖を右に見ながら、多摩自転車道路(NEKOさんやkanreki
さん達が練習してるんだな~ぁって思いながら・・)を走り、そして自転車道路を後に
に狭山湖に向かい、里山公園や、トトロの森を抜け、荒幡富士を登り(笑)、安産の神様
である水天宮に寄り、そしてハ国山を経由して西武遊園地を超えて再び武蔵大和に戻る
と言うほぼ二つの湖を一周回る
とても素敵なコースでした。

天気もよく、寒さも殆ど感じない走るには絶好な条件で、ゆっくりマラニックの予定が、
ドンドンペースが上がって行き、走力のない私はもうヘイヘイ、ゼイゼイ・・
みんなは姿勢を変えて水平だと思えば楽ちん楽ちんって突っ込みをいれるけど、どうみ
てもこれが水平かい~~ってド突いてやりたい心境~~

それでもワイワイ言いながら落ちこぼれる事無く(いやいや、皆が私のペースに合わせて
くれたんですがね~)無事?最後までついて行かれましたよ~~


武蔵大和駅から自転車道路で多摩湖に向かう

SH382557.jpg SH382556.jpg tama-1.jpg

少し狭い多摩湖自転車道路抜け、クロスカントリのようなコースを走り、多摩の篠山と言わ
れてる(笑)竹林を抜け、カブトムシのオブジェがかわいい橋を超えて狭山瑚方面に向かいます。

SH382559.jpg SH382560.jpg SH382561.jpg SH382562.jpg

暫し山道のような傾斜のコースを走り、都立野山北・六道公園の里山民家を見学・・

SH382564.jpg SH382563.jpg SH382565.jpg

その後六道山公園の展望台に登り、晴れてれば見えるであろう富士山を見たり、また
これまた晴れてればこの場所からスカイツリーが見えると説明に書いてある方向を見たり
(つもり)して来ました。
SH382568.jpg SH382570.jpg

ここからは北側なのか?水たまりで道がグチャグチャし、足元気をつけながら、S夫婦の
ここは早稲田の練習場になってるのでもしかしたら走ってるかもしれないね~って話しを
聞きながら密かにチャンスを待っていましたが、ま”そんな事はなく、updownに苦しめな
がらヘイヘイ言いながらついて行きました。

SH382571.jpg sayama-1.jpg



そして西武狭山線近くでやっとエネルギー補給が出来る場所に到着~私はここでおでん
(たまごと大根)とチーズケーキを補給しました~(食べるの忙しくて写真撮るの忘れた)

エネルギー補給後は狭山線のガードをくぐり、トトロの森を超え、(この後2号、3号と
森はあるらしいです。。)高級墓地を超え、(高台にある立派な墓地)埼玉県狭山丘陸いき
ものふれあいの里にある荒幡富士を登山しましたよ~(笑)

SH382573.jpg SH382577.jpg SH382575.jpg SH382576.jpg

再びupdownを繰り返し、安産の神様である水天宮を見てから八国山緑地を駈け廻り、西武
遊園地を右手に見ながら、多摩湖に戻って来ました~

SH382578.jpg SH382579.jpg tama -2

こうして苦しくも楽しい多摩湖ランは、スタート地点である武蔵大和駅で無事終了~
武蔵大和駅では小手指から参加のS夫婦と別れ、我々はここから電車に乗り、花小金井
にあるスーパー銭湯「お風呂の王様の」に行きました・・

(実はお風呂なんですが、最初の計画の6日の時には参加予定でいた埼玉のこれまたS
さんなんですが、その方が多摩湖近くにある旅館の日帰り温泉の割引チケットをゲット
してきてくれて沢山送ってくれたんです~
てっきりそこに行くとばかり思っていたので内心チケットをわざわざ送ってくれたSさ
んに申し訳ない事をしてしまったと心苦しくなってしまいました。でも、計画を立てて
くれたYさん曰く、「お風呂は安いんですが、何せ料理の料金が・・って」事で多くは語
らずとも分かった私はそれ以上言いませんでしたよ~~(笑))

さて、さて、汗が引いてしまってちょっぴり寒くなってしまった身体をゆったり湯に浸か
っていたら、あれ~~~なんでなんで~~わ~~~ぁって恥じ
らいもない大声をお互い発してしまいました~~

そう、そこにNEKOさんが入って来たではないですか~ぁぁ・・もうビックリ、ビックリ
多摩湖自転車道路を走ってる時、もしかしたらkanrekiさんやNEKOさんと遭遇したら面白
いな~ぁなんて内心思ってはいましたが、まさかお風呂で遭遇するとは・・
暫しの時間裸のお付き合いをしたのち私は仲間のまっている食堂に移動・・NEKOさんは
その後仲間の所に顔を出してくれ、そして三鷹方面でkanrekiさん、nobu1号さんとの飲み
会があるのでと帰って行きました~

さて、私達もいよいよ宴会突入~~

SH382582.jpg SH382583.jpg

こうして、楽しい、楽しい大人のお遊びは7時過ぎにお開きとなりました~その後は西武新宿線
で高田馬場回りで帰宅~Yさんとは新百合で、杞子さんとは町田で別れ、9時30過ぎに帰宅~




今日の走行距離32キロ(updownがあるのでもっとありそうですが一応・・)
今月の走行距離229.1キロ


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

紅葉見ラン

昨夜は眠くて眠くて、お風呂から出たら速効布団にバタンQ~~~(21:48)
いつもは夕寝をしてしまうからかもしれませんが、シンデレラの時間にならないと
布団には入らない私・・ で一回目に目が覚めたのが4時15分・・ここまで一回も
目が覚めなかったのは久しぶりだ~自然現象後再び布団へ・・

こんな熟睡したのは久しぶりなんですが、目覚めが悪く走りたくないモードが漂って
いる・・ウトウトしながら本格的に目が覚めた6時台には布団の中で読書・・
う~~~~ん寝た~~って背伸びをしながら主婦の顔になったのが8時近く・・
お陰でかなりの疲労が取れた感じ~~

さて、今日は全ての家事を済ませてから走りに出かけました。(9:45)
実は昨日ブログ繋がりのakiさんの情報で大山の紅葉が奇麗だと知り、それなら大山に
行こうと思っていたんですが、何せ早く起きれなかったのが出発をためらわせてしまった
んですよ~~
で、お山とは行かないけど、少し紅葉が見られる所に走りに行こうと、練習会のコースの
一部を逆走して来ました~~

SH382533.jpg SH382540.jpg SH382538.jpg

コースの途中に古戦場や水車もあり、春のようなもやのかかった中を走るのは気持が
良かったよ~(古戦場に向かう道は短いけどupdownで辛い・・)
SH382535.jpg SH382534.jpg SH382536.jpg

日向薬師方面から七沢に下り、森の里森林公園を経由し、恩曾川沿いに出て帰宅~
森林公園の辺りはプチ紅葉が見られましたよ~
SH382541.jpg SH382542.jpg SH382544.jpg SH382546.jpg
(森林公園にかかるこの橋にクリスマスには大きなリボンが飾られます・・↑)

こうしていつものコースを逆走してみると景色も変わって見えて面白いですね~
奇麗な紅葉を見るにはもう少し高い場所に行かないと見られないけど、それでも走ってる
場所で紅葉もどきが見られるんだからよしとしましょう~


今日の走行距離20キロ
今月の走行距離197.1キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

鈍感でも分かる寒さ~

今朝は鈍感な私でも寒いと感じましたよ~~昨日と同じ格好で出かけたのですが、
暫くの間は袖の部分がス~スして寒い・・それもそのはず、天気予報では私が走
りに出かけた時間帯は4度とか・・手袋をしてる指先がジンジンして来ちゃう~

それでも寒い早朝でもお元気おじさん、おばさんが沢山お散歩してるのには頭が
下がってしまいますよ~~
あ”それと公園で大きな声で詩吟の練習をしてる団体様・・私がこの場所を走る
時には必ず練習していますから、多分雨が降らない限りは毎朝なんでしょうね・・

この方々の声を最初耳にしたのが1年位まえかしらね? 暗闇から何か異様なうな
り声(当時は・・アハハ)が聞こえてきて、ハットしたものです・・
でも今ではしっかり詩吟ですよ~詩吟・・「弁慶しゅくしゅく~~♪」ってね・・

所でバイト先のセールも終盤を迎えますが、いやいや、後期高齢者のおじちゃんの
思いこみ注文が多くて参ります~ま”確かにメニューが分かりにくいって事もある
んだけど、説明書を見て、ただ安くなってる部分だけ読んで注文し、しかしその際
セットでないと安くならない、単品だと通常の値段ですとちゃんと説明をするん
ですが、本人が思いこんでいるから説明も耳に入っていない・・
結果料金を払う段になると金額が違うって文句を言われてしまう・・
とりあえず頭を下げて説明不足を謝るんですがもう~~って感じ・・
あ”取り扱う物がだけに、もう~でも仕方がないのかな・・(爆笑)


今日の走行距離10.6キロ
今月の走行距離177.1キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

温度差

昨日の夏日のような暖かさから、今朝は10度以上も下がって寒くなりましたね~
でも、人が言うほど寒さを感じなかったな~ぁ~~あ”鈍感になったなんて言わ
ないでね~~(^^ゞ

明日は今日よりさらに気温が下がるとか・・そろそろマイルームにストーブ出さ
なくっちゃ~ぁ・・いよいよお肌の乾燥に気を使わなくてはならなくなるね・・

それにしてもこうも温度差があると、身体が順応してくれなくて、体調不良にな
ってしまうね・・皆さんも体調管理しっかりして行きましょうね~


話変わって、昨日スーパーでヤクルトの詰め放題をやってきました・・
で、598円でつめたヤクルト43本・・1本13.90円
チョッピリチョンボして溢れてしまいましたが、レジのおばさまは見て見ぬふり
してくれましたよ~~

それでも私のチョンボなんてかわいい方よ~(笑) 一緒に入れてたおばさんは
溢れるヤクルトを腹で抱えてレジに向かいましたからね・・
そう、わたしより10本は確実に多いと思いましたよ~

SH382530.jpg SH382531.jpg



今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離166.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

代謝率低下か?

荒れ狂ったように降った雨は未明に上がり、暖かい朝を迎えました。
昨日の雨は小雨程度かな?な~んて楽観的に考えていたんですが、いやいや凄い
降り方で、家から一歩も出ない状態でしたよ~
お陰でミシンかけや、PCや、溜まったビデオを全部見てしまう余裕がありました。

とまあ、休養&雨降りでまる3日間走らなかったので、今朝はさぞかしバッチリだ
ろうと意気揚々と走りに出かけました・・・

が、しかし~~~辛い・辛い・辛い・・何でこんなに身体が重いんだ・・
足も上がらない、呼吸も乱れる・・何?どうしたの私・・・
しっかり休養もとったのに、ますます酷くなる身体の状態・・これも気圧のせいなの??

食欲は旺盛でダイエット成功時から、すでに4キロもリバウンド・・もしかして体重増加
が走りの異変なのか?  いや、いや、数年前は今よりもっと太っていた身体でもちゃん
と走っていたんだから、体重増加には慣れてる身体・・
だとしたら一体何がこうも変化してしまったんだろう???

そんな時、ブログ友達のブログに代謝率低下が体力低下のようなCMを見て、もしかしたら
私もそんな感じなのかと思い、熱効率が上がるようなサプリを飲んでみようかと思い、先
程楽天(一番安かったので)を通じてサプリを購入してみました。
1週間位かかるようですが、ま”いいと思う事は試してみましょう~

さて、さて今日はあちこちでマラソン大会ですね・・心配してた雨も上がり、走るには
暑い位のいい天気になってしまいましたが、脱水等気をつけて頑張って下さいね~






今日の走行距離10.2キロ
今月の走行距離159.2キロ   

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

失敗したけど・・

昨日は早上がりの勤務だったので、帰宅後、庭に成っているミカンのシロップ煮に
チャンレンジしてみました~ネット検索のレシピで2通りの作り方で作ったのですが、
ま~~ぁ・・見事に大失敗~~~

SH382527.jpg

画面左側は薄皮が残ってしまったし、右側は皮が崩れてしまったし・・
一応レシピ通りにやったんですが~ぁ・・
買い置きなかった重曹をドラックストアに行ってまでやったのにね~でも見た目ほど、
味は悪くないからいいデザートが出来たと思っていますけどね・・

お陰で自家製のミカンも家族の胃袋に入れて喜んでいるかも~~あ、そうそう、今年は
今までになく甘みが強かったですよ~~

そしてついでに梨のコンフィも作って見ました・・
SH382529.jpg
もうだいぶ、ダ~が食べてしまったので残り少ないけど、これは結構いけました~
何せ、甲州街道ウルトラ大会に参加した時の参加賞で頂いた白ワインがこのような時に
役にたちましたからね~っておいおい、一体いつのワインだ~って突っ込みが入りそう
ですね・・・(笑)

で、もう一つ、これは11日に作った生姜糖・・

SH382481.jpg

孫が食べられるように辛みを抜くため、茹でこぼしを通常より多めにして作りました。
そのせいか柔らかめに出来てラッキー~~

ま”この所ダ~も、実がはじけて下に落ちてしまったミカン等を絞ってジュース作りを
したりしてるので、我が家の砂糖使用料の多いこと・・(笑)

それにそろそろミカンの皮で作るピール作りが始まるので、これまた砂糖一杯使うように
なるのでスーパーの安売りの時に買いだめしておかなくっちゃ~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

柔軟な身体を・・

水曜日にサーキットトレーニング行ったさい、あまりに走れなくなってしまった
自分を嘆いて尊師と仰いでいる海宝さんに愚痴った所、それは疲れが溜まっている
からだから、少し休養をして方がいいと言われました。

海宝さんからそのような事を言われると、そうなのかな~って素直になってしまう
ウルトラランナーとして大尊敬する人から言われた一言で、昨日、今日とまったり
することにした。それでも全く動かないって訳にも行かず、サーキットで習って来
た運動を行っています。

特に股関節を鍛える運動などは走る為には必要不可欠・・相撲のしこ並みにガバット
足を広げて、足首は横に広げ、膝を90度に曲げ、腰を低くし、股関節が痛くなる手
前で肘で両膝を外に押すようにし、手は合掌した状態て30秒ぐらい停止する・・

このようにしていると段々股関節が広がっていいストライドで走れるとか・・
ま”藁にもすがりたい私としては、走る目的だけでなく足腰鍛えるためにも実行して
行こうと心掛けます。

その他、腰をひねって上半身の強化なども教えてもらいました~とにかく年と共に
身体が縮こまってしまうので、その点を気をつけて動かしていかないといけませんね。


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一サーキット

今日は月一サーキットの日~久々に走って行って来ました~

朝5時15分自宅を出発・・寒い~昨日の暖かさが嘘のようだ~おまけに風が強い。
電灯の無い場所は暗く、ライト片手に走る・・東の空はオレンジ色に輝き幻想的だ・・

今日はユニクロのヒートテックを着てきたお陰で寒さはかなり軽減されていますが、
それでも4キロ近くは薄手のウインドブレーカーを着用~その後は発汗もあり、暑く
なってきたので脱いでしまいました。

今回はガス欠にならないよう、最初のコンビニ(4キロ地点)でおにぎりを買って食べ、
その後玉川学園前のコンビニであんころもちを買って食べました・・

SH382516.jpg
学生と通勤客でごった返してる玉川学園を歩きながらあんころもち食べてるおばさん
って凄くない~~

さて、今回も調子よく走れたのがこの辺りまで、ここからおおよそ15キロ近くはもうランナー
なんて行ったらどつかれてしまうような走りでしたよ~
だから予定である成城警察隣の「スパ成城」まで10時前には到着するはずが、35分もオーバー
してしまいました・・あまりに走れなくなって来てしまった自分にショックでした・・

玉川学園の山坂を超え、鶴川街道に出た場所で事故の検証中に遭遇・・
そう言えば、ここの場所に来るまでに2回、救急車と消防車がサイレン鳴らして何処かに向か
っていました。で、この事故でしょう~早朝からあちこちで事故なのかな??

SH382519.jpg SH382517.jpg

ミーハー的野次馬根性丸出しにしながら事故現場を後にし、ここから小田急線の鶴川・柿生・
百合丘・新百合ヶ丘・よみうりランド・生田・そして登戸と進み、やっとの事で多摩川を超えて
世田谷街道に入ります・・国道246号線でもそうですが、多摩川までが本当に遠いよ~~
SH382520.jpg SH382521.jpg

世田谷街道から今度は環八目指して向かうのですが、いやいや、いつものようにまたしても
別れ道を一本間違えて曲がってしまい、気が着いたら祖師谷大蔵方面に向かっていました

本来の向かう道はあまり人通りが多くないのですが、今日は進めば進むほど大学生の数が増え
てくるので焦りました・・オープン準備してるお店の方に道を尋ねたら、ここは祖師谷大蔵で、
成城警察は戻る感じになりますよ・・って教えてくれました。

そこへバイクに乗ったおばちゃんが「成城警察に行くの?遠いよ~」って・・
で、店員さんは「大丈夫だよ、この格好見れば簡単にいけるよ」って、しっかりランナーと
して認めてくれましたよ~だから、お二人の姿が見えなくなるまでは、シャキン~~っと
ランナーとして駈け去りましたよ~~(笑)

でも、遠回りしてしまいましたが、その後無事目的地の「スパ成城」に到着し、1時間近く
ゆったり湯船に浸かって来ました。

そしてお約束のお風呂上がりのビール~~って行きたいところですが、これからサーキット
をしに行かなくてはならないので、グット我慢してノンアルコールで乾杯~~
食事はオムカレー・・この食事は平日サービスパックで、入浴と食事がついて1680円と言う
お手頃価格になってるものなんです~

さて、12時30分の送迎バスで千歳船橋まで送ってもらい、小田急線で新宿に向かういますが、
お風呂上がりで満腹のせいか、経堂で急行に乗り換え座れたお陰で新宿まで爆睡・・
多分、いや確実にいびきかいて寝ていたような・・あちゃ~~

でもそのお陰で頭の中はすっきりしてサーキットトレーニングが出来ましたよ~~


今日の走行距離39.1キロ
今月の走行距離149キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

温暖化?

今朝は久々に5時台に走りに行って来ました~
この所、足の皮をはいだりで走れなかったので寝坊癖がつき、はたまた軟弱な気持
が優先され怠け病になったりしていたものです・・

だから5時台に外に出るのは本当に久しぶり~で、今朝は雨が降りそうな感じの為か、
いつもより暗く寒そうに感じて外にでたんですが、いやいや走るには丁度いい位の気温・・

それより多少暑さを感じてしまったかも~早朝ラン派の私としては寒くないのは助かり
ますが、でもね~いいのかこんな暖かくて~11月が~~~って思うようね~

食べ物等も、冷蔵庫にしまうの忘れてしまった時など、今までなら心配な~いって思って
いたけど、この暖かさで、ん???なんてことあるものね~

寒いのは嫌いだけど、やはり四季がはっきりしてる日本が好きなので、ちゃんと寒さは
来て欲しいな~ぁ・・



今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離109.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一走り込み・・

本日は月一走り込みの日~~

昨日の疲労が抜けない状態で、今日は走友会の走り込みの日・・この所参加者が
少ないので、今回ダ~と二人なら走りに行くのよそうと相談して集合場所に向か
ったんですが、生憎と言っていいか(笑) あ”来てた~って言っていいか(笑)
お仲間さんが一人待っていたではありませんか~~

SH382511.jpg


参加者がいると言う事で、予定時刻に出発し、いつものコースを走りだしました。
疲労満載の身体はゆっくり走っていても息が上がってしまい、一緒に走れたのは
10キロ位、その後はズルズルと置いて行かれ、待ちあ合わせ場所である日向薬師
までは一人旅でしたよ~~



日向薬師からお仲間さんと合流し、ここから本来はもっとも過酷な登りになるの
ですが、今回はこの場所から帰途に着くことにしました・・
お仲間さんも今回は私に合わせてここから帰途に着きました・・

後半は下りの為かスピードが上がり、上りでエネルギーを使いきってしまった身体
は下りと言えどゼイゼイ、ヘイヘイ・・
お仲間さんのペースに合わせる事が出来ず、下りでもまた置いて行かれました・・
昨日と言い、今日と言い、もう体力の無さに悲しくなってしまいましたよ~

今日のご褒美ガリガリ君リッチ・・今回の抹茶味のリッチは美味しかった~

SH382514.jpgSH382515.jpg




話変わって、走ってる最中B&Dから携帯に電話があり、アシックスのGT-2160が今日で
売りだしが終わり、明日から1000円も値上げになると言う連絡をもらいました。
実は先日購入した後、もう一足お取りおきしてもらっていたんです・・
今月の末に支払いに行こうと思っていたんです。そこでいつも担当してくれるTさんが
心配して一報して来てくれたんですよ。帰宅し女子駅伝観戦後靴を買いに行って来ました。

もしこの事を知らせなかったら、その時点で文句を言う私の事をよ~~く知っているの
で、機転を利かせてくれたんですね・・(笑) お陰で損をしないで済みましたよ~

女子駅伝と言えば、長野と神奈川の接戦面白かったですね・・最後まで目が離せなくて
手に汗してしまいました・・長野の粘りにはあっぱれって気持で見ていましたよ~
最後は実業団にまけたけれで、あの粘りの走りはこれから先、楽しみな選手が出て来たっ
て思いますね~それにしても神奈川の吉沢?のラストの凄さも鳥肌ものでしたね~



今日の走行距離22.6キロ
今月の走行距離102.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一墓参り&花見ラン

冷たい雨が降った昨日と比べると、今日はぽかぽか陽気~~
今日は月一のお墓参りと、ネット友達のトンサン情報で知った、相模原の荒磯
の農家の方々が育てた「ざる菊」を見に行って来ました~

足のキズはしっかりキズパットで保護し、おまけに新しいGT-2160を履いてのラン
なので、足が痛くなる可能性があるので、予防の為にあちこちにテーピングをし
ました。それでも外反母趾で出っ張ってしまった親指は靴が新しい故に圧迫され
て、テーピングをしてるにも関わらず、数回靴を脱いでマッサージなのよ~

全くせかっくクッションのいい靴なのに、ヨレヨレにならないと自分の足との相性
が合わないなんてね~~~

さて、自宅を10時6分に出発し、一路霊園に向かいました。途中5キロ地点で100円
自販機で水・8キロ地点でアミノ酸・クエン酸入りのゼリーとチョコを購入・・
霊園近くの100円自販機でジュースを購入。以後最後の相武台まで固形物を購入
する場所がなく、ガス欠になってしまましたよ~

SH382483.jpg SH382489.jpg

無事お墓参りが終わり、ここから相模川にかかる高田橋を超えて相模原市田名に向かう。

橋を渡り切り、直ぐ川沿いを走って望地キャンプ場を経て湘和橋方面に向かうのですが、
湘和橋までは殆ど車もこず、遊歩道を走っていましたが、ま”見事にコンビニ等無くて、
お腹がすききってしまいました・・

SH382491.jpg SH382492.jpg SH382493.jpg SH382494.jpg
左から、相模川沿いにある釣り堀、望地キャンプ場近くにある弁財天、キャンプ場のトイレ

SH382496.jpg SH382498.jpg
国道129号線の新昭和橋方面に向かう時、今まで見た事ない橋が見えてきました・・
真下まで行った時、やっと気がついたのですが、まだ工事中の相模縦貫道路の橋・・
それなのに橋げたにはペイントのいたずら書きが随所にあるんですよ~
工事中の橋を超えると、いつも目にする水道橋・・まじまじとましたから見るのはもう何十年
ぶりかな??・・昔は良くダ~達とこの辺りを徘徊していたものです・・(笑)

新昭和橋の下をくぐり、旧昭和橋を越すと相模原の荒磯地域に向かいます・・
河川敷から階段を登って県道に出、JR相模線を超えて勝坂歴史公園を目指しました・・
実はこの辺りは母の兄が住んでいた場所で、おぼろげながら道は分かっていましたが、
歳月は地形を変えてしまい、(新しい家が沢山出来ていて)迷子気味・・しかし、ざる菊の
会場を示す道案内があちこちに立っていたお陰で会場まではすんなりいけました。

SH382505.jpg SH382504.jpg SH382500.jpg
SH382501.jpg SH382503.jpg SH382502.jpg
住宅街の奥まった場所にある畑に見事なざる菊が咲いていました。旬を過ぎてしまい花見
としては終わりに近い感じがしますが、それでも見事ですね~正直菊の花は好きな部類で
はありませんが、でも奇麗な物は奇麗ですからね~大変だったけど見に行って良かったです・・

そして、この会場近くに亡き叔父さんの家があるはずだと探し、10年ぶり位に訪ねて見たと
ころ、叔母は耳が遠く、足が悪いのですが健在でした・・
母が健在の時は、年何回か車で叔父の家に連れて行ったのですが、母の痴呆が出てしまって
から、また、叔父が他界してしまってから足が遠のいていたのです・・
上がって行けと言う叔母に、汗が凄いからと断り縁側で暫し話をした後、後ろ髪を引かれる
思いで叔父宅を後にしました・・・

さぁ、ここからネットで探した小田急相武台に唯一ある銭湯までひとっ走り・・
しかし、気持と腹とは違って、ガス欠状態では力が湧かないよ~100メートル進んではテクテク
って状態で叔母宅からおおよそ3キロの道のりは遠かった~~

SH382509.jpg
そして目的地の銭湯についたのが2時49分。開店は3時からなのでお風呂に入る前に近場の
ラーメン屋に入り、空腹を満たす事に・・

SH382510.jpg SH382507.jpgSH382508.jpg
今回はお風呂前なので御約束のは無いのよ~(本当は飲みたかったよ~)

この店お勧めのゴマ醤油ラーメンと餃子をにさぼるように食べ始めたのですが、面白い事に
余りにお腹が空いてしまうと、食欲無くなるんですね・・まずいわけではないけど、餃子だ
け完食し、ラーメンは殆ど食べられなかった~もったいない・・・

それでも満足してから冷めきって決まった身体を温めに銭湯に・・いつものスーパー銭湯とは
違い、石鹸もシャンプーもない、こじんまりした銭湯ですが、いい湯加減で心身リラックス~
それに小田急相武台駅から徒歩数分って言う立地で最高~今まで何回もこの場所を走って通過
していましたが、時間的なものもありますが知らなかった~~

また来年、菊が咲く頃はまたこのコースをチャンレンジしてみようと考えていますが、今度は
コンビニがあるルートを探してみようと思っていますよ~(笑)



今日の走行距離28.5キロ
今月の走行距離80キロ



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

不覚にもパート2!

走って来ました~~多少チクチクした感覚は残っていますが、キズパットのお陰で
普通に走れるようになって来ました~何事も普通と言うのはありがたいものですね~

さて、今日は月一パッチワークの日・・この所作品を作る時間がなく(単なる怠けで・・)
小物ばかり作っていますよ~~今回はペットボトルカバーを作ったのですが、大きい方の
サイズがいい加減だったため、せっかく作ったのにこの有様・・(+o+) 

SH382479.jpg SH382478.jpg

どこでサイズを間違えたかさっぱり分からないのんきな私・・全くもうって感じですよ~
小さい350ccはそこそこサイズ通りに出来たのに、もう、もう~~
人様の製図を借りてちゃんと製図しなかった自分に非があるんですがね~
また作りなおしですよ~~


今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離51.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

またまたやってしまった~(笑)

昨日は足の調子を見るため、ゆっくり歩くより少し早い程度に走ってみました。
素足では痛くて着地が出来ず、びっこを引く感じの歩き方になるのですが、さすが
ランシューズって感じで、靴を履いていれば痛みはあるけど歩行はほぼ普通に出来
るんですよ~~

但し、スピードを上げる(っていってもキロ7~8分ですが)ような走り方はラン
シューズと言えど無理。ゆっくり汗ばむ程度のスピードなら支障が無かったので、
いつものコースをゆったり気分で走って来ました。

ランシューズなら痛みも軽減できるものの、仕事先の靴ではそうも行かず、おまけに
こんな時に限って忙しくて、無理な体制で挑んでいたんでしょうね、いつもより疲労
度が強くて思った以上に疲れてしまいました~~

こんな時は夕食後、片付けが終わると同時に居眠りが出てしまうのですが、昨日は
比較的早めにベットで寝ようと心掛け、10時前に腰湯程度のお風呂に浸かって疲れ
を癒していたんです・・・
がやってしまったよ~~ホラー映画の様な「けしてお風呂では寝ないよに・・」
って状態に・・アハハ・・寒くて目が覚めたら12時を回っていました・・

腰湯だから寝てしまっても溺れる事はないのですが、湯の温度が冷めてしまってるでは
ありませんか~~~ もう温度を上げる事はせず、速効お風呂から出て身支度をし、
ベットに潜ったんですが、「さむい」~~

こんな事してるから身体を壊すんですよね~でもって今朝はお約束通り目が覚めたら6時
を回っていました。でも寒くてもゆっくりお風呂に入っていたせいか、疲労度はかなり軽減
され、寝坊をしたお陰ですっきり爽快な目覚めでした~~

足の傷も日に日に良くなって行き、今朝は素足で歩いても強い痛みを感じなくなりましたよ~
キズパワーパットの効果かもしれませんが、痛くなくなればこっちのものってね(笑)
早くすっきりして気持よく走らなくっちゃ~~ぁ・・


昨日の走行距離6.3キロ
今月の走行距離44.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

不覚にも・・

もう、もう聞いてよ~~まったく痛くて馬鹿やっちゃったよ~

私の足は外反母趾で、走りに行く時はその外反母趾の骨が出っ張ってる場所に
必ずテープを貼って靴づれがしないようして行くのです・・

昨日もいつものように貼りつけて行き、帰宅後、シャワーをする前にテープを
剥がし始めたのです・・と、突然激痛と共に鮮血が~~
あ~~~ぁぁぁ~~やってしまったよ~~テープを剥がす時、皮膚を一緒に剥
がしてしまったよ~~~

実は走ってる最中に、親指の裏側に違和感を感じたんですよ~それもチリチリと
した感触が・・でも足裏にはテープを貼っている事だし、摩擦による水ぶくれが
出来るとは思っていなかったんですよ~~

でも、でも現実には足裏にはしっかり水ぶくれのような物が出来ていたんでしょうね・・
でもってそんな事とはつゆ知らず、テープをベリって・・・

さぁ・・そこからが大変~とにかく裸のまま(^^ゞ、リビングにおいてある赤チンを
塗り、人工皮膚のような絆創膏を貼りつけ手当てをしました。
はい、お約束通り歩くのに痛いのよね~トホホ・・

んでね・・実は今日は30キロマラニックのお誘いを受けていて、もちろん参加するはず
だったんですが、生憎の雨で延期になっちゃったのよ~本来ならがっかりしてしまう所
なんですが、今回はラッキーって喜んでしまいました・・

いやいや不覚でしたよ~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

秋の花火大会

今日はダ~がお出かけのため早朝ランはせず、ダ~を見送ってからお買いもの
がてらゆっくり走って来ました。

どんより薄曇りの天気で、まるで春かよ~って思うような暖かさ・・そうそう、
もう11月なんだよね~何だか錯覚してしまいそうですよ~(^^ゞ

さてさて、話変わって今日は当市で花火大会が行われます。本来は8月の第一
土曜日開催されるはずの花火大会ですが、今年は震災後の省エネで、中止にな
ってしまったものです。それがどうして本日行うかは定かではありませんが、
それでも街が活性化するんだからいいのかもね~

でもね、夏と違ってこの時期の花火ってどんなもんかしらね~~



今日の走行距離15.3キロ
今月の走行距離37.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ちょっと聞いて・・

昨日は一日炎天下にいたお陰で、体力をかなり消耗したのか、帰宅後は
うつらうつら・・うつらうつら・・(笑)で目一杯寝て、目一杯寝坊しました~

目が覚めたら8時近かったので超、超ビックリよ~~ダ~はしっかり起きていて、
お茶のんでるし~~こんな時間まで寝坊したのは何年ぶりかしら~(爆笑)

話変わって、昨日マラソンの帰りに寄ったお風呂の中での出事ですが・・
私達がお風呂に行った時、ロッカールームに一人のランナーと一緒になりました。
彼女10㌔関門にひかかってしまい、早く戻ってきたので早めにお風呂にこれたとか。
そしてまたもう一人すでに湯船の中にももう一人関門の犠牲者の彼女がいました。

彼女達の言い分では、スタートに25分近くかかってしまったのに、関門の時間が
同じって事は正直納得いかないと言う言い分でした・・
(スタートまで25分かかったかは彼女達の言い分です。。)

彼女達の言い分が正しいとしたら、ある意味理解出来ますね・・25分と言ったら
まあまあ走りこんでる人なら5キロは行っていますものね・・

しかし、彼女達だけが25分かかったわけでもなく、他にもかかってしまっても関門
クリアしてる人もいるのだから、一概に文句も言えませんが、でも釈然としないのは
遅い私にもわかるのよね~~~

で、私が言った言葉が、今度はしっかり練習して最初の関門はクリヤ出来るように
しようね・・ついでに申し込みする時、宣告タイムをさば書こうってね~(爆笑)

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

湘南Mボランティア当日・・

行って来ました湘南Mのボランティアに~~
6時50分に君ちゃんのダン様のお迎えで現地平塚の龍城ヶ丘市営プールまで
送ってもらいました。

SH382470.jpg CIMG0543.jpg CIMG0541.jpg

集合場所には給水と誘導とのボランティアの多くの人達が集まっていました・・
7時30分に集合し、受付後コース上の交通規制がかかるまでの間30分以上もブラブラ
していなくてはならなくて、少々時間の無駄使いだよ~それなら後30分集合時間を遅
くすればいいのにって思いましたよ~

 

CIMG0546.jpg CIMG0545.jpg CIMG0544.jpg

その後交通規制がかかり、いよいよ準備開始・・そしてほぼ準備完了後選手の通過を
みんなで待っていました~
11-3.jpg )CIMG0548.jpg
でもね~こんなのどかな時間も往路の選手がこの場所を通過してから1時間後には訪れ
る事はありませんでしたよ~~(笑)疲れたふぅ~~~

復路の全選手通過後、交通解除になるまでの短い時間帯で、撤収作業をしましたよ~
今回、ちょぴり責任者とのコミニケーションが足りなくて、色々な意見が出てしまい、
みんな右往左往させられてしまった事は失敗でしたが、それでも和気あいあいの内に
無事ボランティアは終了しました~~

そうそう撤収中、道の反対側に応援に来ていたhoneyさんとあう事が出来ましたよ~

解散後は二人で歩いて平塚の駅まで行き、駅近くの天然温泉「太古の湯」でお風呂に
入って身体を休めてきましたよ~~
はい、お風呂の後はお決まりの一杯もしっかりやって来ましたよ~(^^ゞ

SH382471.jpg SH382472.jpg SH382473.jpg

牡蠣フライはソースをかけて一口口に入れてから写真を撮ったので、きたなくて失礼~(笑)
今回はビールでなく二人ともサワーで乾杯しました~~そしてほろ酔い気分でバスにて帰宅
しました。(到着17時56分)



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

明日はボランティア・・

今朝は太陽が顔を出す前に走りに出かけました~それにしても、太陽が昇る前と、
昇って来たからではたった数十分違うだけで、気温の変化は凄いですね~

今朝はマイ設定コースの往路で、おじさんランナーとすれ違い朝の挨拶を交わし
たのですが、そのおじさんと復路にまた偶然にもあってしまいました~
おじさんランナーも同じようなコースを逆回りしていたんでしょうね~

また、復路のコースでは、物凄い勢いで走ってる若いランナーとも遭遇・・
もしかして、もしかして、明日行われる湘南Mの練習かもしれませんね・・
って事でいよいよ明日は湘南M、何でも夏日になるかもしれないとか天気予報では
言ってましたね~湘南のコースは全くと言っていい程日陰がありませんから、暑さ
対策はしっかりした方がいいかもね~

尚、私は第10給水でボランティアをしていますので、是非、是非お立ち寄り下さい
ね~参加選手のみなさん~お待ちしていま~~す~


今日の走行距離16キロ
今月の走行距離22.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

まったりラン・・

寝坊しちゃいました~(^^ゞ
で、走りに出たのが6時5分~辺りはすっかり明るくなりお日様ギラギラでしたよ~
今週は暖かい日が続くらしく、今朝も暖かかったです~明後日に迫った湘南Mは
どうやら夏日になるようですね・・走る方は暑さで大変かもしれませんが、沿道で
ボランティアをする私達にとってはラッキーで~す~~(^_-)-☆

さて、今日から11月、本格的なマラソンシーズン幕開けですね~
色々な大会目指して練習されてる方々にとっては嬉しような怖いような時期に
なってきましたね・・・

数年前まで私もそんな環境にいましたが、段々と出不精になってしまい・・
あ”あくまでも大会参加って事ですよ~(笑)
大会に申し込む事が無くなって来てしまいましたよ~但し、一人、もしくは
君ちゃん、または仲良いラン友とのマラニック等は積極的に行っていますけどね。

ゆっくり、まったり、気ままなマラニックはこれからも随時行って行こうと思って
います。


今日の走行距離6.6キロ
今月の走行距離6.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク