fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

市民マラソン大会

今朝も太陽が顔を出す前に走りに行って来ました~暗いイメージで寒いかと
思い、重ね着で行ったところ、以外に暖かくてチョッピリ着過ぎた~
今時はウエアに迷ってしまいますね~

さて、今日は当市主催の厚木マラソン大会が行われました。昨年まで給水エイド
の手伝いをしてましたが、担当する場所にトイレが無く、毎回他の場所をお願いし
ていたんですが、聞きいれられないので今年からパスしました~

そんな訳で昨日まで大会の日程も忘れてしまってる有様でしたよ~(笑)
過去には夫婦で選手宣誓を2回も頼まれて行った大会なのにね~~
SH382469.jpg15年以上も前の雄姿かも~(笑)

ある意味ランニング人生の中で一番輝いていた頃の大切な大会なのに、段々興味
が薄れて行くのは何故なんでしょうね・・・?
ま”そんな事を考えながらもしっかり応援には行ってきましたよ~ハイ、例の
鬼ヒトデ型赤い星マークの帽子をかぶってね~~
結構皆さん帽子を見てハイタッチをしてくれたり、笑顔であいさつしてくれたり
して嬉しかったです~多少恥ずかしい部分もありますが、ランナーが微笑み返し
てくれるっていいですね~~~

CIMG0535.jpg白バイに先導されるトップランナー



今日の走行距離10.7キロ
今月の走行距離216.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

温泉ラン~

昨日は、バイト先の上司の具合が悪くお休みになってしまい、急遽勤務時間の11-17時
を9-17時に変更して働いたせいか、少々お疲れモード。で、夕飯後TVを見ながらおきま
りのウツラウツラ・・ もちろん見ていた番組の内容はアハハですよ~

番組終了後お風呂に入り、お風呂の中で読書・・結局ベットに入ったのが1時過ぎ・・
こんな状態だもの本格的な眠りはなかなか訪れず、眠くなるまで再び本を読んでいました
が、内容が面白くなって来てしまいますます目が冴えてしまったよ

でもって強制的に電気を消して目を閉じたのが2時30分過ぎ・・今日は早朝ランはしない
予定でしたので、寝坊は覚悟していたんですが、いやいや、三文の徳精神なのか、目が
覚めたのが5時45分・・あちゃ~こんな時間では寝不足になってしまうって事でまた眠る
努力をし、再度起きたのが7時過ぎ・・

走らない予定でいたものの、あまりの天気の良さにちょこっと走ってくるか~って事で
茅ヶ崎のスーパー銭湯「湯快爽快」まで行って来ました~

朝食を済ませ、一応主婦家業を終えてから10時30分過ぎに出発・・少々風が強く吹いて
いますが、それも心地いい・・昨日購入したタイツを早速着用し、相模川を湘南方面に
気分軽やかに向かいました。

銀河大橋手前の河川敷でなにやら多くの車が止まっており、何事か近場の方に聞いてみ
たらdogショーとか・・土手の上から見てると、ワンちゃんの競技があちこちのゲートで
繰り広げられていました。

SH382456.jpg SH382459.jpg SH382460.jpg


dockショーが関係してるかどうかは不明ですが、今日は道路にがあちこち落ちてたな~ぁ・・
もしかして見学者の中にマナー違反者がいたのかな?? それにしてもこのような競技が行われ
ているのを初めて知りましたよ~~
dockショーを横目に見ながら歩を進めると、銀河大橋たもとに出来た墓地サイドに今が盛りと
コスモスが咲き乱れていました~~

コスモスと言えば、馬入公園のコスモスは、一部を残して奇麗に刈り取られていましたよ~
今度は何が植えられるのか楽しみですね~(右端は10月12日の画像)

SH382463.jpg SH382462.jpg SH382398.jpg

さて、ここまでは快適に走って来た私ですが、馬入橋を越えて茅ヶ崎に向かう時に突然気分が
悪くなってしまいましたよ~丁度先週君ちゃんが具合が悪くなって来た場所に等しい辺りで・・
もしかしてこの辺りになにかあるのかな~~~ぁぁぁぁ
(単にガス欠かもしれませんが・・アハハ・・
残すところ2キロ弱はヘロヘロ状態~~そして12時30分前に目的地の温泉に到着~

しかし、お風呂に浸かった私はやはり体調がおかしい・・湯のぼせかもしれませんが、
気持が悪くなってしまい早々に湯船から出て、冷水を飲み、外の空気をしばらく吸っ
ていましたよ~やっぱり途中気分が悪くなったのはガス欠ではないかもね・・

でもね~そんな私ですが、やはり風呂上がりはこれで〆ですね・・(笑)

SH382466.jpg SH382467.jpg
(ビールセット680円 いなにわうどんセット800円)

結局家についても暫くは気分が悪かったですよ~(今はすっかりよくなりましたよ~)


今日の走行距離16.5キロ
今月の走行距離206.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

太陽のありがたさ

今朝は久々に真っ暗な時間帯に目覚め(4時45分)夏場の時間帯と同じように
5時過ぎに走りに出かけましたが、外に一歩踏み出した途端「さむ・・」
でも東の空がピンクかかったオレンジ色になりだすころは薄ら汗も出始め、寒さも
感じなくなりだしました・・・

そう言えばここ2~3日は寝坊して(6時近く)しまい、太陽がすでに顔を出して
から走りに出てたので、あまり寒さを感じなかったのかもしれませんね・・

たった30分位の違いですが、やはり太陽のありがたさを肌で感じますね・・
それにしてもこの時期の太陽って眩しいですね~高さが低いせいか、まともに
目に入ってしまいますよ~~(>_<)


さて、今日はB&Dで値引きされたアシックスGT2160(6890円)と、CW-Xのスタイル
フリータイツ(6300円)を買って来ました~昨年お腹を切ってからお腹を圧迫する
タイツはあまり長く着用してるのが辛くなってきてしまい、ゆったり系の物を探し
ていたのです。

でもね~何だかユニクロで購入した安いタイツと見た目変わらないような気がして
しまうのは何故かな~~(笑)
SH382455.jpg


今日の走行距離13.5キロ
今月の走行距離189.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

初チャレンジ・・

火曜日の暖かさから昨日は一転東京は木枯らしが一号が吹いたとか・・
で、今日もまた寒い朝を迎えました~って言ってもお散歩おばさん、おじさんが
言う程私は寒さを感じなかった~~でもね~ラン後のシャワーは寒かったよ~

それに走って直ぐに着がえないと汗が引いて寒いよ~~これからは走るには快適な
気候になりますが、走った後をちゃんとしないと体調壊してしまうんだよね・・

体調と言えば本日整形の再診日・・膝の痛みはやはり薬の効力が薄れてくると痛みが
少し強くなって来ます。で再び薬をもう少し飲む事に、また腰はX-線で見てもらった
ら、髄かんばん関節炎とか・・そうそう聞きたくないけど加齢からもなるとか、でも
けしてDrは加齢だとは言わなかったけどね・・(笑)

さて話は変わりまして、今回初めて蒸し釜を使ってお赤飯を作ってみました~
炊飯器や電子レンジでのお赤飯はかなり作った事がありますが、本格的な蒸して
作るのはこの年になるまで作った事がありませんでした・・

実は母の遺品がまだ残ってる物置きをダ~が片付けていた時に、本格的な蒸しき
を見つけたんですよ~そこで早速ダ~メがお赤飯を作ってくれ~って言うんですよ~

そこで説明書を読んでみたり、ネットで検索して作り方を見たりして昨日から作成に・・

SH382454.jpg SH382445.jpg SH382449.jpg
SH382450.jpg SH382453.jpg

レシピを書くのは面倒だからこんな感じって写真だけですが、出来あがりは上々~~
美味しかったし、目一杯食べられましたよ~だって買ったら結構高額になるけど、自分で
作ったら安いものね~~ただね~下準備はかなり面倒ですね・・(^^ゞ エヘ・・


今日の走行距離9.8キロ
今月の走行距離176.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

暖かい朝

注射と薬のお陰で、ゆっくりなれど気持がいい走りが出来て嬉しい~~ 
4日前まではこの世の終わりのような顔で歩いていた私でしたが、今朝は久々
にランをしてるって感じで走れましたよ~

今朝は少々寝坊してしまい自宅を出たのが5時54分・・いつものように恩曾川沿いを、
ゆっくり走っていると、一人、二人・三人・・と数多くのランナーとすれ違う・・

お馴染みさんもいますが、今まで見かけない方(私にとっては)が多くチョット
ビックリ 土日なら納得行くのですが平日の6時台ですよ~

ま”確かに30日は厚木市民マラソン(ハーフ・10㌔)があるし、11月3日は湘南M
だしするから仕上げって感じで練習してるのかもしれませんね・・

それにしても今朝は暖かかったなぁ~長袖が邪魔な感じがする位でしたよ~



今日の走行距離12キロ
今月の走行距離166.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

湘南Mボランティア説明会

湘南Mの説明会に走って(一部バスにて)藤沢まで行って来ました~

前日に雨なら電車で行こうと話し合っていましたが、目が覚めた時点(4時25分)では
雨は上がっており、君ちゃんにメールで予定道り走って行きますと送信・・

そこでダ~の朝食の用意をしてから我が家に君ちゃんの到着を待ち、そして6時過ぎ
に出発・・所で、君ちゃんにメールを送った後暫くしてから雨がまた降り出してしまい、
内心心配しちゃいましたが、君ちゃんが我が家に来る頃にはすっかり上がっていましたよ~

で、予報では暑くなるような事言ってましたが、我々が走ってる時間帯は心配する程
暑くはなく、返って気持がいい気温でした~~

今回のコースは平塚の馬入の公園のコスモスを見てから馬入橋から国道1号線で四谷まで
行き、そこから44号線で藤沢橋そこから大船方面に向かい終着地のスーパー銭湯「湯の市」
までの26キロだったんですが、途中君ちゃんの体調がおかしくなり、18キロ地点から2.2キロ
ばかりバスでワープし、その後はウォーク・ウォーク・ランで目的地まで向かいましたよ~

あ、そうそう、途中いきなりおじさんランナーが声をかえてきて、私達と一緒に走らせて
下さいと数キロ(おおよそ5キロ)着いてきてしまいました~何でも一人で走ってるとつい
ついスピードが上がってしまって困るので、ゆっくり走る私達のペースで走ると距離走が
出来そうだからですって・・・これってどういう風に理解したらいいのよ~

おまけに走りながら過去の栄光ばかり話し、耳触りになりとうとうコンビニでトイレを
借りるのでここから一人で行って下さいって逃げるようにコンビニに入りましたよ~
もちろんトイレなんて嘘ですけどね・・エヘヘ・・

本来なら気持がよく走れる人なら一緒に楽しく走るのも歓迎ですが、聞きもしないのに
ペラペラ自分は昔は早かったんだみたいな事をずっと言ってる人となんて正直一緒に
走りたくなかったんですよ~せっかく気持よく走っていたのに・・

で、そのおじさんと別れてから急に君ちゃんの調子がおかしくなってしまったんですよ~
どうも君ちゃんにとってはペースが合わなかったみたいです・・

馬入のコスモスは本来なら昨日摘み取りを行うはずだったとか、でも雨で中止になったと
ネット友達が教えてくれたんですよ~中止になったお陰でまだコスモスが咲いてるところ
を君ちゃんに見せてあげられましたよ~

SH382431.jpg 10-23.jpg SH382432.jpg


SH382433.jpg SH382434.jpg
ここのバス亭からおおよそ2.2キロバスでワープし、その後は速足ウォークで柄沢に
あるスーパー銭湯「湯の市」まで行きました~

温泉には10時24分につき、12時15分に退室・・そして再び徒歩で藤沢の南口駅方面に
にある、ボランティア説明会の会場である市民公会堂を地図をみながら歩いていたん
ですが、まったく藤沢を知らない我々は、地図を見てても会場が見つからず、おまけ
にお風呂上がりで空腹でイライラ・・

そこで会場探す前にお腹を満たす為に、ハンバーグの大魔王なる店で食事をしました~

SH382436.jpgハンバーグ&フライドチキンセット+ドリンクバーて¥1100円

熱々のハンバーグは、すっからかんの胃袋に大満足感を与えてくれましたよ~
食後は店のスタッフに会場の場所を丁寧に教えてもらい、説明会会場に開始32分前に到着~

受付を済ませ、開始の2時30分まで資料に目を通しておりました。説明会は時間厳守で行
われ、舞台の上では給水の準備の仕方や、渡し方など説明を受け、そしてから担当場所
ごとに別れてさらに細かい説明をうけた・・

SH382440.jpg SH382443.jpg

今回担当する給水場所は第10給水で、31.6キロ地点の龍城ヶ丘市民プール前です。
前回の西湘パイパス内ではないので、応援者の方々とお話など出来るかもしれま
せんね・・・今回のウエアは赤で~す!!

説明会が約4時に終わり、その後は人の流れに乗って藤沢の駅にと向かい、駅ビル
内のレストランで別腹を君ちゃんのごちで食べてきましたよ~

SH382442.jpg

そして5時過ぎの電車で帰途に・・途中息子から、ダ~が息子家に遊びに来てるので
良かったら夕飯を食べに来ませんか~ってメールをもらったので、君ちゃんには申し
訳ないけど途中で別れて息子宅に向かいました~

こうして朝の6時過ぎから、夕方5時過ぎまで一日君ちゃんと楽しい時間を過ごしました~



今日の走行距離(ウォークの8.6キロ含む)26.2キロ
今月の走行距離154.4キロ


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

映画鑑賞

今日は予報通り雨が降ったり止んだりのうっとうしい一日でした。そんな中
前々から観に行きたいと思っていた「猿の惑星」を観に海老名まで行って来ました。
こんな時は嬉しいシニアをおおいに乱用し(笑)1000円と言う破格のお値段で鑑賞~

映画館はイオン内にあるワーナーマイカルなので、店内で軽食を買って映画を観な
がら食べようと持ち込んだら、会場内では映画館で売ってる物しか食べてはいけな
いと書いてあり焦ってしまいました・・で、ポップコーンだけ購入して場内が暗くなって
から辺りを気にしながら購入したおにぎりとジュースをそっと食べ飲みしちゃいました~

でもね~かなり空いていたので、辺りの人に迷惑をかけるような心配はいらなかった・・
土曜日のお昼だと言うのに、終わって見渡したら数えられる位の人しか入っていなかったのよ~

映画はそれなりに楽しかった・・全ての猿がコンピューターで作られた物だとは思えないリアル
で素晴らしかった・・昔の猿の惑星も凄い特殊メイクでその当時は素晴らしいと思ったけど、今
観たら滑稽な感じがしてしまいますね・・


話変わって、ダ~シルバー仲間からさつまいもを沢山頂いてきたので蒸しイモと、大学芋と、
芋ご飯を作ってみました。

SH382426.jpg② SH382428.jpg  SH382429.jpg

そこで大学芋ですが、ネットで調べて超簡単な作り方で作ってみました。

レシピは、芋一本を乱切りにして水に10分ほどつける。つけた芋を水切りし水分よく拭き取る
フライパンにサラダオイル大さじ3杯、砂糖大匙3杯を入れ、水分を拭き取った芋を入れ中火で
点火。①フライパンの中がパチパチ大きな音がし出したら弱火にし10分位炒めて行く・・
②竹串がスーット刺さったら出来あがり。

時々ひっくり返さないと漕げるので気をつけてね・・

芋ご飯はもっと簡単~
中ぐらいの芋一本を2センチ角位に切ってやはり水につけておく。濁りが出るので数回水を
替えてつけた方がいいそうです。お芋の量は適当ね・・
お米は3合で載っていましたが、今回は2合でやりました。米の水加減は普通通り。その中に
塩一つかみ(これも適当)と水切りしたお芋を入れて普通に炊くだけ。
栗ご飯たべてるのかと思うような美味しさですよ~

さて、明日は湘南Mのボランティア説明会が藤沢であり、君ちゃんと行って来ます。朝雨が
降っていなければ走って平塚経由(馬入のコスモスが見たいと君ちゃんの要望で)で藤沢ま
で行き、お風呂に入ってから説明会に行こうと計画しています。雨なら電車で~す~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

加齢だけどね(笑)

今朝は歩いて来ました~~ゆっくりゆっくり・・それでもジワ~~ット汗が
吹き出てきます~~ 膝にはがっちりサポーターをつけて・・

で、最初は少し痛かったけど、身体が温まってきた頃には痛みが和らいで来た。
そう、痛みは除じょではありますが柔らかくなってきたように感じます。
でも走ってみるとやはりまだ痛いので今日はおとなしく速足ウォーク~~

途中、ノルディックウォークをしてるお馴染みさんと一緒になり、よもやま話
をしながら歩きました~一人で走っている時は何ともない距離でも、歩いてい
ると寂しいのよね・・・ だから今朝は一緒出来て良かった~

話し変わって今日はちゃんといつもの整形外科に行ってきました~
結果いつものように両膝変形性膝関節症。X-線では軽度の変形が見られましたよ~
もちDrは加齢とは言わなかったよ~~ウフフ・・
やはり小さな医院ですがず~~っと診察してくれていたDrですよね(笑)

で、今日は両膝に注射を打ってもらい、そして痛み止めと筋肉を和らげる薬を処方
されました。 多分これで暫くは痛みとは卒業できるかもね~~


今日の走行距離6.5キロ
今月の走行距離128.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

色々痛い・・

一昨日(18日)の夜に痛い膝回りに湿布薬を貼りつけ寝ようと思ったら、余り
の寒さに暫く寝つかれない事に・・・アハハ・・

両足に合わせて10枚の湿布薬・・貼った当時は気持が良かったのですが時間と
共に、冷たさが全身を襲ってき~~~た~~~

それでもはがさず我慢をしていたら段々と落ち着き何時の間にか夢の世界に突入~
で、目が覚めた時には半分近くがが布団の湿布薬になっていました

本来なら昨日の内に病院に行きたかったんですが、生憎行きつけの整形は水曜日が
お休みなので、今日仕事に行く前に行こうと朝から家事を早めに済ませて行ったん
ですよ~~そうしたら、あらら~運が悪いと言うか、普段の行いが悪いと言うか臨時
休診なる札が下がっているではないですか・・(>_<)

体調がおかしくなると全身あちこち調子が悪くなってくるものですね・・
足が痛いと思った日から歯の方もおかしくなり、今は治療に通っています。

で、もって懐も痛い・・夏目漱石が列を作って飛んでいくのよ~それも福沢諭吉に
近い金額が~~~やはり肩が痛い時に処方された更年期障害の薬でも飲んだ方がいい
のかな~~??って事は私は若いって証拠かしら~(爆笑)

ま”冗談は置いといて、またまた暫く痛みどめのお世話になりそうですね・・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

まただよ~(+_+)

今日はバイトがお休みなので、朝飯前のロング走をしようと出かけたのですが、
500メートルも行かない内に膝と脛が痛みだしてしまった・・

昨日、仕事中に急に呼ばれた時に身体をよじってしまい、その勢いで膝が「ガクッ」
って感じになりそこから変な痛みが・・
とにかく忙しさで痛みを感じてる暇はなく勤務を終え帰宅。帰宅してからは、椅子から
立ちあがる時に少しの痛みを感じる程度なので一安心・・

で、走りに出るまでは痛みは全くなかったのよ~でもね~スーパーフィードの中敷きが
入ってる靴を履いて走りだしたら、足裏が痛くなって急ぎUターンし他の靴を履き直して
再び走りだした頃から脛が痛くなりだしました・・

痛む場所を騙しだまし走っていたら今度は膝が・・結局痛さに負けて短めで切り上げて
帰ってきましたよ~帰宅後アイシングと湿布薬ベタベタ。。スースーして寒い位貼りま
くっています(笑)

痛みは暫く続いてしまうでしょうが、痛みと仲良しの私としては無謀な事はしないよう
気をつけますね~~

話変わって、嫁から君ちゃんと一緒にどうぞって、リンガーハットのお食事券をもらっ
たので、今日行って来ました~お野菜たっぷりちゃんぽんと餃子と杏仁豆腐のセット
を食べてきましたよ~~写真は食べるの忙しくて忘れてしまいました~~



今日の走行距離16キロ
今月の走行距離121.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

珍道中の計画

昨日は家族全員集まり、楽しい楽しい時間を過ごしたお陰でぐっすり眠れて、
今朝は快適な目覚めを迎えました~

で、爽快に走りに出かけたんですが、相も変わらずドタドタバタバタ・・(笑)
そう、快適に(笑)体重が増えてしまってもうじき元のブ~に戻るぞ~

話変わって、昨日君ちゃんとの会話で、また何処か走り旅をしようと計画話を
したところ、君ちゃんのリクエストで「さくら道」を一回走ってみたいと言う
事になりました。もちろん大会のように48時間内で走るなんて過酷な事でなく、
夜中は走らずゆっくり寄り道しながらそしてワープしながら数日かけてゴール
をしようと言う事になりました。ま”多分凸凹コンビ珍道中になりそうですよ~

またまた話変わって、過日購入したキットのハローインのタベストリーを作り
ました~ハローインの飾り物が大好きな嫁にプレゼントしましたよ~

SH382424.jpg
(出来あがったらチョッピリ曲がってしまっていましたよ~)


今日の走行距離10.3キロ
今月の走行距離105.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

全員集合~!

本日は月一シリーズお墓参りの日なんですが、今回は母の命日の為、5周忌
法要もどきを一家で行いました。

実は親族は誰も呼ばず、また牧師さんも呼ばず、星峰一家と君ちゃんだけ招
いてでお墓参りと会食会を取り行いました。

CIMG0514.jpg 10-16mago.jpg kazoku.jpg

親族とは一周忌のみ行う約束をし、以後は各自でお墓参りをすることに決めてい
たのです・・冷たい感じですがこれも省エネね・・(笑)

会食をする都家さんの送迎バスでお墓まで行ってもらい、バスを待たせておいてお
墓参りをし、その後再びバスで都家さんまで送ってもらいお食事に・・

今回は懐石料理をお願いし、孫達はからあげとおにぎりを頼みました。しかし
お魚の苦手な次男を始め、我々も孫達のからあげが食べたくなり急遽追加注文を
してしまいました~(笑)

CIMG0523.jpg CIMG0524.jpg CIMG0527.jpg CIMG0529.jpg
CIMG0530.jpg CIMG0531.jpg CIMG0532.jpg CIMG0533.jpg
CIMG0526.jpg←他に孫達にはソフトクリームのデザートがつきました・・
料理は他にもありましたが、急いで食べてしまって写真撮るの忘れてしまいましたよ~(笑)

そこそこ飲んで食べて楽しい一時を過ごした後は辛いお別れが待っています・・
でも。今回は三男親子と、娘孫がダ~のお誕生会をしてくれるために、前日から来てお泊りし
たので、いつものような寂しさはなく、満足した別れを迎えられました。
(ダ~の誕生日10月15日)
SH382416.jpg SH382418.jpg

これでわが父、母の法事として家族集合は終わりますが、これからもこのような家族
の集まる機会を持って行きたいと思っています。

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

不調でないんだけど・・

何でこんなに身体が重いのだろう~寝不足でも何でもないのに?
そう言えば昨日は異常な位喉が渇いたので水分がぶ飲みしたんですが、
出る物があまり出なかったなぁ・・(>_<)

でかな?今朝は体重も増加してるぞ~~それと唇にヘルペスとまではいかない
けど潰瘍が2か所・・いよいよ赤信号が灯りだしてきたのかもしれません。
でも、私自身はけして無理な事はしてないんだけどなぁ・・???

昨日は月一シリーズのパッチワークの日・・

君ちゃんが旅行でサンフランシスコに行き、パッチワーク仲間全員に現地から
購入してきた布を沢山お土産にもらいました~チクチクやる者としては、この
ようなお土産は凄く嬉しいです~~柄の好みは有るにせよ、色々な色や模様が
必要なパッチワークには助かります~~

SH382414.jpg



今日の走行距離7.2キロ
今月の走行距離95.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

温泉ラン~♪

東京M落選の痛みを癒す為に今日はお風呂ランをしてきました~な~~んてね~
実はネット友達のゆ~ごさんから平塚の馬入のコスモスの開花情報をもらったもの
ですから、ちょっくら見に行ってみようか~って事で茅ヶ崎のスーパー銭湯をゴール
地点に温泉ランを決行~~

自宅を8時40分に出発し、一路相模川の右岸を国道一号線の馬入橋目指してゆっくり
走っていたんですが、新幹線のガードを越した辺りでお腹がう・う・う・・・
で、河川敷の仮設トイレに駆け込みホット一安心~~

SH382390.jpg SH382391.jpg SH382396.jpg

海まで5キロの表示の辺りで銀河大橋に向かう道は途切れてしまい、写真で見るように
橋を越えるには右側か左の河川敷に降りるんですが、今回は橋に突きあたるまで真っ直
ぐ行ってみる事にしました~

休日は下の河川敷にはサッカーや、野球をやる子供たちで沢山いて、仮に草藪の中に入
ってしまっても怖くはないのですが、今日は生憎平日の午前中、辺りには人がいないの
で正直ビビりながら走っていました~~

銀河大橋を超えると馬入公園が見えて来ました~公園の土手では幼稚園児が草そりをし
て遊んでいます・・そして河川敷にはコスモスが咲いていますが、先日の15号台風で
かなりの被害が出てしまったらしく、風が吹き抜けた方向にみんな向いて咲いてましたよ~


SH382397.jpg SH382399.jpg SH382401.jpg
さて、コスモス畑から国道1号線の馬入橋を越えて最終目的地の茅ヶ崎のスーパー銭湯
「湯快爽快」まで向かいました・・・

SH382405.jpg SH382408.jpg SH382407.jpg SH382409.jpg

写真左側から、馬入橋 次=馬入橋上から銀河大橋方面 次=橋の上から湘南大橋方面
を望む そして右側=馬入橋真ん中辺りが日本橋まで62キロ地点・・

馬入の橋からは7月の七夕ランの時と同じコースで茅ヶ崎まで向かいます。
さて待望の温泉につきました~~あ~~~ぁぁ~極楽~

SH382410.jpg SH382411.jpg SH382412.jpg SH382413.jpg

そしてお約束ので一人乾杯~そして別腹の栗パフェイも頂いちゃい
ました~~美味しかった~~


今日の走行距離17キロ
今月の走行距離88.2キロ


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

あ~~ぁぁぁ・・

わぁん~~~東京M落選したぞ~~

これで来年のさくら道も、お休みで大会がないのでますます目標が無く
なってしまったよ~

でもね、強がりで言うのではないけど、正直東京Mは落選してホットしました~
あくまでも強がりではないからね~~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

大山登山

今日は息子一家と一緒に大山登山をして来ました。
6歳の孫は多分頂上までは無理と思い、今回はケーブルで下社まで行き、そこから
見晴らし台に行こうと計画を立てていたんですが、現地に行ったら見晴らし台が
先日の台風で被害があり、下社からのトラバーユが不可能との事で急遽頂上に向か
って孫が行けるところまで行く事にしました。

 CIMG0445.jpg CIMG0446.jpg CIMG0455.jpg CIMG0460.jpg
 
伊勢原からバスに乗り、大山のケーブル乗り場まで歩き、そしてケーブルで下社まで
向かいます。この下社が大山登山マラソンのゴール地点なんですよ~

CIMG0461.jpg CIMG0462.jpg 10-10.jpg
下社の拝殿の下に名水を飲みにいったりしてからいよいよ頂上にむかって登山出発・・
前夜かなりの雨が降ったからか、登山道は結構濡れていて滑って怖かった~
そんな足場の悪い山道でしたが、孫は身軽にピョンピョンとじいちゃんに手助けして
もらいながら頂上まで登って行ってしまいましたよ~

CIMG0468.jpg CIMG0471.jpg 10-10-2.jpg

頂上では私が握った爆弾おにぎりをみんなで放張り、エネルギー補充後、ゆっくり下山・・
 10-10-3.jpg 10-10-4.jpg

下山は登り以上に神経を使いながら歩かないと滑って大変~孫は行きとは違い、疲れが
出て来たらしく(私も嫁も・・)所々座って休憩をとりたがり出しました。
それでも下社にある茶店で休憩をとり、皆でうどんやラーメンを食べたらまた元気がみな
ぎり、今度はケーブルには乗らずにそのまま女坂を下り、途中に大山七不思議なる物を
探しながらバス乗り場まで頑張って歩きました・・

CIMG0493.jpg CIMG0486.jpg

そうそう、山頂から下る時野生のしかと遭遇~~孫は目の前で野生の鹿を見て興奮~
もちろん私達も一緒に興奮しましたよ~(^^ゞ

こうして孫にとっては生まれて初めての登山と言う経験をし、たった一日でとても
大きく成長したように見えましたよ~(アハハ・・ババ馬鹿かな・・)

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

連休は・・

8日の土曜日は本当はNEKOさんに誘われて、横浜から箱根まで走る予定でいたん
ですが、丁度その日は孫の運動会とぶつかってしまい、ば~ちゃん、じーちゃん
は孫を選んでしまいました~~

CIMG0432.jpg CIMG0423.jpg

早朝から場所取りの為にならんが息子のお陰で、競技はかぶりつきで状態でした。
でも陽射しが強くて少々疲れたかも~~

運動会が終了してから息子宅で、CMで見た、白采と豚バラの鍋物を私の自腹(笑)で
材料を購入して皆んで食べました~いやいや、したり顔なんてCMで流れますが、本当に
いいだしが出て美味しかったよ~~
SH382386.jpg

こうして朝の8時過ぎから夕方の20時過ぎまで孫との交流をしてきました~


さて、本日は月一シリーズの走友会の走り込みの日~

本日は町田からN城さんと、髭カクさんの参加でダ~と私の4名で行いました・・
100キロを11時間かかるかかからないで走ってしまうN城さんは私の速度に合わせて
くれたので何とか一緒に最後まで走る事ができました・・
SH382387.jpg

練習会のコースは後半かなりの急坂を上がっていったりするので平地から比べたら時間が
かかってしまうんですが、それにしても早く走れない自分に情けなくなってしまいました。
だからもし昨日NEKOさんと一緒に箱根ラン走っていたら8時間で60キロなんて滅相もないって
感じでしたよ~~もう日に日に走力が無くなっていく私ですよ~

そうそう、今日も天気も良かったので喉の渇きを覚え、ガリガリ君のお世話になりましたよ~
今日はブドウ味で、梨味には敵いませんがそれでも季節物で美味しかった~(^^ゞ

さて、明日は孫を連れて大山ハイキングに行ってきます~



今日の走行距離26.5キロ
今月の走行距離71.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

夢の中まで・・

またやってもうた~~
昨夜ロングの歌番組を見ていたんだけど、いつの間にか子守唄になっていました・・
最初の頃は懐かしさに一緒に声出して歌っていましたが、アハハ・・途中からうたた寝
の世界に・・・で目が覚めると違う番組になっているのよ~(笑)
これだものダ~が電気の無駄遣いだ~って怒るわけよね・・

ま”目が覚めてからおもむろにシャワーして本格的な就寝・・あれだけうたた寝して
るのにも関わらず、ベットに入ったら速効夢の世界に・・

で、夢見たのよ~仕事場で店の備品の在庫を数えているんだけど、どうしても数が合わ
なくて何回も数えているの・・それでも数が合わない・・店は混みだしてくるし、どうしていい
かパニックになってしまう・・ってこんな感じの夢なのよ~

何せ連日忙しくて残業が続いてくたびれているのが夢の原因かもしれませんね。
仲間に話したら、夢の中まで働かなくてもいいのに~って笑われましたよ~

しかし、こんな時は走りに出かけるとやはり身体が重いですね・・ 
寝不足ではないにせよ、夢の中でも勤務してるんだから疲れるの当たり前か~(笑)



今日の走行距離13.1キロ
今月の走行距離44.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

疲れると・・

私はよく口唇ヘルペスが出来てしまうのですが、これってやはり体調不良の
SOSだったんですね・・誰でも持っている常在菌であるヘルペスウイルスが
普段は静かにしているが、一旦身体の疲労物質が増えると外に逃げ出そうと
して出来るのがヘルペスや口内炎だとか・・

ヘルペスが出来る時は疲労困憊になってしまった後だから、正にウイルスが
元気な人に乗り移ろうとしてあがいているって事ですね・・
そう言う訳でそろそろ気をつけないといけない状態かもしれないな??

今朝は何時もと同じ5時前には目が覚めましたが、少しばかり身体がふらつい
たので早朝ランはやめて、布団の中で本を読んでゆっくりしてました。

少し疲れが溜まってしまうとトイレに起きた時平衡感覚がおかしくなり、身体
が何となくふらつくんです・・
血圧の関係かもしれませんが、元気一杯の時はこんな事はないのよ・・

ゆったりしたお陰で体力も回復し(はやぁ・・)朝業務も終わった9時30分過ぎ
に買い物ランに出かける事にしました~
昨日のように涼しいかと思い、長袖・七部丈パンツで出かけましたが、今日は
暖かかった~あ”暑いでなく暖かいって感じですよ~(^^ゞ

いつも走ってるぼうさいの丘&農大も、この位の時間帯は子供や若者の声で活気
づいていました~
SH382382.jpg SH382380.jpg SH382383.jpg
ぼうさいの丘にあるグランドで、何処かの幼稚園が運動会の練習をしてましたよ~
その横では農大の生徒が収穫祭の為の準備をやっているようです・・
また、他の幼稚園か?遠足に来ていたみたいで駐車場には園のマイクロバスが3台
止まっていました・・3台もマイクロバスがあるって大きな幼稚園ですね・・

早朝はワンちゃんの散歩か、元気印のおじさん、おばさんしか見ないので、ヨチヨチ
歩きの幼児の姿などみるとついつい目がおばあちゃんになってしまう私・・(笑)

おまけ・・
SH382384.jpg SH382377.jpg

思いでの金木犀の花と、自腹で買った記念のケーキ~~


今日の走行距離10.6キロ
今月の走行距離31.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

結婚記念日

天候が悪いのか、5時では家の中が真っ暗~点灯しないと走りに行く支度が
ままならない・・着替えが終わり、走りに外に出ると??雨??・・

ま”多分気になる降り方でもないのでGO~~~どんより曇った空の下、ほのかに
香る金木犀のいい香り~~

金木犀の香をかぐと毎年思い出すのは、新婚旅行で行った九州の宮崎公園~~
それまでこの時期になると香っていたのが金木犀だと知ってても、どんな木で
どんな花なのか知らずにいた花音痴の私・・

黄金色の絨毯が引きつめたようなに黄色に染まった地面を見て、この時初めて
金木犀の花を知ったんです・・あれから41年、月日が経つのが早いですね~

そう、本日結婚41年目の記念日なんですよ~~

よくも、悪くも本当によく続いていると関心しています・・後9年で金婚式、
ま”私は長生きしそうですが、ダ~がね・・


今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離21キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

やった~

今日は用事があって早朝ランは取りやめて、一応主婦家業を終えてから走りに
走りに行こうとしたらパラパラと雨が~~朝からどんよりした空もようでしたの
でもしかしたら降るかな?とは思っていましたが、本当に降って来た時は多少なり
ともショック~~

ネットで天気予報を調べると雨マークはなく、一日中曇りマーク・・で、暫く様子を見
てると、走るには気にならない程度になってきたので、雨よけのつもりで一応帽子を
かぶって出かけました・・

実は16日に亡き母の5周忌もどきの事を星峰一家だけで行のですが、お墓参りの後にみん
なで会食をする料亭に料理の変更や追加等を頼みに走って行ってきたんです~
料亭はマイコースの一角にあるので、電話で頼むより直接交渉の方がいいかと思ってね・・

心配していた雨は走りだしてたちまち上がり、雨が降ったお陰でさらに快適な気温になり
走り込みの時に走るこのコースを私なりに結構いいペースで走れました。
やはりエレルギー満タン状態だと燃費はいいですよね~

さて、さて、今日はラッキーな事が3つもありましたよ~
一つは、古いランナー友達とバッタリ遭遇した事・・暫し立ち話をした後、左右に
別れましたが、お互い年取ったな~ぁ・・アハハ~

二つ目は100円自販機のスロットマシンのような物が連番になってもう一本ゲット~SH382375.jpg

でもね~今日の天気では2本飲める状態では無かったので、最初にあった方に理由を
言ってもらってもらいました・・「毒は入っていませんから飲んで下さい」ってね(笑)
猛暑の頃は何回この自販機で買っても当たった事なかったのにね~

最後はJAで野菜を買い物してたら、これも珍しく会っていなかった走友会の友達に
会って、北海道からジャガイモととうもろしこが送られて来たので家に寄ってって誘
われましたが、その時は汗で身体がびしょびしょで、おまけに寒いから断ったんです。
でも彼女は車で来てるから、家に寄ってから我が家まで送ってくれると言うので、図々
しくお言葉に甘えました~

で、送って来てもらってから今度は彼女に寄るように進め、久々に乙女?の会話タイム
が出来ましたよ~私より6歳若い彼女も、2ヶ月前に新米ばーちゃんになった事を聞き、
どれお互いご無沙汰だったかね~って大笑いしましたよ~




今日の走行距離13.7キロ
今月の走行距離13.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

お守り・・

土曜日出勤の嫁に変わって、土曜日お休みの息子が毎週孫の面倒をみて
いるのですが、本日は息子も出勤の為に昨夜から我が家で孫のお守り~

で今日は近場の小学校の運動会にお弁当を持って見に行って来ました~(笑)
誰を応援する訳でもありませんが、バイトがお休みで家にいると、お腹の底に
浸みいるような大太鼓の音が聞こえて来てたので、その本番音見たくて行ったのよ~

CIMG0389.jpg CIMG0391.jpg CIMG0395.jpg
CIMG0396.jpg CIMG0394.jpg CIMG0398.jpg

CIMG0403.jpg CIMG0402.jpg
うちの子主役がいる訳でもないけど、(本当はいるんですけどね・・ウフフ・・)
それなりに孫と一緒に見学して楽しかった~
それに多少風で土が舞う中で食べたお弁当も美味しかった~(笑)

さて、来週は孫の幼稚園での最後の運動会、それこそ我が孫主役って事でじいちゃん、
ばあちゃんはカメラ片手に写しまくって来る事でしょうね・・


話変わって、昨日は孫が来る前に今度は私が栗の渋皮煮を作ってみました。
ダ~が作ってる時は全く見ていなかった私でしたが、いやいや自分で作ってみて、表の
固い皮をむくのに酷く苦労しましたよ~そしてレシピ通り作ったものの、かなり大変で
した・・これを最初はダ~が作ったのかと思うと拍手ものですよ~

SH382365.jpg SH382366.jpg SH382367.jpg SH382368.jpg
レシピは超簡単にかくと、きれいに剥いた栗に重曹を入れて2回茹でこぼす、その後重曹を
入れずに3回茹でこぼして奇麗にしてから砂糖を入れて煮、一晩そのまましてから保存する・・
ってな感じですが、作業は分刻みで時計とニラメッコって事でした~
固い皮をむいてくれるならまた作ってみたい美味しい渋皮煮ですよ~



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク