星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.1502] 2011/09/30 (Fri) 23:32
秋の花見(笑)
今日は少し長めに走って来ようと意気込んで出かけ、それなりに気持が良く走って
いたんですが、お腹が・・・




はい、その間はスピード練習って感じ(笑)大汗かきかがら「

以後はスッキリさっぱり・・アハハ・・
チョッピリ身体が軽く?なんてから、本日は日向薬師方面の田畑に咲く彼岸花を見に行って
来ました。花の時期を過ぎてはいましたが、朝陽に照らされて奇麗に咲いていましたよ~
(彼岸花は嫌いって言いながら毎年見に行くんだからね~(^_-)-☆)



花見の後は足のむくまま、気ままにコースを選んで走っていたのですが、どうも快腸の
お陰でお腹の中がすっきりしてしまい、そのせいでか?ガス欠状態に・・
丁度近場にコンビニがあったので急ぎ飲み物とお菓子を買って飢えをしのぎました~(笑)

これだもの走って来たってウエイトへらないんだよね~(^^ゞ
今日の走行距離19.1キロ
今月の走行距離206.2キロ
[No.1501] 2011/09/29 (Thu) 10:33
よく寝た・・
何せ見たいTV番組が無い物だから、まったりお部屋の整理等をしながら秋の
夜長を過ごしていました。
お陰で布団に入ってからもぐ~~すり眠れて今朝は寝坊しちゃった~(5時48分)
それでも3時45分に一回目が覚めたんですが、速効眠りについたようです・・
要は、その時間帯目が覚めても自然現象で目が覚めたのでなければ直ぐに
眠りについてしまうんですよ~~
自慢ではないのですが、夜中のトイレでは殆ど目が覚める事がない私ですが、
ここ数日はトイレで目が覚めてしまったのが寝不足の原因ではないかと思って
いるんですよ~~

でもね~もう少し年を重ねると自然現象起床が増えてくるんだろうな~ぁ・・

話変わって、お庭に二本ほどなってる紫蘇なんですが、実が少し成っているので
醤油づけを作って見ました。
作り方は超簡単・・紫蘇の実をよく洗って1時間位水につけてから、水切りし、
醤油を入れてつけるだけです・・(笑)
砂糖等入れてもいいようですが、我が家は醤油だけ・・つけたら実は暖かいご飯
で食べたりし、醤油は香つき醤油として使います。


今日の走行距離9キロ
今月の走行距離187.1キロ
[No.1500] 2011/09/28 (Wed) 18:25
帳尻はあってるかも(笑)
見ながら2~3時間位居眠りしていましたよ~~

首が痛くなって目が覚めても、またまた寝てしまった・・よだれが流れて来て、
我ながらビックリ・・多分、心底疲れているんでしょうね・・フゥ・・
昨夜なんて4時間続くものまね番組を見ていて、最初の1時間だけまともに見ていた
かな?、気がついたら紅組の勝ちって放送していましたよ~~

それでも所々目が覚めて見ていましたが、その時の事はな~んも覚えてないのよ~

これってエネルギーの無駄使いだね~

たらまたまた湯船で寝てる私・・

所が~~~お風呂から上がってからがいけません・・今度は目が覚めてしまって本格的な
睡眠が取れないのよ~1時・・2時・・その間小説を読んで眠くなるのを待ていましたが、
その内電気もなにもつけっぱなしで眠りに落ちたようです・・(笑)
で目が覚めたのが今朝の5時・・寝不足ってイメージはなく、すっきりしていましたよ~
要するに一杯居眠りしてしまったので睡眠時間はちゃんとつじつまが合ったようですね・・
で、今朝は薄ら寒かった~お散歩おばさん、おじさんは長袖にジャンパー姿でしっかり
防寒対策をしている中、半袖、ハーフパンツ姿のオバサンの姿は異様かもね~
それにしても早く涼しくなれって思っていたものの、急にこう寒くなるとまた体調管理が
大変ですよね~涼しいのは歓迎だけど、寒くなると膝や腰等々が痛くなってくるのが嫌だな~
今日の走行距離8.4キロ
今月の走行距離178.1キロ
[No.1499] 2011/09/26 (Mon) 10:23
寝不足かな?

30分も経っていない・・

全くなんでこんな気持がいい気候なのに熟睡出来ないんだよ~

だからかな~ぁ・・今朝は走っていて身体が重い・・もしかして寝不足かもね~
でも、私は昔から短期集中型で睡眠時間短い方なんですが、何だか年と共に睡眠
が短いと疲れが取れなくなってきてしまった・・
だからと言って早めに寝るとまた夜中に目が覚めてしまうし、困ったもんだ~

話変わって、昨日は走りにも行かず、部屋の片づけをしていました。そのさい昔の
写真を整理したんです。前にTVで写真の整理の仕方を見てかた少しそのやり方を
マネしてみたんです・・
要は、同じようなアングルの写真が必ずあるので、その中で一番いいものを残し
後は処分する。そしてあちこちの写真を大きなアルバムに収納する。または業者
に頼んで写真を写真集のようにしてしまうだそうです・・
今回は沢山同じような写真を整理して捨てましたよ~まだまだ沢山あるのでこれ
からも時間を見て整理しなくっちゃ~ぁ・・
今日の走行距離12.2キロ
今月の走行距離169.7キロ
[No.1498] 2011/09/25 (Sun) 10:51
父子
息子は30代になるかならないかで最初の家を建てましたが、当時は子供は小さく、
部屋数が少なくて良かったのですが、(お金が無かったのが本音かもね~何せ親は
一切援助しなかったんでね・・

ローンの組み換え出来る若さの内にと思って築10年もしない家を建て替えたんですよ~~
で、小さいながらも部屋数は増え、随所に工夫がされたこ洒落た家が建ちあがって
いましたよ~

ダ~も結局2回も家を建てましたが、息子の方が土地から購入ですから親を抜いて
頑張ったって事で、ダ~も手放しで褒めていました・・
今度は私が行っても寝られる部屋が作ってあったので、ダ~と喧嘩したら行こうと
思っています~~~アハハ・・・
さて、さて、わんぱく坊主の次男孫は、みんなからお誕生日祝いをされて大満足~
息子と、長男孫が、次男孫が前々から欲しがっていたおもちゃを並んでやっとゲット
して買い、それをプレゼントしたら、もう狂わんばかりに喜びさっそくはしゃぎまく
って遊んでました・・(音が出るものだからうるさいのよ~~)


誕生日のケーキをみんなで食べ、前日のお兄ちゃんの運動会の勇士のビデオを仕事で見に行かれ
なかったダ~に見せてから、近場に出来た焼肉店で誕生パーテーを行いました~
何せ、我が家も同じですが、新築したばかりの家で焼く肉はやりたくないですものね~(笑)

毎回同じ事を言ってますが、食べるの忙しくて気がついた時には半分以上物がなくなって
いるんですよ~~

たらふく食べた後は車で送って行くと言う息子を断って二人仲良く(絶対ないけど)電車で
帰宅しましたよ~~~

[No.1497] 2011/09/24 (Sat) 10:23
秋だな~ぁ・・
台風がまたまた寒気を運んで来て、朝晩はすこぶる寒くなってきた~~
今朝も5時に早朝ランに出発しましたが、汗が湧きだすまで時間がかかること・・

それでも気持のいい気候になりましたね~それに昇る朝日が暖かく感じましたよ~
そうそう、今朝はいつも以上にウォーキングスタイルのお姉さん???達が歩いて
いましたよ~気候がよくなったからか、はたまた土曜でお休みだからかは定かでは
ありませんが、ちょっとビックリ・・
お散歩おじさん、おばさんはいつも目にしますが、少しばかりお若い方達なのよ・・
そのうち、その中の何人かはランナーに変身するのかもね~~~



(田に咲く彼岸花と季節外れのアジサイ)
そんな事を思いながら走っていると、バンバンと花火の音が・・
多分何処かの小学校か中学校の運動会開催のあいずだなって勝手に思いながら走って
いたら、やはりマイコース内にある小学校の運動会でした。
6時過ぎにはすでに場所取りの親御さん達が車まで押しかけて場所を取っていましたよ~
これから暫くはあちこちの小、中学校で開催合図の花火がなるんでしょうね~
これも秋の風物詩ですね~
そうそう、秋の味覚に栗がありますが、台風一過の木曜日にダ~がこんなに沢山栗を
拾って来ましたよ~そしてネットで調べて自分で栗の渋煮にチャンレンジしています。
今回は一切手出しをしないで傍観している私です・・(笑)


さて、さて、今日は、長男が新築したので家見と、26日に4歳の誕生日を迎える孫の
(長男の次男)少し早い誕生日を兼ねて長男宅にダ~と行って来ます~
今日の走行距離18キロ
今月の走行距離157.5キロ
[No.1496] 2011/09/23 (Fri) 23:14
我が孫主役の応援~(笑)
台風で足止めになった時お迎えに来てくれた長男の息子(小3)の運動会に
ママチャリで行って来ました~
昨日結構な雨が降ったので、運動会が開催されるかどうか心配したのですが、
あれ?雨って感じのパラつきがと~~きどきあったものの、全般的には曇り
時々晴れ、少々寒い程度で応援日和でした・・
自宅を少し遅く出発したので、孫にとっては午前中最後の演技であるダンス
の終わり間際を見ただけでした・・でも孫は応援団に選ばれたとかで、孫の
競技がなくても随時孫の勇士(ババ馬鹿~)は見られましたよ~

それにしても何処の運動会もそうですが、うちの子主役状態の親御さんの多いこと(笑)
我が子のダンスや、徒競走などをビデオや立派なカメラを抱えて最前列に出てきて、人の
事などお構いなしに撮りまくり、演技が終わるとさ~~~ぁっといなくなり、また我が子
が主役の親御さんが前に出てくるって言う、波のような状態が続きます・・
あそうだ~私も孫の60メートル走の時、その波の中に入っちゃったよ~~


(写真の中に写ってるお母さんのように前に出たかったぞ~)
あ”そうそう、孫は頑張って2位になりました~~~





今や運動会の顔となったよさこい、そして定番の騎馬戦、もっともエキサイトする
学年別リレー等は家族が入っていなくても見ててワクワクしますね~

嫁さん手作りのお弁当をたらふく頂いて来ました~~

[No.1495] 2011/09/22 (Thu) 23:36
台風一過・・
久々に台風の被害を味わったぞ~~朝陽がまぶしい中、朝ラン~
マイコースになっいる農大&ぼうさいの丘は、木が折れ葉っぱが道路をふさいで
いました・・お陰で葉っぱで滑り、走るのが大変~



また、コース上の田んぼも風の被害を受け、収穫まじかの穂が倒れてるいました・・
我が家も、庭や家の周りの道路が葉っぱが一杯で、あさから大掃除でしたよ~
干しさお台が倒れて、洗濯バサミの入ったケースがすっ飛んで壊れてるし、エコ
カーテンのゴーヤの実は全部落ちてしまったし、少なからず台風被害を受けました~
話変わって、TVの「ナニこれ」って言う番組知ってますか~
過日その番組で、変わった動物紹介で当市の方が出て、賞金30万円頂いたワンちゃん
と遭遇~最初は普通に歩いていましたが、突然ひっくり返ってしまい、飼い主が引っ張
って歩いていました。

なかなか、人なつこいワンちゃんで、まじかでみるとかわいい顔しています。
飼い主とはPTAで一緒してよく知ってる人なんですよ~
それでも30万の使い方は聞けなかった・・(笑)
今日の走行距離8.4キロ
今月の走行距離139.5キロ
[No.1494] 2011/09/21 (Wed) 23:07
凄い経験・・
今回は年二回、郊外に会場を移してトレーニングを行い、その後は主催者の
海宝さん手作りのお食事会を行う、郊外一回目だったんです。
場所は町田の小山田緑地で行う予定でしたが、生憎の雨で外ではトレーニングが
出来ないため、お食事会の会場になっている、海宝さん知人の事務所を借りて
行いました。会場が室内になった事で座ったままで少しだけトレーニングをし、
そして少し早目のお食事会をしました・・
って言うのも台風の影響でかなり雨風が強くなってきたので終了時間を早める為です・・






たらふく食べてお腹が一杯になったころ、台風が心配なので早めに終了し、13時30分過ぎ、
海宝さんが目的地の駅まで順次車で送ってくれました・・私は2便だったので2時過ぎになり
小田急線の町田駅についた頃は台風接近まじかだったようです・・・
さて、さて、ここから聞くも涙、語るも涙、しかし、家族には叱られ・・・フゥ・・
町田の駅につき、各行の本厚木行きが14時33分だったかな?が来るので列に並ぶ・・
電車が入って来たがスピーカーから聞こえる声が・・
「台風の勢力が強まり、相模川にかかる相模大橋で風速30メートルを超した為、海老名から
先は運転を見合わせております、したがって到着の電車は当駅で暫く運転見合わせます」と
繰り返し放送してました~~
その時「うそ~~なんでここに来て予定道り台風来るんだよ~」ってお仲間さんと愚痴る・・
その後、44分発の急行が隣のホームに入ってきて、急行が先に相模大野まで行くと言うので、
急ぎ乗り換える・・そして大野についてから大和方面に向かうお友達と別れ、一人本厚木行き
に残り発車を待つが、ここでどの位待たされたのか居眠りしちゃいましたよ~(笑)
(因みにお友達は素直に帰れたようですが、この事故で辺り一帯停電になったそうで、お友達
も被害者の一人になったようです・・)

それでも相模大野を30分以上遅れて一応電車は動きだしたんです~小田急相模原、相武台
を過ぎ、後少しで座間と言う所に来たらいきなり電車内停電・・電車はゆっくり止まる・・
数秒で電気は復活したが電車は動かず・・
木に引っかかった電線が切れてしまい高圧線の電気が故障してしまったようです・・
(原因は多分ニュース等で流れるでしょうが)そこから車内真っ暗(一部点灯してた)
クーラーないからムシムシで暑く、何時動くのか定かでなし、外では係の人が荒れ狂う中を
工事をしている・・(写真ピンボケ・・)

1時間、2時間・・う~~トイレ行きたくなって来たぞ・・

放送は工事を急いで行っているって事だけで、進展性がない・・
その後上りだけ動くと言う事で、座間で立ち往生してる新宿行きが、私達が乗ってる電車に
横付けさせ、その電車に我々が乗り換えをして再び相武台まで引き返して下ろす事になりま
した。(私達は引き返す感じですが、上りの方がたは進むって事です)

座席を外し、それを渡り廊下のようにして一人一人移して行きます。ムシムシ、真っ暗な
所から、クーラーの効いた明るい電車に乗り移った時は嬉しかったですね~
でも一人一人移す為、ここでもかなり時間がかかりましたよ~~

結局相武台に戻ったのが19時過ぎ・・駅では今度はpasumoが効かなくなり(長時間経過
してしまうと不正扱いになるとか・・)その手続きに長い列・・後ろの方ではおじさんが
大きな声でどなってました「またここでも何時間も待たせるのか~馬鹿野郎」ってね・・
気持は分かるけど、天災だもの仕方がないよね・・嫌なムードで駅から出るが、ここで
またまた一つの戦い・・そうトイレよトイレ・・もうすっきりするまでもう大変~

さて、最終的にすっきりしてから、ここからどうやって帰るかが問題に・・
そこで家族団欒の時間帯に申し訳ないけど近場に住む息子に甘えてお迎えを頼みました~
電車が全く動いてないお陰で道路は予定どうり大渋滞・・勝手知ったる裏道を回って何とか
相模川まで辿りつくが、橋と言う橋は渋滞・渋滞・・そこで息子が相模川を渡らないで帰途
につけるようにする為、あゆみ橋のたもとで降りてそこから家まで徒歩で帰りました・・
仕事が終わって迎えに来てくれると言うダ~に、道路が混んでるからいいと断りとにかく
急いで帰りましたよ~結局家に辿りついたのが21時18分・・
おおよそ7時間もかかって帰って来ました・・で家族全員から、台風が来ると言うのに仕事な
ら仕方がないが、一応お遊びで行くなんて、今度こんな時は手助けしないからな~ぁって
言われてしまいました~~フェェェ~~ン

[No.1493] 2011/09/19 (Mon) 13:09
トラ応援記・・(長いよ~)
今朝はすこぶる頑張って走って来ちゃった~~(単純

さて、昨日のトライアスロン応援の続きをお話しなくっちゃね・・・
え?別に待ってないって~そんな~そんな事言わないで聞いて~~(笑)
会場である山下公園の氷川丸前でhoneyさん・paraさんと7時に待ち合わせ・・
山下公園には初めてみなとみらい線に乗りました~横浜の駅から奈落の底に
降りていくように

6時47分だったかな?位の元町・中華街行きに乗り込む・・この時間帯では朝帰りの
若者が大口あけて眠りこけてる姿が多くいましたね~

終点の中華街で降りて公園に向かうまでがまたまた駅中迷路~~

分かりずらい設計なんだろうね・・ブツブツ・・
公園側の出口を出ると当たりはトライアスロン姿の選手が沢山見えて来ます。
選手達の脇をすり抜け目指す氷川丸の前・・


数分後にhoneyさんとparaさん、マネージャーと一人娘歩子ちゃんと合流~

その後かおるさんとも合流し、スイムスタート地点に移動し、NEKOさんkanrekiさんを激励~
(スイムの距離1.5キロ)
あ”そうそう歩子ちゃんが大勢の人ごみの中で興奮してしまい、一緒に行動するのが大変とかで、
para家とはここで別行動しましたよ~歩子ちゃんに、ひとごみデビューはまだ早すぎたかな・・




NEKOさんスタート8時、kanrekiさんスタート8時4分・・穏やかな海に吸い込まれる
みなさん泳いで行きました・・後談で、スイム中は蹴られたりぶつかったりで我々には
見えない場所でバトルがあったとか・・

スイムから上がって来たら次はバイク・・




陸に上がった二人の雄姿を確認してから我々はバイクの場所に移動~
6.6キロの周回コースを6周するバイクは見ごたえありますね・・目の前をビューンビューン
音をさせて通りすぎていくスピードに、歩道で見てても何だか怖さを感じましたよ~
そうそう、今回70歳代の女性がエントリーしてましたが、いやいやカッコいい・・
若い者から比べたら、どうだけ~って感じかもしれませんが、トライアスロンに挑戦する姿は
お年を感じませんでしたね・・感動しながらもお二人のバイクが終わるのを見届けてから再び
公園内に戻り、ランを応援~~






ランは4キロ×2.5周の10㌔で、公園内をグルグルと回るため、2周目まで同じ場所で
応援し、ラストはゴール地点に移動して二人を迎えました~
あ”ゴール手前で手が写っていますが、これでもかって邪魔をするhoneyさんの手で~す

で、で、後でメールで知らせがありましたが、NEKOさんは年代別女子2位、kanrekiさんは
男子3位ですって~~凄い、凄い~~


今回生でトライアスロンを見て感じた事は、やはりトライアスロンはウルトラよりキ印だって
よ~~く分かったものですよ~アハハ~~でも素晴らしいかった~~
さて、後半、妖怪軍団乾杯編~~
トラ応援の後は3人でみなとみらい地区の散策をしながら、乾いた喉を癒してきましたよ~(笑)



最初は大さん橋ふ頭に行き、気持のいい海風を浴びて来ました~大さん橋上では丁度結婚式
が行われていましたが、昨日のような天気では参列者は地獄かもね・・

ふ頭から次は赤レンガ倉庫に向かいますが、その前にゾウの鼻パーク内のカフェーでちょいと
一杯喉をうるおしてきましたよ~ウフフ・・


心持酔った足で今度は赤レンガ倉庫に・・



ドラマではよく目にするこの場所ですが、行った事がなかったので行かれて嬉しかった~
その後はワールドポーターズに行き、本格的な昼食~正直お腹がすきました~




クーラーが効きすぎたインドネシアレストランでやっとこさの食事~私とhoneyさんが欲張り
プレートランチ、かおるさんがカレーランチ~そして再びビールで乾杯~
ここで3人ぺちゃくちゃお話をした後、心残りがあるものの、一応主婦なので家路につく事に・・




いつも、遠くで見てる横浜を代表する建物を横目で見ながら、桜木町の動く歩道下でかおるさん
と別れ、honeyさんと二人で横浜駅まで歩き、そして横浜の駅でhoneyさんと別れました~
朝の5時半から、夕方6時過ぎまで一日楽しい時間を過ごしてきましたよ~
今日の走行距離18.1キロ
今月の走行距離131.1キロ
[No.1492] 2011/09/18 (Sun) 23:03
応援
[No.1491] 2011/09/17 (Sat) 22:49
買ったよ~~
早朝は昨日からの降ったり止んだりの雨が続いており、ランは中止・・
そこで朝食後、4キロ位離れてる場所にあるスーパー銭湯湯花楽で低温サウナ
で一眠りと洒落こみました。
そして帰り道に銭湯近くにあるWILD-1にフラリと入ってみたんです~
まさか、そこでトレイルラン用の靴に出会うとは・・
でもね~私にはトレランシューズの良し悪しは分からないのよ~

スタッフが丁寧に色々教えてくれたのでこの際だからと衝動買いをしちゃった~(^^ゞ

正直、トレランは滅多に使わないからもう少しお手頃な値段の物を買いたかったけど、
色々探してる時間等がもったいないから、妥協しました~~(^^ゞ
さて、明日は初めてのトロイアスロン大会の応援に行って来ますね~
妖怪軍団集結して、NEKOさん、kanrekiさんにパワーを送ってきます~
[No.1490] 2011/09/16 (Fri) 23:59
ウエイトオーバー
気持がいい風がそよぐ朝なのに、夏太りでたるんでしまったお腹が揺れる~(笑)
全くどうして秋はこうも美味しいものが沢山出回ってくるんでしょうね・・(^^ゞ
夏バテもしないでバクバク食べ、そしてそのまま身体に蓄積したまま秋に突入~
一向に食欲が落ちない私・・
その反面夏の暑さのために、走るのは極端に減り、摂取カロリーより消費カロリー
の方が少ない・・これでは太るの当たり前ですよね~
誰か助けて~この旺盛な食欲を無くす方法を~~~




話は戻って、今朝の朝焼けですが、昔から朝焼けは天気が変わるって言われていま
したよね~科学的な根拠は私には理解出来ませんが、今回のようなピンク色の時は特に
注意だと・・
その証拠に、走っている時はとてもいい天気だったのが、8時頃には一転辺りが暗くなり、
いきなり強いシャワーのような細い雨が数分降って来ました。お陰で蒸し暑さが増して
きて、日中は暑い~そして夕方7時過ぎには今度は大粒の大雨・・
以後は降ったり止んだりで、その都度窓を開けたり閉めたり大変~~
これって今来てる台風の余波かしらね~今度の日曜日に、NEKOさんやkanrekiさん
の参加する横浜で行われるトライアスロン大会心配ですね・・・
今回は妖怪軍団として私も応援に参加しますが、トライアスロン大会を生で見るのは
初めてなのでワクワクして来ます。
どうぞ、波が穏やかであって欲しいと願っていますよ~そうだ~~お時間のある方は
一緒に応援しませんか~私は応援用帽子(赤い鬼ヒトデ)をかぶっていますからね~(笑)

今日の走行距離8.3キロ
今月の走行距離113キロ
[No.1489] 2011/09/15 (Thu) 11:14
そんな~(>_<)
[No.1488] 2011/09/14 (Wed) 10:13
秋なのに・・



アルコールのお陰で

それでも早寝をしたので睡眠時間は十分だと思っていますけどね・・
ま”暴飲暴食したんだから仕方がないかもね・・(自己反省・・)
ドスコイ、ドスコイ重い身体をムチ打って走っていると、目の前をトンボが通りすぎて行き
ましたよ~~あ~~秋だよね~秋~でもね~暦の上では秋なんだけど、あちこちで暑さ
の為に熱中症騒ぎが起きてるね・・
そう言う自分も11日の日曜日におかしくなってしまったものですが、本当にこの時期は真夏
並みに気をつけないといけないね・・あ”そうそう日焼けも同じ、私はここ数日で再び真っ黒
になっちゃいましたよ~~アハハ・・・
今日の走行距離8.2キロ
今月の走行距離104.7キロ
[No.1487] 2011/09/13 (Tue) 23:50
ドライブ・・
って言うか、今日は初めから休足と決めていましたけどね・・
今日はダ~も私も仕事お休みだったので、超、超珍しく二人でドライブと洒落て
みました・・ドライブと言ってもあまりに暑いので涼を求めて宮が瀬の早戸川に
マス釣りにでも行ってみようと言う事になり、そこら辺の食べ物を持って出発~
いつも走って行ったり、ママチャリで行ったりする場所を車で向かうと、お互い
よくこんな場所まで走って来たよね~って昔、昔を懐かしんだりしたものです。
あ”因みに私は今でもその辺りは走っていますけどね・・(笑)
宮が瀬瑚にかかる虹の橋を渡り、国際マス釣り場まではクネクネした細いを下って
行き、後少しの場所に来たら通行止め~
なんでも電気工事の為に、お昼まで通行止めとか・・で、その場所に車を置き、
後は徒歩でマス釣り場まで向かいました。所が車から出たら外は暑い・・

涼を求めて来たのに、街場と対して変わらない暑さ・・おまけに入場料が一人
3200円だし、日陰は無いし、釣ってる人を見たら殆どの人が釣れてないしで、
結局川べりを散策して帰る事にしましたよ~~(^^ゞ



再び車の置いてある場所まで歩いて戻り、今度はヤビツ峠を超えて秦野に向かう事に
しました。宮が瀬方面から入る裏ヤビツは秦野側から比べたら道は細く、車で向かうと
結構神経使ってしまいますよ~ジョックしている時でも、車とすれ違ったり、ロードバイ
クとすれ違ったりするだけでもヒヤヒヤものなんですよ~
でもね~いつものセリフですが、「車は速い」ってね・・何回かチャレンジしたこの
峠も車だとあっという間に峠越えしちゃいますね~
峠には平日の昼間でも結構ローディさん達が休息してましたよ~休息してるローディ
さん達を横目で見ながら峠を一気に下がり、途中の菜の花台で一休み・・・


その後は国道246号線に出から家路にむかうのですが、途中で平塚に出来た新しい
s.jpg)
(過日トレランシューズを見に行ってなかったスポーツ店です~)
ダ~はそこで園芸関係の品を購入~私はスポショップで買い物をしましたよ~
こうして10時過ぎからおおよそ5時過ぎまで一日喧嘩をする事も無く(笑)一日が終わる
予定でしたが、最後に一日車で遊んで来た割には疲れてしまい、夕飯は外食~
最近行きつけになったホルモン焼「鬼の家」で豪華ホルモン焼き~(笑)

ま”夫婦で飲んで食べて満腹になって7000円なら安いかもね~~
しかしね~これだけ満腹の反動は帰宅後の体重計がもの語っていましたよ~

[No.1486] 2011/09/12 (Mon) 21:13
今日も暑かったな~ぁ・・
昨日少しばかり身体をいためてしまったので今朝はラン休足しようかと思ったの
ですが、何故か気持のいい目覚め

ならばラジオ体操

てみましたが、自宅を出て直ぐに何だか昨日と違って身体が軽い。。
それなら昨日ヘロヘロになってしまったコースの一部を、再度走ってみようかなって
思い体操をする場所まででなく、少し足を延ばしてみる事にしました。
昨日、急に走るの嫌になった場所を今朝はスイスイ・・何だ、なんだ、この分だとこの
先続けてもOKだぞ~ってなわけでほぼ昨日と同じコースを歩き無しで走りきれました。
喉の渇きも殆ど感じず、350ccのジュースを持て余してしまいました~
本当に温度でこうも体力が変化するのかと、分かっていても改めて感じましたね~(^^ゞ
さて、本日もバイトお休みなので朝食後、ママチャリで月一のお墓参りに行って来ましたよ~
でもね~お墓に向かう途中に、本当にバイトお休みだったか不安になってしまい、バイト先に
電話でシフトを確認してもらいましたよ~もちろお休みでした・・アハハ・・


台風の影響で水かさが増してる中津川・・鮎を釣ってる方が多かったな~ぁ・・
村の鎮守の神様の~って感じの場所では彼岸花は似合いますね・・


青空に飛行機雲・・のどかな霊園からの景色・・
無事お墓参りも終わり、帰り道に相模原にあるのスーパー銭湯に向かう予定でいました
が、出発時間が少し遅かった為に、帰りの事を思うと今日は断念しましたよ~
その代わり帰り道を少し回り道をして、当市の廃棄処理場の熱を利用した市営プールに常設
してるお風呂に入って来ましたよ~(50円)
それにしても早朝ラン(5時15分)の時間帯は涼しくて気持がよかったですが、お墓参りに行
く頃は(10時48分)暑くて参りましたね~本日も腕は真っ黒に日焼けしてしまいましたよ~
今日の走行距離15.3キロ
(ママチャリ走行距離31.4キロ)
今月の走行距離96.5キロ
[No.1485] 2011/09/11 (Sun) 13:00
暑さ負け?
って気持で集合場所に向かうと、案の定と言うか想定内と言うか参加者は無し・・
ダ~も用事で行かれないとかで結局私だけ参加・・で、一人なので気ままにコース
変更して短めに走って来ることにし集合場所9時に出発・・・
出発してから1キロ行くか行かに内に、あれ?何か変?身体がものすごく重い・・
でも、走りだしたばかりだから心拍数が上がるまではこんな感じかもねって
思いながらゆっくり呼吸を整えてみましたが、やはり変??
そこで走るの止めてウォークに変更したり、競歩もどきで騙し騙し試みた。
そして少し木陰のコースを見つけては、ゆっくりランに変更したりしながら安い
自販機のある場所(おおよそ7キロ地点)までたどり着き、500ccのスポーツドリンク
を一気飲み・・

しみわたったかのようになり、今までの胸苦しい気持が無くなってきたんです・・
そうなると普段通りの走り方に戻って来ましが、でも一旦調子の悪くなった身体は
正直なもので悲鳴をあげてしまい、もう走るのいや~~ってなもんよ~
こんな日は早く帰ってアイスでも食べながらゆっくりした方が身体の為と思い、さっさと
帰途に向かいました。
そう言えば昨日君ちゃんと走っていた時、恩曾川の河川敷の草刈りをしていましたが、
草に覆われて見えなった土手にもう彼岸花が咲いていましたね~


途中JAのお店に寄り野菜を買ったついでにジェラードアイスを買って食べながら帰って
来ました~そうそう、JAのお店の前には子供達が作った案山子が並んでいましたよ~




さて、金曜日に刺された足ですが、昨日は腫れてしまって大変でした~



右の足首まで腫れて来てしまい、このまま腫れが引かなかったら病院いかなくっちゃって
思いましたが、今朝は昨日から比べたら腫れは引いてきましたが、刺された場所が水泡に
なってきてしまいましたよ~全く、柔な乙女の肌になにするのよ~

今日の走行距離15.6キロ
今月の走行距離81.2キロ
[No.1484] 2011/09/10 (Sat) 10:07
おしゃべりラン
昨日謎の

痛痒くて参っちゃうよ~

いなかったんだけどなぁ??
走って身体が熱くなると尚更痒くて、ついつい手が行ってしまうんだけど、そこは掻くのを
我慢、我慢・・その反面、痛い膝は熱で油が溶けてきたかのように痛みが和らいで行くのよ~
さて、君ちゃんに渡す物があったので君ちゃんのマンション前に5時30分に待ち合わせをし、
そこからゆっくりおしゃべりしながら、亡き走友のお墓参りを兼ねて少々長めに走って来ま
した。
走友のお墓から今の時期走りたくない道(トレイルランが出来そうな場所なんですが、

が出そうで一人では怖い・・)を、君ちゃんと一緒なら大丈夫だと思い突入~(笑)
でもね~この場所はニョロもそうですが、山ヒルも出るとか、どちらも好感持てる代物でもな
いのであまり行きたくないかも~~~

でも、もう少し経つとどちらも姿を見せなくなるので、そうしたらドンドンそのコースを
走ろうと思うのよ~だって車は来ないし、トイレはあるし、緑はあるしね・・・
こうして君ちゃんとのおしゃべりランは2時間以上かかりましたが、朝の気持のいい空気を
沢山浴びながら、大きな声でおしゃべりしながら走るのって健康にいいね~
今日の走行距離17キロ
今月の走行距離65.6キロ
[No.1483] 2011/09/09 (Fri) 18:47
かゆいよ~

で、案の定目が覚めたらまだ昨日・・(爆笑)そして次に目が覚めたら本日の
1時・・その後時を刻むように1時間ごとに目が覚めてしまう・・
4時を回った頃はもうすっかり起きようモードだったので少しばかり昨日の日記
の続きを書き込み、5時を回ったので朝ランに出発・・・
チョコチョコ目覚めて体調悪いかと思ったけど、意外と体調はよく、おまけに
注射のお陰で痛い方のお尻や腰が痛くない。その分左側の方の痛みが増したかな?
今回左側には注射お願いしなかったのですが、失敗だったな~ぁ・・
でも、痛みがないとまた馬鹿な走りをしてしまうので、この位がいいのかもね・・

さて今日もラジオ体操をしてるご夫婦に交じって一緒にラジオ体操をして来ました。
さしたらね、汗をかいて身体が臭らしく、足を三か所も喰われてしまったよ~

そこが痒くて痒くて、でもこれって蚊かしらね・・
これを書いてる時間帯でもこんなに腫れてるのよ・・おまけにここを刺しましたって
後がくっきり見えるのよ~あ~~好かれるのは虫だけかよ~


今日の走行距離9.3キロ
今月の走行距離48.6キロ
[No.1482] 2011/09/08 (Thu) 22:13
月一パッチワーク
気持のいい朝を迎えましたが、ダ~がプチ旅行に出かけるのに集合時間少し早く、
早めの朝食の準備の為に早朝ランはお休みしました~(いい女房だ・・(^_-)-☆)
さて、パッチワークですが、本日は私の整形外科の再診日と重なってしまったため、
皆さんとお昼を食べた後、一人で先に帰宅しました。
今日までに作った物です~~



左=スリーウエイのお財布出来上がり 真ん中=お財布の中身 右=バックインナー
写真の色あいがおかしく写ってしまいましたが、両方共ベースは薄いベージュです。
帰宅後は病院に行き受付をした所、再診時間を1時間以上間違えてしまい、結局2時間も
待合室で待ってしまいましたよ~~フゥ・・
でもクーラーの効いた病院の中で小説を読みながら居眠り出来たので良かったかも~(笑)
今日も肩・腕・お尻・腰とブロック注射をしてもらいましたが、相変わらず足の方は
次回だってさ~~ぁ・・あ”そうそう、今回漢方を変えてみようと言う事で頂いた薬が
加味逍遙散だって・・
効能は更年期障害や自律神経失調に伴う不安、不眠、いらいら、肩コリ、頭痛、ままい、
上半身の熱感、下半身の冷え、等を和らげるだって・・
いやいや、とうとう自律神経失調症って思われてしまったかな(笑)
ま”どちらにせよ女性独特の訴えに効く薬だから2週間は飲んでみるけどね・・
って事で更年期障害のおばさんはその後先日開店したスーパー銭湯に向かいました~
(亭主元気で留守だからね~~笑)
今回は君ちゃんから広告の割引券をもらったので岩盤浴にも入って来ました~~
いやいや、ここの岩盤浴は気持がいい~~うつ伏せで寝て内臓を温めていると
全身から湧きだす汗・汗・汗~~

また、サウナのロウリュサービスも体験できました。サウナストーンにハーブの入った
水のようなものを(お湯かな?)かけ、蒸気を起こさせて入ってる一人、一人に順に
熱風を浴びせてくれるんです。その熱さは半端でないよ~~

昼間も行っているようですが、夜の方が回数的に多いみたいです~
夜の銭湯には殆ど行かない私なので、こんなチャンスは滅多になく楽しかったです・・
で、で、お風呂から上がった後はお約束のビールタイム~~



ビールも割引券を使って(480円が280円に)枝豆(280円)をつまみに飲んで来ましたよ~
お風呂で温まったお陰で今日はよく酔いました~食事はおにぎりセット(480円)とメンチ
コロッケセット(380円)
帰途はほろ酔い加減でおまわりさんに見つからないよう暗闇にまぎれて帰りました~(笑)
[No.1481] 2011/09/07 (Wed) 10:01
台風一過のはずなのに・・

台風一過のお陰で前方に見える大山の山肌が手に取るように見え奇麗~
風もさわやか空もすっかり秋めいて高く、気候的には文句なし~でも身体は何だか
かったるい・・金曜日から月曜日までバイトが休みでゆったりした日々を過ごしてい
たのに何でだ~ってブツブツ言いながらドタドタ走って来た。
言いたくないけど、また膝も痛くなりだし、せっかく気持よく走れると思ったのに、
ま”無理すんな~って事かもしれないので昨日は短めで終了~
で、帰途に向かう頃になったら、さっきまで輝いていた太陽が心なしかくすんできは
じめなした。台風が去ったものの、関東地方はまだ不安定とかで、もしかしてまた雨が
降ってくるのかな?って思っていたら、案の定9時過ぎにパラパラと雨が・・・
私は雨の前に帰宅をしてるので濡れる事はありませんが、本当にしつこい台風で参り
ますね。
さて、久しぶりのバイトですが、休んでいる内に新商品が出ていて、その作成方法に
老化した頭は回らず参りました・・

(作成方法はマニュアルがあり、それを熟読して覚えるのが基本なんです)
頭では理解してても行動に起こすとあわててしまい失敗・・若い上司に嫌味を言われ、
散々な一日でしたよ~~トホホ・・・
全く、身体は動いても理解する頭が老化してきてしまい、悔しいけど若い者には負け
ちゃうね・・

そんな訳で、昨日は久々働いて疲れてしまいました~って事で今朝は腰が痛くて休足・・
そんな状態でもダ~が庭の手入れをし始めたので思わず草むしりをしちゃいました(^^ゞ
あ”今日は本当は仕事だったんですが、土曜日のバイトの子がどうしても交代勤務をして
欲しいと連絡があったので、本日は急遽お休みとなりました。
今月は時間調整と、8月激務だったので少しバイト量を減らしてもらいました~
段々とバイト量減らして行き、そろそろ先の事を考えようかと思っているんですよ~
追記・・
本来今日は交代勤務になったのでブログを書いた後に先日開店した銭湯に岩盤浴をしよ
うと出かけたんです・・銭湯に後500メートル位の場所に来たら携帯がけたたましく
鳴りだしました・・何か嫌な予感がして出たら、案の定バイト先からでした・・
交代を申し出た若者が時間になっても来ない・・電話かけても出ない・・困ったって言
って来たんです・・私はもう目的地に来てるしいきなり言われてもってしぶりましたが、
二人でどうやっても回せないよ~って泣きつくので仕方がないから若者から連絡が入る
まで変わりに出ましょうって事になり、目の前に見える銭湯を後にしバイト先に向かう・・
結局若者とは連絡がつきましたが、バイト先まで1時間30分以上かかるので、彼が来る
まで働いていました~~お陰さまでバトンタッチしてから温泉に行く意欲が無くなって
しまいそのまま帰宅してしまいましたよ~~
あ~~ぁぁ~もう少し早くお風呂に入っていれば良かったかも~~~(^^ゞ
(お風呂の中は携帯使えないから・・笑)
昨日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離39.3キロ
[No.1480] 2011/09/05 (Mon) 17:37
台風の爪後
ザァァァ~って感じで窓ガラスをたたきつけるような降り方~
今日も昨日同様の感じで降ったり止んだりでクサクサしてしまいます~
でも雨の合間を上手く利用すれば傘もささずに買い物にも行かれましたよ~
で目が覚めた時は雨が上がっていたので急ぎ走りに向かいました。
途中ミストシャワー程度の雨が降ってきましたが、苦にならない・・だって、
もう汗びっしょりで今更濡れても気にならないしね~
話変わって、今回の台風でかなりの被害が出てしまいましたね。ニュースを
見る度に胸が痛みます。とにかく今回の降り方は想定外とか・・
今朝もマイコースである玉川の水位が水防団待機(水位1.2m)の線に近づ
くように見えましたよ~(実際には70センチとか・・)普段鯉が泳ぎ、鴨や
あひるが泳ぐ穏やかな水位の河川ですが、これだけ毎日大雨が降ると、やさし
い流れの川も怖いですね・・
そう言えば一昨日は相模川に城山ダムから放流されたらしく、警報がかなり
鳴っていましたよ~一級河川の相模川は私が知ってる限りでは決壊した事があり
ませんが、もしここが決壊されたら川から1キロ強位しか離れていない我が家は
って考えると怖いですね・・・
今日の走行距離11.7キロ
今月の走行距離32キロ
[No.1479] 2011/09/04 (Sun) 11:53
市民ランナーの星

昨夜TV番組で本怖を見てて、年甲斐もなく怖さを感じ

夜中に2回も目が覚めてしまい多少寝不足気味・・

って訳でもないのでしょうが、今朝は足はそこそこ動くんですが頭がボワ~~ンとして
いて走りに力が湧きません・・

痛みは自分でも何とか対処出来ますが、頭の方は無理しても怖いので様子を見ていたの
ですが、汗が湧きだす頃にはそのボワ~ンとした感覚はすっかりなくなりました。
全く台風のお陰で体調不調が長引いてしまい参りますね~
話変わって、世界陸上男子マラソン楽しめましたね~
市民ランナーの川内選手が、それなりに頑張ったのは市民ランナーとしては嬉しいですね。
実業団が頑張るのはある意味当たり前ですからね~~
18位と成績は振るわなくても、日本の団体銀の立役者ですものね~でもね~全力を使い
切ったとしても倒れるのは少し学習して欲しいかも~~(笑)
川内選手には一発屋のようにならないよう、これからも息の長い選手でいて欲しいもの
ですね・・・
今日の走行距離11.2キロ
今月の走行距離20.3キロ
[No.1478] 2011/09/02 (Fri) 17:53
新しい温泉
よっしゃ~今の内に走りに行ってこよう~って意気込んで出かけたのはいいの
ですが、う~~


おまけに汗は滝のように流れ、輝く瞳


パンツはおもらししたお子様同様びっしょり~あ”私、けしておもらしはしてませんよ~

せっかくバイトお休みなんだから少し頑張って走ろうと思っていたのに、台風の余波で
湿度が高く、今の私の身体には、神経痛のような痛みが全身を襲っている・・
因みに神経痛って診断された訳ではありませんが、耳どしまとしては多分神経痛がこのよう
な痛みではないかな~ぁって勝手に解釈しています~(笑)
水曜日にはとてもいい気持の走りが出来たのだから多分、この嫌な気分は気圧のせいだと思い
ます。
話変わって、相模川にかかる戸田橋(旧大山街道)の海老名側の橋のふもとに新しくスーパー
銭湯が開店しました~名前を「都の湯」と言います。


かなり前からこの看板が建っていましたが、いつ開店で、何処に出来るのか全然分からな
かったんですよ~(前は開店の月は書いてありませんでした・・)
7月に大船方面にあしげなく行っていた際に、この場所に建物が出来ていたのを目にしました。
そして23年9月オープンと言看板も確認したんですよ~そこでネット検索したら何と今日一般
オープンだったので銭湯大好き人間としては検証しに行ってこなくてはって思い、雨の合間
を見ながチャリをすっ飛ばして行って来ました~~



さて、感想としては正直う~~んって感じです・・これならしょっちゅう行きたいよ~って
感じで無い事はたしかですね・・アハハ・・ま”開店したばかりで多少の不備はありましたが、
(会員になったのに、会員料金になっていなかった・・サービスポイントがついていなかった)
スタッフの対応もまあまあだし、また近い内に君ちゃんを誘って行ってみよって・・・
今日の走行距離9.1キロ
今月の走行距離9.1キロ
[No.1477] 2011/09/01 (Thu) 18:26
買い物は・・
台風の影響でかいきなり降り出す雨・・猛暑の暑さの方がまだましだ~~
昨夜から降ったりやんだりの天気に、今朝は休足と決め、それでも早めに目が
覚めたのでベットの中で読書と洒落込みました・・

ダ~も早起きしたらしいが同じく休足らしく部屋でラジオ体操等してました。
で、結局二人とも早い朝食をすることにし8時には全ての朝作業が終了~
で、バイトに行くまで時間があるし、台風で大雨が降って来る前に食料調達に行って
来ようと9時から開いてるサティーに買い物に行って来ました~
最近夕方か、もしくは値引きが始まる時間帯

こんな早い時間帯に行く事がなく、ガラガラの店内をゆうたりカートを引きながら
見て回りました・・・
所が、いつも大勢の人の中であれこれ考えながら買い物をしてる癖があるので、
今朝のように好き勝手に品物が見られると何を買っていいのか分からず困っちゃった~(笑)
やはり、時間が無くて忙しく買い物をしてる方が脳の回転いい見たいね~~

| HOME |