fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

東京M応援記

君ちゃんと一緒に東京Mの応援に行って来ただわ~~~~~

9時台の小田急にのり一路日比谷に駆け付けたものの、すでに10㌔のゴールと重なり
沿道応援出来ず速効電車でhoneyさんが待つ24キロ地点の水天宮に向かう・・

☆・・・この時点で電車を逆方向に乗ってしまうアクシデントに・・
私はおのぼりさんだからこの点はうとく、君ちゃん任せで電車に飛び乗った・・しかし
通りすぎて行く駅名が反対だと気がつくのに3駅かかる・・

3駅目で速効乗換元え、元の場所に戻るとそこから熟女軍団乗り込み、私の☆帽子を
見た彼女達が一斉に「マラソンの応援ですか~?」って聞いてくる・・

一瞬恥ずかしかったけど「ハイ」と答えると彼女達「何処が見どころでしょうか?」って
聞いて来た。私は10キロ地点で水天宮に行くにはどのように行ったらいいか、ダ~から
もらったマラソンコースの地図を見てからポッケにしまった際に何処かで落してしまった
らしく地図が手元になくて、どの位置で見ていいか分からない状態だったんです・・

そこで地図がないのでどの場所がいいのか分からないと話すと、その中の方が自分が
地図を持っているので見て欲しいだって・・・

結局私達が向かう水天宮に一緒に行く事になりました~水天宮前駅に着き、おばさん達
とは別れて私はhoneyさんのいる場所に向かうつもりで電話したのですが、要領を得ず
ウロウロ・・結局沿道警備してるお兄さんにいる場所の距離数を聞いた所20㌔地点とか・・

そこでhoneyさん達がいる場所から4キロ手前だと思って先に進み明治座を通り過ぎると
そこは25キロ地点・・あれ??って事はhoneyさん達がいる場所を通り過ぎてきてしまった
のではないですか~~~ぁぁぁ・・・

そこで水天宮方面に戻ることに・・でも待てよ~聞いた場所が20㌔地点でそこから対して
歩かなかったのに直ぐに25キロ地点に着いてしまった?????
って事は20㌔地点と聞いた場所が間違っているのではないだろうか?? あ~ぁぁ地図を
持っていないものだから手探り状態だよ~~

もう、こんな状態でランナーを応援しながら歩いていると、「星峰さん~」って呼ぶ声が・・
見ると今回応援をしようとしてる一人である「ラビット君」ではありませんか~

CIMG9955.jpg CIMG9956.jpg 2-27.jpg

良かった~一人でも応援する人を見つける事が出来たよ~~
そこで「ラビット君」にhoneyさん達がいる場所を尋ねると我々がいる場所より水天宮より
にいるとの事です・・で、合流しようと向かったのですが、「ラビット君」と出会った事だし、
次の応援場所である佃大橋に移動してそこでじっくり腰を据えて応援しようと思い、電車で
築地に行きそこから佃大橋に向かう・・所がその場所はすでに大勢の応援者が二重三重の人垣
でゆっくり応援出来る状態でもないの~~

CIMG9958.jpg CIMG9960.jpg CIMG9961.jpg



そこで、佃大橋で応援するのを諦めて豊洲の38キロ最終関門の場所に向かう・・
所が大橋を超えて次の橋を超えようとした時具合の悪いランナーが出てしまい救急搬送
の為に暫く通行ストップ・・橋の上は歩行者で大渋滞・・それでもランナーは川の流れの
ように続く・・

あ”そうそう、佃大橋を下った所で再び「ラビット君」と遭遇~そしてネット仲間である
touchさんのダ~様も発見~~

CIMG9964.jpg 2-27-2.jpg CIMG9969.jpg CIMG9968.jpg

暫し足止めされた後にラスト2キロ地点に移動・・そこで芸能人ランナーを目撃・・
CIMG9975.jpg


それにしてもダ~が来ないな~ぁ・・やはり駄目だったのかな~ぁ・・そこで携帯で通過時間等を
調べて目線をランナーから話していた時に、君ちゃんがあれ~~もしかして「ダ~さん」ではないか
しら~って声をかけてくれました・・

そしたらダ~は私達の姿を見つけて顔を隠すようなパフォーマンスをしながら我々の方に向かって
来ました・・

CIMG9978.jpg

両足が攣ってしまい走れない状態とかで、ゴールまで歩いても時間内完走は出来そうなので
最後まで頑張ると言いながら進んで行きました~
駄目だと思っていただけに頑張ってる姿を見て、やはり嬉しさがこみ上げて来ましたよ~

ダ~を見送った後は、会えなかったparaさんの結果をネット検索した所、な~~~んと素敵な
結果が見られたんですよ~~そう、ネットタイムでサブ4になってるではありませんか~
おめでとう~

自分の事のような嬉しさを味わいながらビックサイトに向かいました。本当はダ~を待たずに
君ちゃんと一緒に帰宅する予定でいたんですが、君ちゃんに待っててやりなさいって言われて
素直に従い(笑)ダ~を待つ事に・・でも、君ちゃんは遅くなるので一足先に帰宅する事になり
ました~ダ~の到着が余りにも遅くて君ちゃん帰宅が遅くなってしまったよ~ごめんね・・

CIMG9981.jpg CIMG9985.jpg 2-28-3.jpg


かくして予想に反してお天気に恵まれ、長い一日が終わりました~
今回は歩いた、歩いた・・そして声が枯れたよ~~ファイト~~~~~

参加されたランナーの皆様お疲れ様でした~






テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

東京M応援グッズ

明日の東京Mの応援グッズが出来ました~
って言っても毎回同じ物ですがね~(笑)

今回は赤い鬼ヒトデ型☆に加えてキラキラお星様の団扇~~

今回応援は一応ダ~を筆頭(笑)にparaさんとラビット君をメインに応援してみようと
思っています。もちろん名前を掲げなかった参加者全員にエールは送りますよ~

SH381745.jpg

とにかく天気だけが心配ですが、なんとか怨念を振り払って雨は降りませんように~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

天気が心配だ~

痛い腰を押さえながらトコトコ歩き走り・・
痛いけど動いている方がその後の動きは楽かも~

おまけに暖かい朝だったので痛みには優しかったのかもね~それにしても腰が
痛くなると膝ももれなく痛みがついてきます・・(笑)
 
話変わるけど、東京Mの天気があやしくなってきましたね~予報では曇りとか・・
しかし、何となく雨マークに近い曇りみたい・・どうも東京Mは天気に恵まれない
感じがするよね~これって抽選に落ちた人の怨念かもね・・(笑)

でもね~当選して楽しみにしてるランナーや、応援をしに行く私達のような者に
とってはやはり晴れて欲しいよ~~

抽選には外れて悔しいけど、天気予報が外れたら嬉しいかな~ぁ・・(^^♪
雲っていてもいいから終わるまで雨の心配しないで欲しいな~ぁ・・



今日の走行距離7キロ
今月の走行距離212キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

言いたくない言葉・・

う~~膝が・腰が・・い・た・い~~~

これは走ったせいでなく、バイトが原因です・・なにせ忙しくて店内マラソン
状態なのよ~学生がお休みになったり、高校生が半ドンだったりするせいか
団体様の入客が多くて、大波小波状態で動きっぱなし・・

それと青梅マラソンの疲れも出て来たんでしょうね・・そうそう時間差ってやつよ~
筋肉痛なんてないけど、得体のしれない疲労感満載かも・・

って事で今日はバイトがお休みだったので久々に整形外科受診・・これまた久々に
X-Rを撮ってみました。ま”加齢と言われる変形性膝関節症~右は特に変化が出て来てる
のが写真で分かる・・でも軟骨はしっかりしてるから無理しなければ平気とか・・

そしてDrが近い内レースあるの?って聞いてくれたので、3月と4月にある旨話したら、
3月に両膝にヒヤルロンサンの注射打ってくれるって~自分からそんな事言ってくれる
なんて珍しいよ~こちらから頼んでもなかなか打ってくれないのにね・・

あ”もしかしたらそれだけ悪くなっているのかな????
とりあえず本日はロキソニンをもらって帰ってきました~そしてその足で今度は整体
でマッサージをしてもらいましたよ~

今月は整体に4回もお世話になってしまいました~これで一週間分のバイト料パァ~で
すからね~しかし体が軽くなるのだから損して得したようなものかもね・・(笑)

さて、本日ダ~は東京Mのゼッケンを取りに行きました~今回ダ~は体調不良で最後まで
走れない可能性がありそうなんですよ~でもせかっく当選したんだから行ける所まで
行ってみると言っています。

私はダ~を応援しながら走友の応援に行きます。あ”因みにダ~を最後まで応援しないで
一人で帰って来てしまいますけどね~~(悪妻・・笑)


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

携帯新設定?

さむい~~今朝は風が冷たいよ~~乙女の素肌を射すような冷気が
吹きかかって来ます。(*^_^*)エヘ・・

青梅マラソン応援に行った際に、お仲間さんと完走後集合する時間までに間が
あったので、そこら辺のブースをぶらぶら・・
すると「auの携帯お持ちの方いらっしゃいますか~」って本物の乙女の声が・・
そこで「はい、持ってますが?」って言うと、「良かったらこれをやってみま
せんか?」ってRun&Walkの説明をし始めたんです。

丁度私はその時携帯の電池が残り少なくなってしまい、せっかくの仲間のゴール
写真が写せなかった状態だったから、思わず「充電してくれるならやってもいいよ~」
って高い目線で申し出た・・(笑)

乙女は快く受けてくれ、充電器に接続しながらこれらの設定をサッサとしてくれました。
説明を聞いていても分からないけど何回ともなく聞いて事は「これは無料ですか?
これによって料金が発生するようなら削除しちゃうよ」って尋ねたましたよ~
乙女は「大丈夫です無料で料金はかかりません」だって・・

ってな訳で設定してもらったRun&Walkを本日行ってみた・・
結果かなりいい、但し~~~無料なものは一回の計測時間が短い。長い設定にするには
まだやってないけど多分有料になるのでしょうね・・
今回はこまぎれ状態ながら、再開を繰り返して使いましたよ~

でもね~電池の使用量がかかりそうだよね~もう充電しても一回の時間が少なくなって
きてるのであまり使えないかも・・バッテリーを新しく替える必要性がそろそろありそう
かもね・・でも、新しいくバッテリー替えるなら新機種に替えた方がお得かもしれないな~ぁ
って考えているのよ・・

話変わって、本日はやたら走ってる人がおおかったな~ぁ・・
これも東京Mのせいかな???


本日の走行距離8キロ
今月の走行距離205キロ 

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

青梅マラソン応援・アフター編

さて、スタートしたお仲間さん達を見送った後は河辺駅近くにある梅の湯で
冷えた体を癒しながら、ゴールしてくる時間帯までゆったり浸かって来ました~

SH381733.jpg SH381734.jpg

駅から直結したこのビルの5階に梅の湯があります。ここは本来一日ゆったり遊べる
場所なんでしょうが、今日は青梅マラソンの日とあって、時間制限3時間になっていましたよ~
料金は850円・・私が入りに行った時間帯は10㌔を走った人がうん十人位でかなり空いていま
したが、30㌔が終わったらきっと芋の子洗う状態になってしまうのでしょうね~

露天はグチャグチャ小さく仕切られたお風呂が沢山あり、多少入りにくいかな?
あそうそう、露天の寝湯で私は数分爆睡したみたいです。
お尻が痛くて目が覚め、冷えてきた体を暖かい湯船でまた温めてきましたよ~

今回はめまいもなく快適に湯船に浸かる事ができたんですが、気持がよくなってきたら一遍に
空腹感が襲ってきてしまいました~11時45分に入館しておおよそ1時間少し休養してからそろそろ
戻って来るランナーを迎えようとゴール地点を目指しながらコンビニや屋台でエネルギー補給・・

ゴール地点から少し手前で待つ事約1時間近く・・応援メンバーで一番早いちょこランさんが
2時間12~4分?で帰って来ました~その後段々団子状ランナーがゴール地点に戻ってくる・・

そうそう、私はこの青梅のゴールしてくるランナーの姿に刺激を受けてマラソンの世界に足を
踏み込んだ歴史があるんですよ~その事を思いだしながら帰って来るランナーを迎えました。

ちょこランさんがゴールしてから数十分後にparaさん発見~そしてその数分後に脅威の追いかけを
見せてくれたhoneyさん~彼女このところ上昇気流に乗ってフルもサブ6からサブ5になり、30㌔
も3時間数分台と素晴らしい成績なんですよ~あ”そうそう、そう言えば背中に羽が見えたよ~(笑)

honeyさんまで見つける事が出来ましたが、スタート時から見つからなかったNEKOさん、そして
スタート時見送ったかおるさんの姿を探すためゴールしてからおにぎりをもらう場所に移動・・

先にゴールして来たparaさんとhoneyさんがおにぎりをほうばりながら会場から出てくる所に
遭遇・・そのごNEKOさん発見~NEKOさんの話しだとかおるさんはすでにゴールしてるとか・・
って事はこの場所で待っていても仕方がなにので、完走後皆さんと落ち合う場所である河辺駅
のロータリー4時まで辺りを散策しながら空腹のお腹にエネルギーを注入~
正直お風呂後ビールが飲みたかったけど、皆と一緒に乾杯するまで我慢したよ~

さて、着替えも終わったメンバーが予定時間の4時に駅ロータリーに集合し、ここでちょこラン
さん自参の献血パック入りワインで乾杯する予定でしたが、ランナーが駅に向かう人数の凄さに
圧倒されたのか場所を移動・・・

河辺駅より一つ先方面の公園(ランナーの着替え場所になっていたらしい公園)に移動し、まだ
片づけていないテントを拝借して皆で乾杯~ワイン2本分の献血パック入り(笑)ワインはそれぞれの
胃袋に収まってから、混雑してる河辺駅をさけ、東青梅駅まで行き青梅線で秋川に向かいそこで
改めて大宴会になりました~

SH381736.jpg SH381737.jpg

秋川昭島の駅近くの中華レストランの飲み放題・食べ放題で各自好き勝手に呑み、食べ、おしゃべりに
おおよそ3時間近くついやしてからお開き~あ”NEKOさんのお仲間で、つるつる温泉ランの時一緒した
三鷹・吉祥寺方面の方は居残りでしたよ~(笑)NEKOさんは用事があり我々と一緒に帰宅・・

SH381738.jpg SH381740.jpg 2-20-3.jpg

最後に珍しく化け物5人衆集合と言う事で記念を、そして自称イケ面軍団だと言う3人衆・・(笑)
その後は各自電車に乗り継ぎ帰途に・・

こうしておおよそ17時間に及ぶマラソン関係時間を楽しんできましたよ~♪

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

青梅マラソン応援記その1

朝5時に自宅を出発し、一路青梅の河辺を目指して走りました。

129号線で橋本まで行き、そこから16号線(東京環状)に入るのですが、またまた迷路に
落ち込んでしまいましたよ~

SH381715.jpg SH381716.jpg

橋本五差路(7:27)から16号線に入り暫く左側の歩道を走っていたのですが、途中から
道が右側に分かれるので先に右側の歩道に移ろうと地下道に入ったんですよ~
そしたら地下道が迷路のようになっていて、表示通り地上にでたんです・・
そして意気揚々と走っていたら、横浜まで○○キロと言う表示が出てきたんです~

あちゃ~ぁ・・やってしまった逆送してるではないですか~~ぁ・・
まったく何で地下道があのように迷路状態にしなくてはいけないのか腹がたちますよ~

それでもまだ体に余裕がある時だからそれ以上腹も経ちませんが、これがヘロヘロ
状態だと自分が間違えたにも関わらず悔しくなってしまいます・・

SH381717.jpg SH381718.jpg

八王子パイパスを超えると拝島まで10㌔表示が見えてきました。(8:2)ここは長い
登り坂、坂の頂上(には美容家で有名な山野愛子の大きな学校がありビックリしましたよ~
隣は東京工科大の広大なキャンパスもあり、少し下れば片倉高校や日本文化大学などが
あり、ちょっとした文化通りですね・・

SH381720.jpg SH381719.jpg

さて、道は中央線を超え、八日町で国道20号線に入り八幡町で16号線に戻ります
八日町の信号を曲がって直ぐにこんな物が目につきました~(8:48)
SH381721.jpg

そうだここは数年前に終了してしまった甲州街道215キロ(下諏訪から日本橋まで)で走った
甲州街道だ~~私はここ八王子までしか走りませんでしたが、こんな物があったのは気がつか
なかったな~ぁ・・(遠い目線・・・)

少々遠い思いでにひたりながら拝島橋に向かう・・

SH381723.jpg SH381722.jpg

いやいや八王子から拝島橋まで長い長い・・(くたびれているからかもね・・)でもこの橋を
超えなくては拝島には着かないんだもね~(9:31)

さて、拝島に入ってからはいよいよ16号線と別れ、奥多摩街道(29号線)に入り青梅を目指し
ます。奥多摩街道に入り1キロ近く行った場所に内出交番前と言う信号に出ます。(9:59)
ここはNEKOさん達と一緒に走ったつるつる温泉に向かう時の睦橋通り(五日市駅方面)と奥多摩
街道との交差点になってる所です。(9:56)
昨年の12月には拝島駅方面からこの睦橋通りを通ってつるつる温泉に向かったものです。

SH381724.jpg SH381725.jpg

そうそう奥多摩街道は新道と旧道がありますが、今回は道路も広い新道を通って行きました~
そして福生・羽村・小作を通過して河辺に向かいましたが、正直福生の駅を超えた辺りから
完全グロッキーになり歩き走り状態でスタートの11時30分までには間に合わないと覚悟して
いました。でも自分で計測した距離がドンドン減って行き、何とか何とかスタート時間には
間に合う事が出来ましたよ~(11:13)

SH381728.jpg SH381729.jpg 

最後尾からparaさん、NEKOさん、honeyさん、ちょこランさん達が並ぶ場所まで、歩道の応援
の方を蹴散らして探しに行くが、なかなか見つからず。そうこうしてる内にかおるさんとparaさん
発見~~~

2-20-2.jpg 2-20.jpg

後の方は残念ながら見つからずスタートの時間が来てしまいました~
みんな「帰ってこ~~いよ~~♪」

SH381732.jpg

続く・・・



今日の走行距離45キロ
今月の走行距離197キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

サクッと温泉ラン・・

今日は温泉ランして来ました~
明日青梅まで走って応援に行く予定なので今日はさらっと短め・・
がしかしお尻が痛いよ~また臀部痛が始まったよ~~

温泉に入って電気風呂に入ったら痛いお尻の部分が凄く反応してビリビリ・・
でもこれが痛気持いいのよ~あ”そうそう、今日はお風呂に入って気分はな~ん
ともなかったで~す~~

 SH381714.jpg
今日のランチ~なか卯の親子どんぶり+うどん(並)

帰り道温泉の近くのテントハウスの安売りのやおやさんがあり、そこでミカンや
野菜を買いこんで電車に乗って帰って来ました~
ウドやネギ・大根が安くて買ってきたかったんだけど、何だか所帯じみて恥ずかし
かったのでこれはパス・・アハハ・・

主婦なんだからどんな格好でもいいのにね~一応ランナー風の恰好してネギや大根
持って歩くのはね~~ぇぇぇ・・

さて、明日は青梅だ~~大会参加の皆さん~頑張って「帰ってこいよ~♪」

星峰はスタートに間に合わないとしても皆さんがゴールするまでには必ず着いて
いると思いま~す~~

あ”ビックリ・・先ほど青梅マラソンの公式HPを見てスタート時間が変わっている
のを知りました~~12時でなく11時30分になっていましたよ~~
やばい、やばい、12時でやっとと思っていたのに、これでは自宅5時スタートを4時
スタートにしないと本当に間に合わないぞ~~




今日の走行距離13.3キロ
今月の走行距離152キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一サーキット

走って行って来ました~月一のサーキットトレーニングに~~

今回も環八通りの成城警察近くにある成城スパまで行き、お風呂に入ってから高田馬場
まで電車で移動しました~

今回は246号線でなく、町田ー玉川学園ー鶴川街道ー世田谷通りの砧小学校信号から
日大商学部の裏側に面する道路(428号線)を真っ直ぐ環八に向かう・・

朝5時29分に家を出、心配していた道路の凍結も殆どなく、暗さで転倒しないようライト
をつけながら夜が明けるまで神経を使いながら進む・・

今回は町田から玉川学園を抜けて鶴川街道に出てみたんですが、いやはや高台である
玉川学園は雪がかなり残っており、おまけにupーdownで足元を見ながら走りましたよ~
それに、玉川学園を自分の足で通るのは初めてなのでかなり右往左往してしまいました。
もちろん地図は持って行ったんですが、例に如く「私は誰?」状態・・

住宅内の道を一本間違えてしまったらもう迷路迷路・・親切なサラリーマンに助けて
もらい何とか目的地とはかけ離れてしまいましたが無事鶴川街道に到着しましたよ~

SH381700.jpg SH381701.jpg 

無事見なれた景色の鶴川街道に出れたら急にお腹が空いて来てしまい、小田急線の鶴川駅
手前のコンビニであんまんを購入してパクつく・・冷えた体にホッカホカのあんまんは最高~

SH381703.jpg

通勤途中の方々の間を、まんじゅうパクつきながら歩く姿はどのように写っているかな?
とにかく走る姿の時は人目は全く気にならなくなってしまいましたよ~(^^ゞ

さて、腹ごしらえをしてから後半に突入~段々歩道がせまく段差はあるし、おまけに雪が凍っ
ている場所が多く参った~新百合の辺りは未だ歩道拡張工事は進んでいないのよ~

SH381704.jpg

疲れて気持グダグダになりながらやっと多摩川まで辿りつきました~ここまで長かったよ~

SH381706.jpg SH381708.jpg

ここまで予定時間を大幅に超してしまい、この先スパまで走らず途中までバスに乗ってしまおう
かなぁ・・なんて気弱になってしまいました・・

それでも何とか頑張って環八に出た時はホットしました~予定では遅くとも10時20分
までにはスパに着く計算でしたが、結局ついたのが10時45分・・

平日お得なお食事せっとつき1680円を払って入館・・

SH381709.jpg SH381710.jpg

本来なら5時間ゆっくり出来るコースなんですが、着替え・入浴でおおよそ1時間・・
そして食事の時間が20分と言う慌ただしい入浴ですが、やはりお風呂はいいね~

そうそう、今回は入浴中気分が悪くなってしまい、湯船からそうそうに出てしまいました。
指が痙攣してしまい、たちくらみし、吐き気を覚えました。
湯船には全体で20分も浸かっていません。冷水で顔を洗ったり、水を飲んだりして20分近く
裸のまま様子を見てました。その後は何事も無かったように元気になりましたが、湯のぼせ
するには時間が短いので、もしかして低血糖にでもなったのかな??
まずは今は何ともありませんからご安心して下さいね~~~



今日の走行距離40キロ
今月の走行距離138.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

明日は・・

また雪が降ったよ~&雪が積もったよ~~~

SH381699.jpg


昨夜寝ようと鍵のチェックをしていたら外は真白~本来なら積った~って喜ぶのですが、
こうぐずついた天気が続くともういい加減雪はいらないよ~

さて明日は月一サーキットトレーニングの日、予定では走って行く予定ですが(成城スパ
まで)何だか今夜から気温がかなり下がるとか、また道路の凍結で怖いかな??
とにかく明日の朝の様子で考えよう~~





テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

バレンタイン

走りに行こうと外に出たらまたまたパラパラと雪が~
もうそろそろ雪も飽きて来たぞ~~~

さて、さて今日は男性の皆様にとってはワクワクするバレンタインデー
え??ホアイトデーが怖いからもらいたくないですって~
ま”そう言わず星峰からブログごらんの皆様に愛を込めてバレンタインのチョコをどうぞ!!

v

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一走り込み&お墓参り

今日は月一走り込みと月一お墓参りを同時に行いました~

走り込み集合場所に向かおうと外に出ると、未明に降った雨降りで道路は凍って
いて怖い~~おまけにこれから行こうとしてる大山方面は相変わらず真白~

SH381684.jpg SH381685.jpg

余談ですが、右側の大山方面を写した写真ですが、昔はこの場所から大山はすそ野まで見え
たんですよ~今では真正面に高いマンションが建ってしまい、こんな姿に・・

滑らないよう走り込みの集合場所に向かうと本日は私を含めて4名・・
海老名から参加のワカさんは何時も集合場所まで車で来るのですが、本日は道路が凍ってい
るので10㌔近く走って参加してきましたよ~

SH381688.jpg

さて、私は4キロ地点まで皆さんと一緒に走り、そこからお墓参りに行く為に別れました。
何せ、今月は今日を逃すとお墓参りに行かれないし、走り込み方面は多分道路凍っている
と思い、滑って転んで怪我でもしたら困ってしまうから今回は途中で失礼させてもらいました。

皆さんと別れてから愛川方面に向かいましたが、こちら方面の道路は殆ど凍っていないのよ~
でもね~お墓に近づくにしたがって段々景色が変わり、足を踏み込む事のない畑は真白~

SH381689.jpg SH381691.jpg SH381693.jpg SH381694.jpg

霊園も雪景色~~それにしてもさすが日曜日・・お墓参りの人が多かったな~ぁ・・
私が行くのが何時も開門されてない早朝だからかもしれないけどね・・・(^^♪

到着時は汗が吹きだす位暖かかったのですが、お祈りをしてる数分で体はドンドン冷えて行き、
長いは無用とさっさとU-turn・・帰途は少しコースを変えて帰ったのですが途中ガス欠になり
よろずや(笑)(コンビニ)までヘロヘロになりながら向かう・・
最近お腹が空いた~って感じたら速効動けなくなるのどうしてかな???
多分傍目には「何かくれ・・」って感じで走っているかもね・・(笑)
コンビニであんまん食べて空腹から解放されてから一路自宅に戻りました~

帰宅してからお風呂に入り、その後お一人で乾杯しました~(笑)


SH381696.jpg
今日の走行距離32.5キロ
今月の走行距離98.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

5日ぶりのラン・・

あ”寝坊した~~(7時12分)やばい・・あ”でも外は雪で走れないのだから
寝坊しても構わない・・っと外を見ると日が射してるではありませんか~~ぁ・・

やばい、晴れているではないか~ぁ・・おまけに雪のかけらもないよ~~(家の周り)
少しでも走って来ようと思い急ぎ支度をして外に出る・・

外はひんやりした冷蔵庫のような冷たさ~前方に見える大山(丹沢連邦)
は雪で真白~~(これだけ積もれば冷え冷えだよね・・)

SH381683.jpg

何時ものコースを走っていると、我が家からは多少標高差があるので、寒さもあり、街中
では見られない雪も薄ら残っています。
公園ではその雪を利用して芝スキーを楽しんでる子供達・・
SH381679.jpg SH381681.jpg

それにしても5日振りに走ったら体は重いしあちこち異常シグナル発令し、走っていても
楽しくないよ~やはりこれだけ開けて走るのは体に良くないね・・

風邪の方もかなり楽になり、声変わりもなくなりつつありますが、まだまだ予断を許さない
かもね~~本当なら今日は松田の河津桜を見に走って行く予定でいたんですよ~~
しかし、この天気では松田方面はもっと寒いし雪もあるし、風邪で胸も苦しいしね・・

は今月一杯何とか見られそうなので、もしかしたら電車で見に行こうかとも考えています。



今日の走行距離9.3キロ
今月の走行距離66.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

走れないよ~~

わ~~走れないよ~~~~
月曜日(7日)に少し走ってから以後、体調不調で走っていません。
明らかに風邪を引きました・・でもって早寝をしようと思うのが普通なんですが、
走れない分静かにチクチク縫物をしてしまい、結局寝るのは何時ものようにシンデレラ~~

どうしてこんな時に早く布団に入らないのかと自分でも思うのですが、布団の中に入っても
なかなか寝付かれない全く損な体質・・あ”もしかして自覚してないけど加齢のせいかな(笑)

ただね~全く変化がないのが食欲なのよ~食べる、食べる、食べる・・(でもな無しよ~)
買い物してても誰かが勝手にかごの中に放り込んだと思うお菓子が入っていたりして、全く油断も
隙もないのよ~~~

そうそう、外は雪景色になってきましたよ~こんな体調でも一応朝走ろうと6時前には目が
覚めたんです~まだ雨も降っていなくて少しでも走ってこようと準備していたらパラパラと
雨が降り出したので断念したのよ~~
そして早めに掃除をして朝食の準備を始めていたら、雨の中にちらほら雪が~~
でもって、今ではSH381676.jpgこんな感じ・・

これから多分積る予定ですが、今日は仕事なのよね~もしかして今日のスタッフは
遠い方から来るのでこれない、もしくは早く帰してあげなくてはならなくなりそうだ・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

気ままなおしゃべり・・

何時ものように目が覚めると外は雨降り~その中牡丹雪がパラツク天気予報
通りの空模様~せっかく気持がいい目覚めなれど走る気分は全く無し・・(>_<)

千葉から帰って来てから声変わりをしたのか、声がハスキーになってしまった(笑)
時々咳も出るので巷風に言う「風邪」引いたのかな・・・

体重は遠慮会釈なくズンズンと増え、靴下履くのにお腹が邪魔・・
最近お腹の痛みが増してきて、近々検査に行こうと思っています。何だか昨年の事が
蘇り、病院に行くのが怖い・・

歯医者にも行かなくてはいけないし、あ~~ぁぁぁ嫌だ嫌だ・・

あ”今回メガネを2個買い換えました。遠近両用とマラソン用の遠視用・・
両方で20%引きで95340円~もう少ししたらコンタクトも替えないといけないので
これだけで2ヶ月以上のバイト代が吹っ飛んでしまいますよ~トホホ・・

何せ、ド近眼の私は目だけは手を抜かないようにしています。洋服等はどんな安物でも
OKですが、目だけは特にレンズにはこだわってるのよ~だって牛乳瓶の底みたいなレンズ
ではブスがよりブスになってしまうでしょう~(笑)

でもね~これでもかなり安物を購入したのよ・・今回ドつきの普通のサングラスも考えたん
ですが、スポーツ用フレームにしないと走りには不向きではないかと言われたし、そうする
と結構高価なものになってしまうから、コンタクト+普通のスポーツ用サングラス(度無し)
の方がいいのではないかな?って助言されてしまったのよ~~

あ”度数の低い人はそんなに高価にはなりませんよ~私の度数ではってことですからね~
なんにせよ目が悪いとお金がかかってしまうね・・・(^^ゞ



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

あれ?・・

今朝走っていて体が重い、これってもしかして飲めや食べやが原因かしら???(笑)
段々怖くて体重計にのれないよ~きゃぁぁぁぁ・・・
原因は分かってはいるんですが、現実にそのつけが体に現れる・・

今日の勤務は他店に応援・・ママチャリで片道7キロをエッチラオッチラ・・
到着する頃は汗がにじみ出て来る。勤務先につくまでは気がつかなかったん
ですが、前日までのマラニックで楽しくしゃべまくったせいか声変わりして
いるではないですか・・いや、喉がイガイガするのでもしかしたら風邪ひい
ちゃったかもしれませんね~

とにかく大事にならない内に治さないと・・



今日の走行距離7.3キロ
今月の走行距離56.9キロ

千葉・観光変

宿泊には急遽帰宅するメンバー一人を除き、7名が泊りました~
宿は養老渓谷方面で、夷隅郡大多喜町田代にある「ファームイン市原 」と言う、
コテージの様な形態で、ある程度の自炊は出来ます。

それで宴会で鍋を作って食べたのです。そして朝ご飯はご飯を炊いて暖かいご飯に
納豆や卵、のり等で美味しい朝食をとりました~

SH381665.jpg

そうそう、外は雪でも降ったのかと思うような霜で真白~まるで水墨画の世界~
いいんですね~のどかな田園風景~~写真はボケてる訳ではなく、朝もやです・・
SH381664.jpg

空気は澄んで奇麗だし、ローカルで走るには最高な場所ですが、正直ここに住めと
言われたらう~~~ん返答に困ってしまうかな~ぁ・・
同じように当地もローカルな場所ですが、1キロ範囲ないにコンビニは存在してま
すからね~~(笑)

ま”冗談は置いておいて、朝食後はTさん宅に宴会用に使用した道具等を戻して、ここ
から車一台にし鴨川の大山千枚田まで向かいました。
車中から見る景色は何故か懐かしさを感じたら、昨年勝田のビックひな祭りを見に行った
時と一部同じコースを走っていたんです~

おおよそ1時間30分位で絶景ポイントに到着~

SH381667.jpg SH381668.jpg SH381669.jpg SH381672.jpg

TV等で見た知ってはいましたが、棚田自体見るのは初めてなので感動~今の時期茶色の
世界でも感動してるんですから田植えした頃はもっともっと素敵でしょうね~
暫し感動の世界に酔いしれていたら、小腹がすいたと言う事で朝食の残りご飯で作った
Tさん手作りの味噌をつけたおにぎりを青空の下でぱくつく事にしました~(笑)

SH381673.jpg

おにぎりをぱくついた後は一路同じ道を戻り、昨年も連れて行ってもらった勝浦にある
かんぽの宿のお風呂に入りに行きました~
太陽サンサンと降り注ぐ露天風呂で暫し裸のお付き合い~
何処のお風呂でも走った後の温泉はいいよね~~本当はゆっくり浸かっていたいのですが、
時間的にそんな余裕もなく、おおゆそ1時間位でかんぽの宿を後にし勝浦駅方面にと向かい
ましたが、途中昼食をとる事にし、これまた昨年モーニングを食べに行ったデニーズに、
今回も立ち寄りました。

小腹がすいて食べたおにぎりのためにお腹がすいてないかと思いきや、お風呂に入ったお陰で
再び小腹が空いて来てしまい、私はちゃんとした食事をしましたよ~
仲良しご夫婦ちゃんのお二人は豪華生中つき~

食後は勝浦の駅まで送って行ってもらい、Tさんと別れました。
SH381643.jpg

来た時と同じメルヘンの駅から6名は電車に乗り込み、車中の人に・・え?車中はおとなしく
してたかですって~~(~o~) アハハ・・車中は大宴会場だったかも~~(笑)

こうして楽しかった一泊二日のマラニック&観光旅行は無事終了しました~
Tさん本当にお世話になりました~そしてお疲れ様でした~
そしてご一緒したお仲間さん、楽しいひと時を共有出来て嬉しかったです・・


九十九里ラマニック

行って来ました~千葉の九十九里浜マラニックへ~~

5時40分に家を出て、5時50分の小田急で新宿・総武線で千葉・そして外房線で
集合場所の御宿に9時38分に到着~う~~遠いよ~~
それでも千葉からは千葉に住んでる娘さん宅に前泊したさり~♪&ちっちさん御夫婦と
一緒になったので、時間が短く感じたよ~

御宿は童謡の月のさばくのモデルになった場所とかで、ローカルな駅ですが駅の看板は
すでにメルヘンですね~

今回は数名の当日キャンセルが出てしまい、主催者のTさんを含め8名の参加者でした。

SH381643.jpg SH381674.jpg SH381644.jpg


SH381645.jpg SH381647.jpg
 
御宿の駅から月の砂漠の銅像が飾られてる浜辺までは数分で到着し、暫し童謡の世界を
楽しんだ後、小高い丘の上にあるドン・ロドリコ上陸記念館にと向かいましたが、海岸からは
ちょこっときつい登り坂・・汗が額から流れるころ目的地に到着~

SH381648.jpg SH381649.jpg SH381652.jpg

記念碑の場所から御宿方面の奇麗な海や、一足早い河津桜に感動しました~

その後は昨年と同じコースの逆送で、海辺を走って大東崎灯台までGO~~~

2-5.jpg 2-5-2.jpg SH381659.jpg

今年は昨年より灯台に水仙が奇麗に咲いていましたよ~そうそう、灯台の写真のこのアングル
過日再放送された広末涼子初演の映画「秘密」のラストシーンに使われた場所だそうです~

さて、この後は主催者のTさん宅まで走っていき、そこから車で宿泊先に向かう予定でしたが、
少しばかりコースが変更したために、時間的にかかってしまったので急遽灯台までTさんの
ダ~様が車でお迎えに来てくれました~

そしてTさん宅に行き、宴会用の食材等を積み込んでから宿泊・宴会場所になってる宿に車で
移動~そして宿に着いてからは楽しいアフタ開始~~

SH381661.jpg SH381663.jpg

今回の打ち上げはTさん宅で採れた新鮮な野菜や、Tさんのお知り合いの漁師さんから買い
求めた生きのいい魚等で作った手作り鍋で乾杯~~

こうして楽しく走って、楽しく飲んで食べて健全なランナー生活の一日は終わりました~


続く・・・


今日の走行距離26キロ
今月の走行距離49.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

日の出前は暗いね・・(笑)

今朝は君ちゃんと6時に待ち合わせをして走って来ました~

昨日のこの時間帯には小雪がぱらつくような寒さでしたが、(今季の初雪かな?)
今朝は打って変わって暖かい朝でした・・それにしても最近日の出と競走するような
時間帯に走りにいくものだから、6時前がこんな暗かったかな??なんて変に関心しちゃい
ましたよ~

さて、本日は君ちゃんの要望で短めと言う設定で走って来ました。がしかし、毎回3時間
位走る君ちゃんの短めとはどの位か思案した所、おおよそ2時間とか・・
ならば、そこそこの距離が走れると思い、思いつきであちこち走りまわりました。

久々に日産テクニカルセンターのある津古久方面から東名高速側道を経て、農大方面にと
戻るコースを走ったのですが、通勤時間帯に遭遇し、東名の側道は交通量が多くて怖かった・・

何とか玉川沿いに出た時はホットしましたよ~~あ”そうそう、君ちゃんは日曜日に勝田
のフルを走ったばかりで、今朝のアップダウンのコースは辛かったみたいでした。
私は昨日休足してるからパワーは残っていたんですよ~~(^^ゞ

短めがいいと言うので、少し密度の濃いコースを走ってしまってかわいそうな事をしてし
まいました~
さてさて、午後から君ちゃんとランチをする約束をし、8時に朝の集合場所で別れました。
あ”ランチにはないですから~~~(笑)



追加~~

ランチは90分食べ放題のスイーツやパスタ・カレーを食べて来ましたよ~
走って消費した以上に食べてしまった二人はさてさてどうなる事でしょうか~ぁ(笑)
ケーキはかなりの種類がありますが、これで勘弁して~って感じ・・(^^ゞ
あ”〆はソフトクリームでした~~アハハ~~

SH381633.jpg SH381634.jpg



今日の走行距離16.6キロ
今月の走行距離23.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

性懲りもなく・・

う~~今朝も太陽に負けた~~~(*^_^*)

この時期の日の出の時間が6時50分位だと思い、今日はもしかしたら間に合うぞ~
って性懲りもなくシャッターチャンスを狙ったんですよ~

そうしたら予報より早い時間に太陽が昇って来てしまいました~
って言うか、もう少し早く起きていけばいいのにね~ぇ・・(笑)

SH381628.jpg am 6:47
 
全く年が明けてから何回こんな事やってるんでしょうね~

そう言えば昨夜から右膝と足低部に痛みがあり、寝る時にロキソニンの湿布薬をベタベタ
貼って寝ました~お陰で布団の中がプンプン臭うよ~

このところ痛み止めを飲まなくても走れていたので、喜んでいたんですがね~ぇ・・

話は変わりますが、お隣の庭に春の使者が・・

SH381630.jpg



今日の走行距離7キロ
今月の走行距離7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク