fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

まったり・・

昨日はまったく何もしたくなデ~~~~って一日でした~

孫が個室から大部屋に移ったのを境に、おさんどんの私の役目が終わり、張りつめて
いた神経が緩んでしまったのか、昨日は本当にな~~んもしたくなかった・・

それでもどんよ~りした空模様を利用して、植木鉢の花々を植え・・2個ばかり植え
替えたら土が足りなくなり急ぎ量販店にママチャリで土を購入してきました・・

大袋の土を買ってきたので、家にある全ての植木鉢の花の植え替えをしてしまい
ましたよ~結局10時頃から13時過ぎまで泥んこになっていました。

あ”そうそう、植え替えようの土が無いと思っていたのですが、よくよく物置の中を
探したら、な~~んと未開封の大袋の土が2袋隠れていました・・・

午後は歯医者と買い物に行ってから16時過ぎからベタ~~トTV観賞・・以後23時
過ぎまで食事の支度、夕食・片づけ以外TVの前から離れない私でした・・・
ま”こんなまったりした時間もたまにはいいよね・・

そんな訳で、昨日まったりしたお陰で今朝そうそうに目が覚めひとっ走り出来ました~
何時もの恩曾川沿いについたのが6時前だと言うのに、今日もいましたよ~取り締まりの
お巡りさん~これから取り締まりを行うのかミーテングの真っ最中・・
さて、さて、私が再びこの場所に帰ってくる頃は何台捕まっているのかな??
(私が目撃したのは女性ドライバーが住所と名前を聞かれている現場でした・・)


今日の走行距離11キロ
今月の走行距離123.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

孫の手術・・

青森旅行から帰って来たら、今度は4歳の孫の入院・手術で忙しい~~

孫はまだ4歳なのにいびきがひどく、おまけに無呼吸状態があり、息子も嫁も気にして
いたのです。そこでアレルギーで通ってる病院のDrに話したところ、一泊泊りでの
検査を勧められ実行・・

一カ月以上経って検査の結果が出て、夜中の無呼吸がこの年齢にしては異常値の12回、
(1回でも要観察になる)原因はアデノイド肥大が原因とか・・
2010-5-27.jpg


で、このままほっておくと、成長ホルモン異常で背が伸びない(現に今も小さめ)それと
能力異常が起きるので、早めの手術を勧められたのです。
原因は分かれば躊躇することはないので、速効手術をすることに、昨日実行となりました。

10時の手術に間に合うよう、昨日はママチャリで9時までに病院につくよう大汗かきながら
向かいましたが、15分ばかり遅れてしまいましたよ~~
でも、前の手術が遅れてしまったため、結局手術は11時40分を回ってしまいました。

そのお陰で、前の日から飲まず、食わずの孫はひっきりなしに、お腹すいた~水飲みたいと
駄々をこねていましたよ~~そんな孫もオペ室に運ばれて行く時はにこやかな顔でバイバイ
して看護師さん達に愛想をふりまいていましたが、一転オペ室から出て来た孫は涙・涙・痛
さでおお泣き・・おまけにお腹が空いた、水飲みたいでダブルおお泣き・・・

お部屋に帰ってきてから小一時間、ママに八つ当たりしながらおお泣き・・しかし、看護師
さんが言うようにその後は疲れと麻酔の余波で熟睡しだしました・・

おおよそ1時間以上寝た孫は目を覚ますなり「あれ?痛くないよ・・」って・・
それを聞いた時、嫁も私も一安心・・子供には痛みどめは使用しないと言っていたので、一晩
泣かれるのだろうと覚悟はしていたんです・・

その後給水Okの指示が出てました。最初は看護師さん立ち会いで一口飲んで様子を見る予定
でしたが、よほど喉が渇いていたらしく、コップを持った途端一気飲みしてしまいました。
丁度Drが様子を見に来てくれてた時だったので、その状態を見たDrはこれなら大丈夫だから
自由にお水は飲んでいいよと言ってくれました。

本当に数時間前の状態と、ひと眠りした後との状態では、こんなにも違うものかと改めて
子供の快復力の凄さを見せられましたね・・

点滴も少し食事が取れるようになったので外されたそうですが、喉に残っていた血を飲んで
しまったらしく、その後数回おう吐が始まり、再び点滴されてしまったとか。。
でもその点滴も今朝には外され、朝ご飯はちゃんと食べたと連絡をもらいました。

それにしても子供の入院は大変ですよね~親もそれなりの覚悟をしないと行けないしね・・
しかし、明日から大部屋に移動・・一日ベッタリ親に触れていた孫もここでは親から離され、
面会時間になるまでは入ってこれない親を待つ試練が始まります。
さて、さて、共に心で涙する数日が始まりますね・・・

って訳で、旅行から帰ってきてから、孫の入院で、食事の支度が出来ない嫁に変わって、息子・
嫁の食事の支度をしてる私です。
仕事の帰りに我が家に息子が自分の分と嫁の分のお弁当を取り来て、病院で交代で夕食を取る
ようにしています。買い弁でもいいのでしょうが、せめて私が助けてあげられる事はにこんな
事くらいしかないのでね~それも嫁が付き添いをしてる3日間だけだしね・・

そして仕事で面会時間が合わなくて行かれなかったジ~様は今日から出番・・
そうすれば嫁もしばしの自由時間が確保出来るって事になりますからね~~

さて、さて、雨とこんな状態が続いていたものだからお疲れで走る気力も無くなっていた私。
5日振りで走りに出たら体が超重い・・深呼吸も上手く出来なくて辛い・・
こんな日は無理して体壊しても馬鹿らしいので早々に切り上げてきました・・


今日の走行距離7キロ
今月の走行距離122.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

乙女の像・・(23日)

夕食・懇親会とアルコールなんぞ飲んでしまったお陰で、ベットに入るやいなや
夢の世界に突入~寝る前に朝、目が覚めた時点で走りに行こうと話しあっていた
ので、部屋のカーテンは閉めずにねました・・

カーテンを閉めずに寝たお陰で目が覚めたのが4時過ぎ・・着替えをする前に外の
様子を見ようと窓を開けると屋根からポタポタ水が・・4階の部屋から3階の庇
を見るとまるで雨が降ってる感じ・・思わずダ~に「雨が降ってるよ~」って言う
と、ダ~が庇より外に手をかざしてみるが雨は降っていない・・って事はこの水は
夜露かな???
雨でないことが分かったので急ぎ支度をして走りに行くことにしました。
外はひんやり肌寒かったですが、空気が澄んでて走り易かった・・

今回のコースは往きは103号線の旧道で瞰湖台(かんこだい・標高583m・十和田湖
の中湖を眺めるに最高の場所とか)方面に上り、宇樽部に下り、そこから新道の103号線で
戻ってくるちょっと汗をかくコースでした。
SH380759.jpg SH380751.jpg SH380752.jpg 

SH380753.jpg SH380755.jpg SH380756.jpg SH380757.jpg
旧道は青森県で山越え、新道は秋田県で峠をトンネルで超えるため坂道ではありますが、
傾斜は低く苦しさはあまりありませんが、旧道の下りを一気に駆け下りてきたためか、
体が異常に重く感じました・・・

そして行きの別れ道に戻って来てからホテルに直行せず、乙女の像までひとっ走り~
乙女の像にたどり着き、ダ~に乙女の像をバックに写真を撮ってもらっていたら、
像の反対側から数名の男女達の「乙女の像ってどうみても乙女にはみえないよな~ぁ」
って話声が声が聞こえてきました。
そしたらその話声に思わずダ~が噴き出したんです。するとダ~の笑声に対して気がついた
その声の主が私の姿を見つけ、「あ”変な意味で言ったのではありませんよ」って弁解する
ものだから、ダ~はますます大きな声で笑だしましたよ・・

ま”確かに私も乙女の像も、どう見ても乙女って体型ではないですよね・・アハハ・・
SH380760.jpg

さて、今回は乙女の像から少し先に行かれる場所があるとダ~が言うので行ってみることに
しました。最初は少し岩登りをするような場所だったんですが、奥に行くにつれ段々怖さが
増し、行くのを拒みだしました。するとダ~はもう少し行きたいのでそこで待つよう言われ
ましたが、こんな怖いと感じる場所で待つのはもっと怖いので一緒に先に進みました。

道は段々分からなくなってきましたが、先人達の道しるべが木々に結びつけてあるのを
見つけ、一応は目的地らしき場所の近くまで行きつましたが、どうも目的は不明・・
それに朝食の集合時間の7時30分までには帰らないと行けないので納得は行かないけど
戻る事にしたのです。

でその時、私は上のほうから何だか人の吐息のような音が聞こえ、ダ~にその事を言うが
ダ~にはその時は聞こえず空耳だろうと言われてしまいました。
私も恐怖心で空耳だったかと渋々納得・・何せ、30分間冒険中人っ子一人逢わなし、映画の
一シーンみたいなうっそうとした場所だし、もう頭真白・・おまけに登ってる時は足場は
大丈夫でも、下る時には大変~滑るは転ぶはでもう散々・・

SH380764.jpg SH380765.jpg SH380766.jpg 
SH380767.jpg SH380768.jpg SH380769.jpg

そんな散々な思いをしてる時に二度目の人の気配を感じた私・・そこでもう一度ダ~にその旨を
話すと今度はダ~が大きな声で「誰かいますか~」って叫んだところ「は~~い居ますよ~」って
声が上の方から聞こえました・・やはり私の空耳ではなかったんだ~~

声はすれど姿は見えずって場所に声の主はおり、これから下って帰るとか・・かなり上の方から
なので、まさか湖畔に戻るまで逢うことはないと思っていたら、近道があったらしく我々の前を
歩いていまいた。そこでその方とお話しながらついて行くと湖畔までアット言う間に下りてこ
れました。その方は地元の方で毎月この場所に登りに来てるとか・・そしてその方は、毎月登り
に来ていて、始めて人に逢ったとか・・それと3年間平塚で仕事をしていて我々が住む市をよく
知っているとか・・何だか奇遇な出会いでしたね~
あ”これってもしかしたら乙女の像のお導きかな???

続く・・・


今日の走行距離14キロ
今月の走行距離115.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

親族修学旅行(21日・22日)

老い先短くなって来たダ~の兄弟姉妹との修学旅行は姉の住む十和田湖に・・
所用で青森に偶然にも来る事になった妹・弟夫婦の日程に合わせて十和田湖のホテルで
合流するのですが、せっかく青森まで来るのだから我々は姉宅に泊まるようにと勧められ
皆と逢う前日と後との2泊をすることになりました。

早朝4時に家を車で出発し、東名、首都高、東北道、八戸道を使っておおよそ10時間の
ドライブ・・今回新幹線で行くか、高速バスで行くか色々考えたのですが、荷物の関係
や、料金の関係で車で行くことにしたのです。
でもね~高速代、ガス代、時間などを計算すると、う~~んって唸ってしまうかも・・

義姉夫婦が高速の下田百石ICまで迎えに来てくれ自宅まで誘導されながら来訪・・
姉宅は300坪の敷地に立派な大きな屋敷を構え、平サラリーマンの我が家とは格差が~~
でも辺りはローカル豊かな田園風景ですかどね・・・(笑)

CIMG9647.jpg CIMG9648.jpg

さて、一夜明けて、早朝5時前に付近の散策を兼ねて、久々にダ~と一緒にジョギング
前の晩に義兄から道を尋ねておいたので、目的地には辿りついたのですが、帰り道は
曲がる場所を間違えてしまい久々の迷子状態・・でも義姉宅は工業高校が直ぐ近くなので、
道を尋ねるにも目標があり助かりましたよ~~しかし、迷子になったお陰で近場の様子が 
よく分かり楽しかったです・・・

SH380745.jpg SH380744.jpg SH380746.jpg

国道4号線の道路標示で東京からの666・6Kになった地点に来た時に快腸サインが・・
でも辺りにはそれらしき建物はなし、結局写真を写した666.1K 地点にあるコンビニ
まで戻りました・・お陰で距離を稼ぐ事が出来たんですけどね・・なにせ、前日緊張続きで
全く音沙汰なかったものだから爽快・爽快~~~
ダ~も前なら「全く」って嫌な顔されてしまったけど、今回の切腹以来出すものが出ないと
心配してくれますよ~~~アハハ・・
って事で距離も稼げたし、土地勘も出来たし、お腹も快調になったしめでたし、めでたし・・

帰宅後、シャワーし洗濯し、食事し、少しお休みしてから皆さんと合流する十和田湖に姉の
車に乗り込んで向かいました。
もちろん我が家のポンコツ車と違い、高級車の新車・・ダ~の運転で奥入瀬渓谷を通って
十和田湖畔にあるホテルに向かうのですが、せっかくの奥入瀬渓谷を素通りするのはもった
いないので、車が止められる場所を探して少し散策・・

CIMG9658.jpg CIMG9655.jpg CIMG9657.jpg
CIMG9654.jpg CIMG9656.jpg CIMG9663.jpg

30年以上前に義姉宅に行った時にも奥入瀬渓谷を幼かった子供を連れて歩いたのですが、
その頃のにぎわいはない感じがしますね・・季節的にも少ないのかもしれませんがね・・

さて、少しの時間を費やしての散策も終わり、十和田湖の西側になるのかな?乙女の像が
ある近くのホテルに向かいました。
ホテルの敷地から湖畔に降りて行かれる素敵な場所で、直ぐ横には神田川と言う川流れて
います。そこの川には両国橋と言う、ユニークな小さな橋がかかっているんですよ~
また、この川が秋田と青森の境目とか・・

CIMG9678.jpg CIMG9677.jpg CIMG9676.jpg CIMG9679.jpg

そうそう、ホテルと言えばな~~んと各夫婦、スイートルームなんですよ~~
正直こんな広い部屋取ってもらっても、本当に寝るだけではもったいない~~
でも、義姉夫婦の配慮で、半額しか払っていないから文句はいえませんね・・(笑)

CIMG9683.jpg CIMG9684.jpg CIMG9687.jpg CIMG9685.jpg CIMG9686.jpg

さて、全員が集まり、温泉に浸かった後はお楽しみのお食事会~これまた豪華な食卓に
貧乏人の私達はどれから手をつけていいの迷ってしまいましたよ~

5-22.jpg CIMG9695.jpg CIMG9698.jpg

食後は一番広い義弟夫婦の部屋に集まって兄弟姉妹懇談会(笑)を10時頃まで行いました。
その後は各部屋に戻り、運転・観光疲れでバタンQ~で就寝・・

続く・・



今日の走行距離11.2キロ
今月の走行距離101.6キロ




テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

生還(笑)

無事帰ってきました~~~
ダ~と共に浦島太郎になって、首都高の変化について行かれないお下がりをして
来ましたよ~~(笑)
それにしてもサーキットトレーニングに走って行く時、ずっと工事をしていた
山手通りの地下に、あんな凄い首都高が出来ていたなんてもう驚きでしたよ~~
昔のように首都高の出口が何処だか分からなくなるハプニングもなく、すんなり
東北道に入れましたものね~お陰で予定より早く到着しましたよ~

さて、さて、恐怖の運転は、握るハンドルに力が入り、お陰で肩がこってしまったよ~ 
そのくせ、120キロは平気で出してしまう始末・・隣でダ~が「ゆっくり行け~100キロ
以上は出すな~」って怒鳴っています・・

結局私が運転した区間は、往路は矢板北PA~福島松川PAと泉PA~前沢SAまで、復路は
滝沢PA~菅生PAと那須高原SA~佐野SAまでの区間でした。

往路は天気もよく久しぶりの運転に手に汗しながら気持よくスピードに乗り走れました・・
でも復路は結構強い雨が降り出し、前の車の水しぶきを受けながら、それでも追い越しを
かける時は120キロは出してましたね・・

行きはダ~も緊張してか私の運転中は居眠りもしませんでしたが、帰りは疲れも手伝ってか、
私の運転でも気持よく寝てましたよ~その間文句を言われないもんだから、出すは、出すは
ランで出せないスピードを、この時とばかりに出して来ました~~

CIMG9642.jpg


でもね~さすが都内は怖い、怖い・・こんな怖い場所を運転してる人達尊敬しちゃうよ~
って事で、免許取ってから一人で都内を運転したことが無い星峰でした・・・(笑)

旅行記はまた後でね~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

新しいウルトラ大会

昨日は月一のサーキットトレーニングの日~今回も電車で行きましたよ~
まだまだ走って行くには無理だし、夏頃までは電車でしょうね~
でもね~10月に福島で新規にスタートする伊南川100キロウルトラ遠足に参加
しようかな?って思ってるので、6月に入ったら少しずつ走る距離を延ばして
いかないとって思っています。

CIMG9640.jpgそうそう、この大会川沿いを走るだけと思っていたら、
標高差がかなりあり結構ハードみたいですよ~
そうなると今の私では完走は難しいかも・・
丁度この時期は紅葉がとてもきれいとか。
やはり走れなくても参加しようかな??
申し込みが9月3日までとなっていますが、
海宝さんからもう100名以上の申し込みがあったと聞きましたよ~

何でも交通の便があまりよくないらしいのですが、都会から近いので多分たちまち定員に達して
しまうのかもね・・私は夏まで様子を見てから申仕込みをしようと考えていますけど、もしかして
お断りされてしまうかな??
なんたって、今回さくら道不参加で私としては大金が飛んで行ってしまったものですから、ちょっと
ばかり申し込みするのを考えてしまうんですよね~~~(^^ゞ

話は変わりますが・・明朝早くに車で青森まで行ってきます~ダ~と交代しながら運転の予定
ですが、何せ、私自慢じゃないですが、2年近くも運転していません
正直すご~~~く怖いです。でも多分体が思いだしてくれると思っています。どうか無事帰って
来るのを祈っていて下さ~~い

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

どうしたの私?

なんだ、なんだ、どうしてこうも体が重いんだ・・呼吸も乱れ、走りたくないオーラ満載・・
どうしたんだ私・・寝不足でも疲労度満タンでもないのに足が進まない・・

汗は人並み以上に出てメガネが曇ってしまう・・こんな状態の時は危ないので今日は
早々に帰るすることにしました。

最低温度が15度を超すような事を言っていましたから、もしかすると暑さのせいかも
しれませんね。これからは今より(6時過ぎ)1時間早い時間帯に出かけないとやばい
かもね~~最近寝坊癖がついてしまい目が覚めると6時を回ってること度々です。
やはり目覚まし時計をかけないと駄目だな~ぁ・・

それに1時間違うと車の流れが全然違う。「赤信号車がこなけりゃ・・」は出来なくなるものね(笑)



今日の走行距離7.7キロ
今月の走行距離90.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

トイレダッシュ・・&お墓参り

3日振りに走りに出たら、幾分か体が軽く感じました・・でも口唇ヘルペスは、口の
周りに拡大し、さすがにあわてちゃいました~そこで、前にもらってあったヘルぺス
の内服薬を飲む事に・・
本当は口唇ヘルペスには塗り薬で治すようにしていたんですが、今回は週末から出か
ける用事があるので、早めに治しておこうと思ってね・・全く厄介な病気で困った
もんですよ・・・

さて、ランの方は、久々に快腸サイン発令で、トイレまでダッシュ・・
お陰でこれまた久々にスピードアップ・・冷や汗を含めた大汗をかきながら目指すは・・
で、すっきりしたら今度はガス欠状態・・アハハ・・まるで赤ん坊だよ~~
ま”これが正常に動いてる腸なんだから感謝しなくてはいけないのでしょうけどね・・

帰宅後、一通り主婦をやってからママチャリで一人でお墓参りに行くことにし、庭に咲く
花を切って持って行きました。今日はそこそこ風が吹いており、行きは追い風、帰りは
向かい風でヒィヒィ言いながら行ってきましたよ~

SH380734.jpg

お墓参りが済み、13時を回ってお腹が空いてので、帰り道の途中にあるcoco'sに入り
食事をしてきました・・店内に入ってビックリしたのはお子さん連れのヤンママ達で
一杯・・お父さんと一緒って言う家族は少なく、まるでママ達のおしゃべり場所のよう
でしたよ~~パパはお家で留守番なのか?、はたまたお仕事なのか?・・・


SH380735.jpg SH380736.jpg

ところで、今回店員にクレームつけた私・・テーブルの上にメニューが沢山置いてある・・
その中から別メニューシートになっている品を注文しようとしたら、それは品切れになっ
たとか・・そこには二種類載っているのですが、両方ともすでにないとか・・

お腹の空いてる私は一瞬カチン~~と来て、ならテーブルに水を持って来た時点で品切れ
になっていると言わなかったの、またはメニューを下げておかないのって文句を・・
店員は謝っていましたが、まだ13時で品切れとはね~人気商品なのかな??
仕方がないのでアツアツのチーズドリア+サラダ+フリードリンクつきで(1113円)を
食べてきました。一杯エネルギーを使ったからこのくらいのカロリー何とかなるよね・・(^^ゞ



今日の走行距離10キロ
今月の走行距離83.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

記念のTシャツ

今日は一日まったり休養しようと8時まで寝ていました~
(本当は早い時間に目が覚めてましたが、ベットの中で推理小説を読んでいました)

天気もいいし布団を干して、洗濯掃除そして朝食と一応朝らしい事をしてからあまり
暑くならない時間帯に庭の手入れをする事に・・

庭の手入れと言っても草をむしる予定でいたんですが、少し邪魔で伸びて木の枝を
ハサミで切っていたら、段々その木だけでは済まなくなり、結局庭中の伸びてる
枝の剪定を始めてしまいました~~

CIMG9635.jpg

剪定自体嫌いではないのですが、切った葉っぱのかたずけがめんどくさいよ~
でも、今の内に木をすっきりさせておかないと虫虫ちゃんが一杯つくからね・・

そうこうしてる内にダ~が「さくら道のTシャツが届いたぞ~」って声が・・
そう、不参加と決まった時に大会事務局にTシャツを送って下さいとお願いしておいたのです。
CIMG9636.jpg CIMG9637.jpg

Tシャツのビニール袋の上には大会事務局から暖かいメッセージが書き添えられていました。
これだもんね~この気配りがいいのよね~だからさくら道は好きなのよね・・

そうそう、参加費25000円なので、このTシャツ25000円もしたんですよ~(笑)
こんな高価なTシャツ買ったことがないので、もう大切に大切にしなくっちゃ~~

次回大会続行なら絶対出るぞ~~~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

無罪放免

今日は退院後2回目の検診日でした・・
9時30分からの予約がとってありましたが、受診する前にお腹のX-線を撮る
予約も入っていましたので、予約の9時30分より早めの9時には外来受付を
済ませ、X-線を撮ってもらいました。

レントゲンは直ぐに名前を呼ばれ、着替えをしてから2枚撮影・・そして撮影
したフイルムを持って受診する階へと向かう・・

受付順番が6番目だった私はしばし担当Drの診察室の前で名前が呼ばれるのを
待っていました。そして待つこと30分位で名前が呼ばれ部屋の中へ・・

Dr「その後いかがですか?・・Xー線の結果は
何処もなんともないですよ~」

☆「でも相変わらず右の上の方の痛みが取れませんが・・」
Dr「痛み止め飲んでますか?」
☆「いいえ、薬飲む程痛みはないので飲んでいません」
Dr「薬飲まなくても我慢が出来るなら心配ないね・・」
☆「どうしていつまでもここがいたいのですか?」
Dr「う~ん、もしかしたら癒着してるかもしれないな?」
☆「え~~癒着ですか~~また手術なんてことないよね」
Dr「それは大丈夫だよ・・所で食事や排便はどうですか?」
☆「はい、食欲も、排便も心配ないです~」
Dr[そうか~それはなによりです」
☆「それからにジョギングし始めてますけど大丈夫ですよね・・」
Dr「ほ~走り出してるんだ~どの位走っているの・・」
☆「ゆっくりですが、今のところ最高で10キロ位かな?」
Dr「え~~10キロも~~凄い・・食事も取れ、便も出て
   おまけに走れるようならもう大丈夫でしょう~」

☆「でもこのお腹の痛さは?」
Dr「う~~ん今のところ何とも言えないけど、時間が解決してくれる
   のではないかな?とりあえず暫く様子を見ることにして、今回で診察は
   終わりにしましょう~また様子がおかしかったら受診をするように・・」


ってことで無罪放免になりました。でもこのお腹の痛さはどうしてくれるんでしょうね~
癒着かもしれないなんてさら~っと言うけど、もしまた開腹なんて言ったら泣いちゃうよ~



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一パッチワークの日

昨日は雨の合間を見てトコトコ走っていたら、川を挟んで反対側にアラフォーもどきの
初顔の女性ランナーが走っていました。トコトコ走の私と互角の走り方なので多分新人
ランナーではないかと思うのですが・・
今は互角でも後少しするとついて行かれなくなるんだろうな~ぁ・・

今朝は朝からいい天気・・でも気温は少し低めで肌寒かった~
体調は本日もあまりよくなく、一旦無くなっていたヘルペス復活・・
仕事も未だ体がなじめず、ちょっと辛いかも・・

さて今日は月一回のパッチワークの日・・
先月お休みしてしまったので、一カ月ぶりにお仲間さんと会い、武勇伝(笑)を話して
聞かせました。皆さんそれなりに何処かが悪いお年頃故、病気の状態は
よく理解してくれ、ことのいきさつなど興味津津で聞き入っていました。
もちろん手先はチクチクやりながらですけどね~

所で最近の私はパッチワークが少しばかりお留守になっているんですよ・・
作る意欲が湧かないって言うのも原因なんですが、帯状疱疹後指先の痺れが邪魔してるって
いうのも原因の一つかも・・・全く、あっちこっちガタが来た体は悲しいかな~~~

ま”体の不調を自慢げに嘆いても進歩がないよね~アハハ・・・



昨日の走行距離7.1キロ
今日の走行距離7.1キロ
今月の走行距離73.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

紫外線

初夏並みの暖かい日が続いたせいか、今日はちょっとした温度差でも寒く感じちゃう~

最近、特に病気をしてから以後は走る時に長袖着用の私でしたが、日曜日は一カ月
以上ぶりに半袖着用で走ったら、あ~ら嫌だ~~昨日辺りから腕がかゆい・・
信じられないかもしれませんが、軟肌の??腕が軽い日焼け状態・・

顔は普段から色黒のせいか・・(^^ゞ 大丈夫なんですが、腕が~~~きゃぁ・・
特に、前に湿布薬で凄い副作用になってしまった場所がかゆいんですよ~

一回皮膚が傷みつけられると、体が反応してしまうのか定かではありませんが、
紫外線が強くなると顔は心配ないけど、腕は気をつけなくっちゃ~~ぁ・・


話変わって・・今年は夏ミカンの花が沢山つきました。前回は7個しか実がならず、昨年は
全くならなかったのよ~母が丹精込めて育てていたのに、私が手入れしだしたら段々花も
咲かないし、咲かないから実もならなく・・食べるには酸っぱくて口が曲がってしまうけど、
マーマレードや、オレンジピールを作るには助かるのよ~

今回は沢山実がなるかな? 温州ミカンも、ダイダイも沢山咲きました。お陰でミカンの
甘い匂いが家の中まで入り込んできます・・あ”もしかしたらトイレの芳香剤みたいかも~(爆笑)
今お庭が華やかで~~す~

SH380731.jpg SH380732.jpg SH380720.jpg SH380726.jpg

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

走り込み&母の日


本日は月一回の走友会の走り込みの日~
今回は参加する皆さんに挨拶をしたら帰宅しようかと思ったのですが、ゆっくりなら
何とか皆さんの背中が見える位で走れそうなので途中まで行くことにしました。

本日の参加者はダ~、大Oさん、若さん、Oママ、私の5名・・
私はゆっくり別行動で行こうとしたのですが、Oママも足の具合が悪く、結局女同士で
ゆっくり途中から別れてワープコースで走りました。

Oママとは、彼女が故障、もしくは大会で疲れていなければ一緒に走り通す事が出来ない
のですが、今回は本当に最後まで一緒する事が出来ました・・
それだけダメージが強いんでしょうね・・

話変わって、今日は長男の誕生日・・39年前の息子が生まれた日が第二日曜日の母の日・・
13日が予定日だったんですが、せっかち息子は母の日を選んで生まれてきました(笑)
きっと親孝行をしたくてこの日を選んできたんでしょうが、さてさて、その思惑は??


昨日具合が悪か孫は今朝元気な声で「げ~出なかったよ~」って言ってきました。
具合の悪くなるのも早いけど、元気に回復するのも早くて羨ましいですね・・

それと、昨日宅配されてきて留守してしまった為に本日受け取った二男からの母の日の
プレゼントが届きました。息子達からの愛情?こもったお花に囲まれて母は嬉しです

SH380730.jpg



今日の走行距離10.9キロ+2.1キロのウォーク
今月の走行距離59.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

孫詣で&母の日

今朝も重い体をドタドタさせながらゆっくり走ってきました。そして今朝も
先日見た場所と同じ所で、6時前なのに取り締まりの準備をお巡りさんが忙しく
していましたよ~

さて今日は孫を連れて動物園にでも行こうか~ってダ~が言いだし息子にメールを
送る・・暫くすると息子から電話がかかり、本当は息子の方から母の日を祝おうと
こちらに来ようとしていたのだが、孫が昨夜からおう吐、下痢でダウンしてしま
ったと・・そこで、ジ~様も私も息子の家の方に来てくれると助かると言う事に
なり、二人で息子宅に行くことにしました・・

所で私は息子宅に行くついでに南町田のアウトレットに行くことにし、ダ~には
先に行ってもらいました~

さて、さてアウトレットに向かうと何やら行列が・・そこで目にしたのは本日
花の無料サービスがあるとか・・そこで私もその列に25分並び花をもらいました。

SH380721.jpg SH380725.jpg

花は選ぶ事が出来ず私はペチュニアをもらいましたよ~そしてお花をもらってから本格的に
買い物に・・でも思ってたような物がなく、結局モンベルで薄手のウインドブレーカーを購入~
その後は息子宅の近くにあるデパートに嫁を呼び出して、母の日に嫁に選んでもらって、自分で
支払って洋服を買ってきましたよ~~(笑)

それからスーパーに行きこれまた嫁が選んで私が支払ったお寿司を買ってささやかな母の日を
やってもらいました・・・アハハ・・・
ささやかな食卓を囲んでいる時息子夫婦からかわいい花のプレゼントをもらいました~

SH380722.jpg SH380723.jpg


そして皆で食事をし出す頃に、孫は吐きけ止めの座薬が効きだし、物を口にしても吐かなく
なって元気になり一安心しましたよ~さて、孫も元気になったこと出し我々は帰る事にしました。

そして自宅に戻るとポストに宅配の不在預かり書が入っていました・・そう横浜に住む二男から
母の日のプレゼントでした。帰宅が遅かったために、本日の再配は無理で明日になってしまいます。
今年は3人の息子から偶然にも全員お花が送られてきて、暫くは奇麗なお花に囲まれて母は嬉しい
ですよ~~



今日の走行距離8.4キロ
今月の走行距離46.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

また不調??

昨夜はTVを見ながらコックリコックリ・・眠い・・何時は宵っ張りなんですが、
昨日は早めの就寝・・で今朝は4時40分に目が覚め走りに行こうとしたんですが、
何だか体がとても重い・・そこで朝の体重を計ってみたら・・ギョエ・・昨日の
朝から比べると1キロ増えているではないですか・・

どうも体全体的にボワ~~ンとした感じがします。それでも少し汗を流してくれば
この感覚は治まるのではないかと考えて、ゆっくり走ってくる事にしました~
ゆっくり走って汗かいて帰ってきたらあ~~ら不思議体重が減ってすっきりって
感じになれば万々歳なんですが、そうは問屋が卸さないってね・・

走ってる最中も、ドスドスと地鳴りがするような感じの走り方でした・・
一体これって何??また気圧の関係かな??それともヘルペスが出来てる位だから
体自体の何処かでSOSなのかな??
とにかく今日も早めに寝ることにしましょう~~~

話変わって、仕事から帰って来たらテーブルの上に見覚えのあるz背の高い箱が・・
そう、お花の宅配便・・見ると長男夫婦からの母の日のプレゼントの
かわいいミニバラが入っていました。

そうか~今度の日曜日は母の日だったんですね~この日は息子の誕生日だって
事は覚えていたんですが、母の日って事をすっかり忘れていましたよ~~

SH380719.jpg


今日の走行距離8.9キロ
今月の走行距離37.8キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ダ~の挑戦・・

お隣の屋根より低いこいのぼりが気持よさそうに今日は泳いでいます・・
5月5日子供の日ですね~~
そよそよ気持のいい風に誘われて本当は走ってこようと思ったのですが、実は一昨日の夕方
から唇にチリチリとした違和感が・・もしかして、もしかしたら・・??
そして昨日、その嫌な予感が大当たりしてしまいました。そうまたまた口唇ヘルペスが出来て
しまいました。手当が早かったので今日は殆ど人様から見えない程度に引っ込んでしまいましたが、
唇はボワ~~ンとした腫れが残っています。

一カ月ぶりの温泉ランや、仕事復帰で軟になってしまった体には多少過酷だったのかも・・
本人は至って無理をしてるつもりはないのですが、体は正直なんでしょうね・・
だから今日のようないい天気なのに、一日家の中でおとなしく養生してますよ~

話変わって、先日走友のO滝さんから手作り夏ミカンのお見舞いを頂きました。
我が家の夏ミカンと違い、買ったかのような立派なものでした。早速中身はダ~のお腹の中へ、
そして皮はオレンジピールのようなお菓子にしました。
CIMG9628.jpg SH380717.jpg

少し前に近所の店から甘夏を買って同じようにお菓子を作ったのですが、その際には湯でこぼし
時間が短かったのか、出来あがった皮が少し固かったので、今回は長めに湯でこぼした結果、
とても柔らかく美味しく出来あがりました。
で、でね~我が家のダ~が作ってる過程を見てて、我が家の庭にほったらかしてあったダイダイ
の実を摘み取ってきて、自分で同じ物を作ってみたいと言いだしました。

そこでレシピを印刷してあげてやり方を説明するが、本人はじっくり作り方を読んで理解して
からチャレンジすると言うことだったので、それ以上は本人にお任せしておきました。
ただ、材料となるお砂糖をテーブルの上に置いてあげ私は出掛けてしまいました。

作り方は簡単なんですが、手間暇かけるので結構時間がかかるんですよ~湯でこぼす作業を
数回行ってから砂糖を入れて煮詰めて行く・・一旦煮詰めたら火を消して煮しませる・・
冷めたらまた火を入れるって具合にね。

で、確かにレシピ通り進行してるのですが、何だか水の量が多い、おまけに余るはずの砂糖
の姿がない・・ダ~に水の量と、砂糖の量を聞くと、砂糖は出してあったもの全部、水は皮
に対してタブタブ・・あちゃ~~~ちゃんとレシピ読んだの~って思わず怒っちゃった~

だから~~砂糖は皮の量の60~70%の量で、お水はその砂糖と同じ量で煮詰めるんだ
よって教えたのに・・こんな一杯入れてしまったら煮詰めるのに何時間かかると思ってる
のよ~ってね・・それにこんな一杯砂糖入れたら甘すぎるでしょう~って言いたい放題の私・・

ダ~も負けずと、半分の砂糖と、1キロの砂糖が置いてあったから、全部入れないとけない
のかと思ったんだ・・だったら半分の方は出さなければよかったのにだってさ~ぁ・・
そこで言い返すと喧嘩になるから、今回は引きさがったわよ~私・・(偉い・・ウフフ)

あ”それもそうね~ただ、最初に口を空けてしまった方を使って欲しかったから一緒に出して
おいたのよ~ってそっといい訳・・普段の私ならカチット来てそれこそ修羅場になってしま
たでしょうけど、今はね~いい子にしてるの私・・(笑)

で、一所懸命煮詰めて出来たのがこれ・・これまた少し皮が固いけど、初めて作った割には
なかなか上手に出来ていましたよ~~
そして残った煮汁は、これまたダ~が実を絞って作ったジュースに入れて飲んでます。


SH380716.jpg


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

暇もいいかも~(笑)

一カ月ぶりの仕事は正直疲れました~幸いと言っていいのか、連休のお陰で店自体は
暇で、リハビリーになり助かりました。店長が、もし忙しくて無理させてしまうよう
なら困ったな~ぁって思っていたとか・・
ま”社交辞令としても正直暇でよかったって思いました~ただ店としては困った現状
ですがね・・

さて今朝も仕事の前に少しだけ走ってきました。いつものように恩曾川沿いに向かって
いたところ、前方にサーキットの時にフル大きな旗のような物を持った警官が信号の前
に立っていて、その後ろの方には白バイ、警察関係者のワゴン車2台が止まっており、
周りには警官4~5人の姿が見えました。

時間は6時15分・・旗を持ってる警官の横を通って私は川沿いを進み、ぼうさいの丘、
農大を経由して来た道と同じ警官のいる信号方面に向かったのです。

そうしたら行きにはまだ停止させられてる車の姿は無かったのですが、帰り道には数台
止められており、車の中に残された人のうんざりするような顔が窓越しに見え
ましたよ~これから何処かに出かけるのでしょうか?ま”違反をしたんだから仕方
がないにせよ、過去ネズミ捕りに捕まった嫌な思い出のある私としては複雑な心境で
後にしました・・・

それにしてもGWの早朝におまわりさんも大変ですよね~

さて、さて、本日と明日、当市でB級のフードバトルが行われます。そのせいで本日もお店は
暇だ~~今の私にとっては嬉しいかも~~~


今日の走行距離7キロ
今月の走行距離28.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

仕事復帰

なが~~~いGWを過ごして来た私は本日からバイト復帰しました~~~
正直言って復帰する日程が決まった時から内心不安が一杯・・・

何せ、3日も休むと浦島太郎の雰囲気になってしまう仕事場・・一カ月お休みしたら
一体どうなっているか分かりませんよ~
そんな状態で本日出勤したら案の定ポカやらかしてしまいました・・トホホ・・

みんな気を使ってくれて(口だけかもしれないけどね・・)疲れたら休憩取って
いいからね~言ってくれましたよ~
ま”休んで迷惑をかけた分頑張らなくっちゃ~ね~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

温泉ラン

3時頃からさくら道を走ってる人、リタイアした人、関係者の方、留守を守ってる
ランナーの妻達からメールが続々入り、興奮して眠れなくなってしまいました。
知人のスタッフからは3時頃の時点で過去最低の完走者の数だと教えてくれました。

でも後4時間、その間にはものすごいドラマが展開されながらゴールへ飛び込んで
くるので最後まで目が離せないのですが、私が知ってる多くのランナーは何故か
ことごとくリタイアしてしまいました。

もちろんそうそうたる走力の持ち主ですよ~知らせを受ける度に「え~~嘘~~」
って一人携帯メールに声を出してビックリしていました。
7年間のブランクはやはり半端でなかく大変だったのでしょうね・・甘い考えで
臨もうとしていた私は、やはり罰が当たったんだな~ぁ・・
来年もし参加するとしたら気合を入れて練習しなくっちゃ~~ぁ・・

主催者HPより転記
結果は、出走者は225名(男性188名、女性37名)
完走者は、106名(男性95名、女性11名)
完走率、約47%(男性50.5%、女性29.7%)



さて、今日は天気もいいしゆっくりモードで東海大学前の温泉まで行ってきました。
久しぶりにリックを背負い、ウエストベルトでお腹を押さえない程度に緩めにして
走りました。おおよそキロ8分位のペースで走れたのは儲けものですね・・

久しぶりの温泉は気持がよくて疲れがとれますが、何せまだ生なましいお腹の大きな
傷がはずかしくて、人目のつかないよう気を使いながら入りましたよ~~(^^ゞ

さて、さて、ここから私の落ちが・・実は下駄箱のカギを無くしてしまい、保証金
として1000円払って来ました。それこそ何回もリックの中、汗で汚れたウエアの中
や、ロッカーの中を何回探してもなく、結局鍵が出てきた時点で返金してくれる
と言う保証金を払うはめになってしまいました・・・

無くしてしまったのは私の責任なので仕方がないのですが、お風呂に入って気分
爽快になっていたのが半減してしまいました~~
帰宅後、洗濯する一つ一つ検査をしましたがありません・・・

がしかし、帰宅後2時間位したら銭湯から電話があり、鍵が見つかったので保証金
をお返ししますので都合のいい時に取りに来て下さいと連絡をもらいました。
何処で見つかったか聞くと下駄箱の一番上に置いてあったそうです。
誰かが拾って上に載せて置いてくれたんですね・・ま”親切にしてくれたのだから
文句は言えませんが、せめてカウンターに届けてくれたらいいのにな~ぁって言う
考えの私は甘いかな・・・(^^ゞ
だって、下駄箱の一番上は私の背では見えないのよ~~トホホ・・・


今日の走行距離12.3キロ
今月の走行距離21.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

う~お金が~~

昨日夜更かしした割には今朝は早めに目が覚めました~やはり天気がいいって事は
精神的に安定するものですね~今日は9時30分から歯医者に行かなくてはいけない
ので、目が覚めた時点で走ってくる事にしました。

陽射しの割には肌寒い朝ですが、走るには気持がいい~何時ものようにトコトコ
恩曾川沿いを走っていると、遥か前方に君ちゃんを発見~~
何時もなら見つけたとたんダッシュして追いつくのですが、今の私にはスピードを
あげる事が出来ずなかなか追いつかない・・

それでも数分後には追いつきそこからしばしおしゃべりしながら走りました。
歯医者に行く予定が無ければそのまま君ちゃんと一緒に走ってしまうのですが、
今日はそうもいかず途中でバイバイしました・・

帰宅後、ちゃんと主婦をやってから歯医者に行き、やっと前歯が入りましたよ~
ここ数日歯のお陰でば~さん丸出しになってしまいましたよ~(^^ゞ
そして歯医者から今度は整形外科へ・・一カ月振りの受診にDr嫌味を言おうと
したんですが、手術、入院を告げたらビックリして嫌みの言葉が慰めの言葉に
代わりましたよ・・ウフフ・
本当なら一カ月開けて受診したら膝に注射は打ってくれないのですが、今日は
素直に打ってくれました~~
ってことで、朝から病院の梯子・・お陰でお金に羽が生えたように飛んで行きますよ~

さて、話変わって、さくら道も後半に突入したのですが、いやいや並みいる
お歴々のランナーが次々にリタイアする情報が入って来ました。
やはり7年のブランクは半端ではないのですね。今回は完走率かなり低くなりそう
な気配です。
でもリタイアした人もワープしながらまだ楽しんで走り旅を続けている人もおり、
結構楽しそうにしてる様子も伝わってきてます。
多分、私もこの方法でゴール地点にと向かって行ったと思います~



今日の走行距離9・6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク