fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

さよなら2009年

いよいよ今年も後少しで終わろうとしています・・

1月には初めて行った沖縄宮古島~素晴らしく綺麗な海に感動・・3月は初めて参加した
東京マラソン、4月と9月に親友の君ちゃんと個人的に走った日光街道ジャーニーラン・・
6月は仙台の走友が所属する走友会主催の「みちのくラン」12月はNEKOさん所属の
走友会の走りこみ「つるつる温泉ラン」・・

そして個人的に毎月行っていた月一シリーズでのLSDや、好き気ままな温泉巡りラン
等々痛みと戦いながらも楽しく走ってきました。

還暦と言う節目を迎えた私、これからも亀さんマークでゆっくり楽しい走りを続けて
行こうと思っています。


話変わって、今日からお泊りの息子一家からまた誕生日祝いをもらいました~

CIMG9332.jpg CIMG9338.jpg CIMG9336.jpg

孫が描いたバ~チャン・・かわいいでしょう~そしてまたまたブタさんバージョン
の贈り物は嫁から~~携帯拭きストラップは息子から~還暦に合わせて赤い物を
チョイスしてきてくれましたよ~~
おまけに孫が歌ってくれたハピバスディーツユー♪は嬉しかったですね・・

さて、今年も皆様には大変お世話になりました。来年も宜しくお願いいたします。
皆様よいお年をお迎えください~~~


今日の走行距離6.5キロ
今月の走行距離216.9キロ




テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

誕生日・・

今日は何かと一日忙しかった~
お正月に泊まりにくる子供や孫のお布団を4客分干したり、もちろん掃除・洗濯
もしましたよ~そしてお布団しまう時間までの間に走って近場の○ヤマ電気店に
蛍光灯を買いに行って来ました~

もっと近い場所にも蛍光灯くらい置いてあるけど、走る距離を延ばすためにちょっ
とばかり遠くしたんですよ~こうにでもしないとイヤイヤ病はよくならないしね~

さて、本日私とうとう還暦を迎えました・・・
走友からや嫁・仕事仲間からメールをもらって感激・・毎年必ずおめでとうメッセ
ージを送ってきてくれる走友には本当に感謝です。

そして最後にダ~が「あ”悪い悪い今日は誕生日だったんだね~明日だとばっかり
思っていたよ~すまん・・おめでとう~」って今日中に言ってもらえました・・

毎年、朝一番先におめでとう~って言ってくれていたのに・・どうしたのかと内心
寂しかったものです・・まして還暦と言うけじめの年だったからね~~
ま”それでも思い出してくれたからよしとしましょう~~



今日の走行距離7キロ
今月の走行距離210.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

怠け病・・

いや~~ぁぁぁ・・怠け病発病だ~~~~
って、完全なる怠け病ではないけど、走る度にお尻が刺さるように痛い・・
やだな~ぁ・・もう少しで今年も終わろうとしてるのに、すっきりしないよ~~

バイトが今日で終わりだ~~これから3日までお休みをもらいました・・
この間はゆっくり走ってる時間が取れないので体調整える意味では助かるかも~

さぁ・・明日から違う意味で忙しいぞ~~



月曜日の走行距離7キロ
今月の走行距離203.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

親近感が・・

今朝は比較的暖かった~ただ少しの間ミスト状の雨が降っていました・・
やはり飛行機雲がよく見える時は一両日に天気が悪くなるって言ってましたが、
まんざらウソではないですね~~~

さて、本日は亡き走友のお墓参りをしながら朝ランをしてきました~
その帰り道森の里を走っていたときに一台の車が走っている私の横に止まり、
車の中から若者が降りてきて道を尋ねてきました。

「すみません日産の先進技術開発センター」は何処でしょうか?
☆「え~~日産ですか・・え~~あ”日産は森の里にありますよ~」
「え、えぇぇ、そう森の里なんです・・ここが森の里なんですが、
道を間違えてしまったようなんです」
☆「あ”そうか、ここは森の里でしたね・・それなら○△□の信号を左に曲がれば
会社が見えてきますよ」
「あどうもありがとうございました」

走り去る車を見送った後、若者から聞かれた日産の会社の前を経由してみようと
思い回ってみました。若者から聞かれた場所から会社の前までかなりの時間を要して
到着した時、見覚えのある車が私を抜いて会社の前に止まり中から先ほどの若者が
出てきて頭を下げ・・

「すみません教えて頂いたのに信号を間違えて右に曲がってしまいました」
☆「アハハ・・それでこんなに遅くなって到着したのね・・私貴方にちゃんと
左に曲がって下さいって言ったよね・・」
「はい、確かに聞きました・・まったく面目ないです・・」って頭をかいていましたよ~

あはぁ~良かった迷子になるのは私だけではなかったよね~~~って妙に嬉しく
なってしまった一瞬でした~~汗

話し変わって切干大根今回は成功しました~~前回6本も無駄にしてしまったので
今回は2本にしておきました。まだ大根は沢山土に埋めてあるのでもう少し作って
見ようと思っています。

CIMG9324.jpg



今日の走行距離18キロ
今月の走行距離196.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

還暦祝い+クリスマス

昨日の朝、ママチャリでバーちゃんサンタをしてきたのに、結局夜に三男一家
が私の還暦祝いとクリスマスプレゼントを兼ねて贈り物を持って来てました~

私にプレゼントを渡したら帰る予定でいた嫁と孫でしたが、何せジージも孫も
離れられないよ~って相思相愛の仲、来てしまったらチョットヤソットでは離れ
ない・・嫁は困っていましたが(建前上)仕事帰りの息子と連絡を取り急遽有り
合わせで食事の支度をしてささやかなクリスマスパーティーをしました・・

SH380480.jpgプレゼントは嫁見立ての豚さんの加湿器~
鼻の穴からミスト状の霧が噴出します。
この嫁、毎年何かしらブタさんが描かれ
てる物をくれるんですよ~
なぜだかわかりますか???
答えは私がデブだったからです

凄い嫁でしょう~姑に向かって平気でこんな事が出来るんだから~~
ま”そんなところがかわいいのですけどね~本人にそんなこと言うと調子こくの
でここだけの話ね・・
三人の嫁さん共に明るくていい子ばかりで、言いたい放題言えるのがいいのかもね~
末は嫁の誰かに下の世話してもらうことになるかもしれないから仲良くしておかな
くっちゃ~ぁ・・

さて、本来ならケーキを食べたいところですが、卵アレルギーの孫には普通の店の
ケーキは食べさせられないので、昨日はサーティワンのアイスをケーキ変わりに
と息子が買って来ました~

SH380478.jpg5人だったので残った一個を皆で
分けて食べたんですよ~(笑)



そうそう、孫が私にってビーズでネックレスを作って来てくれたのですが、腕に
長し、ネックレスに短しではて?何処につけたらいいのか思案していたら、なんと
結び目が取れてしまい床にビーズがバラバラ~~~
思わず孫に「な~~ってことするの~」って怒られてしまいました・・
一生懸命作って来てくれたのに、バーちゃんとしては面目ありませんよ~
そんな孫っちがママにこんないたずらをしたみたいです~ママはすっかりいたずら
されたの忘れてそのままコートを着て電車乗ってきましたよ~

Image072.jpg SH380479.jpg

で、最後はとうとうジ~ジとバイバイ出来なくて孫っち一人でお泊り~急な事で
着替えも持たなかったので私の母の3分丈のパンツを二枚重にしてズボンの代わり
にして寝かせました・・ハイ、どんな姿ただったか想像して~笑えましたよ・・・ズボン

今朝開口一番「おばあちゃん、○○おねしょしなかったよ~」だってかわいいね~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ばあちゃんサンタ

いや~~昨夜は肉食べたぞ~~写真の量を二人で完食~~~
でもね~久々に自宅で焼肉したので家中焼肉の匂いが・・・スプレーシューシューがないから
暫くこの匂いがとれないかもね・・・でも嫌いじゃない匂いだから我慢しよ~っと・・

沢山食べてパワーをつけたので、今朝は新車のママチャリで孫っち達にXマスプレ
ゼントを宅配してきました。片道おおよそ7・8キロ点に長男、15・5キロ地点に三男が
住んでいます。

早朝5時30分に真っ暗な中出発~さほど寒くもなく完全防備の状態では熱かった~
新車は快適にスピードが出ていいのですが、場所的に歩道と歩道との段差が多い道で、
そのつどブレーキをかけなくてはならないのでそのスピード感は消されてしまいます。

でも車道を走ってる時は車に沿って走れるのでそれなりのスピード感は得られました。
走るのは遅い私でも、ママチャリに乗ると暴走族もどきになってしまいます~~~自転車

でもね~6段変速って言ってもやはり坂道は辛い・・今までの3段変速とあまり変わら
ない感じがするのはまだ慣れてないからかしら??確かにスピードは今までより早い
と感じますけどね・・

ま”どちらにせよ、ばあちゃんサンタはくたびれました~~~サンタクロースクリスマスブーツ

帰り道朝陽を背に受け大山方面を見ると、二本の飛行機雲が・・・天気崩れるのかな?
のどかなローカルな景色・・何だか先月旅行に行った安曇野を思い出してしまいました・・


SH380477.jpg


今朝のバイク31キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

大地の恵み

今朝はゆったりまったり走ってきました~
寒さは昨日から比べたら和らいでいましたね・・氷も張ってないし、刺すような
寒さも感じなかったよ~でも鼻水は相変わらずズルズル・・・

今日もお日様サンサンと輝いているので切干大根何とかなるかも~
そして同じく頂いた白菜も日曜日に漬け、今朝は大分水が上がって来ました。
あ”そうそう、日曜日の日にダ~のシルバー仲間の家庭菜園で取り残しの野菜を
一杯もらってきたんです。家庭菜園と言っても立派な広さで、多少JAに降ろして
いるみたいです・・

で、売り物にならない物をではありますが立派な野菜を勝手に収穫していっていいて・・
もちろんダ~と一緒に自力で掘ってきたのよ~
どうせ残ったものは全て処分してしまうとかで、もったいないからこれぞと欲かいて
もらっちゃった~息子の所に送ったり、君ちゃんに上げたり、ダ~の仕事仲間にあげ
たりしてもしました。

で、白菜の漬物を作ったり、切干大根を作ったり、お芋のお菓子を作ったりしています。
ねぎ、大根、サトイモ、さつま、長いも等は土に埋めて保存をしてお正月まで持たせます。
葉っぱ類はひと茹でして冷蔵保存・・暫く野菜は買わなくて済みそうです~

それとそれと何時申し込んだか定かでないエコポイント交換の焼肉が昨日届き、今日は
焼肉だ~~~久しぶりにこんな高級肉食べられるぞ~~
あ”でも私歯の治療中で硬いものは噛めないのだ・・・残念~でも食べるぞ~~


SH380476.jpg



今日の走行距離8.6キロ
今月の走行距離178.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

太陽の恵み

今日から暖かさが戻ってくると天気予報では言ってましたが、朝の寒さに
は関係ないよ~~それより我が家の水溜のバケツに氷が張ってるし、庭は霜柱~

前回日射不足のためかかびてしまいもったいないけど処分~そして再び頂いた大根で
再度チャレンジして作ってる切干大根も凍っていました~

そんな中鼻水ズーズーさせながら走ってきました。やはりつるつるランの影響で膝に
違和感が・・薬で騙しながら走ってるので時間と共に悪影響が現れますね。

ま”少し長く走れば何時もこんな状態なので暫くはゆっくり、さらにゆ~~っくり
走るようにします~~
それにしても太陽ってありがたいですね~あのオレンジ色に輝く朝陽が登ってくると、
あたり一面暖かく感じます。夏は厄介なあの日差しがこう寒い冬ともなれば手を合わ
せて感謝ですからね~~



今日の走行距離10キロ
今月の走行距離169.8キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プレゼント・・

つるつる温泉ランの時に足に肉刺が出来てしまい、そのせいで???ランは
お休み・・・な~~っていってますが、単なるオサボリ&寝坊で~~す~

実は昨夜君ちゃんが私の還暦祝いをと最近出来たお洒落なフランスレストラン
でご馳走してくれました~
(お腹が空いていたので写真を撮る前に手をつけてしまいました~笑)

SH380471.jpg SH380472.jpg SH380473.jpg

SH380474.jpg SH380475.jpg

ゆったりした食事方法が似合わない二人、早く持って来て~って顔をして厨房を
眺めていましたよ~~
そしてこの気取った感じが似合わない二人は〆にラーメンを食べにいきましたよ~
やっとお腹が一杯になり満足して帰宅~~
そうそうこんな素敵なプレゼントも頂きました~

CIMG9315.jpgそう、還暦の赤いちゃんちゃんこの
代わりにかわいいカーディガン~~
本当にいつも気を使ってくれる
走友君ちゃんに感謝で~す~


感謝といえば昨日はダ~の車のバッテリーが上がってしまいJAF出動~そして受電
してもらってから車を動かす関係でお墓参りに連れて行ってもらいました。
みちろん君ちゃんも一緒に行ってくれました・・
本当は君ちゃんとママチャリでお墓参りに行く予定でいたのですが、車を動かしたい
と言うダ~の都合もあり便乗してしまいました・・・

君ちゃんも毎回一緒にお墓参りに行ってくれて感謝ですよ~

SH380470.jpg

そして食事から帰った後、新PCに土曜日のTV録画したドラマを再生・・ドラマを
見始めたら途中で止められなくなり最後まで観賞・・結局寝たのが2時230分~~

ま”こんな不健康な事をしてるものだから今朝は起きれないよ~結局目が覚めたのが
8時~おまけに今日のバイトは9時から・・もう慌てた、慌てた、急ぎダ~の食事の支
度をし、燃えるゴミを出し、簡単な掃除をして出勤~
自分は食べてる時間が無かったのでコンビニでパンを買って食べましたよ~

全く健康によくないね~皆さん早寝・早起きしましょうね・・
お前に言われたくないって石が飛んできそうですね~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

つるつる温泉ラン

昨日はNEKOさん・kanrekiさん所属のトラクラブ恒例の「つるつる温泉ラン」に
参加してきました~
今回もparaさんご夫婦と初参加のちょこっと自由なランナーさんと一緒~

トラクラブ+我々の同様ビジターさん含めラン参加お呼び温泉参加者で約20名近
くの方が参加しました~
SH380460.jpg


6時53分の快速急行新宿行きに乗り、下北沢から井の頭線で吉祥寺、吉祥寺から
総武線で三鷹まで行きました。(8時3分)おおよそ1時間で着きますが乗り換え
等で遠く感じますね・・・それにしても寒いぞ~~

集合は9時なのでホーム内のそば店でお腹を暖めてから集合地点の北口が見える
店でコンポタージュを飲みながら待つ・・
8時30分を過ぎると段々とそれらしい姿の方々が見えてくる・・すると窓越しに
kanrekiさんが私を見つけて笑いかけ、まだそこにいなさいというジェスチャー
をするので、私はヌクヌクと50分までそこに座っていました・・・

paraさんの姿が見えてきたのでいよいよ集合場所に合流~paraさん、NEKOさん
ちょこっとさん、kanreki さん、NOBUさんその他の方々と挨拶を交わした後、
paraさんから素敵なプレゼントをもらう・・

SH380469.jpgそう、paraさん手作りのアンパン~
本当はその場で食べたかったんだけど、
ダ~にも食べさせたくて・・・
朝にダ~に食べさせたら「うまい」って・・
paraさん、お世辞抜ききでおいしかったよ~

さて、今回お仲間さんの一人の方が故障でランは中止、そこで車でみんなの荷物を
つるつる温泉まで運んでくれるって・・これまた嬉しいサプライズ~~

走る方々が全員集まった時点でkanrekiさんより全員の紹介がありその後三鷹から
あきるの市?のつるつる温泉を目指し出発~~
SH380461.jpg20キロ地点の拝島駅までは
集団で走りそこから各自の走力でゴール
地点にと向います。


SH380463.jpg SH380462.jpg
拝島の駅前のコンビにで少し早めのお昼を食べ、ここからは自由走~
ここから数名が参加・・この方々早いのなんのって・・・その早い人を追ってparaさん
追跡~~凄い勢いですっ飛んで行き、直線コースなのに見えなくなってしまいました。
なんでも武蔵五日市の駅にマネージャーさんが電車で先回りしているのでそこに間に合
うようすっ飛ばしたとか・・いやいや昨年のparaさんとは一皮も二皮も向けてましたよ~

さて、20キロまでは何とか皆さんについていかれましたが、その後はずるずると後退し、
30キロ過ぎにはとうとう一人旅・・これって昨年と同じパターンだよ~
武蔵五日市駅を越え、残り8キロからは殆どウォーク状態・・・

ヘロヘロになりながら前方にNEKOさんのご主人の姿が見えた時はホットしました。
追いつくことは絶対出来ないけど、姿が見えるだけで一人じゃないって思えてね~

そしてやっとの思いでゴール地点のつるつる温泉に到着~

SH380464.jpgゴール地点ではNEKOさんのご主人が
笑顔で迎えてくれました。
温泉にはこれまたメンバーの方の好意で
値引きになり600円と言う安さで入れました。

ここの温泉は名前の通りお肌つるつるになりますよ~~お風呂上りは休憩所で各々
各自飲み物や食べ物を購入してご苦労さん宴会~~その後は17時15分のバスに乗る
まで宴会は続きました~

SH380465.jpgそして5時15分にこのかわいい
のバスに乗って武蔵五日市駅まで行き、そこから
拝島線で拝島まで、そこから三鷹まで向い、そこ
からはいよいよ二次会の大宴会~~

SH380466.jpg SH380467.jpg

いやいや皆さんよく飲み・よく食べ・よく話しましたよ~楽しい楽しい一日はこうして
終わりを迎えました~~そしておまけ・・井の頭線で下北沢に着いた時居眠りをしていた
せいで手袋の片側を落としてきてしまいました。お陰様で寒い夜に片側の手だけ寒い思い
をして帰宅しましたよ・・・


今日の走行距離40キロ
今月の走行距離159.8キロ







テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

自然の猛威・・

今朝も自然現象で目が覚める・・5時25分、う~こんな時間から走りに行くのは寒い・・
ベットに戻り起きるかどうするかウダウダしていたら「ぐら・ぐら~
ひえぇ~地震だ~~
急ぎTVをつけ速報を見ると栃木・茨城方面が震源地とか・・寒いのに布団から飛び出し
出口を確保する俊敏な行動は我ながらすばやかったぞ~

落ち着いてから改めて寒い~~風も結構吹いてるし、走りに行くの嫌だな~ぁって思い
ながら再び布団の中でウダウダ・・グズグズ・・結局走りに出たのは6時35分、まだ薄く
らいし、風は冷たいし、鼻水は出るし、グダグダグダ・・・

強い向い風と戦いながら鼻をすすり、亀さんのように首を縮めヨタヨタ走る姿を想像し
てみて~こんな状態でランナーなんて言ったら「え??」って答えが帰ってきそう・・・

さて、明日はNEKOさん所属のトライアスロンチーム恒例の「つるつる温泉ラン」に参加
します。ここのチームのみなさんは早い人ばかりで、遅い私など足手まといになってし
まいます。あまり時間がかかってしまうようなら電車でワープとも考えていますよ~~

それにしても明日は寒そうだ~~~


今日の走行距離8.5キロ
今月の走行距離128.3キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一サーキット&免許更新

今朝は昨日より寒いと言われていますが、昨日があまりに寒いと感じたものだから、
今朝は比較的大丈夫だったよ・・
ただね、走り終わった後の体温低下の早いこと・・グズグズしてるとブルブルしちゃう・・

何時もなら汗かいてる間に掃除機動かしてしまうんだけど、昨日も今日も寒くて速攻
お風呂場に・・そしてシャワーをすると・・アッチイ~~~
そう、体全体が冷えていて、適温のお湯も熱く感じてしまうんですよ~~

さて、今日は月一回のサーキットトレーニングの日・・
本来なら走って新宿まで行くのですが、今回は午前中に免許証の更新をしに行こうと
思い走るのはパスしました~

更新場所は何時も厚木警察署に行くのですが、ここでは即日交付しないため2回も警
察に行かなくてはならないので、即日交付してくれる隣の海老名警察まで行来ました。

早速、息子夫婦に買ってもらった新車のママチャリに乗って行きました~
やはり新車はいいですね~快適に海老名警察に行ったはいいが、あ~ぁ、何処の警
察でも大勢の人で順番待ちですよ~
安全協会で印紙を買い、安全協会に加入し、色々な手続きを済ませてから警察の窓口
に書類を提出、目の検査をし写真を写してから30分の講習を受ける・・
あ”一応優良ドライバーですから~~(運転してないからね・・)


SH380459.jpg(ママチャリは海老名の有料置き場に
一日100円で預けて置きました)



早く終わったらお仲間さんと待ち合わせて新宿でお昼を一緒に食べようと計画して
いたのですが、一緒に行く事は時間がかかりすぎて叶わなかったです・・
でも、メール連絡をしながら高田馬場で会うことが出来ました・・・

とまずはめでたく会うこことが出来、食事をしてから会場である新宿スポーツセン
ターに向かったのですが・・・・・

実は海宝さんがよんどころない事情でお休み~そこで会場から近いお仲間の皆さん
が家からサーキットを行うための道具や、休憩する時のコーヒーやお菓子などを持
ってきてくれていたんです~

そして臨時講師を務めてくれたMさん達の指導で無事サーキットが終了しましたよ~
何だか何時もよりリラックスムードが漂っていましたよ~~



今日の走行距離9.8キロ
今月の走行距離119.8キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

う~寒い~

う~~~寒い~~アップロードファイル
トイレに行きたいけど寒いから布団から出たくない~~アップロードファイル
でもお腹はパンパンになってきて限界だ~って事でやっと布団から抜け出せたよ~

すっきりサッパリしてから今期初めてペラシャカを着て走りに出かけました。
でもね~寒さのせいか臀部の痛みが増してきて、気持ちよく走る事が出来なかった・・

でも寒さは走ったお陰でポッカポッカ~今週はずっとこんな天気とか、あ~ぁ~寒いのは
嫌だな~ぁ・

痛いと言えばここ何回か歯医者通いをしてるのよ~これまた痛い、痛い・・
神経を抜いてしまえば痛みは全くなくなるんだけど、たった数本しかない神経の有る歯、
でも今日の治療後は痛み炸裂・・多分神経抜かないとダメなパタンかも~あ~ぁぁぁ・・


話は変わるけど、昨日、仕事の帰りに駅を抜けて帰ったんですが、駅前が綺麗なイルミ
ネーションで飾られていてビックリ・・
前から少しはキラキラしてましたが、今年は今までなく綺麗・・これもLEDライトの
お陰なのかな??



今日の走行距離7.2キロ
今月の走行距離110キロ

SH380456.jpg

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月例走&サプライズ

本日は月一回の走友会の走りこみの日~(13日)

参加者は私を含めて6名と少なかったのですが、そんな中、先日みなせ川マラソンで
年代別1位になったマルシアも参加してくれました。

速い彼女の参加でペースは段々早くなり、遅い私はたちまち置いていかれてしまい
ましたよ~~絵文字名を入力してください
でも、お陰で久々に本気モードで練習が出来てよかったかも~
しかしね~本気モードで走ったせいで臀部が痛いよ~~
膝はお陰様で今日は殆ど痛くは無かったのがせめてもの救いでした・・

さて、今日は長男から家にいて欲しいとメールが来ていたので、帰宅後は女子駅伝
を見ながら待っていました。そして駅伝のアンカー勝負になった時に息子一家が来宅。
しばし駅伝が終わるまで待ってもらい来宅の用件を聞いたところ、嫁から私をつれて
買い物に行きたいと言うことでした・・

ん???ナンだ、ナンだ・・何だか子供のようにワクワクしながら言われるままに
息子の車に乗り込む・・ババは二人の孫と会話しながら頭の中では色々想像・・

すると国道124号線にある自転車ショップの「あさひ」さんに車が入って行く・・
息子・嫁がここでお母さんの欲しいと思う自転車を探してって・・
要するに息子夫婦は私の還暦祝いに、前から欲しいと言っていた新しい自転車を
プレゼントしてくれると言うのです・・

え~~本当に~~でも私は自分で欲しいと思って探していた物はかなり高額になる
物だったので、いくら好きな物をって言われてもハイそうですかと探す事も出来ず、
内心困ってしまいましたが、イヤイヤ中を覗いてみたところ、ここではかなりお買
い得な金額な物が揃っていました。

私の希望は6段変則つきで、オートライトで軽い物が希望でした。前に専門店で気に
行った物があった時に価格は5万以上していて考えてしまっていたんですが、あさひ
では同じような条件で半額以下と安いんですよ~
(でも息子にしてみればかなり高額な出費で申し訳なかったです・・)

多分、大手メーカーの製品ではないでしょうが、それでも希望の物があったのでそれ
を買ってもらいました。ただね~色が無かったのが残念~~

で、買ってもらったのがこれ~~自転車
SH380451.jpg SH380454.jpg

買ってもらって早速乗って私は一足先に家に向い、途中夕飯の買い物をして帰りま
した~ギアーチャンジもスムースに快適です。
その後息子一家とダ~と少し早めの還暦祝いを兼ねて夕飯をしました。
嫁はエビで鯛を釣るんだと笑っていましたが、嬉しいですね~こうして子供達に
還暦祝いをしてもらえるなんて・・・


今日の走行距離27キロ
今月の走行距離102.8キロ



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

忘年会

本日は南町田に住む走友宅にて行われた忘年会に参加して来ました。

雨が降っていたら電車、バスで向かうのですが、今日はすこぶるいい天気なので
予定通り走って向いました。しかしここ数日PC関係で寝不足が続き、走るの少し
さぼり気味のせいか途中気分が悪くなり胸が苦しくなってしまいました・・

新宿に行く時と一緒のコースで町田まで向うのですが、座間の栗原辺りで急に気持
ちが悪くなりだしました。今日は気温が高くなり、発汗が多くてもしかしたら一過
性の熱中症みたいな状態になってしまったのかも・・

そこでコンビにに飛び込み水分補給をしたところ、今まで締め付けられるような
胸の痛みは軽減されてきましたよ~これだけ長く走っていた私ですが、基本的な
水分補給を忘れるなんてなんてこった~~

夏ならこまめに水分を補給するのでしょうが、今の時期は10キロ位は無水給でも
平気になってしまいます。でも今日のような急激な温度上昇にはやはり夏並みに
しないと怖いですね・・

ま”事なきを得たからよかったものの、もしぶっ倒れたらって思うと恐ろしい・・
ってな状態でしたが、無事目的地に到着~~

さて、走友宅ではすでに宴会が始まっていましたが、私は汗を流してから宴会に
合流~
SH380450.jpgダ~は仕事の関係で少し遅くなりましたが、
皆なで飲んで食べておしゃべりして大いに
楽しみました~~


宴会は延々と続き、帰りたくない心境ではありますが、そうも言ってられないので、
私達は少し早めに帰宅することにしました。早いと言っても7時30分ですからね~
延々6時間も長いしていたことになりますね・・



今日の走行距離17キロ
今月の走行距離75.8キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一シリーズ・・パッチワーク

昨夜は新PCにテレビの設定をしていたのですが、どうしてもアンテナ変換ケーブル
とPC側の接続部分のセットがされずマタマタイライラ・・
説明書通りやっても接続出来ず・・もう、もう、も~~う~~
1時を回ってしまったので強制的にやめて布団に入るが目が冴えて寝られない・・
もしかして機械の不良なのか??それとも私の設定の仕方が悪くて針の先の方を
曲げてしまったのか・・もう考え出したらきりがないので眠くなるまでマニアル本
を読んでいた・・多分知らないうちに電気を消していたような・・・

でもって今朝も走らなかった・・ダ~が元気に走りに行く音で目が覚めた私・・
7時05分・・ダメだ~今からだと本日の月一回のパッチワークに行くためには時間
がないよ~~
洗濯して、掃除してゴミ出して、朝食の支度をしながら食べて8時30分過ぎに出かける。

今日のパッチワークは今年最後と言うことで、ささやかな忘年会もどきのお食事を
しました~お弁当と別腹のケーキと皆さんの持ち寄りのお菓子や果物をコーヒーで
乾杯して、一年の締めくくりとしました~~

CIMG9310.jpg

帰宅時、PC購入先の海老名の○マダ電気にアンテナ変換ケーブルを持って行き、
展示のPCに接続をしてもらってみた・・結果簡単に接続出来る。
そこでもう一度帰宅してから接続が出来ないようなら本体がおかしいので早速
修理ってことになる可能性が出てきてしまいましたよ~~

急ぎ帰宅し本体にケーブルを差し込んでみたところ、昨夜は押しても引いても
ダメだったのが、な~~んとすんなりはまったではありませんか~~

はまったのだからいいんだけど、なぜ、なぜ、な~~~ぜなの~~~ってことで
一件落着しました・・・でもなぜなんだろうな~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

寝不足

昨日は寝不足気味で走りたくないオーラーが出ていたのですが、今日から天気が
崩れるというので重いお尻をヨイコラショと持ち上げ少しだけ走って来ました。

でも、今朝目が覚めると空だけど雨は降っていまい・・でも、でも~走りたくないよ~
実はね~これには原因があるんですよ~先月買った新しいPCの設定に息子が来てくれ
るはずでしたが、仕事が忙しいのと、嫁の体調不良とが重なり、なんだかんだ言ってる
間に一ヶ月近く経ってしまうんです。

そこで、頭筋肉の私はマニュアル書を読んだり、テクニック書を買ってきたりして何とか
設定を試みてみました。結果ネットをつなぐところまで成功~~
でもね・・ここまでが私にとっては物凄いエネルギーを使ってしまったのよ~

専門用語が分からないし、その言葉を調べたり、また最近は本ではなくヘルプも全てネッ
トなものだから読むのに目が疲れる・・

今現在のPCを横に置き、そこで読みながら新しいPCを操作しています。
新しい環境はいいけど、やはり使い慣れた今の方が私にはあってるかもね~その内新しい
方がよくなっていくのでしょうが、当分使いこなせませんね・・

何でも新しい物がいいぞ~~ってこともないよね~~



昨日の走行距離6.5キロ
今月の走行距離58.8キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

安曇野紀行・・帰宅編

4人のうち、2名が軽やかな合唱をしながら気持ちよく寝ているが、私とM3は
早起きグループ・・起きて外に行きたい心境なれど我慢・我慢・・

寝られない訳でもないですが1時間ごとに時計を眺めていたような・・・
だってね~マラソン大会でもないのに早寝しすぎたよ~
だから時間的には十分寝ていたんですが、気持ちよく寝てる仲間のために起き
るの我慢・・それでも5時を回る頃は寝床でゴソゴソ動き出す。

M3もゴソゴソ動きだすが、互い声は出さない・・5時45分・・もうダメ~~
トイレに起きる振りして起床~M3も待ってましたと起床~

あ~ぁ・・走る支度してくればこんな時思いっきり走ってこれるのにな~ぁ・・
そして6時、残ってる仲間を叩き起こして朝風呂に行く・・

昨夜の洗い場の一件で洗髪出来なかった友たちは誰も入ってない宿の風呂で
伸び伸び洗う・・宿の風呂は大きなプールのような大風呂・・大きなガラス窓で
あるが曇りガラス状態になっていて、一部川の流れのような模様で外が見える
ようになっている。

湯船に浸かりながらさぞかし素敵な景色が見えるのかと思い覗きこんでみたら、
あらら・・そこははるか彼方まで茶褐色になってる田んぼ~~
おいおい、こんな綺麗な北アルプスが見えるのに、なぜその方向に風呂作らない
のよ~それも一階だから道路方面からお風呂が見えそうか感じがします。

ま”見えない設計になっているでしょうが、夜だと「うん」シルエットガ・・

そんな馬鹿な事を話しながらいい気分で部屋に戻り、今度は帰り支度に精を出す。
朝食は8時なのでそれまで宿の清算等をし、今日の日程を話し合う。

さぁ・・お風呂に入って腹ペコになったところで朝食会場へ・・
朝食は泊まり客全員が同じお部屋で食べるらしく、4組のセットがされていた。
が、一組の老夫婦だけがなぜか豪華・・・

おや?魚があちらはキンキタイの塩焼き、我々はさわら・・
CIMG9272.jpgお一人様用の鍋がセットされ
生卵2個ついて自分で焼く目玉焼きが・・
果物はオレンジに対してブドウでアレキ
サンダーだったかな?
ま”多分グレードが違うのでしょうね・・

文句を言いながら美味しいご飯(安曇野コシヒカリ)を今朝はゆっくり味わって
たべました。普段このように多くのおかずは食べないので箸が迷ってましたよ~
これで一泊二食の宿代は税込み(飲み物含まず)9900円~ま”安い方でしょうね・・

さて帰りは駅まで送ってくれるというのでそれっまでゆっくり宿の近くにある
「いわさきちひろ美術館」に行くことにし荷物をフロントに預け、身軽にして
出かけました。

宿から数分で美術館に着き、さて料金を払う時点になり宿からもらった200円引き
のチケットを忘れてきてしまった幹事・・800円が600円になるんだからとブーイング
され、仕方がなく宿に取りに戻りました。

幹事が戻ってくるまで中のショップで品定めに余念がない我々・・数分後にヘイヘイ
言いながら戻ってきたチケット・・おっと”彼女を迎えてから美術館内部に入る・・

館内は喫茶部からのコーヒーのいい香りに鼻がピクピク・・楽しみは後でたっぷり
とることにし、ちしろさんの生い立ちや、絵を見て周りました。
平日の早朝のせいか、館内は空いておりゆったりしたとてもいい環境で見て周りま
した。ちひろさんのかわいい絵は心を穏やかにしてくれますね~

また館内には外国の方の金属性の作品が展示されており、大きなガラス窓から見え
る北アルプスを背景に置かれ、前には大きなソファーがあり、座ってごらん下さい
と書いてあります。ゆったり館内を見学した後はお待ちかねコーヒータ~~イム・・
天気も良いので青空の下で暫しくつろぐ・・

CIMG9276.jpg 11-26.jpg
 
さて、ゆったりまったりした後は宿に戻り送迎の車るまで駅まで送って頂く・・

CIMG9286.jpgローカルな糸井線はドアを手動で開け閉めする。
あ”こちらの相模線も同じように手動ドアだったね・・・
それにしても1時間に1本ってのは参りますね~
おまけに単線のため、随所で待ち時間があり、
2分~5分止まっちゃうのよ~(汗)

ほのぼの電車で50分揺られて13時過ぎに松本の駅に到着~殆ど動いていないくせにお腹だ
けは空き、お土産を買う前にランチの場所を探す・・
町の中をブラブラ探していたところ、イタリアンパスタのを見つけ入る・・
そこでお店限定10人のランチプレートを注文・・もちろんワインも飲んじゃったのよ~
これでワインを除いて1000円・・美味しかったです~

CIMG9293.jpg CIMG9292.jpg CIMG9294.jpg

お腹が一杯になった後はバスの時間までお土産を購入~そして3時過ぎの新宿行きに乗る・・
途中行きと同じ双葉のSAにトイレ休憩で止まり、その後は新宿目指してバスは進みます。

松本に行く時は中央高速も空いていましたが、さすが都会に近づくと渋滞が始まります。
それでなくても帰宅ラッシュー時間帯に突入してるんだから仕方がないですね・・
結局到着は30分近く遅れたかな??

バスの中では終始しゃべっていたのが埼玉から来たM3さんと私・・他の人達はお昼ね
タイムらしく静かでしたよ~もちろん小声で話してはいましたが、バスと一緒で止まる
ことはありませんでした~~ でもこれが意外と有意義な会話でしたからね~
 
そうこうしてるうちにビルビルビル~~の都会に帰ってきました~
そしてそのまま解散にならず、最後は京王デパートの食堂街に行き、デナータイム~
CIMG9298.jpg入った店の名前は忘れてしまいましたが、
あんかけ焼きそばセットで1500円でお釣りが
来ました。


楽しい食事の後は来年の旅行の幹事をM3さんにお願いして今回の旅行を終了しました。
沢山食べて、沢山しゃべって、沢山のんびりしてきた今回の旅、来年は是非6名が参加
出来るよう祈っています。

CIMG9290.jpg     終わり









テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

みなせ川マラソンの応援

行って来ました、秦野のみなせ川マラソンの応援に~~
天気予報で今日は晴れると言っていたので、昨夜君ちゃんと相談してみなせ川
マラソンの応援に走って行くことにしました。

ハーフのスタートが9時からですが、終盤に間に合えばいいと思い、8時に246号線
のD2前で待ち合わせ・・待ち合わせ時間に間に合わなくなりそうな私は、もう
ダッシュで向かう・・何とか数秒前でセ~~フ~~

そこから約2時間かけてスタート、ゴールである秦野中央運動公園にと向かう・・
伊勢原から秦野に抜ける善波峠の登り坂をヘイヘイいいながら登りきり、トンネルを
越すと目の前に雪の富士山が綺麗に見える・・

SH380427.jpg SH380426.jpg SH380432.jpg

暫し富士山を見ながら下っていくとローデイさんのメッカであるヤビツ峠に向かう
名古木の信号~本日も多くのチャリンコ軍団が登って行きましたよ~自転車

家からおおよそ14キロ位走るとかなり汗も噴出し、リックの後ろ側は汗でしっとり・・
雨後の晴天のせい陽射しも暖かく、気温も暖かく走るのには最適でした。

さて、目的地の運動公園に到着した時前方からはTOP選手が20キロ地点に姿が見え
ました。私達は急ぎ応援しやすそうな場所まで移動し、帰ってくる選手に大きなで
応援を初めました。
SH380434.jpgSH380435.jpg


少しするとこの「うぐいす」のような華麗な声に反応してくれ「星峰さん~」って声
が帰ってきました~
お~~我が走友会にも所属してる通称「マルシア」が華麗な走りで手を振って走り
さっていきました。後で結果を見たら、年代別1位。女子総合2位になっていましたよ~
もちろん速くて写真が撮れなかったよ~

以後目の前を走ってくるほぼ皆さんに声かけをし、そして数名の知り合いから反対に
声をかけられました・・そんななかhoneyさんのお友達のラビット君が来ましたが、
お仲間さんのサポートをしていたら関門に引っかかってしまったとか・・
ラビット君自体は元気だっただけに残念ですね・・

そんな訳で関門を通過した人、引っかかってしまった人が入り混じってゴールに向かう
人達を応援しながら私達もゴール地点にと向かう・・
グランドの中ですが、グランドの外側を一周がラスト1キロになります。

SH380438.jpg SH380439.jpg

ゴールする人達を眺めながら、表彰されてる人達を見に行きました~
そしたら前にも書きましたが、我が走友会にも所属してる、マルシアとKさんが表彰
されていました。
嬉しいですね、共に練習をしてきた仲間が盾やメダルを掛けられてる姿を見るのは・・
ma ku

マルシアは1時間31分22秒・30歳代1位・女子全体で2位 
Kさんは1時間22分34秒・40歳代5位

さてさて、お仲間さんにお祝いを言った後私達は運動場近くにあるハイパー銭湯
「湯花楽」に行きました。

金曜日に歯の治療に行ったさい、待合室で呼んでいた本にここの割引券がついている
を見つけ受付の助手さんに頼みもらってきました。お陰で土日850円のところ500円
で入れましたよ~~

銭湯は大会を終わって入りに来たランナーで大入り満員状態・・月何回もここのお風呂
に入りに来る市民の方とお食事の時相席になり色々話しましたが、とにかく土日でもこ
んな大勢の人で賑わった事がないのでびっくりしたと言っていましたよ~

お風呂は一つ一つは小さいけど、豊富な種類があって楽しかった~二階には癒しのサ
ウナが3種類あり、2種類はゆったり寝ながら入れてよかったし、1種類は冷たいサウナ
でほてった体をひんやり冷やしてくれます。
また時間によって天井から雪が降ってくるんですよ~

ま”応援しながら優雅な時間を一日過ごしてきましたよ~



今日の走行距離18キロ
今月の走行距離52.3キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

安曇野紀行・・夜景編

さて、楽しみにしていたお食事タ~~イム~~
どんな料理が出るのかワクワクしながら食事所に向かう・・・

平日の旅館は閑散としており、私達を含めて4組の泊り客しかおらず、各々名前の
書いてある部屋に食事が用意されている。

CIMG9249.jpg CIMG9247.jpg←これ牛肉のパイつつみ美味でした~

食事の前に皆で乾杯をしてから美味しい料理に舌鼓・・料理はなかなか凝った趣のある
ものでしたが、食べるのに忙しくてこれだけ写すのが誠意ぱい・・
これ以外にほう葉焼き、てんぷら、そば、ご飯(地元のコシヒカリ、美味しかった~)
味噌汁、漬物、果物、黒豆で作った寒天寄せが出ました。
ワイワイ楽しく食べていたのですが、タクシーのお迎えが来てしまい、ご飯は半分も食べ
られず残念~甘い物や果物はお部屋に運んで頂くことにし、早々にタクシーに乗り込み
ました。

我々を乗せたタクシーは民家もまばらな真っ暗なクネクネした道を走り、その間運転手
さんは色々町の説明などをしてくれました。明るい時間帯ならきっと素敵な景色がもられ
たのでしょうが、何分にも説明されても「は~ぁそうなんですか~」って返事しか出来
ないよ~~

でもって目的地は確かに車を使ってこないと不便かも~~一人2000円は高いと思ったけ
ど、頼んで正解だったよ・・
そうこうしてるうち、暗闇に光り輝くイルミネーションが見えてきました~
都会の豪華なイルミネーションとは趣きが違う、素朴な感じの光・・・
車は公園のまん前で止まり、セレブな気分で車から降りる私達~その後車は近場の
駐車場で見学から帰ってくる我々を待っていてくれました。

そうそう、このあづみ野公園は280円の入場料がかかります・・あ”もしかしてイルミネー
ションの時期だけだったりして・・・

CIMG9252.jpgCIMG9253.jpgCIMG9254.jpg

CIMG9262.jpg CIMG9266.jpg
素敵な光の流れも一通り見終え、運転手さんをあまり待たせても申し訳ないので
戻ることにしました。運転手さんの言うには「今日は風もなく、暖かくてよかったですね、
普通ならこの辺りは風が吹き抜けて寒い場所なんですよ~」って・・・
本当に朝方降った雨のお陰で暖かい夜で助かりました~

宿に着き、浴衣に着替えてから旅の醍醐味である温泉に浸かりに行くことにしました。
宿にも大浴場もあるのですが露天がないので隣接してる日帰り温泉にと向かいました。
町の公衆浴場のような雰囲気をただよう温泉にはかなりの人で賑わっていました。

そのせいか洗い場がなくキョロキョロ・・で、でここからが事件が・・・
実は洗い場の桶の中にタオルを入れて場所取りをしてる人のお陰で洗い場が無い・・
タオルの主は湯船に入ってるのだから使わせてもらおうとしたら、遠くから「そこは私が
使ってる場所ですよ~」ってバーサンの声が・・・

その瞬間固まってしまった我々・・でも状態の分かる人がおり、一緒にお使いください
って申し出てくれる方もいました。

でも、でもおかしいよね~ここは料金払って入る共同のお風呂、自分の物のような言い方
をするなんて・・その場はぐっと我慢をしてその場から離れ露天風呂に浸かって来ました。

がしかし、黙っていられないのは私の性分、出てから早速受け付けにクレーム・・

☆「ここのお風呂場のカランは個人所有なんですか?」
「は?いかがなさいました・・」
☆「実は湯船に入っていて使っていない方の場所をお借りしようとしたら、使っています
って文句を言われました」
「あら・・またそのような事を言う人がいましたか・・」
☆「はい」
「張り紙もしてあるように場所取りをしないように言っているんですが、
申し訳ありません・・」
☆「せっかく気持ちのいいお風呂だったのに、気分害しました」
「本当にすみません、以後見回りを強化して不愉快にならないよう気をつけます」
ってこんな感じのやりとりがあったのです~
せっかく美味しい食事、素敵な夜景を楽しんできたのに、この一件で雰囲気が一遍に
暗くなってしましました~

宿も、日帰温泉も町営だけに、町のイメージとしてはよくない結果になってしまいま
したね・・
ま”張り紙がしてあるのだから、このような事は日常茶飯事なんでしょうね・・・

言いたい事を言った後はすっきりした我々は、イルミネーションを見に行った際に
購入してきた地元ワインを部屋で飲みながら夜のがふけるまでおしゃべりしていました。



                                 つづく

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

おしゃべりラン

昨日は朝からシトシトピッチャンとが降っていたので当然のごとく休足~
でも今朝は未明に雨が止み晴れて来そうな気配・・
なんだかイヤイヤ病なのか走りたくない・・でも明日はまた雨の予報なので思いきって
起きて走りに出かけました。

何時ものように、イヤイヤ病発症した時は農大キャンパス経由で短いコースを走る
のですが、今朝は少し先に君ちゃんが走っているのを発見~~

静かに君ちゃんに追いつき、500メートル位黙ってストーカーをしていました。肩に手
を掛ければ届く距離なのに、君ちゃんは全く気がつきません。
もし私が本当に悪意がある人間なら君ちゃんは絶対襲われています・・・
その位無防備なんですよ~

☆「おい金を出せ・・」
「きや~ぁ・・」って叫んでから私の顔を見て
「わ~ビックリした~」
☆「少しは後ろの気配を感じなさい、もし襲われたらどうするの」
「何か音がするな~って思ったけど、自分の足音かと思ったよ~」ってなんとものど
かな姉さんなんでしょうね~~

ま”よほどのもの好きでなければあえてそんなオバサンは襲わないでしょうけどね・・
って事で、走るのイヤイヤだったのがここで一転君ちゃんとおしゃべりしながらゆっくり
走って来ました~~

あ”今朝もオニューの靴履いてみましたが、かなり調子いいかも~~



今日の走行距離15.5キロ
今月の走行距離34.3キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ご褒美・・

旅行から帰ってから、PCのお陰で部屋の整理やらを始めたらきりがなく、はたまた
バイトのボーナスカットのせいでその分時間調整しなくてよくなり勤務が激増して
しまい、自分の申し込みしたお休み以外はびっしり勤務~~

でもってお疲れが抜けず夜な夜なPCの前でコックリコックリ・・
頂いたコメントに返事を書くのが精一杯~イヤイヤ寝ても寝てもお疲れが抜けない
のはお年のせいかな??

オニューのPCも息子が設定してくれる前に少し自分でやってみようと毎日マニュアル
本を読んでいるのですが、あ~~ぁ~~脳みそは筋肉で硬い硬い・・
ある程度できそうですが、もし不具合が起きてしまってもって小心者の気持ちが働い
てしまい二の足状態です・・

そんななか、自分にご褒美のオニューの靴を買っちゃいました~~
前にB&Dに型落ちしたアシックスのカヤノが出たら連絡してね~ってお願いしていたところ、
11月の末に入荷したと連絡をもったのですが、旅行や、部屋の片付けで忙しく12月に入って
から出かけて行きました。

早速カヤノを足入れしてみたのですが、外反母趾の足には締め付けが強く、せkっかく
ですがこれはパスしました~
そこで、GTシリーズの新バージョンである2150をためし履き・・実は2140の足型で私に
は合わなかったこの型と同じ型の2150は多分履けないであろうと思っていたのですが、
なんと、今回からこの型よりワイド盤が発売されたとか・・・

そこでさっそくワイド盤を試してみたところ、これがいい感じの広さでなのよ~
速攻お買い上げし昨日試走してみました・・うんうん今のところいい感じ・・

お見苦しい汚い写真で申し訳ありませんが、今までこんな状態になるまで履いた靴も
これでお役目ご苦労様と感謝をこめて処分出来ますよ~~

CIMG9299.jpg  CIMG9307.jpg



一昨日の走行距離11.8キロ
昨日の走行距離7キロ
今月の走行距離18.8キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク