fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

にわか庭師・・

今日は積極的休養をしました~天気もいいしお布団を干し、一通り朝業務を
終わらせた後足のメンテナンスにでも行こうと思っていたのですが、ダ~が
庭の手入れをし始めたので中止・・

だって庭の手入れをし出すと、「お~いこの木は切っていいのか~」「この草は
抜いていいのか~」ってしょっちゅう聞くのでいないといけない状態なんですよ~
ま”そんな訳で出かけでPCの打ち込みをしていたら、案の定「お~い」が始まり
ましたよ~~

1回、2回は気持ちよく答えていましたが、段々うるさくなりそれなら一緒に手入れ
をしてる方が楽だと思い長靴を履いて庭に出陣~~

ダ~が長年動かしたかった金柑の木を初め、ドウダンつつじ、ツバキ、石の灯篭
小さめな草花数点の配置換えをしてしまいました。
みかんやドウダンツツジは根が張っていたのでもう大変~~出来上がってから
考えたらよくこれらを二人で(おもにダ~ですが・・)やったもんだと関心しました。

結局10時ごろから始めて、ある程度納得行くまで真っ暗になってしまった6時ま
で頑張ってやりました。職人さん頼んだら1万円以上の賃金がかかりますよね・・

私も暫く振りでしゃべる持って土を掘り、くわで土をらしましたよ~走らないのに
足腰が痛いよ~~

大仕事の後は朝から煮ていたおでんを肴に一杯飲みながら私が箱根の旧道に
行ってみたい話をし、明日雨が降ってなければ行かないか誘ってみたところ、
珍しく行ってもいいよ~って返事が・・・

天気予報も15時くらいまで持ちそうなので、早めに出かけて早めに帰ってくる事
にしました。コースは箱根の関所が見たい私の希望で、先に芦ノ湖方面にバスで
行き、関所を見学してから杉並木や石畳の旧道を通り、膝の調子を見ながら湯元
まで下ってこようかと思っています。もちろん走りながら観光してきます~

最後はお決まりの温泉に浸かってきますよ~~何せ箱根湯元に行くのに温泉
入らないなんてもったいないよね~~
さて、さて、膝のご機嫌はどうなるかな???だって湯元までは下りですものね・・



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

やっぱりね・・

はぁはぁ・・膝が膝が・・・私の膝が~~~~

気分爽快に目覚め、気持ちよく走りに出かけたのですがが、足を地面につけた
途端、「なんじゃこりゃ~~ぁ~~」って感じにドス痛い・・

そりゃ~そうよね~薬の力で酷使したんだものおかしくならない方がおかしい・・
あ~~ぁ~ゴメンね私の膝ちゃん~~ってことで今朝はあまりの痛さに歩くより
少し早い程度で走って来ました~


ヤビツ峠こぼれ話パート2

ヤビツ峠の道路標示は国道246号線の名古木からスタートし、宮ヶ瀬の分岐点
までの30キロを表示します。
私は宮が瀬側から入っていくので道路表示はは30.29.28・・と減っていきます。

でここからが笑い話なんですが、物見峠方面から県道に合流する場所が、写真の
ように19キロ地点の表示の近くなんです。

SH380320.jpg

で、でね~県道に合流してホットしたのか、ちゃんとしたコースを走っていたのに、
次の18・5キロと書いた小さい表示を見た途端、「あれ??私逆走してしまった~」
って思い元の19キロ地点まで戻りました。

そして再び19キロの表示を見て暫し考えました・・・私は宮が瀬側から走って来た
のだから、数字が減って行くのは当たり前だ~そうすると戻って来てはいけない
のよね~って結論が出て再び18.5キロに向かって回れ右~

全く、行ったり来たりしてる自分に情けないやら、おかしいやら・・




今日の走行距離7.7キロ
今月の走行距離213.3キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

こぼれ話・・

ヤビツ峠走でのこぼれ話・・・

山善と言う会社の横の林道で物見峠に向かう時に、丁度近場にいた方に林道が
今は開通してるのか尋ねました。
昔仲間とこの道を走った時は宮が瀬ダム工事の関係で、何箇所か通行止めに
なっていたのです・・でそこを無理に乗り越えて走った記憶があったので、念の
為に聞きました・・・

☆「すみません~物見峠の道は開通してますか?」
老人「車は通れないけど人間は通れるよ~」
☆「因みに熊は出ますか?」
老人「出るよ~」
☆「え~~出るんですか~」
老人「ほーさな~ぁ・・大分前のことだけど出たんだよ~」
☆「じゃ~ぁ・・入らない方がいいですかね~?」
老人「いやいや、奥さんなら大丈夫だよ、熊が逃げるよ・・」
☆「あは・・・・・・・ぁ・・
老人「ほじゃ、気をつけて行きなさいよ・・」
☆「あ、ありがとうございます~」

どうして??どうして私なら熊が逃げるの??そんなに男勝りに見えるの・・
う~~悩む、悩む・・・はぁ
それからは熊注意の看板を見るたびに、「どうせ私なら熊は逃げるだろうよ~」って
言いながら走っていました・・・アハハハ・・笑しかない私・・・フゥ~~

あ”そうそう、昨夜から筋肉痛になりました・・いきなり筋肉痛になるなんてある意味
嬉しいかも~~~汗



話変わって・・

我が家のみかんが今年は今までになく甘い・・
昨年は花が咲き、実も一杯なり、いい実を生らそうと間引きをしたものの、残った
実は成熟させ無残な結果に終わったのです。
で、今年も一杯の花と実が生ったのですが、昨年の事を考えると間引きもしないで
好き勝手に生らせしておきました。
そしたら、温州みかんにしては大粒で甘く、すっぱいの大嫌いな私でも食べられます。
全部が全部甘いかどうかは定かではありませんが、ほったらかしてた割には出来が
いいですね~

CIMG9130.jpg

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ヤビツ峠越え(長文)

予定通り行ってきました、ヤビツ峠越え~~山と空

SH380296.jpg5時46分に出発・・少し肌寒さにもう少し
着てくれば良かったかな?って後悔・・
それでも暖かそうな太陽が昇ってくる
と、幾分温かさが増してきました・・

今回はガス欠にならないよう早めの補給・・七沢リハビリー病院入り口にあるコンビにで
おにぎりを2個とお水を購入し、歩きながら補給・・
その後尾崎のコンビにで峠用におにぎりと一口羊羹とゆで卵を購入~
水は重たいので、峠に入る前の最後の自販機で購入・・


SH380298.jpg SH380299.jpg
清川村の物産店を越え、本来なら宮が瀬のやまびこ大橋を越えてから、県道70号線
に入りヤビツ峠に向かうのですが、今日は物見峠越えで行くことにしました。

SH380300.jpg SH380301.jpg SH380302.jpg

物見峠方面は車は入れないようになっていて、策がされていますが、人間は隙間
から入っていかれます。でもね~こんな張り紙を見てしまって、暫く考えてしまいま
したよ~車が通るなら何かあっても怖くはないけど・・・暫し考えた結果、行く事に
しました・・しかし、道中熊注意の立て看板を見て怖さが倍増してきました・・


SH380305.jpg SH380307.jpg

なんだかんだ言ううちに物見峠に到着~いや~大変だったよ~~峠だから頂上まで登り
はあたり前ですが、でも辛かったな~ぁ・・ トンネルを抜けると今度は下り~
トコトコ走りからルンルン走りに変わり素敵な景色を見る余裕もありましたが、
SH380311.jpg SH380314.jpg
しかしまた途中から登りが始まり、次のトンネルまでは登り下りの連続・・
宮が瀬側から回るより少しばかり近道になりますが、こんなにアップダウンがあるの
では、近道どころか時間がかかってしまったよ~

SH380316.jpg SH380319.jpg SH380320.jpg SH380321.jpg

さて、林道から県道に合流し、宮が瀬方面から19キロ地点に到着・・
そして直ぐに国民宿舎のある場所まで到着します。
そしてこの場所から秦野市・・秦野市側は道路も広く、整備されていて走りやすです。

今回も頂上に向かう前に「きまぐれ茶屋」でコーヒータイムをしてきました~
疲れた体に甘く温かいいケーキと温かいコーヒーは最高ですね~
今回のコーヒーは前回と違い美味しかった・・・
SH380326.jpg SH380327.jpg

きまぐれ茶屋で20分休憩後、最後の登りをテコテコ・・するといつも行列が出来て
いる水場に3名のおじさんが一生懸命水を汲んでいました・・・
おじさんにお願いして写真をパチリ・・
「お”俺らモデルか?・・いい男に写してくれな・・」
☆「はい、もちろん」
「「ところで何処から来たのよ・・」
☆「厚木から走ってきました~」
「何だって~すげーなーぁ・・ま”頑張っていきなよ~」
☆「は~~いありがとうございます~」
SH380328.jpg
こんな会話をしながらここの水を飲ませてもらいました・・美味しかった~
水を汲み終わったおじさん達は頂上に向かってる私にクラクションを鳴らしながら
手を振って抜いていきました・・

そうこうしてるうちに峠の頂上に到着~売店はお休み~
ローデイさんにお願いして記念写真を写してもらいました~
さすが平日、バイクの方は少なかったですね・・
10-28.jpg SH380329.jpg

ローディさん達としばし会話を交わして後、今度はもういや~って言うほどの下り坂・・
登り以上に下りの嫌いな私は膝が悲鳴を上げないよう気をつけながら走りました。

今回は途中にある菜の花台によりお昼を食べようとしたのですが、
きまぐれのケーキで空腹感もなく、少しの休養だけしました。
SH380334.jpg SH380331.jpg SH380335.jpg

そして国道246号線の名古木まで続く下りを泣きべそかきながら頑張りましたよ~

で、ここから小田急線の東海大学駅近くにあるスーパー銭湯まで行くのですが、
今回は弘法山方面から行ってみることにしましたが、またまたこのコースが登り、
登り、下り、下りのコース・・最後の最後まで本日は苦しめられました。
SH380338.jpgそうそう、ここでも熊注意の看板が・・・
ここなど民家が近いのに、怖いよね~



SH380339.jpg最後は温泉~~ザブン~~と入った後、
お待かねのビール~~
そしてここで朝買ったおにぎりと
卵を食べましたよ~

今日は早朝しっかり食べたせいか、はたまた途中のケーキのせいか、あまりお腹も
空かず、トイレの心配もなく助かりましたよ~

休憩も全て含めて8時間21分・・走った時間は7時間25分・・


今日の走行距離53キロ
今月の走行距離205.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

台風一過かな?

台風の影響でしょうが、まったくよく降りましたね~~
夕方からは雨が上がって来ましたは、今度は強風~寝る頃は家が飛ばされる
のではないかと感じるくらい突風が吹きまくってましたよ~

で、一夜明けるといい天気~~すわ~~走りにいかなくっちゃ~~ってことで
元気に走りに出かけました・・・が、しかし1キロも行かないうちに呼吸が上がって
しまい苦しい・・

最近膝の痛みにかまけて、少しサボりすぎてしまったつけがたまってしまった
ようです。心拍数が上がってくるまで苦しい、苦しい・・
けして早く走ってる訳ではないですよ~いつもと同じチンタラ走ですが・・

今朝も私の前を走ってる人がいましたが、バトルをやろうなんて気持ちは微塵も
ありません・・ その内タラリタラリと汗が流れて来る頃にはパクパクの心臓も
落ち着いてきました。でもね~走る状態はOKなのに反して膝はまだまだ駄々を
こねています。

一旦膝のマッサージをしてからどのような位置に足を置いたら痛みが出ないか
研究しながら走ってみました。結果痛い時はどの位置でも痛いと判明~

ま”馬鹿な事をしながら本日のノルマ達成しました~それにしても今月はえらく
距離少ないな~~ぁ・・・ってことで明日天気が良かったら一人でヤビツ峠越え
でもしてこようかと思っています。熊に遭遇しないよう「ある日~森の中・・♪」
なんて歌いながら行こうかな??あ”こんな歌歌ったら熊が寄って来ちゃうかな~


今日の走行距離12.1キロ
今月の走行距離152.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

厚木マラソン

昨日は早い時間から雨が降りだし、今日の厚木マラソンは絶望的でした・・
しかし、選手として参加するダ~が仲間のための場所取りや、色々荷物を持って
行くために車で会場に・・そのために早くに家を出るので今朝は5時起き~

で、その時は雨は上がっており、さほど寒くもなく一安心していましたが、天気予報
では雨の確率40%とか・・・
ダ~が朝食を食べてる間に私は大会後の乾杯用につまみなど作りダ~に託し、
今回も給水ボランティアをする私は8時30分まで係りの方が集まる場所に行けば
いいので1時間位走ってきました。
走ってる間時々パラパラと雨が落ちて来て不吉な予感が・・・

帰宅し、シャワーをしてから朝食を食べる時間もなく急ぎ集合場所である及川球場
に向かう時は傘を差すか差さないか程度の雨~球場に向かう途中でコンビニでお
にぎりでも買って食べようとコンビニを探している内に、あらら~迷子~~

この辺りはちょっと横道に入ってしまうと迷路のような細い道が沢山あり、普段
あまり行かない地域なので益々迷路に迷い込む・・・
通りすがりの老人に及川球場を聞くも明快な答えは返ってこない・・・

集合時間は迫って来るし、お腹は空くし・・結局目的地に着いた時は4分過ぎて
しまいました。もちろんコンビニに寄ってる時間なんてありません。
全く、走って知ってる道を行けば8時過ぎには着いていたのに~~馬鹿ですね・・

さて、集合場所では各担当場所ごとに集まり話し合いの最中、でも私の担当する
担当者は見えない・・お~~い第3給水係りの人~~~~~♪って呼んでやっと
合流することが出来ました・・

挨拶後各担当者の車に荷物を積み込み、その担当者の車に乗って行くので
すが、私はママチャリのままエイドの場所に行くことにします。
なぜならば給水場所にトイレがないため、トイレに行きたくなった時の足として
ママチャリが必要なんですよ~~それに給水終了後、直ぐに会場になってい
る荻野運動公園に行きたいのも理由の一つです・・

で、で、車で行かれる方々を見送った後、ゆっくり給水地点に向かったのですが、
雨が段々本降りになりだし、市で用意してくれた簡易のカッパではズボンが濡
れてしまうので持参のカッパ上下に着替える・・

ウインドブレーカー上下にカッパの上下、おまけに簡易のカッパの三枚重ねで
コロコロになってママチャリを漕いでる姿は絵にはりませんよね・・
目的地に着く時は雨でビッショリ~~
あ~~ぁ~10時からスタートする選手達はここに来るまでにビショビショに
なっちゃうだろうな~ぁ(第3給水は約12キロ過ぎ)


CIMG9123.jpg       CIMG9124.jpg


さて、10時のスタートまで我々も  10時30分過ぎたのでそろそろ
一休み~               準備始めるか~

CIMG9125.jpg     CIMG9126.jpg

TOPランナーの姿が・・      徐々に増えて行くランナー

写真を撮ってる辺りはまだ余裕がありましたが、集団が団子状態で来た時は
ランナーの顔を見てる暇も無いくらいコップにポカリスエットを継ぎ足す作業が・・
走ってくるランナーはかわいそうなくらいずぶ濡れ~エイドの私たちも雨とランナー
が取り損ねた水やポカリを浴びてずぶ濡れ状態・・・

TOPから最後尾まで約1時間近くで終了しその後は散らばったコップ回収や
テーブルの片付け等を行い終了~その後は私は一目散にゴール地点の運動公園
に向い、ダ~を初め多くの仲間と暖かい体育館の一角で楽しい一時を過ごしました。

CIMG9129.jpg

楽しい宴会が終わる頃は雨はすっかり上がり、私はママチャリで一足先に帰宅・・
ダ~は数名を乗せて駅までアッシ~~あ”因みに私もダ~もアルコール飲んでい
ませんから~(帰宅してから飲みましたけどね~)



今日の走行距離10.3キロ+ママチャリ24キロ
今月の走行距離140.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

InternetExplorer

昨夜は寝る前にメールをチェックしようとyahooのTOPページをクリック・・
すると左端にIntemet Explorer8をダウンロードしませんかみたいな文章が見え、
素人のくせにバージョンアップしてみようかな?みたいな簡単な考えでクリック
してしまいました。

するとかなりの時間がかかりインストールされ、画面は今までとは違ったものが
現れました。おまけに訳の分からない言葉が開き、ヘルプを見ても理解出来ず、
参った・・・

ブログはブログでTOP画面の写真が消えてしまい、再更新してもダメ・・
お借りしてるテンプレートの管理者の説明をじっくり読み間違えて設定してないこ
とが分かるも写真の画面は消えたまま・・

あ~でもない、こうでもないと悩んでいましたが時間は刻々と過ぎ、気がつけば
針は3時を指しています。そこでギブアップしてとりあえずベットにもぐりこむ・・
もちろん目覚ましがなっても起きれる訳がありません。

今日は寝坊と言う意識レベルはまったく持ち合わせていない私・・8時15分に
目が覚めるの頭の中はボワ~~~~ンはぁとして宇宙遊泳状態~
顔を洗い鏡を見るとゲソットしたおおばさんの顔が~~
全く余計な事をするから脳みそパ~~ァが益々パ~~~~ァだよ~

で、もって朝食後再度テンプレートの管理者のHPを読み返すと最後の方に
ブラウザ対応表なるものがありその中でInternetExplorerは7までしか対応してない
と言うことが分かりました。
今までの私は6だったのにいきなり8をインストールしてしまったための不具合と
分かり、さてどうすれば元に戻せるのかまたまた色々いじって結局InternetExplorer
8をアンインストールすればいい事を発見・・・その後は元に戻り一件落着しましたが、
あの苦労した数時間を考えるともう、もう、も~~うですよ~~

話変わって・・

今日少しばかり遅くなってしまいましたが、君ちゃんの誕生日祝いのランチをしました~
(君ちゃんは今月の16日が誕生日です・・)今回は私のゴチです・・

SH380290.jpgSH380291.jpg
SH380292.jpgSH380293.jpg
SH380295.jpgSH380294.jpg

君ちゃんは早朝20キロ以上走ってきたけど、私はゼロ・・これだけ食べたら何処に
つくのかな~~
あ”因みにアルコールは無いですから~~~

あ””忘れてた~~明日は厚木マラソンのボランティアやってきます~
どうも雨模様だな~ぁ・・走る人もボランティアも雨は辛いね~
特に私の管轄する場所には近場にトイレが無いのよ~毎年困って困って民家に
お願いしてお借りしています。
今年は一応主催者側に訴えましたがどうなることか・・こんな時男の人はいいです
よね~~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

寝坊した~

わ~~寝坊した~~~~
バイトでの年度末時間調整をしてもらうため先月、今月と時間を減らしてもらって
います。それで出勤が11時台が多いため、朝の練習も今までのように早朝行かな
くてすみ、結果的に起きるのが遅くなってしまいました。
それに気温も低くなり、遅く出ても楽になったというのも理由ですけどね・・・

で、今まで5時に起きていたのが5時30分、6時と少しづつ遅くしたのです。
でも今日はまさしく寝坊よ寝坊・・目が覚めたら7時ですよ~~

ガバット賭け布団をはぎ起き上がったものの、心臓パクパク・・・
ま”寝坊したからって誰にも障害はないけど、でもね~自分自身に腹がたって
しまったのよ~~

目覚ましで一旦は起きたのに、もう少し、もう少しって思っているうちに寝て
しまった不甲斐ない自身にね・・・でもいいっか~~寝られるってことは体が
静養を要求してるのかもしれないものね~~
ってことで、今朝は7時過ぎに走りに出かけました。もちろん辺りは明るい~~

車も多く、「赤信号車いなけりゃ渡っちゃおう」って言う訳にはいかないよね・・
ま”今日も膝が痛くならない程度にゆっくり走ってきました~~

話変わって・・
水曜日の温泉での出来事・・・

同じ位か、少し上の年齢の5人組みの会話・・

A・・あら~慌ててたから2つしか持ってこなかったわ~いる人早いもん勝ちよ!!
B・・何??
A・・これ・・染み抜き・・(ウエットティシュのような物)
C・・頂戴、頂戴・・
D・・私も・・
A・・はい、どうぞ~
C・・ありがとう~私最近しみが増えてしまったのよ~
      嬉しいわ~早速使わせてもらうわね~~
E・・何処のしみ??
C・・ほらここよ・・(目の下のしみを指差す)
A・・え・・あなた、何言ってるのよ、よく読んでそれは衣類とかのしみを
     落すしみ抜きよ・・顔のしみなんて落ちるわけないでしょう~もしそうなら誰にも
     上げるなんて言わないで自分で使うわよ~~
そこでみんな顔をもみ合わせ手を叩いて大爆笑~~~

側でその会話を聞いていた私も分からないように噴出して笑ってしまいました・・
そう、幾つになっても女は綺麗になりたいのよね~~~



今日の走行距離6.5キロ
今月の走行距離130.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一シリーズ 新宿走~

本日は月一回のサーキットトレーニングの日~

昨夜は目覚ましを4時30分にセットして11時過ぎに寝る・・あ”寝坊した~って
ビックリして目が覚めると0時40分・・何だよ~1時間位しか寝てないじゃないか~
そしてまた眠りにつく・・再び目が覚めると3時・・・こんなウツラウツラの睡眠状態で
今日新宿まで走れるかな??(事実正夢になってしまったよ~~

4時30分に起きてダ~の朝食の準備をしてから5時26分に出発~
起きた時は辺りは真っ暗でしたが、出発した時は東の空は薄っすら明るくなる
SH380282.jpg

膝の痛み止めを飲み、赤い靴を履いた女の子は意気揚々と国道246号線をトコトコ
走って行きました。5キロ、10キロ・・う??今日は良い調子で走れるぞ~~
約15キロ地点の場所でここから荏田駅まで20分、二子玉川橋まで55分と書いた
電光板を見て、まず荏田までは約1時間、二子玉川橋までは2時間30分はかかる
と計算・・(おおよそこの場所から約8キロ強・・自分の計算通りに到着はしましたが・・)

がしかし、赤い靴がダダをこね出し女の子の足が悲鳴をあげだしました・・
外反母趾の場所が、靴の補強部分で圧迫さて痛い痛い・・おまけに靴づれ防止を
してあるのにも関わらず、肉刺まで出来てしまいWパンチ・・jumee☆hurt1a

靴を脱いで何回となくマッサージを繰り返す・・マッサージ後は暫く走れますが、
圧迫感は益々増してくる・・こんな状態で走っていては全身おかしくなってしまうので
今回は前に入った田園都市線の宮前平の温泉まで行くことにしに、温泉に浸かって
からサーキットに行くことにしました~

でもね~温泉が開くのが10時から、目的地には9時8分に到着してしまったので
温泉があくまで近くのコーヒーショップでモーニング~
SH380286.jpg SH380285.jpg

宮前平の駅から徒歩5分くらいの場所にある温泉には開店1分前につき、12時30分
まで走る以上に疲れるくらい温泉に浸かっちゃいましたよ~(笑)

SH380287.jpg宮前平源泉 湯けむりの庄
平日1200円











SH380289.jpgさて、その後田園都市線で渋谷に
行きトレーニングの前に駅の中に
あるうどんやさんで軽くランチ~
たぬきうどんとゆで卵で410円~

さてさて、ここからがおのぼりさん
の悲しさか単なる無知なのか、
山手線の内回りと外回りを間違え
てしまいました~
新宿ー池袋方面に行かなくては
ならないのに、品川ー東京方面
に乗ってしまいました・・


要するに私は新大久保に行くのがどちら回りか分からなかったんですよ~
とにかく山手線の乗り場を探すだけでも大変だったので、山手線の乗り場案内を
見た途端考えもしないで乗ったって言うのが本音!!
で、電車が動き出してから凄く不安になり、案内の画面を見ていたら次の停車駅が
恵比寿だって~~~その時点であちゃ~間違にきずき恵比寿で下車して反対側に
きた電車に飛び乗る・・
で、で、ね~サーキットには遅刻って言うおまけまでついてしまったよ~
乗り間違えをしなければギリギリでも間に合ったのにね~

それにしても朝の5時30分位から家を出てるのに、13時30分からのサーキット
トレーニングに間に合わないってどんだけ~~~~~~♪


今日の走行距離29キロ
今月の走行距離123.7キロ





テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

やはり悔しい・・

え~~~うそ~~ってかおるさんのブログのタイトルのようなことが私の前にも
現れました~・・ここ読んで・・今朝この会話を交わした方オバサンと再び会話・・・

「ねぇ貴方東京どうだった?」
☆「残念ながらはずれました~
「あら残念だったわね・・」
☆「息子さんはいかがでしたか?」
「それがね、当選しちゃったのよ・・」
☆「あ~良かったですね~」
「でも練習もしてない者が当たるなんて何か罰当たりだよね」
☆「いやいや、そんな事はないですよ・・これは抽選で決められたものですから」
「息子の仲間も大勢で申し込みして走ってない息子だけが当たってしまってね、
皆からワイワイ言われているみたいよ・・」
☆「アハハ・・意外と無欲な人が当選するものですよ~私の知り合いにも同じような
ことがありましたよ~~(かおるさんを思い浮かべて・・)
「で、息子も落ちた人に申し訳ないって言いながら練習頑張っていますよ・・」
☆「それはいいことですね~やはり参加する以上は楽しく走らなくっちゃ~」
「本当ですね・・息子にもよく言っておきます~」

ってこんな感じで分かれました~あ~~ぁ~~本当に無欲の人が当選するって
本当かもね~~倍率の凄さで落選しても仕方がないと思っていた私ですが、ふつふつ
と湧き出る悔しさはなんなんでしょうね・・・



今日の走行距離9.5キロ
今月の走行距離94.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ゴミ出し

昨日、通ってる物療のビリビリ電気を目一杯使って治療してくれたせいか
今朝は全体的に体が重い・・でも反して痛いと思う場所は快適である・・

ただ目覚めがいまいちすっきりせず、走ろうかどうしようかグズグズ・・
今日は四万十や近場での大会があると言うのに、気乗りがしない・・でもこんな
いい天気なのに寝てるのももったいない、グズグズしながら重いお尻を持ち上げ
たのが6時20分。そこから外に出るまで25分もかかりやっとスタート・・・

腕組ウォークを500m位してからゆっくりゆっくりジュッグ・・マイコースである恩曾川
に向うといつもより多く走ってる人の姿が見られます。
さすが今日はバトルなどやる元気はありませんよ~~
ドスコイ、ドスコイと地面をけりながら何とか帰宅。あ~~ぁ疲れた~

話は変わって当市もいよいよ明日からゴミの分別化がスタートします。
生ゴミと資源となるプラスチック類、ビン類・缶類・衣類、ペットボトルそして資源と
ならないビン・缶類と区別して出すようになります。

今まで燃えるゴミの中にプラもペットもOKでしたが、今回は区別して出します。
何でもゴチャゴチャでOkだった期間が長かったのでもう大変~~

でも区別してみると生ゴミ(燃えるゴミ)として出す分て本当に少ないのがよく分かり
ましたよ~今までのゴミはプラスチック、発泡スチロール・ペットボトル等が沢山で、
それを燃えるゴミとして出していたんですね~
(但し、随分前から資源ゴミの日として月2回、発砲スチロール・ペットボトル・ダン
ボール・新聞・雑誌・衣類・缶・びんはゴミを出す場所とは違う場所に出すようにな
っていたので我が家はちゃんと出していましたけどね・・)

そして各々のゴミを出す日も変わり、暫くは収集場所の混乱はあるかと思いますが、
決まった事は守るよう自覚を持って行けば何とかなるでしょう~
でもね~通勤途中の車の中からポイしていく人が居るから困ったもんですよ~
そんな人に限ってビンも缶も一緒・・注意したくても速攻逃げてしまうからね・・・

それに下手に捕まえると今の世の中何がおこるか分からないから怖い・・
身勝手かもしれませんが、自分のゴミ出しする場所ではそのような事が起きない
事をねがっています・・・



今日の走行距離11キロ
今月の走行距離85.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

温泉ラン

真夜中にお腹がギューっと締め付けられバリューム開通~~
やれやれと安心して再びベットにもぐりこむ・・でも再びギューと腹痛が・・・
あ~~ぁ・・一遍に出てよ~って怒鳴りながら再び開通~~・・
もしまたギューって来ても今度は起きないぞ~なんて思いながら夢の世界に~

暫くすると無情にも携帯目覚ましで起こされる・・今日は孫の運動会を見に
ダ~が出かけるのでいつもより早い朝の支度をしなくてはならないのよ~
幼稚部だけの運動会は11月で、今回は全体の体育祭なんです。
でも11月はダ~の出勤日なため、孫がちょこっと参加する今日の運動会を
見に行くことにしたんです。はい、私はパスです・・

で、早い時間帯にダ~が出かけたのでその後私は久々に東海大学前の
スーパー銭湯までゆっくり走ってみることにしました。
一応痛み止め服用して行きましたが、6~7キロを過ぎた頃から痛みが出始め
少し立ち止まってマッサージを施すこと数回・・マッサージをすると痛みが
ス~~ットなくなるんですよ~こんなことの繰り返しで目的地に到着~

10時の開店に30分ばかり過ぎて入館しましたが、さすが中はお元気な
沢山・・一瞬う??老人ホームにでも来てしまったかな?って感じ・・わはは
でも私もしっかりその中に溶け込んでしまってますけどね・・

1時間近く入浴してから電車で帰宅し、そのまま物療に行き全身電気ピリピリして
来ました~入浴後だけに電気治療を受けながらウトウト気持ちが良かったです~

注射と薬で何とか走れますが、早く無治療の状態で走りたいな~ぁ・・




今日の走行距離12.5キロ
今月の走行距離74.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

態度が悪い・・

今日はバイト先で行ってくれる健康診断をしてきました。
40歳以上の人には胸部X線と胃の透視検査が追加されます。毎年やってもらって
ますが、バイト先では正社員だけじゃなく、しがないバイトの私達までちゃんと検査を
受けさせてくれます。

殆どが若い子達なので、一般検診のみなので金額にしてもそこそこで済んでしま
うのですが、ここでは高齢者になる私などは胃の透視検査なるお金のかかる検査
までやってくれて正直ありがたいことです。

でもね~検査をしてくれてありがたいのですが、あのまずいバリュームを飲まなく
てはならないのは辛いよ~~おまけに昨夜は8時過ぎから食べ物は禁止、今朝も
水以外は禁止・・だから早めに検診先の病院に行きました~
2日前から少し喉がイライラするので検診ついでに風邪の方も受診・・・

で、ここからが愚痴・・・

受付に検診と受診を依頼・・直ぐに尿検査をするよう言われ採尿を・・尿提出すると
これまた直ぐに心電図検査で呼ばれ検査を受ける・・ここまでは検診が終わったら
スポクラブに行く予定で大きな荷物を持って移動。

その後看護士さんから検査のために検査着検査着に着替えてくださいといわれ、荷物と
洋服を入れるロッカーを与えられ着替えてから廊下に出て名前が呼ばれるのを待つ・・

廊下でまつこと5分くらいしてから胸部X線を取るためレントゲン技師さんが呼びに
来る。X線は直ぐ終わってまた廊下で待つよう言われる・・・

その後暫くして洋服を着替えるようにと言った看護士さんが来て、「終わったら
終わったって言ってくれなくては困るでないですか」って・・
一回もそのような説明も受けてないからと言い返しましたが、つんつんした態度は
変わらずカチッと来ましたが辛抱、辛抱・・びっくり
そして名前が呼ばれて今度は一般検診・・その時は嫌味ったらしく今後の予定を話す・・

身長・体重・腹囲を計る・・腹囲なんていい加減・・昨年と20cmも違うんですよ~
後でDrの検診の時ビックリしてましたが、ま”メタボでないからいいか~って感じ・・
で視力検査は・・
☆「う・さ・り・・う~ロかな?」
赤十字 †SbWebs†「ではこれは・・」
☆「え~とえ~と、う・ト・な・・」?
赤十字 †SbWebs†「はい、1,5・・次右目を隠してはいこれは・・」
☆「ま、まってくださいよ・・左目がぼやけてよく見えませんから少しまってください・・」
赤十字 †SbWebs†「少し瞬きすれば大丈夫よ・・ハイこれは?」って刺す棒が邪魔で字が見ない・・
☆「あの~よく見えないのですが・・」
赤十字 †SbWebs†「じゃこれは・・」
☆「え~とあ。に、り・ラ・・」
赤十字 †SbWebs†「はい、1.0」
おいおい、何て検査の仕方なんだ~お前の指す棒が邪魔で見えないと言ったのに・・、

次は聴力検査、聴力検査のヘットホンがゆるくて手で押さえているためにボタンを
押すテンポが遅れてしまい、ボタンを押すのが遅いと言うし、こんな状態で色々検査
行い息つく間もなく血圧検査が・・ドキドキしてるのに深呼吸をしなさいでもなく検査をする・・
赤十字 †SbWebs†「148/86・・あら少し高いわね・・」
☆「え~いつもそんなにないですよ~家庭の検査では100行くかいかないかですよ・・・」
赤十字 †SbWebs†「家庭のは低く出るのよ・・水銀の検査で出る数字が正しいのよ」だって・・
大抵の病院ではこのような訴えの時はもう一度深呼吸させてから再度計るのに
うるさいわね~って感じの態度で応対する看護士・・・
あ~ぁ私も長く病院勤務してたけど、こんな態度の悪い看護士には滅多におめに
かかった事がありませんよ~

せっかく会社で検診を受けさせてくれたのにこの一人の看護士のせいで気分が悪い・・
ただ嬉しかったことはいつも透視検査の時にのまされる発泡薬を飲んでもゲップが
抑えられ、検査士さんから良く我慢しましたねって褒められたことかな・・

この検査士さんってば、毎年失敗してるからカルテを見て覚えていたんですよ~
で、で、未だに催してこないお腹・・グ~~ット痛みがあるけどね~
今回は前回の倍の下剤を検査薬の中に入れてもらったのに・・

因みに風邪の方は保険で診てもらいましたが、喉が腫れてもいないし、熱もないし、
風邪の初期状態みたいでした・・念のため常備薬程度の風邪薬をもらってきました。

ま”この薬は感冒程度なら治してしまう昔から出してる薬ですからここで処方されて
も大丈夫でしょう・・

自腹払ってもったいなかったかも~アハハ・・・もう自腹ではこの病院には行かないぞ~



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ミーハーの私・・(笑)

膝が痛くなってから少しばかり寝坊癖がついてしまいましたが、今朝は通常
時間に目が覚め朝練に出かけました~

昨夜8時近くに雷がなり、大粒の雨が降りだしその雨は多分未明まで降っていた
のではないかと思います。その雨で濡れた道路にオレンジ色の朝陽が差し込め
気持ちがいい~~~

今日は先日TV番組でダイエットの事を放送していた中で、ウエストのくびれを
出す効果のあるウォーキングをやっていたのでミーハーの私は速攻真似をして
みました。本当に昨日やってみたのですが、なにせ日中やったら人の目が多く
てさすがの私も恥ずかしくなり直ぐに中止・・・

で、早朝の今朝は人目が少ないので実行してみました~正直はっきり見たわけ
でもないのであってるかどうかは不安ですが、腕を後ろで組んでみます。
すんなり組んだ手が利き手だとか・・で、すんなり組んだ手を反対側、要するに
組みにくい方の組み方にしてそのままウォーキングをするのです。

これでゆがんだ骨盤が矯正され、美しいくびれが出来るんだってさ~ぁ・・
何でもよいと言うことは一度は試してみようかな~ぁって思ってね・・
食べ物ダイエットは無理だから、体を動かす方を取りましたよ~

でもこの歩き方は腕を振って歩くのとは違って結構ハードです。
膝の調子が悪い時にはいい運動になるかもね~

そうそう、注射の効果が現れて今朝は結構いい感じで走れましたよ~
但しバトルをやるような元気はありませんけどね・・・(笑)



今日の走行距離8.1キロ+ウォーキング2,8キロ
今月の走行距離61.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

痛い・・

早朝バトルなんてやるから罰が当たったのかな??膝の痛みがかなりあり、
おまけに昨日孫のお弁当入れセットの仕上げをしてる際に立ち膝をした時に、
グチャ~って音がした途端痛みが走る・・・
暫く痛みの為にその場を動けず・・その後冷蔵庫からアイスノンを出してきて膝を
ガンガンに冷やしてみた。効果があったのか痛みは和らぎましたが、ズキズキ
した痛みは一晩中続きましたよ・・・

朝になっても全体的にボワ~~ットした痛みが続いたので本日は休足に・・
で、こんな状態は何か異変が起きたかと思い、仕事帰りに整形外科を受診・・
久々に受診した私を見てDrが「あ”いよいよSOSですね」だって・・(^◇^;)

今日は念のためのX線も撮りました。膝の内側の関節が変形してるってさぁ・・
でも軟骨はしっかりあるし、水も抜く程溜まってないし、グチャって音したことは
はっきり分からないけど、炎症を抑える効果がある何時ものヒアルロンサンの
注射を打ってもらいました。

この後は状態によって再診するか様子を見るかは痛みの度合いで自分の考え
でいいですよ~って言われてしまいました。
こんな風に言うとDrが投げやりな感じがしてしまうでしょうが、この膝は丸3年
も先生に診てもらっているので、お互いの信頼関係の上での会話です・・


さて、話変わって、本日東京マラソンの結果が配信されてました・・
結果落選~~(><。)トホホ・・後は今年のような棚ボタを願っていますよ~~

CIMG9115.jpg写真は孫のお弁当入れセット

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

早朝のバトル・・

イテテ・・イテテ・・泣きながら走っていた私の前に立ちふさぐウォーカーの女性・・

相手は歩いているんだからゆっくり走っている私は抜かされることはないだろうと
たかおくくっていたら、その彼女(20代)歩くの早い、早い・・
信号待ちしていてスタートが一緒になった時点で私は負けている・・
競歩ではなく早歩き、一歩一歩の歩幅が大きく綺麗な歩き方をしている。

暫し後ろから眺めていたが、ふつふつと湧き出る闘争心
なにくそこんな若造に負けてなるものか・・痛い膝に激を入れて少しスピードを上げ
て若者を抜き去る。(心の中でウフフフ・・私だって本気モード出せばこんなもんだい~)
がしかし、その彼女暫くすると川と平行してる一般道路側に行きいきなり走り出しました。

その姿はドンドン遠くなり、曲がり角で見えなくなってしまった・・この子もきっとおばさん
に抜かされて悔しかったんでしょうね・・多分気分は私と同じだったかも~
なんだか目標がなくなってしまってから忘れていた膝痛が再び襲ってくる・・

再びゆっくりモードで走っていたら川を挟んで左側の道を走っている若者を発見~
今度は初めから走ってるちょっと太めの10代の女性・・橋を同時に左右に渡った
時点で戦闘モードにスイッチオン~

川を挟んで再び女の戦いは始まりました・・相手を見ないふりしてしっかり位置を確認・・
若い子がスピードアップしてるのがひしと足に感じる・・・
500メートル位は互角に走っていましたが、徐々にパワーアップし出した私・・
勝負は1キロ行かないうちにつき、若い子を後ろに置き去りました。バンザイ
まったく大人げないことを早朝からしてる私ってかわいいでしょう((((^Q^)/゛ギャハハハ
でもこの後は膝が悲鳴を上げてしまいました~(><。)トホホ・・



今日の走行距離11キロ
今月の走行距離50.8キロ


追伸・・とある方からのご指摘がありましたので一応自身の名誉として付け加えます。
このバトルはけして同じ道で行った訳ではなし、ましていやみったらしく抜かした訳では
ありません。言葉が足りなかったでしょうが、かなり離れて平行してる違う道で行った
のです。だから相手からすればあのおばさん何をやってるのって感じでした見られて
いないと思っています。

前に目の前で抜いた方が鼻息荒くして抜き返して行った時、嫌な気分になった事が
あります。だから自分も相手に対して嫌な思いをさせるような走りはしていないと
思っています。ご意見下さった方には至らない書き方をして嫌な思いをさせてしまった
事をお詫びしますと同時に、嫌味な走りはしないようにします。

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

命日・・

本日は母の命日(三周忌)・・本来なら親族集まって法事をするのでしょうが、
親不孝な娘としては五周忌を行う予定でいるので今回は単なる月一のお墓参り
もどきで君ちゃんと一緒に供養しに行ってきました。

子供たちは気を使ってくれていたんですが、あえて今回は君ちゃんと二人で母の
供養をしようと子供たちには一緒に行かなくてよいと言っておきました。

今日はママチャリで行ってきましたよ~陽射しは暑いものの、風はひんやり秋風・・
走って行くコースとは違う場所をゆったりゆったりランの時より時間をかけて墓参り・・

道中、あちこちの地域で運動会を行っており、裏道の方が混んでるって言う現象が
起きていました。また、途中でアラフォーもどきのスレンダー嬢が走っていて、その
彼女がランドレスを着ていたので思わず声をかけました・・

☆「頑張ってますね~ところでそのランドレス着心地いかがですか?」
「ありがとうございます・・あ”これですか・・いいですよ~夏など
スポット着られて楽です・・」
☆「貴方のようにスマートな方が着るから素敵なんだよね」
「とんでもない細くなんてないですよ・・」
もちろん後ろから蹴りを入れたいくらいの会話ですよ~

どうして神はニ物を与えるのでしょうね・・スレンダー・早い・顔はサングラスで見え
ないけど、そこそこ・・あ~~ぁ・・お情けがあるならせめて足を早くして欲しいぞ~
とまぁ、くだらない嫉妬をしながら大汗かいて霊園に到着~

本日は霊園見学のバスが来ていたせいか、何時もより多くの人が霊園にいましたよ~

CIMG9112.jpg CIMG9113.jpg

霊園まで1時間30分以上かけて行き、お参り5分・・アハハ・・まるで病院の待ち時間、
診察時間みたいですね・・・これでも両親は喜んでくれてることでしょうね・・
帰途は下りが多いお陰で楽チ~~ン!!さとと-ママチャリ

で、ここから凸凹コンビの真髄?・・ランチタ~~イム・・
本日は博多てんぷら「なぐや」でてんぷらを頂きました。
CIMG9114.jpgおこのみ定食で890円だったかな??
エビ・なす・ハス・鳥ささみ・オクラ・イカ・魚
揚げたてを順番に運んできます。
今回はこれに追加で、豆腐・お芋・山芋を
追加して食べました。

またサービスで置いてあるイカのゆずつけ・・美味しい~~二人で目の前において
ある入れ物半分以上食べてしまいました・・それとなすの皮の炒め物、香の物も
無料で食べ放題なんです・・あ”今回はご飯殆ど食べてません。てんぷらだけでお腹
が一杯になってしまいました~~

お腹が一杯になった後はこのお店から近い場所にある市の施設のお風呂に浸かってきま
したよ~~ゴミ焼却の熱した施設で、プールやトレーニングルーム等があり、お風呂は
なんと50円で入れるんです~~

昼間からお風呂に入り、ビールこそ飲まないものの、お腹一杯になって二人してこれ
では益々長生きするね~って大笑いしながら家路にと向いました~~!!




テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

やはり怪奇現象だ・・

やはり赤い靴を履いた少女はおばあさんになってしまいました~~

今朝は膝が痛くて歩くも走るも辛いよ、昨日の怪奇現象が正に訪れてしまった~
昨日は体が温まるまで膝に痛みは走るものの、体が温まれば痛みは弱くなって
いたのですが、今朝は体が温まっても一行に痛みが治まらない・・・

走っている時に毎回お会いするローラープレートで滑ってる方が「どうかしたんですか?
何時もと様子がちがいますね」って声をかけてきたくらい変な動きをしていたみたいです。

そんな訳で腰は曲がってはいませんが、老婆になってしまった足を引きずりながら今朝
は早足走行で少しだけ体を動かして来ました~

物療のDrが背中に張りがあるし何かしましたか?って言われましたが、全く心辺りも
ないし・・・思いあたることは縫い物を少し長くやったことくらいかな???

もし、こんなことで背中が張るようでは針が持てなくなってしまうよね・・何にせよすっきり
しない体はしんどいな・・・(;-_-) =3 フゥ

あ”今朝も赤い靴履いてました~~~~


今日の走行距離6.4キロ
今月の走行距離39.8キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

世にも怪奇な物語・・

世にも怪奇な物語・・・・

昔、昔その昔、赤い靴を履いた女の子がいました。女の子は走るのが大好きで
台風一過の秋晴れの朝に元気よく走りに行きました。
赤い靴は軽くて、まるで羽が生えたように快適な走りが出来ました。
しかし走り終わってからふとガラス戸に写った姿をみた時女の子は自分の姿に
目を疑ってしまいました。
そこに写っていた我が姿はシワがふえ、白髪が混じったまるでおばあさんのよう
な姿だったんです。少女は思わず後ろを振り返り、後ろに誰かが居るのかと確認
したのですが、誰もいません。居るのは少女ただ一人でした・・・キャァ~~~
CIMG9110.jpg

早速頂いた靴を履いて走ってみました~冗談話の中に書きましたが、軽くて
良かったのですが、サイズが少々微妙で今まで履いてる25センチより大きい感
じがします。レースに履きたいと思っていましたが、残念ながらレース用としては
難しいかな~ぁ・・



今日の走行距離12.2キロ
今月の走行距離33.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一シリーズ・パッチワーク

雨戸を閉めるのが嫌いな私ですが、さすが昨夜は家中の雨戸を閉め台風に
備えました。幸いにも当地にはさして被害はなかった台風ですが、TVニュース
等を見ると、被害のある地域では凄いことになっていましたね・・・アップロードファイル

で、こんな日に月一のパッチワークで町田まで行くのですが、早朝の天気では
無理かな??って思っていたら天気予報で日中は天気になるとのことだったので
何時もの電車より3~40分遅らせて行くことにしました。

小田急線は多少乱れていましたが、心配することなく動いており、無事目的に
行かれました。その後はピーカンの天気になり暑いこと暑いこと・・・

それにしても自然の猛威には恐ろしさを感じますね・・

被害に遭われました皆様に心よりお見舞い申し上げます!!

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

サプライズ

気まぐれな秋の天気に疲れ気味の体には丁度いいような休養が取れて少しだけ
雨に感謝・・でも長く続くと困るけどね・・・

昨日から復活した職場の勤務も変則勤務で今日は12時から16時と言う時間帯勤務・・
ゆっくり朝の支度が出来ていいのですが、一番忙しい時間帯にいきなり入るので
暫し体がなれるまでポカやってしまうんですよね・・
ま”そんなポカをやっても文句も言われないからいっか~~~
ってことで朝ゆっくりしていたら「ピンポ~~♪」と玄関チャイムが・・
佐川の宅配便が届く・・それも私宛で・・送り主はダ~の弟さんの奥さん・・
で、届いた中身はぎゃ~~~~~ぁ~~~こんな素敵な物が~~

CIMG9102.jpgデサントのX30 Pilot Primacy URシューズ
ミシュランソールとファイテンの加工を施した
ライニング材を搭載したランニングシューズ。
それも希望の赤~~~


先日弟さん夫婦とお食事会をしたと時、会話の中でサイズを話していたらしいの
ですが私自身記憶にないんです・・その事をしっかり覚えていてくれて、それに
靴に詳しい方に聞いてちゃんと私のサイズを探して送ってくれたのです・・・
でも何故プレゼントしてくれたのか早速電話をしました。何時もお世話になっているから
お礼の意味よって・・・全く私はお世話などしたこともないし、増して弟さんにはこちらが
おんぶに抱っこ状態なのに・・・

でも、でも、どのような理由にせよ何よりのプレゼントに心から感謝です。
あ”これでもしかしたら還暦祝いに自分で自分の靴買わなくていいかも~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

リニューアル

10月25日に当市で行われる厚木マラソン大会があるせいかどうかは定かでは
ありませんが、最近ランナーの姿が何時もに増して増えてきています。
お仲間が増えることはとても喜ばしいことですね・・

話し変わって、10月3日からリニューアルしたバイト先に今日から勤務に入りました。
見違えるように綺麗になった店内、なにもかも新品になったけど、どうしても馴染め
ないのがレジ・・慣れればキット早くていいのでしょうが、メンドクサイ、メンドクサイ・・

何事もアナログ人間の私としてはレジまでジデジにするな~っていいたいよね~
ま”IT世界のこれから、アナログではついていけないのでしょうけどね・・
打ち込みに手間取ってしまいお客様をイライラさせてしまう・・でもこんな時、おばさん
って事で少しは考慮してくれる人がいて助かります

☆「すみませんお時間とらせて」
客「大変だね、結構面倒みたいね」
☆「そうなんですよ、若い子なら何てことないのでしょうが、オバサンには大変です」
客「ま”頑張って、そううち早くなるよ」
☆「ありがとうございます」
って具合に激励されてしまいました~

それに今までより動くスペースが広くなりましたが、動線が悪いというか、設計した
人の考えを聞いてみたいですね・・
動く人の事を考えていない構造になってしまいましたよ~

お客様には快適なスペースになっているようですがね・・・
とにかく早く色々覚えなくては・・あ~ぁ・・脳みそ薄いから覚えても直ぐ忘れるしね・・



今日の走行距離7キロ
今月の走行距離21,2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

朝の出来事

夕べの失態が寝坊に繋がってしまいましたよ~
夜中に快腸になり2回もトイレ通い・・お陰で今朝は寝坊~(6時50分)

暴飲暴食の付けが体重上昇に拍車をかけ、今朝は恐ろしいメモリが・・
実はねこれにはカラクリがあるんですよ~湘南の説明会を聞きに行った後、
君ちゃんとランチに行ったんです。
それもシェーキーズ(茅ヶ崎店)のピザ・スパゲティーのバイキングを・・
ここまで書けは後は想像がつくとは思うのですが・・・鼻からスパゲティー
が出てくるのではないかと言うくらい満腹状態のまま帰宅・・
あまりのお腹の苦しさに相模線の厚木から小田急線に乗らず一駅歩いて
来ました。
そして私はその後数時間後にホルモンだもんね~これではお腹がハチキレ
そうになってもおかしくないよね・・汗
その揚句酔っ払って2時間も寝てしまい、22時ごろおきてお風呂だの朝の
仕込みだのしてるんだもの困った酔っ払いですね~

で、でもって寝坊し、それにダ~の出勤が早い日だから走りに行くのやめようか
考えましたが、時間も少しある事だし少しだけ走ってくることにしました。
膝は昨日から比べると比較的痛みが弱くなってはいますが、時々ギクって言う
感じの鈍痛が走ります。その時は思わず立ち止まって膝をマッサージ・・・
それでも今は痛み止めを飲まなくても我慢が出来るからそれだけでも助かります。

ところで話は変わって・・

今朝はやたらとおまわりさんが影に隠れてスピード取締りをやってしましたよ~
人の不幸は蜜の味って事で、検挙されてる人を見ると心の中の悪魔が微笑んで
います・・・そんな中、走っていたら若いおまわりさんが「おはようご
ざいます」って声をかけてきたんです。
私も挨拶した後「ネズミ捕りですか?」って聞いたら、おまわりさん「はは・・いぇ
スピード取り締まりです」って言い返しましたよ~
最初の「ハイ」って言葉を速攻打ち消すのを聞き漏らすさなかった私は思わず
声を出さないで笑いながら走り去りました・・・
彼も過去にはネズミ捕りには多少恐怖を覚えた経験があるんでしょうね・・

日曜の朝の一こまでした・・・

追伸・・・
湘南の第11給水場所は大磯高校前でなく、大磯港IC入り口でした・・
最後の方の給水になりますのでかなり多くの皆さんの顔を見られると思って
います。



今日の走行距離6.7キロ
今月の走行距離14.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

説明会&記念日

昨日のうちに返さなくてはいけない図書館の本を雨が降っていたからズルして
しまいました。そこで今朝は雨が止んでいたので返却しながら少し走って来ました。
気持ちは颯爽と走る気満々なんですが現実は無残にも膝が痛い・・
結局走るには断念して速攻競歩崩れの早足に・・・・
返却後はそのままぼうさいの丘まで足を延ばして久々に気持ちがいい汗を
かいてきました~

話変わって本日は湘南マラソン大会のボランティア準備会に行って来ました。
説明会は3日4日11日13日の何処かで必ず参加もしくは代理参加をしてこなくては
いけないのですが、本日以外は全て夕方からってことなので、11時から始まる
本日に君ちゃんと一緒に行って来ました~

本日の会場は大磯小学校体育館、大磯の駅から徒歩5分の場所にありますが、
初めて行く場所なので速攻駅員に尋ね、またタクシーの運転手さんに尋ねました。
はい!!迷子にはならなかったです~但し、駅員さんの道案内の方が近道でした・・・

早い時間に到着したせいか人はまばらでしたが、説明会が始まる頃は体育館
一杯になってきましたよ~

CIMG9097.jpg  CIMG9099.jpg

11時20分から始まった説明会も司会者の歯切れのよいかつれつに対し、
ガイダンス自体の説明をする方のなんともかつれつが悪くて何を話してるのか
聞き取れなくて参った・・なぜあのような方が説明するのか不思議ですね・・
ま”手元にあるガイダンスを見ればいいことですが、それでも初めての参加なので
生の説明を聞きたいと思っていたのに・・・

私と君ちゃんは給水担当で、私が第11給水で君ちゃんが第2給水場所です。
11給水場所は大磯高校前って言ってました。第2は多分平塚の袖ヶ浜近くかな?
走った経験があるけど給水場所まで覚えてないのではっきりここですって言えま
せんが、とにかく頑張って写真のウエアを着て選手の皆様の応援をしますね~~

再び話は変わって、本日(3日)は我が夫婦の結婚39回目の記念日でした。
そこでダ~と一緒に夕飯をご近所のホルモン焼き「大ちゃん」で祝ってきました~
最近この店、シロコロなる白モツでTVで放送されたのか有名になり、並び客が
出るくらい繁盛しています。

常連客としては繁盛してるのを見るのは嬉しいですが、いざ食べに行こうと
しても待たなくては入れなくなってしまいましたよ~
今日はそれでもラッキーなことに少しの待ち時間で入れましたがね・・
ご主人も、最近はいちれんさんが多くて常連さんが入れなくて申し訳ないって
謝っていました。でもね~いちげんさんも常連さんも入客があるのはいいこと
ですよね~

本日はたん塩(2)・カシラ(2)・シロコロ・カルビ・豚トロ・キャベツ・生中・生大、
杏サワー〆にラーメンとおにぎりで総額5820円~もち今夜は私のおごりです~
太っ腹でしょう~~(笑)あ”そうそうあまりに食べ過ぎてしまい本物も太っ腹に
なってしまいました~
それにあまり飲めないのに飲んでしまい、帰ってか2時間ベットの中で気分が
悪くてうなってました・・・

さて、この日付が変わったこの時間に目がガンガンに覚めてしまったのはなぜ
なんだろうな~~~ぁ・・・アハハハ・・・・



今日の走行距離7.5キロ
今月の走行距離7.5キロ



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

日光街道感想記書けました~

お待たせしました~~って別に待ってないか~ぁ~~

日光街道の奮闘記が書きあがりました~~

日光街道凸凹コンビ日光から江戸へのタイトルで
4ページの大作です・・(汗)一気に書いたので誤字脱字があると思いますが、あまり
深く追求しないでね・・・!!

怖いもの見たさの方は覗いて見て下さいね~

膝の具合がいまいちで走れない状態が続いています。でも走れなくてもウォーク
しようと思っていたら雨~~歩くなら傘さしてもいいのですが、その時は膝が痛い
と言う理由で中止・・なんだかんだ言っても自分に甘い私です~

明日は湘南マラソンのボランティアの説明会に君ちゃんと一緒に大磯まで行って
きます。二人共給水希望ですが別々に申し込んでしまったものだから同じ場所に
ならなかったです~

走る皆さん、星峰が応援してますからね~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク