fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

さくら道がきた~

国政台風と24時間TVで盛り上がっていた昨日、まさか本物の台風も来る
なんて~~24時間TVのマラソンのゴール手前でエンディングを向かえ、
「いもと」の頑張っている姿を映しながら番組は選挙速報に切り替わる・・

その後各地方から民主党の勝利が伝えられて来ます。正直今回は私も民主党
に一票投じたものです。民主党派ではないものの、日本を変えてもらいたいと
思う気持ちが民主党と書かせてしまったのでしょうね・・

何せそろそろ年金をもらう立場の年ともなると切実ですからね~~
暫くは永田町方面を無視出来ないね~~~

さて、さて、本物の台風ですが、当地では冷たい雨が降る程度で今のところ
目だった被害もなく過ぎ去ってくれそうです・・・


話し変わって、さくら道がきた~~~~

名古屋から金沢まで走る大会が復活しました~~2003年の10回目を最後に大会
は終了していたのですが、多くの参加者からの再開の要望が続いていました・・
で、やっと再開のめどが出来来年スタートするとうい要項が送られてきました。

今回は9日目と10回目を走った方を優先的に要項を送ったとか・・
何せこの大会は一言では言い表せないすばらしい大会なんですよ~もちろん
距離は270キロと半端でない距離ですが、この距離の間にはいろんな人間ドラマ
が展開されます・・今回、私は参加する予定でいますがダ~は難しいようです。

過去7回も参加してますが、私は毎回ダ~に助けられて時間外ですが2回完走
をしています。今回一人で参加したとしても果たして完走出来るかどうか全く
未知の世界ですが、還暦祝いに一人黙々と走ってみようかとおもっています。

何せ私が師匠と尊敬してる方が65歳でこの大会を一人で時間内完走をしてる
んです。だから私も師匠に負けないよう一人で頑張ってみようかと思っています。

どなたか興味ある方がいらっしゃいましたら事務局のアドレス等お教えしますよ~
因みに今回申し込みの中に100キロ以上の大会を2回以上完走してる人と言う
のが条件になっています。

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

関心・・

く、く、悔しい~またまた4時30分頃に蚊今畜生に食われた~急ぎスプレーシュー~~~
もう少し寝かせてもらいたかったよ~その後は布団の中でウダウダ・・

そうこうしてるとお泊りしてる孫が二階から降りてきて私のベットに入って一緒にTVを
見出しました。お陰で早朝ランはお休み~で、孫が帰った後、国民の義務である選挙
の投票に行きながら小雨の中を走ってきました~

選挙といえば毎回投票に来てる人がパラパラの状態なのに、今回は初めて並んで
順番待ちをしましたよ~並んでいる人の中には大きな声で「え~投票に並ぶんで
すか~こんなの初めてだよ~」って言ってました。
過去一回もこのような光景を見たことがないだけに、私もビックリ・・ま”それでけ
今回の選挙には関心があるのですね・・

関心と言えば24時間TVでマラソンがかなり関心を持たれているお陰で、走って
いると「あ”走ってるよ~」って声が聞こえました。普段ならまず声などかからない
のに、もしかしたら真似して走ってるって思われたのかな・・・・ぁ・・
ま”どのように見られようと涼しかったお陰で走りやすかった~~



今日の走行距離17キロ
今月の走行距離287.7キロ


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

夏の一時・・

今日はダ~と私と息子一家で秦野の戸川公園に行ってきました~
CIMG8753.jpg自宅から約20数キロですが、少々渋滞に
なってしまい、車に弱い孫は往復車酔いに
嘔吐する苦しみを味わってしまいました。
でも現地に着くとケロッとしておおはしゃぎ~



8-29-2.jpg 8-29.jpg 8-29-3.jpg

大好きなジジと水遊びや虫取りを目一杯楽しんでいました。息子はその姿を
カメラでパチパチ・・親ばかぶりを発揮しています。

CIMG8763.jpg風の吊り橋と言う素敵な大橋の下は
子供の水遊びをするには最高な場所・・
早い時間に行ったので最初は少ない
人でしたが、帰る2時ごろには水辺は
沢山の人で賑わってしました。

CIMG8770.jpg園内は広く一日では回りきれない・・
孫がジジと水遊びで遊んでいる間に
息子と嫁と一緒に少し園内を散策し
てきました。


CIMG8773.jpg CIMG8774.jpg

パンフレットでクライミングをしてる場所があると知りその場所を見学してきました。
丁度壁を登り始めるところで暫し見とれて見てしまいました。側では低い場所に
横に動く練習場所があり、そこで幼い子が一生懸命練習をしてましたよ~
どのスポーツでもこのように小さい時から練習をつんでこそ一人前になっていくの
ですね~

帰りは東海大学前駅近くにあるスーパー銭湯「ほたる」で汗を流して来ました~
温泉は急遽行くことが決まったため、お化粧セットも持たなかったので汗を流し
さっぱりしたものの、お風呂後のお肌はパリパリ・・・
また全員が日焼けし(日ごろから真っ黒な私でも焼けたよ~)あちこちヒリヒリさ~(笑)
8-29-4.jpg

お風呂の後は地元に戻り「幸楽苑」で夕食~ここからは息子に運転代わっても
らいジジはやっとビールが飲めましたよ~
幸楽苑ではアレルギーのある子供でも安心して食べたてるよう、スタッフが成分
をしっかり調べてきてくれ対応してくれました。これで下の息子の孫でも外食でき
る場所が増えて良かった~

食後は息子の運転で帰宅~途中嫁と孫を自宅に下ろしてから我が家に向かう
はずでしたが、一日べったりジジと遊んだ孫は急に「お泊り宣言」をしだし、どうし
てもジジと一緒に寝ると泣き出し嫁を困らせていました。

もちろんジジはOKサイン・・そこで息子宅により着替えを持って孫は我が家に~
息子は我が家まで運転後徒歩にて帰宅・・

その後孫は川遊びで疲れたのか、軽くシャワー後眠りにつきました・・
途中数回目を覚ましたそうですがトイレも自分で行ってたようです・・・


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ウ~~ン(笑)

参った~~昨夜は超快腸になってしまい辛かった~~はぁ
バイト先で4月に学校の関係で辞めた子が再度働きたいと相談に来たそうです。
その際に手土産として持ってきた○トウ製薬の○ン○ル(栄養剤)を皆さんで
どうぞと置いて行ったとかで昨日一本頂いて飲みました・・・

さ~ぁそれから1時間もしないうち、お腹が痛くなり仕事をしてても油汗が・・
15時30分上がりだったのでとにかく自宅までトイレを我慢してきましたが、以後寝る
までお腹の中がすっからかんになるほど快腸~~~絵文字名を入力してください辛い・・

こんな状態だと朝は走れないのかと思ったが、なになに、出るもの出てしまえば元気
元気~お陰でお腹ペコペコ~でもね~口に物を入れるとキュ~ット胃が痛くなるので
今日も少しお腹の中を静かにしておかないとね・・・

○ン○ルは走ってるときよく飲んでいますが、このような事は初めてです。だからこれ
が原因かどうかは定かではありませんけどね・・・

話変わって・・

昨日は帰宅してからこんな状態で辛かったのに、外ではヘリコプターが旋回していて
煩いのなんの。かなりの長い時間飛んでいたので思わずカメラ持って写して来ちゃった~
CIMG8738.jpg

1時間以上旋回してたのではないかしら??近くで何か事件でもあったのか?
最近住居するあたりが物騒になってきたのでね・・・

物騒って言えば、ここ数日度々男の人が自転車に乗って自宅前近くから近くの
マンショ前まで何往復もしているんです。
その自転車のブレーキがキーキーって音がして煩いし、それに不気味なので
その度に顔を出して見てるんですが、空を見上げて知らん振りして繰り返しています。

ダ~がいれば何をしてるのか聞いてもらいたいと思うのですが、偶然なのか必然な
のかダ~いない時が多いいのです。

毎日のように警らのパトカーが防犯予防の放送をしながら走っているような住宅地
なんだか自分の身は自分で守らないといけないですね・・



今日の走行距離12キロ
今月の走行距離270.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

予防

寒い~って感じで目が覚めた・・寝相がとてもいいのか・・タオルケットがベットの下に
置いてある。(注・・落ちてるが正しいかも~~

急ぎお腹の上にかけて再び寝てしまったら今度目が覚めた時はまたまた6時を回って
いましたよ~最近軟弱な精神になってしまった私・・ダメだな~ぁ・・はぁ

って事で今朝は6時38分に出発~家から300メートル弱にある小学校の校庭で
夏の風物詩であるラジオ体操が行われていました。
でも参加者がとても少ない・・我々の頃は競って早起きして参加したものですが、
最近は夜更かしの子供が多いのか、本当に少ないですね・・

私が学校の回りを走る頃は体操は終わり、係りの人の挨拶の後にはこのような
言葉が聞こえてきました。「お家に帰ったらうがい、手洗いを十分するように・・」
繰り返し、繰り返し叫んでいましたね~~そうインフルエンザの予防としてね・・

噂では当市にもC型インフルエンザが発生してるとか・・ま”この位しか予防の
方法がないのだから仕方がないですよね・・・

大口を開けて走る私など、インフルエンザのいい餌食になってしまうこと間違い
ないかもね~~でもね~不思議なことに、私昔から一回もインフルエンザと
言われた風邪は引いたことないのです・・

今ほど検査が発達してなかったからかもしれませんが、感冒って言われたくらい
かしら??でも節々が痛くて高熱を出したことがあるから多分世間並みに季節
風邪はかかっていると思いますがね~

どちらにせよ風邪には気をつけなくっちゃ~~うがい、うがい、手洗いってね・・・



今日の走行距離7キロ
今月の走行距離258.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

朝の会話

昨日はバイトが急遽遅上がりになったためか、お疲れモードで早めに寝てしまった~

22時過ぎに雨が降り出し、空いてる窓をピシャピシャ閉めても部屋の中はあまり
暑さを感じず、お疲れの体は眠りの神様に導かれ~~zzz

が、しかし朝だと思ってガバット起きた時は日付が変わったばかりの1時過ぎ~~
これだから早寝をするのは嫌なのよね~依然外はシトシトピッチャン・・amagasa
眠くなるまで図書館から借りて来た、日光街道の本を読み始めましたが、いつの
まにかまた夢の世に・・・z001

こうなると何時も起きる5時には起きれない~目覚ましを止め雨も降ってることだし
三度眠りにつく・・気持ちのいい眠りをしていたらいきなり携帯が異常音を発しメール
が届く・・千葉で地震があったとか・・えぇ~えぇ~~地震があったの~~全く揺れを感じ
なかったよ~~起きたり寝たりしてたから速報が入るほどの地震にも体が反応しな
かったのか~何時も大きな地震にも動揺しない人のことを笑っていたのに・・・

(但し、この地震は後でTVのニュースで分かったのですが、震度に関しては誤報
だとか・・よかった~世間並みの反応能力で・・・)

そんなこんなしてるうちに時間は6時30分を回り、雨はすっかり上がっているので
少し遅いけど走りに行くことにしました。
7時丁度に出発~う~肌寒い~~でも気持ちがいい~~遅い出発なので5~6キロ
で帰ってくる予定でいましたが、あまりの涼しさにチョビット距離プラス~~

早朝私がマイコースに向かうときに、帰宅に向かうおばさんと会うのですが、今日は
おばさんも涼しかったので遅く散歩に出たとかで、滅多に会わない時間帯に会いました。
そのおばさんとの会話

「ね、ね、あなた、東京マラソン申し込みした?」
☆「はい、しました~」
「いえね~うちの息子も申し込みしたのよ~」
☆「え~そうなんですか~ぁ・・」
「当たるかどうか分からないけど、今練習してるのよ・・でもね~
40歳を過ぎてから走りだしたので、走れるかどうかわからないけどね・・」
☆「大丈夫ですよ~東京は制限7時かんですから、それなりの練習をしてれば」
「何でも週に2回位しか走れる時間がないんだって・・」
☆「週2回でも走ってれば心配ないですよ」
「最近やっと20キロまで走れるようになったんですよ・・それでも平気
かしらね~」
☆「はい、20キロを走れればもう大丈夫・・でももし時間が取れるようなら距離も
大切ですが、時間走を少しやるといいですよ・・」
「時間走って??」
☆「距離に関係なく、長く走っていられる体力や、体に時間を覚えさせるって感じの
走り方です。ゆっくりでいいですから是非2時間~3時間走をとり入れてみたらいい
のでは・・・」
「あら~それはいい事を聞いたは~早速息子に話して聞かせますね」

こんな感じの会話を数分して別れましたが、いやいや生意気なことを言ってしま
ったかなぁ・・・汗
でも40を過ぎてからってコメントには耳が痛いよ~私だって同じような年から走り
だしたんですもの~~40なんてまだ若いぞ~~!!



今日の走行距離12.5キロ
今月の走行距離251.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

女子マラソン

君ちゃんと一緒に走った時に右のふくらはぎの外側?が急に痛み出し、帰宅して
からランチにいくまでの間、ガンガンにアイシングしていたのですが、やはり昨日
も痛みが引かないので久々にマッサージを受けに行ってきました。

臀部から膝にかけての筋がかなり張っていて、それが災いしてるようです。
1時間かけて全身をジックリマッサージしてもらったお陰で今朝は足の痛みは
殆ど感じません・・でも腰は相変わらず痛いです~
結局腰のずれみたいな物が一番の問題点のようですね・・

そんな訳でマッサージ疲れが出てしまったのか、世界陸上も少しうつらうつらして
しまいました・・もちろん興奮して見入ってしまったのは30キロを越してからね・・

う~~んあまりに期待しすぎてしまったママさんランナーの赤羽さんはアクシデント
でもあったのか、残念な結果になってしまいましたね~でもこれを機会に次は頑張
ってくれるでしょう~

そして、そして、尾崎さん、初めからQちゃんが尾崎さんを押していましたが、やはり
実力者の目は正しかったですね・・どうどう2位~凄いね~~
それに知らなかったら出身学校が当方から近場で同県人だったとは・・・
男子のことは何となく分かっていても、女子となるとあまり把握していなかったなぁ~

これからが楽しみですね~でもプレッシャーに押しつぶされないよう頑張って欲しい
けどね。それにしても今回のメダリストはマラソン経験少ない人達・・これって何を
意味してるのかな??

ま”なににせよ、ギャラリーの一人としてはスリリングで面白いレースが見られ、かつ
メダルに手が届くような展開のレースが見られるだけでも嬉しいですね~

さて、若者に負けないようおばさんランナーも活を入れて頑張って走るぞ~~!!



今日の走行距離10キロ
今月の走行距離239.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

やったね~男子マラソン

久々に男子マラソン中継で興奮しました~~

昨夜の世界陸上での男子マラソンで、佐藤敦之(中国電力) 2時間12分05秒
が6位入賞~ラストの力走では手に汗握って見てしまいました~
ゴールした途端「やった~」って叫びが伝わってきて、少しウルウル・・涙
男子のマラソンでウルウルなんて本と久しぶりでしたよ~~

転倒しても尚頑張った清水、弟の分も頑張ったんでしょうね・・
ただ、残念だったのは同じこけちゃいました~の谷口と違い、最後に抜かれて
入賞を逃がしてしまったことかな・・でも立派ですよね~

他の選手もそれなりに力走し、低迷の日本男子マラソンを復活に導いてくれる
かもしれませんね。

さて、今夜は女子マラソンですね。ママさんランナーの赤羽さん、是非是非
頑張ってもらいたいです~
疲労骨折してしまった渋井さん、無念だったでしょうね・・何せ日本選手は少し
練習しすぎなんですよね・・自分に超甘い私に言われたくないでしょうが、とにかく
メダルにたいして回りからのプレッシャーが凄いのでしょうね・・

とにかく日ごろの練習の成果を発揮するよう願うばかりです・・

フレ~フレ~ニッポン~~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

アハハ・・

今日は君ちゃんと久々に走ってきました・・5時30分に赤羽橋で待ち合わせをして
恩曾川~森の里~玉川沿いを通って農大沿いからスタート地点まで一周してきました。

途中ネポンの近くにある気になる横道に入ってみたら、結局ネポンの回りをぐるりと
一周して元の道に戻って来てしまったハプニングもありました・・

二人で走るのが久々だったので、積もる話もあり終始ぺチャクチャ話通し~~テヘ☆
お陰で喉がからから~~汗自販機でジュースを購入し一服・・ペットボトル
その後も話す種は切れずにペチャクチャ~~静かな農道もおばさん二人で10人分の
騒がしさ~

さて、話す種がつきないので一旦帰宅し、お互い主婦の仕事をしてからランチをしに
いく事にしました~(ダ~は本日仕事~君ちゃんのダ~様は一日2食のためランチは
要らないのよ~)

家から3キロ位の愛甲石田のアマダと言う会社が経営するFORUM246でランチ~~

SH380235.jpg SH380236.jpg SH380237.jpg SH380238.jpg

1000円のコースに+200円でケーキがつきます。

サラダ、パンプキンスープ、コーヒー(飲み放題)、パン(食べ放題)とメインが一品
私はスズキのグラタンリゾット添え、君ちゃんがきのこの味噌炒め・・
おまけにロールケーキが私、マンゴムースが君ちゃん~これで全部で1200円だから
安いですよね~もちろんパンもコーヒーもお代わりしましたよ~~にぃ

広々としたお部屋でゆったり豪華な気分で2時間じっくり食べ、話してきました~

あ”これでまた確実に上昇気流に乗ってしまいますね~~にこにこ



今日の走行距離18.6キロ
今月の走行距離229.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

上昇気流??

昨日の素敵なサプライズの余韻が残っていたのか今朝は寝坊してしまった~
あ”世の中の人は6時は寝坊とはいいませんけどね~~

冗談はさておき今朝は体が重い~恐怖の体重計は上昇気味・・何でも下降線の
今の世界なのに、体重だけは上昇ってどうして???

え??答えは簡単だって~要は食べすぎってことですね~アハハ・・ばれたか~ぁ・・
そんな訳で今朝もドタドタ地響きを立てながらゆっくり走ってきました~



今日の走行距離8キロ
今月の走行距離210.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

サプライズ~~

今朝はダ~が早い時間帯に出かける用事があり早朝ランはお休み~
出かけた後ゆっくりブログネットをしていたら、NEKOさんの事故のことを知りました。
それも私のテリトリー内の場所での出来事にビックリ~~

急ぎメールを送り状態を聞いたら何と本日現場検証をしに厚木警察に来るとか・・
私の勤務が15時までなので、それ以後話し合いが終わるようならせっかく厚木
まで来るので是非会いましょうとNEKOさんにメールをしました。

その後4時頃電話が入り、終わって駅にいると・・私は丁度買い物が終わり駅の
近くにいたので速攻お迎えに向かいました~

駅から徒歩7分くらいで我が家につくので、そのまま自宅までNEKOさんを連行・・
にこにこいやいや、思わぬことでNEKOさんとの再会に感動~~

8-20-2.jpgその後は乾杯をしながら事故の細かい
経過や、怪我の状態やら、トラやウルトラ
談義に華が咲きました~~トランペット
暫し話をしてる途中、ダ~だ出先から帰宅~


今度はダ~を交えて昔話や、NEKOさんには迷惑だったかもしれない昔の写真
を見せていました・・で、ですね・・その写真の中で私が太っていた事がNEKOさん
にしっかり確認されてしまいました~~苦笑い
ま”前から太っている事は隠していた訳ではないのですが、改めて自分の過去を
見るとあらら~って感じですね~~

それにしてもNEKOさんが痛い目にあったお陰で素敵なサプライズになりましたよ~

8-20neko.jpgもう~ダ~ったら、初対面の
NEKOさんの前なのに、こんな姿で
本当に年をとると恥じらいがなくて
いやですね・・・はぁ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一シリーズ 

本日はサーキットトレーニングの日~
先月(7月)は暑さの為にR246の有馬四丁目前のコンビニでリタイアして
しまいました~でもそのお陰で店の方から近場にある天然温泉を教えても
らい素敵な温泉に浸かってきました~~

で、今日はリタイアではなくあらかじ途中で温泉に入ってから新宿に向かう
ことにしました。そこで前日にネットで色々調べ、今回は小田急線の千歳船橋駅
近くの環八通りにある THE SPA 成城を目指して行きました~

でも、もしまた暑さで二子玉川を超えられないようなら、前回の田園都市線の
宮前平駅近くのゆけむりの庄に向かうつもりでいましたが、嬉しいことに今日も
早朝は涼しくて前回つぶれてしまった場所には8時代についてしまいました・・

ゆけむりの庄は10時が開店なので1時間以上待つようになるので、予定通り
スパ成城を目指ことになりました~~

SH380221.jpg4時30分起床~日の出が遅くなってきたせいか部屋の中
はかなり暗い・・5時8分自宅を出発~曇りのせいか涼しい。
でも時間の経過と共に気温はドンドン上がってきましたよ~
お陰で途中何回も頭から水をかぶりました・・

は~い、お約束のガリガリ君(ソーダー味)とカルピスのチュウチュウアイスも
食べました・・テヘ☆このチュウチュウアイスはいいですね・・走りながら食べられるし、
融けてもジュースように飲めるしね~でも、でも湿度が低いお陰でアイスは2個で
済みましたよ~

出発してから約16・5キロ近くのすずかけ台近くに荏田まで25分、新二子玉川橋
まで50分と言う表示を目にしました。試しにタイムを計ったところ、荏田まで(8.3キロ)
は57分、二子玉川橋(8.9キロ)は1時間21分もかかってしまいました~~

さて、玉川を越し、2キロ強でR246から環八に入り昨年迷子になってしまった
小田急線の千歳船橋駅を目指しました。今回は千歳船橋方向に向かって左側の
歩道を走っていたら、自然にきぬた公園内に入るようになっていました。

SH380227.jpg SH380226.jpg

公園内を進んで行くと、か細い声で鳴いてる小さなネコちゃん発見・・
かわいそうにこの小猫ちゃんはkanrekiさん宅のショウユ君とは違い、誰も飼い主
になってくれそうな人はいないですね・・・後ろ髪を引かれる思い出その場所を
後に一路温泉~温泉~~~

千歳船橋駅をこし、おおよそ1.5キロ位で目的地の温泉に到着~
成城警察署の近くで、一階はユニクロでお風呂は二階になります。
SH380228.jpg SH380232.jpg SH380229.jpg
SH380231.jpgSH380230.jpg SH380234.jpg

天然温泉は茶褐色で少し匂いがしますが、つるつるして気持ちが良かったです~
温泉には約2時間近くおり、帰りは無料の送迎バスで千歳船橋駅まで送ってもらい
ました。
その後電車に乗り新宿で下り、新大久保まで徒歩で向かいました。
もちろんサーキットトレーニングもしっかりやって来ましたよ~~


今日の走行距離40キロ
今月の走行距離202.6キロ


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

雑談・・

今日は休足しようと思ったのですが、涼しい風に誘われて少しだけ走って
きました~本当に湿度が低いと汗をかいても楽チンですね・・・

ところで日曜日に庭の草むしりをした時に蚊にさされてしまったかと思っていた
場所が痒くて痒くて・・・丁度遊びに来ていた嫁に見てもらったら赤くブツブツが
出来ていて、虫に刺されたのかな?って・・・もしかしたら毛虫かもしれませんね・・

でも手で触った時に感じた湿疹の手触りは一瞬帯状疱疹が出てしまったかと
思いましたが、虫刺されのようでなんだか安心しました・・
でも虫刺されで痒いのに、安心はないけどね・・・

またまた話変わって・・
昨日友人宅に行った時、マツタケをお土産に頂きました。
彼女の兄さんがお鮨やさんに勤めていて、毎朝築地に買出しにいきその際に
マツタケ(中国産ですけどね)を購入して来てくれたそうです。

頂いてこんなこと言うと怒られてしまいますが、中国産って言うのがネックでし
たが、我が家にとっては高級食材よ~~にこにこ

マツタケは4本入っていてので2本を息子にあげ、残った2本で今晩炊き込みと
吸い物を作りましたよ~~

CIMG8731.jpgま”高級な日本産と安い中国産
との味の違いは分かりませんが、
これでも十分美味しいく頂きましたよ~



今日の走行距離6.6キロ
今月の走行距離162.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

お盆

今日は稲城長沼に住む友人宅まで走ってお線香を上げに行ってきました~

高校の時からの付き合いのある6人組みの中で後家さんになっているのは2人・・
その内の稲城の友は若くしてご主人を亡くし、女一人で2人の子供を育てたん
です。私はご主人が亡くなってから毎年8月には彼女の家にお線香をあげに
行くようにしています。

初めは車を運転して行っていたのですが、ウルトラを走るようになってからは
ロング練習を兼ねて走って行くようになりました。
もちろん8月ゆえ、暑さは半端ではなく、道も現在のように整備されてなかった
ので正直辛かったです。でもここ数年新しい道も出来、整備され距離は前から
比べ短く走りやすくなりとても楽になりました・・・

今日は5時13分出発、風が吹くと瞬間「さむい」って感じるくらい涼しい~~~
この涼しさを利用して陽射しが強くなる前に距離を稼ぐことにしました・・

何時もパッチワークをやる町田の場所まで2時間以上かかってしまうのですが、
今日は2時間を切り1時間50分でその場所を通過しました・・・
やはり今日の涼しさ、湿度の低さは走っていて楽でしたね。おまけに水分も
それほど欲しいとは思わなく、ここまで280ccのペットボトル1本で済みました。
その後到着するまでは合計4本(1480cc)で済みましたよ~

何時もなら3L近く飲んでしまうのに・・あ”ガリガリ君(コーラー味)と棒アイス
も2本で済みましたよ~これは今までになく少ないかも・・
頭から水をかぶるのもたった一回で済んだし、身体へのダメージは少なかった~

さて、ここからは愚痴~

実は前回から着替えは手土産と一緒に宅配で友達の家に送ることにしたのです。
前回は私が到着して1時間近く経ってから荷物が届き、大汗状態で着替えを待った
経験があったので、今回は10時までに届くようにしたくて金曜日の日に何時までに
送ったら、10時に届くかケーキ店の店主が電話でクロネコに問い合わせたところ、土曜日
の夕方6時までに出してくれたら大丈夫ですと言う返事だったんです。

もし、当日の10時頃まで届かないようなら土曜日の夜便着でつくように送るつもり
でいたのですが、本日便でつくということで彼女にも迷惑をかけないで済むと思い
土曜日の3時ごろ発送してもらいました。

所が1時間くらいしたら店から電話がかかり、クロネコの集配の人から
日曜の10時には無理ですと言われてしまったけどどうしようと言うことでした。

え~~そんな~~だからあれだけ念押ししたのに今更~~って文句を言ったところ、
店主は再び、クロネコにかけあってくれたのです。
結果、送り先である稲城のクロネコのステーション止めにすれば何時に取りに来ても大丈夫
ですと言われましたがどうしましょう??って・・・
ステーションは友人宅から約2キロ位手前にあり、私がその場所を通って行くので
納得はいかないが仕方がないと妥協しました。

そんな訳で荷物はステーション止めで一件落着はしましたが、納得いかない私は
荷物を取りに行った際、クレームタラタラ・・・そして帰宅してから関東エリアに再び
クレームタラタラ・・電話で応対した人が時間通り無理ですと言えば前のに日に送っ
たのに・・ちゃんと社員の教育をして下さい等グダグダ・・モンスターペアレントとかし
た私は言いたい放題・・電話の先から「すみません、気をつけます」と返事が返って
くる・・・あ~~ぁ文句を言ってる私がなさけない~~~

でもね~~高い料金払って送って最終的には自分で宅配したんだものね~
納得いかないの分かるかなぁ~~~

ま”多少嫌な事がありましたが、今日は今までにない楽しいお盆参りが出来て
良かったです~~~



今日の走行距離32.5キロ
今月の走行距離156キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

汗・あせ・アセ・・

わ~~やられた~~~昨日(4時)も、今朝も、早朝(3時)一番眠い時間帯に蚊
こいつに血吸われた~~悔しい~~それでなくても暑くて寝られないのにどうして
くれようか~怒り部屋中にスプレー殺虫剤をまき散らして再び眠る・・・
でも痒みと怒りは収まらず、なかなか寝付けないよ~~って言いながらグダグダ・・
それでも再び目が覚めた時は5時、2時間近くは寝ていたようです。陽射しも弱そう
なので急ぎ支度して朝ラン~~でも、でもこの天気は曲者でした~~

湿度が高く、500メートルも走らないうちから滝のような汗が・・吐く息も熱い、でも
陽射しが無いだけ暑さは和らいでいましたが、でも暑い~~~絵文字名を入力してください
そんな時、昨日の傘さしランではないですが、赤いウインドブレーカーの上下に
毛糸の帽子、ウエアの中は長袖スタイルのスレンダーな若者が前を走っていました・・

これでもかと言うくらい汗をかきながら走ってる私とは正反対に涼しい顔で走ってる若者・・
一体何者だ??ランナーと言うよりボクサーって感じかな??ボクシング
走ってる姿を見てるだけでも大汗焦る3が出てきてしまうような気温なのに・・・

痩せるためにはこの位しなければいけないのかな~って思った瞬間、自分に甘い
私としては太っててもいいか~って思ってしまったものです・・・にこにこ
それにしても今日の発汗は半端でなかったよ~~~汗


今日の走行距離11.5キロ
今月の走行距離123.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

成長した孫&月一シリーズ

夕べは公園でダ~と一緒に花火を楽しんできた孫にダ~が冗談でお泊りするか?
って言ったところ。「お父さん、お母さんと一緒じゃなきゃやだ~」って言われると
思っていたところ以外にも「うん、ジイチャンと一緒に寝る~」って言い出して本当に
お泊りしに来ました。

今までどちらかの親がいないと絶対泊まって行くなって言った事がなかっただけに、
我々も、親も面食らってしまったものです。しばし眠くなるまで我が家で遊んでいれば
気が変わると思っていたのですが、お泊りの気持ちは本物のようで息子夫婦は心配
しながらも、少し楽が出来ると喜んでマンションに戻って行きました。

さて、初お泊りは夜中少し泣いてダ~が困ったみたいですが、少しの時間相手をして
いたら熟睡モードに入り朝までぐっすり・・
8-12.jpgでもダ~の方が気になって寝不足気味・・
孫は初めての偉業に意気揚々と
朝ごはんの後自宅に帰りました。
この記念すべき日を境にまたお泊り
にドンドン来てくれるでしょうね・・

ま”正直私も寝不足気味で何時もの時間に起きれなかったよ~~苦笑い

さて、今日は月一回のパッチワークの日~~早朝ランが出来なかったので本日は
町田までママチャリで行きました・・8時34分に自宅を出て相模川の土手に出た時に
河川敷を走る女性の姿が・・でもその走る姿を見て思わず笑ってしまいましたよ~
CIMG8720.jpg上下長いウエアを着て、帽子をかぶり、
手袋をはめそして日傘を差して走って
いるんです~
ま”私も雨の降ってる時傘を差して走ったり
していますが、でもね~雨傘と日傘とでは
少し意味がちがうよね・・・

これまでして走るのは褒めてあげたいけど、それならもう少し早い時間帯に走るか、
日が落ちてから走るかすればいいのにねって思ってしまうのは余計なお節介かな汗
それでもあっぱれと関心しながらママチャリの私は一路町田に向かってGO~~

今日のパッチワークは君ちゃんが旦那さんのお里に行っていて不参加のため4名・・
何時ものようにおしゃべりも手も止まることなくせっせと作品作りに励みましたよ~
本日のランチは○野家の牛丼と生野菜~サービス券使用で375円は安いでしょう~

さて、今日は来年の1月に東京ドームで行われるパッチワークの展示会にNHK
の「おしゃれ工房」で公募したフレンドシップの作品をNHKに送りました~
20×20の小さい作品ですが、色々な方の作品と一緒に大きくなって展示されます。
さぁ~一体どんな場所にこの作品が使われるのか楽しみですね~~
CIMG8725.jpg


(今日のママチャリの走行距離35キロ)
今月の素行距離112キロ




テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

恐ろしきは??

地震だの台風だの自然の猛威のお陰ですっかりランが足止め状態になって
しまいました~~って単なるいい訳かもしれませんがね~~

4日振りに走った今朝は体が重い、重い・・それもそのはず恐れていたことが
現実になってきた~~~頑張るぞ。おーっ。~恒例の夏太りだ~~~
これは異常気象以上に恐ろしいことなんですよ~~絵文字名を入力してください

大体夏は痩せてしまうのが相場なのに、私は幼い時から夏太りをしてしまいます。
甘い物、特にアイス系アイス、冷たいもの等ジュース、冬では口にしない物を意図も簡単に口に
してしまいます。そして暑いから運動量は極端に減る・・=摂取カロリーより、消費
カロリーは少ないという最悪パターンになってしまいます。

分かっているなら何とかしろ~って言われちゃいますが、これが何とかならないので
困っているんですよね~~はぁ
だから夏場のダイエットは非常に辛いのが現状ですよ~なとかして~~絵文字名を入力してください

世にも恐ろしいものが見たい時は夏場の星峰を見にくるといいかもしれませんよ・・・かぼちゃ



今日の走行距離12.5キロ
今月の走行距離112キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

あ”地震だ~~

昨日から降ったり止んだりの雨が早朝には一休みしてたので今日は走るぞ~って
起き上がった途端ユサユサ・グラグラ~~きやぁ~~地震だ~~(午前5時7分)

急ぎ窓を開けて逃げ道確保、TVをつけ地震速報を見る・・震源地が駿河湾だって・・
いやいや、こんな近場かよ~市の広報放送が流れ緊迫感が伝わってきた。

おまけにこれから台風接近で日中は大雨になるとか・・オイオイ・・・
が、しかしこれは嬉しい誤算で時間と共に雨は止み、午後には陽射しまぶしい
いい天気~~~

地震の方は静岡方面で被害が出てしまいましたね・・本当に自然の力はおそろ
しい・・(ある意味人災ってこともあるかもしれませんがね・・)

話し変わって・・

家がユサユサ揺れたと同時にどこからか「ピロピロ・・」って聞いたことない音が
聞こえた気がしました・・・でも気持ち動転してたのでそれがなんだか分からず
数時間がたってしまいました。
そして仕事に行こうとして充電器の上の携帯を取ろうとした時にメール着信の
点滅が・・急ぎメールを見てみたら、気象庁発の地震速報のお知らせメールが
入っていました・・・

なんだか新機種にしたらこのようなサービスが入っていたんですね~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

天災

「ダーウィンが来た」を見ながらタベストリーの棒通しを縫っていたら何だか
体が揺れる・・下を向いていたからめまいでもがしたかと思った瞬間ユサユサ
と家が揺れ出した~~

そして数秒後にはユサユサがグラグラに変わり体が一瞬凍りつく・・・
天井の照明が大揺れ・・いざと言う体制になり構えていると揺れはおさまり
TVの画面から地震速報が流れて来た・・・

西日本方面では豪雨で被害があったり、東京でも大雨で被害があったり、一体
どうなってるんだ日本と思っていたら今度は地震・・もう天災にはどう対処してい
いのか分かりませんよ~~

そして、そして今朝は目が覚めたら雨が~~これは台風の影響かもしれませんが、
昨日の地震といい、今日の雨といい、これから何も無いことを祈っていますよ~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

花火見学

夕べは当市の花火大会の日~花火
おまけに我が家の三男坊君の誕生日ケーキ&結婚記念日ウエディング~母は息子にお祝い
メッセージに「今日は君の誕生日と結婚記念日を市が花火で祝ってくれてよかったね!」
と言うメールを送ったものです・・にぃ

本来走友会の宴会をしながら花火を見る計画を立てていたのですが、今回は参加者
数名のため一旦は中止にする予定でいましたが、せっかく場所取りしたので数名の
参加者と息子親子とで持ち寄り宴会をしました・・

毎年大勢の参加者だったので花火を見てる余裕もなかったのですが、昨日は花火を見
ることも、ランの話も一杯出来て楽しい一時が過ごせました。
おまけに孫もジイチャンの膝に抱っこされて花火を見られて嬉しかったようです。
何時もなら挨拶そこそこで、この場所から去って行ったものです・・

今回新人さんで参加された若手の女性ランナはサブスリーランナー・・但し、つい最近
肉離れをしてしまいただいま休養中・・今しっかり治して10月の四万十の60キロの部
に初参加するとか・・きっといい走りをすることでしょうね・・・ダッシュ


CIMG8711.jpg CIMG8703.jpg CIMG8713.jpg 8-8-2.jpg

話変わって今日は君ちゃんとランチをしながら9月の日光街道の打ち合わせを
しました。話し合いの結果今回は日光から日本橋に帰る帰途の旅をすること
にいたしました。日光に向かいコースでも迷子になってしまう二人ですが、逆
走では益々面白いことになりそうです・・

なにせ、近場で走っていても逆走になると「ここは何処??」って言う感覚に
陥ってしまうんですからね~~
これから一日何処まで走るか設定し、宿の手配などして行こうと思っています。


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月一シリーズ

本日は月一シリーズのお墓参り編で~す~

今日当市は鮎まつりの最大イベントの花火大会の日です。我が走友会では
毎年花火大会の日に月一回の走友会の走りこみをし、夕方から河川敷で花火を
見ながらの宴会ってことになっています。で、朝は走りこみなんですが、私は別
行動で両親のお墓参りに行くことにし、走りこみはパスしました・・・

5時34分、もうすでに外は暑い~日陰を探しながら右に左にと進路変更~
おおよそ8キロくらいの農道に差し掛かった時に、歩道の鉄のサクが浮いてる
のに気がつかずよもやの転倒~~
SH380209.jpg SH380200.jpg SH380201.jpg
見苦しい手と足ですが、こんな状態に・・真ん中が腕(太い・・)右側が上から写した
右膝・・(汚い・・)
膝は血が出てきたもののさして痛みは無かったのですが、腕は水が張ってある
田んぼに中に落ちないよう体をかわした為にコンクリートに擦ってしまい、やけどの
ような感じになってしまい、ヒリヒリ・ピリピリ痛い・・
鉄サクの写真は帰途に写したもので、転倒時は畑が左、田んぼが右側の状態です。
コース半分くらいの場所でこんな状態では先が思いやられますよね~~はぁ

それと本日は久々に快腸ビーム発令で困った困った・・コンビニがある場所では
お呼びでないなのにどうして~~私の困ったお腹ちゃんは~~
のどかな中津川沿いから急ぎバス道路に出てコンビニを探すが無いよ~~

うろうろ探していると24時間営業の「すき家」を発見~~お借りしようと急ぐと
何と、8月21日からの開店とかでクローズ・・あ~~ぁ~我慢が出来ないよ~って
思ったら一軒隣に24時間営業のマックが~~助かった~~ふぅ~~~苦笑い

気分爽快で外に出ると目の前に懐かしい信玄坂が
SH380203.jpg信玄坂の詳しいことはここを見てね~
今日はこの坂を走ってみました。
途中、お墓があり、当時とは関係
ないにせよなにか因縁のような
気配を感じますね~

歴史探訪ののち、お墓を通り過ぎ、お花を売っているコンビにまで回り道をしてから
お墓にと向かす・・今はお盆と言うこともあり早朝でもお墓参りに来てる方がおり
ましたよ~~
SH380204.jpgそれでも日中とは違う静かな霊園・・
でもここも数時間後には車が一杯になり、
ご先祖様に手を合わせにくる事でしょうね~
「父母に 逢える嬉しさ 墓参り」星峰

さて、お墓参りもすみ、暑くならないうちに家路に向かいました・・
帰宅後、速攻で着替えを袋に詰め込み、汗だくのままママチャリに乗り込み
スポクラブのお風呂に入ってきました~~転んですりむいた場所がお湯で沁み
ましたが、水風呂でほてった体を冷やして気持ちが良かった~

さぁ~夜は花火を見ながら宴会だ~~


今日の走行距離31キロ
今月の走行距離99.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

二部走

う~~今朝もなまけ病発令~~でも頑張って起きたよ~~汗
うだうだ言いながらマイコースの農大う&ぼうさいの丘をゆっくり走ってきました~

今朝は挨拶で嬉しいことが・・コース途中で幼い子をだっこした親子ずれが前方を
散歩していました。何時ものように抜きぎわに「はようございます~」って声をかけ
たら、お父さんはもちろん、まだろれつも回らないような小さい子が「おはようごじゃい
ます~」って声が返ってきました~~

いやいや、思いがけない挨拶にダラダラした気持ちがすっ飛んでしまいました~
思わず「いいこだね~」ってばあさん目線で褒めてあげましたよ~
今時の挨拶しない、若者&ジジ・ババに聞かせてあげたいですね・・

さて、本日は仕事で下鶴間店に応援勤務・・前日まで島送りになることの嫌味を
店長にダラダラ言っていましたが、自店が近い将来改装し、その際オーダーも
手書きから機械になるために、今日は応援と言う名目で実施訓練と言うことで
行ってきました~

う~んなかなか機械でのオーダーは面白かったですが、おばさんにはめんどくさ
いよ~おまけにレジまでハイテクなのでこれまたなれるまでは大変だ~
いずれ自店にも同じレジが入るので、一応流れだけでも覚えておかないとね・・

で、鶴間まで行きは電車で行き、帰りは246号線をスタスタ走って帰りました。
15時20分頃応援先を出発~ジンジンと太陽が肌を射しイ・タ・イ・・・
コースは比較的下りが多いので走るには楽・・でも暑さには参った~~

でもこれが夏なのよね~今日は朝・昼と二部走でした~



今日の走行距離朝10キロ昼12・3キロ
今月の走行距離68.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

やっと仕上げた~

昨夜は早寝をしたせいか今朝は気持ちのいい目覚め・・
おまけに膝の痛みもあまりなく久々に走った~と言う感じで走って来ました~

昨日は長男一家がぼうさいの丘に遊びに来たついでに、お互いの都合が悪くて
延び延びになっていた父の日のプレゼントをダ~に渡しに寄りました~

9月で2歳になる次男坊の孫は初めちょこっとはにかんでいましたが、時間と共に
わんぱくぶりを発揮し、兄ちゃんと負けずに遊び出しました~
一時ダ~と一緒に目一杯遊んだ後は、夕飯を外食することにしました~
(やった~手抜きが出来るぞ~~~・・)

さて、何処にするかと言う段になり、息子がラーメン食べたい~って発言~
子供がいて、気安く入れるラーメン店となると思いつくのが「幸楽苑」・・・

そこで「幸楽苑」に行こうか~と言うと全員が賛成~~かくして総勢6名を食べに
行きました~もちろんダ~は冷やし中華ですけどね~~

18時前だったので空き空きの店内はうろちょろする孫がいる我が家には大助かり・・
おまけに生ビールが値引きされていてラッキー~お陰様で6名で総額3555円は
今までにない外食の値段でしたよ~~

満足、満足・・ほろ酔い加減でいい気持ち~~19時前に長男一家を見送った後は
何もする事がなくなってしまった私~~って事で昨日はここからこの長男の嫁に
頼まれていたタペストリーを一気に仕上げてしまいました~

CIMG8701.jpg  CIMG7475.jpg
黄オレンジの方が今回仕上げたものです。水色の方はすでに息子宅に飾られて
います。これで昨年の3月から作り出して1年以上かけてやっと仕上げましたよ~
それにしても綿が体にまつわりついて暑かったよ~~絵文字名を入力してください
因みに出来上がりの大きさは幅69センチ・丈85センチです・・・これはお部屋の
窓ガラスの大きさでそこの目隠しに飾るものです・・・



今日の走行距離12キロ
今月の走行距離46.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ため息・・

今朝はイヤイヤ病はぁ+膝痛~~jumee☆hurt1a どうしたんだ~~~わ・た・し~~~~jumee☆faceA150
昨日から膝の痛みを感じ、夕べは湿布薬をベタベタ貼って寝ました~

最近軟弱になってしまった私の体・・こんな事では9月に行う日光街道リベンジ走もまた
赤信号だよ~涼しいのだからロング練習したいと思っても、膝の痛みが出てる時は膝を
労わってあげないとヘソ曲げられてもこまるしね・・
安易に痛み止めも飲みたくないし・・あ~~ぁ~~って気持ち・・・

少し落ち込んだ気分で農大方面に走り出した・・15分位走ったところで前方にを連れて
歩いてるさんが見えました。何時もように抜き際に「おはようございます~」って挨拶
をして抜き去るはずでしたが、何と昔勤務していた病院の患者さんでした~~

奥さんとはよくワンちゃんの散歩で会っていたのですが、旦那さんとは滅多に会わない
のでビックリ・・・そこで立ち止まって再び挨拶を交わしたところ、お父さんから意外な
言葉が・・
 「日曜日にお母さんの一周忌だったんだよ~」
☆「え?誰?お母さんて奥さんのこと??」
「そうだよ・・昨年の8月に亡くなったんだよ・・」
☆「うそ~つい先日会ったような気がするのに・・で、どうして??」
「癌だったんだよ・・それも手術が成功してリハビリーが始まって3日目に
 亡くなったんだよ・・入院して11目だよ・・これって絶対病院がおかしいよ・・」
☆「・・・・・・」(なんとも返事が出来ない私・・・)
「母さん、俺を見取ってから行くんだって常日頃から言っていたのに先に
 自分が行ってしまってよ・・・」
☆「奥さん元気だったものね・・そうですか・・それは大変でしたね・・」

その後お父さんは色々愚痴話を始めてしまいました。きっと寂しくて、寂しくて知ってる
人に話を聞いて欲しかったんですね。
大きな料理店を営んでいて、息子に家督を譲り、老夫婦で楽隠居をしていたお父さん、
大きな家に夫婦で住み、奥さんを亡くした今、息子夫婦に家に来て欲しいと願ったそ
うですが、嫁が・・・そこからはあまり話を聞きたくなかったので、適当に聞き流し、
お悔やみを言ってからヤンワリその場を後にしました・・・

嫁の下りは我が家とは違い何となく我が家は安心しますが、老夫婦二人での場面
はいずれは私にも関係することなので少し考えさせられますね・・
今は痛い、痛いといいながらも元気な私・・でもいつ病魔に、事故に襲われダ~より
先に行くかなんて思うと変に神妙になってしまったものです・・・

でも、でも~~今は元気だ~ごはんが上手い~~ってね~~汗

あ”それから昨日の天気予報では朝から大雨と言うことでしたが、強い南風が吹い
てるものの、雨の気配は今のところありません・・それより太陽が出てるぞ~
ま”今日と言うことだからまだまだ時間はタップリあるけどね・・




今日の走行距離9キロ
今月の走行距離34.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

雑談

今朝もイヤイヤ病が発生しました~~~もやもや
それでも昨日は走りに行こうって思いましたが。今朝はダメ・・
しっかり布団にへばりつきズルしっちゃった~~~汗
それでも6時40分には起きて一応主婦のお勤めは済ませゴミだしも終えてから
ゆっくりを見ながらモーニング~そんなまったりした朝の一時を打ち砕くよう
携帯がなりました~~♪♪

電話の主は私が登録してない人・・出ようか、出まいか・・でも朝に電話と言うことは
きっと何か急用のことがあるので・・・で、出たらバイト先の若い子から具合が悪くて
本日の仕事を休みたいので変わりに出勤して欲しいということでした・・

そう、私は本日はお休み~まったりゆったりはするはずでしたが、事情が事情な
だけにOKしましたよ~~ま”おばさんでも少しは役に立つでしょうからね~~

さて、天気予報では明日は大雨になるとか・・今の状態ではそんなそぶりは見え
ませんが、最近の天気は何が起きても驚かなくなってしまいましたね・・苦笑い

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

また不調??

耳元で目覚ましがなる・・・う~~起きたくないよ~~はぁ
目覚ましを止め布団の中でもがいてる私・・
何時もより早い時間帯に元気に走りに行くダ~の足跡が聞こえてくる・・
でも起きたくないよ~起きたくないよ~右に左に悶えてる私・・うーむ
でもそんな私を外からの涼しい風がオイデ~オイデ~って誘惑してきたの・・

昨日のママチャリでのお出かけが多少疲れとして残ってる体は超、重い・・がーん
ドスコイ状態で走っていると頭上から雀の鳴き声と同時に顔に水が・・・
せみのオシッコってのは聞いた事はあうが、雀のオシッコだなんてふぇ~~大泣き
最悪だ~って思っていたらその後もポツZaaa!☆雨つぶ☆Zaaa!ポツと・・・そう、オシッコだと思っていたの
が実は雨amagasaが降り出してきたのです・・

走る気分は乗らないわ、雨が降り出すわで引き返そうと思ったものの、せっかくだから
農大&ぼうさいの丘までドスコイ走をしてこようと前進しました。

負荷練習に使用する登り坂も今日は絶壁に登るような気分でヘロヘロ・・さすがこんな
最近ぼうさいの丘には色々は芸人??が姿を現します~

今朝はオカリナオカリナを吹いているおじさん~曲名は分からないけど曲は知ってるものを
吹いているのですが、どうしても一箇所音程が外れます・・何回も同じ曲を吹いては
外し、それを聞きながらズッコケる私・・でもこんなうっとうしい空の下ですが、あの
澄んだ音色はいいものですね・・・但し、音程がね~~~苦笑い

昨日の話・・・

昨日ママチャリで南町田に向かう時、来週の花火大会に向けて相模川の河川敷が
変化してるのを目にしました。またかなり前からでしょうが、シートを引いて場所取り
してる異様な光景も目にしました。
川の流れを変えて中洲を作りその場所に観覧席を作るらしいのですが、昨今の雨の
降り方を考えると少し恐ろしさがありますね~今は穏やかなこの場所も当日は足の
踏み場も無いくらい、人・人で溢れかえりますよ~~

SH380191.jpg SH380192.jpg


今日の走行距離6.2キロ
今月の走行距離25.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

脳みそ軽い・・

今朝は涼しかったぞ~~お陰でゆっくり少し長めに走れました~
今日は気分が乗っていたので、恩曾川沿いから上古沢にある走友のお墓により、
お参りをしてから森に里に向かいました。

何時もならそのままバス通りを玉川方面に向かうのですが、今日は何時も気に
なっていた、森の里のバスの終着地点の横にある小道に入り込んでみました。

早朝のその場所は誰もいないし、段々中に向かっていくと木々が生い茂りへび
が出そうでなんだか恐ろしくなってきたのですが、確か昔ここはグリンウエーブ
見たいな名前で花博をやった場所だったな~ぁって昔の事が蘇り、そうすると
何処かに階段があり、公園になってる場所に下りていかれる所があるはずだと
思い歩を進めました・・・すると記憶通りに階段があり当時とは違う感じの公園
の姿が見えてきました。階段を下り公園に入っていったらな~~んとこの場所が
「つつじの丘公園」だったとは~~色々な方からこの公園の事は聞いていましたが、
いまいち場所が把握できなかったんです。バス道路に面した公園の入り口の
トイレはよく利用していましたが、奥の方がつつじの丘公園だとは知らなかったな~ぁ・・

今はまったく花は咲いていませんが開花の時期は見ごたえありそうです。
来年は必ず花見に行ってみますね~~
写真は当時の花博??の時のものです・・3人とも若い~~汗
hana.jpg

しばし公園の中を走ってから森の里から毛利台を経由して農大&ぼうさいの丘
を抜けて帰途につくことにしました。走ってる途中、後ろから来たトラックが横に止まり
「○○小学校はどのように行ったらいいですか」と聞いてきました。

丁度私が向かってるコースなのですが、瞬間どのように説明していいのか即答でき
ずパニック状態~~ガーン

え~~とえ~~と、この道を真っ直ぐ行って、あ~でもない、こうでもない~
身振り手振りで説明・・あ~~ぁぁぁ、ごめんなさい頭の中では道が出てるんですが、
それを正しく説明出来ないよ~~頭を抱えてしまった私にむかって運転手さんは

何とか分かってきたのでありがとう~ってお礼をいい出発して行きました・・
あ~~ぁヤダヤダ~地図も読めなきゃ説明も出来ない・・自己嫌悪に落ち込ん
でしまった・・せっかく気持ちよく走っていたのに、以後どよ~~んとした気持ち
で本日の走りは終わりました・・・はぁ


話は変わり・・

今度の金曜日に応援勤務で鶴間まで行くことになり、その場所の確認をしな
がら南町田のアウトレットモールまでママチャリで行ってきました~

新宿走で何度も走ってる道ですが、チャリ自転車でのアップダウンは走るより辛い~
ただ、時間は半分以下ですけどね~アウトレットではバーゲンセール中で何処も
安いのですが、どうも気に行って物がなくて結局何も買わずただブラブラと沢山の
店を見てきました。
何回もアウトレットに行ってますが、今日位いろいろの店を覗いたのは今回が初め
てかもしれません・・・もちろんスポーツショップが目当てでしたが、いいな~ぁって
思うとアウトレットでも高額だし~お金無いし~で、今回は諦めました・・・

あ~~ぁ~ジャンボ買っておけばよかったな~ぁ~~~


今日の走行距離19キロ+ママチャリ31キロ
今月の走行距離19キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク