星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.849] 2009/05/31 (Sun) 17:29
蒸し暑いね・・
5時にトイレタイムをした後爆睡モードに入ったようです・・
携帯カメラのファイルをPCに取り込むためには、PCが古いせいでUSBケーブルを
使って取り込まなければならないのです。で、新しい携帯にしたために設定をしなお
さなくてはならないのですよ~
一回設定してしまえば覚えておく必要がないので再設定の仕方なんて分からず
チンプンカンプン・・ヘルプを見ながらなんあ設定し直し、取り込めるようになった
のが2時近く・・早朝練習の事を考えるとやばい・・・きっと起きれないぞ~
案の定予定通り

(宇宙遊泳は経験してませんけどね・・

結局7時過ぎに起きて主婦モードで朝のお勤め業務をしてから朝ランに行こうと
していたら、用事で息子が孫を連れて来宅~
息子は自分の用事が済んだら直ぐ帰る予定でしたが、なになに、ダ~と孫が
会ってしまったら離れるわけがない・・

早速リビングにおもちゃ箱ひっくり返して遊び出しました。そのうち孫はダ~と
お留守番してるからパパにお家に帰っていいよ~なんていい出す始末・・
そこで息子もお昼までお願いと言いながら家を後にしました。
で、孫はダ~と遊んでいれば私には用がないので、私は寝坊して行かれな
かった朝市に、出店してるバラ屋さんの自宅までバラの花を買いに走って行って
来ました~
ムシムシする気候に1キロも走らないうちにこめかみから汗が流れる・・
そんな時ご近所のラン仲間のおじさんと会い立ち話を・・すると立ち止まった身体
は滝のような汗でパンツまでビッショリ~

おまけに4日振りに走ったせいか心臓がパクパク・・こんな時はとにかくゆっくり
走らないと怖いから、何時も以上にゆっくり、


今回は800万画素の携帯カメラなので、
多分前のより綺麗に写ることは確かです。
丁度ラジコンカーを走らせる施設の前を
通ったので、写してみました・・
画像は縮小してしまいましたが、デジカメで撮ったような綺麗さにビックリしましたよ~
これならカメラと携帯と別々に持って走らなくてもいいかも~
花を買ってから帰宅途中にスーパーで卵アレルギーの孫が食べられる食材を求め
久々に孫と一緒の食事をしましたよ~
追加・・なんてこった~~~~携帯が蘇ったよ~~
洗濯した日からどうやっても動かなかったのですが、先ほど(18時15分)電池を
外し、再び入れて充電器を入れたら「ピ~」って充電されだしたんですよ~~
あ~~ぁ~~もう少し待てばよかったかな??
って新しい携帯を購入してしまったので今更動くなよ~って言いたいけどね・・
でもデーターが残っていたのでショップに持って行って入れ替えてもらいます・・
まったくあ~~ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~
今日の走行距離6キロ
今月の走行距離266・6キロ
[No.848] 2009/05/30 (Sat) 17:43
どんよ~り・・
過ぎに起きました~~

新しい携帯に、二つ前の携帯のデーターを毎晩チマチマと移し変えてるもの
だからなんだか頭が痛い・・おまけに気圧の関係か体が浮腫んでいるような
感じがしてしまう。
やはり天気がどんよ~りしてると心身ともにどんよりしてしまうね・・

そうそう、昨日治療中だった歯が入ったんですが、自身の歯の並びと少し違い
八重歯が生えたかのような錯覚がするのです。
Drはそのうちなれるから様子を見るよう言うのですが、はたしてなれるのだろうか?
亡くなったDrなら納得いくまで治してくれたので余計にその差がね・・・
今までどれだけわがままに治療を受けていたかこのようなことで分かりますね・・
それにね、正直治療費も殆ど払っていなかったので、これまたすごくイタイ・・

(スタッフの時は無料、辞めた後は1割負担でした)
これだけ恩典受けていたんだもの、恩返しをしたいという意味もおわかりでしょう~
あ”また湿っぽい話になってしまいましたね~あ~~ぁ・・お空のようなどんより
した気分になってしまうそうだ~~~
それにしても3日間も走ってないぞ~~明日朝雨が降っていたら最悪・・
でも明日は雨が降っていたとしても合間を見て走るかも~~
[No.847] 2009/05/29 (Fri) 00:37
お見送りしてきました。
想像以上の会葬者に裏方は大変でしたが、これも故人の人柄のよさなので
しょうね~本当に温厚ないい人でしたよ・・
今回、Drのお父さんの旧職場関係で今現在某銀行の支店長クラスの方が数名
お手伝いにいらしたのですが、それはそれは見事な手さばきでしたよ~
私も、現クリニックのスタッフも一緒に受付をしましたが、受け取った香典の事務
処理は目を見張る鮮やかさで、多分素人なら参列者の数からすると数時間かか
ってしまうものが、式が終わるまでにはピチット終わらせてしまう手際のよさ・・
部下の手配もは確実に指令を出しているし、本当に凄い~~
それにしても会館のスタッフの手際の悪さと言ったら最低・・香典返しの袋詰めは
会館の方でやりますと言ったって、数が足りなくなるのに品物は揃えてないわ、
袋はないはで裏方の我々がアタフタ・・おまけに誘導ミスはするはで文句タラタラ・・
そこで例の銀行マンがスタッフに注意を促し、今日は昨日のような失態がなく
スムーズに行われていましたがね・・・
Drのお父さん、数日間葬儀の采配のため身体が半分になってしまった感じがします。
奥さんはの悲しみはもちロンですが、私の感情としてはお父さんが哀れでしたよ・・
なにせ、自慢の一人息子でしたからね~Drも事務的なことはすべてお父さんに丸投
げ状態で頼りきりの関係でしたから・・父子の密度が深かっただけに今後の様子が
心配です。
これからは母のお墓参りランに加えてDrのお墓参りランをしながらDrの父さんの所
に伺ってお互い好きなコーヒーでも飲みながらお話してこようと思っています。
「是非来てくれ、本当に来てくれ」って何回も言われてしまいましたしね~
そうそう、すべての式の後、精進落しに残るよう言われていましたので、その場所
にご家族の車で連れて行ってもらったのですが、立派なたたずまいの料亭で普段
なら足がすくんでしまいそうな所でした・・・
う~~ん料理ももちろん豪華~最後の最後にDrにお別れ言いながら舌ずつもみを
してきた私でした・・・

[No.846] 2009/05/27 (Wed) 11:52
もしかして若年○○???
お陰様でまたも口唇ヘルペスが出来るし、腰、臀部、膝と痛いし・・

これは自分の不注意ですが、携帯に個人情報を自分なりの暗号で書いておいた
物を消滅させてしまい、それらの内容を若年層なんとかと言うか思い出せず、
結局再発行の形をとる始末です・・まったく物覚えが悪いなんて通り過ぎてしまう
愚かなノミの脳みそで困ったものです・・・

これからは重要なパスワード等はちゃんと書き取っておかなくてはいけませんね。
こんなことは当たり前だって言われてしまいますが、今まではこの小さな脳みそ
でも記憶回路がしっかりしてたのに、最近は本当に・・・あ~~ぁ・・・
で今朝は身体が重く、ドタドタと走ってきました~

走り出す時は気分乗らなかったのですが、少し汗が出てくる頃は痛みとも仲良くなり
ました~帰宅後シャワーの前に草むしりをしようと庭に入ると、断りもなく足やお尻を
蚊に食われてしまい痒いの何のって・・・

お陰でかわいいお尻


さて、今日からDrの葬儀で二日間帰宅が遅くなりそうです。
最後のご奉公をしっかりしてきますね~

今日の走行距離10.8キロ
今月の走行距離260.6キロ
[No.845] 2009/05/26 (Tue) 07:19
お願い・・
もう、もう、


買うにしても新システムに腹が立ち、何でこんなお金を払わなくてはならないのか、
納得がいかないおばさんは、ああでもない、こうでもないとグダグダクレーマー状態・・

3~40分説明を聞き、やっと購入段階になったら自分の電話番号が分からず仕事場に
戻って番号確認してから契約・・が戻った時は接客してくれた子が他のお客さん接客中・・
其の子が接客してくれなくても私が誰でもいいから早くして欲しいのに、他の店員さんの
其の子が自分で接客するので少し待っていて欲しいってさ~ぁ・・・
でもね~夕飯の支度時間になってしまったので、一旦帰宅してまた後でくる旨話して帰宅・・
帰宅したらダ~が自分の靴箱の大掃除なんてやっているのでまだご飯の支度しなくて
済みそうだったので、今度はダメにした携帯や、其の時の書類等持って再度契約しに
向かいました・・
結局、契約が終わり帰ったのが19時を回ってしまい、ダ~は勝手に夕飯食べていました・・
そこからが私に試練が・・それこそあ~あ~でもない、こうでもないと本と格闘すること
4時間・・いい加減頭の中変になってきたよ~~
どうにか使えるまでになりました~どうか皆様私に愛の手を~~~
アドレス等の変更はありませんので個人情報送って下さい~~~

[No.844] 2009/05/25 (Mon) 00:10
応援ラン&追加報告
5時45分、雨が降りそうで降っていないど~~んよりした空の下出発・・
少し肌寒いが走るには快適な温度・・ゆっくり歩を進めていくと天気予報より
早い時間帯に雨が降り出してきましたよ~今回は早めにカッパ(ゴミ袋)を着て
荷物が濡れないよう準備万端・・でも其の雨もたちまち上がってしまい一旦貫い
てバックにしまい再び歩を進める。そして善波峠に向かう手前のコンビニにトイレ
とエイド休憩に入り再び出ようとしたらスコールのような豪雨、おまけに坂道に
なっているため道は川の様になり靴が濡れてきた。
ここではゴミ袋だけでは無理なので折りたたみ傘を指しながらトコトコ走る・・
辛いのぼりもあと数歩と言う時に異様な腹痛に襲われてしまった私・・
コンビにも店もないようなこんな場所でどうしよう~汗と雨と冷や汗でびっしょりに
なってしまった私・・何時もは段階を踏んで快腸サインなのに、今日は待ったなし
で襲ってきたよ~善波トンネルを超え、秦野の町が見えてきた頃は苦しさで最悪・・
とにかくコンビにかスタンドまで何とか我慢・我慢とお腹に言い聞かせて歩を進め
ました。ところが6時過ぎから開いていたご飯屋さんが目に止まり図々しくもトイレ
をお借りして事なきを得ました。まったく死ぬかと思ったよ~~

苦しみから解放された後は、雨宿りや、快腸で予定以上に休憩時間がかかって
しまった分少しスピードアップ・・
さて、何時もなら松田まで246号線で向かうのですが、今日はバイク仲間の方々
から教えてもらった信号曲松(708号線)を曲がっり大井松田を経由して新松田に
向かったんですが、アハハ・・例の迷子に~~~~朝、出かける前にGoogleの
地図で道を確認して行ったのですがね~ま”ご愛嬌ってことかもね・・

このコースは246号線より少し距離が長く、アップダウンもありますが、静かで
景色もよくゆったりした気分になるかもしれません・・
そんなこんなしてるうち新松田につき、かおるさんと自分用にお昼を買い込み
一路会場に向かいました。
会場になっている足柄合同庁舎のグランドは雨でぬかるり歩きにくい・・
こんな状態でスタートを待っている選手の中から必死にかおるさんを探すが
見つからない。事前にゼッケンNOを聞いていたので番号を探すが、前後の番号
は見つかっても当事者の番号が見つからない・・
そうこうしてるうちにスタート時間になり(実際には5分遅れのスタート)グランドを
一周して一般道路に出たところでかおるさん発見~~


「かおるさん~頑張って~」って大声で叫ぶと、かおるさんはキョロキョロと声の
主を探している様子が見えました。 その後はコースは酒匂川沿いを走り、足柄
大橋を渡って折り返してきます。私はおおよそ4キロ地点まで先回りをしてかおる
さんの応援にと紛争~同じ道を戻ってくるので折り返してきたかおるさんを確認
してゴール地点に向かう・・
ゴール地点では完走者のランナーの足跡でグランドは粘土状態。会場では完走
記録をその場で印刷してくれるので沢山の行列の列が出来ていました。
その列の中にかおるさんを探すがなかなか見つからないよ~そのうち星峰さん~
ってかおるさんの方から見つけてもらいかおるさんは記録証をもらう・・
そこで素敵な出来事が・・記録証に年代別4位と印刷されてるではありませんか~
やった~なんでも年代別8位までは表彰されるとか・・
そこで表彰式が始まるまで1時間近く、着替えをしないで待ってしまったかおるさん
と私・・寒さが段々増してきて私はカッパをはおりましたが、何も羽織るものの無い
かおるさんは身体を動かしながら我慢・我慢・・
そうそう、他の方々は時間がかかるのを知っていたらしく、すっかり着替えをして
から表彰されるのを待っていたのですよ~あ~~ぁ・・寒かった~~

表彰式も終わり、着替えをしてから松田に
来た時は何時も私が利用する健康福祉
センター内にある健楽の湯に入りに行きました~
少し熱めのお湯のお陰で長風呂は出来ず
さっそと上げってしまいましたよ~もう少しぬるくして欲しかったな~ぁ・・
湯船から出てから会館内の休憩室でお弁当を食べながらゆったりまったり2時間
以上おしゃべりをしてから帰途に着きました~こうしてかおるさんともネット友達か
ら裸のお付き合いをする関係になりましたよ~~~

追加文章・・応援から帰宅してから洗濯をし干そうとして唖然・・
あろうことかリックの中に携帯を入れたまま洗濯をしてしまいました・・
がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~ん
って事で急遽新しい携帯購入しなくてはなりません。
そこで携帯番号・メールアドレス・住所など教えていただいた皆様申し訳
ありませんが、下の非公開コメントを利用して教えて頂けると大変ありがたい
のですがよろしくお願いしたします・・
今日の走行距離28.4キロ
今月の走行距離249.8キロ
[No.843] 2009/05/23 (Sat) 23:19
悲報
前の勤務先のDrの調子が思わしくないと現スタッフから連絡をもらっていた
からです。
私は母の介護の関係で辞めざるを得なくなってから5年と言う歳月が経って
いますが、半患者、半元スタッフ扱いでDr一家とお付き合いしていました。
最初に具合が悪く入院した時は、無様な姿を見せたくないとお見舞いは
なるべく遠慮して欲しいと言う旨を聞いていたから、私は正直に伺わず、
退院してきてからお見舞いに行ったものです。
で、本題はその嫌な予感が的中してしまいました・・・退院してからたちまち
病状は悪化し再入院・・そして今朝天国に召されて行きました・・
享年48歳と言う若さで老いた両親より先に旅たち、奥さんはもとよりお父さん
の落胆は傍目で見ててもかわいそうでした・・
朝に現スタッフから連絡をもらってから直ぐにDrの実家に電話を入れたとき、
お父さんが「星峰さん、俺は片腕をもぎ取られしまったようだよ・・悲しいよ」
って言われた時は思わず涙があふれてしまいました。
ご遺体は病院から実家に戻っていたので、現スタッフと待ち合わせてDrに
会いに実家まで行き、安らかな顔を見て安堵しました。
奥さんも親御さんもみな疲れはてているのに、気持ちがハイになっていた
のが悲しみを増してしまいました・・
暫く、お手伝いなどしてから帰宅しましたが、通夜と告別式は、病院のスタッフ
として現スタッフと一緒にお手伝いしながら見送りたいと思っています・・合掌
おまけ・・痩せたお陰で喪服のサイズが~

母が亡くなった時最高に太っていた私は前のサイズが合わず、急遽新調した
のですが、またまた今回もサイズが合わず急遽新調・・
普段着を新調するのは迷ってしまうけど、このような時は仕方がないよね・・
ま”痩せたり、太ったりするわが身が一番いけないのかもね・・(笑)
[No.842] 2009/05/22 (Fri) 22:53
またかよ~

海宝さんが発明した道具を使用して上半身を鍛える運動を真剣にトライした
結果、二の腕がバリバリに張ってしまった・・・
そのせいで走るのに腕が振れない、なんて軟弱な私の腕・・
あ”振ろうとしなくても揺れるのは二の腕の大振袖~~~かな~

そんな訳で思うように走れない・・そんな状態で信号無視して道路を渡って
しまった私に神様から罰を与えられれてしまったよ・・・
信号無視し道路をを渡りきった場所で「ドデ~」ってこけてしまいました~
信号で止まってる車の中からは「ざまぁみろ~」って声が聞こえてきそうだ

でも不幸中の幸いで膝を怪我しなくて良かったかも・・今回はひじをすりむいた・・
装着してた手袋は見事にボロボロですよ~
それにしても見事な回転レシーブをやりましたよ~それもぶざまにね・・



今日の走行距離6.5キロ
今月の走行距離221.4キロ
[No.841] 2009/05/20 (Wed) 23:36
サーキットトレーニング
をしに新大久保まで走って行ってきました~
5時45分に出発~天気予報では本日は夏日になるとか、でも出発時はひやっとして
気持ちがいい朝だ~しかし陽射しは強いよ~今日は焼けてしまうぞ~~

さて今日は少しコースを変えて走ってみたものの、予定の場所に出れず、いわゆる
ここは何処??状態に・・




今日は二子玉川橋に差し掛かった時に、川の方から騒がしい音が聞こえてきました・・
急ぎ橋の上に上がって河川敷を見たら、川崎消防署の大掛かりな訓練を行っていました。
これからの海・川の事故に備えて水難救助をしていたようです。
大きな音はヘリコプターによる訓練でした・・暑い中ご苦労様です~
二子玉川を超えいよいよ東京都に突入・・それにしても喉が渇く、飲んでも飲んでも
満足しないよ~水分ばかり摂取してるせいでお腹はあまり空かない・・
それにガリガリ君を2本食べても喉の渇きは改良されず、やばい脱水状態に陥って
しまったのか足の付け根が痙攣しだした。おまけにお尻が痛いよ~~

東京に入った時点でラン


会場に1時過ぎまでに着かなくてはならないので幾分か焦る・・
焦りながらなんとか初台まで到着~

OLさん相手のお弁当屋さんが多く並ん
でいます。そのお弁当屋さんの後ろには
この場所でお弁当や、物品を売るのは
禁止ですというようなたて看板が置いて
あるのですが、「そんなの関係な~い♪」って感じであちこちに出現していましたよ~

てる温度計が28度を表示しています。
フ~~ゥ暑い~~
さすがここまでくればお腹も空いてきましたよ~何処かで食事をして行こうとキヨロキョロ
探していたら、昨日仕事場で社内報で目にした系列系のカレーうどん専門店の「千吉」
を発見~冊子を読み、食べてみたいな~ぁって思っていただけにラッキー~

680円で私には美味しかったです~
店員さんもとても愛想がよく、感じが
良かったですね・・因みに全部食べられ
ませんでした~~
エネルギー補充してから新大久保までは人の波をかき分け1時過ぎに到着~
トレーニングは本日筋肉運動中心に2時間以上行いました。
今日の走行距離49.8キロ
今月の走行距離214.9キロ
[No.839] 2009/05/19 (Tue) 07:22
思い込み・・
準備をしていて、ふとカレンダーに記入した本日の出勤時間に目をやったところ、
書いてある時間帯は11-16.5となっているのです。
でも昨日、退室する時にシフト確認したら9-16.5となっていたのを何気なく見て
帰ってきてたんですね・・で、もしまた間違えて9時で出勤してまた嫌なこと言われる
のが嫌なので夜中に店に電話をして確認しようとしたのですが電話が繋がらず・・
(因みに仕事先は24時間営業なんですよ~~)
で、今朝寝不足気味の重い身体にムチ打ってシフト確認に走って行ってきました~
やはり確認通り9時からに変更されていましたよ~~
状況によって出勤時間が変更されることがあるので、退社時必ず次の出勤時間を
確認しなければならないようなっているので、これは仕方がないことですが、もう
思い込みが激しくて、今日は11時ってインプットしてしまったら確認したのにも
関わらず、頭の中の変更が出来なくて困ったものです・・・

アバウト計算で900m位しか離れていない仕事場を往復して帰宅するにはもった
いないので、そのままご近所ランをして帰ってきましたよ~
それにしても今日は身体が重かったよ~~~

今日の走行距離4.5キロ
今月の走行距離165.1キロ
[No.838] 2009/05/18 (Mon) 23:05
鳥肌が・・
荒れまくった昨日の天気が今朝はうそのように晴れ渡り暖かい~~
そのせいかマイコースを走っていると、湧き出るようにお散歩おじさん、おばさん
が多いこと・・本当にビックリするくらいの人の数・・
あ”ビックリといえば今朝、今期初生


小指の太さくらいな細い

騒いでしまいましたよ~~

走っていて前方に大きなみみずが横たわっていると思い、避けようと思った瞬間
ニョロ~~って動いたものだから年甲斐もなく叫んでしまいました・・・
もう、鳥肌が立ってしまい、以後心臓バクバク・・・たかがニョロ~くらいって笑われ
そうですが、鳥肌が立つくらいこやつは「嫌いだ、嫌いだ、嫌いだ~~~」・・・
これからはこやつを始め、この手の物や虫が出てくるので、涼しい場所であるお山
を走るのは考えてしまいますね・・あ”弱虫って笑っているのは誰ですか~~~
今日の走行距離10.2キロ
今月の走行距離160.6キロ
[No.837] 2009/05/17 (Sun) 18:25
春嵐??


雨は昨日から降っていたので気にもならなかったのですが、急に家が揺れるような強風が
強風が吹いてきたよ~~ボロ家の我が家は飛んでいくのではないかとオロオロ・・




せっかく満開の見ごろを迎えたカルミアの花は散るし、昨日まで真っ直ぐ成長した
つりがね草は倒れそうだし、植木針はあっちこっち倒れているし、雨は降ったりやん
だりうっとうしいし・・せっかくの日曜なのに何処にも出かけず植木を直したり、チクチク
縫い物したりで貴重なお休みが終わろうとしています。
あ”そうそう、こんな時だから洋服の入れ替えをしましたよ~多分今回でもう着ない
であろうと思われる洋服を清水の舞台から飛び降りる覚悟で処分しました・・

何時か着るかもしれないという、もしかしたら族の私はなかなか捨てられない
のですが、今回はきっぱり処分しました・・(^∀^;)ゞ
そう、新しい洋服を購入する為にスペースを空けておこうと思ってね・・

[No.836] 2009/05/16 (Sat) 19:26
亀さん走行・・

そこで夕食後遅くまで診察してる近場の歯科医院に緊急お世話になり治療を
受けました。久々に大掛かりな治療をしてもらいましたよ~
歯を削って型を採ったので来週まで治療をした方の歯で物を噛まないよう気を
つけて下さいだって~~って言っても反対側の歯は知覚過敏でしみるし・・
あ~~ぁ・・治療を受けるたびに歯は大切にって思うよね~~

今日は朝からどんよりした空模様~でも走るには気持ちがいいね~~
今朝はお休みの方が多いのでお散歩







それに中学生の部活活動なのか、早い時間帯なのに大きなバックを抱えて学校に
向かっている子を沢山見かけましたよ・・
そう言えば今年中1になった娘孫もこのように部活で頑張っているんだろうな~ぁ・・
そんなことを考えながら走っていると、ピキン~~またまたお尻が痛い~

急ぎスピードダウンして痛んでも楽なスピードで走りだしました・・そうそう、一昨日の
ゆっくり

やはり健康で何時までも走っていたかったら

我が家の庭は春爛漫です~~~









今日の走行距離17.5キロ
今月の走行距離150.4キロ
[No.835] 2009/05/14 (Thu) 19:19
プチサプライズ&パッチワークの日
スキンズのタイツとシャツの上に半ズボン、半袖、リックを背負った、年のころなら
60~65才位と思れる超スローペースで走ってるおじさんに遭遇したのです。
その時は高価なスキンズを着用し、なんてリッチないでたちで走ってるいるんだろう
と思ったくらいで簡単な挨拶をした程度で抜いて行ったのです・・・
で、今朝は何時ものマイコースを走りに行ったところ、なんとその方が国道246号線
をトコトコ走っているではないですか~
思わず近寄り挨拶しながら、先日逢ったのを覚えているか尋ねたところ、おじさん
しっかり覚えていました・・そこで今日は少し立ち話を・・
☆「今日は何処までいかれるんですか?」

☆「え~凄い、沼津まで100キロ近いのでは?」

☆「へ~そのくらいしかないのですか~でも246号線はアップダウンがあるから
走りにくいですよね~」

時速3キロくらいになってしまうんだよ~アハハハ・・・」
☆「私も新宿の方にはよく走って行きますが、くだりは小田原くらいしか
行った事がないんですよね~」

通りトロトロだから8時間以上かかるんだよ~」
☆「いや~私も新宿までその位かかりますよ~~


☆「いいですね~


って朝から軟派されてしまいました~~~

多分この方は毎日のようにこうしてウルトラ走をしてるのでしょうね~
今日も沼津まで行き、一泊して帰って来るそうです。また来週は日光街道を
走るとか・・田舎が栃木なので実家まで走って行くと言ってました。
悠々自適な生活を送りながら好きな走りを楽しんでいる様子が伺われて凄く羨ましく
感じました・・私も何時かこのような生活がおくれたらいいな~ぁ~~
話し変わって本日は月一シリーズ(笑)のパッチワークの日~
今回は先々月に仲間から製図を頂き、それにチャレンジをしていたのですが、4月の
日光街道の準備やら、帰宅してからの感想記やらでまったく針を持たなかったもの
ですから未だに完成はしていません~

出来上がりは下の写真のような物が出来上がるのですがね~
娘孫が遊びに来た時に、出来上がったら欲しいと言っていたので早めに作りたい
のですが、なかなか出来ないのよ~~


今日の走行距離8.3キロ
今月の走行距離132.9キロ
[No.834] 2009/05/13 (Wed) 10:19
(`m´#)ムカッ
本日10時出勤~何時もなら自転車で行き仕事場の敷地におくのですが、
このところ店内の要らないものを整理していて、自転車置き場に置いてある
ものだから2台置けるスペースがぎりぎり一台しかおけません。
で、今朝は早出の子が先においてしまうため私のスペースがないのです。
だからムシムシ暑いなか、汗流して歩いて出勤したのですよ~
なのに、ななのに、仕事場に一歩踏み込んだ途端「あら・・今凄く暇だから10時
でなく11時でもいいですよ~」だって・・・
一瞬「なに~」って言いたかったですが、「そんな時は早めに電話してくれれば
良かったのに」って言いながらそれでも出勤してきてしまったのだから働こうと
思いましたが、なんだか急にむかッ腹が立ち、「ではもう一度出直す」と言って
家に帰ってきてしまいました。
確かに店内は入客はなし、おまけに私以外は代行の資格を持つベテラン・・
しかし、決められた時間に入らないと文句を言われるのに、暇だから1時間後に
きてくれなんて勝手な言い分は本来通らないと思うのですがいかがでしょうか??
私は徒歩でも近いからいいけど、遠くからくる子は何処かで時間をつぶしている
事もしばしば・・なぜバイトだからってこんな差別を受けるのかな??
まったく大人げない話ですが愚痴らせてください~
ま”しょせんバイトですから・・・(;-_-) =3 フゥ
[No.833] 2009/05/12 (Tue) 16:30
お墓参り&トレイルラン
ネットで情報検索した結果、残念ながら開花の時期は終わってしまったとか・・・
青々とした芝を見に行っても時間の無駄だしってことで急遽月一シリーズ(笑)の
お墓参りにいくことにしました~
今日は今期初めての半ズボン、半袖で着用~でも気持ち少し涼しい・・・
おまけに空はどんよりしているから余計に寒そうに感じてしまう。しかし走り出すと
直ぐに汗ばみ、寒さなんて関係ねえ~♪・・・
寒い時期の墓参りランは殆ど朝飯前状態で往復してくるのですが、今はもうダメ
ですね~発汗の違いか、喉は渇くし、お腹は空くしで10キロくらいのコンビにで
水分とパンを購入~登校前の小学生の団体様に見つからないよう歩き食い・・
お腹も快適になってから一路霊園までひとっ走り・・


宮が瀬ダム放流とかで水かさが増した中津川沿いを走っていると、蛙の合唱が聞こ
えてきます。田んぼに張られた水の中から蛙がピョコタン~~
そういえばもう時期田植えが始まるんですね~どんよりした空にはこのような光景
は絵になるますね~~

建ち並ぶ道路に向かうのですが、
車は入れない急坂の近道があり、
そこを登って行くと、霊園近くの
愛川高校の生徒さんが自転車を
ノロノロ押しながら登っていくのに遭遇・・
一目見た途端、昔の自分の姿を見てるようなドスコイ体形・・

思わず「ここ登るの大変だね~」って言いながら自転車の後ろを押しながら
走りだしました。一緒に登りながら「何時もこの道通ってるの?」って尋ねると

☆「そう~それはいいね~3年間頑張れば卒業する頃にはかっこよくなってるよ~」

その後、坂を登りきったところでこの男子と別れましたが、私が高校の横を
走っている時、この男子はやっと学校に到着・・・

う~痩せるにはこれからかなり時間がかかりそうだけど、気持ちが大切かもね・・

毎月お参りにこれる時は来るから
お願い・・私の膝や、お尻の痛みを
何とかしてよ~~
さて、今日は帰り道に鳶尾山を超えて鳶尾に出て帰ってこよと思ったのですが、
あらら~こんな場所で迷子になるなんて・・・えへへ・・・






山頂から見晴台・戦没記念碑に向かい、鳶尾一丁目に下りるはずだったんですが、
何処で表示を見間違えたのか、下った場所はな~~んとお寺さんの墓地に・・





そして、そのお寺さんから道路に出ると、あ~~ぁ・・そこは朝に通った場所では
ありませんか~目的の鳶尾とはイメージ的に後ろ側って感じなんですよ~
これだから山道は怖いですね~でも気持ちのいいトレイルランが出来たので
これもよしとしましょう~~~
今日の走行距離32キロ
今月の走行距離124.6キロ
[No.832] 2009/05/11 (Mon) 23:08
母なのに・・

さ~ぁ今日も頑張って走って来るぞ~~気持ちは意気揚々~でもダメだ~頑張って
走るとお尻が痛い・・お尻をさすりながら走る姿って絵にならないよね~

話し変わって、今日一日遅れの母の日のプレゼントが長男夫婦から届きました~

ですが、配達が込み合っていて、昨日
には間に合わないかもしれないと言われて
しまったとか・・せっかく指定をしたのにと
残念がっていました・・
でもどんな形にせよ、気持ちがうれしいですよね~
しかしね、一日遅れてしまっても息子をせめる事は今回に関して出来ない弱みがあるのよ・・
実はね、息子の誕生日を一日間違えていたんですよ~

ダ~に指摘されて慌ててお祝いメッセージを送ったものです・・
あ~~ぁ・・子供の誕生日を忘れてしまうなんて母親として失格だよね~

それにしてもダ~が覚えているなんて・・・母親としては益々落ち込んでしまったよ~
今日の走行距離9キロ
今月の走行距離92.6キロ
[No.831] 2009/05/10 (Sun) 17:09
母の日
をする私にとっては6時過ぎでは寝坊になってしまうのですよ~
昨日の走りで疲れも、痛みもなく快調なのですが、自覚症状が無いだけで身体は
疲労してるんでしょうね~~って言いながら再び寝てしまったのです~

お陰で本日月一回の走友会の走りこみに欠席する羽目になりました・・

だって9時集合なのに、目が覚めたのが8時過ぎなんですよ~

それに・・暑そうだし・・・ブツブツ・・ナンダカンダイイワケ・・・(^◇^;)
気を取り直して、いい天気だ~~お布団を干して、洗濯干して、一通りの主婦をして
から買い物がてら洋服でも見てくるか~って近くのスーパーに・・
痩せてから持ち洋服ではサイズが合わなくなってきてるのでね~(多少優越感・・)
でも最近どのような洋服が自分に似合うのか分からなくなって来てるんですよ~
あまりにも頓着な生活をしてたので・・・結局何も買わず、食料品だけ購入して
帰ってきました・・・あ~ぁ・・今持ってる洋服を何とかしなくては・・・
帰宅したら横浜に住む息子から母の日のプレゼントが贈られてきました~
段々年をとるとこのような行事に子供からささやかでもプレゼンとがもらえる
って嬉しいものですね・・

私は母の日に庭のバラの花を母に贈りました~「お母さん、何時も見守っていてね」
って母の写真に向かって差出ました・・・


[No.830] 2009/05/09 (Sat) 21:55
これでもトレイルランかな?(長文よ~~)
から自分で朝ご飯の支度をして食べていました~
6日から降っていた雨もすっかり上がり、今朝は気持のいい朝~~
ダ~が大山に行くなら私は秦野の弘法山に出かけてみることにしました。
名前は知っていても一回も行った事がなかったので、いつか行ってみたいと
思っていたんですよ~
そこでGoogleで弘法山を検索してみたら意外と近いし、今流行の低山なので
安心して行ってきました~帰りはもちろんスーパー銭湯「ほたる」経由で~す


秦野観光協会の簡単map等や、
Google の地図を印刷し、洗濯物や
掃除を済ませてから8時24分出発~
雨上がりのせいか8時台でもかなり温度が上がってきていましたね~昨日の予報では
25度以上の温度になるとか・・でも低いと言っても山なので、あまり薄着ではと思い、
長袖で行きました。
コースは国道246号線の善波トンネル手前を左折・・ここはモーテル街として知る人ぞ
知る場所です・・モーテル街を超え暗いトンネルを越えると弘法山に向かう山道に
なります。


その山道に入る前に秦野国際乗馬クラブがあり、多くの人が馬に乗っていましたよ~
そこの馬場を見下ろす山道からは雪の富士山が目の前に見えました~~



ここから弘法山までは直ぐそばでしたよ~私が走ってきたコースは通常のコース
の逆走になるらしく、通常は秦野から登り、鶴巻温泉に下って行くようです・・
だから山道に差し掛かった時点でかなりの下りハイカーの方とすれ違いました・・・
で、そこでサプライズ~~

ました。そしてお互い挨拶を交わそうと顔を見た瞬間、同時に「わ~~久しぶり~」と
いいながら抱き合ってしまいした~
伊勢原市在宅のスピードランナーのS川さんだったんです・・
色々な大会でご夫婦で優勝・入賞をしてる凄いランナーなんですよ~
私自身が大会から離れていたので、暫くお目にかからないと思っていたら、
彼女、脊柱管狭窄症で手術をし、おまけに心臓カテーテル手術をして2年間走れ
ない生活を送っていたとか・・今はゆっくりトレイルランなどして楽しんでいると
言ってました。だからこのようにして走っていられるのが嬉しいとか・・・
かなり長い立ち話後、お互い健康に注意しながら長く走って行きましょうね~って
挨拶をしてお別れし、私は頂上目指して登って行きました~




高さだし、それに綺麗に管理されていて気持
ちが良かったですよ~ここから先の地図を見て
いただけば分かると思いますが、権現山、浅間山
と回ってきました。



途中トイレを利用したのですが、チップを入れて欲しい旨が書いてありました・・
え??入れたかって・・





そこからも富士山が綺麗に見えましたよ~
そして南側には薄っすらと湘南の海が見え、
下側にはおもちゃのような小田急線が走って
るのが見えました~


権現山から浅間山に行く時、ちょっとまごついてしまい、正規の道を降りていたのです
が、登ってくる人に確認のつもりで道が合ってるか尋ねたところ、その方から道を間違
えているといわれ、今下ってきたかなりの急勾配の階段を再び登り、見晴らし台まで
戻りました・・で、もう一度標識を確認したら、やはり今下って行った道で間違いない・・
別の人にもう一度尋ねたらやはり合っていると・・・
すると先ほど違うと行ったおじさんがすっ飛んできて、間違っていたのは自分だったと
お詫びに戻ってきてくれました。ま”いいけどさ~ぁ・・

下調べなしで来た自分が悪いんだしね~って事で最後の山浅間山・・って言うか、丘
??に到着し、ここで少し休憩し、家から持ってきた柏餅を2個をパクツク・・
さて、ここから東海大学前駅近くのスーパー銭湯「ほたる」まで迷子にならず行かれ
るか心配でしたが、東名高速の側道までは下りで一本道・・住宅街に入りこまなけ
ればまず迷子になるような道ではありませんでした・・
そして高速道路からは地図もしっかり読めたのでこれまた迷子になることなく温泉
までたどりつく事が出来ましたよ~~


浅間山を11時13分に立ち、温泉には11時51分につきました~温泉は前回の失態
を反省して、長風呂禁止にし、露天風呂で気持ちよく日光浴をして来ました~
で、今回は銭湯内の食堂を利用せず、駅近くの蕎麦屋さんに入りランチ~
、


今日は前回のようなことはなく
本当に美味しく飲めましたよ~~
イカフライとコロッケの揚げ物(750円)
やはり外で食べて正解でしたよ~
揚げ方も柔らかいし、ご飯が光ってる・・
難を言えば席が狭いかな・・
ま”こんな具合で一日楽しく遊んできましたよ~そして帰宅したら息子が孫を連れて
一足早い母の日のプレゼントを持ってきてくれました。


これで消費したカロリーはすべて帳消しかもね~~!!

今日の走行距離22.5キロ
今月の走行距離83.6キロ
[No.828] 2009/05/08 (Fri) 23:27
スポーツクラブ
はたまた雷をともなった大雨になったりしてうっとうしいかった~
お陰で6日に秩父の芝桜を見に行く計画を延期・・で12日に行こうと予定を立てたの
ですが、ネット検索したところ芝桜祭りは6日で終了~おまけにピンクの花も緑の葉っぱ
に変わっていましたよ~~トホホ・・・


話し変わって、実は4月の末にスポーツクラブの脱会手続きをしたのですが、本日
脱会をキャンセルしてきました~今年に入ってから殆どお風呂会員になってしまった
ので、毎月5775円を払うのがもったいなくなって来てたのよ~
で辞めてしまうつもりで脱会手続きをしたのですが、よく考えるとこれから梅雨になっ
たり、真夏の暑い時期などはクーラーが効いた館内で運動してる方がいいかもしれ
ないと思い、もう少し辞めるの先延ばしにしました~
それに、会費の5775円も、このクラブがまだ建設途中で入会した人は会費が値上
げしても1000円値引きになる得点があるのですよ~
その権利をなくしてしまうのももったいないしね・・
(因みに私はデイ会員で、月・火・水・金は10:00~18:00まで、土は15:00まで)
せっかく筋トレを行うにも立派な機械とトレーナーがいるのだから使わないのは
もったいないですよね~~また利用しにいかなくっちゃ~~ぁ・・

[No.827] 2009/05/06 (Wed) 17:31
パワーを充電~
雨はすっかり上がっていました・・
すわ~今走りにいかないと損損と思い、なら東海大学前のスーパー銭湯まで
ひとっ走りしてざぶん~っと浸かってくることにしました。
かおるさんにパワーを吸い取られてしまった私は、少し腑抜け状態でしたので、
銭湯に浸かってパワーを充電してこなくっちゃぁ~~~

リックに着替えと傘とビニールのごみ袋を入れて11時に出発~
しかし、家を出て3キロ過ぎた頃からポツポツと雨が降り出してきました。暫くは
そのまま走っていたのですが、背中の荷物が濡れてしまうのが嫌なので、東海
大学病院前辺りを過ぎたころ簡易のカッパ(ごみ袋)をかぶりました・・・
雨足はかなり強くなり、目的地に到着した時は、汗と雨でびっしょりになっていました・・
で、頑張ったご褒美はたっぷりの湯船に「あ~~~ぁぁぁぁぁ・・」って言いながら
浸かる・・天国、天国じゃ~~ぁ・・・・


五穀米ご飯の定食とお決まり

多少看板に偽りあるものですが、ペコペコ
のお腹には「ま”いいでしょう~」

帰宅はこれまたお決まりの電車でしたが、電車が出発してから一駅過ぎた辺りから、
目の前が段々暗くなりかけ、汗が全身噴出してきてしまいました・・
席も空いてなく、吊り輪にぶら下がるようにして我慢していたのですが、本厚木まで
は我慢が出来ず一駅手前で降り、そこから3キロ雨の中を歩いて帰ってきました。
中生ビールを飲んだからなの??今回は快腸になったわけでもなく別段その方は
正常なのに・・せっかく楽しく走って、命の洗濯をしてきたのに、帰りがこれではね~
次回はノンアルコールにしよ~~っと~~
でも、パワーは十分充電できましたよ~


今日の走行距離15.3キロ(徒歩3キロ分含む)
今月の走行距離61.1キロ
[No.826] 2009/05/06 (Wed) 10:21
手作り
すが、生憎の雨のため延期しました~
雨でも決行しようかと思ったのですが、やはりあの壮大な芝桜のキャンパスを
見るには晴れているほうがいいと結論を夕べだしました・・・
でも早朝こちらでは雨が降っていなかったので内心「しまった」って後悔したものの、
雨はたちまち降り出し、それこそ本音「よかった」って思いましたよ~
あ”雨が降ってよかったなんていったら、今日何処かに行く計画を立ててる人から
どやされてしまいそうですね~~~

話し変わって、2日前にダ~が早朝練習の時に川沿いに生えている蕗を採って来
ました。早速キャラブキを作ることにしましたが、何せ何年ぶりかで煮るので煮方
を忘れてしまい、そこで頼みの綱のネット検索をして一部利用し後は昔の記憶で
作りました~下準備で皮をむくため爪は黒くなるし、この作業が嫌なんですが、
ことこと煮ること4時間・・う~~ん我ながら美味しく煮えたぞ~~


生で600グラムの蕗も煮詰めるとこんな小さなビンに入ってしまうほどですよ
酒のつまみや、熱々のご飯と一緒に食べるともう~~最高~~(自画自賛かも・・)

喜んでぱくついて食べていましたが、
味をしめたのかまた今朝も蕗を採って
きたんですよ~
だから~手が汚れて嫌だ~って言ってるのに・・・

火の側にいなくてはいけないんだからね~今回は450グラム、暫くは酒の肴に
困らないかもね~~

[No.825] 2009/05/05 (Tue) 17:26
エコカーテン・・

プシュ~~ット開けて飲みました~するとなんと不思議・・辺りかまわず食べたくなって
しまった胃袋君・・



寒くなったから今度は紅茶を飲みながら

どうなってるんだ私の胃袋・・お陰で寝る前の体重は

さて、お腹が痛くて目が覚めると予定通り快腸~あ~~ぁ・・加減と言うものを
分からないお馬鹿な胃袋だこと・・・

今朝は臀部痛が弱かったのでゆっくりジョッグ・・(ま”これが普通のスピードですけどね)
だが不思議、今朝は異常に汗が出ました~これって食べ過ぎたからかな??
帰ってきて体重計ったら、ラッキー~~元に戻っていたよ~~

話し変わって我が家のダ~さま、何を思ったかいきなり緑のカーテンを作りだしました。
前からやろうと言った時は聞く耳持たなかったのに、心境の変化とでもいいましょうか、
せっせと道具を買ってきて、一人でせっせと作っていました。
でもね~その場所に大事にしていた木々があったのに、断りもなく抜いてしまって、
私から怒られる一幕もありましたよ~~




植えたのはゴーヤと朝顔・・

今日の走行距離6.8キロ
今月の走行距離45.8キロ
[No.824] 2009/05/03 (Sun) 08:43
イ・タ・イ・・
☆⌒(>。≪)イタイ・・夜中の2時、あまりの痛さに目が覚めてしまった~~
こむらがえしなんてかわいい痛みではない臀部痛~~

起き上がろうとしようにも痛みで腰が動かせない・・助けてくれ~痛いよ~

5分くらい痛みとの格闘の末、何とか痛みは治まってきた・・おきてその場所めがけ
湿布をペタペタ貼り付けて再び布団に戻る・・
数分前にはあれだけ苦しかった痛みも何事もなかったかのようにバタンQ~~で
夢の世界に突入~~~
再び目が覚めたら5時・・今日は朝市のある日なので、お花を買いに行く前に
ひとっ走りしてこようと爽快と出かける・・そう”痛みのことをすっかり忘れていた私・・
お尻に一杯湿布薬をつけてるのも忘れている・・爽快に玄関を出て、数メートル
走った時点で、またまたお尻がピキ~~ン・・・イテテテ・・・
またまた襲ってきた臀部痛・・・あ~~ぁ・・頭は爽快だけど身体はSOSを出している
んだな~ぁ・・・それにしても臀部にノイトロピンの注射を3日前に打ってもらっている
のになぜ今回はこんなに痛みが遠のかないのかな???
痛い臀部をさすりながら思いっきりウォークに切り替え、農大、ぼうさいの丘を歩い
てきました。途中お散歩の常連さんと出会い、今日は一緒させてもらいました。
いつも走ってると応援をしてくれる気持ちがサラットしたご婦人・・
歩きながら一杯お話が出来て嬉しかったです・・たまには歩いてみるのもいいですね~
朝市会場手前まで一緒し、私は朝市で買い物をして帰宅・・
帰宅後シャワーの前に植木の剪定やら、草むしりをし掃除をし、洗濯をかけながら
シャワー~そこでやっと湿布薬が臀部に取り付いてるのが分かるお粗末な朝の
一時でした~~~

今日の走行距離6キロ
今月の走行距離39キロ
[No.823] 2009/05/02 (Sat) 21:26
素敵な出会い・・
息子が引っ越してから初めての訪問・・今まで走ったコースとは違う道を
新しく開拓したので、少し不安がありましたが、Googleの地図と本の地図と
見比べて自分用の地図を作り、確認しながら走って行きました。
今回はネットつながりのかおるさんの職場が息子の住む場所から近かったので、
お会いしたいと思って、かおるさんが退社する前に到着するよう時間を見て出かけて
いったのですが、途中少しゆっくりしすぎてしまい、関門に(退社時間)間に合うか
必死になってしまったものです・・


ささやかなこいのぼりのが気持ち
よさそうに泳いでいましたよ~
今回新コースを走っていて改めて横浜って広いな~ぁ、そしてアップダウンが
多いいな~って驚いてしまいました~

そのアップダウンのお陰で、上りではあまり痛まなかった膝・臀部が、下りに
なると異様な痛みになって襲ってきました。だから上り走り、下り早足走行に
したんです~お陰でかおるさんの職場まで後2キロ位手前で時計は9時40分
になってしまい、関門に間に合うかどうか焦る焦る・・おまけに道は下り坂・・
何とかかおるさんの職場には9時52分に着き、汗ばむ身体を少し冷ましてから
お会いしました・・写真でお顔は知っていましたが、実際にお会いしたら、凄く
若々しくて笑顔のとても素敵な方でした~
職場では長話も出来ないので、午後から待ち合わせてゆっくりお話することに
し、かおるさんと別れて一路息子宅に向かったのです。
息子の所は住所で調べ、いきなり家に出向き驚かせてあげようと近場に来て
も連絡をしないで向かったものです・・もちろん息子は連絡をまって迎えに出る
準備をしてくれていたようですが、いきなりチャイムを鳴らされてビックリしてました。
母の葬儀以来の対面に、私が痩せた姿を見てビックリしてましたよ~
その分息子が少し太っていましたけどね~~

元気そうな息子達とのふれあい後、電車でかおるさんとの待ち合わせ場所の
関内に向かいました~
関内ではフラワーフェステバルが開催されていて、道路に大きな花びらアート
を多くの人がいま正に作成中でした。今日から4日まで開催されるそうです。



暫く作成中のアートを見ながら気持ちのいい風にふかれ外で談笑してましたが、
落ち着いておしゃべりしたくて近くのレストランに入りました・・
もちろんかおるさんとは初対面ですが、毎日のようにネットで会話してるのでお久し
ぶり~って言う感覚でしたね・・(笑)
席につくなり止まることなくおしゃべりし、それでもまだまだ話し足りない二人でしたが、
無情にも帰宅する時間になり、おなごり惜しいけど帰途に着きました~
帰る方向が違うため、またいつか会える事を願いながら駅でお別れいたしました~
かおるさん~忙しい中お付き合いしてくれてありがとうございました~~
今日の走行距離33キロ
今月の走行距離33キロ
[No.822] 2009/05/01 (Fri) 11:53
定額給付金
う~~んまったりして気持ちがいいな~~ぁ・・いよいよ風薫る新緑の5月~~
今年のGWは本当に天候に恵まれて最高ですね~~
さて、我が家にも定額給付金の手続きのお知らせがやっと来ました。
なんだかしっかり読まないと理解できないような書き出しでしたが、これはダ~が
やるので私はサラ~ット目を通しただけ・・
で、振り込み先は世帯主の所ってことで手続きが終わるまではおわづけ状態だと
思っていたら、ダ~が自分の手持ち金をホイって渡してくれた・・

多分私が早くよこせって言うと
思ったのか、先手を打ってきたんです~
さすが、長く夫婦をやってると、腹の中を
読むのが早い・・・

やったね~臨時ボーナスだ~
いろいろ問題のあった給付金ですが、手元にくればそれなりに嬉しいものですね・・
これは6月の仙台に走りに行く時の軍資金に使わせてもらいます~
これも経済に大きな貢献ですよね~~

話し変わって、明日は横浜に住む息子の所に超久々に走って行こうと思っています。
前の住居と場所が変わっため、新規のコースを探して迷子にならないよう行こうと
思っていますが、さてさて、設定通りに行き着くか・・・
途中、ネットつながりのかおるさんに一目会えればな~ぁなんて思っているのですが、
膝の具合によってはかおるさんが勤務してる時間帯にはつかない可能性もあるので
お約束は出来ないのですよ~
でもね~目的地の息子宅までは30キロ強なのでゆっくりでも4~5時間でつくのでは
ないかと思います。
だから途中のかおるさんのところにはもう少し早く到着できるのではと甘い考えで
いますがね~~あくまでも仮定ですから・・・・(^∀^;)ゞ
| HOME |