fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

おたけび~

昨日はみぞれ交じりの雨が降ったのも知らなかった極楽トンボな私・・・
いやいや、仕事が忙しくて雨の状態も分からなかったっていうのが真実かもね~

仕事が忙しいと言えば、先月店長を脅かしてランクアップを申請して
もらったんですよ~そうしたらアップOKとの事で少々自給が上がったら、見返り
として仕事がハードになって来てしまいました~~

そりゃぁそうですよね、自給あげたのに新人さん並みの仕事では会社としては
ぼったくられている感じですものね・・・でも本音、アップ請求しなければよかっ
たって思い始めました・・・(;-_-) =3 フゥ

さて、今朝は少し遅い時間帯に走りに行きました。予報では気温が下がり昨日
降った雨で道が凍結の恐れありと言ってましたが、7時を回って出かけたせいか、
穏やかな気温で走りやすかったです。
でも道路がしっとり濡れていたので、多分何時もの時間帯に走りに行ったら凍結
してたかもしれませんね。寒かった証拠に大山も薄っすら雪化粧していました・・

遅く出かけたお陰で、マイコース上に、高校の時から付き合ってる6人の仲良し
グループの一人である友人とばったり会い、しばし立ち話をして来ました。
彼女が犬の散歩ために自宅を出た時に後方から声をかけたのですが、一向に
振り向く気配がなく無視されたのか~~って一瞬思ったら生意気にも(笑)音楽
を聞きながら歩いていたんです・・

そこで大きな声で「前を歩く中高年、生意気に音楽聴きながら歩くとは」って言った
ところビックリして後ろを振り向き、私に気づいて大笑い・・ ((((^Q^)/゛ギャハハハ
朝っぱらからおばさん同士のおたけびがこだましてましたよ~~~


今日の走行距離13.5キロ
今月の走行距離245.4キロ

                                                                                                                                                                                                                                                    

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

峠は越えた

あ~~ぁ~~今朝もまた雨だ~~それも冷たい雨だよ~~
今日はバイトお休みだから久しぶりにスポクラブで走ってこようと準備をしていたら、
店から電話で急遽出勤になってしまったよ~

この時期は学生さん達が辞めて行く時期で、毎年人手不足になるのです。
このようなことは毎年繰り返され、分かっていてもどうしようもないのでしょうね・・
ただね~常に働ける人間をもう少し優遇して欲しいと思うんだけどね・・

ま”愚痴っても仕方がないから明るく働きにいって来ますよ~

さて、昨日は4日振りに走ってきました~4日間空けたせいか、非腹筋や、ヒラメ筋
の辺りが重痛かったよ~~ 怠けていたつけは大きいね~
体調も大分快方に向かってきてますが、まだまだヘルペスは頑張っています。

日焼けしてカサカサになった皮がむけるように取れてくるんですが、店内が乾燥して
いるせいか、唇が突っ張ってしまいそこからまた少し切れてきて痛い・・
休憩の度に薬を塗りますが焼け石に水って感じです。
でも峠は越しましたよ~~



昨日の走行距離8キロ
今月の走行距離231.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ゆったりした日

カサブタになりかけて来た唇が黒ずんで益々醜い・・・
でも快方に向かってる証拠だから後少し我慢だ~雨のお陰で走るの休んでいても
罪悪感はないし、雨さま様ですよ~~

本日はバイト休みだったので、雨が上がった午後から買い物ツアー~~
その前にママチャリのサドルとタイアとライトの交換とブレーキ調整を自転車店
にお願いし、その場所から徒歩で買い物に向かう・・

本当は新しいママチャリが欲しいのですが、なかなか思うような物がなく、今の
自転車もまだ直せば載れるので今回は直すことにしたのです。
タイアの前輪は1年前に交換したので今回は後輪だけにし、ライトもLEDに交換。
これで合計タイア、サドルで5500円、ライトが2700円と何だか量販店で新品
が買えてしまうような金額になりましたが、自転車自体に愛着があるものです
からこれで暫く様子を見ることにします~~

それからスポーツショップのB&Dに行き、値下げの靴をゲット~~
昨年の10月に新製品のアシックスGT-2140を定価で買ったんですよ~
そしてこれで11月の湘南マラソンを走ったのですが、これは私にとってはどうも
相性が悪く、外反母趾の指が圧迫されて痛い・・
同じシリーズものでも相性のいいものと悪い物があるんですよね~

そこで相性のいい、古いモデルの2120が値引きされて出てないか見にいったら、
厚木店ではないが、他店の在庫があるとの事で早速注文しておきました~
定価だと10000円は下らないものが、2シーズン前の靴だと6000円でおつりが
きましたよ~同じモデルの在庫が自宅には一足あるのでこれで当分買わなくて
済みそうで~す

その後は夕飯の買い物をし、スポクラブの温泉に浸かってから出来上がった
自転車を受けとりにいってから帰宅~~
午後2時から6時まで優雅な時間をすごしてきましたよ~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

体調悪いよ~

だめだ~調子悪いよ~~
今回は久しぶりに参った~口唇ヘルペスも3箇所に出来、土曜日はまるで
ドリフのコントかと思うようなタラコ唇になってしまった・・・
常備してるヘルペスの塗り薬があったので急ぎつけたお陰でジュクジュクした
水泡が出来る前に抑えたのですが、かさぶた状態が唇を覆い醜い・・・


CIMG8003.jpg
お見苦しい唇で申し訳ありません~



こんな状態で接客仕事をしなくてはならないとはね~休むに休めないシフト
なので頑張ってはいますが、薬つけつけ、口紅でごまかし、それでなるべく
顔をあげないようにしてはいますよ~~

薬といえば、処方薬の薬が残り少なくなってしまったので、今回処方なしで
買える病院の処方薬と同じ成分の薬を購入しました~
2グラムで1155円ですが、病院に行けば診察代・処方料・そして薬剤代・
情報提供料と色々かかってしまうので、少々お高くてもまあまあの金額では
ないかと思っています。

なにせ、ヘルペスの常習者ですから、この手の薬は常に持っていないと
心配なんです・・・早く元気にならなくっちゃ~~~


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

来た来た来た~

今朝は休足する予定でしたのですが、また明日から天気悪くなるみたいなので、
少しだけ走ってきました~7時過ぎに出かけてのですが、やはりまだ朝は寒い~

早めに帰宅しシャワーを浴び、洗濯機スイッチオンしてから朝ご飯の支度~
何時もより早めの朝食を済ませてから布団を干し、洗濯物を干してから庭の手入れ~
まるで主婦の鏡のような朝のひと時を終えた所にクロネコ便が・・

お~~~来た来た来た~~~東京マラソンの案内書が~~
ナンバーは5○△□*~~何せ申告タイム5時間台なもので・・何だか読んでいると
頭が痛くなりそうな迷路の地図・・こんな状態でスタート地点まで行かれるか不安に
なってきてしまいましたよ~~走る前からもう疲れてしまった・・(笑)

とにかくカード決算したので案内書が来るまでちゃんと振り込まれていたのか
不安でしたがこれで一安心かな・・・



今日の走行距離7キロ
今月の走行距離223.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

松田のサクラ

今朝、河津桜や、ツバキカンサクラの話を書いていたらやはり松田の河津桜が
見たくなってしまい、午後から君ちゃんと電車に乗って見に行ってきました~
明日でも良かったのですが、明日は横浜国際駅伝が見たいし、天気も今日より
悪くなるようなことを言っていたので、「思い立ったら吉日」って事で行ってきましたよ~

12時35分の電車に乗り、松田には1時少し過ぎ・・今回はサクラ見学もさること
ながら、二人で出かければ温泉に浸かってくるのがパターン~そこでサクラ見学
する前に山北駅側にある温泉に先に浸かりに行こうと計画しました。

でもね~御殿場線が1時間に1本の本数しかなく、1時は51分まで電車が来ないのよ~
こんな時間まで待ってはいられないので、今回は山北の温泉はあきらめて、松田町に
来た時は何時も利用してる健康福祉センター内のお風呂にサクラ見学の後に入ること
にしました。

松田の駅に降りたら、居るは居るは中高年の皆さん~(綾小路きみまろ風に・・)
この時とばかりに着飾って、あっちの店、こっちの店と覗きまわっている中高年~~(笑)
本当に何処から沸いてきたかと言うくらい、女性ばかり・・・・

え???お前らもそうだろ~って・・いえいえとんでもございません、私達はまだ
花も実もある乙女でございますよ~~~苦笑い

とにかく大混雑の中念願の花見が出来ました。でも暖かい天候のせいか、かなり
葉さくらになっていましたね~

CIMG7986.jpg CIMG7985.jpg CIMG7987.jpg

CIMG7995.jpg CIMG7991.jpg CIMG7992.jpg

晴れわたった空にはパラグライダーが気持ちよく飛んでいましたよ~
そして私は花より団子でかわいい金太郎さんのかまぼこ入りのてんぷらうどんを
食べてきました~

花見の後はお待ちかねの温泉~~新松田の駅から徒歩15分位の川音川沿いにある
福祉センター内の町営の温泉~今日はハイカーさんが沢山来ていて結構混んでいま
したね・・実はこのハイカーさんが橋を渡らず川音川に並んでいる石を歩いて渡って
来るのを目にしていた私達は帰る時に真似してみました・・

CIMG7996.jpg渡ってみると駅まで意外と近道
であることが分かりましたよ~
この簡易の道は町の人の生活
の知恵なんでしょうね・・


こうして思い立ったら吉日のサクラ見学は、温泉に浸かったほかほかの体が冷える
ことなく家路に着きました~~めでたし、めでたし・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

サクラ・・

一昨日、昨日と身体にとっては恵みの雨となり完全休足となりましたが、
仕事がハードで疲れ気味・・またまた愛らしい唇にヘルペスが・・

今回の新宿走でもお疲れモードのために快適な走りが出来なかった私・・
この時期になると仕事先の若者が学校卒業、就職のためどんどん辞めていくため、
おばさんでもハードスケジュールになってきます。

でも新学期が始まれば新人さんがどんどん入ってきて、少しは楽になるんですけどね~
ま”それまでは身体を労わりながら頑張るしかないよね~~
この年でも働かせてくれるんだから感謝しなくては罰が当たってしまうかもね・・

さて、今朝は朝陽が上がってから走りに出かけました。カーテン越しの太陽が
あまりにも暖かそうに見えたので、ペラシャカも着ずに外に出たらさぶ・・絵文字名を入力してください
思わず引き返してペラシャカ着用~~

夜中に気温が下がったらしく、畑は霜柱で真っ白~雨上がりの道路は凍っており
すべる~水溜りは氷が張っていました・・
でも少し前のようなキンキンとした寒さは感じられませんでしたよ~
やはり夜明けが早くなったお陰で暖かさが違うね~~

今日は疲れた時用の農大&ぼうさいの丘コース・・
そこで農大の河津桜が開花しかた見に行ってきましたが、それよりソメイヨシノ
桜並木の間に大きなツバキカンサクラが2本7分咲きで咲いていました~
今回カメラを持っていかなかったので昨年の写真を貼り付けますね~
CIMG0536.jpg CIMG7983.jpg

このツバキカンサクラも河津桜もオオシマサクラとカンサクラとの間に生まれた桜
のようですね・・少し遺伝子が違うのか花の色と大きさが微妙に違いますが・・・
ま”専門的な事は分かりませんが、やはり桜はいいね~~桜



今日の走行距離7キロ
今月の走行距離216.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

サーキットトレーニング

今日は海宝ロードランニングクラブ主催のサーキットトレーニングレッスンのために
新大久保まで走ってきました~
なんだか昨日の仕事がハードで疲れが残っていたのか、今日は体がいまいち快適
は走りではありませんでした・・・

TS330995.jpgまだうす暗い夜明け前の5時42分に
家を出て、ゆっくり国道246号線にと
向かう・・肌寒く吐く息が真っ白~
まるで機関車の煙みたい・・

今回もそうそうに快腸に見舞われ、河川敷のに駆け込むました~
でもエネルギー補給をしてないお腹はその後カラッポ状態・・そこで10キロ過ぎの
コンビニで早めの補給・・何時もならこの辺りで補給をすれば当分水分だけでOK
なんですが、今日は異常にガス欠状態になってしまい、その結果ガクットスピード
が落ちて走れなくなってしまったんです・・
早め、早めの補給が肝心だと分かっていたのに、どうしたんだろう私・・

話変わって、今日は町田の先にあるすずかけ台駅前近くに、ここから江田まで
25分、新二子玉川まで55分と書いた電光板を目にしました。もちろん車で走った
時の目安時間ですよ~

TS330996.jpg

車でこれだけかかる時間ですが、自足ではどのくらいかかるのか計ってみました。
実際、本日はあまり快適な走りではなかったのですが、ま”これが実力ですね~
江田まで約8キロ強=55分 さらに二子玉まで約9キロ=1時間20分・・
要するに約17キロを2時間15分かかったと言うことですね。

最終的には約33キロを4時間26分・・約45キロを6時間19分・・約48.5キロを6時間41分
でした・・あ~~ぁ・・正直今日は疲れてしまった・・・

肝心のサーキットトレーニングでは走り疲れてし、レッスン中生あくびがひっきり
なしに出てしまい、一生懸命説明をしてる海宝さんに申し訳なかったです・・




今日の走行距離48.5キロ
今月の走行距離209.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

う~さぶ~

昨日は天気同様お腹が異常サインで苦しんでしまいました~お腹を針でチクチク刺さ
れているような痛みが続き、危険ガス充満~苦笑い
その後何度となくトイレに通い、お陰で一分間の深いイイ話がほとんど見られず・・
やっと快腸になたのは11時を過ぎていました。

もう陣痛が何回も襲い、気力体力限界で即効就寝~で目が覚めたのが2時30分~
おいおい、いくらなんでも2時には起きたくないよ~で、二度寝・・
今度は目覚ましで目が覚め起きようとしたが寒い・・しばし布団の中でうだうだして
いましたが、「女は度胸」(意味違うって~)とばかり走りにいきました・・ところが、

う~~~さむいよ~~~絵文字名を入力してください・・おまけに北風風ピュ-ピュ~~

土・日の異常な暑さのせいで、元来なら気にもならない寒さが異常に感じてしまう
なんておかしいよね~~それに向かい風にこのたくましい体が押し返されてしまう。
前傾姿勢にしても倒れないような向かい風・・朝から負荷走かい~~
でも帰途はルンルンもどきの追い風~♪

ま”こんな異常な天気でもも春は一歩一歩前進していますね・・

CIMG7973.jpg CIMG7974.jpg

家から350メートル位先にある公園の一角に一本の河津桜がこの暖かさで満開状態
に咲いていましたが、今朝の寒さに咲いて「しまった~」って言ってる気がしますね・・にこにこ



今日の走行距離12キロ
今月の走行距離161.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

なにこの暖かさ・・

昨日の暑さは何なんだ~~

ダ~がシルバーの仕事に出かける時に、いい年して半そでで出かけるものだから
「馬鹿じゃないのいくら何でも半そでで・・」って薄ら笑いをしながら見送ったのですが、
なになに、時間的には半袖で十分な陽気でしたね~

先月沖縄に行った時、20度位で半袖着ていた私でしたが、さすが昨日は半袖は
着られませんでしたよ~~ただ、家の中は夜中の1時過ぎまでストーブ無しで
過ごせる暖かさでした。

さて、昨夜は遅くまでミシンをかけていたものだから今朝は寝坊してしまいました~
朝市に恒例の仏壇花を買いに行くのに、すれすれセーフ~~の6時45分~
(朝市の時間は5:30~7:00まで)
花を買ってから急ぎ帰宅し、ママチャリの中に花を置きっぱなし状態で走りに出かけ
ました。

さすが7時台ではまだ暖かいと言う気温ではなかったのでぺラシャカ上下を着て
行きましたが、2~3キロ走った時点であつい・・・
何時もならペラシャカ着てるとノーブラ(ブラしててもしなくても関係ない引き
締まった胸ですけどね・・)状態なんですが、今朝は昨日の予報で暑くなると
聞いていたからちゃんとジョッグブラを着用していったんですよ~

そこで、安心して上着を貫いて腰に巻き走りました~その時点でもうTシャツは
汗でしっとり~お肌も何時もこうシットリならいいのにね~

そういえば今日は青梅マラソンの日だ~例年なら青梅は寒い大会なんですが、
今日は暑さで苦しめられるかな??それとも走りやすくて記録が出しやすいかな?
参加される皆さん~~遠隔応援してますからね~~ファイト~~



今日の走行距離10キロ
今月の走行距離149.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

春の花・・

昨日は春一番とか・・日中はあまり感じなかった風も夜から夜中にかけて
吹くは吹くは・・風
一夜明けた外は色々なものがすっ飛んでいました・・どうも立地的に家の前が
吹き溜まりになってしまい、ご近所から飛んできた葉っぱが沢山たまってしまいます。
お互い様だから黙って掃き掃除しますが、たまに納得いかないことがしばしば・・
でも喧嘩しても仕方がないから黙ってはきますがね~~(大人でしょう~)

そしてついでに転倒してる庭の植木鉢など直していたところ、あ”咲いてる~~
CIMG7961.jpg福寿草が~~
今年は咲かないと半ばあきらめて
いたのいですが、咲いていましたよ~


手入れもしないのに毎年、毎年春を告げに来てくれる福寿草~~
「庭先に 春を知らせる 福寿草」星峰

庭も今は殺風景ですが、後少しで色々な花が咲きだしますよ・・キット・・
CIMG7963.jpg大輪の椿の花ですが、
葉っぱの影に隠れてしまい
花が目についた時はもう
すでに枯れる寸前なんですよ~

今年はまた少し庭に手をいれるかな~ぁ・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

お見舞い・・

本日は藤沢の善行まで走ってきました・・

実は一昨日、前の勤務先の歯科医院の同僚スタッフから電話があり、彼女が話を
はじめる前にこれ幸いとばかり明後日(今日)治療に行くからね~って能天気に話を
したところ、実は・・・と言葉が途切れてしまいました・・・

「なに?なに?患者さんが一杯で予約が取れないの~」って彼女に詰め寄ってしま
いましたよ~~すると彼女はゆっくりと実は今日で医院は当分の間休診になりまし
たと話だしたんです~え~~~どうして~~~

彼女の話では昨年から具合の悪かったDrの調子がますます悪くなり、診療を続けて
行くには体力的に限界が来てしまったとか・・この話を聞いて、私はなんと不義理を
していたかと思うと恥ずかしかった・・具合の悪い事は知っていたが、忙しさでなかなか
お見舞いにも行けずにいたんですよ~

辞めてしまった元スタッフだからそこまで気を使う事はないのではと思うでしょうが、
私たちスタッフとDrとは上司と部下って関係ではなく、何となく仲間って間柄かな?
とにかく辞めても大事にしてくれたDrだった。それなのに数ヶ月も会いに行ってなか
ったとは本当に申し訳なかったです・・・

そこで本日練習を兼ねてお見舞いに行ってきたのです。内心、休診にしてしまうほど
体調が悪くては会ってもらえるか不安で自宅に伺ってみたら、Drも奥さんも大歓迎
してくれ、お昼ご飯までご馳走になってしまいました~Drも思ったより元気でひとま
ず安心しましたよ~これからはもう少しこまめにお見舞いに行かなくっちゃ~~

それにしてもいかに私がご無沙汰してたか・・少し前まで工事をしていた道がきれいに
出来上がっていたり、家が建ったりし、月日の流れがこのような事でも分かりますね~


そうそう今日は春一番が吹いたようですね~出発したころは少し雨が降り出しました
が、春一番と思えるような風は吹いていませんでした。でも夕方からは強風が吹き
まくっていますよ~~



今日の走行距離18キロ
今月の走行距離139.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

パッチワークの日

今日は月一回のパッチワークの日~ランは休足日~

CIMG7930.jpg何時もの5人の熟女汗が集まり
ピーチクパーチクおしゃべりしながら
チクチク指を動かしています。

最近の会話は衰えの話で盛り上がっています・・・どこかが痛い、度忘れ等は
あったり前だのクラッカー(古いギャクダ~~)(^◇^;)
それに目が見えなくなった・・そう、老眼ですよ~悔しいけど裸眼では針目が
見えないんですよ~~

昔、老眼の方が人を見るときに、目がねをずらして見る顔が嫌い~って言って
たのが、今は自分が行っているんだよね~~(笑)
あ~~ぁ~~老いが一歩一歩進んでいくよ~~~(;-_-) =3 フゥ

CIMG7934.jpg切ない話はこのくらいにして、
昨日一日でこんな物作ってみました~
先月東京ドームにパッチワークの
展示会を見に行った時、この袋の
パタンーだけ買ってきました。


総丈は40センチでまあまあの大きさです。でももう一回り小さい物がほしいので、
コピー機を利用して製図を縮小し、その大きさの物をもう一度作ってみようと思って
います。

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

変な天気

今朝はあまり走りたくないオーラーが漂っていた私・・
布団の中でグズグズ起きたくない私・・(´ヘ`;)
5時、6時と時間は過ぎていく・・でもせっかくの休日なのに寝ていてももったいない。
で、7時にやっとこさ起きて走りの準備を始めた。でもやはりあまり走りたくない・・

昨日の仕事があまりにハードだった為に疲れが取れないのかも・・
こんな時は無理せずゆっくり短めで終わらせて来た方が体の為にいいかもね~
そこで本日は走れない時の練習場所である農大&ぼうさいの丘コースを走って
きました。
そんな中農大を走っていたらヾ(=゜・゜=)ノひょえーいきなり雹が降って来た~
時間にすれば1~2分でしたが、農大の木々がパラパラ音を立てています。

構内を清掃してる方々が「聞いてないよ~雹がふるなんて~」って大きな声で
叫んでいるのが聞こえてきましたよ~私も思わずその会話に入り込んでしまいました。
これってオバタリアン症候群かしら~~

その後は少し雨がぱらつきましたが、家に着くころは何事もなかったような空に戻って
いましたね。その後はお日様も出てきましたよ~まるで狐にだまされた感じ・・


今日の走行距離6.7キロ
今月の走行距離121.4キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

愛情不足(笑)

6時5分、空にはホットケーキホットケーキのようなまん丸お月さんが大山に沈もうとしています。
数週間前はこの時間帯ではお月様ももう少し高い位置にあったな~ぁ・・
立春を向かえてからは夜明けも早くなってきたね~

今朝は昨日から比べると暖かいよ~こうして寒かったり暖かかくかったりしながら
春を迎えるんですね~

昨日、我が家の庭になるみかん(夏みかんかな??)を触ったらポロリと枝から実が
取れてしまった。まだもう少し木に生らしておいた方がいいのではないかと思うのだ
けど、取れてしまったものは仕方がない・・でもこれ正直食べても美味しくないので
結局はジャムとしてしか利用価値がない・・

そこで思いっきり木に生ってるみかんを全部取ってしまいマーマレードを作ることに
しました。昨年はたった2個しか生らなかったのが今年は11個なりましたよ~

CIMG7924.jpg母が手入れをしてたころは木がかわいそう
になるくらい一杯実がついたのですが、
私が手入れし出してからは10~12くらい
取れれば万歳~って感じです・・


橙も今年は数個しかなっていませんし、温州みかんは今年は全滅でした。
本などで手入れを勉強して行っているんですが、どうも愛情がたりないようですね・・
でもこれだけ生ればしばらくはジャムを買わなくてもすむぞ~~~~


今日の走行距離14.8キロ
今月の走行距離114.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

お直し・・

いや~~今日は昨日と一転して寒い~~
昨日があまりにも暖かかったので少し寒くてもこたえるよ・・
今日はランお休み~初めから今日はお休みする予定でしたが、
そう、寝坊しちゃった~目覚ましをいつ止めたのか分からないのよ・・
バイトが休みだと体が軟弱になってしまい、起きなくてはいけないというスイッチが
壊れてしまうのかもね~~
ま”寒いことだし今日はおとなしく病院通いと行きましょうか~(物療・整形のはしご)

話変わって夕べ、今回買ったリュックのサイドポケットを改良しました・・
ポケット口が高すぎて、ペットボトルの出し入れがリュックを背負ったまま出来なくて
困ってしまいました。そこで一大決心(オーバーに・・)して直してみました~

CIMG7927.jpgネットの上の黒いゴムベルトをはずし、
リュックとポケットの縫込み部分を
最小限に開き、新しくポケットの
位置を決めてから余ったネットを
切り、今度は切って縮めたネット
に黒いベルトを縫い付けてから直したい場所にポケットを挟んで開いた本体に
縫い付けて出来上がりです・・

今回はすべて手縫いで直したのでミシンのようなビシットした感じてはありま
せんが、頑丈に縫い付けてありますよ~~工作時間約2時間・・何せ本体から
ポッケを外すまで時間がかかってしまいました。一歩手がすべれば本体を
切ってしまいそうだったので・・・
(写真左側が本来の場所・・右側が直した部分です)

何とかこれで水分補給するのに楽になったかも~~




テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

月例走

本日は月一回の走友会走り込みの日~~

早朝ランとは違い9時集合では暖かい~~いつものぺラシャカは必要ない暖かさ・・
今日は市長対抗かながわ駅伝(秦野から相模湖まで)が行われ役員になっている
メンバーがいたために走りこみ参加者は私も含めて6名でした~

TS330987.jpg TS330989.jpg

このコースも最初はこんな平坦な場所を走るのですが、徐々に山登りが始まって
きます。初めはみんなと一緒に走っていられるのですが、段々置いていかれて
いつの間にか最後をとことこ走ることになりますよ~~

TS330990.jpg TS330991.jpg

峠の頂上に日向薬師堂があり、そこで先行してるメンバーが遅いメンバーを
待ちながら休息をするのです。その場所では売店があり無料のしいたけ茶を
頂けます。寒い時に温かいしいたけ茶はとても美味しい~~

コースは一旦下り再び上りが始まりますが、ここからの上りは半端ではあり
ません。今日は私の前を走っていたメンバーが流した汗が道に点々と落ちて
いましたよ~~涙

TS330992.jpg TS330993.jpg

今日は天気もよくいつもより快適に走る事ができたかも~



今日の走行距離27キロ
今月の走行距離99.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

お墓参り&温泉ラン

今日は凸凹コンビで新しいリュックの調整を兼ねてお墓参り&温泉にと
走ってきました~~
2-5.jpg 2-5-2.jpg

7時に待ち合わせをしてお墓のある愛川町に向かったのですが、朝食を食べていない
私は途中でエネルギー補給・・でっかいおにぎりとパンと飲み物を購入。
おにぎりは宮古島のエイドに出たようなでっかいものでしたが、お腹が空いていたのでパクパク
完食~ついでにバターロールも完食しちゃいました~ 
エネルギー補給してからは快調になり春の芽吹きを眺めながらお墓に到着~
 
CIMG7905.jpg
お墓には9時15分に着き、お参り
してから霊園の休憩所で暖かい
無料のお茶を飲みしばし休憩~


さて、霊園から本日のイベントである温泉までをGoogleで調べて印字した地図を持って
行ってきました・・何せ初めて行く場所なので果たして地図を見ながら行けるかどうか??
CIMG7908.jpg CIMG7909.jpg

相模川に架かる高田橋を渡り、水郷田名に入る。水郷田名団地の信号から近道をして
県道49号線に入り、そこからで塩田まで行き、国道129号線を渡り、上溝南高校脇を
通ってJRを超えたところまでは地図通り間違いなく進んだのですが、そこからが・・・
CIMG7911.jpg CIMG7914.jpg

「教訓・・道を聞くときは、オジン、オバンには聞かないようにしましょう~ (^∀^;)ゞ」

道路自体迷路のような場所だから仕方がないのですが、行きたい方向でない場所を
教えてくれるから困ったもんだ~~多分お風呂の場所はわかっていて説明してくれて
いるのですが、オイオイって場所に出てしまいましたよ~~(><。)

それでもおじさんもどきのおじさんに修正された道を聞き、少し遠回りをしてしまいまし
たが、行きたい方向に起動修正しました・・・
修正された場所は道保川公園・・これがまた短いけどえらいきつい登り坂(七曲がり)
で参りました~~w(°o°)w 登りきると目的の道路に到着~
CIMG7915.jpg CIMG7916.jpg CIMG7917.jpg

本来は陽光台七丁目(相武台方面)の信号に出るはずだったんですが、それより
反対側(上溝方面)に近い陽光台5丁目につきました。
それでもこの道路に(507号線)出なければ目的地には行かれないのでホットしま
したよ~~もうここまでくればあとひと踏ん張りだ~~

そして相武台方面に戻る感じで陽光台七丁目の信号を目指す。程なくすると目的
地の信号に出、今度はこの信号を左折して国道16号線方面に向かう。

16号線に向かうこの道は、昔町田に住んでいたころよく通ったものでしたが、当時
は辺りには家などほとんどなかったのに、今では住宅も店も多くなり時の流れを感
じたものです・・
そんなことを思いながら走っていると松ヶ丘2丁目の信号が見えてきました。
そしてこの信号を右折すると相模原CGの正門近くに目的地のスーパー銭湯
「ざぶん」がありました~~~バンザ~~~イ~~~
(お墓出発9時30分、到着11時18分・・距離11.3キロ)

CIMG7921.jpg CIMG7922.jpg

家から直接この場所なら間違うことなくこれたのですが、何せまったく初めての
道だったので迷いに迷って到着したときは感動しちゃいましたよ~~(笑)

銭湯には100円払って会員になり、カードを発行してもらって割引を利用~
650円の入館料が600円~お風呂は天然かけ流しでまあまあよかったですよ~
TS330986.jpgそして風呂上り後腹ペコのお腹に
880円のランチとサワ~を一杯~
そして会員サービスを利用して
久々に床屋で顔剃りををして
きました~~

お肌しっとり、お顔つるつる・・いい女がよりいい女になっちゃったかも~(((^Q^)/゛ギャハハ

最後にリュックの結果は、ほぼOKでしたが、サイドのポッケが高すぎて背負った
まま飲み物の出し入れが出来ないのと、色々の場所についている紐が長すぎて
邪魔になるくらいですね・・後は軽いし、揺れもないしいいかもね~~





今日の走行距離26.8キロ
今月の走行距離72.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

計画は大変・・

昨日の午後は君ちゃんと日光街道の打ち合わせを我が家で行いました。
一日目はどこまで走るか、泊まりはどこにするか等色々計画したのです。
ほとんど私が計画を立てるのですが、やはり相棒の意見も取り入れなとね~

最近コース設定をしたり、宿を見つけたりしてると今まで大会に参加していて
ただ料金を払って言われた道を走っていたありがたさがひしひしと感じますよ~

先人の知恵を沢山もらってコースを決めてはいますが、いや~~大変
知識を頂き、それに色を塗っているだけですが、なにせ方向音痴の二人ずれ、
地図があってないようなもの・・・
一応コース設定、宿設定は決まり、これから細かくまとめてみようと思っています。
すべてが終わりましたら発表しますね~~~~

夜は久々にダ~と近所のホルモン焼きを食べに行きました~
二人共、歯が弱くなってしまい、今までにように何でもOKの時代は終わり
ましたね~~~
TS330985.jpgそれでも、かしら、タン、はつ、イカゲソ、
シロコロ、カルビとなかなかバラエティーに
食べてきましたね。もちろんアルコールもね・・
ダ~生中を私はサワーを、そして〆は
ラーメンとおにぎりでした~~~
お陰で洋服・髪の毛が焼肉のにおいですごいよ~~~~

さて、明日は君ちゃんと今回買ったリックの試しを兼ねて、私の両親のお墓参りを
しながら相模原にある「さぶん」と言うスーパー銭湯まで走ってきます。
その結果はまた明日報告しますね~~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

立春・・

今朝は練習を兼ねて息子宅まで飛脚便をしてきました~~(笑)

天気がいまいちのせいか、朝陽が昇る時間になっても一行に明るくならない空の下、
相模川沿いを走ってきました。走り出して18分・・なにやら怪しいお腹・・

快腸サインが発令する前に河川敷に整備されたに駆け込む・・
6時を少し回ったけど辺りはまだ暗くには電気がついていなくてチョッピリ怖いよ~~

TS330982.jpgでも天井が明り取り窓になってるお陰で中は
以外に明るい・・
昨夜からお腹の調子が思わしくなかった
ので結局往復お邪魔してしまいました・・

ここからさくら並木のサイクリング道路を走るのですが、今は相模縦貫道路建設の為に
一部迂回しなくてはなりません。それにビックリしたのは近くの墓地が移転していた事です。
早朝や夕方この道を通る時、なにやら怖さを感じていた場所でしたが、今朝はすっかり
平地になっていたのを目にして、ある意味違った怖さを感じましたよ~

TS330977.jpg TS330974.jpg

時代の流れで仕方がない事でしょうが、静かに眠っていたご先祖様も起されて
しまってビックリしてるでしょうね~~お墓
それとも千の風になっているから「関係ね~♪」って言ってるかな

少し感傷的な気分になりながら足元の凸凹に気をつけ進んでいるとまだ蕾の硬い
さくら並木の中にちょっとばかり色づいた木を発見~
TS330973.jpg TS330968.jpg 
近づくと木に河津桜と言うプレートがついていました。写真はピンボケになってしまい
ましたが、蕾が正に私の出番よ~って誇らしげに膨らんでいましたよ~~桜
嬉しいですね~自然は春をそこまで運んで来てくれてます~~
でもでも花粉症の人にはにっくき春の訪れかな・・・マスク

あそうそう、出かける時に部屋が暗かったので手にした靴がこんな状態になっていた
とはつゆ知らず、家まで後700メートルの場所の信号待ちをしてる時にきがつく私・・
あ~~知らなければそのままなんてことなかったのに、誰も気がつかないとは思うけど、
恥ずかしさでその後スピードアップで帰還しました~~・・・

TS330983.jpg TS330984.jpg

今日の走行距離15.5キロ
今月の走行距離46.1キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

年度末??

今朝は何となく走りたくない雰囲気で何時の時間に鳴る目覚ましを止めて
布団の中でウジウジしていました~
でも本日は遅出勤なので少し位遅く走りに出ても仕事に差し支える訳でも
ないので朝レンに行くことにしました~~

6時45分に家を出てマイコースである恩曾川沿いから毛利台を経由して
小野方面にそして愛甲方面にて帰宅~
何時もからすれば1時間近く遅い時間帯、それも平日の道路は何処も混んでいる。
たった1時間違うだけでこうも車の数が増えてくるんですね~赤色の車車

そうそう、車も多いけど、またまた年度末のせいか、道路工事がやたらと多いよ~
真っ直ぐ走れる道が工事の為に迂回したり、通れなかったり「聞いてないよ~」って
言いたくなってしまいますね・・
朝方の暗い時等足元気をつけなくては怖い時と度ありますよ~また転びたくない
からね~それでなくてもコテンコテン転んでは怪我してる私としては災難はなる
べく避けたいしね・・・



今日の走行距離12.3キロ
今月の走行距離30.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

2月

天気予報では今朝は気温が下がって寒いと言ってましたが、風は少し冷たい
ものの暖かい朝を迎えました・・
今朝は走る前に恒例の朝市にお花やお野菜を買いに行ってから行くことにしました。
今朝の朝市ではトン汁が無料で配布しており、買い物の前に列に並びゲット~

温かいトン汁を食べながらねぎ、ホーレンソウ、うどん、バラの花、そして走友会の仲間
でポニーのケーキ店のお菓子を買って帰宅~~
今回は各店舗500円以上購入した人先着?名におたのしみ券が頂け、私も2枚頂き
景品交換に行ったらお豆腐しか残っていなくて4丁ももらってしまいましたよ~
でもね~昨日3個入りのミニ豆腐を買ってきてるのよね・・・・

さて、帰宅してからお腹すっきりさせてから走りに行きました~

TS330965.jpg走りだす頃は6時もかなり過ぎており
朝陽はすでに昇っていましたが、その
朝陽が家々を黄金色に染めだして綺麗~


TS330966.jpgちょっと前まではまだまだこの時間でも
暗かったのに、自然は確実に春に向かって
きていますね~それに走る道々に春を告げる
花が咲き良い香を放っています・・


そうか~今日から2月立春ももうじきなんですね~~



今日の走行距離18.3キロ
今月の走行距離18.3キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク