fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

よいお年をお迎えください~

自分の誕生日を自分で祝ってから、これからかい~って笑われるような
年賀状作成・・で、寝たのが2時過ぎ~~

それで一年の走り収めと走りに出たのが7時過ぎ~
膝も臀部もカキンコキンって音が聞えるよ~う・・・一歩一歩前進する度に
カックンとなってしまう。やだやだ、とうとう痛みも来年にと持ち越しだ~~~

こんな状態で新年を迎えなくてはいけないんだな~ぁ・・
三が日の駅伝を見てからロング走をしようと計画していたのですが、これでは
寝正月ならぬ、養生正月になりそうだ~この時期練習が出来ないなんて、なん
てもったいない時間を過ごすのかな??・・(;-_-) =3 フゥ

さて、今日は一応正月の食材を求めにスーパーへ・・そしたら(*0*;) ギョッって
言う感じで生鮮食料品が高い~昨日見た時より数%値が上がっていたよ~
買えるものは昨日買ってしまいましたが、生物はやはり今日でないとね・・
毎年のことですが、腹が立ちますね・・(○`ε´○)

ところで昨夜はTVを見ながら栗きんとんと金時豆を作りました。
料理ブログでないから細かい説明はしませんが、きんとん作りは辺り回りが
汚れて大変~(やり方が大胆だからかもね・・(笑))

おまけに裏ごしの道具が見つからないからザルを代用・・
CIMG7676.jpg CIMG7677.jpg CIMG7689.jpg


CIMG7691.jpgCIMG7693.jpg CIMG7694.jpg

CIMG7697.jpg完成したきんとんと豆・・
それと先日筋トレモドキで持ち帰って
漬けた白菜~まぁ、我ながら塩味も
程ほどでおいしい~~~( ^ー゜)b 



CIMG7701.jpgまた今日は午後からお煮しめを
とキンピラを作りました~
暫く鍋の中で味を馴染ませてから
夜お重に飾りつけます・・
ね”一応星峰も主婦でしょう~~(笑)


話し変わって、昨夜ネット購入したCIMG7699.jpg日光街道の地図が届きました・・・

細かい字でマップの中に歴史的なことや、遺跡、見所が道なりに説明されています。
文献的には凄いものですが、手作りのためか強度が心配です・・
印刷は濡れても消えないらしいのですが、紙が普通紙なので雨にでもあたれば
一回でダメになってしまいそう・・3200円と言う金額は文献に対しては高くはない
かもしれませんが、地図としての強度には高いと思ってしまいます・・・

でも見てると面白いですよ~これからジックリ読んで計画を進めていこうと思います・・

さて、今年も後数時間で終わろうとしています。来年は干支判断では私はあまり
いい一年ではないようですが、そんな占いが間違いだったと思うような年にしたい
と思っています。

皆様2008年は色々お世話になりました・・2009年も今年以上に宜しくお願い
いたします。よいお年をお迎えください~~~~!!



今日の走行距離6.7キロ
今月の走行距離220.6キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

Birthday

2日間のDrストップがとけたので今朝はランウォークをしてきました・・
霜で辺りは真っ白・・それに北側の道路は凍っていて滑る~滑る~こんな時は
足元気をつけないと怖い~~もうこれ以上こけたくないものね~(笑)

そうそう、今朝は思わず手を合わせて拝んでしまいそうな素敵な朝陽を見ました。
毎朝朝陽が昇って来るのを目にしているのですが、今朝のは本当に素晴らしかった・・

○○年前の太陽もこんな素敵だったかな~ぁ・・・そう、○○年前の今日私は
この世に生を受けました・・・今日は誕生日で~~す~~

子供のように幾つになっても誕生日を迎えられる事は嬉しいです・・
仕事場の若者がCIMG7696.jpgこんなかわいいプレゼントをくれました。
またメールで友人や走友からお祝いメッセージが沢山送られてきました。

そうそう、ダ~も直接お祝いを言わないで、メールでメッセージが来たんですよ~
でもね~なんと年を間違えているんですよ・・
間違えてると言えば、我が子達まで間違えてるんですよ~~~
一才でも女性にとっては大きいんだぞ~~

仕事帰りに、自分の誕生日に自分でケーキーを買って帰った来たら、三男家
の孫が手伝って作ったかわいいケーキが届きましたよ~~

CIMG7671.jpg CIMG7675.jpg

そして長男夫家からも宅配で素敵なお花が届きました~
CIMG7687.jpg

2日前に次男家からも花をもらったので、今年もお正月用の花は買わないで
すみました・・

押し迫って誕生日を迎えても、2日後には世間一般で言う数えで大台です
ものね~赤いチャンチャンコを今から用意しておかなくっちゃ~(笑)


今日の走行距離6.7キロ
今月の走行距離213.9キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

年の瀬・・

本日もランはお休み~昨日は歩くのも辛かったお尻が今日は痛みをあまり
感じないまで復活・・そこでより楽になるために最後の物療に早い時間に
行き治療を受けてきました。
その後は小原庄助さん並みに午前中にスポクラブでお風呂~~
以後はお正月ように手作りで栗きんとんと、金時豆を作ろうと材料を購入・・

毎年お正月のおせちはテレビで見てるような豪華絢爛な物は我家では作りません。
何せ男の子ばかりで、殆ど食べてくれないんですよ~で、栗の好きな子供達用に
栗きんとんと、自分が好きな金時豆は作るようにしています。

それでも一応は三段重ねのお重に、煮しめ段、豆類と練り製品の段、そして洋風
の段(サラミ、ハム、チーズ等子供が喜ぶ物)と作ります。
もちろん一回で無くなってしまうのが洋風の段ですよ~蒲鉾、伊達巻等の段と
煮物の段は何時までも残って最後は処分なんて事が・・・

今や老人ホーム化した我家ではそのような物も作らず、少量の煮しめと煮豆、
きんとんそれと少量の練り物を用意する位かな??
元旦に子供達が来るので、その時一回で終わるよう全て少なめにね・・・
何となくお正月が大変だ~って言ってた時代が懐かしくなってきますね~


話し変わって、来年は君ちゃんと一緒に凸凹コンビ珍道中を行なう計画を立てて
います。多分時期は4月、場所は日光街道を・・そこで今色々コースの設定をして
いるのですが、なにせ、全くの土素人なものですから、ネットで色々な方の道中記
等を参考にさせてもらっています。
その際、五街道ウォークと言うHPを見つけ読んでいたら、そこで手作り
の日光街道の地図を販売してるのを知りました。
本屋で詳しい日光街道の本や地図を捜しても見つからなかったものだから、
思いっきってそこで地図を購入することにしたのです。

で、本日指定の信金に料金を振り込みに行ったら、何とそこの信金では機械に
よる振込みは出来ず、窓口振込みのみになっていたのです。
待ち人数16名・・40分も待って3200円、手数料210円を払ってきました・・
ま”確かに振り込めサギで大変な事態になってるのは分かりますが、全面機械
禁止にしなくてもね・・・さて、どんな地図が届くのかな~楽しみ~


CIMG7667_convert_20081229171622.jpg昨日作ったピールの出来上がり~
お砂糖が沢山かかっていて甘そうに
みえますが、皮自体に苦味がある
ので、そこそこの甘みですよ~


さて、明日は今年最後のバイトの日~9-17時まで頑張れば31~4日までお正月
休みを取ります。そして1~3日までは駅伝応援三昧だ~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ちょっと早いプレゼント

今朝も寒かったですね~Drから走ってはダメと言われているので今朝は
ママチャリに乗って朝市に行ってきました~
走らないので完全武装で行ったのですが、寒くて買い物の支払いをしたく
ても財布から小銭が取り出せないくらい手先がガチガチ・・

一通り買い物をしたらサッサと帰宅~そして昨日ダ~がガラス窓を拭いて
くれたのですが、レールや枠を拭いてなかったから完全武装のまま7時
ごろから掃除を始めました~(偉いでしょう・・笑)

大掃除みたいな事は多分やらないでしょうが、ダ~がなにせ綺麗づきで
何かとコチョコチョやっていてくれるから助か・・・・・・ります・・・??
何せ、大雑把な仕事しかしない私の仕方では納得できないようなのでね・・

その後朝市で買ってきたお花を活けたりしてるとピンポン~とチャイムが・・

CIMG7655.jpg玄関には大き箱を抱えた宅配の方が・・
差出人は横浜に住んでいる息子達
から私のバースデイプレゼントが・・
2日ばかりチョッピリ早いですが、
気持ちが嬉しいですね~
早速メールでお礼を言うと、○0歳
おめでとう~って返事が・・オイオイ、私は今年で○9歳だぞ~まだ○0歳には
一年あるぞ~って無駄な抵抗のようないい訳を返信しましたよ~
この息子とは干支が同じで来年は親子で年男、・女で~~す~~

さて、午後からはグレープフルーツや名前が思い出せない青い皮のグレープ
フルーツのようなミカンの皮を冷凍保存しておいた物を使ってオレンジピールを
作りました。

1)皮を茹で、水にさらす。 2)白い綿の部分をそぎとる(取らないと苦い)
3)適当な大きさに切る。 4)切った皮と同量の砂糖とその半分を煮溶かし
5)その中に切った皮をいれ水分が無くなる手前まで煮詰める
6)煮えた皮をバットのような物に並べ一晩干しておき、水分が飛んだら
グラニュ糖をまぶして出来上がり・・・
今日は干す所まで出来上がりました。明日にはお砂糖でお化粧し完成~

明日はサツマイモを用意して、30日から栗きんとんでも作ろうと思っています。


1)CIMG7659.jpg 2)CIMG7657.jpg3) CIMG7660_convert_20081228145619.jpg  
4)CIMG7662.jpg 5)CIMG7663.jpg 6)CIMG7665.jpg

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

L(・o・)」 オーマイガ

(><。)。。ワ~~~~~ン・・・痛いよ~~~~また転んだよ~~~

今朝は天気予報で今期一番の寒さと言っていましたので、朝ランはパスする
つもりだったんですが、早くに目が覚めてしまい、結局6時に家を出ました・・

昨夜のうちにもしかしたら一緒に走れるかと君ちゃんにメール送っておいたの
ですが、生憎旅行中で返事がなく、今日はフラレタな~ぁって思いながらも
もしかしたら、夜中に帰って来て待ち合わせ場所に来てるかもしれないという
淡い希望を持って行ってみました・・・
もちろん見事にフラレましたがね~でも待ち合わせ時間まで待ち、来ないのを
確かめてからその場所を出発した途端、段差に足を引っ掛けて転ぶダイブ・・
その時、膝をつきたくないと防衛本能が働いたらしく(結果的には膝を怪我しま
したが・・)手の平をしこたま打ち、右膝をつき、左足が雄のワンちゃんがオシッコ
するようなスタイルで足が上に上がってしまいました。

と、途端に左の股関節辺りから臀部にかけて激痛が・・☆ ̄(>。☆)イタイ
なんだこの痛さは・・膝の痛みは見た目の傷より痛みはないものの、臀部の痛み
は中の方から痛い・・おまけに足をつくと恥骨の辺りまで痛い・・

あ~~ぁ・・年の瀬に来てなんたることよ~~ガーン
そこから一気に帰宅するのもシャクに触るので、お尻を押さえながら騙し騙し歩いたり、
走ったりして帰宅~~

そうそう、寒さは前に初氷を経験してたので今朝はそんなに寒い~って感じは
しませんでした・・ま”沢山着ていったからね~

l帰宅し、シャワーをし、布団を干し、洗濯、掃除、朝食と一通り済ませてから急ぎ
物療に・・物療といえば昨日、「今年が今日で最後ね~色々お世話様でした、また
来年も宜しくね」なんて挨拶して来た私・・

そんな私が痛いと言いながらお尻を押さえて駆け込んできたものだから、Drが
順番を先にして診てくれたのです。
多分使わない筋肉に負荷がかかってしまったせいだろうと、間周波や、超音波、
そして奥の方に効果がある間周波を両膝・腰・臀部・肩とやってきました。
全身ピクピク状態でしびれる~~ってね(笑)

電気をかけてる間は気持ちがいいけど、終わって帰宅すると寒さでいかんですね・・
アッチコッチが筋肉痛のような痛さが襲ってきますよ~
今回はDrから2日位は運動禁止令が出てしまいました~~o( _ _ )o ショボーン 



今日の走行距離10キロ
今月の走行距離207.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

冬だ~(笑)

う~~寒い~~北風ピュ~ピュ~何だか冬だ~~((((^Q^)/゛ギャハハハ
何時もの時間より1時間遅く朝ランに出発したのに暗いな~(6時35分)
でもたちまち朝陽が昇ってくると寒いのに、暖かく感じるのは太陽の魔力かな・・

今朝は物凄くスリリングな状態になってしまったよ~(^∀^;)ゞ
このところ、宴会続きでアルコール摂取が多いせいか、お腹の中も渋滞状態とみえ、
家を出る前にすっきりしたはずが、途中快腸サイン発令~~

でも、何時もお世話になる2.8キロ先のwcでは素通り出来たのですが、そこから先に
サインが発令されてしまい、次の場所までは約2キロ近く先・・あ~~ぁ~間に合うか絵文字名を入力してください

何時も思うんですが、火事場の馬鹿力とでも言うのか、何でこんなスピードで走れる
のかと関心するくらいその時の走りは敏速なんですよね~(^◇^;)
このタイムでフルを走っていたら、もうサブフォーを越して、サブスリーですよ~
お陰で間一髪・・セ~~フ~~~~汗

まったく朝からなんて下らない話でしょうね~~~(;^_^ A フキフキ 
でもね~その敏速な走りのせいでその後は失速さ~~(;-_-) =3 フゥ

気分爽快なれど足重し・・ま”これも練習の一環と思えばなんてことないね~
帰りは沿道にある無人野菜売り場で100円の白菜2個を購入し、両脇に白菜
を抱えて走って来ましたが重い~~~(´ヘ`;)
まるで、ダンベルを持って走ってるような感じでしたよ~帰宅し、早速白菜つけ
をするために、八つ切りし洗って干しました・・・はい”主婦してま~~す~~



今日の走行距離15・7キロ
今月の走行距離197.2キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

バーサンサンタ・・

2~3日暖かい朝を経験したものだから、今朝は寒かった~~
でも今朝はランではなく、2つ隣の町に住む息子のところの孫に贈り物を
届けにママチャリに乗ってバーサンサンタをして来ました~~

TS330945.jpg携帯カメラで写したので画像がはっきり
しませんが、あゆみ橋を渡る時にシャープな
三日月がくっきり南南西方向に綺麗に輝いて
見えました。そう、この時間でもまだ真っ暗ですよ・・

でもお陰で車は少ないし、快適にママチャリが飛ばせて往きは早々到着~
まだ孫達は夢の世界の時間帯にバーサンサンタは帰還~~~

TS330946.jpg帰る頃は同じ場所を撮影したのですが、
橋の上は通勤ラッシュが始まっていて
車が邪魔で撮影するのが大変でした・・


昨夜もかなりの量のを摂取したので本当は走ってエネルギー発散しなくては
って思ったのですが、ママチャリ暴走族をして来たのでこれで本日のノルマは達成~(笑)

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

最終忘年会

本日は呑んだくれのラン&忘年会にダ~と一緒に参加してきました~

海宝さん主催のサーキットトレーニングの郊外偏の時に集合する場所と同じ、
京王線の多摩境の駅に集合し、宴会会場提供者であるイテテ氏の車に荷物
を預け、身軽になって宴会の始まる時間まで付近の尾根緑道や、戦車道路な
どを皆で走ったり、汗を流しに温泉に浸かりに行ったりしました・・

CIMG7647.jpg TS330940.jpg

途中、サプライズで海宝さんがエイドを出してくれたんですよ~
もちろん宴会には海宝さんも参加です・・

TS330941.jpg TS330942.jpg

温泉は多摩境のいこいの湯・・先日行った日の出町のつるつるの湯も素敵な
お風呂でしたが、こちらのお風呂は色々な種類の湯船があってそれなりに
楽しめました。
ただ、宴会の時間が2時からなので、1時間しか入ってられなかったのが残念~
でも、今度は場所を覚えたので、サーキットトレーニングが多摩境で行なう時は
温泉に浸かって帰ってこようと思っています・・

TS330943.jpg TS330944.jpg

お風呂に入った後は、女性だけイテテ氏の車で会場であるイテテ氏の事務所
まで送ってもらいました・・男性軍は約3キロ歩きで~す~~
(結局会場準備の為、ラン不参加のさり~♪さんが、男性軍を車で迎えに行って
くれましたよ~)

CIMG7649.jpg CIMG7652.jpg

建設会社の社長であるイテテ氏の事務所には25~7人が集まり、さりー♪さんや、
カニさんの手作り料理、持ち寄りの手料理、海宝さんの手料理で宴会場を使うより
安い会費でお腹一杯~~準備をしてくれたサリー♪さん達には本当に感謝ですよ~

14時過ぎに集まったメンバーで仮の乾杯をしてから、遅れてくる次々のメンバー
の度に何回も乾杯し汗その度に盛り上がりました~

今回のメンバーは殆どがウルトラを走る人達なので、走るのも凄いが、呑むのも
凄い・・苦笑い宴会は延々続き、5時間経った19時に、先に帰る人のために中締めを
しました。

中締め後、本当は帰りたくなかった私ですが、町田まで車で送ってくれるという
N夫婦の言葉に甘え、ダ~が帰ると言い出したので、嫌々(笑)帰ることにしました・・
その後本締めは一体何時になったかしらね~

イテテ氏さん、サリー♪&ちっちさん、大変お世話になりました~ありがとう~
また来年も楽しい企画に参加させてくださいね~


今日の走行距離10キロ
今月の走行距離181・5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

アクシデント・・

昨日から吹きまくっていた生暖かい南風は今朝も続いていました。
ペラシャカ上下を着て出かけたのですが、500mも行かないうちに暑くて上着は
抜いてしまいました・・冬至も過ぎた真冬なのに、薄でのシャツ一枚でも暑く感じ
るなんて異常をこして不気味さを感じます・・・

こんな強風の時は火事でもなったらもう大変ですよ~
火事といえば、夕べ南側のお隣さんに大型消防車が止まり、すわ~火事
かと思ってダ~と共に外に飛び出してしまいまし~

結論から言うと、火事ではなく御主人がお風呂に入ってる最中、どうも心臓
発作か??湯船の中で倒れてしまい、レスキュウーが入ったようです・・
応急処置後救急輸送されましたが、残念な結果になってしまいました・・

暗い話になってしまいましたが、ようは火の元は気をつけましょうね・・
実は私は過去に火災に遭遇し、家を全焼させられた経験があるんです。
小学校3年生の12月28~29日にかけて隣が火元で、当時我家は家作を
2軒持っていて、火元、我家3軒・隣家2軒の計6軒も燃えてしまったんです。
家が燃え、新しい家が出来るまで家族がバラバラに親戚に預けられ、悲し
い経験もしました・・

だから消防車など目にすると自然と体が反応してしまうんです・・・
これから段々寒さが増してきますので火の元は十分気をつけましょうね~
って話が随分離れてしまいましたね・・

つるつる温ランの後遺症が今日襲ってきて、体が重いし、だるいし、節々が痛い・・
おまけにバイト先がこれまた異常な混み方でホトホト疲れた~~~
明日は町田方面のラン仲間とラン&忘年会に誘われて、ダ~と共に参加する
のですが、体力続くかな・・・ぁぁぁ



今日の走行距離6.5キロ
今月の走行距離171.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

温泉ラン(長文で~す)

昨日はブログつながりで知り合った、NEKOさんkanrekiさん、が所属する走友会
企画のランに私とparaさんご夫婦がお誘い受けご一緒してきました~コースは三鷹駅
から五日市のつるつる温泉までの約40キロを着替えを背負って走ります。

朝、6時45分に自宅を出て小田急線・井の頭線・JR中央線を乗り継ぎ集合場所の三鷹
駅には8時過ぎに着きました。9時集合まで時間がありますので暖かいうどんを食べたり
てエネルギー補給をして皆さんが来るのを待っていました。

集合場所の駅北口交番前にはparaさん夫婦も見え、その後続々とメンバーが集まって
きました。kanrekiさんとは全く初めてお会いするのですが、ブログお付き合いしてるせ
いか初めましてって挨拶も交わさず、「宜しくお願いしま~す」なんて会話をしてしまいま
した。

今回お誘いをしてくれたNEKOさんは、那覇マラソン後の疲れが原因か??愛ネコちゃ
んの介護をしてる時にギックリ腰になってしまい、今回は応援~そのNEKOさんが集合
写真を撮ってくれた後全員でスタート・・・

TS330930.jpg TS330932.jpg
スタートしてから直ぐに玉川上水側道を進み、玉川上水駅でここから参加のメンバー
さんを待つあいだ少し休憩・・
玉川上水側道は足に優しい土なんですが、木の根っこがはびこっていて、怖い・・
そのせいでparaさんがスーパーウーマンをしてしまい、綺麗なおみ足を傷つけて
しまったんですよ~~paraさん曰く「あ~16000円もしたスパッツが・・」って傷めた
足よりスパッツを心配するなんてやはりランナーだ~~
そういえば、私も全く同じセルフを今年吐いた記憶がありますよ~(笑)
その時はワコールで無料で直してもらったものです・・

TS330933.jpg TS330934.jpg
拝島の駅コンビニでエネルギー補給休憩・・コース半分のこの場所で電車に乗る人を
見送り、またここから参加する人を待ち後半にと向かう・・
ここから参加した人の中にはご夫婦でトライアスロンを優勝してしまう方がおり、さすが
早い、早い、スタートしてから暫くは後ろ姿が見えていましたが、信号待ちしている間に
は全く姿が見えなくなってしまいました~再び会った時はゴール地点の温泉の中ですよ・・

さて、後半は拝島駅の反対側に渡り、国道16号線を渡り、7号線の睦橋通りを五日市駅
を目指しひたすら睦橋通りを進みます。拝島からは噂では聞いていましたが、ダラダラと
した登り~おまけに途中から外反母趾のため親指が痛くなり始め、何回も靴を抜いて
マッサージ・・お陰で横浜鉄人クラブ所属のSさんとご一緒させてもらっていたのに五日
市駅手前2キロくらいで後ろ姿も見えなくなってしまいました・・

TS330935.jpgさて、五日市駅までは睦橋通り
を真っ直ぐと言うを聞いていたので
一人でも何とか行かれましたが、
五日市駅からつるつる温泉までは
まったく分からないよ~~
駅からは右秋川街道、左檜原街道・・さて、どっちにいったらいいのか??
そこで目にしたのは観光案内~そこで右側の秋川街道(31号線)と聞く。観光案内の
おじさんから「ここから8キロだよ」って聞き、少しホットして教えてもらった道にと進み
ました・・・ところが、ところがこのつるつる温泉までの道程は今までの辛さの3倍(笑)
に匹敵するような辛さ・・秋川街道から途中左折し(184号線)、日の出山方面に向か
う途中にある温泉までうぇぇぇぇ~~って言う位のダラダラ登り坂道~~~

TS330936.jpgここからは殆どウォーキング状態で
走っていると、後ろから温泉行きの
かわいいバスが見えてきました。
バスに乗ってしまえば駅から温泉
まで20分位でついてしまう場所も、
コトコト、ヘロヘロ状態では1時間以上かかってしまいました~
(このバスに三鷹駅で別れたNEKOさんが乗っていたとか・・・)

途中、本当にこの道間違っていないか不安になってしまった時に、後ろから元気の
いい若者が走ってきました~聞くと五日市駅から参加したメンバーさんで、道は間違
っていないしもう少しですよ~って聞き、それならば頑張って一緒に着いて行こうなん
て生意気は考えを持ってものの、数秒でその気持ちは癒えてしまいました・・
だってラスト数メートルがこれでもか~って言う登りなんですよ~~
バスで先に温泉に着いていたNEKOさんが逆走しながら迎えに来てくれていたので
本当の意味でホットしました・・・

TS330937.jpg TS330938.jpg

やっとの思いでつるつる温泉に到着したのが14時28分~制限時間が15時なので
何とか頑張りました・・中に入り、もう皆さん温泉に浸かり一杯飲んでいるのかと思った
ら、何と先に着いてるお仲間さんは皆さんが到着してから団体割引をしてもらうために
温泉に入らず待っていてくれたんですよ~

そうそう、途中まで一緒に走ってくれてた横浜鉄人クラブのSさんも今回初めて参加
した方で五日市駅までは知っていたのですが、そこからは分からなくて私とは反対の
檜原街道に入ってしまい、結局皆さんより10キロ近く長く走って時間内に到着してき
ました。どうりで私の前に誰も見えなかったわけですね・・でも10キ近く長く走って来て
も殆ど同じような時間で走って来てしまうのだからさすがトライアスリートですね~

後は足を痛めて少し遅れてはしまいましたが、マネージャーがナイトぶりを発揮し、
paraさんをリードして時間内に到着~~
全てのメンバーさんが到着し、名前の通りつるつるになる温泉に浸かり疲れを癒し
ました。湯上り後は休憩所で宴会~そして17時10分には行きに見た、かわいいあの
バスに乗車~昼間は分からなかった沿道途中には、クリスマスイルミネーションが
輝き、ほろ酔い加減の我々は車窓から写真をとりまくりました。
TS330939.jpgデジカメでも難しい夜景撮影、携帯カメラ
では火の玉のような影像になってしまいましたが、
このようなイルミネーションの家、店舗が暗い夜道
を楽しませてくれてました。


さて、五日市駅から途中解散の方々を見送ってから10名近くの方と、吉祥寺で
大宴会&カラオケと進み、私は小田急線最終電車で帰宅しました~
朝6時45分からシンデレラになってしまった1時12分まで一日不良妻をしてき
ました~苦笑い

湘南を走ってから傷めてしまった膝が不安で参加をしぶっていたのですが、痛み止
めを飲みながらも参加して本当に良かったです~
NNEKOさん、kanrekiさんそして色々お世話いただきましたNOBUさん~、仲良しご夫婦
のくまさん、その他大勢のお仲間さん、本当にありがとうございました。
また何時かご一緒させていただければ嬉しいです~



昨日の走行距離40キロ
今月の走行距離165キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

やった~~

きゃぁ~~~東京マラソンの補欠に当選したよ~~~~
それも、それもダ~までも~こんな偶然って世の中にはあるもんですね~
湘南で膝を傷めてしまったせいで、もうフルマラソンなんて走らないって思ったん
だけど、やはりこんなチャンスをもらったんだから走らなくっちゃ~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

また加齢かよ~

恩曾川の川面から立ち込める霧・・・そしてあたり一面霧が立ちこめ幻想的な
光景が見られる雨上がりの暖かい朝・・

そんな中、東の空からオレンジ色の憎い奴が昇ってきた~う~~まぶしい~~
朝陽を浴びた途端、ギシギシなっている体全体がとろけるようだ~
やはり太陽は元気になる源かもね~

今日は整形の再診日・・X-線で見る限りでは、年齢による変形性膝関節症の
軽い初期状態だって・・そこに無理が重なって痛みが発症してるとか・・今回痛み
止めを5日間飲んで様子をみたが、痛みはいまいち状態だし、来月の大会のため
に練習はしたいと相談したところ、では今回は潤滑油を早目に打ってあげようと
両足にヒアルロンサンを打ってくれました。
そして大会1週間前にもう一回打って気持ちよく走ってらっしゃいって言ってくれ
ましたよ~これで少しは気持ちよく練習できるかな~ぁ・・・


話変わって今日湘南国際マラソンの完走記録が郵送されてきました~
CIMG7645.jpgネットタイムは28分とか、9分も
スタートラインまでかかっていた
んですね~
それと600位とはゴロがいいね~
おまけに半分より上だったなんて
頑張ったかいがあったよ~
”おっと”そのせいで膝を痛めたんだから、喜べないかもね~


今日の走行距離10キロ
今月の走行距離125キロ


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

膝痛予報士か?

夕べ早い時間から雨がぱらついてきていたので今日はキット雨かな??って思って
目を覚ましたら、生憎・・ 雨は上がっている・・おまけに暖かい朝だ~
それでは走るっきゃ~ぁないか~って事でギシギシミシミシうなってる膝を撫ぜなぜ
走りに出かけました。

最近、膝痛で天気予報が出来るようになって来てるわが身・・今日は確実に天気が
悪いと実感・・そう、膝が異常に痛いのよ~~オイルが切れたネットタンサーロボットのような
ギシギシ、カックンの膝を騙し騙し走っていると落ちてきました大粒の雨が~

雨が降るのはわかっていましたが、それでもせいぜい9~10時過ぎからかと思って
いたら、7時早々に降り出して来ちゃったよ~マイコースの半分あたりで雨が降りだし
てしまいましたが、嬉しいことに今朝の雨は暖かい・・・

しかし、雨足はドンドン強くなり、ペラシャカ着ててもビッショリ状態・・
あ”そうだ~今日はノーブラだ~~白いペラシャカなので下に着てる洋服まで透けて
見えるよ~~でもいっか~つけてても、つけてなくても変化のない私の引き締まった
胸では関係ね~♪ってね~~((((^Q^)/゛ギャハハハ

我が子の名言「お母さんは引き締まった胸に、豊満なウエスト」だってさ~ぁ・・・
我が子ながら上手い・・座布団3枚~~って褒めてあげたよ~~(*'-')//”パチパチ☆



今日の走行距離15.3キロ
今月の走行距離115キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

お墓参り

何時もの時間に目が覚める・・でも何だか体がフアフアして変だ~~
これまた何時ものように血圧計を腕にまき測定・・161/90ぇぇぇぇ~
うそ、うそ、なにこれ~~深呼吸をして暫く安静・・二度目の測定・・137/77

これでもまだ高めですが最初の時から比べればまぁ納得・・やはり私は高血圧
なんだろうか??こんな状態では今年最後のお墓参りランは本日中止にし、明日に
延期をしようと思ったのですが、何だか明日は天気が崩れるとか・・

そこで今日は走らず、ガタガタがたが来てるママチャリで行く事にしました~
お花もお庭に咲いてる小菊と、セージの花を切って持って行くことにしました・・
(10時スタート)

お墓までは結構アップが続くのですが、走ってるとあまり感じない坂道もチャリだと
偉いシンドイ・・最近ロードバイクを乗る方々とネットでお友達になったのですが、
彼ら、彼女達は凄い距離・道路を平気で漕いでいるものだと、改めて関心しちゃいます~

CIMG7634.jpgこんな坂道もランの時はゆっくり
でも走りながら登って行かれますが、
ママチャリではヘロヘロ~~最初から
チャリを押して歩きますよ~

但し、最近はこの坂道は登らず坂道の手前を左折して、中津川沿いを行きます。
でもこの裏道とて、いずれはこの写真に写ってる上の道まで行かなくてはなら
ないのですから、結局は何回かに分けた坂道を登っていくんですけどね~~

ヒイヒイ言いながら愛川高校裏手の林の向こうに霊園が見えてきました~
両親のお墓に手を合わせた後、人様のお墓にカメラを置いてハイチーズ!!

CIMG7635.jpg CIMG7639.jpg

これで何とか月一回のお墓参りも無事終了~また来年も月一回お墓参りランが
出来るよう体調管理をしっかりしなくてはね・・・

さて、帰途は何処か遠征しようかと思ったのですが、チャリを漕いでいるうちに膝に
痛みも出てきてしまったので無理せずそのままUターン~
でも全く同じ道では面白くないので、帰りは中津川の反対側を通って帰ってきました。
その結果、途中で新しく出来たお店発見~~博多天ぷら定食のお店・・
丁度お昼時間だったので早速食べてみることに。

お店お薦めの初めての方用の定食を注文~690円でアジ・キス・春菊・さつま・
イカ・ごぼうと次々とあげたてを目の前の受けさらに入れていきます
もちろん定食だからこれにご飯、味噌汁もつき、おまけにテーブルの上に置いて
ある漬物・イカのげそをゆずで味付けした物・しじみの佃煮は食べ放題です。
この食べ放題のイカのげそが美味しかった~
帰りに出口に「てんかすご自由にお持ちください」って書いてあったので、遠慮なく
ご自由に頂いてきました~~

CIMG7643.jpg CIMG7641.jpg CIMG7642.jpg

そして最後はスポクラブでお風呂に入ってから夕飯の買い物をして3時過ぎに
自宅に到着~ママチャリは走るより広範囲に行動出来ますが、その分広範囲に
注意意識が必要な分疲れるなぁ~~~


本日のチャリ距離34キロ・・

今朝も寒かった~

CIMG7633.jpg朝6時~外に出たら西の空にはまん丸
お月様がこうこうと光っているよ~
それにしても寒い~~~吐く息が白く
口から煙をはいてるようだ~

マイコースから見える大山も目視で見る限り初冠雪ではないか?真っ白になって
いました~足元の田畑は霜で真っ白~今回は氷は張っていませんでしたが、霜で
足元が滑りそう・・

天気予報ではこの寒さが通常だって言うからね~まぁ、寒いのはそれなりに我慢が
出来るからいいとしても。節々が痛くなるから嫌なのよね~~

でもね~30分もすると東の空からオレンジ色の憎い奴が現れ、まばゆいばかりの
朝陽を浴びると、なんとなく体全体がシャキ~ンとしてしまうんだから太陽ってやはり
凄い力を持ってますね。


2~3日前に1月の宮古島100キロウルトラ遠足のナンバーカードの通知が届きました。
湘南フルマラソンをこの大会のための刺激にと走ったのですが、生憎膝を痛めてしまい
もくろみが裏目に出てしまいました・・・後一ヶ月何とか走りきれるよう膝を治さないと・・



今日の素行距離8.2キロ
今月の走行距離99.7キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

走りこみ&忘年会

本日は走友会の走りこみと忘年会を行いました~

朝の9時集合、9時5分に出発し玉川沿いから森の里を経由して、日向薬師に、
日向薬師から大山のすそ野までの往復を本日は8名参加で走りました。

私は痛め止めを飲んでいるので膝の痛みは殆ど感じないで走る事が出来ましたよ~
登りを頑張って走ったせいか後半残り5キロ位はヘロヘロになってしまいました・・

往路は集団である程度まで一緒に走りますが、復路は各自の走力で走っていく
ため、帰りは別々行動になり流れ解散になります。
したがって遅い私は何時も残り5キロくらいは一人旅さ~~~

自宅に戻って自宅のお風呂に入らず速攻着替えを持ってママチャリでスポクラブ
に行き大きなお風呂で汗を流してきました~

さて、走友会の忘年会は16時なので暫し休息~15時過ぎに海外旅行から帰って
来た君ちゃんが、自宅までお土産を持ってきてくれながら一緒に行くので迎えに
来てくれました。

一次会は居酒屋で飲み放題でワイワイ~普段あまり飲まない私と君ちゃんも
皆さんにあわせてまずはビールで乾杯~~
この時期忘年会がかち合ってしまう為か、年々参加者が少なくなってしまい寂しい・・
でも集まったメンバーとは一時を大いに楽しみました・・二次会は恒例のカラオケタイム~

一次会で用事のある数名のメンバーは残念ながら帰宅してしまいましたが、残った
数名で2時間歌い、しゃべり、飲み、食べて大いに発散してきましたよ~音譜




CIMG7627.jpg 2zi.jpg



今日の走行距離28キロ
今月の走行距離91.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

痛いのは・・

昨夜から飲みだした痛み止めの効果はてき面に現れた今朝の膝~~
気温も高いせいか全体的に快調な体調。
整形のDrからは右足に関してはもう卒業してもいいね~って言われました。

でもね~実際は痛いのですが、Drの言葉を理解すると、「普通うに歩くには
支障がないし、走って痛いと言う程度なら治療の過程としうてはこれ以上治療
をすることもないのではないかな?」って言うことらしいです。

でもまた本人が痛いと感じる度合いが大きくなった時は、無理せず受診しに
来て下さいね。痛みは本人がコントロールしようとしても出来るものではないから
遠慮なく来るようにっても言ってくれましたよ~~

まったく趣味で走ってるのに、膝も腰も、臀部もそれに財布の中身も痛い
って何事でしょうね~~~



今日の走行距離14キロ
今月の走行距離77.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

パッチワークの日

今朝も暖かかったけど走れなかったよ~~でも今朝は走りたくないではなく、
走らなかっただけです~月一回のパッチワークに行く日だったので出かける
準備で走らなかったんですよ~

今回君ちゃんはリッチに外国旅行中でお休み~せっかく年度収めの忘年会?
だったのにな~ぁ・・(ただお昼にケーキを食べただけですけどね・・(笑))

CIMG7610.jpg CIMG7611.jpg


CIMG7614.jpg今日は来年の干支である牛を皆さんで
作りました~お仲間さんが全部材料を
準備してくれて一斉に作成・・
お仲間さんが作った見本を手本に作った
のですが、これがまためんどくさいのよ~~


CIMG7616.jpg今日はここまで頑張って作りましたが、
まるで赤いブタのようですね~((((^Q^)/゛ギャハハハ
見本のような牛になるまで少し時間がかかるかもね~



大体、人形を作るのが私は苦手なんですよ~でも来年は私の2回目???の
干支なので今回は頑張ってしあげようと思っています・・・☆ъ( ゜ー^)> バチッ

話変わって、パッチワークの帰りに整形外科を受診~~
膝の痛みがいまいちよくならないし、痛み止めの薬や湿布薬も底をついてきた
のでね~それに今回は臀部痛から恥骨の辺りの痛みが出てきたのも心配で・・

Drが一応疲労骨折を疑って念のために膝・骨盤のX線を撮ってみたよ~
結果は残念ながら何も無し・・(^∀^;)ゞ

要するに膝は多少変形してきてるがこれは年齢によるもの、骨盤・恥骨の痛み
は腰からきてるもの、どちらも今の痛みは必要以上に使い過ぎた結果のようです・・

今はとにかく痛みを止めてみた方がいいので少し薬を飲むように言われました。
それでも痛みが続いて苦しい時は宮古島を走る時は痛み止めの注射をしてくれる
約束をしてくれました・・とにかく宮古島までには何とか自然に痛みが治まるよう
せっせと物療には通わなくっちゃね~~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

走れた~

走るの遅くてもストップウォッチ目覚まし時計を止める手は敏速な私・・
今朝も、運転免許証更新時に敏速さを検査するスイッチを押よりすばやく止めて
いた敏速さ~~う~~んまだ若い・・・にこにこ
で、次に目が覚めた時は1時間後~あちゃ~また寝坊をしてしまったよ~~汗
でも今朝は昨日のようなグズグズした私ではなかった~~暖かさも手伝ってか、走って
こようと言う気分になったのでした・・

ペラシャカ上下を着て出かけたのですが、う~暑いかも~って言う位暖かい・・
雨上がりでしっとりした空気も手伝い、呼吸も楽だし、なんて言っても膝の痛みが弱い・・
昨日念入りに物療してもらったのが良かったのか、気圧の関係か定かではありませんが、
痛くないと言う事は何よりも嬉しいことです。

でも、痛くないからと無理して走ってもしょうがないから本日はゆっくり、短めに走って
きました~昨日までの憂鬱感が少し吹っ切れて嬉しい~~~~うれちぃ



今日の走行距離7キロ
今月の走行距離63.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ゆううつ

昨日、今日とまったく走る気分が湧かない・・おまけにPCも打ち込む気がしないよ~
どうしたんだろう・・・私・・・
寒さのせいか何時も以上に膝が痛い・j腰が痛い・・・おまけに臀部痛復活~~
いぇ~~~ぃ・・痛みのデパートだよ~~ヾ(°∇°*) オイオイ

痛い時の神頼みの整体にせっせ、せっせと通っていますがいまいちの状態・・・
整形に行っても今の状態では痛み止めと湿布薬くらいでしょうしね~しかし薬も
そろそろ底をついてきたのでやはり近いうちに整形に行かなくてはいけないかも・・

前は太っているからこんな状態になっていても仕方がないと半ば諦めの心境で
したが、少しは痩せた現在は、もう少し痛みから解放されてもいいのでないのかな?
これでは太ってるからあちこち痛いんだって言われ来たうん十年はなんだったのよ~

って愚痴っても痛みが収まるわけでもないよね~それより走りたい気持ちが起き
てくれないと困った、困った・・・(~ヘ~;)
それでもお日様の姿を見ればまた走りたくなるかな??

おっとその前にヌクヌクお布団との戦いに負けないように頑張らなくてはならないかな?

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

寒いよ~~

う~~寒い・・初氷、初霜柱~~
とにかくての先までジンジンするような寒さだよ~~~

今朝は布団との戦いにもう少しで破れるところだった~
暖かい時間になってから走りに行こうと一旦起きたものの、寒さで再びヌクヌクお布団に
もぐりこんでしまいました・・がしかし、朝市で仏壇用の花を買ってこないとまたしおれた
ままの花を飾っておくようになってしまうよ~なんて言っても20本くらいで500円のバラ
の花は市場では買えないからね~~寒くても頑張って買いにいかなくっちゃ~
ってことで布団から這い出し朝市に~~~~

う~~肌を突き抜けるような風北風が柔らかお肌を直撃~~ひぇぇぇ~~寒い~~
走る格好のペラシャカの上下を着てママチャリで行ったのですが寒すぎてお漏らししそう~
とにかく花を買ったら速攻帰宅し、家に入らないでそのまま走りに行きました~走る2

マイコースの恩曾川沿いを走っていたら水溜りが凍ってる~~辺りの畑は霜柱が・・
今日は天気予報通り本当に寒い朝だった。走っていても一行に汗が出てこない。
膝はギャシャンギャシャンと油が切れたようになってるし、やはり暖かくなってから
走ればよかったかもね~

NEKOさんやブログつながりの方が本日那覇マラソン走ってるけど沖縄の気温
どうだったのかな?沖縄の人は20度以下だと寒いって言ってましたが、こちら
から参戦の人にとっては暖かくて走りやすいでしょうね・・
みんな頑張れ~~~~



今日の走行距離10キロ
今月の走行距離56.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

天候

昨日の強風で家の前にはバケツだのカンカンだの枯葉だのが飛んで来てたよ~
お陰で余計な掃除をさせられてしまった~ほうき

今朝は昨日のお天気が嘘のような静かな朝~木々の葉も昨日の風で全部散って
しまったのではないかと言う位道路は枯葉のジュータンが・・・

天気予報では今日は気温が下がるようなこと言ってましたが、比較的穏やかな
気温で少し厚着をして出かけたらあつくて汗を結構かきましたよ~

でも明日はかなり気温が下がるようで布団との戦いになるのかな(笑)


そうそう、今日もまだバリウムとの戦いがありましたよ~
もういい加減にしてよ~ってお腹に言い聞かせていますがね(笑)



今日の走行距離13.5キロ
今月の走行距離46.5キロ


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

食べすぎ・・

13今朝は早々バリューム光線発令で目が覚めた~
最近布団との戦いに負け、4~5時台では走りに行こうなんて気持ちが起きない
のですが、今朝はバリューム攻撃に負けて早起き・・
でその後は久々に5時25分から走りに行きました~

下り坂の天気らしく外は真っ暗・・田畑のあぜ道では足元を確かめながら走らない
と道が見えないよ~天気のいい時は同じ時間帯でもすっかり明るくなって来てる
んですがね~つくづく太陽ってありがたいって思いますね・・
ま”天気が下り坂のせいか気温は温かくて走り易かったです。

でもね~昨日ダ~が白菜を食べたいなんて言い出すものだから肉鍋を作ったのよ~
そうしたら手作りの出汁が、我ながらあまりにいい味で、お陰でパクパク・・
トドメがおうどんを入れて煮たからこれがいけませんね~お陰で今朝は何と1キロ
もオーバー~走っていても体が重い、重い~~~
何時も以上にゆっくり走ってもドタドタって感じ・・・

ま”おいしいものをたらふく食べ、も飲んだのだからしょうがないよね~

suisen.jpgそうそう今朝走ってる時に水仙の花が
咲いてるのを見つけました。一瞬立ち止まって
香りを楽しんできましたよ~~
「凛と咲く 水仙冬を 告げに来た」星峰
(写真の花は昨年の我家のものです)
いよいよ冬本番ってことかな~~



今日の走行距離13キロ
今月の走行距離33キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

検診

検診に行ってきました~
朝から水も含めて口にしないよう注意を受けていたものだから喉が渇いて辛い・・
ダイエットをし出してから食べ物の我慢は出来るけど、水分の我慢は苦しい・・
だから病院には9時前に行き順番を待つことにしました~

会社契約病院の為か順番は意外と早かったよ~尿検査から始まり、胸部X線・
体重・身長・聴力・目の検査・心電図・問診・採血・そして最後に胃の透視検査・・

透視検査はあの上手くもないバリュームと発砲剤を飲む辛さ・・特にあのゲップ
を止めなくてならない辛さはバリュームを飲む以上に辛いものですね。
今回も例外なく発砲剤は2回も飲ませれてしまいました~

どう頑張ってもゲップ~って出てしまう・・でも今回の検査師さん凄く穏やかな
人で「ハイ、すっぱくて嫌でしょうがもう一度飲んでね~」って怒らなかったよ~

前に市検診で透視を行なった時に、何時ものようにゲップが出てしまったら、若い
女性検査師は、無表情で「ゲップしないでって言ったでしょう~」だって・・
思わず「出したくて出した訳ではありませんよ・・・」すると発砲剤を持って来て
「今度ゲップしないよう我慢してくださいね・・」だってさ~もう二度とここで検査は
受けないぞ~って心から思った瞬間でしたよ~

ま”苦労した検査は10時30分に終りやっと水分補給開始~~
帰宅してから速攻買い物に行き、12時前に朝食・昼食兼用で食事をしました。

さぁ~~そこからが大変~~バリュームを飲んだ事がある人はその後の経過
は書かなくても分かるでしょうね~~

空腹だったお腹にドカ~っと食べ物が入ったものだからお腹がグルグルなきだ
してきて痛い痛い・・・早いよ~まじかよ~って事で以後グルグル状態は続くの
でした・・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

夢って・・

今朝は意味不明な夢を見ていたってらしい・・・??しかし何も覚えていない・・
どうにもすっきりしない目覚めだ・・何か余韻を残した夢でないと目覚めが悪いよね~
って夢に文句を言ってもしょうがないか~ぁ・・汗


今朝は天気予報通り早朝でも暖かかったです~それなのに膝はギシギシと油が
切れたマリオネットのような動きが・・
でも少しだけ嬉しい傾向にあるような・・それは走り出して汗が湧き出てくるころ
になると膝の痛みが和らいできます。もちろんスピードをアップなんてしようもの
なら「ズキン」っとした痛みが出てしまいますが、ゆっくりならそこそこ走れるよ
うになってきました。
でもね~一日も早く気持ちのいい走りがしたいよ~~~


話変わって明日はバイト先で行なってくれる健康診断に行ってきます。検査は
年齢の関係で胃の透視検査があり、本日の夜8時以降は水分以外の食べ物は
禁止、おまけに明日は水も禁止ってことで明日の朝ランはお休みしなくっちゃ~




今日の走行距離12キロ
今月の走行距離20キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

噂・・

本日のランは完全休養日~そう決めて今朝は寝坊をすることに決め込んでいまし
たが、やはり何時もの時間にはお目覚め~~~しかし、外は雨が降っている・・
こんな時は恵みの雨かもしれませんね~
  「雨の日は 休む口実 正当化」星峰・・・

その雨も天気予報どおり早い時間帯に上がってきました。でもすっきりした天気で
ないせいか寒そうだ~
そんな中前から長男夫婦から頼まれていたパッチワークのタペストリーが出来たの
で持って行きながら1歳になった孫に会いに行ってきました~
CIMG7598.jpg吹き抜けの二階の部屋の目隠しにと
頼まれたものでしたが、こうして窓枠
にはめてみるとまるで額に入った絵の
ような感じになりましたね~って
自己満足してる私でした・・

na.jpg9月に1歳になった孫ちゃんは少し
見ない間にあんよもしっかりして
たのもしくなっていましたよ~~
暫くははにかんでいましたが、時間と共
になれてきて近寄ってきてくれました。
孫ちゃんから私がばぁちゃんだと認識される
までにはまだ時間がかかるだろうな~ぁ・・

話変わって・・パッチワーク仲間で同じスポクラブに通ってる友人から久々にメーる
が届きました。その内容が先日のお風呂での私の出来事が会員の方々に諸注意
として流れているというとか・・
何でも脱水で貧血になってたおれた人がいるのでお風呂に入る時は十分水分を
摂取するうように気をつけて下さいという内容だとか・・・
あ~~ぁ・・まさかそんなような事が言われているなんて~大体私は水はしっり取
っているし、お風呂でぶっ倒れてはいないし・・・ま”同じようなことだからこんなこと
言われても仕方がないけどね・・・(苦笑)
で、彼女が何でこの倒れた人が私だと分かったのかと言うと、このブログを偶然にも
読んで、具合が悪くなった人が私だと分かったと言うことでした。

あ~~ぁでもでも嫌だ嫌だ、何処で変に噂が流れているのか恐ろしいですよね~

「噂とは 誇大広告 それ以上」星峰

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

太陽~

う~~布団から出るのが辛いよ~布団の中でウダウダ言いながら一行に出る気が
起きない~外は天気が悪いのか真っ暗・・・せっかく早くに目が覚めたけどこんな
状態で30分くらいが経過・・そして走りに行こうか?今日はやめようか?悩む悩む・・

5時55分、隣家の電動雨戸が開く音が聞えてくる。そこでやっと起き上がる決心が~
ってことでせっかく早く起きても結局走りに出たのが6時過ぎ。

う~今朝はむさい・・久々に寒い朝~畑は霜で真っ白・・マイコースには雪の富士山
が綺麗に見える。そうこうしてるうちに目がくらむような朝陽が顔を出してきた。
やはり太陽はいいな~ぁ・・沈んでいた気持ちも太陽を見てると一遍にすっ飛んで
しまうよ~~
さ~~ぁ・・今日も一日頑張って行こうか~~~~ぁ・・



今日の走行距離8キロ
今月の走行距離8キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク