fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

下駄箱

昨日はお疲れモードの為休足をし、夜は少し早寝をしたので今朝はそこそこ気持ち
のいい目覚め~体内時計はほぼ目覚ましが鳴る数分前に動きだしてしまいます・・
その数分が眠いのにな~ぁ・・・

今日は天気があまりよくないのか外は真っ暗・・着替えをするにも電気をつけなくては
ならない暗さ・・おまけに寒い・・あまりにも暖かい10月だったので、本来の寒さに
体が順応してくれないよ~

でもね~走り出せば直ぐに体が温まり快適になるんです。しかし今の時期、走り終わ
ったら速攻着替えないと寒気に襲われてしまいますね~~~
これが風邪引きの原因なんですよ~ジョガーの皆さん気をつけましょうね~~

話変わって、昨日マイシューズを少し整理してみました~
まだ履けそうだって思って取っておくとドンドン溜まってしまうのでこの際一気に捨て
ました~

CIMG7393.jpgそれでもまだこの位は下駄箱に
残っています。どうも衝動買いしてしまう
悪い癖があり増えてしまうんですよ~
隣には同じ大きさのダ~の下駄箱ですが、
ダ~の方が物持ちいいからもっと沢山の
靴が並んでいますよ~(笑)

家を立替るさいに、ラン用下駄箱2つと、お洒落用靴の下駄箱1つを作ってもらったので、
お互い喧嘩しないよう別々に管理しています。
もちろん綺麗ずきなダ~の下駄箱は整理整頓されていますが、グーダラな私は靴箱の
中に、傘も、カッパもそこそこの物が押し込んあります~~汗
でもね~もしも逃げなくてはならないような災難の時は下駄箱を目指せば一応何とか
なるようにって気持ちで押し込んであるのよ~ってこれ私の持論・・単なる整理が出来
ないと言うのがダ~の持論ですがね・・・テヘ☆



今日の走行距離15.3キロ(微妙な距離だ~)
今月の走行距離329.3キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

試し履き・・

昨日購入した靴の試し履きを今朝してみました~
今までのGT-T2120と比べてもさして変化は見られませんが、しいて言うと
履いた感じが柔らかく、ソールのカツカツとした音もなく全体的に前のGT-2110
に似た感じで私にはフィットしてますね。
ただ、2110も2140も内くるぶしの一部があたってしまいすれて痛いのが難点です・・
でもこれはもしかしたら自分自身の足が変形してるのかもしれませんね・・
だから今まで通りテープで保護すれば解決です。

せっかく新しい靴を履いて気持ちウキウキしてるはずですが、今朝もどうも体が重く
くて快適な走りが出来ないんですよ~
連日の夜更かしが体調をおかしくしてるのかもしれませんね~
今日辺りは早寝をしてみようかな??(きっと夜中にもう朝だと思って目が覚めて
しまうでしょうけどね・・・)

話変わって、携帯を新しくしようかとショップに行ってみました~
今希望するのが写真が綺麗に取れる機種が欲しいのです。長い走りの時にカメラ
と携帯の両方持つには重いので携帯の画素数が大きいものをと思ってね・・

現在では236万画素でそれなりに写ってはいますが、人物を撮った時はいまいち・・
そこでいくつか候補を絞って見てたのですが、どうもこの暮れにまたカメラつきの
いい性能のものが発売されるとか・・では今不自由してる訳でもないのでそれまで
持とうと購入は見合わせました。
ところで最近の携帯の料金システムがこんなに変化していたとは今ままで気が
つかなかったのんき者の私は、機種変更でこんなに高くなるのかよ~ってビックリ・・

ま”オバサンになるとなかなか機種変更をすることないので安いコースで設定
するつもりですがね~ま”とにかくよく読んでも分からない内容で困ったもんだ~




今日の走行距離13.5キロ
今月の走行距離314キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

穏やかな一日・・

今日は何となく体調がすぐれず朝は起きる事が出来なかった・・
目覚ましは何時もの時間に鳴ったのだろうが、止めたのも気がつかない有様・・
どうにか目が覚めたのはカーテン越しにこぼれるばかりの朝陽の輝き・・

そして太陽が目に入った途端主婦の血がフツフツと湧き出して来ました~
そうだ布団を干そう、洗濯を干そう、掃除機をかけようとまるで主婦の鏡のような私
本当は日頃サボってばかりいることをやっただけですけどね~~苦笑い

さてさて、主婦をやった後は久々に太陽の下を走ってくることにしました。
何時も薄くらい朝に走ってるのとは違い、明るい日差しの下は気持ちがいいかも~
ただ違う事は人と車が多いよ~~

ランから帰った後は汗だくのまま速攻スポクラブに行きお風呂にドボ~ン・・
身も心も潤った後はここからまた主婦に変身~~~火曜日売出しのスーパーに
すっ飛んで行き99円の安売りに目の色買えて買出し・・そしてついでにその
スーパーに入っているスポーツショップのB&Dをふら~っと覗いてみました。

そしてそのふら~~っと入ってしまったためにこれまたふら~~っと衝動買いを
してしまいました~~~(笑)

CIMG7388.jpgまだ新品の靴が下駄箱の中に入って
るのですが、同じシリーズのGT-2140を手に
持った時何となく靴が私を履いてってささやいた
んですよ~


夕飯のおかずは99円の物を探して血眼になっているのに、まったく主婦感覚のない
買い物の仕方をしてるって怒られそうですね・・

そうそう、今回の靴はニューバージュンなので何時も買うよう値引きされたものでは
ないんです~だから1万以下では買えませんでした・・チョッピリ懐が痛いかも・・・

痛いといえば膝ですが、本日の注射で一応様子を見ようと言うことになりました~
また痛みが出てきたらその時は治療再開と言う形でいいのではないかとDrから
言われました。今度は物療に通って早く痛みから解放されなくっちゃ~

解放といえば、Qちゃんの引退ビックリですね~と同時に現役に対してはお疲れ様
でしたって言いたいです。でも彼女これから我々同様一般ランナーとして一生走り
続けて行くと言ってましたのね~大好きなQちゃんがTVで見られなくなるのは残念
ですが、これから同じ土俵で走ってる姿が見られるかと思うとワクワクしますよ~~



今日の走行距離13.5キロ
今月の走行距離300.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

走れる幸せ!

今朝は外に出た瞬間 ”う~~寒い・・” おまけに膝が痛い・・
寒さがましてくると神経痛のような痛みが走る膝・・(と言っても神経痛の痛みは
経験ないから分からないけど・・・汗)

最近皆さんのブログを読んでいて、タイムなど気にならなかった私が段々と気に
なりだし、欲を出して早く走ろうと試みてみるが、昔のようなスピードで走ると
途端に痛みの嵐が押し寄せてきてしまう・・・

そしてその度に早く走って後悔してしまう私・・やはり今の私には早く走る事は
不可能だし、走れなかった頃に比べたらゆっくりでもここまで走れるようになった
ことに感謝しなくっちゃ罰が当たってしまいますよね~

って事で湘南国際は制限時間一杯一杯で走るぞ~~~~~お”その前に
関門に引っかからないよう頑張らなくっちゃ~~~


今日の走行距離11.5キロ
今月の走行距離287キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

厚木マラソンパート2

給水場所からゴール地点に自転車で向かう途中、選手を苦しめた登り坂を逆走してる
私は快適なまでにスピードが出てラクチン~~
昔はこの足でヘィヘィ、ヒィヒィ言いながら走ったときもあったんですがね~もちろん完走
も出来たものですが、今は絶対関門に引っかかってしまうよ~~
市民マラソンと歌っていますが、14キロの関門が75分ですからね・・それもアップダウン
のきついコースなのに・・だから10キロの部は大入り満員の参加者ですよ~

ゴール地点の荻野運動公園についた頃はまだ何人かがゴール地点に向かって走って
います。
CIMG7364.jpg14キロの関門を通過できた人は著しく
遅くなければ最後まで走る事ができるんですよ~
でもね~このグランドに戻って来ても直接グランド
に入れるのではなく、グランドの外周を回って来て
からグランド一周する・・これが結構きついのよ~
遅いのだから仕方がないけど、私など同情の眼差しをガンガン感じて辛い・・・
そうこうしてるうちに最終ランナーがゴールしてきて大会は無事終了~~

その後グランドではハーフの表彰式が行なわれました~

CIMG7366.jpg CIMG7372.jpg
表彰は年齢別に1~6位まで表彰されます。
そしてその中に我が走友会のメンバーが50歳代で4位に入賞~1時間22分
彼は50代になって100キロは9時間台、フルはサブスリーと絶好調なんですよ~

さてさて、表彰式が終わってからは走友会恒例の親睦会を曇り空ではありますが、
お外で行いました~今回は用事があって帰宅しなくてはならないメンバーが多くいて
少々寂しい親睦会になってしまいましたが、それでも残ったメンバーでワイワイ楽しい
一時を過ごしました。
CIMG7379.jpg CIMG7380.jpg CIMG7381.jpg

そうそう、今回一つだけ給水所で嫌な事がありましたよ~
選手の人が水の方のコップを取ったのですが、運悪くその中には水が入っていな
かったのですね。そしたらいきなり「水入ってねぇじゃないか~ぁ」って怒鳴ってきた
んですよ~確かに入れ損なってしまったのはこちらの落ち度ですが、それでもそん
な大きな声で怒鳴るなんて何様だよ~って文句を言いたかったです・・
まったく何処の大会に行ってもこの手の人はいるものですね~

ま”腹の立つ出来事もありましたが、応援しながら大会の一部のお手伝いが出来た
事は有意義な一日でした~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

厚木マラソンボランテァ本番

今日は厚木市マラソン開催日~
私は給水ボランテァ参加で走りませんでしたが、多くの走友会のメンバーが
参加~この大会が我が走友会の親睦会を兼ねた大きなイベントとして走る以外
に会員の交流場としています。

大人の10キロ、ハーフの他に、チビッコ達が日頃の成果を発揮する1キロ、1.5キロ
3キロの部があり、市内の小、中学生の将来有望なランナーになりそうな子供達の
力走も見物です・・

過去にはメンバーのお子さん達も参加し、優勝や入賞したりしてメンバー一同親馬鹿
振りを発揮してましたが、そのお子さん達も今ではお受験レースに参加中で~す~

CIMG7357.jpg8時30分までに及川球場に集合し
ここで各給水場所に持って行く荷物
を車に積み込みます。
私は約12キロ地点の第三給水所担当

ここはハーフの人しか寄らない場所だから比較的楽な場所なんですが、その分担当
人数も少ないため、選手が団子状態で来ると少し大変~~

本来なら集合した場所から車に乗り込み担当場所に行くのですが、今回は荷物を積み込んで
から車には乗らず自転車で先に行かせてもらうことにし皆さんより一足先に出発しました。
そうしないと終わってからメンバーのいる場所まで戻るのが大変なんですよ~

出発して担当場所に向かう時にポツポツ雨が・・その雨も段々と傘が必要になって
きた時にはこのまま降り続くのかと不安になってしまいましたが、おおよそ6 キロ
先の目的地に着くころは心配してた雨は上がりました~

一足も、二足も先に出発した私ですが、後数メートルと言う時に後から来た車に
抜かれてしまったよ~・・・車より先に着くと思っていたのに悔しい~~


10キロ、ハーフのスタートが10時ですが、我々が給水場所を設置するのは約1時間
前から準備をし始めます。この場所は第3なので大体10時30分過ぎでないと選手
は来ません・・
CIMG7358.jpg CIMG7359.jpg

選手の到着を待ちながら準備をしていたところ、何時もの悪い癖でトイレに行きたく
なってしまった私・・(快腸でないよ~)でも生憎にもその場所は近くにもトイレなど
ない・・さ~ぁそうなるとますます行きたくなってしまうよ~~
そこでチャリンコをこいでトイレ探し・・でもないよ~・・もれちゃうよ~~

暫くすると玄関先でお話しをしてるオジサン達に遭遇・・
☆「すみません、この近くトイレがありませんか?」
「そうだね~ないね~」
☆「そうですか・・」
「どうしたんだね?」
☆「この先でマラソンの手伝いをしてたんですがトイレに行きたくなってしまって」
すると家の中からその家の奥さんが
「いいよ~汚いけど家のを使いなさいよ~」
☆「え・・いいですか~助かります」
「でもボットン便所だよ」
☆「いえいえ、ボットトンでも何でも結構です」
っ切羽詰ってる時に贅沢な事は言ってられないわたし・・

お陰様で、人のいいご夫婦のお陰で最悪状態を切り抜ける事ができました・・・

昨年同じ場所で手伝いをした時トイレがないの知っていたので朝から水分は控えて
いたんですが、まったく節度のない身で困ったもんだ~~~(笑)

こんな出来事には関係なく、選手の到着を迎える時間が迫り、先導者の車が通り
過ぎるとトップ選手が駆け上って来ます。

CIMG7361.jpg CIMG7360.jpg

そうそう、また話は横に行ってしまいますが、この赤バイク珍しいでしょう~
救急の赤バイクは近郊では厚木市だけしか所有してないそうです。それも2台も・・

さて、トップが通過してから数分後から選手は団子状態で給水所に入ってきて、写真
など写してる余裕などないくらい忙しくなってきました。
CIMG7362.jpgそして終盤の選手が通過する
頃は辺りはコップで一杯に・・・
ゴミ箱を一杯設置してあるのに何で遠くまで
持って行って捨てるんだよ~って思いながら
選手が通りすぎた後コップ拾いに汗しましたよ~

いよいよラストランナーが通過した後は我々の仕事は終り、撤去し掃除してその場所を
綺麗にし、本来なら集まった場所で解散なんですが、私はそのままメンバーが待つ
グランドに直行させてもらいました・・・続く・・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

友達・・

2日間も降り続いた雨も未明には止み、どんよりした空模様ですが暖かい朝~

今朝は過日ハワイアンセンターお泊り旅行に一緒した同じ市内に住む友の
引越し完了メールを受け、新居を突撃訪問してきました~~っていっても外回りを
見てきただけよ~早朝から押しかけるほど無粋ではありませんから~~

前の彼女の住まいは、私の両親のお墓参りに行くさいに通過する場所に住んでい
たのですが、今度はマイランニングコースである場所にと引っ越して来たんですよ~
それこそ毎朝のように走ってる場所に・・・
これこそ「飛んで火に入る夏の虫」って状態かもよ~~
「トイレ貸して~・水飲ませて」って飛び込むかもね~~~

同じ高校で同じ市内に住む貴重な友人は我が母が亡くなると前後して御主人を
亡くしてるんです~6人仲良しグループで御主人を亡くしてるのはこれで2人・・・

中でも我が家のダ~がダントツ年上なのにこれがまた元気・・・苦笑い
これって不公平ではないですか???((((^Q^)/゛ギャハハハ
ま”バカなこと言ってると後ろから蹴りがはいりそうなのでやめて起きますが、
我々の仲間も段々そのような環境になって来てるんですね~

で、これからは近いのだからお互い今まで以上に行き来をしようと置手紙をして
彼女の新居を後にしました~~~sai.leter-p

帰宅後、雨にぬれて柔らかくなっている庭の草むしりや掃き掃除をしました。
この時期になってやっと蚊に喰われる回数が減ってますが、それでも無礼な
蚊がまだ居て、この柔肌を刺していくんですよ~~アップロードファイル




今日の走行距離11.5キロ
今月の走行距離275.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

もの忘れ??

最近ね??・・う”最近でもないか~
物忘れが酷くなってきたよ~これも立派な加齢なんでしょうね・・

今朝も顔を洗って化粧水をつけ、顔の張りを活性化させる乳液をつけ、
UVカット用のクリームをつけたはずなのに??つけたかな??ってまった・・・

走り出してから化粧らしい化粧はしなくなってしまいましたが、一応花も恥らう
女性ですから~~お手入れだけはするんですよ~~~(笑)

または、シャンプーしてリンスしたはずなのに、またリンスしてる私・・
隣の部屋に何かを取りに行って何をとりに来たんだか分からない私・・
整理した品物を何処に整理したんだか分からなくなってしまう私・・
買い物に行って、買う品物を書いたメモを忘れてきてしまう私・・・
こんなの日常茶飯事って事は結構危ないのかな私・・???

でもまだ食べた事を忘れていない私が存在してる間は大丈夫だ~私・・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

痛みの時間差・・??

今日も何時ものように目が覚めると外はザァザァと雨が降ってるではありませんか~
予報では確かに午後から雨が降るとは言っていましたが、早朝に降るって言ってない
ぞ~って思いながら二度寝z001
がしかし、左膝に痛みがあり再び起き上がり見てみると薄くろくなって熱を持っています。

あ”そうだ~昨日トイレ探しの時にガードレールをまたいで反対側の歩道に行こうと
した時、またいた足が残っていてガードレールにしこたまぶつけてしまったんだ・・
その時は「いたい」程度の痛みでしたが、今朝になって「いたい~~」に変わっている
んですよね~嫌ね~痛みの時間差なんて・・・苦笑い

足が短いくせにガードレールをまたぐなんてはしたない事をした罰ね・・
ま”それだけ切羽詰っていたってことかもね~~~汗

それでこんなことしてるうちに雨は上がってしまいましたが走る気持ちがいえてしま
たので本日は休足にしちゃいました~~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

朝飯前ラン(笑)

ネット友達のゆ~ごさんや、チャリンコ隊のakiさん、Mさん情報で知った平塚の
馬入のコスモスを朝飯前に見に行ってきました~~~
まだ薄くらい5時31分に自宅を出、国道129号線で湘南方面に向かう・・・

TS330879.jpg6時の声を聞く頃に東の空から
朝陽が昇ってくるのが見えてきます。
厚木から新幹線の高架が見えてくる
頃まではのどかな田園風景が続きます。


そして新幹線の高架を越える頃は車の往来も多くなりそれまで信号無視を繰り返して
交差点を通過していた悪おばさんも、信号待ちをしなくてはならなくなって来ました。
でも結構無視したけどね~だってこの道小さい交差点が多くて信号が多い道路な
んですよ~っていい訳してもいけないんですがね・・・汗

四之宮から国道129号線と別れ八幡工業団地を経由して馬入公園に到着~(1時間18分)
私ががウルトラを走り出したころ、よく湘南大橋まで練習しに来ていた時はこの公園は
まだ存在していなかったので、こんな場所にこんな素敵なサッカー施設や公園が出来
ていたとは本当にビックリしました~

そして相模川の河川敷には沢山のコスモスが~~

TS330884.jpg TS330882.jpg TS330887.jpg

ここでは四季折々の花を植えているらしく、芝桜、アジサイ、ひまわり、ハーブと
季節ごとに手入れされた花壇がボランテァの手によって準備され出番を待って
いました。(画像が携帯カメラの為鮮明でないのが残念です)

さて帰途はこの公園が出来たため整備された土手を走って帰ることにしました。
TS330888.jpg TS330889.jpg

一部土手から一般道路に降りなくてはならなかったのですが、昔から比べたら
ほぼ土手沿いに厚木まで帰ってこられます。
がしかし、今回も快腸サイン発令の為、神川橋から一部迷子・・・(笑)
神川橋を越えて一般道に出る時にコンビニがあると記憶していたのですが、その
場所にコンビにはなく行けども行けども工場ばかり・・トイレ探して冷や汗かきかき
やっとの事で環境事業センターの職員の方にお願いしてトイレを借りる・・

TS330891.jpgこの場所から土手に出てから
やっと自分のいる位置が分かりましたよ~
素直に土手を走って煙突を目指せば環境センター
の外にトイレがあったのですよ~・・

それにしてもまったく厄介なお腹で困ったもんだ~~(笑)
環境センターを後にし、後は見慣れた練習コースをひたすら走って帰りました。
(8時25分)
一部迷子になったお陰で帰りは少し距離を稼いでしまいました~(1時間30分)


今日の走行距離23キロ
今月の走行距離264キロ






筋肉痛~~

きた~~~やってきました筋肉痛~~~
ヤビツ越え当日から少しづつ太ももに痛みが出ていたのですが・・(若ぶって・・)
昨日は休足したものの、バイト先が忙しくて動きまくったせいか、今朝になって
パンパン状態・・・あ”これってもしかしたら加齢による時間差かしら~~苦笑い
でもこんな時は筋肉を動かした方が早く解決するのでゆっくり走ることにしました。

走りだし10分位は足が重い、太ももが痛い状態でしたが、汗が滲んでくる頃には
痛みも快感に感じるようになってきました。
そしてゆっくりリハビリーランをするはずが段々とペースが上がってきて、想像では
キロ5分で走っていた感じがします・・(あくまでも感じよ~~

で、ハァハァ呼吸が荒くなってしまい、前を歩いている人にみんな振り返えられる
羽目になってしまいました~まるで痴女の襲撃か?って思うような顔をされてね・・

でも最後の方はお陰でヘロヘロさ~~ぁ・・短い距離しか走らないから思いっきり
走ったけど、このハァハァ状態も3キロくらいしか続かなかったよ~~

話変わって、ヤビツ越えから帰宅したらダ~が近くに出来たジンギスカンの店に
夕飯食べに行こう~って誘ってきたので夕飯の支度をするのもかったるかったので
即座にOK~~初めて入る店はまだ入客も少なく感じが良かったし、ラム肉がとて
も新鮮で匂いもなく美味しかった~肉が美味しいのいいけど値段がね~~~
たった5切れの生ラムが税抜き値段で1280円だもの~~ビックリさ~~ぁびっくり
牛の高級な肉と変わらない値段だものね~でもま”満足したのでこれはこれで
良かったかも~~
で、で、ね~怖いのがその後なのよ~~ヤビツを走った割には体重変化がなく、
(あまりにスローペースだったからね・・)温泉に入った後軽く一杯のみ、軽く
やきそば食べ、そして夜は軽く一杯飲み、たらふく食べたからさ~ぁ大変~~
体重が増えてるではありませんか~~~何とかせにゃぁいかんですよ~~トホホ・・





今日の走行距離8.5キロ
今月の走行距離241キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ヤビツ越え本番~

やりました~ヤビツ峠越え~~~(長文です)
今回はバスで宮ヶ瀬まで行き、そこから走って秦野&東海大学前まで走りました~

6時55分の宮ヶ瀬行きバスで宮ヶ瀬小学校・中学校前まで行き、バス亭近くの
wcで着替えとスッキリタイムをしてからゆっくりスタート・・
 TS330831.jpg 10-19.jpg 

TS330832.jpgスタートして直ぐにヤビツ峠に抜ける
県道70号線にと向かう・・
どうも国道246号線の名古木から
スタート地点の交差点まで30キロ
あるよです。

TS330833.jpg70号線に入るとたちまちローリング族
と遭遇~ここはローリング禁止の看板が
沢山立てられていますが、そんなの関係
ね~♪ってバリバリ走りまくっていますよ~



TS330835.jpg TS330838.jpg TS330839.jpg

そんなローリング族を横目に見ながらまだまだ余裕のよっちゃん~で快適に
走る凸凹コンビ~~
TS330840.jpg前回リタイアやした8キロ地点を
今回はなんなく通りぎ10キロを通過~



10-19-2.jpg TS330844.jpg TS330845.jpg
そしてと~~い昔ここまで来た事はあった札掛の国民宿舎前を通過した時は
感無量でした~ここからは本当の意味で初めての峠越え~
そしてここより地名は秦野市にと変わります。


TS330849.jpgそして道路標示も四角型から
見にくい棒型にと変わっていました。
この表示のある辺りで心配してた快腸サイン
発令~もちろんトイレなど無い場所、どうしよう
か思案しながら足を進めていると、神の救いか

土留め作業をしてる工事現場に簡易トイレを発見~~おまけに日曜日で仕事が休
みでだ~~れもいない工事現場に失礼してスッキリ~~
ここで小休止をし、少しエネルギー補給~


TS330850.jpg TS330852.jpg TS330853.jpg

エネルギー補給が終り走りだすとよくヤビツ峠の事でネット検索した時に出てくる
「きまぐれ茶や」が見えてきました。そしてそこから直ぐ近くに公衆トイレが設置して
ある護摩屋敷橋が見えてきたではありませんか~
そこでは清水が沸き、沢山のかたがたが水を汲みに来ていました。こんな場所にトイレ
がある事を知らなかったものですから、渡りに船状態で工事現場に入り込んでしまった
んですよね~~

TS330857.jpg yabitu.jpg

そして護摩屋敷橋から約15分も登ると第一関門のヤビツ峠に到着~~(10:53)
峠にはかなりのハイカーや、ロードバイクの姿がありました。
ロードバイクと言えば、かなりの数の方が秦野方面からヤビツに向かって
汗して登ってきてましたね~
私達は勾配のきつい秦野ののぼりを避けて宮ヶ瀬から登ったのですが、ロード
バイクの多くの方は勾配のきつい方からアタックしていましたね・・・

ヤビツ峠では残りの食料をお腹に詰め、そこそこの休憩後スタートしました。
あまり長いお休みをしてると体が冷えて寒い~~
そうそう、ここのトイレは水洗で洋式~山の上なのに豪華な設備にビックリサ~

さ~~ぁ・・後半戦~後半は傾斜のきつい下り坂が秦野まで続きます・・
TS330859.jpg TS330863.jpg TS330860.jpg

下りの好きな君ちゃんはここぞとばかりに元気に下って行きました~

TS330861.jpg下り出して20数分でちょっとした公園があります。
もしかしたら菜の花台と言う公園かもしれません・・
ここもかなりのハイカーやバイクの方が休憩
していましたね~

TS330864.jpg TS330866.jpg

さ~ぁ・・残り5キロの表示が出てくると俄然走りも快超~最後の関門である蓑毛の
バス亭には12時前に到着~もうここまでくれば終わったも当然~

TS330869.jpg TS330871.jpg 

これからヤビツに登る多くのバイクの方にエールを送りながらゴール地点の国道26号
の名古木まで最後の力走~~

go.jpgそしてそして念願かなったヤビツ峠越えは
12時31分にゴールしました~名古木まで
道路標示通り30キロとして計算すると
スタート地点から休憩も含めて4時間41分
かかったことになりますね~


TS330875.jpg最後に汗をかいた臭い体を癒す
ために、名古木から東海大学駅に
あるスーパー銭湯まで頑張って走
ってきました~

最後は疲れがどっと出てしまい、5.5キロを1時間もかかってしまいました~~
風呂上りは泡の水で喉を潤し、楽しい一日を締めくくりました~~

長文お付き合いして頂きましてありがとうございました~


今日の走行距離36キロ
今月の走行距離232.5キロ








テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

\(^▽^)/やった~~

リベンジヤビツ越え、楽しく完了しました~~~~

後半強い風に吹かれましたが、天気もよく、心配してたにもあわず元気に
帰ってきましたよ~~改めてリベンジ記を書いて行きたいと思います~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ヤビツ越えリベンジ・・

いよいよ明日君ちゃんと二人でヤビツ越えを決行することに決定しました~~
本日決行しようと思っていたんですが君ちゃんの都合がつかず明日に延期・・
一人で行けばいいのでしょうが、やはり熊が怖い・・(笑)
それでなくても最近近場の山で出た~~と言う噂が流れているので・・

そこで今日は我が家でミーテング~~~
まずバスで宮ヶ瀬まで行き、そこからラン開始・・さてさて今回は無事に秦野まで
自足で辿りつくか????
一応バスの時間帯を調べ、ヤビツか蓑毛で乗る予定も立てています。
距離的にはな~~んも問題ないのですが、快腸がとにかく一番心配な私・・苦笑い
こんな時は簡易個室でも背負って走ろうかな~~ぁ汗
とにかく珍道中になるかもしれませんが行ってきますね~~~

山岳救助隊(kanrekiさん)のみなさん~スタンバイ宜しくね~~!!

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ボランテァ・・

西の空にまん丸さん、東の空に朝陽が見える秋の空~
少し肌寒さを感じる早朝ラン~~昨日休足したお陰で今朝は気持ちよく走れました。

ロングの後に速攻スキンズのソックスを穿いたお陰か?大腿部の筋疲労がある程度で
今のところ足の痛みは無い・・でも、加齢で明日あたりくるかも知れませんがね・・

話変わって昨夜26日に行われる厚木マラソンのボランテァ説明会に市役所に行って
来ました。話は殆ど冊子があるのであまり必要ないが、毎年スタッフとして動いて
くれてる方々は駐車場のトラブル回避の話や、受付関係を運営するにあたっての
細かい話をしていました。

私は昨年からボランテァで給水係りをやっていますが、過去何回も厚木マラソン
では選手として参加していて、裏方さんの苦労などあまり知りませんでした。
でもここ最近は少しづつ他の大会等のスタッフで裏方をしだしてからはかなり色々
な裏方さんの苦労が分かってきましたよ~~
でもそれでもまだボランテァの域を越えていないから生意気な事は言えませんけどね~

大会は今年で23回目とか・・過去2回も夫婦で選手宣誓したんですよ~~
走る以上に疲れてしまった記憶がありますよ~~

記念品として選手の参加賞のTシャツとスタッフ帽子・当日のお昼用に500円の
クオカードをもらいました~~



今日の走行距離13.5キロ
今月の走行距離196.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

サーキット後の飲み会・・

昨日は町田のサリー♪&ちっち宅で飲み会のお誘いを受けサーキット終了後
電車で南町田まで直行~~ダ~は宴会開始の3時から先にお邪魔しています。

TS330827.jpgいつも同じセリフですが電車は速い~~
電車の窓から苦労して渡った新二子橋を
眺めながらつくづく思ったものです・・・


朝この電車(田園都市線)が走ってる場所とほぼ同じ場所をヘイヘイ言いながら
6~7時間もかかって走っていたのだからね~(笑)
それにしてもこの田園都市線ははるか彼方昔に都内まで乗りましたが、その当時
はまだまだ本当に田園風景でしたが、今は高層住宅、高級住宅が建ち並んで
いて凄いですね~

さて、後少しで南町田に着くころちっちさんから携帯が・・駅までお迎えに来てくれる
と言う事でしたが地図を持っていたのでお断りしたのですが酔い冷まししたいとか
言う事で走ってお迎えに・・本当は親切にお迎えしに来てくれたんですよ~感謝!

開始後2時間以上遅れて到着してのですがサリ~♪さんは食べる物をちゃんと私の
分として分けて取っておいてくれたんですよ~夫婦して気遣いをしてくれて感謝ですよ~

そうそう今回はイテテ氏が網走の刑期を終えてにこにこ新鮮なしゃけを購入してきたので
チャンチャン焼きを行なうということでしたが、残念ですがチャンチャン焼きはすでに
姿はありませんでした。でも石狩鍋やその他サリ~♪さん手作り品が沢山あり、もう
満腹状態になってしまいました~~そうそう、それとカニさんが収穫??した鹿のフライ
も絶妙な美味しいさでしたよ~~~


TS330828.jpgついでにこの場所でダ~はみなさんに
誕生祝いをしてもらったようです。(多分・・・)




14日の息子のサプライズダ~の誕生日祝い、そして昨日の飲み会とカロリー
オーバーな2日間でしたが、沢山走ってきたお陰でたらふく食べて飲んでも
体重の増加はビックリするような事はなく済みひとまずホットしましたよ~~♪


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

新宿詣で(サーキットトレーニング)

夕べは長男夫婦がサプライズでダ~の一日早い誕生祝いをしに来てくれました~
孫からのかわいい絵と大好きな発泡酒を1本手渡されデレデレのジーさん・・
息子建ちから大きなピザを2枚プレゼントされ、みんなで夕食にしたんですよ~
1歳になったばかりの下の孫は、何にでも興味津々で手当たり次第ペロペロ・・
一杯食べて孫との時間を一杯楽しみ新ました~

さて、明日はサーキットトレーニングに走って行こうと思っていたのですが朝から
降りだした雨は明日の午前中まで降り続ける予報が出ていたので今回は電車で
行くようになってしまうのだろうな~って思いながらベットに・・
でももしかしたらと思う気持ちで目覚ましは4時にセット・・

そして目覚ましで目が覚め急ぎ外を見ると、な~~んと雨は上がってるではあり
ませんか・・・諦めモードでいたものだから支度をしていなかったので速攻準備に・・・
まずダ~の朝食を作りそれから自分の着替えセット等々詰め、それから燃えるゴミ
を早朝にも関らず外に出し、いざ出発~~~(5時25分)

雨上がりな為外は暗い・・海老名側の相模川沿いを走っていて少々怖い気も・・
でもここでも早朝お元気おじさん、おばさんの歩いてる姿が沢山ありホットする・・

走っていて少し肌寒さを感じるが気持ちがいい気候に快適に足は進む・・がしかし、
快適な走りも27~8キロ位まで、後半は何時も以上にヘロヘロ・・
おまけに何時もの快腸ビームに3回も襲われてしまいました~~

それにまたまた横道に入りこみ時間ロスを・・瀬田の信号(環八と246号線が
交差してる場所)で待っているとき、何時も気になっていた真っ直ぐな道路・・
フトまた悪い癖が出てしまいフラフラと行ってしまった。ま”結局大きな回り道を
しながら246線に戻ってきてんだけどね~とにかく新宿に行くには国道246号線
をひたすら渋谷方面を目指すのが一番早いと言う事が改めてわかりましたよ~
え”気がつくまでが遅いってか~~~ぁ・・・

西新宿に着いたのが11時45分・・ここで思わぬ事をしてしまった私。。TV等で
まんが喫茶にシャワー施設があるのを知って、歌舞伎町界隈を徘徊しながら
漫画喫茶をさがし施設を借りる・・結果的には汗を流せて綺麗になったのだから
いのですが、料金システム&スタッフの対応に腹がたつよ~
ま”このことに関してはまた日を改めてかきますけどね・・

着替えて綺麗になった後は近くのインドカレー店で昼食~
TS330826.jpg大きなナンがアツアツで
美味しかった~カレーは野菜味、
腹ペコのお腹にしみこむピリからの上手さ・・
結局ナンは半分も食べられなくての残して
しまったよ~~
ま”今回もハプニングありの新宿詣ででしたが、私の走りに関しての体の変化を
把握できた感じでしたね。
まず、痛みがあまり感じないで走れるのが25キロくらいまで、そこからは臀部痛、
膝痛、足低痛、外反母趾部分の痛みが一遍に出て来てしまいます。

ロングを走るにはこの辺のケアーをしっかりしなくてはいけないと改めて感じました。

この後は明日報告しますね~~~




今日の走行距離49キロ
今月の走行距離183キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

体が重い・・

夕べはまたまたやってしまった夕寝~~~z001
バイト先が本日まで値引きセールのため、通常より多くの入客があり、正直疲れる~
だから昨日は休足にしたのですが、日曜日の一人走りこみが効いてしまったのか、
夕べは不覚にも(え??暑中だって)畳の部屋で大の字になって寝てしまいまっした。

母が使っていた和室で新番組の水戸黄門を見ながらチクチク縫い物をしていたのですが、
あまりの眠気にちょっと横に・・ところが寒くて目が覚めると次の番組のサスペンス劇場の
クライマックスになっていたではありませんか~~びっくり

いやいや、2時間以上寝てしまったことになりますね・・それからドラマの続きを見てから
今度は本格的に就寝~~今までならこんな長い夕寝をしたら夜中は寝られないよ~って
歌ってるころですが、昨日は何の苦労もなくバタンQ~~~

そして今朝、起きれないよ~~~目覚ましで起されるが止めてまた寝てしまった・・
しかし、今日から雨の予報なのでやはり走りに行ってこなくてはと頑張って外に飛び出す
が、体が重い、重いよ~走っていても異様な焦る3が出る・・
これは体調の異変か、気圧のせいか、どちらにせよ快適な走りでない事は確か・・
そこで今日は仕事早上がりなので、スポクラブで温泉に浸かってリラックスして来ましょう~



今日の走行距離11キロ
今月の走行距離134キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

一人走りこみ・・

本日は月一回の走友会の走りこみの日でした~でも本日は生憎にも地域の
運動会とぶつかってしまい主要メンバーが役員をやってる関係で近場のメンバー
は全員不参加そして遠くからくるメンバーも本日は0と言うかつて無い状態~~

一応走友会の事務局のダ~と私は集合場所で仲間を待っていましたが、予定
時間になってもこない為本日の走りこみは中止と言うことになりました・・

そこで、ダ~は引き返して地域の運動会に参加、私は一人走りこみ結構~~
走るには気持ちがいい天気で走りやすい~~
本来の走りこみのコースは玉川沿いから森の里ー七沢温泉ー日向薬師ー
大山のすそ野までの28キロなんですが、一人で峠越えするのは辛いので、
森の里から清川村方面(県道64号線)=尾崎の信号まで行き、尾崎から
厚木方面(県道60号線)で飯山観音ー飯山観音から峠越えして上古沢ー
恩名ー温水ー恩曾川沿いと走ってきました~~

このところ県道64号線で尾崎方面に走りに行かなかったものだから、かなり
前から工事中だった道路もほぼ完成しており、クネクネ曲がっていた道路も
広く真っ直ぐになっていてビックリ・・

宮ヶ瀬に行く裏道が今は市民権を得て立派な道になってしまいました~
立派といえば県道60号線の厚木から宮ヶ瀬に向かう道路&周辺の変化にも
ビックリよ~~

尾崎の辺りは亡き父の実家があった場所・・小さい頃は父の実家に行くまで
バス酔いしてしまうくらい悪路だったんですが、ここ20~25年位前、宮ヶ瀬の
ダムが出来るようになってからドンドン開発が進み最近ではカーブも少なくなり
道幅は広く、辺りには新興住宅地で人家は増え、昔を知ってる者としては
へ~~~ぇって驚いてしまいますよ~~
ま”そんな変化を楽しみながら一人ロング走を楽しんできました~~



今日の走行距離25キロ
今月の走行距離123キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

母の命日・・

天気予報では未明から雨が降り出すがパラツク程度で午前中には上がると
言う予報でしたが、起きる時間帯にはまだ降ってませんでした~
でもお外はどんゆりした黒い雲・・しかし走り出して30分くらいする空から
ポツン、ポツンと申し訳ない程度の雨が・・・amagasa

そんな中、コース上にあるとある幼稚園の前で多くのお父さん軍団が並ん
でいる姿を発見~~まだ6時を回ったばかりの時間帯にタバコを吸ってる人、
本を読んでる人等々数十人が何を思っているのか・・・あ”そうか~~今日は
そこの幼稚園の運動会なんだ~~ぁ・・そこで我が子の勇姿を見るために
場所取りに並んでいるんですね~~~
何処の親御さんもお子さんのために大変ですよね~多分早い人は5時前から
並んでいたんでしょうね~雨の中ご苦労様~~


話変わって本日は母の2回目の命日・・仏教だと三回忌ですね・・
親不孝のようですが、大大的な法事は1年忌を最後に行なわない約束を兄弟
としてあるので、今回は我々夫婦と親友の君ちゃんの3人でお墓参をします。
もちろんお墓参りの後はどこかで豪華なランチタイムもちゃんと計画してますよ


追加・・・お墓参りに行ってきました~

2008-10-11.jpg君ちゃんが買ってくれたお花で
飾られた墓石に両親の写真を置き、
3人でしめやかにお祈りして来ました・・


そしてお墓参りに後はちょっとリッチなランチと思ってそこそこの和食レストランに
行こうと向かったのですが、な~~っとそこはすでに閉鎖されていました~~
出かける前にネットで確認したのになんてこった~~
せっかく3人で母の命日を忍びながら静かな場所で食事をしようと思ったのに・・

で、次に向かったのはお蕎麦屋さん~それも何時もは敷居が高くて入れそうも
ないようなたたずまいのお蕎麦屋さん・・
でも入ったら少々割高ではありますが美味しいおそばで満足~~

CIMG7346.jpg CIMG7347.jpg CIMG7348.jpg





今日の走行距離11.5キロ
今月の走行距離98キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

(;^_^ A フキフキ

朝から下らない、いや下るお話しで失礼~~汗

真夏の暑い時期のような水分補給をしてないせいか、起き掛けのスッキリタイムに
時間がかかってしまう。おまけにこの所時間を作ってもハズレ~って言う事が多い・・・

だからスッキリしないまま走りに出てしまい昨日のような事態に陥ってしまう・・・
で、今朝もしかり、どうせ時間をかけてもダメな時はダメ・・それでは途中下車で
行こう~~と元気よく出発~~

が、しかし今朝は500㍍も行かないうちに快腸ビーム発令~~そこで一番近い
市の文化会館外づけのwcにお邪魔しました~

さて、身も心もサッパリしてから快調に走りだすと、今度は無性にお腹が空いてしまう。
ポッケに忍ばせておいた飴を急ぎ口に入れ何とかお腹を騙す・・・

まったく出せばお腹が空くってミルクのみ人形じゃあるまいしね~~(^∀^;)ゞ

下るお話しはこのへんで・・・(^◇^;)>

今朝は昨日のような強い風も吹いてなく、気温も走るには最高な温度。
そんな中、今朝はかなり多くのランナーと出会いました。もしかして26日に行われる
厚木マラソン参加者の方々が追い込み練習をしてるのかもしれませんね・・

過去私も何回も参加しましたが、最近では近郊の高校生や、箱根駅伝参加大学の
関係者達が調整練習として参加してるものだからレベルが高くなって来てしまったん
ですよ~市民マラソンのはずがゆっくりランナーにはハーフの部は高値の花になりつつ
あります・・・
でも10キロコースは高齢者の方も参加する市民マラソンらしい大会で賑わっています。
但し、トップクラスはやはり速いよ~~~

私は昨年からこの大会ではボランテァで参加し、給水をしながら応援しています~





今日の走行距離11.5キロ
今月の走行距離86.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

風に騙された~

今朝は木枯らしのような風の音で目が覚める・・外は真っ暗・・
カーテン越しに見る外は寒そうだ~長袖手袋、7分丈パンツの完全武装で
飛び出してみた・・う??風は強いが南風~~暖かいじゃん~~

ま”ゆっくり走るにはこの武装でも大丈夫だろうと甘く考えて走りだす。
が、しかし1キロも行かないうちに何時もの快腸サイン発令~~汗

さぁ大変~目的地は後2キロ先だ~ゆっくり走るなんて悠長な事を言ってる
場合でなくなってしまった。すると私にもまだまだこんなスピードで走れるのか
と関心するような速さで目的地に飛び込む・・ホットした瞬間、猛暑の時のよう
な汗がどっと流れ出し、何処もかしこもびっしょりさ~~~(^◇^;)

でもね~たった3キロでこの後はヘロヘロになってしまいましたとさ~~

話し変わって今日は月一のパッチワークの日・・

CIMG7338.jpg体調を悪くしてしまったお仲間さんが、
こなくなってしまったので、今月から
5名になってしまいました。段々とメンバー
が減ってきて寂しいですね~

ここは習い事をする場所でなく、息抜きをする場所。色々なお話しをしながらお昼
を食べ、そしてお茶を飲みながらチクチク縫い物をするところです。
お近くの方で参加したい方がいましたらご一緒しませんか~~
但し、教室ではありませんので先生はいません・・でも全員が先生かも~



今日の走行距離11.5キロ
今月の走行距離75キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

おしゃべりLSD

今朝は君ちゃんと待ち合わせて少し長く走ってきました~
朝から降っていた昨日の雨は夕方にはすっかり上がり、ますます秋めいて
きた今朝の朝~~
寒いかと思って着て行った長袖も少し鬱陶しい感じの暖かさ・・(;^_^ A

車もまばらな大きな道路を、信号無視(^∀^;)ゞをしながら右に左にと我が物顔
でおしゃべりしながら走れるなんて早起きしたご褒美かもね~~テヘ☆

今日のコースは走友のお墓参りを兼ねて上古沢、森の里、そして先日の彼岸花
を見に行った日向を廻り、再び森の里に戻り毛利台、恩曾川沿いにとちょっとアップ
ダウンのあるコースを楽しんできました。

ま”コースの説明をしても分からないとは思いますが、住居してる地域からすれば
山の方に向かった場所なので、そこそこのアップダウンがあるんです。

おしゃべりしながらゆっくり汗ばむ程度のスピードで早朝から20キロを超えた走り
は気持ちがよかったです~~



今日の走行距離24キロ
今月の走行距離63.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

秋だな~ぁ・・

天気予報では本日雨マークですが、早朝はまぶしいばかりの朝陽が昇って
来ました~ でも午後からはやはりになるんだろうな~ぁ・・

女心と秋の空って言葉はやはりまだ存在するのかな?ころころ変わる空模様・・
一雨後とに寒さが増し、季節は冬支度にと向かって行く・・
な~~って感傷的になっていますが、洗濯、布団干しが難しくなる季節で正直
秋は主婦にとっては大敵な季節ですよね~おっと、主夫もいましたね・・(笑)

夏のウエアは速攻乾くけど、これからの季節のウエアは一日では乾かない物も
あり、雨が降った日には部屋干し~~♪でピラピラ・・
(現代的な乾燥機など存在しない我が家では・・・)

それに17時を過ぎるとあっと言うまに夕闇になってしまう・・たった数週間前は
まだまだ明るく過ごせた時間帯も今では電気がないと足元が怖い・・
正しく秋ですね~~~

「ハラハラと 葉の舞う音に 秋を聴く」星峰



今日の走行距離11キロ
今月の走行距離39.5キロ


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ランニング日和・・

とても気持ちが良い目覚め~時計を見ると6時20分~あれ~5時に目覚ましを
つけておいたのに何時のまにか止めて寝ていたような・・・
ともあれ走りに行くタイミングを外してしまったので早朝ランはお休み~

そこで掃除、洗濯、布団干しが終わってから11時過ぎにお土産と孫の誕生日祝い
を持って息子のところまで走って行ってきました。
走りながら嫁に携帯をしたところ生憎買い物で留守・・連絡もしないで出かけた私が
悪いのだから嫁には事情を話し玄関先に荷物を置いてきました~~

今日は湿度がなくからっとした秋空で走り易かったので、帰途は少し遠回りをし、
途中昨日まで一緒だったMちゃん宅をアポなし訪問~~本当は快腸になりトイレ
を借りようとしたのですが、実際は間に合わずコンビニに飛び込みました・・(笑)

結果寄る用も無くなったのですが、彼女の住みかも後数日で引っ越すので最後
の見納めにと立ち寄り、上がることなく5分くらいの会話をして別れてきました。


CIMG1231.jpg  TS330818.jpg
座架依橋を渡りながら下を見ると、8月の暑い盛りに畑一面に咲いていたひまわり
が幻だったのかと言う感じがしますね~
(ひまわりの写真の右上の方に写ってる橋の上から現在の畑を写しました)


TS330825.jpg
そして季節は秋に・・・




おまけ・・昨日で結婚38年目を迎えました・・何時も金木犀の香が私達の
記念日を祝ってくれます。
毎年毎年、よく持ちこたえているものだと我ながら関心してますよ~(笑)




昨日の走行距離10キロ
今日の走行距離18.5キロ
今月の走行距離28.5キロ


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

スパリゾートハワイアンズ その3

音響効果抜群の部屋で寝られないよ~って悶えながら朝を待つ・・実は今回は
雨の心配があり、ジョギングシューズで来なかったものだから走る事が出来ず、
ただひたすら夜が明けるのを待っていたのです・・・

そうこうしてるうちに、埼玉のSちゃんが早朝旦那様にモーニングコールを送るため
起きてきたので、これ幸いと二人でホテル内の展望風呂に朝風呂しに行くことにし
ました~5時だと言うのにお風呂場は一杯状態・・家にいれば主婦は台所に立って
いる時間、みんな命の洗濯をしに来てるんですね~

温泉に浸かっていると残りの仲間もやってきて、湯上り後お顔の土台作りに励み
出しました・・そう女はいくつになっても綺麗でいなくっちゃね~~ (#^.^#)

お風呂に入ると以上にお腹がすき、7時の朝食時間までなが~~いよ~~
朝食は大広間でバイキングスタイル・・並んで待とうと少し早めに会場に行ったら、
な~~んともう大勢の人が食べてるではありませんか~~~
腹ペコ軍団は我先にお皿を持って食料確保にいざ出陣~~~ (^∀^;)ゞ

CIMG7298.jpg CIMG7299.jpg

腹ペコって言いながらも皆さん小食ですよ~~それでも2回位チョイスしながら
お腹一杯になりました~あ~ぁ、上げ膳据え膳は嬉しいな~~ぁ・・

さて無料送迎バスは各地からハワイアンズに送り、折り返し帰る客を乗せて行く
システムの為、出発時間が午後3時頃になってしまいます。
だからそれまでバスを利用する人むけにハワイアンズ主催のオプショナルツアー
なるものが存在します。今回我々もそれに参加・・

今回のツアー場所は野口雨情生家・北茨城・六角堂・五浦美術館・小名浜いわき
ら・らミュウ(食事・魚市場でのショッピング)と言う近郊の見頃な場所を観光

CIMG7308.jpg CIMG7310.jpg CIMG7313.jpg
最初は野口家を拝観、家人が説明をしてくれるがカツレツが悪く聞き取りにくく残念・・
水戸黄門も訪れたとか言う昔は海が直ぐ目の前の豪邸だったとか・・・
古いけど童謡の主人公のお人形が飾られていました。

CIMG7322.jpg CIMG7318.jpg CIMG7325.jpg

次は近代美術の発展に貢献した、東京学芸大創始者の岡倉天心や、その愛弟子
横山大観らの縁の地を見学。海につい出でた場所に立てられている六角堂の畳
が六角になっているに感動・・そして美術館では素敵な日本画を堪能してきました。
絵は正直分からない私ですが、日本画の色使いなどはパッチワークや刺繍に応用
出来そうで興味を持って見てきました・・(実際はしないけどね・・(笑))

CIMG7327.jpg CIMG7328.jpg CIMG7330.jpg

そしてこのツアーの呼び物である昼食・・小名浜の海近くで食べる海鮮は見た目
も美味しそう~正規のお客さん用には味噌汁がカニ入りで1890円となっていま
したので1500円位はしたのかも???とにかく美味しかった~
その後は市場でお買い物・・これまた新鮮な魚が安い~このような市場が近場に
あったら毎日買出しに行くのにね~

CIMG7331.jpgさて、お腹も景色も一杯満たした
観光は帰途の時間になり、一路
ホテルに戻るのですが、途中栃木の
MちゃんはJR湯元の駅でお別れ・・

今回約5時間以上一緒してくれたガイドさん、運転手さんは共に女性で、サービス
精神旺盛のとても細やかな配慮をしてくれました。
乗車中は飽きさせることなく説明やジュークを飛ばし、高感度はよかったですね~
このツアー代金は観覧料・食事代を含めて3590円だったかな?とにかくお徳でした・・
今回は宿泊費・飲み物代・バスツアー代を含めて17965円でしたよ~
往復のバス代が無料だったので、このツアーを入れても格安でしょう~

さて、さて、ホテルに戻り預けていた荷物を持つと楽しかった旅行も終りの時を迎えました。
新宿行き4名と埼玉行き1名はここで別便になりお別れです・・
(でも途中守谷のSAで会いましたけどね・・)

帰りは高速も首都高も順調に進み3時間で到着~~本来ならこの場所で解散
なんでしょうが、あれだけ食べても夕飯時期にはちゃんとお腹が空き、4人で
小田急デパートの食堂街に行き、とんかつを食べて来ました~

CIMG7332.jpg一箸つけてしまってから写真を
撮ったので汚なくなってしまいま
したが~~
でもさすが完食とは行かなかったで~す・・

こうして喰っちゃお風呂に入り、お風呂に入ってはしゃべり、しゃべっては食いして
楽しい楽しい旅行は終りを告げました。今後はこれを機会に年一回のお泊り旅行
をしようとてみんなで決めましたよ~~来年は何処がいいかな~ぁ・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

スパリゾートハワイアンズ その2(当日)

新宿9時30分発のバスに乗るために小田急線7時42分に乗る・・小田急に乗る
仲間は4人、私と一緒の厚木に住むMちゃん、相模大野で乗るkちゃん、そして
登戸で乗るSちゃん、車両の一番前で待ち合わせをし、電車の中ですでにオバ
タリアンを発揮・・

朝の小田急線は尋常でない混みかた・・そんな混んでる中でも機関銃の如く口
だけは動かしいる・・((((^Q^)/゛ギャハハハ
そんな中順調に動いていた電車が急にゆっくりになり、前方に前の電車の最後尾
が見えてきた・・車内アナウンスで登戸で具合の悪い方が出て後続の電車に遅れ
が発生しだしたとか・・

最初待ち合わせ時間が少し早いのではないかと思ったけど、このような事態が
起きた時(滅多にないけどね・・)には余裕が持ててよかったです~~
そしてまたお迎えバス乗り場が地図を見てもよく分からず、あちこち捜して見つ
かった時には出発10分前でしたよ~~(;-_-) =3 フゥ

無事バスに乗り込み出発を待っていたら数名の遅刻者があり、結局15分間の遅れ
で出発・・遅れてきた若者3人はお詫びの言葉もなく写真などを撮っていましたよ~
もち、後ろのオバサンは文句を言いたかったけど、グット言葉を飲み込みました

出発したバスは首都高に入り、常磐道にと向かうのですが、首都高に乗るまで
がこれまた渋滞にはまり一行に進まないよ~~結果的には4時間以上かかって
目的地に着きました~~

目的地のハワイアンズには埼玉から来たSちゃん、栃木から来たMちゃんが先に
到着していてホテル等の手続きをしてくれていました。

6人が全員集まったところで、少し遅い昼食を施設内のレストランのバイキング
スタイルでお腹を満たしました。レストランの横ではフラダンスのショーをして
いましたが、夜にゆっくり見たいので今はとにかくお腹を満たすことに~~

6-6.jpg CIMG7253.jpg

ホテルの夕飯が6時からなのでお昼はバイキングと言えど皆さん小食でだったよ~
さて、チェックインも済み、12畳の大きいお部屋にバストイレ、休憩所つきのまあ
まあの広さで和室、まるで修学旅行だよ~~(笑)

6.jpg
そして浴衣の変わりに派手なムーム。
みんな同じ色で賑やかヾ(=゜・゜=)ノひょえー~
宿泊客の女性はみんなこの色~
館内はオレンジのおばさん軍団が平日だと言うのに一杯でした~~

部屋着に着替えてから夕飯を食べられるよう腹ごなしを兼ねてハワイアンズの館内の
大きな温泉に浸かりに出かけました~~館内には大きな風呂や、影絵が見られ
れる日本情緒豊かな露天風呂やプールに隣接された水着を着て入るお風呂などが
あるそうです。今回は水着着用することはなく、正統派のお風呂に浸かりました~

体がふやけてしまうくらいゆっくりお湯に浸かり、お腹も空いてきたところでお待ち
かねの晩餐~~軽く?ビールにワインにウイスキーとたしなむ程度に乾杯~

6-6-6.jpg CIMG7258.jpg


さて、さてお腹が一杯、お風呂で体もツルツル・・いよいよハワイアンズ最大の
フラダンスが始まる時間になり、ランチをした時のレストラン横の舞台にと移動~

舞台サイドは同じウエアを着た老若男女がところせましと座って開幕を待ってい
ました。そして8時10分から約50分間あの映画で一世風靡したフラガール達の
華麗な腰フリを堪能して来ました~

CIMG7266.jpg CIMG7267.jpg CIMG7277.jpg

CIMG7283.jpg CIMG7286.jpg CIMG7287.jpg

CIMG7294.jpg CIMG7297.jpg
写真は全てピントがぶれてしまいました・・・(汗)

ショーが終わってからは露天風呂に入りながらシルエットによる日本舞踊が見られる
お風呂に移動し再び湯船に~でもショーを待っている間に湯のぼせしてしまい、始まって
速攻上げってしまいました~~

その後は部屋に戻り、軽く飲みなおしてから就寝~
さぁ・・私の苦悩がここよりスタート・・みんないびきをかいたらごめんねコールをし
布団に入ったのですが、もう、もう、もう~~~~
おまけに私の場所はクーラーの室内機の側で一晩中モーターの音が耳について
参った~(スイッチは切ってあるのですがモーターは動いてる・・)

でも寝られない夜を過ごしたのですが、みんなの奏でる音楽を聴きながら、私も
その仲間に少しは入っていたかもしれない浅い睡眠をしていたのかも??

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

スパリゾートハワイアンズ その1

行ってきました日本のハワイ~~出発時点では雨が少し降っていましたが、
目的地に着く事は雨もすっかり上がり、楽しい2日間を過ごす事ができました。

今回ハワイアンセンターに行こうと決めたのはフラガールで有名になったフラダンス
を生で見てみたいと言うことと、新宿~ハワイアンセンターの往復無料お迎えバス
が出るということが魅力だったからです。
それに宿泊料金も安く、色々な温泉やプール(入らなかったけど)が入り放題と言う
遊ぶにはもってこいの場所だったからです。実際利用してみてよかったですよ~~
って色々書きたいのですが、昨夜は殆ど寝てられなかったものだから、眠気に襲わ
れてきてしまいました~続きは次回に・・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ハワイアン~

20081001170025
オバタリアンん6人衆のパラダイス(笑)
命の洗濯をしてこれでまた長生きができるかも~
プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク