星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.626] 2008/09/29 (Mon) 23:51
お土産
本降りになってしまう前に少し走ってくることに・・
しかし、1キロも行かないうちに雨は本降りになってきてしまいました~
家を出た時点で雨は降っていたものの、メガネにワイパーが欲しくなるとやはり
走っているのが辛いよね・・って事で今日は短く終了しました・・・
話は変わって親友の君ちゃんが北海道旅行に行きお土産を買ってきて
くれました~

何でも常温では1時間しか持たないと
言う事で宅配で購入し昨日着いたので
早速持って来てくれたんですよ~
人気の生キャラメルは現地ではお一人様3個しか購入出来ないそうです。
いやいや、TVでヨシタケさんが色々宣伝してましたが、確かに美味しい・・
でもね~12個入りで850円は庶民のお菓子としては高級すぎるよ・・
製造過程が大変だとは分かりますがね・・・
今日の走行距離7キロ
今月の走行距離290キロ
[No.624] 2008/09/28 (Sun) 10:26
オバタリアン旅行~
が立ってきたよ~

今朝もそのまま低い気温~天気が崩れてくるのか空もどんよりしてる。
でも走るには気持ちがいいよ~

がしかし、傷めてる膝には優しくない・・昨日のような快適な走りは今朝は
出来なかったな~ぁ・・それでも短い距離だったのかもしれませんが、何時も
よりタイムが早く走れたよ~~これは超久々の快挙でした・・
話し変わって10月1~2日、一泊旅行でスパリゾートハワイアンズ(旧常磐
ハワイアンセンター)に高校の時からの仲間6人で旅行してきます・・
出あってから四十数年来の付き合いで、いままでも年に一回程度集まって
は食事会など行っていました。
各々結婚し、子育て忙しい時期は全員が集まる事はなく、必ず誰かしらが
かけている状態でした。そんな状態でも必ず参加してたのは私・・・

だって、殆ど私が音頭とっていたからで~~す・・
昔から、女同士の友情なんて途中で切れて無くなってしまうって言うのが常識の
ようなものでしたが、リーダ~~エヘン・・がいいからね~~(笑)
今回は今年の春に集まった時に、急に一泊旅行しないって言提案にみんな
賛成し、昔旅行会社に勤務していた友に幹事を頼み計画実行~~
出あって以来6人での旅行は全くの初めてで、高校生当時に戻り、きっと楽しい
一時が過ごせるのではないかとワクワクしています。
年を取ったのは全員一緒・・だから体のたるみやど全く気にせず、どうどうと
裸の付き合いも出来る事でしょうね~~
あ”お風呂の水がこぼれるような体型はいませんから安心して下さいね~
今日の走行距離10キロ
今月の走行距離283キロ
[No.623] 2008/09/27 (Sat) 12:13
彼岸花ウオッチング~(長文)

突っ伏して寝てしまい、鼻頭の痛みで目が覚めた・・鼻頭にくっきりメガネの後が・・
その後メガネの鼻幅がおかしくなった感じ・・早速めがね店に修理に行かなくては・・
まったくオッチョコチョイなんだから~

夕べは2日間悩ました睡魔とは違い単なる夕寝ですみましたよ~でも23時には
布団にもぐってTVを見ながら眠りにつきました・・
で今朝は快適な目覚め~4時35分に目が覚めてしまったのでそのまま起床~
少し早めに走りに行くことにしました。木曜日に月一回の

ど無く、気温も低めで気持ちがいい~
そこであまり好きではないのですが彼岸花が沢山咲いてる場所ウオッチングして
くることにしました。この場所は最近知り合いになった同じ市内在住のakiさん情報
を元に行ってみました。
途中快腸モードになって来てしまい、コース途中にある伊勢原の総合体育館により道~

って感じの体育館は見た目洒落た建物ですね。
グランドでは松陰大学の生徒が早朝からラン
練習に汗を流していました。
やはり現役の選手はスレンダーでカッコいいね~
ここから日向薬師方面を目指し彼岸花ウオッチング開始~~


akiさん情報の場所は本当に何処を見ても彼岸花が沢山咲いています。
あまり沢山なので写すのも嫌になってしまいました・・・

あちこち散策しながらコース修正し、日向かた森の里に向かう途中白い彼岸花発見~

そうで、自然ではなかったですね~
朱色の中に白は栄えますね~
(実際にはクリーム色っぽいけどね)
森の里の森林公園入り口に向かう場所は傾斜が結構厳しい登り坂・・そこの坂を
小学校低学年のボクと若いお父ちゃんがトコトコテコテコ走っていました。
ムムム・・その姿を見た途端闘争心が・・アハハ・・小学生を相手にして馬鹿ですね~
疲れて走れなくなったボクちゃんに「頑張ってるね~」なんて生意気な言葉をかけな
がらおばさんは颯爽とかけ登っていきました・・・そしてボクちゃん達の姿が見えなく
なってから、おばさんはヘェヘェ青色吐息になったものです・・

森の里から毛利台を経由してマイコースの恩曾川沿いに出た時に体操着姿の小学生
の団体に遭遇~そうか~今朝6時に花火が上がったのは運動会開催のお知らせだった
んだ~今日はあまり暑くも寒くもなく運動会日和でいいですね~
小学生の群れを横目で見ながら快調に足は進み、最後の彼岸花ウオッチ場所である
まんじゅしゃげの里に到着~~



この場所は週3回は走って通る場所、家から約2.5キロ位の場所にあります。
本当は青い橋を渡って反対側に行くのですが、最近は川の反対側にまだ通行止め
になっている新しい道があり、一部誰かが壊して入れる場所があるので私も都合よく
利用させてもらっています(笑)
さて、彼岸花ウオッチングも終盤を迎え、よく走ったで賞と自分にご褒美のガリガリ君を
食べることに~~NEKOさんが教えてくれたリッチなプリン味をゲット(103円)・・・



かじると中からカラメルシロップがトロ~リ・・でもね~夏場だったらお薦めしないかも~
ガリガリ君食べながら家に向かう時に近くの小学校から鼓笛隊の音が・・

本日運動会だったのね~
まだ本番まで1時間以上前なのに準備
で子供達も大変だ~
場所取りもまだ少ないけど、この後少しでこのグランドも一杯になってるでしょうね~
さて、本日は新しい靴を下ろしました~今までの靴はしまなみ100キロや、新宿まで
を走りとうとう寿命が来てしまいました。でもここまで履けば靴も本望でしょうね。。


外反母趾のためソールが減る前に穴が開いてしまう・・それでも根気よく履き続け
て来た靴・・お疲れ様でした~~~
今日の走行距離20.5キロ
今月の走行距離273キロ
[No.622] 2008/09/26 (Fri) 22:21
寝坊
チクチク縫い物をしていたのですが、何時の間にか大の字になって寝てしまった・・
そして23時過ぎに目が覚めたんです・・そこからPCを覗いたのですが、どうにも
起きていられなくて速攻ベットへ・・・
そして今朝は目覚ましで一旦は起きたのですが、どうしても起きたくない・・
かと言って寝ていたくもない・・そこで夕べネットサーフィンが出来なかったので
早い時間から皆さんのブログやHPをお邪魔して来ました・・
さて、本日の出勤は10時なので朝食の支度もゆっくり・・洗濯・掃除をし、これから
自分の食事をしようかと準備をしてる時携帯に電話が・・
電話の主はバイト先の若い上司から・・「寝坊してしまって9時までは店に行かれ
ないので申し訳ないですが、10時出勤と交代して下さい」と・・
時間は8時25分・・45分までに店に入らないと間に合わない状態なのに、準備に
20分しかないよ~~まだダ~の食事の支度もしてないのに・・
でもしょうがないので、15分間で出かける支度をしながら、ダ~の食事の支度をし、
ゴミを出し何とか45分過ぎに家を出て50分には職場に到着・・
確かにママチャリで3分くらいで着いてしまう場所に住んでいるので、このような
事は年数回ありまがね~~って事で今朝は朝ごはんも食べないですっ飛んで
行きましたよ~~お~~お腹がすいたよ~~~
そうそう、この眠いのは疲れとかではなく気候のせいかもね・・あっちこっちで
寝坊した話を今日は耳に、目にしましたもの・・・
[No.621] 2008/09/25 (Thu) 09:45
クネクネダンス(笑)

いつもなら夕寝をすればその後

寝られない夜を過ごしたせいか、辺りの雑音など気にもせずバタンQ~~~
お陰で今朝は快調な目覚め~~走るには快適な気候状況の朝~~
昨日休足した分頑張ろうと意気込んで出発したものの、膝に違和感が・・
それでも体が温まってくれば痛みが和らいでいくようになってきた最近の膝、
だから汗ばんでくれば大丈夫と思っていたんですが、そうは問屋が卸さないっ
てか、痛みは一行に引きません・・それどころか着地するたびに鈍痛が・・・

快適に走っていた足はその時点からスロースロースローに・・
そんな時信号待ちをしながら、サーキットトレーニングで教えてもらった骨盤
体操をしたところ、痛みが少し楽になってきました。
これってもしかしたら痛みのために変な走り方をして体がゆがんでくると
痛みが増してくるのかもしれませんね・・
腰を右、後ろ左、前と回しまるでクネクネダンスをしてるようですが、たった
数分間行なうだけで姿勢が変わるものなんですね~
これはあくまでも個人差でしょうが、今回は屈伸をするより、腰ダンスの方が
私には効き目があったみたいです~~
でもこの姿を見てるドライバーの方は、「なんだおばさん気色悪い動きをして」
って思ったかな~~~

今日の走行距離13キロ
今月の走行距離252.5キロ
[No.620] 2008/09/24 (Wed) 09:32
草むしり・・
本日の出勤依頼・・今日はお休みだったのでロング走をする予定でいた私は
速攻返事は出さす朝まで返信をストップしていました。
もし代わりの人が見つかればその間にまたメールが送られてくるだろうと思って
再び熟睡モードに・・・

再び走る時間に目覚ましで目が覚めるがメールの変化はなし・・多分急にお休み
をする子が出てしまい、一杯い一杯のメンバーでシフトを組んでる関係上依頼を
して来たのだろうからOKの返信をしてしまいました・・
って事で今日は走る気分が湧かず休足・・その代わり早い時間帯に庭の草取り
で汗を流すことにしました~~
所さんのダーツの旅に出てくるような農家のおばさん帽子をかぶり、長袖、長ズ
ボン、首にタオルと何だか危ない人になって庭を徘徊・・・(笑)
洋服の上から虫除けスプレーをかけ草をむしっていると、お尻の辺りが痒い~
素肌だと蚊に喰われると思って長ズボンを履いてたのに、こともあろうか、ズボン
の上から刺されてしまった。
そんなに私のお尻って魅力的なのかな((((^Q^)/゛ギャハハハ
蚊と戦いながら2時間ビッチリ仕事しました~お陰で腰が痛いよ~

数日前ならこのくらい徘徊してるとウエアから汗がひたたり落ちるって感じでしたが、
今は薄っすら汗が滲んでくるくらいです・・でもこんな仕事くらいでも体重は300g
減ってました・・たった300gですが、私にとっては大きいのよ~~

あそうだ~月曜日の食べすぎ、飲みすぎでの体重増加は心配することなく元に
もどりつつあります。 (;-_-) =3 フゥ


庭に咲く花
[No.619] 2008/09/23 (Tue) 07:43
体重計が怖い・・
その後スポクラブでお昼から温泉~~

スパゲティーランチ・・でもこれも何時ものように食後30分以内に快腸・・
もったいない話ですよね~今回は何時ものように意地汚い食べ方はしないで、
腹7分くらいで残したのですけどね・・

ま”腹7分のお陰でこの後素敵なサプライズが・・
実は私の下の兄が具合が悪く相模原の某病院に入院したのです。そこで兄夫婦と
私とダ~の4人でお見舞いに行くことにしました。ダ~のシルバーの仕事が終わって
から向かったので少々帰宅ラッシュにはまり予定より遅くなり結果帰るのも遅くな
ってしまいました。
そこで義姉の「夕飯何処かで食べて行きましょ~」ってことになり、店を捜すが、
運転してるダ~が飲めないから結局家の近くまで戻り、ダ~は車を置いてチャリで
戻ってくることにしたのです。
久々の兄たちのゴチに私は大喜び~遠慮などしないでリッチな物を注文~~
もちろん生

ランチが快腸になったお陰でお腹の中はかなりスペースが開いてたみたい・・
でもね~食べた分はちゃんと体重計に現れてしまったけどね・・

ま”1~2日でこの増えた分は何とかしなくてはって思っていますよ~
「

そして今朝、恐れていた体重計のメモリ・・

今日の走行距離13キロ
今月の走行距離239.5キロ
[No.617] 2008/09/21 (Sun) 10:40
今日も雨だ~

夕べ19時ごろからまたまた雨が降り出し、多分目がさめたらまた雨かもって思って
いたのですが、目が覚めた時点では雨は降っていませんでした。
急ぎママチャリで朝市に行き花を購入してから帰宅。そしてママチャリの前籠に

入れたままランに移行・・・
するとなにやらサラサラと小雨が降って来たではないですか~でも練習モードに
入っていたのでそのままラン続行~~~
実はね、私はミスとシャワー程度の雨は大好きなんです~呼吸は楽だし、喉は
乾かないし、髪の毛が凄くなる状態でもないから正直走りやすいんですよね~
過去大会でいいタイムで完走した時はこんな天気の時が多かったな~ぁ・・
でもやはり大会は湿度の低いカラット晴れた日が一番いいけどね・・・
さすがこんな天気の時はお散歩



見えませんでしたね~
そんな中、元気に飛び回っていたのが

きた案山子にこれはいい止まり木がとばかりに群がってる姿がおかしいね~
そこで下手な一句・・
「止まり木か 案山子に群れる 雀達」星峰
案山子などには現代の雀は驚くそぶりもありませんね・・
今日の走行距離12.5キロ
今月の走行距離226.5キロ
[No.616] 2008/09/20 (Sat) 10:23
寝不足だけど・・

ダイエット番組を見ながら、内容に同感したりえ~~って驚いたりしながら何時の
間にかウトウト・・

しまったのか、その後

ダイエット番組もあき、NHKでパラリンピックの総集編を見てからTVは消してネット
サーフィンに出かける~~
何時もならこのあたりで眠気がくるのですが夕べは馬車がカボチャになってもまだ

しまってるけどね~・

結局ベットに入ったのは1時を回ってしまいました。そしてゴルゴ13なるTV漫画を
見終わってからやっと眠りに着いたようです・・・
そして何時もの時間に目覚ましが鳴るがさすがに起きれないよ~いくらおばさんでも
4時間以上は寝ないと参ってしまうよ~でもね~寝る時は大雨だったのでどうせ雨が
降っているのだろうと外を見るとな~んと雨はすっかり上がり天気になってるでは
ありませんか~~それでは寝ていては損そんと思いいざ出陣と走って来ました。
台風一過とでもいいましょうか、辺りは木々の葉っぱが散らばってはいましたが、
見た目ではどってことない朝でした・・惹いて言えば川の水かさが増えていたって
くらいかな??
睡眠不足の割には体は昨日と違い軽い感じがします。やはり気圧の関係なんで
しょうね。膝もはやり痛みが和らいでいます。
昨日再診でDrから「まさか走っていないですよね」って言われてしまい、返事に
濁りを持たせて「は、はい」って言ってしまいました~(^∀^;)ゞ
あ~~ぁ・・Drに嘘ついてしまったよ~~

でもDrもよく性格知ってるから、「ま”無理しないように、痛い時は炎症があるん
だから休めなくてはね・・・」ってこれまた濁った返事が返ってきました・・エヘヘ・・・
ま”こんな状態なので本日も軽めにゆっくり走り、昨日10キロに500メートル足ら
なかった分を本日穴埋めしてきましたよ~~

ところで走っていて彼岸花が眼につくようになってきましたが、最近では家庭の庭先
で咲かせている家が多くなったと関心して見ていました。ところが帰宅して庭を見たら
嘘~~我が家にも彼岸花が一輪咲いてるではありませんか~~
数日前に草むしりをした時には姿形も無かったのに、鳥の糞から発芽したのでしょうか?
信じられない~確かに綺麗ですが私はいまいち庭に植えるのは好きではありません。
そこで下手な一句
「忌み嫌う 花も今では 市民権」星峰
昔はお彼岸の時期にお墓に咲く花で触ったらダメってよく言われていました。
そのせいか今での好きになれない花の一つなんですよ~~でお最近は庭に沢山
植えて咲かせてる場所もあるくらい一般化してきましたね・・・

本日の走行距離12.5キロ
今月の走行距離214キロ
[No.615] 2008/09/19 (Fri) 23:43
古傷が・・
早寝をしたらなんと自分が何時も寝るような時間帯に眼が覚めてしまいました~
それも寝坊したと思って慌ててガバ~~ッテ起きて真っ暗なのにビックリしてる私

時計を見たら23時49分・・バカですよね~そう、まだその日なんですよ~(笑)
日付が今日になった時には本格的な眠りにつき、そして何時もの時間に起きた
のですが、睡眠時間が何時もより長い割には体がシャキットしません・・
それに外を見ると薄暗く雨が降っていた形跡が・・窓を開け手を出してみると雨は
止んでいます。台風が来ているとかで雨が止んでるチャンスを逃すとまた走れなく
なりそうなので急ぎ着替えて出発~
起きた時のシャキット感がない状態での走りは体がとても重い・・おまけに右の
膝をかばって走っていたら、最悪なことに左の膝が痛み出してきてしまいました。
この左の膝痛は走り出してからず~~っと苦しめられてきた痛みでしたが、右の
膝を怪我する前に、長く物療に通院したお陰でほぼ治っていたんです。
その古傷が再発してしまったようです・・
痛い、痛いと言いながら走っていても辛いので本日は短めで終了~幸いな事に
帰宅して5分もしないうちに雨が再び降ってきたんですよ~
こんな天気だから神経痛でもないけど痛みが出てしまうのかもね~
それにしてもノロノロ台風迷惑だよね~~もう雨はお休みして欲しいよ~~
今日の走行距離9.5キロ
今月の走行距離201.5キロ
[No.614] 2008/09/18 (Thu) 09:45
やばい・・(^◇^;)
あ~~見たくない体重計・・・


最近いやにお腹がすいてすいて食欲旺盛で困っていた所にこの失態・・
あぁぁぁぁ・・どうしてくれようか~~~
せめて走って落とそうと起きたて準備万端でドアを開けるとそこには無常な

聞いてないよ~~って言うか台風の馬鹿野郎が~~

一体いつまでウロウロしてるんだ~この肥えてしまったボディーが悲鳴
を上げているというのに・・な~~ってね・・朝から奇声を上げてる星峰でした。
前にNHKの「村田幸子さんの今日も元気で」の川柳コーナーに応募した
時採用された句です~~
「空は澄み 空気だけでも 太る秋 」星峰
[No.613] 2008/09/17 (Wed) 21:01
番外偏サーキットトレーニング
今回は野外練習&昼食会を町田の小山内裏公園内で行いました。
9時に京王線多摩境に集合し、そこから徒歩で公園に移動。
今回は浦和で海宝さんがシルバー世代の方にサーキットトレーニングを指導して
いるのですが、その方々とも一緒に行いました・・
おん年87歳になられる元気なお方もいらっしゃいましたよ~~~

今回は膝の調子がよければ往復走って行こうと計画をたてていたのに、あの激突
事故のために片道のみにしました~
雨の心配もなく、湿度も低く快適な早朝の走り・・でもその快適な走りを妨げる出来
ごとが・・


国道129号線にかかる新昭和橋を渡るさいの出来事・・


相模原4キロと言う表示の前方から歩道が通行止めになっていて、一旦橋の下に
降りて再び他の場所から歩道に戻るのですが、その場所が分からなくなり、反対側
から来た方に尋ねてところ、その場所まで誘導してくれて登り口を指さし、「ここから
登って行けば歩道に出られます」と言って去っていきました。
お礼を言いながらイザ~~って結構な傾斜をクネクネと登りつきましたが・・

ちゃんと相模原方面を聞いたのに~~~(><。)トホホ・・
あ~~ぁ・・登りは痛くない膝ですが下りは痛いよ~~~
毎回どうして同じ場所で迷ってしまうのか、学習したつもりなんですが(;-_-) =3 フゥ
ここさえ間違わなければ後はまず迷うような場所はないんですよ~
そうそう、相模川を渡るとき、相模原4キロって書いてあるのに、渡って暫く行く
と、今度は5キロになってるのは何故????
それと、上溝近くで通勤ラン中の世界チャンピオンのS家君と遭遇~
彼とは前回も会い、もしかしたらまた会ったりしてね~って一人でにやけながら
走っていたら・・あらら~~って感じ・・普段は人のいいお兄ちゃんランナーが
走ってるって感じですが、勝負ともなれば凄いんですよ~~
さて、今回は橋の迷子事件意外は気持ちがよく走れ、8時40分には駅に到着~
何とか集合時間には間に合い、集まった方々と公園にと移動・・
移動した公園では何時ものサーキットの道具は今回は使わず、棒を使った運動
中心で行いました・・・


木漏れ日がもれる木陰で約1時間以上運動をした後、公園内にあるバーベキュー
施設にと移動し、楽しい昼食会を行いました・・・


今回はうどんを初め、砂肝の燻製、漬物、ジュース、御菓子、は海宝さんの手作り、
そして山形産のだだちゃ豆その他差し入れ等食べきれなかったです。


そして、そして最後に皆でこの場で作った茶マン~~もちろん下準備は全て海宝さん
がしてあったので、生地を切り、広げ、あんこを入れるだけでしたが、皆で楽しく
粉で白くなりながら作りました~
左の上にあるふかす前はこんな小さなものが、蒸かすと倍になって美味しそうに出来
あがりみんなで感動~出来立てのアツアツは美味しかった~~
9時から2時までの5時間+2時間40分外にいたお陰で本日日焼けしてしまい
ました~秋の日焼けは夏より濃くて大変だ~~(笑)
今日の走行距離21キロ
今月の走行距離192キロ
[No.611] 2008/09/14 (Sun) 16:50
走友会の走りこみ日
集合時間は9時なので早朝のランはパス・・そのかわり朝市にお花を買いに
行ってきました。生憎早朝は雨が降ってきてしまい、その時は今日の走りこみ
は雨で困ったな~ぁって思っていたんですよ~
それでも朝市から帰ってきた頃はもう雨は上がりだし、その代わりムシムシした
気候になってきました。
さて、本日の走りこみには走らないで自転車参加の予定でいましたが、昨日
から飲みだした痛み止めが効いており、ゆっくりなら途中まで走れそうなので、
急遽ランに参加しました。
本日は町田組3名、厚木組み5名、海老名組み1名の9名の参加・・
ゆっくり行きましょう~なんて言いながら段々ペースが上がってきて、故障中の
私にはついていく事が厳しい~結局皆さんとは8キロ地点で別れ、帰りは一人旅・・
帰りはマイコースをゆっくり痛みが出ないように走ってきました。
本日は頑張って走ったご褒美にガリぶどう食べたよ~~~
今日の走行距離16キロ
今月の走行距離171キロ
[No.610] 2008/09/13 (Sat) 08:12
捻挫かも??
かと思ってちょこっと嘘の訴えをしてしまいました・・

自爆転倒だと訴え、左膝は速攻痛くなったけど、右膝は2日間くらいしてから
痛くなったと・・訴えは嘘ではないけどね・・・
診察の結果、内側の筋の捻挫のような気がすると・・テーピングの仕方を教えてくれ、
3日間痛み止めを飲みなさいと渡された。薬は飲まないで我慢していたんですが、
痛い時は無理せず飲んだ方がいいとも言われてました。
昨夜はうっかり痛め止め飲むのを忘れて今朝走りに行ったのですが、やはり痛い・・
よって本日は超、超スロージュッグ+ウォーキング(何時も遅いけどより遅く

とにかく今無理をしては、あの憎きヤビツ峠制覇出来なくなっちゃうでしょう~~

今日の走行距離10.5キロ
今月の走行距離155キロ
[No.609] 2008/09/12 (Fri) 08:13
年金特別便
その点は楽になったけど、膝に関しては再び通院かな・・・
痛め止めを飲めばそこそこ痛みは弱くなりますが、そう痛め止めを飲んでいるのも
体によくないし、さりとて走るの中止にしたくはないし

少しは走った気分だけは味わえるので、大事をとって無理しない程度に走っています。
最近の早朝はお元気おじさん・おばさんに交じって学生(高校生・中)らしきかっこいい
走りをするランナーの姿を目にします。わが厚木でも来月ハーフ・10キロマラソン大会
が開催されるので、練習する子供達が増えてるのかな・・ぁ・
最近の大会は有名大学・高校の駅伝部が足慣らしで参加する学生が多く、ハイレベル
な市民大会になってしまい、遅い私なんて関門で引っかかって以来参加していません

でもね~はるか昔にはこれでも一応表彰台に登った事があったんだよ~~
え?その頃の参加者は何人だったかですって・・と~~い昔で忘れたな~ぁ

(一応念のためのいいい訳として、膝を傷めてから早い走りが出来なくなったんだけどね・・)
だから昨年からボランティアに応募して参加するようにしました・・
さて、話し変わって、昨日いよいよ私にも年金特別便が送られてきました。
年金加入記録回答標に記入して返すのですが、結婚前に半年だけ働いていた分が
今回のゴタゴタの時に調べた結果、もらえるということが分かり、ゴタゴタしてくれたお
陰でノミの涙程度でも多くなったって嬉しくなりました。
国民年金も昭和61年度より扶養者が一斉に被保険者になった以前から任意で
入っていたお陰で、期間はクリアしています。少ない金額ですが、65歳になった
ら一応安心??してもらえるかもね~~あくまでも一応ですけどね・・・
あ~~でも心配だな~ぁ・・はたしてもらえるかな???
でもね~こんな話をしてると若い若いなんて豪語してるけど、実年齢は確実に
シルバーに向かっているのね~~いやね~~~

今日の走行距離8キロ
今月の走行距離144.5キロ
[No.608] 2008/09/11 (Thu) 07:46
遅いって言うの~~
今朝はゆっくり体ほぐし程度にジョックしようと出発をしたまでは良かったのですが、
膝に違和感を感じたものの、何時ものことだかくらいな軽い気持ちで走っていました。
大体からだが温まるまで膝の痛みは毎日だったので、それこそまたか~って軽く
考えていました。でも汗が出始めてからも違和感は続き、そして違和感が痛みにと
変わったいったのです・・・
おまけに感じていなかった痛みがあちこちに・・やはり筋肉痛と同じで痛みの出て
くる間隔が遅い・・・

直接触れて痛かった指のように速攻で出てくるものなら痛みに対して対処の仕方が
あるけど、こうジワジワくる痛みはね・・・・・
お陰で半月板損傷治療真っ最中のような走りしか今朝は出来ませんでした。
チョッピリ寒さを感じるくらいな気持ちのいい朝なのに悔しいな・・ぁ・・・
ところで散歩友達オジサンと先日のヤビツ越え失敗談を話していたら、おじさんが
言うには「あそこは熊が出るから一人ではあぶないよ、くまは一人だと襲ってくるか
ら仲間と行った方がいいよ」って言ってました。
こんな話を聞くあの時の事を考えるとヒェェェェ~~って思ってしまいますね~
誰もいない道をトボトボ・・オ~~怖い~~
よし今度は君ちゃんを誘って凸凹コンビで制覇するぞ~どんな珍道中になるかな(笑)
まずは痛みを克服してからだな・・・・
今日の走行距離8キロ
今月の走行距離136.5キロ
[No.607] 2008/09/09 (Tue) 22:53
衝突・・
しました。毎晩のように雨が降り、昼間はいい天気・・この繰り返しだったせいか、
雑草だけはスクスク成長して困ったもんですよ~~
お陰で腰が痛くなってしまったよ・・・
痛いと言えば仕事の帰り道に自転車同士で衝突してしまったよ~

私の方が一旦停止をする方なので
悪いのは私の方なんですが、相手も
右側を猛スピードで走って来たので接触・・・
一旦停止し、右側を見てから発車しようとしたところだったので私はスピード事態
出てなかったからこの程度の怪我ですんだのかもしれません・・
左側も見たはずなのに・・見たのかな??、この点は反省に値します。
相手の方もかなり気にしてくれ、「すみません、すみません」を繰り返して謝って
きたので、こちらの不注意もあるので「大丈夫です・・私の方こそすみません」って
お互いその場からさりましたが、落ちて怪我した膝、何処をどう打ったのか手、指、
からだが夜になったら痛いよ~~
転んで傷めた右側の膝は本のかすり傷程度でしたが、左側は写真のように
ちょっと痛いしそれに腫れてきた・・
あ~~ぁ・・明日、目が覚めた時にどうなってるかな~ぁ・・
でも幸いなことに、これが車だったら今頃病院かな・・・ぁ・・
明日もいい天気になるのに走れる心配だなぁぁぁぁ・・・
[No.606] 2008/09/08 (Mon) 20:33
時の流れ・・
まだ少ししみて痛いところがあったので本日は久々に走って行ってきました~
昨夜土砂降り、雷でうるさいくらい降った雨も、夜中にはすっかり上がり、今朝は

膝の半月板を傷めてから自転車ではよく行きましたが、走って行くのは1年以上
振りかな??
病院の始まる時間を考えながら出発は8時にしたのですが、8時だとかなり暑さが
厳しくなってきますね・・1時間も走ると喉も渇き、ガリガリ君も食べたくなってしま
いました~~

金曜日のガス欠がトラウマになってしまった私は、食べたいと言う気持ちが出た
時点で補給するようにしたので、ガリガリ君も迷わず購入~

で水とポカリを購入・・
少し早い補給でしたが、ガリぶどうを味わいながら往路の後半をゴー~~
2時間後病院に着き、汗ビッショリのまま治療をして頂きました~今回は往復走る
ので、ここで着替えるわけにも行かなかったんですよ~だから治療台を濡らして
申し訳なかったのですが、そのままお願いしました・・・
さて、治療も終り暑さ真っ盛りの11時台に帰途につきました。帰途の途中までは
往路と同じですが、相模川を渡る橋を行きは戸田橋、帰りは相模大橋とに変更
しました。理由は本厚木近くにあるスポーツクラブでお風呂に浸かってこようと
思ったからです。
でもね~本当に久しぶりにこのコースを走ったら、相模縦貫道路を作ってる関係
で、道が変わっていて、右往左往してしまいました・・
東名高速の近くは何も無かった場所が凄く様変わりしてしまい、相模縦貫道路が
出来たら未来都市みたいになってるかもしれない・・・

そうそう、善行詣でが久しぶりと実感してしまったのは、コース上にマンションが
建ったり、新しい道が出来たり、野原に可愛い一軒家が沢山建ったりしてました。
時の流れがこんな事でわかりますね~~
復路はガリぶどう1本・シャトレーゼのカップアイス・&団子1カップ、ローソンで
おにぎっり1個と紅茶1本・自販機でスポーツドリンク2本・・
今回は峠越の時と違ってお腹が一杯になってしまいました~~~

今日の走行距離37キロ
今月の走行距離128.5キロ
[No.605] 2008/09/07 (Sun) 10:52
蚊に刺された・・
相手してましたがね~ダ~がいる時は何でも「じいちゃんとする~」って言う孫・・
だからお守りと言っても私はすご~く楽な立場ですけどね・・・

金曜日の苦い出来事を少々引きずっている私としては休足するのもいいかも~
さて、今朝は朝市にお花や野菜を買いに行ってから走りに出かけました。
ママチャリで行動してる間はあまり暑さは感じないけど、いざ走りだす暑い・・
額から滴り落ちる汗を拭いながらさっそうと走ってるつもりの私なんですが、
あろうことかこんな事態が「まじっすかー 走る足元 蚊に喰われ」星峰
そ、そ、そりゃ~確かにゆっくりで歩いてるだか走ってるだか分からないスピードですが、
自分では爽快な走りと思っていたのに、何故足が痒くなるんだ~~~

立ち止まった時に喰われるなら、あ~ぁ臭いから窩が寄ってくるのよね~って
納得するけど、一応これでも走ってるんですよ~~

おまけに飛蚊症(ひぶんしょう)になったのかと思う位、目の前を虫がまとわり飛ぶし、
あ~ぁ落ち込んでしまうよ~

これからは暑さ対策から虫対策を考えなくてはならなくなりそうですね・・・
あ”これはあくまでも遅い私だけですがね・・・(笑)
今日は金曜日に食べたくても食べられなかったガリガリ君のぶどう味を食べ
ながら帰ってきました~~
今日の走行距離14キロ
今月の走行距離91.5キロ
[No.604] 2008/09/05 (Fri) 21:33
反省・・
今日は昨日宣言したようにマラニックに行ってきました。雨は未明に上がり早朝は
蒸し暑くて辛かった・・コースは両親のお墓参りをしてから宮ヶ瀬ダムを経由して
ヤビツ越えをする予定だったんですが・・・

4時に起床し家を出たのが5時・・もう少し早く出る予定だったんですが、昨夜

飲んで寝たために、お腹が・・・その結果走ってる最中苦しむことになってしまいました・・
6時過ぎにコンビニでおにぎり一個と飲み物を購入~以後お腹の中にはこれだけしか
入っていない状態で動いていましたよ~
お墓には2時間後に到着しお墓参り後に冷や汗ものの快腸・・・

走って行くことが出来るのだろうかと言う不安が脳裏を横切った・・
ここで30分以上の時間ロス・・でもまぁお腹の調子もよくなって気持ちを切り替えて
再度出発~お墓から宮ヶ瀬ダムに向か時に三増の合戦場所を見学・・

だそうです。今もあまり民家もなく、
夜などは真っ暗で怖そうですね・・



合戦場所を越すと中津川が見えてきます。今は宮ヶ瀬ダムが出来てしまってから
中津川の様子が変わってきてしまってますが、それでも美しい自然が残っています。
この川を越すと登りの厳しい道をトコトコ走り宮ヶ瀬ダムにと向かいます。
ダムに行くまでに短いけどいくつものトンネルを抜けていきます。昔名古屋から金沢まで
走る「さくら道270キロウルトラマラソン」に参加した時、もう嫌だよ~って言う位トンネル
を走った事があり、その時より少ないにせよ同じように嫌になってしまいました~
トンネルとトンネルの間に、ダムが見学できる場所があり、そこに行きつく時に再び
快腸サインが・・


おまけに快腸過ぎてしまったお腹はスッカラカン・・何処かでお腹に入れないと
この先走れなくなってしまう・・水の心配は自販機が沢山あったので問題なし・・
でも行けども行けども食べられる場所、コンビニがない・・この無い、無い状態の時に
コースを変更すればよかったのですが、何処かに食べる物を売ってる場所がある
のではないかという甘い考えでヤビツ越えに突入~~
ヤビツ峠に向かう表示に30.0キロと言う数字を発見・・ってことはここから秦野まで
30キロあると言うことなのか??

ながらトコトコテコテコ走っていたら、
ライダーの若者が美味しそうにパンを
かじってる姿を発見~~思わず頂戴って
言いたい心境でした・・(笑)
そんな姿を見てしまったら一遍にお腹の虫がグ~~~お腹すいたよ~~
暑さと空腹で段々と目の前が・・道路標示は22キロ示していました・・・
地図を調べた限りでは20キロ先でないとバス停はない・・ヒッチハイクをしたくても
ここまでたったの一台しか同じ方向に行く車は来なかったし、お腹さえ空いてなか
ったらこんな場所で惨めな姿をしなくてもすんだのにと自分のおろかさを嘆いていた
のです。
そんな時、神の助けのように後方から車の音が・・思わず向かってくる車に手を
合わせ「バス停まで乗せてもらえませんでしょうか」とお願いしました。
一瞬その方は困惑した顔をされましたが「いいですよ、どうぞ乗って下さい」と
助手席の荷物を片付けてドアを開けてくれたのです。
でも全身ビショビショの私は席に座ると濡れてしまうので、後ろの足元に座らせて
下さいとお願いしたところ、ご自身が読んでいた新聞紙を座席にひき、いいから
座りなさいと優しく乗せてくれましたよ~~

結局バス停に来てもどうせなら秦野の駅まで送ってくれるくれるということになり
腹ペコの私には願ってもない感謝・感謝でした~~
この方の車に乗らなければ3~5時間くらいかかってこの道を歩いていた私は
どうなっていたでしょうね・・・
約1時間くらいで秦野の駅に着き、名前も言わずに静かに去っていったおじ様の
姿が見えなくなるまで頭を下げて感謝の気持ちを伝えました・・
さて、駅前には食べ物やさんが沢山あるのですが、とにかく体が臭くてちゃんと
した店に入るには自分も嫌だったのでヨーカ堂でパンと飲み物を買い、近場
にある温泉にと向かいました・・・
ところがこの温泉は1800円と高いので、秦野から5・5キロくらい新宿よりの鶴巻
温泉方面に元気になったので走って行くことにしました・・・
そして東海大学前駅から近場にあるのスーパー銭湯「ほたる」に到着し、臭い
体と疲れてしまった体を湯船にドップリ浸かり今日の失態を反省しました・・
山道を甘く見、何処でも食べ物が簡単に手に入ると思って飴玉一つも持た
なかったおろかさを反省すると同時に、今回の悔しさをバネにして、近いうちに
再びチャレンジしてみようと思っています・・
そうそう、痛い足ですが、本日は痛め止めを飲んで走りました。お陰で足の痛み
には悩まされなかったんですがね・・・

今日の走行距離41.5キロ
今月の走行距離77.5キロ
[No.603] 2008/09/04 (Thu) 22:38
笑顔・・
しかし、仕事をしてるとやはり痛みが強く出てくるんです・・コチョコチョ急ぎ足でき、
つま先に力を入れてるのが原因かな??ジュギングシューズで歩いていると痛みは
遠のくのですが、仕事の靴は足には優しくないのかも・・・
今日は久々に善行の歯科医院に行ってきました。Drが体調を悪くして入院した時に
見舞いにも行かず、退院して来てもなかなか行かれずに本当に失礼してしまいました。
今日はどうしても先生の顔が見たくて仕事が終わってから電車に飛び乗りました。
数ヶ月振りにあったDrは体重が15キロも減ってとてもスリムに若々しくなっていましたよ~
私がDrの医院で働いていた頃は私といい勝負で、二人でお腹が邪魔だって笑あった
ものです。それが私を抜いてスリムになってしまったよ~~

でも健康の為にはスリムになった方がいいかもね~元気なDrの顔を見てホットした
のでついでに歯の治療をしてもらいました~~

やはり笑顔のDrを見るのは嬉しいですね~

さて、明日足の痛みがなかったらマラニックでもしてくるかな~ぁ・・
但し、雷ピカピカ、雨パラパラの状態の今の空だから明日の朝になってみないと分か
らないけどね・・・
今日の走行距離12キロ
今月の走行距離36キロ
[No.602] 2008/09/03 (Wed) 20:53
また故障かな??
帰宅してから氷でアイシング、そしてシップ薬を貼って休んだのです・・
一夜明け今朝、ベットから足を床に着けた途端に鈍い痛みが走る・・・

やはり痛みは引いていなかった・・仕事中にこれって言って変な動きをした覚えも
ないし、昨日の朝ランだって12キロとそれ程長い距離でもないのに何故だろう・・
最近走っていると、臀部、大腿部、膝、足裏と決まったように痛みが走る・・
坐骨神経痛とは違う感じの痛み・・病院でこれを話しても最近親身に見てくれない。
今まであまりにあちこち痛い、痛いって言うので、半ばあきれ返っているようだ。
そうそう、8月で病院で行なう物療は一応終り、月一回の注射だけとなりました。
今まで、接骨院とか他の物療に通わないで欲しいと言われていましたが、これで
今度は大手を振って通えるな~~
何故通っていけないかと言うと、整形にかかっていて、他の物療に通っていては
治った時に、何が効果あって何が効果なかったのか分からなくなるので、整形に
通う以上は整形の物療をして欲しいと言われていたのです。
接骨院は膝が痛くても全身診てくれるので正直通いたかったけど、注射を打って
欲しいばかりに2年近く整形の先生の言う事を聞いていたんですよ~
確かに整形の先生にはお世話になったし、ここまで回復したのはまぎれもない
事実ですが、走っている以上は故障はつきもの、その箇所だけでなく他の場所も
治療して欲しいものね~
これからはまたまた痛い時の神頼みの接骨院に通うことにします~
マッサージもいいのですが、気持ちのいい分お財布の中が痛くなるので、これこ
そ月に1~2回で我慢しなくては・・・
そんな訳で今日はランは休足~その分スポクラブでエアロバイクを38キロ・マシンで
3キロ歩いてきました~
え、足低の痛みですか?まだ治まっていないのよね~明日の朝はどうなってるかな?
[No.601] 2008/09/02 (Tue) 09:07
秋だ~

これよこれよ秋の朝は~少し冷や~っとした空気~澄み切った青空~
異常気象のお陰で毎夜雨、そして雨が上がってはいるがムシムシした暑さの朝・・
こんな変な天気が続いたものだから、朝からカラットした青空はまぶしかった~

話は変わりますが、昨夜24時間マラソンの裏側なるものを見ました・・
さすが練習してたエドさんらしく綺麗な走り方をしてましたね~
でも毎回同じ事を言うのですが、この企画は走る人を潰してまで感動を得たいのか
って思ってしまいますね~
ウルトラを走る人には分かると思いますが、あそこまで休憩を取ってしまっては体が
ガチガチになってしまい、例え時間があるにせよ走れなくなってしまいます。
それよりゆっくりでも歩き走りをしながら前進し、少しの休憩をこまめに取った方が
どれだけ多くの人とのふれあいが出来るかわかりませんよね・・・
TV的やらせだから仕方がないにせよ、ランナーにとっては過酷この上ないですよ。
自分から志願したエドさんだから、そこそこ走りには自信があったと思われますが、
多分彼女にしては「聞いてないよ~」って思ったかもしれませんね。。
でもその代償は栄光と、名誉を頂いたのだからこれでよしかもしれませんけどね・・・
そんな事を毎回ブツブツ言いながらも、画面に向かって応援してる私でした。
自分が走って知ってる道が画面に写ると、「あ”あそこの坂きついんだよね~」
「そうそう、この階段苦しいよね~」って同調してる自分もおかしいですね~
今日の走行距離12キロ
今月の走行距離24キロ
[No.600] 2008/09/01 (Mon) 14:59
地域限定の雨降りか??
昨夜遅くに降りだした雨でしたが、きっと朝になったら止んでいるぞ~って思って
いたのです。ところが目が覚めると思惑がハズレまだ降ってるではありませんか・・
しかし、その雨もたちまち上がり走るのにはなにも問題はない状態になってきました。
でもね~走っていて変な事に気がついたのですが、家から直線で1キロくらいまで
は道路が濡れていましたが、それ以後は全く雨が降った形跡がないんですよ~
走って来た道を振り返ると確かに濡れてるが、前はすっかり乾いている・・
そう、地域限定で雨が降っていたようです・・
家の周りの雲が雨を降らせていたんでしょうね・・だからその雨に騙されて本日
走るのやめた~なんていってたら悔しい思いをしたかもしれませんね・・

久々にガリガリ君を食べたました~
それも8月売り出したぶどう味~~
梨味同様これも美味~~やはり暑い時はがりがり君が一番いいですね~
今日の走行距離12キロ
今月の走行距離12キロ
| HOME |