星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.545] 2008/06/30 (Mon) 23:53
雨の6月最終日・・
今日走って何とか300キロをむかえようと思ったのですが残念~~
それにしてもここ数日膝の痛みが強くなってきて、走っては立ち止まり
膝をマサージって感じでした。
そこでDrにお願いして、しなまみまで打ってもらう約束のヒヤルロンサンの
注射をもう少し続けてもらようお願いしました。
痛み止めも頓服のような感じで服用するくらいまで楽にはなってきたのですが、
でもまだ飲むのを止めるところまではいってません。
それでもこんな膝でも100キロ走れたのだから満足ですよ~
あ~~ぁそれにしても今月はしまなみを走ったからここまで距離が延びましたが、
雨、雨で走れなかったな~ぁ・・7月はきっと暑くなってまたまた距離が伸びない
だろうな~ぁ・・
[No.544] 2008/06/29 (Sun) 17:52
雨中の散歩
そこで昨日のうちに雨が降ったらお墓参りランを中止し、その代わりランチを
しに行こうと言う約束をしていました。
最近仕事の関係でなかなか二人でランチをしに行く時間がなくて、今日久々の
ランチタイムを作りました・・

さて、何処に行こうか思案していたのですが、そんな時ふと目にしたタウン紙に
自宅に咲く「ギボウシ」のお花を公開して見せてくれるという記事を見つけたのです。
それも家から約3・6キロくらいの場所なので、ちょっくら二人で花見をしながら
辺りの場所でランチをするところを捜してみよう思い、土砂降りの中テケテケ歩い
て行ってきました。
走れば20数分で着いてしまう場所ですが、雨の散歩はチョッピッリ大変~~

公開ガーデンをしてるのは、陶芸教室を持っている源太夫窯と言うところで、
綺麗に整備されたお庭には所狭しと色々なギボウシやあじさいが咲いています。
また庭内にある工房には生徒さんや主催者さんの作品が沢山展示販売され
ていました。






雨だと言うのに、我々を初め物好きが沢山庭内を歩いて見てました~~

さてさて、目的を達成したので次なるはランチタ~~~~イム・・

桜が咲いてる頃、君ちゃんに豪華なランチをご馳走してもらった場所はこの近く
なんですが、今回は豪華庶民的値段の店を捜して雨の中を右往左往・・
結局落ち着いたのは駅前の北海道と言う和食のレストラン・・
注文したのは二人ともほっけ定食(税込み1554円)大きな焼きたて熱々の
ほっけとご飯、香の物、味噌汁、煮物とランチにしては贅沢かもね~
そして別腹はチョコレートパフェ~~小さいサイズ(336円)
どうして写真が無いかって???エヘヘ・・食べてしまってからカメラを持ってる
事を思い出したのよ~(笑)
ま”たまにはこんな雨の散歩もいいかもね~
今日の徒歩距離9キロ
今月の走行距離287キロ(徒歩も距離数に換算します)
[No.543] 2008/06/28 (Sat) 10:44
落し物??
気持ちがいい~~今朝は昨日のような快腸ビームは一回で済み

走りが出来ました・・
そうそう、その快腸ビームが点滅しだしたので、何時もお世話になっている

向かう時、私が走ってる道と平行してある農道を見た目若そうな女性が

を連れて小走りしてる姿を遠くに発見・・
その姿も段々近くになり道は違うけどすれ違う形になった時、その若い子がポトリト
白い物を落としたのです・・声をあげて教えてあげても声が届かないところだし、私は
個室にいかないと大変なことになるのでそのまま走りさりました。
個室に入ってもその白いものが気になって気になって・・・すっきりモードで個室を
出た時はもちろんその白い物の正体を見にすっ飛んで行きましたよ~

ところがハァハァ


の



汚物の処理はどうするのかなぁぁぁぁ・・・

ま”教えてあげられなかった私が心配することではないけど、それでもね~
またまた、下らない、いや、下った話で失礼しました~~~((((^Q^)/゛ギャハハハ
今日の走行距離15キロ
今月の走行距離278キロ
[No.542] 2008/06/27 (Fri) 09:26
快腸だよ~(笑)

快適に目覚め、快腸に終わらせ、さ~~出発って意気込んで出かけたのですが、
1キロあたりでお腹がキュ~~~あれ~~ちゃんと済ませてきたのになんだよ~
って言いながら文化会館外ににある


そしてすっきりさわやかルンルン♪鼻歌交じりで走りだす・・
ところが今度は7キロ近く行った所で再びキュルルルル・・・またまた襲ってきました
快腸ビーム~~~~

そこでスピードアップしてそそをしないように


やっと快適に走れると思ったのに、本当にうるさいお腹で参ったよ~~
ま”快腸ビーム発令したお陰で少しだけ早く走れたからよしとしようか~ぁ・・
今日の走行距離12キロ
今月の走行距離263キロ
[No.540] 2008/06/26 (Thu) 12:25
さぶ・・・

夕べ遅くに帰宅するときから降りだした雨は朝になってもシトシト降っています。
おまけに寒い・・半袖・半ズボンで家の中にいると寒さでトイレカ通いが頻繁・・
あ”これ年だからではないよ~~~

今日は雨が降らなかったら両親のお墓参りランをする予定でいたのですが、
生憎の雨で中止~~このところ、なんだか予定を立ててると雨が降り中止って
ことが多くて残念だな~ぁ・・
降りそうで降らないときが走るには条件がいいので、そんな時を狙ってロング
練習をするのですが、初めから降っていては嫌だ~~それに寒い雨も嫌だ~
今日はバイトお休みだからゆっくりこれからチクチク縫い物でもしよっと~~

[No.539] 2008/06/25 (Wed) 11:59
楽しい一時~

でもまたズルズルと寝ていてもよくないので思い切り布団から出て走りに
行きました・・

でもこんな時はやはり体がいまいち元気がなく、走る足音もズタズタ・・
それなのに前の方におじさんランナーが走っているのが見えると思わず
闘争心が湧き上がり、フゥフゥ言いながら抜いている私・・・

そして暫く離したかな~ぁって思った途端ペースダウンして肩で息をしてる私~
こんなことしてるから終わった後、ずっしり疲労度が襲ってくるんだよね~(汗)
さて、今日は午後3時からちっち&さり~♪さん宅で行なう飲み会に誘われて
行ってきました。ダ~は定刻で参加ですが、私は仕事が終わってから参加だ
ったので少し遅れて参加しました。
メンバーは全員ウルトラを走る面々で、私以外は、走っても飲んでも強い・・
しまなみ海道主催の海宝さんも参加で、海宝さんからはイタリアから送られて
きた生ハムの差し入れを頂きました~美味しかったですよ~~


楽しい話についつい長いをしてしまい、ちっち&さり~♪さん宅を出たのは
9時を回っていましたよ~
町田の駅までは贅沢にも海宝さんの車で送ってもらいました~~
今日の走行距離10キロ
今月の走行距離251キロ
[No.538] 2008/06/24 (Tue) 20:14
うれしい贈り物・・
しまなみ完走祝いにと美味しそうな高級ビール

きたんです~完走祝いなんて恥ずかしい感じですよ~~でも嬉しい~~
まかけにこのような手の込んだ作品~私もパッチワークで小物を作りますが、
自分の作った物は自分の手元には殆どなくて、このように頂き正直凄く嬉しかったです。



それに彼女ミシンがとても上手です。私なんて足元にも及ばないよ~
バックの裏側も凄い懲り方・・私には真似が出来ない~~


入っていました~ピンクとブルーが
ありましたので大親友君ちゃんに
君ちゃんの好きなブルーをあげよう
と思います~~


そうそう、この作品は広島でプチオフ会をした時に頂いたものです。
これまた裏側も凝っていて、リバーシブルで使えるんですよ~
広島で初めてお会いする時、私も小物を作っていこうと思ったのですが、
このような上手に作る方に下手なものを作っていかなくて良かったって内心
思ってしまいました~~~

話変わって今日は何故かいい天気なのに起きたくなくて早朝ランは止めました・・
変わって仕事がお休みだったので久々にスポクラブでマシンで走ってきました~
でもやはりマシンで走るのは辛い・・結局5キロでや~~めた~~

その代わり筋トレをしっかり行なってきましたよ~

きっと明日あたり笑うとお腹が痛いかもね・・・

今日の走行距離5キロ
今月の走行距離241キロ
[No.537] 2008/06/23 (Mon) 07:46
世の中変・・・
それでも今朝は少しは中休みをしてるみたいで上がっていました。
昨日から降り続いているせいか気温が低く風もひんやりしていたけど、
湿度はね~たっぷりあるのか発汗が半端でなく多かった~~
そのせいかは定かではありませんが、体が重いよ~

昨日の雨の中の走りは快適だったのに、止んでるのに不愉快って言う
のもおかしい話ですね~
不愉快といえば、またまた通り魔事件・・なんなんでしょうね~

最近こんな事件が多すぎる・・あたりを気にしながら歩かなければなら
ないなんてね~
こんな状態でなくても、ハァハァ言いながら走ってると不審者と思われて
体を避ける人が多いって言うのに、余計に不審者扱いされてしまいそうだな~

さっそうと走ってるおばさんなのにね・・・・

今日の走行距離8.5キロ
今月の走行距離236キロ
[No.536] 2008/06/22 (Sun) 13:23
雨に歌えば・・♪
でも雨が上がってる外を見るとやはり少し走ってきたいな~ぁって衝動にかられ、
9時40分頃昨日とほぼ同じコースに向かったのです。
ところが、また昨日同様少し走り出したら

今日はパラパラからザ~~~ァって降り出してしまったのですよ~~
おまけに今日は帽子をかぶらないで出てきてしまったものだから雨が顔に直接
当たって痛いよ~~~

でもね~この時期の雨は温かくて気持ちがいい~お陰でちょこっと生意気にも
キロ6分ペースで5キロ走る事が出来ました。
但し、たったの5キロでヒィヒィ・・ゼイゼイ・・ですからね~~

後半はペースを下げてずぶ濡れ状態でコースの途中にある量販店により、
お花を買って帰ってきました。家に着いてからどうせずぶ濡れなんだからその
まま雨の中で植木の植え替え・・・お陰で土で汚れても気にならなくて最高~~
足元まで水をバシャバシャかけて掃除をし、全身ずぶ濡れの体をハイハイ状態で
お風呂場までダッシュー~~~ま”こんな雨の日もまた楽しかな~~~♪
話変わって、今年の24時間TVでお笑いのエド・はるみさんがランナーに決まり
ましたね~彼女最初TVに出てきた頃はあまり好きではなかったのですが、
段々見てるうちに、根性ある人だな~って関心しだしました。
それに近頃、頭を小突いて笑いを求める若者お笑いと違い、謙虚だし、言葉
使いが綺麗・・若い者の中で一生懸命努力してる中年??の彼女を応援したく
なりましたよ~~今年もやらせの部分が多分にある24時間走ですが、彼女なら
最後まで

今日の走行距離11.5キロ
今月の走行距離227.5キロ
[No.535] 2008/06/21 (Sat) 19:03
あじさい見学ラン
目が覚めた時点(4:45)では

メールで本日の予定を中止するか、ランは止めて見学だけにするか尋ねると、
中止をしようとの返事が来る・・・そこで再び

再び目が覚めると外の雨の音が静かになっている・・でも雨は降っています・・
あ”中止にしてよかったんだよね~って納得しながら朝食に・・・
TVを見ながらゆったり、まったりした時間を過ごしているうちにOママから
再びメールが・・「雨上がってきちゃったね~残念だな~ぁ・・」って・・
そう9時代には雨は上がってきたのです。
でも予報は昼から大雨になるような事を言っていので、やはり出かける事は
断念したんです~~そしたらね~~予報が外れて雨が上がってきちゃった~
お昼をすぎると見た目は完全に雨が上がった感じ・・おまけにムシムシ暑い・・
昼食後、せっかく晴れたのだから少し近場のアジサイを見学してこようと
思い走りに出かけました・・そしたね~意地が悪いんですよ~家から数メートル
も行かないうちにパラパラって・・でも「そんなの関係ね~♪」事でラン続行~
そんな剣幕に空は負けたのか・・雨は中休み状態になりました~でも
湿度が半端でなく高いのでしょうね~蒸して、蒸して辛い~~
こんな状態でしまなみ走ったら絶対完走は無理だぞ~って思ってしまうくらい
体力消耗してしまいますよね~~
雨にも負けない位の大粒の汗が足を流れていくのがわかるんですよ~
そんな足にアブだか、蝿だか、蜂だか分からないけど、まつわりつく・・
そりゃ~私は遅いですよ~でもなんでよ~そんな臭くはないでしょう~
まったく馬鹿にしてる


虫と闘いながら目的地に着くと今度はこんなおっかない張り紙が・・

目にしますが、自然を人間が破壊し、
人間の為の憩いの場を作ったから
かな~ぁ・・クマさんにしてみれば
こんな場所昔は人間来なかったぞ~
って言ってるかもしれませんね~
でも遭遇はしたくないよ~~

今回あじさいを見に行ったのは七沢森林公園の一角にある市民の憩いの場所です。
前回この場所に行った時は見事なあじさいが咲いていましたが、今回はお世辞にも
綺麗とは感じなかったったな~ぁ・・・




でもあじさいの階段を下りて行くと眼下に見える素敵な建物は前のままでした~
メルヘンチックなおとぎの国に来たみたいでしょう~
ここは市民開放のアトリエになっているみたいです~
開成町のあじさいの何百分の一みたいなあじさいでしたが、走って見学をした
ことには代わりがないので、ま”今回はこれでも満足しましょう~
それに雨も帰宅するまでは中休みしてくれて助かりました~~
今日の走行距離18キロ
今月の走行距離216キロ
[No.534] 2008/06/20 (Fri) 20:14
記録表&完走写真~


思い起こせば海宝さん主催の大会に参加しだしたのが、96年のさくら道270キロ
ウルトラマラソンからでした~96年から連続7回さくら道に参加して時間外2回、
リタイア5回と言う不甲斐ない結果・・・
また2003年から~2007年甲州街道215キロでは全てリタイアと言う嬉しくない
結果しか残っていません~
だからこそ今回の完走表と写真は感無量で~~す

そうそう、来年の事を言うと鬼が笑いますが、来年の1月17日土曜日に第13回
宮古島100キロ遠足が開催されることになりました。
宮古島もとても景色の素敵なところとかで、今から行こうかどうしようか考え中
なんです・・・沖縄には是非とも行ってみたいしな~~~~
[No.533] 2008/06/18 (Wed) 22:23
やってしまった~(泣く)
今回も走ってトレーニングに行きました。何時ものように国道246号線で行くの
ですが、途中回り道をして孫に誕生日プレゼントを届けました。
早朝出かけたので孫には遭わず、玄関先にプレゼントを置いてからコースで
ある246号線に戻ったのですが、まずそこからが珍道中~
息子の家から246号線に出るのに道が分からなくなってしまい散歩中の方に
尋ねて無事到着・・そこからは暫くは1本道なので迷うことなく走る・・
おまけに私は、ウインダーインゼリーを食べるとお腹を壊すのを知っていて出発する
前に吸引~そして学習能力のない結果として4回もトイレに駆け込むことになって
しまい、お陰でガス欠状態・・自分が走る側にコンビニが暫くなくて参った~~
荏田駅に来てやっとマックを見つけエッグマフィンとコーヒで腹ごなし・・
そこから新二子橋までが長い~~
やっとの事で多摩川を渡り東京都(世田谷)に入る・・何時もなら玉川通りをしたすら
渋谷方面に向かうのですが、今日は環状八号線で甲州街道に向かい新宿に行こう
と瀬田の信号を左折・・暫く行くと砧公園が見えてきました・・
あ”ここが砧公園か~おまけにブログつながりのNEKOさんが前に働いていたと同じ
木曽路と言うお店もある・・そして砧公園はparaさんのお庭

環八は初めて走るのであちこちキョロキョロしながら走っていると、目の前に小田急線
の千歳船橋駅が見えてきました。そしてそこで道路標示の看板を見て、現在地から
環七に向かい、そこから20号線に向かった方が近いと思って急遽進路を変更~
そして、そして、それが大きな誤算~~

環七目指して順調に走っていたかと思ったものの、道はドンドン離れて行き、経堂
からこまこました道を走り、いつの間にか東急世田谷線のまつばらと言う駅に行って
しまいました。もちろん何回も道を尋ねたのですが、皆さん色々面白い道を教えて
くれて感謝してしまいます・・

結局地域のお年よりの家でちゃんとした道を教えてもらい、小田急の梅が丘駅を
通過してやっと環七の近くまで来る事が出来ました。
そしてそこでまた道を尋ねたら、20号線に行くには難しいから渋谷方面から山手
通りに出た方がいいよ~って言う優しいお言葉に従うことに・・
あ~~ぁ・・これなら環八に入らず何時も玉川通りでいってればとっくに着いたもの
を、ぐるっと山手線をやってきてしまった感じですよ・・・
お陰で13時間ら始まるトレーニングに8分も遅れて到着~だからお昼も食べずに
レッスンし、そのまま帰宅したものだからお腹が空いてしまい体重も2キロ減って
しまいました。
迷子になったお陰で結局55キロ以上走ったみたいですよ~~
多分もう一度同じ道を走ってごらんといわれてもまず出来ないよ~~(笑)
ここから追加文章
今回のサーキットトレーニングにTVカメラが入ったのです・・
理由は、海宝さんが今年一年間にんにく卵黄のCMに出るからです~
その一環で海宝さんの行っているトレーニング風景を撮っているようでした。
もちろん海宝さんを中心に撮っていましたが、カメラはあっちこっち映しているので、
間違ったら私も映るかも、かも、かも???しれません~~
今日の走行距離55キロ
今月の走行距離198キロ
[No.532] 2008/06/17 (Tue) 23:02
当たったよ~
疲れたよ~でも遊ぶ為には我慢も必要だよね~~
あ”こんなこと言ってるとちゃんと仕事して大会に参加してる人達に怒られて
しまうかな~~~

話変わって~アートスポーツからこんなものが届きました~~

ました。おめでとうございます。
と言うメッセージの手紙が入って
いましたが、はて?いったい何時
私は応募したのか定かではいよ~
でもしまなみ参加の為のウエアー
を見に何度かアートスポーツ店に
足を運んだ事は確かですが、応募
したのは本当に忘れていました~
でも、でもどんな理由にせよ当たったって事は嬉しいよ~~

このバックを持って2009年3月31日までアートスポーツで1000円以上購入すると
ポイントが一点つくって言うおまけまで着いているんですよ~
さ~~てせっかく当たったのだからMY BAGを持って買い物にでも出かけてみるか~
[No.531] 2008/06/16 (Mon) 23:18
余韻を楽しむ!
[No.530] 2008/06/14 (Sat) 09:04
遊ぶ元気はあるけど・・(笑)
でも体は一行に感じた気配がないし、もちろん知らないと答えてその場の会話は
終わってしまいました。まったく地震の事は忘れて夕飯の支度中TVのニュースで
岩手・宮城内陸地震の事を知りました~
私は自分が住んでる地域の地震かと勘違いしていましたが、このような惨事があっ
た地震とは思いませんでしたよ~
早速、仙台の走友に遅ればせながらメールをし安否を確認しました。
もちろん走友は元気でしたが、ニュースではお亡くなりになられた方も出たそうで・・・
最近自然災害が多くて怖い環境になってきましたね。
話は変わって、昨日はコメント書きながら古畑任三郎をを見ていましたが、一週間
振りの仕事復帰は疲れてしまい、半分以上コックリ・・コックリで内容が~~~

前半はしっかり見てましたが、後半の大人の部分はね・・・

走る体力は残っていても、働く体力はまだダメだ~~~(笑)
今日の走行距離6キロ
今月の走行距離143キロ
[No.529] 2008/06/13 (Fri) 20:09
完走記&旅行記完成しました~
体の調子もだいぶ戻ってきました・・ただ、膝の痛みが少々辛いな~ぁ・・
大会中、普通2回まで飲んでもいい薬を今回に限り4回くらいまで使ってもいいと
Drから許可をもらっていたので、最大限利用しました。お陰で膝の痛さは嘘のよ
うに楽でした・・
でも昨日あたりから痛みがまた出てきて少し辛いな~ぁ・・しかし今は薬を飲まず
多少の痛みは我慢しています。これからジメジメした天気は痛みには嫌な季節
ですね~
ところで完走記&プチ旅行記を一気に書き上げました~
とりとめなく書いたので意味不明、脱字等あるとおもいますが、良かったら読んで
みてくださ~~い!!
完走記はここで~~す
今日の走行距離10キロ
今月の走行距離137キロ
[No.528] 2008/06/11 (Wed) 10:24
リハビリーラン・・
そこでリハビリーランに出かけることに・・しかし・・・何だ、何だ、足がまるで
ロボットのような動き方しか出来ない・・・

マッサージのお陰で全身の疲労感、痛みはないのですが、股関節と臀部は
黄色信号が点滅してました・・・

でも人間って面白いね、もし今回もリタイアしてしまったとしたらマラソン人生を
嘆いて後退していたかもしれませんが、今回は10年ぶり??と思われる時間内
完走と言うことが励みになり、どんな苦しさでも前向きに考える事ができるのです。
制限時間が長かったのが幸いしたのでしょうが、あちこち故障を持って望んだ大会
で最後まで諦めることなく前進できた事は多分1位でゴールした人以上に感激が
大きっかったと思っています。
これからは太い足、大きなお尻に十分な休養を与え、これからもこの老体を
支えていってもらう為に最大限感謝の気持ちを伝えなくては~~
今日の走行距離6キロ
今月の走行距離127キロ
[No.527] 2008/06/10 (Tue) 07:06
きた~~~
家庭生活が出来ましたが、今朝は完全疲労度100%だ~~

何時ものように目覚ましが鳴る前に目が覚め、さぁ~リハビリーランをしに行こう
と思ったのですが、全身が浮腫んだ感じで自分の足のような気がしない・・
やば~~ぃ

現れるようになってきたのかな(笑)
でもこれも仕方がないことかもしれませんね。多分この状態になる人には苦しさ
は分かってもらえるでしょうが、健脚な人には感じないかもしれません・・
この状態は体に水分が溜まるせいか体重は増え、あれ~ぇあれだけ走ったの
に何故??って悩みますが、症状が治まってくると今度は異常なくらい水分
排出が始まり、結果見事に痩せて行きます・・・そのはず・・・

ウルトラを走れば必ず経験するこの現象・・ま”収まるまでおとなしくしてよ~
ってことで今朝もランはお休み~~

昨日遅くに今治と松山から送った宅配が届いたのでその整理と、スポクラブ
で温泉に浸かってきてからもう一回マッサージを受けてこようかと思っています。
あ”そうそう、膝の治療をしてくれてるDrにお礼と報告がてら治療にも行ってこ
なくっちゃ~バイトも時間調整を兼ねて少し長いお休みを取ったので、今のうち
十分に体力温存して、仕事復帰したら一杯無駄使いした分取り戻さないとね

[No.526] 2008/06/09 (Mon) 13:43
帰りました~
夜行高速バスで12時間揺られて今朝7時に新宿に着き、その後
小田急線にて自宅に帰宅~~
帰宅後暫くしてからお尻の痛さに整体に行きマッサージを受けました。
まったく好き勝手に遊んできたのに、マッサージだなんてね~
それでなくても昨日バスに乗る前に道後温泉でマッサージをしてもらって
きたんですよ~バスの長旅で体重加重されたお尻は悲鳴をあげ

出てきてしまいました~
バスから降りたらカラクリ人形のようなカクン、ガクンって感じの歩き方になって
いるんですよ~それに子供の時によく遊ぶやり方で後ろから膝の後ろを指で押されると
カクンっとなるあの状態が歩いていてなってしまう・・・あ~~ぁ・・後遺症だ~~

でもそれ以外はいたって元気で~~す・・やはり完走するとしないでは考え方が
違いますね~何事も前向きな考えが出来る・・
やはり完走は嬉しいで~~す
おいおい、旅行記、完走記を書いて行きたいと思っています~~
7日の走行距離100キロ
今月の走行距離121キロ
[No.525] 2008/06/09 (Mon) 05:28
ありがとう~
[No.524] 2008/06/08 (Sun) 05:30
終わりました~
[No.523] 2008/06/07 (Sat) 04:46
出陣しま~す
[No.522] 2008/06/06 (Fri) 20:22
スタート地点
[No.521] 2008/06/06 (Fri) 08:30
広島~
[No.520] 2008/06/05 (Thu) 07:51
行ってきま~す
子供の遠足並み、いやいや、頭も子供並みにワクワクしています~
明日の今頃は広島に着いているでしょうね~広島ではネットでお友達に
なった方とミニオフ会をして来ます・・これもまた凄く楽しみなんですよ~
バーチャルの世界の人と、実社会で会うなんて素敵ですね~
子供のネット犯罪が多発してますが、年を老いていくと段々世界が狭くなり、
会話をする機会も無くなって行く我々は、このようにして広い範囲の方と身近
に接する事が出来るなんてネット様様ですよ~~
今回大会にも数名の方が応援に来てくれると連絡を頂きました。お顔も
知らない方ですが、ナンバーを頼りに来てくれるとか・・本当に嬉しい限りです。
またブログで知り合った方々からの応援メッセージも沢山頂きまして、嬉しい
悲鳴を上げています。
応援してくれる皆様のお声を背負って星峰頑張って走ってきますね~~
それでは楽しい走り旅をして来ます~~~行ってきま~~~~す!!

[No.519] 2008/06/04 (Wed) 07:36
ズボラな私・・(笑)
今日も天気は希望できそうもないかも~梅雨独特のじめ~~っとした天気・・
膝が痛い、体が重いよ~~おまけに明日しまなみ出発だと言うのに全く
なにも準備が出来ていない私・・・

毎回そうですが、どうしてこうも前もって準備ができないのかと我ながらあきれ
返ってしまいます~~

子供の頃からバーサンになった今も変わらぬズボラさ・・・
それでも親風吹かして子供には厳しく言ってたものです・・
「寝る前に明日の準備をして忘れ物しないよう確認しなさいよ~」ってね・・

そう言う自分は出勤前にアレ忘れた、これ忘れたって感じかな~~(笑)
でもさ~~あまり早くから用意すると一旦締まったものをまた出してみたり、
締まってみたりして結局忘れ物なんてことになるから、私はこれでいいのだ~

はい!ダ~は全くの正反対で几帳面、綺麗ずき、あ~~ぁ・・反対の性格になれば
よかったのにな~ぁって思うけど、「そんなの関係ね~♪」って開き直る私でした・・・
あ、あ、あ、また話がそれてしまいましたが、快適に走れなかった今朝は早めに
切り上げてしまいました~~
今日の走行距離6キロ
今月の走行距離21キロ
[No.518] 2008/06/03 (Tue) 18:25
思い出・・
雨が降りまくっていました~~もちろん走るのはお休み~~
ところで昨日我が家にもやっと地デジ対応のTVを買いました~~私が知らない
うちにダ~が買ってきたらしい・・・それも大きい~~~~

しかも画面が綺麗~画面が綺麗なのは嬉しいけど、大きすぎないかい~~


↑これが新しいTV ↑これが今までのTV
画面が倍になっているんですよ~それも薄い・・CMではよく目にはしてましたが、
実物を見るのは初めてに等しいのです。何せTVは映ればいいや~って感じです
から・・でも大型になった分迫力が違ってやはりいいですね・・・
朝、仕事に出かける時に工事に来てたので取り付け等のいきさつは全く知らなか
ったのですが、帰宅したら部屋の前に大きな紙袋が置いてありました。
中をみるとTV台の下に押し込んであった私の私物をダ~が嫌みったらしく整理
してあったのです・・それも袋にはメッセージが書いてありました。
「多分、お前の物だと思うが、いらないものがあれば捨てた方がいいのでは・・」
だってさ~大きなお世話代~~って言いながら袋の中を「見ると・・あれ~こんな
所にあった・・・なんてものが沢山出てきましたよ~

その中に母が毎日のようにお世話になっていたデイケアーと私との交換お便り
帳14冊が出てきました。

まで、日曜日以外ほぼ毎日の
ように家での母の様子やデイ
ケアーでの母の様子を書いた
ものです。刻々と母の変化が分かり、改めて読んでいてその当時が思い出され
感傷的になってしまいました。私の泣き言が一杯書いてあり、それに対してデイ
ケアーのスタッフが温かい言葉を書いてくれたものです。
デイケアーでもこんな形でお便りをくれる家庭は少なかったようで、何方の手帳
より、一番先に読ませてもらっていたと後で聞かされました。
この手帳の最後の日から母の容態は悪化し、入院約一ヵ月後には天に召され
ました。大変だった介護ではありましたが、人生の中でとても有意義な時間を
過ごしたと思っています・・・
ま”こんな具合で、新しいTVから、思い出がボロボロ湧いてきましたよ~~
[No.517] 2008/06/02 (Mon) 07:56
あ~~ぁ・・

なんだ、この異様な雰囲気は・・すると「おい、どうしたんだ、何かあったのか」と言う
ダ~の声が・・え??それはこっちの言うセルフだい・・
するとダ~が「なんだか変な音が下から聞えてきたので見にきたと」・・・
そう我々夫婦は二階と階下に分かれて寝ているんです~

母の介護をし出して以来、3年近く私は母の部屋で寝るようになり、母亡き
後もそのまま別室を取っています。
ダ~とは就寝時間、起床時間、はたまたTVの番組等細かい部分で違いがあり、
お互い気を使って生活してましたが、介護を境に我慢をしないで済む環境が
出来たので、快適な今の環境を壊したくないとの思いで今の状態を維持して
います~~

ま”こんな訳で、今朝の変な状態がご理解いただけたのではないかと思います・・
で続きですが、変な音??一体なに??・・・
ダ~が言うには、タンスを開けたり閉めたりする音が聞えると・・なんだか怖くなり
全部屋の電気をつけくまなく部屋中を捜索

でもおかしい音の正体は分からず・・気持ち悪い~~おまけにトイレを調べようと
ドアを開けたとき、足の人差し指を思いっきりぶつけてしまい痛いのなんのって・・

音の正体分からず再び布団に戻るは、指の痛さ、おまけに今まで一切感じな
かった二階の音に耳が反応してしまい寝られないよ~~

ズキズキする指にシップ薬を貼り付け痛みを緩和させてみた。何とか寝ようと
努力してるうち寝たもよう~5時に目覚ましがなるはもうダメ~起きれません・・
最近この辺りはこそどろが多く発生してるのでダ~の心配はよく分かるのですが、
熟睡モードを壊されると辛いよね~~
[No.516] 2008/06/01 (Sun) 09:55
6月1日晴天~

昨日は結局夕方までチラホラ雨の一日になってしまいましたが、今朝は太陽が
まぶしい~~おまけに目覚ましがなる前に快適に目が覚めた~
そこで予定通り昨日雨で中止した伊勢原のあやめ園まで君ちゃんと早朝ランを
してきました~~
空気がひんやり少し寒さを感じましたが、走るには気持ちが良かったです。
家から7キロ位の場所にあるあやめ園はまだ少し早かったようで花はチラホラ
としか咲いていませんでした。でもそんな時でもカメラおじさんは朝早くから
押しかけ、高級なカメラでパチパチと写していました。




この広い畑一杯に開花する頃は花の数にも劣らない位の人出で賑わいますよ~
さて、次は開成町のあじさいを見にいかなくっちゃ~~
あじさいといえば、夕べしまなみ海道にかぶる帽子とウエストポーチにあしざいの
花を作ってつけてみました~~


思われてしまうかな~ぁ(笑)
どちらの物も古くなってしまった
ので、新品をって考えていたの
ですが、気に行った物がなくて
それなら花道を作ってあげようと
夜なべしてチクチク手作りで飾っ
てみました~~
当日つけるかどうか考えますが、ま”少しくらいおかしな格好してもいいかもね~
どうせレース事態クレージーなんだから・・・

今日の走行距離15キロ
今月の走行距離15キロ
| HOME |