星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.515] 2008/05/31 (Sat) 17:05
5月最終日雨・・
ことになってしまいました~~少しくらいの雨なら親友とあやめを見に早朝ランをする
約束をしていたのですが、5時の時点でザアザア・・・

いくらなんでもこの降り方では雫が顔にあたり痛い・・なにせ二人共柔肌だから・・・

メールで中止の連絡をした後は二度寝~~お休み~~

本格的に目が覚めたのは7時過ぎ・・それにしても寒い~急ぎ掃除機をかけ
て体を動かし温度を上げる・・洗濯、掃除、朝食と一通りの事は済ませてから
久々にジムで運動をしてくることにしました。ジムには週3回は通っていますが、
全てお風呂会員~~

そしてこれまた初めて経験する気功のレッスンを受けた・・
ゆっくりな動きだけど結構はまりそう~サーキットトレーニングでもそうですが、
呼吸方法がとても大切な動きで、吸って~吐いて~って言うリズムは心身に
いい感じがします。またチャンスがあったら参加しよ~~~う・・
膝を傷めて以来、エアロは参加したくても怖いんですよ~終わった後必ず膝が
痛くなって辛いので・・・
気功の後はランニングマシンでエッチラホ・トコトコトコ・・って走ってきましたが、
4キロ走るのが精一杯・・TVを見てるからそれでも4キロ走りましがダメだ~~
これなら雨の中走ってる方がよかったかもね~~
マシンの後はリラクゼーションルームでマシンのマサージを30分行なってから
大好きな温泉タ~~イム

タップリ温泉を堪能した後は整形で膝のリハビリー~~
とにかくしまなみ海道までは体力、気力とも温存して行かないとね・・・
ところでね、今日は仙台の走友会主催の「みちのくラン」が行なわれているのです。
本来なら私も参加してるはずでしたが、今回の開催日がしまなみの一週間前だった
ので、泣く泣く参加を諦めました。
二週続けて仕事を休むのも、家を空けるのも気が引けたし、なによりも先立つ

無いのが本音・・・


庭に咲く芍薬がかわいそうに長雨で折れてしまいました~~やっと花を咲かせ
たのに・・


今日の走行距離4キロ
今月の走行距離286キロ
[No.514] 2008/05/30 (Fri) 07:42
また寒いよ~

長袖、半袖、ショート丈のペラシャカパンツ・・お・お・冬に逆戻りした服装で走りだす。
苗植えをしてる畑の側では

昨日、大会前にお願いしていた膝の注射をしてもらったお陰で今朝は痛みが和らぎ
少しスピードをあげて走ってみた・・って言ってもキロ6分ですがね・・でもその6分
ペースも3キロが限界・・そしてその限界の場所に


さて快適になり個室から出るとそこは雨国だった・・

いると大きな荷物を持った小学生の一団と遭遇・・
校庭には大型観光バスが並んでいる・・そうか~6年生は今頃修学旅行にいくんだ
な~ぁっと思いながらせっかくの旅行に雨とはかわいそうにって思ってしまいました。
私達の頃も、我が子も修学旅行は日光方面でした。多分今も同じだと思いますが、
天気がよくなることを他人事ならが祈ってしまいましたが、ラジオから聞えてくる予報は
無情にも明日は雨の確立高そう・・
親心をのぞかせながら足を進めていましたが、サラサラした雨はメガネを濡らし、手袋
でワイパーのようにしてふき取るのが大変~~

でも走り出してからの雨はこの時期は気持ちがいいよ~初めからだとやはりね・・

汗もかかないのにびっしょりになって本日の練習は終了~このまま膝の具合さえ
何とかなれば何とかなるかもね~~って願望で~~す・・・
今日の走行距離10キロ
今月の走行距離282キロ
[No.513] 2008/05/29 (Thu) 11:34
寝坊した~~

目覚ましで目が覚めた時は外は大雨・・よっしゃ~本日は休足日だ~~っと再び

シャ~っとカーテンが開く音がリビングから聞えてくる・・ダ~がこんな早く起きて着て
雨なのに走りにでもいくのかな?一体何時なんだよ~って時計を見た・・

6時35分じゃんかよ~まったく雨なんだからおとなしく寝てればいいのに・・・
少しするとTVのワイドショーの音が聞えてくる・・う??この音はもしかして・・
(*0*;) ギョッ・・もう一度


6時と思っていた数字は8時だったんです~
すっ飛び起きて台所に行くとダ~はすでに朝食の準備をしてる・・・
その時素直に「ゴメン」って言えばかわいい女房なんでしょうが、実際は・・
「少しくらい待っていてもいいじゃんかよ~」って文句を言う私・・(^∀^;)ゞ
これが家庭破壊につながっていく最大の原因なんでしょうね~~(笑)
ま”こんな感じで超、超、寝坊をしてしまったよ~バイトがお休みだから気が抜けて
いたのかもね~~
[No.512] 2008/05/28 (Wed) 08:02
勝負服が泣いている・・(笑)

しまなみ本番のウエアをさっそうと着て走りにでたのですが、どうも体がドスン
ドスンと重い・・

チェ

これでは返って笑われてしまうよ~

何時ものようなヨレヨレスタイルなら気にもしない目線が、いっちょらいの物を着て
いて走りがヨレヨレなんだから・・あ~~ぁどうしたんだ

ついでに今朝は膝が痛くなりだし、20キロ位走る予定でいましたが早々にギブアップ・・
ここで無理して本番体調不良なんてことになったら困るので程ほどにしないとね・・
体はいまいち状態でしたが、朝は空気がひんやりして走り易かった~
今日の走行距離10キロ
今月の走行距離272キロ
[No.511] 2008/05/27 (Tue) 08:27
元気を出そう~

今朝は快調に目が覚めたものの、体全体が浮腫んでパンパン・・・・
毎朝目覚め一番に手のひらを



今朝はかわいいお


でも元気に走りにいけばパンパンの手足が少しはスリムになるのではと考え出発~
今朝は朝陽がまぶしいくらい輝いているのに、風がひや~として走りだしは寒さを
覚えましたが、2キロも走るとほとばしる汗~~気持ちがいいよ~
やはり早朝はこうでなくてはね~多少体調悪くても気持ちのいい空気に当たり
浮腫みも軽減されました~
さ~~ぁ・・今日も一日元気で働くぞ~~~~

今日の走行距離8キロ
今月の走行距離262キロ
[No.510] 2008/05/26 (Mon) 08:34
ダメだこりゃ~ぁ・・
今日はきっと湿度が高いど~

あ””ぁけして掃除サボってる訳ではありませんから~~~

5時代と言うのに天気予報では温度20度、湿度75%と放送してる・・
昨日から比べて日中は5度以上上がるとか・・もう体調壊してしまいそうだ~
いや、すでに変調をきたしている。
何故かと言うと、口角縁、口内炎、口腔ヘルペスができ出してきた事です。
2~3日前から異常な食欲があり、我慢をしていたのですがついつい誘惑に負けて
しまい、今までからするとドカ食い


結果、口の周りに赤信号が点り出してきたんですよ~過去から私は食欲異常が
出ると、体調不良になり苦しんできた経緯があるのですが、だからと言ってこの状態
を未然に防ぐ手段が見つからないのです。一番の原因は意志の問題なんでしょうね・・
昨日など走りもしないのに3食普通に食べてしまいました~~

まったく体調悪くなるの分かっていてもお口がかわいいのかな~ぁ・・

今日の走行距離10キロ
今月の走行距離254キロ
[No.509] 2008/05/25 (Sun) 21:16
休足日・・
あれ~今日は午前中は雨のはずだけど止んでしまったのか~って思い
窓を開け空を見てみた・・がしかし、たちまちパラパラと雨が降ってきたでは
ありませんか~~やはりね~って事で再び気持ちのいい眠りに引き込まれ
て行った私でした~~

再び目が覚めた時は7時30分を回っていた・・・
予報では午前中は雨が残るが午後からは上がると言っていたが、予報道り
12時を廻る頃はすっかり雨は上がりました・・・
そこで本来なら走ってこよう~って感じですが、本日はしっかり休足日~~

雨は休むということに罪悪感がなくていいもんですね~~

[No.508] 2008/05/24 (Sat) 16:40
ため息~(;-_-) =3 フゥ
ことなので走ってきました~~
今は日の出が4時30分とかで、5時にはすっかり太陽があがりまぶしい朝陽が射して
います。でも天気予報では昼から雨は確実と言っていましたね~
そして予報では気温も低くなるようなことも言ってましたが、早朝に関しては昨日と
同じような暑さでしたよ~
さて、昨日の洋服の続きですが、今日は22日に頼んでおいたadidasの7分丈パンツ
が入荷したので雨が降らないうちにチャリンコで隣の町のマルイまで行ってきました。
スポーツメーカーの品物は、デザインによってですが、同じM、Lでも大きさが違い、
一般的にスリムに作ってあるためか、え~~

がありません。まして、また上が深いものとなったらそれはそれは大変~~

今回丁度良い物が他店舗にあったので取り寄せてもらいました。
まったくこんなに苦労して買い物をしなくてはいけないなんて数年振りかな~ぁ・・
痩せてもおばさん体型の体には若者タイプのデザインはダメって証拠をつきつけ
られてしまった私でした~~(;-_-) =3 フゥ
お昼から降る予定の雨は16時を回って降り出しました。明日はネット仲間の多くが
参加する山中湖マラソン・・


今日の走行距離12キロ
今月の走行距離244キロ
[No.507] 2008/05/23 (Fri) 21:44
流行って・・・
6時台でもう20度になっているとか・・でも実際にはそれ程暑さは感じませんが、
それでも何時ものような冷や~って感覚は無かったですね・・
これからは早朝と言えども暑いぞ~~~
話はガラリと変わって・・・普段着用のジーンズ風の7分丈ズボンを捜しているのですが、
まったく何なのよ~今時のズボンと来たらみんなへそまでのまた上しかないのよ~

たまに見付かるかるとデザインがいまいち・・スポーツウエアまでみんな細身・・
少しくらいウエート落ちても洋服のサイズが定まらない今の私はどうしたらいいのよ

サイズを大きくするとしゃがんだ時にパンツ丸見え状態~丁度いいとお腹の
辺りにベルトが来て、気持ちが悪い・・若かれしころからパンツも極力おへそまで
くるものを愛用していたものですから、今更パンツを変更してまで今風のズボンを
穿きたくないよ~

どうしてこうもファッション関係ってみな右ならえって感じなんでしょうね~
別に流行が嫌いって訳ではないのですが、ヘソ上までくるズボンが欲しいよ~
今日の走行距離8キロ
今月の走行距離232キロ
[No.506] 2008/05/22 (Thu) 23:27
直ってきました・・
に行ってきました。久々に海老名駅に降りたら駅の様子がすっかり変わっていて
ビックリ~~まだ工事の途中ですが、後数ヵ月後には駅周辺は都会並みに変化
してしまいそうだ~我が町がますます衰退して行っちゃうよ~~

希望する品物を購入して帰宅すると、テーブルの上に宅配物が置いてありました。
ワコールのCW-Xが修理を終えて返却されてきてたのです。


急ぎ中を見るとこんな感じて穴がふさがれていました。正直もう少し目立たない
ように修理が上がってくるのか思いましたが、ま”仕方がないかもね~
同じ素材で修理してもらえるだけでもありがたいと思わなければいけませんね~
それにしても無料で直してくれ、送料も無料だなんてスポーツショップに頼まなくて
良かった~ショップでは送料は自己負担って言ってましたからね~
まずはワコール様ありがとう~~
[No.505] 2008/05/21 (Wed) 22:46
ロング練習・・
サーキットトレーニングに走って参加してきました。
昨日の台風モドキ一過のお陰で今日はピーカンの晴天~
暑くなるとの予報で出発を少し早くと思い、4時起床したものの、ダ~の
朝食準備や、自分の準備で結局出発は4時50分になってしまいました。
出発して直ぐに相模川の土手に出た頃は東の空から暑くなるぞ~と言わ
んばかりの太陽がすでに昇っていました~

お陰で早い時間帯から汗がほとばしり、水分補給もこまめにしましたよ~
ただ、湿度が少なかったお陰で唇が乾いて参ったな~
今回はしまなみ海道を意識して少しタイムを気にして走ってみましたが、
いやはや思うように走れなかったよ・・・

二子玉川まではおおよそ33キロくらいありますが、そこまでで4時間23分
かかってしまいました。橋を越え東京都に入ってからは、走りと歩きが6対4
位の割合になってしまい、結局47.5キロを6時間39分もかかってしまいました・・
(ランチをした場所までタイム計測)
100キロの大会ではこれから後半分以上残っており、その半分は前半より
タイムがもっとかかるので、16時間の制限時間までに完走出来るかとても
微妙になってきました・・・


ホットします。そのホットが後半の
ヘタリにとつながっていくのかもね~
玉川は昨日の大雨で増水した様子
を残していました・・

辺りから山手通りに入り、初台から
甲州街道入り新宿に向かうのです。
山手通りの途中に小田急線の
代々木八幡駅を越えるのですが、
その駅の名前になっている八幡宮
を今日初めて目に見ましたよ~
何時もは反対側の歩道を走っていて気がつかなかったんです。

営業してるカレー専門店に入りました。
今回も例によって、写真を撮る前に
パクついてしまいました~~

野菜カレーとナン、ヨーグルトで714円~
ナンはその場で焼いて出してくれるので
あつあつで美味しかった~~
ランチ後はトレーニング開始まで1時間以上余裕があったので、早めに会場に行き、
シャワールームを勝手に

いました。本日のトレーニングは何時もより長く、汗もかなりかきました・・・
今日の走行距離47.5+1.5キロ
今月の走行距離224キロ
[No.504] 2008/05/20 (Tue) 22:25
台風みたい~


下水管が増水の為か逆流したらしくトイレを流すと水があふれてきてしまう・・
台風で大雨が降るとこのような現象は毎回なので、あまりビックリしませんが、
今回は二階のトイレに異常が出てこれには驚いた・・・
でも雨は8時を過ぎると弱まり、9時には完全に上がってしまいました。
まるで台風見たい~いや、台風って言ってもおかしくないかもね~

さて、明日は新宿まで走ってサーキットトレーニングに行きますが、
今日の雨のせいで明日は猛暑なんてことになったらもう走れないかもね~
何時もより時間がかかりそうだから出発時間少し早くしなくっちゃ~
[No.503] 2008/05/19 (Mon) 22:06
ショックだ・・(笑)
雨はすっかり上がっていました。ただどんよりした空模様・・・
半袖、短パン姿で外に出たらひんやりして思わず「寒い~」って声を出してしま
いました・・でもゆっくり走っていたても湿度が高いのか汗ばんできます・・
帰宅後シャワー~~

ようにプックリ膨れている・・思わず鏡でその場所を確認しようと手鏡を持ち姿身で
あわせ鏡をしてみた・・その時・・な、な、なんだ~鏡に映った我が後ろ姿を
見てビックリ

それは・・痩せてたるんで余ってる背中の皮がたるん~~

今まで気がつかなかったよ~お腹は目の当たりに見えているのでそれなりに
妥協の面持ちで接していましたが、背中は気がつかなかった・・・
何年間も私の背中に君臨してた脂肪ちゃんをそぎ落とした結果がこれかよ~
パンパンに膨らました風船の空気を抜いた後のようなしわしわ~~

あ~~ぁ~いやだいやだ~見たくなかったよ~~~ショックだ~~

今日の走行距離8キロ
今月の走行距離175キロ
[No.502] 2008/05/18 (Sun) 17:37
お花見ラン・・
バラを見に君ちゃんと行ってきました~
この会社では、社員が丹精込めて咲かせた会社内のバラを年一回、
一般の方々に会社内を開放して見せてくれるんです。まだ母が元気で健在の
頃は君ちゃんと3人で見に行き、その時に買って来たバラは今でも庭で綺麗な
花をつけております。


今日は天気もいいし、会社内は大勢のギャラリーで一杯でした~




私は今回数年振りの3回目ですが、年々バラの数も、人間の数も増えてる
感じがしますね~
社内のバラも綺麗ですが、フエンスに咲くつるバラも豪華で何時まで見てい
ても飽きなかったのですが、そろそろお腹も空いてきたので会社を後にしました~


サテ、腹ペコの二人は会社から近場の回転すし屋でランチタイム~
ところが店内は私達二人だけ・・え~お昼過ぎてるのに入客ないのかよ~って
二人で顔を見つめてささやきながら「出ようか・・」でもお腹の虫が「食べたいよ~って」
騒ぐのでそのまま椅子に座る・・回転寿司屋だけど、ベルトには何も廻ってない・・・
でもメニューを見ると日替わりランチのにぎりが700円と書いてあるので、それを注文~

なものでした~記念に写真を撮ろうとした
のですが、気がついた時は遅く一個パクリ
と食べてしまいました~
そこで君ちゃんにのりまきを借りて数あわせ・・
のりまきが二個ありますが、本当はそこに
えんがわがあったんで~~す

そうそう、食べてる最中にお客さんがドンドン入ってきました~何となくホット
しましたよ~~

これだけ食べたら帰りは走る事が出来ず、6キロくらいはウォーキングに変更~

帰り道は来た時とはまた違った場所を開拓しました~今回は私にとっては初めて
走った道で楽しかった~
そうだ~家の近くに来た時、喉が渇いたのでお茶もしてきました~
お茶はコーヒー+パフェ~~お陰で走る前より体重増えてしまいました~~

今日の走行距離22キロ
今月の走行距離167キロ
[No.501] 2008/05/17 (Sat) 10:11
メタボ克服しても・・・
気分不愉快になってしまった・・・
風呂あたりってこともないのだけど、湯船の中で痛みのある臀部、大腿部、足低部
を刺激マーサージを行なったのがいけなかったのか、帰宅後余計に痛みが増して
来てしまいました。痛い場所にシップ薬をペタペタ貼り様子を見ていましたが、気分
は一向に収まらず、早めに布団に入り、旅案内本を読み出す。
ところが足の至るところにシップ薬を貼り付けたものだから、体が寒くなってしまい
参りましたよ~~

でもこの処置がよかったのか、今朝は一番痛い足低部は気持ちよくなっていましたが、
臀部痛は相も変わらず痛い。アハァン~またまた痛い痛い病が出てきてしまった~

ところで素朴な疑問が湧いてきたんですが、これら痛みは体重とか関係ないのかって
思うようになってきました・・太っているときは体重のせいであちこち痛みが出てしまう
ものと思っていましたが、メタボから卒業した今でもまったく変わらず・・いや前より痛
みに関しては多くなってきた感じがします・・・
ま”とにかくしまなみまでは整形に通って膝の痛みだけでもなんとかしなくてはね~
[No.500] 2008/05/16 (Fri) 22:31
計画決定~
おります。本当に便利なものです~行った事も見たこともない場所の情報が手に
取るように分かるんですものね~だからIT関連は便利なような反面恐ろしいような

そこで、旅行気分も手伝って、行きはせっかく広島の福山に行くのだから、HPつな
がりでお友達になった広島の方とオフ会しようってことになり、福山でバスを下りず
広島まで行くことにしました。
福山までのチケット購入してあったので、降車場所変更を願い出たところ、一回
キャンセルし直して再度新規で買うとかで、手続き料として100円取られてしまい
ましたよ~~同じバスで、長く乗るのだから手数料をとるって納得が行かないけどね・・・
チケット売り場だって、PCでサッサーって変更してるだけなのに、何で100円なんだよ~
っておばさんのけんまくは収まりません・・

ま”決まりだから仕方がないとして、とりあえず行きは確保・・そして今度は帰途の番・・
帰途は色々考えてせっかく愛媛に行くのだから、皆さんお薦めの道後温泉で温泉に
浸かってから帰ることに決定~
帰途の申込は完全ネットを通して夜行バス購入~道後発ー新宿行きで12000円・・
今治から松山までJR山陽本線

って感じかな???そして最後に道後に向かい、有名な道後温泉

て夜行バス

一人旅の醍醐味を十分に味わってこようと、旅案内本を購入して、夜な夜な本を読み
ながら寝ています。
今日の走行距離9キロ
今月の走行距離145キロ
[No.499] 2008/05/15 (Thu) 13:55
パワーを頂きに・・

走ってみた~

散策モードで走ってきました~~

今朝農家の方が田んぼに水を張っている姿を見ました~そろそろ田植えの季節
なんですね~早い時期から水を張っていた田んぼでは

これから時期

今朝は若くして命をたってしまった走友のお墓に、しまなみ海道の祈願に行って
来ました。走らせても早く、ウルトラを走らせても凄くガッツのある走友に、「貴方が
この世に残して行ったパワーの何分の一でもいいから下さい」とお願いしてきました。
神頼みではなく、亡き走友のパワー頼みって所かな~ぁ

帰宅後朝食、掃除、洗濯を終わらせてから今度は庭師に変身~~~

今年は花が数個しかつかない3本のみかんの木の新芽を思いっきり伐採・・
そうするとあちこちに植えてある植木に目が行き、結局庭中の草花の伐採と雑草とり。
ゴミ袋3袋分を片付けました~これで暫くは庭は綺麗かも~~
母が残していった木々を枯らす訳にもいかないけど、正直めんどくさ~~い・・

今日の走行距離20キロ
今月の走行距離136キロ
[No.498] 2008/05/14 (Wed) 07:34
来ました~~


来ました、来ました、昨日しまなみ海道のゼッケンナンバーと、コースマップが・・
因みにナンバーは596・・何だかご苦労さんって感じでリタイアしそうだな~


初めて参加する大会はウキウキしますね~これを見てると地図を見てるだけでも
100キロの長さが凄いものだな~ぁって関心してしまいます~
何を今更って言うでしょうが、ここ数年、年一回しか大会に出ていないものだから、
距離に対する不安が何時も付きまとうんです~
ダ~っと一緒にひも付き夫婦ランナーをしてる時は、全てダ~の力を借りて完走
している

ま”本来はこれが本当なんでしょうが、保護者から解き放されてしまった子供の
ような感じですかね~~

でもひとり立ちしたおばさんは参加した以上は楽しんでくるぞ~~~~

[No.497] 2008/05/13 (Tue) 10:35
いい本み~っけた~~
って思いニ度寝

雨は上がっていました。
でも何だか頭が痛い・・血圧を計ってみると何時もより高い

二日続いた寒さで風邪気味になってしまったのかな~ぁ・・でも走ってくれば
きっと気分もすっきりするかもしれないと思いスタート・・
ゆっくり体ほぐしをしながら走り出すとこれでもか~って言う程の強風が襲って
きましたよ~~

でも追い風になるときは快適~省エネモードで快適走・・・

頭痛はいまいちですが、やはり少しでも走ってくいると気持ちがいいな~~ぁ・・
話し変わって、私はラジオを聞きながら走るのですが、大体ニッポン放送を
おもに聞いています。その中で「早起きGoodDayi」でパーソナリティの小倉淳さんが
読み上げる時間銀行と言う詩がとてもいいんですよ~
その詩をまとめた本が昨日売り出しと言うことで早速セブンイレブンで購入~


ちょっぴりガッカリした部分は
ありますが、かわいい感じでいいですね~
本の内容はあまり書きませんが、
冒頭は「私達は生まれと同時に
底のない砂時計を受けます。
ひっくり返したとたん、砂はどんどん
落ちて行きます。
それが人生のスタートです。」
こんな書き出しで始る短編詩、是非立ち読みでも購入してでもいいから見てみる価値
あるかもね~私が本を購入するのは久しぶり、980円と言う金額が高いか安いかは
今のところ定かではありませんが、何だか人生をみつめ直すにはいいかもね~
今日の走行距離6キロ
今月の走行距離116キロ
[No.496] 2008/05/12 (Mon) 23:48
今日も寒かった・・・
2日間も外ランをサボった割には体が重い、おまけに膝・臀部痛が出てしきて
しまいましたよ~これってまた気圧の関係かな~~ぁ???
毎日痛い、痛いってまるで老人みたいな私・・・

天気もまた下り坂になるみたいですね~明日もまた痛いビーム一杯出てしまい
そうだな~~

夕べ、三男君の嫁が、私の欲しがっていたポットをプレゼントしてくれました~

息子の家で直ぐ沸くポットを見て
いいな~ぁ欲しいな~ぁって何気なく
言った言葉を覚えていて、母の日のプレ
ゼントにと持って来てくれました。
これでガスの火を気にせずお湯を
沸かせるぞ~~お嫁ちゃんありがとう~
今日の走行距離11キロ
今月の走行距離110キロ
[No.495] 2008/05/11 (Sun) 07:40
なんだこの寒さは・・
夕べは寒さに思わずストーブ点火してしまいました~

今日は走友会恒例の月一の走りこみの日ですが、生憎の雨で不参加します・・
せっかくの長い練習なのに雨だから不参加なんてなんて軟弱なことかと言って
お恥ずかしいですが、ここで無理して風でも引いたらって考えるとね・・・
それでなくても昨日からのどの辺りがイライラしだしました。
昨日、しまなみ海道のスタート地点である福山までの夜行高速バスのチケットを
購入してきました。町田ー福山 9800円、高いか安いかよく分かりませんが、
やはり遠いんだな~ぁって事は感じますね・・(当たり前か~ぁ・・)
ゴール地点は四国の今治になりますが、ゴール後はまったく予定が立っていません。
今帰る方法を考えていますが、自転車で走ったコースを逆走しながら福山方面
を目指そうか、せっかく四国まで行ったのだから道後温泉で楽しんでくるか思案中
なんです。
何せ今回は一人旅なので行動は自由~でもね~今まで何処の大会でも
ダ~任せで行動していた箱入りおばさんが、一人で遠出するには度胸がいりますよ~
地図が読めず、乗り物の切符も人任せだったんですよ~
(子供の頃は父が国鉄職員だったので全て親任せ、結婚後は主人任せ)
数年前に一人で富山・大阪と一人旅をしたのが初めてかな??
その時は富山と大阪の走友の助けで楽しい旅行が出来たのです。さて、今回は
どんな珍旅行が出来るか、走る以上に楽しみです。
おっと”その前に膝の治療をしっかりしなくっちゃ~昨日、5月に入ってから始めて治療
に行き、Drに6月の大会まで走れる膝にしてくれ~~って懇願してきました


Drはちゃんとリハビリーしにこないとダメだよ~って優しく怒っていましたが、5月の
後半に注射をし、出発間際に膝のテーピングをする約束をしてくれました。
そして今回に限りまた投薬を施してくれましたよ~~

こうなったら、神様


寒い雨に打たれて咲く庭の花々・・・


[No.494] 2008/05/10 (Sat) 10:56
母の日
ダ~の字で宅配業者には再配送の連絡はしてあると書いてある・・
宅配の送り主は次男君と彼女の名前・・そう母の日のプレゼントが送られてきた。

暫くすると宅配の若者が大きな箱を持ってやって来た・・ウキウキしながら大きな
箱を開けるとバスケット入りの大好きな


昨日の長男君と少し違った意味で冷や冷やした経験をさせられましたが、それでも
憎めない子なんですね~早い時期から自分で店を持ち頑張ってはいましたが、
世の不景気風に零細企業の息子の店も閉店せざるを得なかった・・・
その後はあまり会うこともなく、親として心配はしていますが、子供は子供の人生を
自分で切り開いて行って欲しいと思い、手を出さずにいます。
これも鬼の親のなせることかもしれませんね・・
ライオンが子供を谷底へ落とす心境かな??
とにかっく自身で這い上がって人生を進んで欲しいと思っていますよ~~~
そうそう、そんなこと言っていたら三男君からブーイングが出そう~(笑)
三男君は先日浅草旅行の帰りに、立派な母の日をやってくれたのを忘れ
ていませんよ~

[No.493] 2008/05/09 (Fri) 09:24
祝い・・
ただ、膝の痛みがなかったらさぞかし気持ちよく走れたでしょうね~そんな気持ちで
走ってるなか、30代後半から40代前半位の女性ランナーが反対側の道路を走って
いる姿がみえました。余分な肉がないまさしくランナー体型の彼女は、華麗な走り
でトコトコ走りの私を抜いていきます・・・

少し前の私なら闘志丸出しで追いかけて抜いていたかも、あくまでもかもしれませんが、
今の私は、「頑張れ~~」って応援を送っていますよ~

心に余裕が出来たのか、はたまた堕落してしまった私を認めざるを得なくなったのか、
悔しいと言う気持ちが全くって言って良いほどありませんよ~~

華麗に走り去る彼女にエールを送りながら、おばさんランナーは足を進めました・・
話し変わって、今日は我が長男の誕生日・・

○○年前の母の日が予定日だった長男も、何を考えたのか3日前にこの世に
生まれ出ました

子育ては殆ど本に頼ったこのです。幸いにも実家が近く、母も若かったのでよく
相談や、手助けはしてもらいましたが、基本的には自分達で育児は頑張りました。
病気、怪我、色々試行錯誤しながら一人前に育て、それなりに教育をほどこし
社会人として巣立ちさせました。その間、笑い、涙、悔しさ、悲しさを一杯味あわさ
れましたが、今となったら素敵な思い出として母の日の贈り物として残っています。
その息子も世の荒波にもまれながら社会人として働き、そして素敵な家庭を築き、
孫と言う宝物を私達に与えてくれました。
私には3人の息子がいますが、どの子も素直に育ってくれ、母としてとても誇りに
思っています。
長男君、私の子供に生まれてきてくれてありがとう~~~
そしてお誕生日オメデトウ~~~
今日の走行距離12キロ
今月の走行距離99キロ
[No.492] 2008/05/08 (Thu) 21:35
地震怖い・・
暫くすると揺れは収まりTVで速報を確認してから戸締りをして眠りにつく・・

多分速攻で眠りについたらしく、この時間帯に起こされたにしても何時もの起床
時間より5分前に目が覚めた・・・
前日は走る気分にならなかったのに、今朝は睡眠時間少ないくせに気持ちよく起きれ
ましたよ~そして走ろうモードで出発~~
今日もトロトロ、テコテコ農大&ぼうさいの丘の周回コースを走る・・途中速い走友と遭い、
同じコースを走るがあっと言う間に置いて行かれ、結局1周遅れになってしまいました~
話し変わって今日は月一回のパッチワークの日・・・
今回は先月から作り始めたハワイアンキルトのエコーライン書きで一日が終わって
しまいました~~



今日の走行距離8キロ
今月の走行距離87キロ
[No.491] 2008/05/07 (Wed) 23:00
ドジをしました~
でも体が起きたくないと叫んでいる~

どうしたんだろう・・別に疲れているような様子はないんだけど・・・ただどうしても
走りたいという気分にもならないので今朝は二度寝をすることにしました・・

再び起きた時は体の重さを感じる・・よかったこんな感じで走りに行ったらまた
体調不良で帰ってこなくてはならなかったよ~

ま”たまにはこんな感じで休養とるのもいいかもね~~

話し変わって、我が家の庭に山椒の木がありその葉をどうにか出来ないかとネット
検索で調べてみました。そして簡単に出来る佃煮のレシピをゲット・・
バイトから帰ってきてから早速葉摘み~ところが山椒にはトゲがありあっちこっち
傷を作ってしまったよ~途中から軍手を使ったら快適・・血を流す前に気がつけば
こんな痛い目にあわないのに、まったくドジだよね~



痛い痛いと言いながら若芽をもぎ取りました。それから葉っぱを一枚一枚枝から
取る作業が大変だったよ~これだけの量でもTVの歌番組が終わってしまう時間
までかかったんだから~~
取り終わってからはレシピ通りに詰めて煮詰めて出来上がった佃煮・・・
でもね~出来上がるまでにこんな裏話があるんです~~
煮詰めながらPCのレシピを見に鍋から目を離したちょっとの間に焦がしてしまい
ました~~

水気がないうえにミリンが入っていたものだから・・
被害がない部分を取り出し再び煮詰め続行~そして火を止め味をしみこませるために
一晩そのままにし今朝再び煮詰めて出来上がり~~
普通でも煮詰めれば収穫した量から半分以下になってしまうものが、さらに少量
になってしまったんですよ~~まったくドジですね~~

[No.490] 2008/05/06 (Tue) 22:35
これも加齢か~~
ここ数日どんよ~り雲がかかった朝だったので、本当に久しぶりに明るい
陽射しが部屋の中に差し込んでいる・・・
すわ~~こんないい天気に寝てなんていられるか~窓越しに見る陽射しは
凄く暖かそうに見えたので、今季初めてのハーフパンツに半袖で出かけた・・
ところが一歩外に出た途端サブ~~~~

急ぎ部屋に戻り長袖に着替えました~暖かい陽射しではありますが、
北風ピュ~ピュ~って感じの肌寒い風が吹いているんですよ~
まぶしい

でもね、最近なんとなく分かってきたんですが、寒さが異常に感じてしまうのって
加齢が原因なんではないかと思うんですよね・・・
痩せたから寒さが感じるのかと思っていたんですが、いやいやこれって正しく
加齢現象だよ・・悔しいけど認めざるをえないかもね~~

そうそう、今朝は昨日のような膝が痛くて走れないって事がなかったよ~
神経痛の人が気象の変化で痛むのと同じようなんでしょうね・・
毎日がこんな状態ならいいのにな・・・ぁ・・・

今日の走行距離11キロ
今月の走行距離79キロ
[No.489] 2008/05/05 (Mon) 21:58
虫が・・・
[No.488] 2008/05/04 (Sun) 12:01
快適でない走り
行こうと思い早めにベットに入る・・・自然と目が覚めた時は2時25分~~
何だよ~こんな早く目が覚めても市はやってないよ~ってブツブツ言いながら寝る・・
再び目が覚めた時は4時35分・・少し早いが支度をして出かける・・

確か市の開催時間は5時30分からだったような気がするが、暖かくなって来たので
少しは早く開催されるかと勝手に思い込み行ってみたものの、やはり開催は5時
30分からだった・・でも買い物客は多く来ていて市の開催を待っている。
市の開催される場所は家から1キロも無いので結局私も30分近く待ってしまった・・

待ってる間はもったいないので開催場所の周りをグルグル走っていました・・

そうこうしてるうち少し早めに売り出したところがあり、その場所はあっと言う間に
人囲いが出来てしまったんですよ~結局私の目的の品物が売ってる場所は少し
遅れて到着し5時35分くらいから売り出し開始・・すばやく買い物をして帰途に・・
家に着き買った品物を自転車の前籠の中に入れたまま5時45分に

ところが、ところがどうしたことか物凄く体が重い・・

まるで足に鉛がへばりついてる感じがする・・でもゆっくり走ればそのうちこの感触
も無くなるかと思いランは続行~でもその考えは甘かった・・

それに段々痛くなってくる膝・・やはり転倒の時にどこか打っていたのね・・
当日は切れてしまったスパッツが痛くて

でも昨日あたりからあざが結構目だって来たのでやばいって思っていた矢先です。
痛みは仕方がないとしてこの体の重さは一体なに???
いつもトロトロ走ってる私ですが、今朝は歩いてる人に抜かされるくらいなトロトロ・・
途中

見ていたら、


髪の長い赤い上下を着たその人は

何だか凄くホットした一瞬でした・・・


それに急激な気温の上昇もこの体調異変の原因かもしれませんね・・
今日の走行距離12キロ
今月の走行距離61キロ
[No.487] 2008/05/03 (Sat) 07:46
肉体・経済的痛み・・

それに私はGW中は仕事だ~~~


今回膝は肉体的痛みは少なか
ったが、新品のスパッツを切ってしまう
と言う経済的な痛みが強い・・

それに反して手のひらは肉体的
痛みが強い~
水仕事をする主婦にとっては手を怪我すると大変なんだよね~ましてバイト先では
水とは縁が切れない仕事だし・・・
おまけに切れただけでなく両手を強く打ちつけてしまったものだから、何処が痛いの
って言う位、手のひら全体が痛い・・・自爆だから仕方がないけど参ったね~

なんだかな~ぁ・・毎回何処か遠出をすると転んでしまうなんてどうなってんだろう

さて、さて、経済的痛みのスパッツをワコールまで送って、修理が出来るかどうか
判断をあおがなければね~出きるといいな~ぁ・・・
[No.486] 2008/05/02 (Fri) 16:06
墓参りラン
入ってくれるので星峰さんはお休みしていいよ~ってね・・
やった~~

目が覚めると雨が降ったらしく庭が濡れている・・予定では午後から降るって言って
たのに聞いてないよ~~でも起きた時点では雨が上がっていたので予定通り
お墓参りに出発~~

途中パラパラ雨が降ってきましたが、気になるような降り方でなくて助かったよ~
気温も寒くもなく、暑くもなく走るには丁度いいかも~~~
今日はコース途中でこんな物を発見~



「三増合戦の頃、武田軍勢の一部が道に迷い、ある夜この地に辿り着いた。
眼下のソバの花を白波に、川音を海鳴りと勘違いした彼らは、北条の領地に
入り込んだと思い自害した。以来、この地では落人の供養のためソバを作ら
ないという。」
愛川は武田軍と北条軍との合戦があった場所、このような悲しい言い伝えが残って
いるのでしょうね~でもこの話、他県でもあったような気がするな~ぁ・・・

歴史を少し勉強した後雨が降らないうちに先を急ぐ・・ところが、ところが・・・
あ~~ぁ・・・またまたやってしまったよ~~墓前に飾る花がないかと花屋さんを覗いた
途端歩道の段差につまづいて大ダイブ~~~

思いっきり膝と手のひらを打ってしまった・・でも手のひら・膝は時期がくれば直るけど、

浅草に行った時買ってきたば
かりのCW-Xに穴が・・
でもね、帰りにB&Dにより
ワコールで修理してくれる事が
分かったので帰宅してから直接
ワコールに電話して聞いてみました~
結果は修理が可能かどうか見てから可能なようなら修理をしてくれることに
なりましたよ~少しは安心しましたが、はたして直るかな???

両親の元に行き、「まったく親孝行してる私に
なんで毎回なにかしら試練を与えるんだよ~」
って両親に愚痴ってきました・・

さて、愚痴を一杯言った後は相模川に泳ぐ鯉のぼりを見に行ってきました~
お墓から鯉のぼりが泳いでる場所まで約1.5キロ位・・道は下っているので快適~

一級河川の相模川の川幅一杯に貼られたロープに3列に泳ぐ鯉のぼり~
一体何匹泳いでいるのかな~ぁ・・河川敷には屋台が並び、本格的なGWになる
明日からは多分見物客が一杯来るでしょうね~
さて、帰路は相模川沿いを走ると車が多くて怖いから少し裏道にと入り込んでみました
が、これまた何時もの悪い癖で道ある所に構わず入り込み、行き止まりになったり、道
が途中で無くなったりしてウロウロ・・ましてや相模縦貫道路を作っているせいか、迂回
をする場所が多くて疲れてしまった・・・


そうこうしてるうちになにやら見覚えがある建物が見えてきました・・

で、亡き母を初めてシュートスティに
お願いした場所だったんです。
丁度今の時期にさくら道270キロ
ウルトラマラソンに参加する為、
認知症になったばかりの母を数日
預かってもらったんです。
まだ現実と夢の世界と行ったり来たりしていた母だったので、預けに行き私が帰ろうと
車に乗った時、目に涙を浮かべいた母の顔が今でも脳裏に焼きついています。
この時物凄く親不幸をしてしまったと後悔したものです。でもこうして施設等で面倒
見てもらわないと365日私には自由な時間がなかったんですよ・・・
そしてこの母の涙を見て以来、施設介護でなく在宅介護をする決心がついた事も
確かです・・そんな過去を思い出しながら、この建物を後にしました・・・
この建物を見たお陰で母との思い出がまた新たに蘇ってきましたね・・・
心配していた雨もどうにか家に着くまでは持ちましたよ~~ラッキ~~~

今日の走行距離34キロ
今月の走行距離49キロ