fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

走り収め・・

今年最後の走り収めに、約走って1時間のところに住む息子の所に、昨日ついた
お餅を持って行って来ました。息子の所に行くには相模川の河川敷を走るのが
一番近道なんですが、まだ夜も明けてない時間帯はちょっと怖い・・
途中お墓があり、いい年してこの場所を通過するのに勇気がいります・・苦笑い

今朝はありがたいことに、お元気老人とワンちゃんが散歩してたので、人の気配が
して安心して走れました・・(振り返ったら目がなかったりして~~絵文字名を入力してください

片道1時間、そこそこの重さを抱えて走るのは結構疲れるものですね~手ぶらになった
帰り道は快適でした・・再び怖い道を通る時は太陽もすっかり顔を出し、そうなると
お化けなんか「かんけいね~ぇ♪」って悠々と走ってきました・・テヘ☆

今朝は昨日のような暖かさはなく水溜りが凍っていました。
そんななか、こんな季節に道端でひまわりがけなげに咲いてるんですよね~
それにツツジも未だに花が咲いてるのって何故かな????



今日の走行距離16キロ
今月の走行距離269キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

マイ・バースディ・・

今日は走る前に今年最後の朝市にお花を買いに行って来ました。
昨夜遅くにかなり強い雨が降ったせいか、何時もより朝が暗かった~
花だけ買って直ぐに帰ってくる予定でしたが、年越しそばが無料で配布され
ていたので、食いしん坊の私は長い時間並んで食べてきました~うどん
帰宅後荷物を置いてからランニングに出発~
ここ数日の寒さから解放され田畑にもやが立ち込める暖かさ・・
ラジオから聞えてくる音楽は昔懐かしいホークソング・・
久々に汗が出てペラシャカウエアーも汗で濡れていました。
今晩から寒くなるような事を言ってましたが、早朝はまだそんな気配は
一行に感じられません・・・ただ、帰途に向かう時間には風が強くなってきましたね~

さて、さて、本日は私の○○回目(一応女性ですから内緒)の誕生日~~(笑)
息子一家がおもちをついて祝ってくれましたよ~
(但し、材料は私もちですが・・・(笑))

CIMG5935.jpg卵アレルギーのある孫のために、
手作りパンを作るのに購入したこの機械で
手作りお餅を作ってくれたのです。
それならついでにお正月用のお餅も作ろう
と結構大掛かりな餅つきになりました。


CIMG5929.jpg CIMG5938.jpg

一回に5合しか作れないので、最初は私のお誕生用のお餅を作ってバースディ・・
その後お供え用を作り、その後は伸し餅用を作り出しました。
朝の10時頃から作り出し、多分全部作りあがるには17時ごろまでかかりそうです・・

でも嬉しいですよね~粉をばら撒きながら手伝ってくれる孫と一緒に作る作業は
いい思い出になりますね・・

結局時間がかかるので夕飯も食べて帰るとか・・・苦笑い


CIMG5931.jpg CIMG5937.jpg


そして子供達から頂いたプレゼント~~毎年言ってるのですが、何歳になっても
誕生日を祝ってもらうのは嬉しいですね~~




今日の走行距離12キロ
今月の走行距離253キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

雨で走るのお休み~

雨だ~雨で寝坊出来るぞ~~にこにこ
誰も走らなくてはダメって言ってないのですが、走らないと気持ちが焦ってしまう・・
いや~困った現象に落居ってしまったもんだ~
だからこそ、目が覚めた時点で雨が降っているとお休みしても大丈夫って納得して
しまいます。ランナーの悲しい性かしら???

私の仕事は本日で仕事収め・・店は24時間無休ですから営業はしていますが、
私自身は今日まで。

明日からゆっくり走ろうかな~ぁ・・お正月なんて「関係ね~ぇ♪」だから・・・(笑)

ワンちゃんに軟派された・・

空のお月様がどんよりして見える明け方・・
予報どおり天気が崩れるんでしょうね・・
昨日から比べると暖かい・・

今日は違う道を走っていたら、前方にjumee☆walkdog2ワンちゃんを連れて歩いて手おじさん発見~
そのワンちゃんが私の足音で振り返り止まってしまった・・え~私がそんなに
恐ろしい形相で走っていたのかな~~~汗
止まってしまったワンちゃんの場所までくると急に尻尾を振りだしました。しっぽ
挨拶を交わし横を通り過ぎようとするとそのワンちゃん、私と併走するかのように
おじさんを引っ張り出し走りだしました。
おじさんが言うには、走るの大好きな犬で、後ろから走ってくる私が気になって
待っていたようですよ~アハハハ・・って笑ってました。
そんな訳で今朝はワンちゃんに軟派され犬笑一緒に1キロ位併走しました。(笑)

話し変わって、膝の整形外科による治療は昨日で一応治癒の形をとりました。
最後のヒアルロンサンの注射を打ってもらい、痛みとしては最悪状態から比べて
70%位の回復をした今現在、これ以上は様子をみてみようと言うことになりました。
18年の4月に転倒が原因で半月板損傷をして以来、1年8ヶ月の病院通い・・
この間、走るのは絶望の時期もありました。

手術も視野に入れたのですが、Drが「時間がかかるけど必ず走れるようにして
あげるから注射と薬と物療で頑張ってみよう」と言う言葉に励まされ通いました。
お陰でゆっくりながら再び走れるまでに回復・・・

そして昨日、よく頑張ったね、これで一応よしとしようよって言われたんです~
私としては不安は一杯ありますが、痛くなった時は何時でも治療してあげる
から安心して下さいという暖かい言葉に外科通いは卒業しました・・ピカデリードリー

後は謎の整体師による体のゆがみチェックをこまめにしてもらお~~っと・・・
(これがなかなか予約取れないんですよ~~)
それにしても通院費かかったぞ~~苦笑い



今日の走行距離14キロ
今月の走行距離241キロ

初氷&格差

わ~~氷が張ってる~~嬉しさ??のあまり氷の上をバリバリ音を立てて歩く私・・・テヘ☆
薄くらい早朝にこんな事をしてるおばさんってなにか怪しいかな・・・汗

ラジオから聞えてくるコメントで東京は今年一番の寒さとか・・納得・・寒かった~
それにしても今年一番って言う言葉よく使っていますが、何処までが一番なんだろう?
明日がまた今日以上に寒ければまた今年一番ってことになりますね・・
でもね、ありがたいことに、早朝の冷え込みが強い時は確率的に昼間はいい天気に
なるんですよね~今日はバイト休みなのでベランダには布団を所狭しと干しました。
お正月に孫が泊まりにくるので、今から孫の分も干して準備です。

そうそう、今朝のワイドショーで格差について視聴者からコメントをもらっていましたが、
我が家でもこんな孫との格差があるんですよ~~~~
「孫」が「じい様」と「ばあ様」に接する態度の格差・・
全くじい様と孫とは磁石のSとNみたいです。ぴったりくっついて離れない、
対して私ではSとSみたい・・・(ノ_・、) ぐすんぐすん
嫌われてる訳ではないのですが、どうも波長が合わないような・・・
これが格差でなくてなんなんだ~~~(○`ε´○) プンプン!!





今日の走行距離10キロ
今月の走行距離227キロ

元気なお年より達・・

夜中の2時、あまりの寒さに目が覚める・・まだあいがけ用のかけ布団で寝ていた
せいかと思い押入れから布団を引くずり出してかける。
その時カーテン越しに見えた庭があまりに白く見えるので、思わず雪??かと
カーテンを開けて見る・・すると綺麗にすんだ空にまん丸お月様がコウコウと
輝き、その明かりで地面が白っぽく見えたんですね~~
こりゃ~ぁ寒いはずだ~~絵文字名を入力してください
目が覚めたついでにwcをすませ、暖かくなったお布団でもう少し寝ることに・・z001

再び目が覚め元気に走りに出たのですが、やはり寒い~~~
トコトコテレテレ走りの私には温まるまで時間がかかるよ~~絵文字名を入力してください
それにしてもこの寒空にお散歩おじさん、おばさんは頑張っていますね・・
って言いながら、その一環に自分もいることを再認識してるもは何故かな汗



今日の走行距離10キロ
今月の走行距離217キロ

のれん・・

あ~~ぁ・・年を感じるよ~~この頃仕事が結構ハードになってきて、疲れが
取れない・・夕べもPCをしながら居眠りをしていて、バランスボールから落ちる
寸前状態が何回も続きました。こんな時は早めにお風呂に入って寝ようと思い
湯船にドブ~ン・・そして気がつくとおぼれてました・・・z001苦笑い

で、今朝は何時ものように起きたのですが、やはり走りたくないと体が言ってる
ので本日はパスすることにしましたよ~段々こんな理由でパスばかりするかもね~絵文字名を入力してください

CIMG5919.jpgところで先日から作っていたノレンが
出来上がりました~
縦232cm、横106cmの作品です。
何せ、ありあわせの布で作ったものですから、
継ぐはぎだらけですよ~汗
真ん中のアップリケは12~3年位前に
作ってほったらかしてあったものを
利用したのです~~
マラソンに燃えていた頃ですね~(笑)

保存状態が良かったのか、色あせもせず、出番を待っていてくれたようです~
でも、自分が作ったものとは言えかなり下手で笑ってしまいました~

CIMG5911.jpgCIMG5912.jpg

CIMG5914.jpgCIMG5913.jpg

図柄は多分雑誌のランナーズか、シティーランナーの何処かから写し取った
ものかと思います・・・
長い年月タンスの肥やしとなっていたこの子らに(笑)とっては素敵なクリスマス
プレゼントかな???

我が家でも今晩は孫と一緒にクリスマス鍋をやりますよ~~~


今朝は暖かかった~

今朝は暖かかったな~ぁ・・お陰ですっきりした目覚めでした~
本来なら昨日サボった分、今日は少し長く走りたかったのですが、
生憎のバイトの日なので短めの早朝ラン~

何時ものペラシャカウエアと完全武装で走りに行ったら少し暑かった~
たった、数度の温度差でもこの時期は体に感じるものですね・・
そのせいか、この距離なのに喉が渇き自販機のお世話になりました。
最近はホットを購入して、少しの間この暖かさを腰に伝えてから飲みます。

そう、腰ベルトをして走っているからそのベルトの間に突っ込んでおくと
落ちてこないので、少しの時間はホッカイロの代わりになるんですよ~(笑)

さて、さて、巷ではクリスマスイブで騒いでいるさなか、おばさんは頑張って
仕事に行ってきますね~~~~



今日の走行距離8キロ
今月の走行距離207キロ

疲れ、痛みが出るのが遅いよ~

新大久保巡りですこしばかり無理をしたせいか、はたまた加齢のせいか、
疲れ、痛みが昨日出て来ました~~~汗
月~水曜日までお休みだったためか、木曜日出勤した途端腰が痛くなり始め
てしまいました。店に着くまではな~~ともなかった腰なのに、足を一歩店内
に入れた途端なんですよ~痛い
それが昨日も続く痛さ・・昨日はそれほど忙しくも無かったので、少しサボり気味
で仕事をさせてもらいました。

で、今朝はやはり腰、膝、すねの辺りが痛い・・と言う理由で布団から出なかった
ら、ダ~が朝練に出かけていく音で目が覚めた・・(単なる寝坊をしてしまった
んですけどね~~)苦笑い

え~~い、じ様が頑張っているのに、若い??私がこんな事でウジウジして
たら罰があたりゃ~ぁって急ぎ支度していざ出陣~~~
でもね~2キロも行かないうちに、体が重い・・こんな時は無理をすると、また
またヘルペスが活発になるから今日のところは少なめで終了することに・・

それにしても寒い~早朝は雨は大丈夫でしたが、早い時間帯に予定通り
降ってきましたね。この分だと明日は早く起きなくてもいいかな~~ぁ・・テヘ☆

ポツポツ降り出した空の下、孫のクリスマスプレゼントを持って、サンタ
バーサンをしてきました~~~プレゼント



今日の走行距離6キロ
今月の走行距離199キロ

新大久保まで走ってきたよ~

やったぜ~~新大久保まで走ってきたよ~~~

4時30分起床、5時20分家を出て246号線に向かう。
相模川を超え、河原口に入ると真っ暗で少々不気味で怖い・・
明るいと相模川沿いを走れるのですが、おばさんでもさすが怖くて少々
遠回りをしました~それに天気があまりよいほうでなく寒かったな~ぁ・・

走り出して35分もすると自然現象~昨夜お腹の調子が悪くなっていた
のでちょっと心配していたのですが、やはりダメだった~
コンビニを捜してwcをおかりする・・
その後新二子橋を越えるまで4回トイレをお借りしました~
でもね~この道って本当にコンビニが無くて大変でしたよ~
もう冷や汗状態になってしまい、漫画喫茶で1回お借りする・・



TS330420.jpg TS330421.jpg TS330422.jpg
6時04分に下今泉から246号線に入る。今回は横道に入らずずっと
246号線の歩道を走るが、途中何回か国道から歩道が離れていて、元の道に戻る
のにちょこっと迷子になる汗

南町田のグランベリモールを越え東工大の近くに素敵なオブジェが目に入りました。
こんな殺風景な場所になんでかな~~ぁ・・
ところでこのコースってかなりアップダウンがあり、予定していた時間より大幅に
時間がかかってしまいました。(初めから遅いくせにね~~)

長津田、市ヶ尾を越え江田駅(8時56分)に来た時に、ここから二子橋まで15分の
表示が見えた。お~~車で15分って事は近いぞ~って喜んでいたら大きな間違い~


TS330423.jpg TS330426.jpg

結局二子橋についたのは1時間30分以上かかってしまいました~苦笑い
さてここから東京都・・ところがここから山手通に行くまでアップダウンが続き
辛かった~~~ただ道路標示が段々少なくなっていくのは嬉しいですね~


TS330427.jpg TS330428.jpg
246号線の池尻大橋から左折して317号線の山手通に入り国道20号線に
と向かう。初台の交差点近くは新宿の高層ビルが見えてくる。
20号線に入り西新宿1を左折・・京王、小田急デパートを越えて、西武新宿の
駅を越えて新大久保に入る。


TS330431.jpgやっとの思いで目的地である新宿
スポーツセンターに着いたのが丁度1時~
集合時間の1時にはギリギリセーフ~
予定時間より1時間以上オーバーして
しまったためにお昼抜き~~腹減った・・
その代わり、トレーニングが終わってから、
海宝さん手作りのお菓子を4個ももらったよ~

今日は少し辛かったけど、いい練習にありました~





今日の走行距離49キロ
今月の走行距離193キロ

早起きのご褒美

今朝も寒かったな~ぁ・・
走ってる時、頬にあたる風がヒヘ~~って感じです。
刈り取られた畑の稲の上が真っ白な霜・・
橋の欄干に手をつくと手袋が霜でくっついてしまう・・
でもその霜も太陽があたりだすとキラキラと光って綺麗~
こんな神秘的な景色が見られるのは早起きしたご褒美ですよね~

明日は海宝ロードランニングクラブのサーキットトレーニング~
そこで早朝練習を兼ねて新大久保まで走ってみようかと計画しています。
国道246号線をひたすら北上し、渋谷の手前から20号線にと向かい
新宿に向かいます。
でもね~初めての試みなので、はたして東京まで行き着くか不安です・・
ま”だめもとでのチャレンジですから、危なくなったら電車に乗って
しまうつもりです・・大体フルマラソン並みの距離かな???



今日の走行距離14キロ
今月の走行距離145キロ

年寄りの冷や水・・・

今朝は少し遅い時間(6時)に出発したせいかあまり寒さを感じませんでした・・
あ、あ、あ、あ~~年とったので、暑さ寒さが感じないのではな~んて言ってる
人がいるな~えぇそうそう、この言葉って私が何時もダ~に言ってる言葉ですがね・・
だってこの寒いのに、ハーフスパッツに長袖で早朝走ってるんですよ~
これでも厚着になったのですがね・・・
少し前はランパン、半袖ですからね~私はしっかりペラシャカ着て、その上に
ネックオーマーまで付けて走っていますよ~~
ダ~に「いい加減年なんだからそれなりの格好して走った方がいいよ~」って
言ったら、「走っていて丁度いいから大丈夫だ」だってさ~~
コンコン咳しながら走ってる「年寄りの冷や水」モドキで困ったものですね~

今日はバイトお休みで一日ミシンを動かしてました。キッチンと応接間の
出入り口を省エネ対策でノレンを作ってかけようと思い、その製作に・・

昔~昔、その昔に作りかけの作品を利用し、残ってる布を何とか継ぎ合わせて
作っています。サイズが幅106cm丈232cmと長いので布がギリギリ・・
また出来上がったら披露しますね~~~



今日の走行距離15キロ
今月の走行距離131キロ

プチ大掃除

昨日は若者がどうしても休みたいということで、バイト臨時出勤~
先週は木曜日以外お休みがなかったのと、忙しかったのとで、お疲れモードが
消えず、昨夜は9時にお風呂に入って速攻バタンQ~~zzz
そして目が最初に覚めたのがまだ夜中の12時30分~目的内緒・・(笑)
二回目3時20分~う~~まだ起きるには早いな~~ってことでそのままz001
三回目、6時15分~ダメだ起きれないよ~ってことで本日はランお休み・・
なんだかんだ理由をつけてはオサボリモードだよ・・トホホ・・

ランを諦め本日はプチ大掃除・・台所中心に、換気扇、ガスレンジ、その周辺
の掃除・・ダ~が手伝ってくれたんですが、几帳面のダ~のこと、きっちり
やらないと気がすまないから参ったよ~苦笑い
何せ私は元来ズボラ・・四角い部屋でも丸く、丸く掃く性格なものでねテヘ☆
ちょこちょこって片付けようと思っていたのですが、う~~もういいよ~って
怒鳴りたいところをグット我慢の子であった~~~
でもね~お陰で綺麗になったよ~

掃除が終わりかけたころ、ホノルルマラソンから帰って来た君ちゃんが
お土産を持って来てくれました~スコールのような雨と後半の暑さで大変
だったと言ってました~でもダイヤモンドヘットとワイキキ海岸が見える
ホテルのバルコニーから写した景色は素敵でしたね~~
こんな景色を見るとやはり行ってみたいな~~ぁ・・

寒いよ・・・

5日振りの早朝らん~~走る2
今朝はさぶい~~~!!絵文字名を入力してくださいネックオーマーをして来て良かったよ~
走る靴音は金属音のようなキン・キンとした音がする・・
かなり冷え込んでるな~ぁ
辺りは真っ暗だし、人の気配がしない・・

あ”そうか~今日は土曜日で世間一般はお休みなんだ~
だからワンちゃんのお散歩姿もなく、ひんやりした空気が尚一層寒い
感じがするんですね~

今朝は昨日送られてきたボルダースポーツを塗りこんで走ってみました。
う~~ん、ディクトンとまったく同じだ~~って言うか正しく名前が変わっただけだ~
これでディクトンがなくなってしまったと悩まなくてすむぞ~~~!!

東の空がオレンジ色に輝いてきたころ本日は帰宅~~
夜明け前の空は本当にきれいですね~




今日の走行距離8キロ
今月の走行距離116キロ


ちょっと朗報~

CIMG5890.jpg長い距離を走っていると摩擦で
靴ずれ、脇ずれ、はたまた股ずれ汗
等で悩まされてしまいます。
そんな時、私はディトンスポーツなる
皮膚保護クリームを愛用していました。
(写真右側)ところが最近この製品が
ショップから消えてしまい購入出来なくて
困ってました。
もしかしてネットで捜せば何処かのショップ
で通販してるかもしれないと思い、検索をしていたところ、よく似た製品にヒット・・
内容を読んでみると、ディクトンとそっくり・・早速ネットで購入~(写真真ん中)

そしてその製品が本日宅配されてきました。手にとってみたところ本当によく
似てるって思ったら販売会社がなんと同じではありませんか~~

名前がディクトンからボルダーになっただけで殆ど成分も変わらず。
素人にはよく分かりませんが、会社関係の何かが変化してのでしょうね・・・
ま”とにかく同じような物が販売されていたという事は、愛好者にとっては嬉しい
事です。
近々、この製品もショップ販売が始まるそうですので、ディクトン愛好者の方には
朗報だと思いますよ~~お値段も同じですよ~~
 ボルダースポーツのHPはここをクリックしてみてね~~

因みに写真左側はスキンケアークリーム・・バイトで手あれが酷いので使ってみようか
と一緒に購入しました。これは今回初めて使うのでそのうち結果報告しますね~


パッチワークの日

今日は月一回のパッチワークの日~今年は今日で終りなので忘年会&クリスマス会
を兼ねてランチは豪華なオリジンのたらこコロッケ弁当~弁当
賞味期限切れでないか不安(笑)でしたが、まあまあ美味しかったかな~
そしてデザートは別腹のポニーのケーキ~アップロードファイルアップロードファイル
ポニーとは我が走友会メンバーが経営してる本厚木南口のどんぐり公園近くにあるケーキ屋)
そして仲間が持ち寄ってきたチョコ、マドレーヌ、クッキーと食べ切れない位のお菓子を
食べながら今年一年の思い出話に花が咲きました。
今回親友の君ちゃんはホノルルマラソン参加のためハワイからまだ帰って来ていない
ためお休みでした~~~jumee☆LoveHawaii2

ヘルペスの状態は少し昨日から比べると範囲が広がってきてしまいましたが、塗り薬の
お陰で人様から見て醜い感じでなくホットしています。
今週はとにかく休養をとって走るのはお休みしようかな?って考えています。
(あくまでも予定ですがね・・・)

今日は来年の干支のねずみちゃんを作って来ました~~



CIMG5843.jpg

まただよ~

参ったな~やはり恐れていた事が起きてしまったよ~~
それはね~体調崩すと直ぐに出てくるヘルペス
それも必ず口の周りに出てるんですよ~
夕べ上唇がチリチリ痛み出してきたので、もしかして~って見たところ、
真ん中辺りが膨らんできた・・・ガーン
帯状疱疹を患ってから塗り薬は常備してあったので直ぐに付けて対応しました。
で、今朝はしっかり水泡が出来ていましたが、早めの塗り薬のお陰で今の
ところそれ以上大きくなりそうもありません・・・
少し様子を見てよくならないようなら,抗ウィルス剤を飲まないといけないですね~
これが高額な薬だから参るよね~薬 pkk
今日もランはお休みしてしまいました~~

起きるの辛いな~ぁ・・

走りに行こうと支度をしていたら窓ガラスを叩くような風が吹きまくっている。
ひぇ~~~木枯らしが吹いているのかな~ぁと少ししり込み状態・・
布団の中でモタモタしている間に目が覚めてから20分も経ってしまう。
結局5時に起きて走りに行くのが5時35分~ところがこの35分間の間に
あれだけ吹きまくっていた風が無風状態になっているではありませんか~
それにそんなに寒くもなく走るには快適~~
でもね~段々寒くなって来て起きるのが辛くなってきますね~~jumee☆sleepy

さて、私のバイト先は明日までセール中で忙しい~~かつ丼
さすが走って鍛えたこの体をもっても疲労度満タンですよ~~
後一日、頑張ろ~~お~~~ぅ!!




今日の走行距離12キロ
今月の走行距離108キロ

飲んで食べて歌ったよ~

昨夜の走友会の忘年会では久々に深酒をしてしまった~酒
同じ趣味の仲間と飲む酒は本当に気持ちよく酔える・・
おまけに飲み放題の設定だから何でも好きな物が選べるって言うのが
いいのかもしれませんね~さしあたって生ビールで乾杯~アップロードファイル 
でもこの乾杯が何回行なったことか・・少し遅れてくるメンバーが
到着する度に乾杯の音頭・・結局5回くらい乾杯があったかな??

   CIMG5835.jpg


時間は何時もより早めの4時から6時までの2時間、会費4500円で
寄せ鍋(終わった後雑炊)、生ハム入りサラダ、蟹、さしみ、ピザ
デザートとまあまあの量でした。これに好き勝手な飲み物を頼み、
2時間はアット言う間に終了~会場から外に出ると予期せぬ雨
降っていました~えぇ聞いてないよ~~~
でもそんな雨なんて気に模せず、お決まりの二次会にと場所を移す・・
二次会は決まってカラオケ~駅から数分の場所にあるビックエコーで
ガンガンに歌いまくる・・でも今現在流行ってる歌は一曲も出ず・・
何故かホットしてしまう私でした~~(笑)
ここでの会費は一人2600円~少し財布が痛いかも・・・
その後は男性軍は三次会とに行きましたが、女性軍はここでお開き
にし家路と向かう・・この時、雨は止んでいましたよ~

CIMG5839.jpg綺麗な電飾でお洒落した木が雨で
尚一層綺麗に輝いていましたね~
最近の電飾はこのような青い色が
多く使われていますね~


早くから始まった忘年会のお陰で帰宅は8時30分~でも酔ってしまった
私は9時にダウン・・そこから朝になるまでトイレに何回目が覚めた
ことか~~お陰で疲れてしまったよ~~絵文字名を入力してください

でもね、このトイレがよかったのかな??恐れていた体重計の数字は
しっかり元に戻っていました・・・搾り出したお陰で体の浮腫みもなく
体は快適な状態でした・・・
しかし、今日は臨時の出勤~バイトの若者がどうしても用事が出来て
しまって泣きついてきたんです~でしょうがないので忙しい時間帯だ
け出勤することになりました~


月例走&忘年会・・

今日は走友会の忘年会~そこで明日の月例走を本日に変更しました。
忘年会は夕方から行なうのでそれなりの人数は集まりますが、月例走
は本日10名、うちダ~は用事があり途中抜けしました・・

お尻の痛い私はどこまで皆さんとついて行かれるか不安でしたが、
先週の日曜日、ゆっくりでも秦野まで走れたこともあり、マイペース
で行けばそれなりの走りが出来るかと思いついて行きました。

毎回ですが、早いチーム、そこそこチーム、おまけチームと確実に
チーム編成が出来てしまう走りこみ、もちろん私はおまけチームで
すよ~苦笑い
そのおまけチームに新人さんが入って来たんですが、なになに段々
頭角を現してきて、もう少しでそこそこチームに場所替えしそうな
んですよ~そうなるとおまけチームの私としては後ろがいなくなる
ってことです・・・ガーンまして練習会のコースは結構ハードで、この
新人さんは今まで最後まで着いてこれなかったんですが、今では
しっかり最後まで着いてきます。
あ~ぁ来年はおまけチームはまた私一人になってしまうのかな・・涙

でもね~このハードな練習コースに今回最後まで私もついて行かれた
って事は、お尻の痛みがかなり取れてきた証拠ですね。
眉唾者と思っていた整体師でしたが、このようになったら声を大にし
て感謝の言葉を述べなくてはいけませんね~

さて、今日はかなりの汗をかき、エネルギー消耗したので、忘年会で
の飲食は気にせずしてこよ~~っと・・テヘ☆



今日の走行距離28キロ
今月の走行距離96キロ

24時間走のお誘い~

今日は暖かい朝になるって昨日の天気予報で言っていたのに、
今朝は寒かったな~ぁ・・
これから段々ペラシャカからシャカシャカを着て走るようになるんで
しょうね~

ところで皆さんは来年の大会参加の予定を立てていることだと思いま
すが、もしまだ予定が決まっていない方は3月に行なわれる「24時間
チャリティマラソン」に参加しませんか~詳しくは主催者のHP
載っていますので見て下さい。この大会には私の所属してる走友会も
サポートとして参加します。もちろん私も24時間皆さんを応援しますよ~
24時間なんてとんでもないって言う方でも、色々な時間帯があります
。また走らない人も走ってる人達を応援したり、それにウルトラって
どんなものか知るにもいい機会かもしれませんよ~

ついでにお台場見学もいいかも~(フジTVも近いよ~)



今日の走行距離10キロ
今月の走行距離68キロ

ちょっと心配・・

TS330412.jpg天気予報では今朝はかなり冷え込むって
言っていましたので、それなりの覚悟を
して外にでました。確かに頬をかすめる
風はひんやりと冷え切っていましたが、
心配するほど寒くもない~
空には三日月のお月様が輝いています。この時間にお月様が見られ
るという事は今日はいい天気になること間違いなし~~


TS330413.jpg東の空が段々明るくなるこの景色は
何時見てもいいものですね~
「今日も一日元気で頑張るぞ~」って
思わず手を合わせたくなる雰囲気です・・・


TS330414.jpgそして今朝は怪獣が出てくるような
不気味な大きさの太陽でなく、
まばゆいばかりに暖かい太陽が顔を
出してきました。平和な朝ですよ~~


TS330416.jpg

朝陽を浴びた丹沢連邦は綺麗な姿を見せています。


さて、みなさん~最近女性のかつらの宣伝が目につきませんか?
一昔前は女は「はげ」ないってまことしやかに言われていましたが、
昨今では男の更年期、乳がんが見つかる世の中、女性が「はげ」たって
珍しいことではありませんよね~~
そこで、そこでですよ・・私も実は危ないんです・・汗
母を介護してる時ストレスで円形脱毛症になり一時は真っ青ものでした
が、自分自身が母の病気を受け入れられた時髪はしっかり生えてきて
「はげ」は解消しました~~にこにこ
ところが最近仕事の関係で帽子をかぶる時間が増えてきたのか生え際が
薄くなってきました。それにつむじが薄くなってきたんですよ~~
お~~~ガーン恐ろしい~~~もしも、もしもそうなんたら、あのCMでやっている
かつらなる物を使うようになるのかな~ぁ・・
でもあのかつらとても高額なんだよね~だから多分我が家のような
年金者には買えないよ~~~絵文字名を入力してください
これからは残った髪の毛を大事に手入れしなくっちゃ~~(笑)

「見て見てと 指差す先は カッパ池」星峰


今日の走行距離15キロ
今月の走行距離58キロ

天候のせいか??

今朝は昨日と打って変わって無風状態。おまけに本日はしっかりと
確認出来る濃霧状態でした~~寒さは少しだけ感じる程度でやはり
走るには暖かい感じがします。

雨上がりの街中は車のヘットランプのお陰で足元が見える状態・・
マイコースの恩曾川は霧に包まれ幻想的な中をトコトコ走る2

霧を見ていて何か面白い感じがしたんですよ~それはね、川の中に
大きなドライアイスを入れてそこから白い煙がモクモク出てるような
感じにみえるんです。

そこでネット検索して霧のメカニズムを調べて見た。天気お兄さん
が言っていた話を流用させてもらいました。

霧のメカニズムは、<冷たいこの海の上>を<湿った暖かな空気>が
<流れ込んできます>と、ちょうど、冬に息を吐きますと白くなりま
すね。それと同じように霧が出来ます。」


こんな感じなんですってさ~~だから川沿いが幻想的に霧に包まれて
いたんですね~~

さて、このマイコースは行きは大山方面に向かう西側、反対に帰りは
朝陽が登ってくる東側になります(当たり前だっちゅうの~~)
今朝はとてつもなくデッカイ太陽を見た~えぇ
今まで何気なく見ていた太陽でしたが、今朝は怪獣が飛び出してくる
のではないか~~って思うような大きな太陽が・・・
ま”太陽が大きくなったのではなく、多分天候のせいなんでしょうけ
ど、本当に大きく見えましたよ~

おまけに走っている途中、太陽が見える位置が変わって見えたのには
これまたビックリ・・ガーン
最初デッカイ太陽が見えたのが東斜め前に見えたものが、走っている
うちに南斜め前に見えたんです。簡単なことですが、真っ直ぐな道を
走っていると思っていたのが曲がっていたんですよね~~(笑)

簡単な理屈が理解出来なくなってしまうこれもオバサン現象化~苦笑い



今日の走行距離9キロ
今月の走行距離43キロ

たわいもない朝の出来事・・

昨日は沢山楽しんで来たので今日は早朝ランはお休みしようかな~って
思って寝たのですが、体内時計がしっかりお目覚めモードにスイッチON~
でも外は窓ガラスをたたくような風が吹きまくっています・・
寒いのかな??って思いつつペラシャカを着、首にはマフラーを巻いて
ドアを開ける・・ところが風は強いものの暖かい~~
はは~ん、だからお目覚めモードが簡単に入った訳だ~って事で、今朝
は少し暑い位の気候でしたよ・・・

今日は久々にぼうさいの丘から農大を回って帰ってきました~強風の
為か落ち葉が一杯、その上をシャカシャカ言わせながら走るのって気
持ちいいよね~
農大キャンパスでは朝早くから掃除担当の方が大型掃除機のような物
で吸うのではなく風を起して落ち葉を一箇所に集める作業にいそしんで
いました。でも落ち葉はあざ笑うかのように容赦なく舞いながら落ちて
来ます・・落ち葉これから暫くは掃除は大変だろうな~~~

農大の事を考えながら家に着くと、他人事ではない状態に家の周りが
枯れ葉で一杯~~ご近所さんの葉っぱが飛んで来ていた~お互い様な
ので文句も言えず、さっさか掃き掃除・・・ほうき
暫くはこちらも悩まされそうだ・・絵文字名を入力してください

掃除も終り、シャワーも済み、朝ごはんが終わったころ、ゴミの日なの
で捨てようと外に出たらあらら~~雨が降ってるではありませんか~
だから早朝暖かかったんだ~お陰でストーブに火をつけなくて済んで
ちょこっとだけ省エネになったかな~(笑)



今日の走行距離6キロ
今月の走行距離34キロ


応援ラン当日・・

TS330396.jpg hadano-kofun-9.jpg


今日は秦野市で行なわれた水無川マラソンを会場まで走って応援に
行ってきました。家を7時に君ちゃんと一緒にスタートし、途中
マックで朝食&wc休憩~~地図を見ながら会場近くまで来たら選手の
走ってる姿が見えてきました。(9時37分)

TS330395.jpg CIMG5828.jpg
大会スタッフに聞くと丁度ハーフの6キロ地点とか・・
私達は走ってくる選手を応援しながらスタート地点に向かい、そのまま
逆走しながら応援ランをしてきました。


TS330398.jpg TS330399.jpg
途中5キロの部の選手がゴールを目指して最後の力走をして来ましたが、
数分後にはハーフのTOPが物凄い勢いで5キロの部の人を抜いて行きましたよ~
(スタートはハーフ/09:00~ 5km/09:40~)
写真の場所は多分ハーフの部の19キロ地点ではないかと思われます。
風の噂ではこの方は1時間9分くらいでゴールしたとか・・・


TS330403.jpg私達はゆっくりですが、走りながら
声を絶えずかけての応援をし、15・5キロ
地点の県立秦野戸川公園にある、風のつり
橋まで行きました。
18キロ地点からここまでずっと登りで、
声を出しながらの走りは結構きつかった
ですよ~応援してる私達の方がハァハァ言いながら走っていた感じ(笑)
この場所はネット友達から情報を得てましたが、実際に見て素敵な場所
でした。最寄の駅からかなり離れたこんな場所に、こんな立派な公園を
作ってもったいないような感じですね~~
今日は天気も良かったので紅葉も綺麗に見えて良かったです~~

さて、目的の橋を見学した後、同じ道を戻るのももったいないので、
近所の方に近場の温泉を教えてもらいその方向にスタート・・・
目的の場所の半分位行った時、Oママから携帯が・・出るとOママが
年齢別で5位に入り表彰されるとか・・おまけに完走した時に抽選で温泉
の券が当たったのでよかったら使ってくれないかと言う事でした。

本来の目的はO夫婦の応援で行ったので、Oママが入賞したと聞いたら
素通りして帰るわけにも行かず、また温泉のただ券がもらえるならと
思い、急遽コース変更~~急ぎ会場である中央運動公園にと向かった。
偶然にも走っていた道が運動公園の近くであったため、電話をもらって
から15分もかからず到着・・



5i.jpg表彰式は5キロの部から始まり、
ハーフの部の50歳代女子が呼ばれる
頃は体が冷えてしまい寒い~~
勇姿を見た後頂いた券で温泉に行こう
としたら、帰り道の途中なので、O夫婦が
車で温泉まで送ってくれるということに
なりました~(3位の方は帰宅していないそうですよ~)

温泉はいいな~~ぁ・・極楽、極楽・・・
こうして楽しい応援ランは、謎の整体師のお陰でお尻も膝も痛みに
悩まされることなく終りました~


今日の走行距離28キロ
今月の走行距離28キロ

頭に来た・・

今日、先月の29日にリニアルオープンしたデパ地下に行ってきました。
その中のカルディと言う輸入食品をうる店でコーヒーを買うのが目的
でした。チラシ等見てないので何がどの位安いかなどまったく知識が
なく行ったのですが、コーヒー豆が半額になっており、凄い人の列・・
半額なら暫く並んでも仕方がないものと諦めて列に参入・・
何分並んだか分かりませんが、やっと注文の順番が・・お金を払い
番号順を書いた紙を渡され、これまた出来上がるまでじっと我慢の
人をやっていたのです。

私の番号が2218番・・2100番台から呼ばれ、2217番まで
来た~~やっと私の番だ~~って喜んでいたら、「2223番の番号
のお客様」って呼んでいます・・あれ??どうなってんだ~
その後今度呼ばれた人は2221番のお客様~っと来た・・

もちろん想像がつくようにおとなしい私は店員にやさしく噛み付く・・
私 「ね、この番号何番て見える・・」
店員「はい、2218番です」
私 「ねそうだよね、今何番のお客さんを呼んだの」
店員「え・・・(本の少し動揺を見せながら)すみません調べてまいります」
また違う店員がまたしても私から後の人を抜いての番号を呼んでいる

再び「おいおい、ここは順番に並んで買っているのに、順番を抜いて
売るのかい??頭に来たね・・どうなんているんだ~」っておとなしい
私はちょこっと声を大きくして叱った・・

スタッフがすっ飛んできて頭を下げるが、私を含め、抜かされた人が
ガミガミ優しく噛み付き、スタッフは困惑顔・・

品物を持ってきたスタッフは古株らしく丁寧にお詫びを言っていたが、
「混んでいるのは分かるけど、ちゃんと順番を待ってお金を払い、順番
をおとなしく待っているのに、中抜きするって事はどうして」って
三度噛み付く・・

スタッフはただただ申し訳ありませんを繰り返すのみ・・私も同じ
接客の仕事をしてるからただ誤るしか手立てがないのは良く理解出来
ますが、自分が当事者だと本当に腹が立って仕方がありませんでした。

たかが順番を抜かされたからって些細な事柄ですが、順番を守って
じっと待っている身としたらね~~~

安い買い物をしてきたのですが、凄くエネルギーを使ってしまいました~





プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク