星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.357] 2007/11/30 (Fri) 21:09
マラソン応援・・
で、日曜日に秦野市で行なわれる水無川マラソンを会場まで君ちゃんと
一緒に走って応援しに行こうと計画しています。当地から国道246号
線で善波峠を越え、会場までだいたい18キロくらいかな?
今の状態では無理して走ると痛みが出て来てしまうので、ゆっくり3時
間くらいかけて行こうと思っています。
応援後は近場の温泉に浸かってきま~~す~~

[No.356] 2007/11/29 (Thu) 23:13
整体
を止めてから布団の中でグダグダした時間を過ごす・・
10分、20分・・え~~~い、起きよ~~ってことで本日は6時
過ぎて出発~6時を過ぎても天気が悪いせいか外は暗い・・
昨日ボキボキ整体をしたので今朝はさぞかし楽に走れるかな?って
思っていましたが、残念ながらダメでした。でも前の痛み方からすれ
ば確かに痛みが和らいでいる感じがします。
仕事場で重いお釜を持っていても、腰が楽なのが何よりの証拠かも
しれませんね~これで整体に使ったお金は無駄金にならなくて済み
そうですね・・これからボディチェックを兼ねて月に1回は施術し
てもらうことにしようかな~
今日の走行距離8キロ
今月の走行距離221.5キロ
[No.355] 2007/11/28 (Wed) 15:49
想いでの代物・・


タンスの下の方に締まっておいたペラシャカのウインドブレーカー~
これまた捨てられない想いでの品物なんですよ~~
名古屋から金沢まで270キロを制限時間48時間で走る「さくら
道ウルトラマラソン」なる大会が1993~2003年の10年間
行なわれていました。私は第3回から、主人は2回目から参加。
それも主人の腰にまかれた紐に引っ張られてこの長い距離を走った
ものです。それも制限時間から10時間もオーバーしてゴールして
大会関係者には大変迷惑をかけですよ~
で、その時の出来事がとある方に感動をもたらしたらしいのです。
10時間と言うとてつもない時間オーバーをしても諦めず夫婦同時
に完走したてきたと言うことが理由みたいです・・・
そこで本題ですが、この方が大会終了するにあたり、自腹を切って
このウインドブレーカー作り、自分が感動を受けた人達に贈ったの
です。私達夫婦も候補になり頂きました。
ま”こんないわくつきの品物なんですが、大切にしてるわりには
クチャクチャのまま締まっておいたものですね~~(笑)
今朝は久々にこのコートを着てクマ注意のコースを練習してきました。
月曜日には写真を撮りながら18キロを2時間45分かかってしま
ものだから、今朝は少し時間を短縮しようとスピードをあげて走って
みたところ、8キロくらいまでは快調に走っていたのですが、9~
10キロ近くになった途端お尻に激痛~すると膝も連鎖反応なのか、
嫌な痛みが出て来てしまいました。やはり今の状態では10キロが
限度なのかな??残りの道程はテコテコ、トボトボでした~
それでも時間は15分短縮しましたよ~・・
そこで本日3回目の整体を受診~整体師さんに今朝の痛みを話して
治療開始・・本日は前の2回目とは違いかなり気合が入っているよう
な気がする・・途方もなく痛いよ~「いてて・・う~~」って声を
張り上げてしまいました。でも終わってからはすっきり~~かな??
その後は内科に受診~先日受けた健康検査の結果を聞きました。
血液結果は全て○~~心配してたコレステロールも中性脂肪も問題
なし~~内科関係はすっかり良くなっていました~
それなのに血圧の薬は飲まなくてはならないなんてね~~あ~~ぁ・・
ま”月曜はアウトドア三昧でしたが、本日は病院三昧な~んてね~(笑)
今日の走行距離18キロ
今月の走行距離213・5キロ
[No.354] 2007/11/27 (Tue) 23:04
入院一周年記念日(笑)

昨日一日頑張ってしまったものだから、今朝は起きられなかった~
そういえば昨年の今日はぶっ倒れてしまった日でした~そうかあれから
一年が経ってしまったんだ~当時はもう走る事なんて出来なくなるのか
って物凄く落ち込んでしまったものですが、今では嘘のように元気に
なり、改めて健康っていいな~ぁって思っています・・・
その代わり毎日の投薬と血圧測定は欠かせなくなってしまいましたがね~

[No.353] 2007/11/26 (Mon) 20:18
アウトスポーツ三昧・・


今朝はあまり天気がよくないのか、6時近くだと言うのに暗い~
おまけに空にはこんな綺麗なお月様がまだ輝きを放っている。
その輝きが川面に映って風流ですね~~
「足元を 優しく照らす 朝の月」星峰
今朝は昨日サボってしまった分少しだけ長く走ってみました。

眺めながら走っていたらこんな看板が
目につきました~~
え~~街から確かに5キロ以上郊外では
ありますが、車も人と沢山通るのに・・
そう思ったら怖くなってきたよ~~

「クマさん~今の星峰脂がのってないよ~」
なんて言いながらその場を急ぎ足で走り
去りました~~


ある公園にD51が飾ってあります。
実際走ってこの場所を通るまではこんな
立派な物が飾ってあるのを知らなかった
んですよ~~
回りにはミニ線路が存在してますが、
ミニ機関車が走るのかな??

見ながら走って来ましたよ~
お陰で時間がかかってしまったけどね~

ただ、今朝はお尻の痛みがかなり楽になっていましたよ。何時もなら
10キロを越すと痛みが増してくるんですが、今日は楽だった~
もしかして、もしかして整体の効果が出てきたのかな??

マイカ~~~(ママチャリ~~)で
お墓参りに行ってきました~~
往復約30キロ・・
痛いお尻のために走らず自転車にしたの
ですが、違う意味で痛かったかも~~(笑)
お墓参りからの帰り道、汗を流しにスポーツクラブに行き、その後
月1回膝にヒアルロンサンの注射を打ってもらうため整形を受診。
こう書いているとよくも一日飛び回っていたもんだと自分のことながら
関心してしまいますね~
今日の走行距離18キロ+ママチャリ~7・5キロ(4キロで1キロ計算)
今月の走行距離195・5キロ
[No.352] 2007/11/25 (Sun) 19:43
寿司三昧・・
いた回る寿司屋に連れて行ってもらいましたよ~待つこと1時間強・・
もうお腹ペコペコ・・そこで、寿司8皿、茶碗蒸し、別腹パフェを
食べてしまった~~朝の体重測定が怖かったが、なんと100gの
差しかなく一安心~~~
そして今日は稲城長沼に住む、高校の時の親友宅に遊びに行きました~
いつもなら家から走って行くのですが、今、坐骨神経痛で10キロ
以上は痛みが出て辛いので今回は電車~~(約片道38キロ位かな?)
ここでは回らない高級寿司をご馳走になりました~~
う~~全部食べたいところですが、別腹用の甘い物に目が行き、

寿司だねだけ食べてご飯は申し訳ないが残してしまいました・・


さぁ、美味しい物を食べた後はまたプチダイエットしなくっちゃ~~
[No.351] 2007/11/24 (Sat) 11:25
三連休の中日・・
最初から最後まで目が離せなかったです。それぞれ今が旬の活きの
いい若者達で、これから活躍が楽しみです。それとママさんランナー
として頑張っているホクレンの赤羽さん、いいですね~~
日本もやっと古いしがらみから抜け出して、こうしてママになって
も活躍出来る場所を与えてくれるようになって嬉しいな~ぁ・・
それにしてもここでも女性ランナーは強かったな・・・ぁ

今朝は気持ちに余裕があったので少し冒険をしてきました。故障を
してなければハァハァと言う呼吸で走り、目的の場所から目的の場所
へと言う感じの練習ですが、走れない今では今まで行った事もない
ような小道に入っては、あ~~ぁなるほど~ここからこの道に行く事
ができるんだ~ぁって関心しながら走りを楽しんでいるのです。
今朝も初めて試みた小道をエッ坂、ホッ坂、登っては「わ~~下界が
綺麗~」って声を出して喜んで来ました。
今日の登りは甲州街道の笹子の峠を意識した練習場所に使えそうなの
で、これからもドンドン利用してみようと思いました。
但し、暗い時間はちょっと怖いかも~~~

結構知らない小道があっちこっちにあって、探索するのも楽しいもの
ですね・・
今日の走行距離12キロ
今月の走行距離170キロ
[No.350] 2007/11/23 (Fri) 09:43
バトル???(笑)
そこでペラシャカカも幾分か厚めを着て出かける。走り出して18年
以上も経つと、ウエアもそこそこ持っており、練習着としては困る
事はありません。それでも大会参加する度に新しいウエア、グッツを
買うものだからたんすの中は大変さ~~~(笑)
昨日痛いお尻と膝にホカロンを貼り付けて寝たせいか、今朝は痛みが
弱く、少し距離を延ばしてみました。走ってる道中、祝日って事も
あるのでしょうが、割と若めのカップルの散歩姿が目につきます。
それも結構早足で歩いています。
そこでオバサンランナーとしてはメラメラと闘争心が燃え出し、痛い
お尻を押さえながらカップルを抜く準備に・・・(笑)
1組、2組、え~~まだいるの~~なんだよ今日は~~3組、いずれも
30代後半から40代前半と見られる・・そして最後はお馴染み中高年
熟年カップルと4組のカップルを蹴落としてきました。
あ~~ぁ・・歩いている人を抜いて喜んでいるなんて・・

今日の走行距離15キロ
今月の走行距離158キロ
[No.349] 2007/11/22 (Thu) 07:56
無情な雨・・
支度を始める・・何だかんだ20分もかかっていざ出陣~~
ところが空からパラパラと無情の雨が・・

かなり小雨なので少し様子を見ようとペラシャカを脱いで布団へ・・・
布団に入ったからって寝られるわけでもなく、ただ暖を取っていました。
5時50分、雨の音も聞えないので再びペラシャカを着て家を飛び出す。
でもね~数分も行かないうちにまた雨が・・夏の雨なら気持ちがよく
そのままラン続行ですが、さすがこれからの時期の雨は寒いよ~
って事で今朝は1キロ走って帰ってきました~
ところが7時を回る頃は雨??何時降ったの??って感じで太陽が
出ているではありませんか~~ぁ・・ガッカリ・・・
昨日の2回目の整体・・少し痛みが和らいだようなお尻の痛みが
昨日の整体を受けてまた痛くなってしまった・・
これって治るための試練なのかな??3回行なうと結果がいいと教え
られたので(紹介者が)来週もう一回試してみることにしました。
これで結果がよくなければ再び病院通いかな・・・
でも、お尻以外はとても気持ちがよく、腰の痛みに関しては楽になり
ました。だからボデイケアーって言う事では悪くないかもね~
今日の走行距離1キロ(笑)
今月の走行距離143キロ
[No.348] 2007/11/21 (Wed) 09:36
わ~~髪の毛が・・・

夕べ髪の毛を洗って乾かす時間もなく眠気でダウン・・・
こうなるだろうの予想はしていたものの凄い・・・

でも、でも暗い朝なら何とかなるかな~ぁって感じで例の蛍光色のペラ
シャカを着ていざ出陣~~

考えの浅はかなおばさんだよ~帰宅する頃は東の空から暖かい陽射しの
太陽が登ってきています。ウエアの派手さと、バクハツした髪の毛、
何だか凄く目線を感じる・・(って誰も見てないよ~~)
今度からこんな時は帽子着用でね・・・

そうそう、先日の東京国際女子マラソンに出場した走友のマルシアは
3時間10分で完走しました~自己ベスト更新しての快挙でした。
20分が切れればいいかもなんて言っていましたが、10分とは凄い、
これから益々磨きがかかるかもね~~オメデトウ~マルシア~!
さて、今日は謎の整体2回目を受けてきます。効果は凄いって感じに
言えるかどうかはこれからの施術の結果ですかね・・
その後は海宝さん主催のサーキットトレーニングに行ってきます。
どちらも結果は後日ね!!
今日のトレーニング12キロ
今月のトレーニング142キロ
[No.347] 2007/11/19 (Mon) 14:09
捨てられない思い出・・
ですけどね~外は真っ暗・・寒そう~って事でウインドブレーカーを
着用・・そこでシャカシャカはまだ早いので、ペラシャカ?モドキの
ウエアーを出してきました~~走り始めた頃、夕方練習用に蛍光色の
はっきりした物を買って未だに捨てずに持っていたのです。
今着ると多少抵抗はありますが、これがまたいいんだな~ぁ・・

サインがしてあるものだから、大事に取
っておいたのです。
このサインにはこんな理由があるんですよ~
何年前になるか忘れましたが、大山登山
マラソン参加した時、ゲストとして増田
さんがいらしたんです。
みんなこぞってサインをねだりに押し寄せまさに私の番になった時、
マネージャーが増田さんを呼びに来てサインの終りを告げられてしま
ったのです。
がっかりした私を見た増田さんは、「ゴールしてからしますからごめん
なさいね」と言ってその場を去って行きました。
その時はそんな約束守るわけないと諦めモードでレースに挑みました。
登山マラソンのゴールは大山の中腹にある神社・・道中少しだけ増田
さんの後ろを着いて走りましたが、あのかわいい声と笑顔でみんな
にエールを送りながらすっ飛んで行ってしまいました・・
ところが、ところが私がゴールしてきたら増田さんが駆け寄ってきて、
「下でサインが出来なかったので今しますね~」って・・え~~

嘘~~本当に覚えていてくれたんだ~~感激、感激・・・
着替えのウエアの中からこのウインドブレーカーを出し、サインを・・
以来、増田さんの大、大フアンになってしまいました~~(笑)
そしてその大好きな増田さん解説の昨日の東京国際マラソン、野口さん
の走りの凄かったこと・・坂道が平坦なような走り・・男子も真っ青
になるような豪快な走りに拍手喝さいでした~
夜にはスケートの浅田真央ちゃんの快挙と続き、次期オリンピックが
楽しみですね~~
今日の走行距離12キロ
今月の走行距離130キロ
[No.346] 2007/11/18 (Sun) 16:57
防災の丘
体重増加~~


でも朝計ったら、そこそこ元に戻っていました~~

さて、昨日の整体の件ですが、今現在では改良の兆しは見えません・・
ただ、行ってくれた整体師が元住友???と言う実業団でハードルの
選手をしていたとか、だからスポーツ整体が本職ですから、今の私の
辛さがよく分かるので、少し通って下さいって・・
そして、私の今の状態は猫背が結構関係していて、それが原因で前か
かがみになり、腰の位置が狂ってきてるとか・・
左側が上がり、その分右側が下がって痛みを起しているらしいです。
そして今の状態は軽いか重いか聞くと、やや重いそうです。かなり
今まで体に無理をして来てますねとも・・そしていい方向に向かう
よう努力しますから数回来て下さいって・・う~~お金がかかるが、
マッサージ事態は気持ちがいいので頑張って通うか~~
今日は昨日の食べすぎ飲みすぎのため、起床が6時過ぎてしまいま
した。(単なる寝坊のいい訳~)
そこで日曜だし、仕事があるわけでもないにで、家の事を済ませて
から走りに行きました。早朝コースからぼうさいの丘を経由して
帰ろうとしたところ、ぼうさいの丘にて消防フェステバルなろもの
が行なわれていました。はしご車に子供達を乗せてくれたり、普段
見れない消防車や、救急車の中を公開、そしてぼうさいに関する
グッズや、模様しものが行なわれていました。
当家にも他県で同じ仕事に携わっている子供がいるので、とても
興味深いものを感じましたよ~~


沢山の家族連れがはしご車に乗るために並んでいます。これって子供よ
り大人の方がワクワクしてる感じでした~~

載せて園内を回ってました。
遊びながら火災や、事故に付いて
色々学んで欲しいですね~~~
そうそう、今朝は雪の富士山がちょこっと見えました~これぽっち
しか見えなくてもやはり雪の富士山はいいな~~ぁ・・

今日の走行距離11キロ
今月の走行距離118キロ
[No.345] 2007/11/17 (Sat) 10:44
またまた加齢??

寝入ってしまったよ~~

昨年辺りから夜中の自然現象で必ず一回目が覚めてしまう。それも大体
3時代、5時に目覚ましセットしてる私にとって、3時過ぎに起きる
のはちょっと辛い・・
今朝も3時49分・・あ~~ぁ起きたくないな~ぁっと思いつつも、
こればっかりは仕方がない・・で布団に戻って速攻夢の世界に・・
ところが5時に必ず鳴ったはずの時計を止めた記憶がない・・自然と
目が覚めた時は6時10分~~L(・o・)」 オーマイガ
でも今日はバイト休みなのでこれでもOKでしたが、早出の時なら
残念ながらアウトでした~~
ちょいっと前なら、夜中の自然現象で起きる事はなかったものの、
あ~~ぁ・・これもしっかり加齢現象なんですね~~

さて、前にお話ししたマイナスイオン整体なるものを本日行なって
きます。結果は後日報告しますね~~
それと今日は年度初めての忘年会に参加してきます。町田のサリ~♪
さんの主催の「呑んだくれ」と言う本当に呑んだくれ(笑)の走友会
で行なわれる走って呑んでと楽しいメンバーが沢山いるところです。
ここのメンバーはウルトラの世界チャンピオンになった方や、日本
チャンピオンになった方、あちこちのウルトラ優勝者、ギリシャの
スパルタスロン完走者(多数)北海道一周、or縦断、日本中のウル
トラを駆け巡ってるちょっとクレージーな面々の集まりです。
もちろん我らの尊敬する海宝さんもお仲間ですよ~~
そんなメンバーの中にダ~と一緒に参加して来ますね~
我ら夫婦は走る方には参加しませんが、飲み会だけに参加~~
私はこの時間帯に一日のカロリー摂取量を使いたいので、お昼は
禁食しま~~~す~~

今日の走行距離10キロ
今月の走行距離107キロ
[No.344] 2007/11/16 (Fri) 09:37
天気悪し・・

お家があちこちで見られるように
なって来ましたね~
こちらのお宅は今回初めて電飾された
家なのか、まだ飾りつけは少ないです。
一部の地区で電飾奨励するところがある
らしく、今年は是非とも見に行ってみたいと思っています。


快腸の兆しがありません~

ワンちゃん同様、同じ場所に差し掛かると
あれ~~って感覚になってしまうものが・・・
走りがあまりにもゆっくりだから、腸も
ゆっくり目覚めが悪いんでしょうかね~~(笑)
気持ちに余裕があると


はなかったですね~太陽も7時近く
になってやっと雲間から顔を出したり、
引っ込めたりの空模様です。
当然走り出した5時代は暗かったですよ~
それに昨日から比べたら寒いかったな~ぁ
今日の走行距離10キロ
今月の走行距離97キロ
[No.343] 2007/11/15 (Thu) 08:16
腰ベルト??
は軽く感じました。今日は骨盤体操に使用するゴムのベルトを臀部に
巻きつけ走ってみました。
効果は???って感じですが、腰が締め付けられてる分、なんとなく
走り易かったかな??
毎回腰ベルトをして走ってる方を見て真似してみたんですが、何方か
同じような事をしてる方がいたら効果など教えて欲しいな~~~
さて、2~3日前あたりから街路樹に電飾がつき始めました。
いよいよクリスマス商戦突入って感じですね~~
「紅葉も 光輝く木々に負け」星峰
紅葉もやっと下界に訪れてきたって言うのに、電飾の輝きにはかなわ
ないですかね~~(笑)
今日の走行距離8キロ
今月の走行距離87キロ
[No.342] 2007/11/14 (Wed) 23:09
チョビット嬉かも~
前回は5月に行なったんですが、痩せたお陰でほぼ標準になって
いましたよ~~
結果を一部抜粋しま~~す・・・
前回体重秘密 今回も秘密・・=7・3キロ減
体脂肪量(kg)21・6 13・7 (標準11・5)
BMI 26・2 23・0 (19・8~24・1)
体脂肪率 34・9 25・0 (17・0~26・9)
筋肉量(Kg) 38・0 38・5 (36・2)
いかに前回が太っていたかがこのデーターで分かりますよね~
でも理想体重まであと1・4キロ減らさないといけないみたいですが、
難しいかも~~~これから痩せた体を維持していかないといけない
ので、喜んでばかりはいられませんね・・・
そうそう、土曜日に横浜で行なわれていたパッチワーク展示会で
購入してきたキット製品のエコバックを作ってみました~
こんなかわいいバックを持っていたら、オバサン気がおかしく
なったなんて陰口言われそう~~(笑)
袋の後ろには尻尾までついていますよ~~


[No.341] 2007/11/14 (Wed) 09:43
ちょっとまた痛みが・・
バイト先で一日中膝が痛み参った~仕事から帰ってから速攻病院に行く
も、頼みの注射は一ヶ月に一回だけで、先月の18日に打ってるから
まだ打てないってってさ~~ぁ・・
そして昨日はその痛みが続行してるので、完全休養・・でも腰の牽引が
また始まったので、気持ち腰からお尻にかけて楽になった気持ちが
してきた・・これって牽引の効果か、動かなかった効果かは定かでは
ありませんが、とにかく一箇所楽になればそれでもいいや~~
それで今朝は痛みを見ながらゆっくり、ゆっくり走って来ました。
膝を曲げずに走るとお尻の痛みは少ないのですが、所詮はそんな走り
方は数メートルしかもたずに普通の足運びになります。
着地と同時に鈍痛が・・今朝もお尻を押さえながらの練習・・
まったく懲りもせずよくやるよ~って世間の眼差しを感じながら
トコトコ走りで汗を流して来ました~~~
あ”そうだ~報告がありま~~~す・・
我が走友会のマルシアが、今度の18日に行われる東京国際女子
マラソンに参加しま~~す・・
ゼッケンNOは904番です。本当は応援に現地まで行く予定で
いたんですが、何せこのお尻では立ってるのも辛いからTVで応援
観戦になりました。どうか皆さんも応援宜しくお願い致します。
また沿道で応援する方がいらしたら、904番のマルシアに声をかけて
あげて下さい。
フレフレマルシア~~~~~
今日の走行距離8キロ
今月の走行距離79キロ
[No.340] 2007/11/12 (Mon) 07:43
おしゃべり・・
昨日遅くまで縫い物をしていたものだから起きれなかった・・
それでもって、本格的に目が覚めたのが6時10分~でもこれから用意
して走りに行くには時間がないよ~~
お尻が痛くなければ6時30分までが許容範囲ですが、今の私では6~7
キロを走るに1時間近くかかってしまうので今日はおさぼり~~
で、久々に庭の掃除に外に飛び出しました・・お~さぶ・・太陽は出て
るけど気温がかなり下がっていましたね~~
夕べは土曜日に見に行ったパッチワーク展示会で購入してきた袋物を
作りだしました。


作りだしたのはかわいいワンちゃんのエコバックです。写真を見てる
限りは簡単そうでしたが、そこは手作りってことでそれなりですね~
でも簡単な部類かもね~~年甲斐もなくこんなかわいい物持って気が
おかしくなったなんて言われちゃうかな~~ぁ・・

後はおいおいゆっくり作っていかなくっちゃ~~
そうそう、展示会場で絹の下着や靴下を売ってるコーナーがあり、高
そうだな~ぁって素道りしようと思ったのですが、何気に靴下の値段
が安かったので足を止めました。そしてその一角に腹巻が目に入り、
値段を聞くと1000円~実は整形のリハ師が、腰が冷えると痛みが増す
ので、なるべく夜は冷やさないように心がけるといいよ~患者さんに
よっては腹巻をして寝るって言う人がいますよ・・等の話を聞いたの
で、薄での腹巻を捜していたところだったんです。

土曜日の夜から使用してますが、
う~~なかなかいいな~ぁ・・

[No.339] 2007/11/11 (Sun) 16:55
ほのぼの
雨が少し降り出しましたが、私を除いては早いメンバーばかりが集ま
ったので、少し位の降りはかんけいね~かんけいね~♪・・・
お尻の痛い私は皆さんと5キロ位同じコースを走りましたが、みんな
の背中がドンド~~~ン小さくなって行く~~~
(最初から別行動の約束済みだよ~~ん)
く~~~ぅ・・

完全別行動になってから帰途につきましたが、同じ道を帰ってもつまら
ないから、少し回り道をしたのです。暫く行くと前方に傘をさしながら
小学生が歩いています。・・子供独特のダ~~っと走ってトコトコ・・
ダ~っと走ってトコトコ歩く状態で・・・
ゆっくりでも確実に走ってる私はその小学生に直ぐ追いつき、追い越し
て行きました。するとその小学生がいきなりダッシュしてまた抜き返
して行きました。別に抜きたくて抜いたわけでもないのですが、その子
にとってはプライドが許さなかったのかな??
でも抜いてからその子は笑顔を見せながら前方で私が来るのを立ち止ま
って待っているんです。もしまた抜いたら、僕は抜かされないんだぞ~
とでも言いたかったのか、だからその子に追いついた時に、
「オバサン腰が痛いからボクを抜いていかないよ~」って話しかけたら
「ボクのお父さんも腰が痛いっんだって」
「そう、お父さんも腰が痛いんだ、オバサンと同じだね」
「ボク、走るの早いね、○○小学校なの?」
「うん、でもボクは○○町なんだ、先月引っ越してしまったお友達の
所に遊びにこれから行く所なんだ」
「そうか、雨が降ってるから気をつけて行くんだよ」
「うん、それじゃ~ぁバイバイ・・」って手を振ってくれました。
本の数分の出来事でしたが、とても嬉しい気持ちになりました。
この子の行動自体よく分かりませんが、もしかしたらお父さんもランナ
ーなのかもしれませんね・・小雨降る中、ほのぼのとした出来事に
痛い、痛いおばさんは軽やかな心持で家路につきました・・

今日の走行距離12キロ
今月の走行距離71キロ
[No.338] 2007/11/10 (Sat) 07:32
雨でおさぼり・・
ラッキ~~早朝ランお休み出来る~~なんて不謹慎な考えが・・・
昨日の早朝ランの時、き~んとした澄み切った空なのに、膝の痛みが
出てきたので、こんないい天気でも雨が確実に降ってくるな?って
思っていました。天気予報でも今日は雨と言ってましたが、何だか
最近は体の節々が気候の変化を教えてくれるんですよ~
それに古傷の左の膝、お尻まで一緒に痛くなって来ています。
これから冬に向かって下半身をしっかりガードしなくてはいけませんね。
今まで履いた事のない、ズボン下(もも引~)などを着用しなくて
はいけませんかね~~~(笑)
本日はこの雨の中、横浜で行なわれているパッチワークの展示会を
見に君ちゃんと行ってきます。
少し前なら二人で走って横浜の桜木町まで行ったのですが、最近は
軟弱になってしまいましたよ・・
昨日の走行距離6キロ
今月の走行距離59キロ
[No.337] 2007/11/08 (Thu) 20:41
立冬・・
来る・・そして家の側で音はパタット止まった感じがする・・
あれ??って思いながら目が覚め

に戻ろうとすると庭の方から赤い光りがクルクリ回っているのが見える・・
カーテンを開けて覗いて見たら、お隣さんの玄関先に救急車が
止まっていた。サイレンは夢ではなく現実だったんだ~~
お隣さんは老夫婦で住んでおり、旦那さんは癌、奥さんは糖尿病で
右半身不随・・でも自動車改良して自分で運転をする達者な方なんで
す。どちらが具合悪いのか様子を伺いに行こうと思ったのですが、
離れて住んでいる息子さんが来ていたので、遠巻きに様子を見てい
ました。そして4時45分に救急車は出発し辺りは静かになりました。
すっかり目が覚めてしまった私はこのまま走る準備をして外に・・
5時前の外は真っ暗で目の悪い私には怖かったです・・・
何時もは5時30分過ぎに家を出るのですが、30分違うだけでこんなに
暗いものかと、改めて季節の変化を感じたものです~~
そうか~今日は立冬なんだな~~ぁ・・
今朝も痛い、痛い言いながらゆっくりトコトコ・・寒くもなく
暑くもなく、適度な汗をかきながら練習してきました。
夕方整形に行き、お尻の痛みを訴えたら今日も注射を打ってくれ
ました。キシロカイン(麻酔)が入ってるお陰で即効性で痛みは
弱くなっていますが、いつまで効果があるかは定かではありませ~
膝の方はトコトコ走りのお陰で痛みは殆どなく、少しは救われ
ていますがね~~早く痛みとはお別れしたいな~~ぁ・・
今日の走行距離10キロ
今月の走行距離53キロ
[No.336] 2007/11/07 (Wed) 09:06
有酸素効果???
寒さがきつくないとお尻の痛さも少しは弱い感じがします・・
やはり冷えが痛みを強くするのかな??
あいも変わらずトコトコ走りですが、これが意外とダイエットには
効果があるらしく、微妙な体重変化を見せてくれます。
ハァハァ走っていた時より、汗がジワ~っと出る位のスピード
の方が走後の体重の減りは少ないけど、戻る率も少ない感じがします。
これって有酸素運動のいい効果かな??
歩くより若干エネルギーが使われてるってね・・
但し、10グラム単位の変化ですよ~~~気がなげ~~ぇ・・(笑)
夕べは長男、三男親子が来宅~~思わぬ幼稚園とかした我が家~~
ジ~様を巡って二人の孫のバトルが・・・あ~~ぁ、バ~ちゃんは
お呼びでないよ~~

来年には今年の9月に生まれた孫が参戦して、益々バトルが
繰り広げられるのでしょうね~~
今日の走行距離10キロ
今月の走行距離43キロ
[No.335] 2007/11/05 (Mon) 18:28
枯れ葉よ~~♪
[No.334] 2007/11/04 (Sun) 16:56
今朝は寒かった・・
[No.333] 2007/11/03 (Sat) 21:47
農大収穫祭
とお礼を延べながら、一体あそこは何売ってる場所かを尋ねたら、
「オレもしらないんだよ~、かみさんが熱心に水を買ってくるんだ、で
も整体は確かだよ。オレも今でこそ行かなくてすむけど、前は体調悪く
てやってもらっていたんだ。安心してやってもらいな」ですって・・
紹介してくれた方も、水を売ってる事は知ってるけどそれ以上のことは
よく分からないってさ~~ぁ・・いいのかなぁ????
ま”よくなったって言うことだけでも信じて行ってみよう~~っと・・
今日は農大の収穫祭の日、早朝の農大をウオッチングしに行ってみ
ました。キャンパスは10時公開にむけて準備の真っ盛り~
準備をしてる場所の前に来ると、畑から取ってきたばかりの野菜を持
った生徒さんと遭遇~思わず「それ売り物?」って尋ねると「ハイ、
10時から売り出しますので来て下さい」って返事が・・つかさず「今
売ってくれないかな」って図々しく尋ねたら、困ったような顔して、
「申し訳ありませんが10時まで売る事は出来ないんです」って・・
その困った顔がかわいい~





そこで10時になるのを待ってて再び農大に出向くと、朝とはうって変わ
って大勢の方が押しかけていましたよ~それもそのはず、10時から無料
で野菜がもらえるとか、私も急ぎ列に並ぶ・・・


ロープを張られた後ろには長い列が・・私がゲットした野菜はさつま
いも1本、サトイモ2個、人参2本でした。4列の列に並ばされ、何が
もらえるか並んだ場所で決定します。本当は長ねぎが欲しかったのに・


無料の野菜をもらってから朝見た新鮮野菜を購入しに、野菜売り場
に・・野菜は全て100円
そしてここで、大根、サニーレタス、サトイモ、さつまいもを購入し、
隣のブースに並んで、大きな1個だと400円2個だと600円の梨と
20個くらい入った甘いみかん400円を購入・・
それから切り花3束800円、パンジーとアリッサムの鉢物10パックで
800円を購入・・
その後はお腹の中に入れるものを購入しに模擬店へ・・何だかメイド
スタイルをした男の子が、お好み焼きのような物を売っていました。
何でも九州名物箸まきなるもので、なかなか美味しかったです・・

外の舞台ではゴレンジャーのような
格好をして若者がなにやらゲームを
していました。ここでは吹奏楽や、
農大名物の応援団の演技が披露され
ます。

ましたが、私は女子実業団駅伝が
見たいためダ~に写真写してきて
もらいました。


今年は箱根駅出場決定で名物大根踊りにも熱が入るでしょうね~
校舎の一角に「農大から世界へ」と言う大きな垂れ幕が誇らしげに下が
っていましたよ~~


そうそう、学園祭は外の模擬店ばかりでなく、校舎の中には学術的な
掲示や、発表がされているんだったんだ~ぁ・・ってことで少しだけ
校舎内を散策・・そうしたら何と「私のお部屋」(笑)がありましたよ~~
校舎内は動物や、植物、それらに関係する発表があり、興味があった
ものは寄生虫の発表でした・・本物もあったよ~~~うぇ!

動物達が展示されていて、
子供達が喜んで触ったり、
見たりしていましたよ~
面白かったのは、ふ化寸前の
鶏の卵が展示されていて、
中でうごめいている幼鳥が見えていました~~チャンスがあればふ化し
たところが見られる事でしょうね~
やはり農大は主婦には嬉しい台所に直結した物が買えるだけあり、人気
がありますね~明日もやってますよ~~~
今日の走行距離8キロ
今月の走行距離16キロ
[No.332] 2007/11/01 (Thu) 17:47
見られているのね・・
せっかくの走りの季節なのにこのお尻の痛さはたまりませんよ~~

恩曾川沿いを走っていたら、新しく
出来た公園で一休みしてる男性から
声をかけられる・・
「どうしたのよ、今日はいやにゆっくり走ってるね、それに痩せたね」
「はい、坐骨神経痛になってしまい、痛くてはしれないんです、
それに私が痩せたの分かりますね~?」
「知ってるよ、よくこの道をすっ飛ばして走ってるの見かけてたよ、
・・・よく走るな~ぁってね(笑)」
「いや~おはずかしい・・

「何時も元気がいいな~ぁって思っていたんだ、だから今日の姿は
どうしたんだと思ったよ」
「整形で診てもらっているんですが・・痛くて困りました」
「医者なんかダメだよ~せいぜい痛み止めの注射か薬だろ~私が知って
るところでいい治療してくれる場所があるから行ってごらん、柔道の
選手や、腰が痛くて歩けない人が数回でよくなったんだよ、だまされ
たと思って是非行ってみるといいよ」
その方は自分の名前を告げて紹介されたといえばよく診てくれるよとも
言ってました。
その紹介された場所は我が家から数分の場所にあり、何だか胡散臭い
のですが、一回話だけでも聞いてこようかと行ってみました。
どうも健康食品(波長の入った水?)のような物を売ってる所で、
病院ではないので、本来は私のような人は病院へどうぞってお断りを
するのですが、○○さんの紹介ではむげに帰すわけには行かないので、
お話しを聞きましょうと体のゆがみを一応見てくれました。
何か機械のようなもので、体の波長(MRIの画像が見えないもの
だとか???)で調べ、悪い場所を指摘されました。
その機械によると、体全体の波長はかなりいいそうですが、痛い場所
の坐骨、腰がかなり弱ってるって・・・これ機械にかけなくても目で
見てもわかるんだけどな~ぁ・・・
そして、マイナスイオンの入った物を売ってる場所に、マイナスイオン
がより効果を増すよう、マイナスイオン整体院があり、週2~3回整体
師が来て施術をしてくれるそうです。50分3500円と案内されました。
でも予約制で、先まで予約が入っていて結局17日の土曜日まで空きが
ありません。とりあえず予約は入れました。
そして見本にマイナスイオンが施された綿を頂き、それを幹部につけて
おけば痛みが緩和されるとか・・・ま”わらをもすがりたい気分だか
ら、効き目はどうかは知りませんが、やって見ることに・・・
それにしてもかなりの方がここのお水を購入してるみたいです~
事務所には多くの方の注文伝票が置いてありました。
でも高そう~~

お水は買いませんよ~~~(笑)
但し、坐骨神経痛になって整体に行き、返って悪化させてしまう人が
いると聞くので不安ですが、一回どんなものか受けてみるのも興味
があります。
今日は思わぬところで、走ってる姿を見られているんだな~ぁって、
改めて関心してしまいました・・
でも痩せた事が分かるなんて凄い観察されているんだ~
ある意味、お~こわ・・・

今日の走行距離8キロ
今月の走行距離8キロ
| HOME |