星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.273] 2007/08/31 (Fri) 21:55
8月最終日・・

そして目覚ましを止めてからもまだ起きれず、結局走りに行くのに
1時間近く遅くなってしまいました~~

雨が時々パラつく中、今朝もそれなりに快適に走って来ました。ただ
ね、途中の自販機で500円入れてジュースを買ってのですが、お釣り
が280円しか出て来ません~もしかして落としてしまったのかと、自
販機下を見たり、つり銭返金場所を何回も触ってみてもありません・・
え~~

右往左往していたら隣の方がここに電話をするといいよって自販機の
電話番号を教えてくれたんですが、生憎携帯も書く物も持ってないと
言うと親切にメモ用紙に番号を記入してくれました。
こんな事でせっかく快適に走っていたのが一瞬にしてガタガタになって
しまいましたよ~~帰宅してから速攻電話して返金してもらう事に・・
あ~~ぁ・・私って貧乏症かな???

暑かった8月もいよいよ本日で終り~来月は甲州街道にむけての練習を
しなくては・・膝の痛みが出ない事を祈りながら・・・
今日の走行距離15キロ
今月の走行距離305キロ
[No.272] 2007/08/30 (Thu) 10:39
ガス欠だ~~
家人が気がついたか、ご近所から苦情が出たのかは定かではありません
が、とにかく鳴らなかった事は確かです・・
お陰で自分が設定した時間までぐっすり寝る事ができましたよ~

今日は仕事お休みなので2日間走らなかった分を含めて少しロングを走る
つもりで準備をしましたが、外は気持ち

でも小雨状態なので予定通り実行~

2日振りに走ったせいか体が軽く感じチョットだけスピードをUPして
みた。その途端膝が悲鳴を上げだしてしまた・・

ダメだ・・キロ6分以上上げてしまうと今の膝の状態では走れない~
やはりキロ7~8分以内でユックリ走らないと走れない・・
怪我以来、6分ペースで走らない練習を繰り返してきたお陰でここまで
足がもってくれたのだから、もうこのペースを維持して行くよりない
ですね・・走れる喜びを感謝しながら・・
ま”こんな事を思いながら走っていたのですが、早朝の2時間以上の走り
は正直お腹がすいてしまい、ガス欠で走れなくなってしまいますね~
今回もご褒美の

今日の走行距離19キロ
今月の走行距離290キロ
[No.271] 2007/08/29 (Wed) 07:27
またまた愚痴

3時57分~あの忌々しい音が始まった・・一体何処なんだ・・想像して
いたお家ではなかった・・耳を澄まして聞いていると結構遠い・・
確かに大きな音の目覚ましは裏の家と分かったが、それは数秒で止まる。
少し離れている我が家でさえ被害が出てるので隣近所では迷惑してるで
しょうね~これってどう解決したらいいのかな??
結局二つの目覚ましで目が冴えてしまったので走りに行こうとしたら、
突然の大雨、おまけに雷まで鳴り出した・・ゲゥ~~せっかく走ろうと
思ったのに・・って事で本日も早朝走りはパスしてしまいました・・
さてここから愚痴・・・
今仕事場には外国籍の方が多く一緒に働いています。彼女達はそれぞれ
目的があって働いているので、仕事振りはそこらのへなちょこ若者から
くらべれば雲仙の差です。
ただね、性格かもしれませんが、四千年の大国出身者の子の気が強いこ
と・・確かに理解出来ない事柄に対して「なぜ」「どうして」って聞く
のは構わないとして、「このようにした方がいうですよ」って教えても
、自分はこれでいいですって突っぱねて来ます・・
これが何回かつながると、さすがの私でもプッツンしてしまいます。
結局少々大人げなく大きな声で叱ってしまいました。
この業界はそれなりのルールと言うものが存在し、多少ルーズでもその
ルールに乗って仕事が進められています。その事を教えてあげても聞く
耳持たないんですよね~上の人間も手を焼いていますよ~
話をすれば「日本語が理解出来ない」っていうし、でも日本で生活し、
日本で働くならもう少し日本語を理解して欲しいな~~ぁ・・
他の子達はよく理解し、会話も立派にこなしているのにね・・・
今度一緒に勤務したら、少しお話ししてあげないといけないね~
このままの状態で勤務してると今に子のこの為にならないと思うので、
おばさんの技量を発揮してみるか~~~ぁ・・・
[No.270] 2007/08/28 (Tue) 07:29
市の広報に・・・
安眠を妨げられてしまいました。4時前に鳴る目覚ましが延々続き、あげ
くの果ては音が大きくなる目覚ましまでが鳴り出す・・

クーラーが無い我が家は窓を開けて寝てるお陰で音は毎日襲ってきます
が、今日のは酷すぎ~・・・文句も言えず我慢はしてますが、家族も
気がつかないのかな???
ま”こんな感じで二度寝してしまったお陰で目が覚めずあえなく玉砕
してしまいました~~~

ところで市の広報に我が夫婦が載りました~~

市役所に関係してる走友会仲間から頼まれ、65歳を過ぎても頑張って
いる高齢者を取り上げるもので、毎回色々な方が取材を受けているそう
です。今回マラソンをしてる夫婦を題材にしたいとのことで依頼を受け
たのです。市の方も高齢者と言うには申し訳ありませんが、お願いしま
すと言うことで、記念にもなるから”ま”いいっか~~ってOKしました。
もちろんこれに該当するのは旦那さんだけよ・・・私はあくまでおま
けですよ~~

ところがね、この為に何回も走らされて写真を写したのですが、写真は
正直でデブがそのまま写ってしまいました~~

いまなら少しは締まっていたかもしれませんが、あ~~~ぁ・・これが
当市民の家庭に配られているのかと思うと、汗、汗ですよ~

それに一部間違った情報が書かれてしまったことも困った・・え?何か
って・・それはね、時間外完走をしたレースを完走したかのような書か
れ方をしたのは知ってる人が見たら「何??」って言われてしまいそう
でね・・・何回も念を押したのにね・・・フゥ・・・
でも、やはり取材を受けていい記念になった事は確かですね~~
[No.269] 2007/08/27 (Mon) 22:02
日焼けの後が・・

無謀にうに焼いてしまった副作用が・・
走ってじわじわ焼いた皮膚は日焼けの
状態にはなりませんが、急激に焼くと
このようになってしまいますね~
若い時ならまだしも、年を加えた者が
このような事は慎まなくてはね~~


作りました。形はまあまあですが、味はグ~よ~
モロヘイヤは細かく刻み、ハーブのバジルと
一緒に混ぜて具の中に入れて作りましたよ~
昨日の世界陸上の麻原さんのレースは残念でしたね~彼の涙が多くを
語らなくても分かる・・悔しかったんでしょうね~思わずもらい泣き
してしまいました。そして家族の愛もいい感じに写っていましてね~
また次も頑張って欲しい一人ですね・・・
今日の走行距離9キロ
今月の走行距離271キロ
[No.268] 2007/08/26 (Sun) 10:23
朝市
結果のみ見てました~だってマラソンを見るために早起きしたお陰で
まともに目が開いていられなかったのよね~~

先週は月曜日だけ仕事で後は頼んでもいないのに夏休みだったので、
毎朝ロング練習~お陰で少しお疲れモードになって来てしまいました。
で、今朝は走るのお休みしようと思ったのですが、朝市があるのを思い
出し、少しだけ走ってから買出しに行くことにしました。

なす(8個)、じゃがいも、モロへイア、
各100円~よもぎそば1袋2~3人分170円、
ラーメン2人前200円、バラ一束250円×3束
(おまけで1束もらったので4束)
リンゴ1袋6個入り500円、これだけ持って
約1キロを歩いて帰って来たものですから
肩、腕が痛い~~でも新鮮で安いものゲット
の為には主婦は強いのだ~~


ねぎ、かつ節かけて食べる方法以外どんな
食べ方があるのかあ~ぁ・・
ネットで調べて見たら、スープとか、かきあげ
にして食べるとか書いてありました。
または細かく刻んで肉団子にして食べるとも・・
そこで今晩はこの肉団子を利用して、細かく
刻んで買って来たじゃがいもでコロッケにして食べてみようかな??
って思っています。
(写真はモロへイアの花)
今日の走行距離6キロ
今月の走行距離262キロ
[No.267] 2007/08/25 (Sat) 10:07
世界陸上開始
少し早起きして走って来ました。寒い時期の5時代のような暗さの中
涼しいかと思ったいてのですが、なになにやはり残暑厳しい夏の朝、
むしむし暑い・・・

新聞を取ってないものだからマラソンスタートが7時だとは知らずに、
6時までは帰らなくてと必死に走って来てしまいました~~
それでもご褒美のアイスを買う事は忘れずね・・・
結局家に着いたのが10分過ぎ~急ぎTVを点けたらな~~スタートは
7時だってさ~~なんだかすご~~~く損した気分・・・

先にシャワーして、掃除して洗濯機スイッチオンしてもまだ余る・・
もったいなな~もう少し走ってくればよかったよ~~

暑さでか集団走が続いていましたね・・
見てる方も少し中だるみがし、不覚にも
居眠りが出てきてしまいました


面白みが出て来ません。
今回も予想を裏切らない展開になってきた
のが、長居公園に入ってから・・
ハラハラ、ドキドキしながら、手に汗が出て
来てしまいました~
4位グループを抜いた瞬間は「やった~」って興奮してしまいましたが、
やはり敵もさるもの、そう簡単には抜かされませんよね~~

久々に男子のレースで楽しめました・・
この頑張りが結果的には日本の団体
金メダルに輝いたのだから素直に嬉しい
ですね~~
最後の日の女子マラソンも男子に負けないくらい楽しいレースになる
ことを期待しています・・
今日の走行距離12キロ
今月の走行距離259キロ
[No.266] 2007/08/24 (Fri) 10:11
間食カット・・
夕飯後は何も口にすることなく休むようにしてるんですが、仕事が
お休みだよ夕飯は18時代にしてしまいます・・そして早寝の時は
21~22時、通常なら23時代なのでその間4~5時間は水分だけしか入れ
ないようにしてるんですよ~え??それは当たり前ですって~~

私の辞書には間食と言う素敵な言葉が存在してるんですよ~その間食
をカットしなくては痩せられないなんて残酷だと思いませんか~

って訳で空っぽ同然のお腹にも関らず、快腸~お陰で5キロ地点のコンビニ
で大福購入して栄養補給~涼しいお陰で水分は今日も1本で済みました。
ただね、このところ自分にご褒美としてラスト2キロ地点のコンビニで
アイスを食べる許可をしています~


今日の走行距離15キロ
今月の走行距離247キロ
[No.265] 2007/08/23 (Thu) 10:28
夏の雨~~
ら走りに行く時間まで起きなかったものですが、暑さで水分取り過ぎな
のか、はたまたこれが加齢なのか・・・・

目が覚めた時点で起きて走りに行くにしても2時ではね~って事で2度寝
に入る・・その時点で大粒の雨が降ってきました。
そうか~雨か~で今日はラン休みかな??って考えていたら5時の目覚ま
しでたたき起こされた・・寝た記憶が無いくらい熟睡モードに入ってし
まったのは雨のお陰ですね~
本格的に目が覚めた時は雨は降ってなく、急ぎ走りに出発~~~
しかし2キロ位走ったところでパラパラと雨粒がと間入れず、いきなり
大粒のあ・め・が

大粒では痛いよ~~急ぎ近くの大きな木の下に逃げ込む・・
2分と待たず雨は小雨に・・こうなれば雨の中のランは最高~
デブが走るには呼吸も楽だし、喉もあまり渇きを覚えないし、快適~
暑い時は同じコースを走っていても水分は1リットル以上飲んでしま
う。今朝はお陰で1本のジュースで足りましたよ~
帰宅してからまたまた大粒の雨が降り出し、窓の開閉に大忙し~
おまけに雷も鳴り出しました~今日一日は降ったり止んだりかもしれ
ませんね~その代わり大粒の雨のお陰で庭の水撒きをしないで大助かり~~

今日の走行距離16キロ
今月の走行距離232キロ
[No.264] 2007/08/22 (Wed) 10:50
今日も暑い・・
自分としては珍しいかも・・寝ているときはきっと汗が出ているのだろ
うが、引き締まった

が高いのかも・・
4時30分に起き、走る準備をして5時前に出発~やはり気温が高い~
1キロも行かない内に顔からほとばしる汗・・・

でもまだ太陽が高くなにのでそんなに暑さは感じない。昨日ランをお休
みした分、今日は少し頑張ってみるかと走友会の練習場所である日向薬
師まで行ってみました。
4日の練習会の時は暑さで殆ど走れなかったコースでしたが、早朝の気
温の低いうちのお陰でゆっくりですが走って山越えも出来ました。
でも帰途は太陽に向かって走るので辛い~~結局帰りはお得意の走り、
歩き、歩き、歩き、走りで帰ってきました~~

そうそう、行きに50代と見られる男性ランナーが100m位前を走っ
ていたんですが、ゆっくり後ろを走ってる私がその方を抜いていく状態
になったんです・・そしたら抜かれたのが悔しいのか、急にスピードを
あげて抜き返し赤信号を無視して走り去りました・・

何と大人げないと笑いながら後ろ姿を目で追いましたよ~私は抜きたく
て抜いたのではなく、自分のペースで走っていたら抜いてしまったって
事なんですよ~~さて、皆さんはこんな時どうするでしょうか??
今日の走行距離22キロ
今月の走行距離216キロ
[No.263] 2007/08/21 (Tue) 20:17
24時間マラソンを見て・・
で、今朝は体がだるくて走るのはお休み~~~
さて、話し変わって、土、日に放送された24時間テレビのマラソンの
ことを少し話してみようかな~~ぁ・・・
今回欽ちゃんの66歳を売り物にした挑戦でしたが、なんだか66歳は
すご~~い年寄りって感じなんですね~~~
我々中高年の者としては66歳はまだまだ現役バリバリですよ~まして
ランナーの66歳なんて若いよ~~
この点は凄く不満ですが、それでも欽ちゃんが頑張ってくれたお陰で、
凄い金額の寄付金・・・
マラソンについて言えば、24時間かけて70キロ走るって単純に1時
間で3キロ位進めばいいってことですよね~それに至れり尽くせりの
サポート・・でもエンデングに間に合わなかった・・どうして・・って
走ってる立場からみると「嘘~」って言いたいです・・
毎回見てて思うのですが、時間調整をする為か、あまりにもお休みが
多い・・こんな走り方をしたらランナーなら確実に潰れてしまいます。
結局可愛そうに皆さんよれよれになって完走をする・・
ま”番組的にはそれが目的でしょうけどね~~ってこんな事を毎回
ブツブツ言いながら結局涙をながして完走を祝ってる私って結構
ミーハーかな・・・

[No.262] 2007/08/20 (Mon) 11:01
湘南の海~~


町内の親睦会で地引網に孫を連れて初参加してみました~
場所はサザンの桑田さんの歌で有名な烏帽子岩が見える茅ヶ崎です~
そしてはるか江ノ島も綺麗に見える湘南の海~


集合場所に朝7時に集まった祭には、台風の影響か並みがうねっている
ので、地引網は難しいって説明されていましたが、現地に到着したら、
予定通り行なえるという事でみんな大喜び~

地引網は見た事はあっても自分が参加したのが初めてで、綱を引くのも
結構力がいり大変でしたが、とても感動する経験でもありました。

昨日は、あじ、いわし、さば、かます等が
大量でした。6個の桶に一杯取れ、これを
約60人位の人で分けるのですから、要ら
ないよ~って言う位お土産を頂けました。
もちろんこの場所でお刺身、塩焼きにして
新鮮な魚を一杯食べてきました。

BBQの準備にかかっています。
お魚が上がった後は、焼肉や、焼きそば
を作って食べましたよ~
目の前は青い空に打ち寄せる白波~
もうすっかり食べ過ぎてしまいました・・

みんなの誘導で思い思いのところを
打ち付けて楽しんでいました~
割れたスイカはお母さん達が喜んで
食べていました・・・
朝の7時から迎えのバスが来る13時50分まで、沢山海を満喫し
帰宅~帰宅後は頂いた魚をさばき、夕飯はあじのから揚げ、イワシの
つみれ汁を作って皆で食べました~

今日一日天日干しにし、夕飯のおかず
にして食べよ~~と・・・

なっているものだから、海に行ったら
思いっきり焼いてみようとノースリーブで
過ごしてみました。お陰で帰宅したから
肩がヒリヒリ痛くて困った~~まったく考える
事が単細胞なんだからね~
それでも足は毎日酷暑にさらされているお陰で、
焼けてもなんともないんですね~
楽しく一日遊んできたお陰で夕べは10時前にはダウン~~
今朝は4時前に目が覚めました。もう少し寝てようかと思ったのです
が、近所の何処かで目覚ましが鳴っていて一行に止める気配がなく、お
陰で目がすっかり覚めてしまいました。その後この目覚ましは約30分
以上経っても止まらなかったんですよ~これって近所迷惑ですよね~
それでも早寝のお陰ですっきり目覚め、気持ちのいい走りが出来まし
た。でも今日の早朝は暑くなる気配がヒシヒシと感じられる日の出前
でしたね~~~
今日の走行距離18キロ
今月の走行距離194キロ
[No.261] 2007/08/18 (Sat) 10:59
今朝は涼しい~~

辺りがとても明るくなってきました。
あれ??もしかして天気が悪くなるのかな?
って思っていたら、案の定雷が鳴り出し、
暫くすると雨が・・

やった~これで夜中は少しは涼しくなるぞ~予定通り熱帯夜から解放さ
れ、久々に快適な眠りが出来たぞ~~~
今朝は涼しいよ~~数度違うだけでこうも暑さが違うものかな~ぁ・・
って事で今朝は何時もより少し長く走って来ました。
少し高台の山道に吹く風がひや~っとして気持ちがいい・・

何時もドタドタ重い走り方は変わりませんが、呼吸が楽~これも涼しい
お陰ですね~水分も何時もより少なく済む、走るにはまだ気温高すぎで
すが、ここ数日間の事を考えると御の字ですよ~~
話し変わって、孫が昨日帰宅しました~東京駅まではじ~様にお願い
し、私は駅まで一緒に送って行きました。
改札口から姿が見えなくなるまで孫は手を振っていましたが、この光景
って嫌なものですね~また会えるってわかっていても寂しい・・・
今日の走行距離18キロ
今月の走行距離176キロ
[No.260] 2007/08/16 (Thu) 22:53
暑い~

BBQを行いました~
家の前の良い方の家族を招き、花火等も
行い10時過ぎまで楽しみました~
準備の時間からすると、楽しい時はアッと
言う間に経ってしまいますね~~
そこそこの片付け等が終わり布団に入ったのが
12時を回っていました~
眠くて眠くて仕方がないのに暑くて寝付けないよ~~それでも扇風機
ガンガン回し、どうにか寝付いたのでしょうね・・暑さで目が覚めたら
4時28分・・全身ビッショリ・・シャワーを浴びたいところですが、これ
から走りにいけば、ハンカチ絞るくらい汗をかいてしまうのだから軽く
タオルで体を拭って着替えて早朝ランに出発・・
太陽が昇る前の空気は何時も涼しいのですが、ここ何日かは暑く感じ
ます。だから心拍数が上がる数十分間の間は汗、汗、

寝不足だと快適な走りは難しいですよね~それにしても暑い~~
今日の走行距離11キロ
今月の走行距離158キロ
[No.259] 2007/08/15 (Wed) 10:35
孫の宿題&サーキットトレーニング
遅れて帰宅して来ました。じ~様は我が家に一台しかないクーラーのお
部屋をガンガンに冷やして、孫の帰宅をイライラしながら待っていました。
早速帰宅した孫はじ~様に約束はちゃんと守らなければいけないと言う
お小言もらう・・・
そしてママから宿題をちゃんとやるよう伝言されていたので、夕飯の前
に行なうことにしました。

書くことにしました。本当ならえんぴつで
ノートか原稿用紙に書くのでしょうが、
今時の子はPC操作が上手に出来るので、
じ~様のPCを借りて書き出しました。
その間私は温室状態のお勝手で夕飯の支度~~
話し変わって昨夜テレビ朝日系で”たけしの本とは怖い家庭の医学”
と言う番組で帯状疱疹の事を放送していました。
水疱瘡にかかった人がなりやすい病気とか、日本人の90何パーセント
人が過去にかかっているので、何時自分がなるか分かりませんので、
皆さんお気をつけ下さいね~かかる原因は疲労・ストレスが一番とか、
この暑さのおり体調管理はしっかりしましょう~~って帯状疱疹、ヘル
ペスと立て続けにかかっている私が言うのもおかしいけどね・・

本日は2回目の海宝サーキットトレーニングに参加して来ます~
前回「痩せます」宣言をしてから丁度一ヶ月が経過・・
筋肉を動かし、食べながらゆっくり痩せる・・絶食はしないけど、何時
もより気を使いながらの食事を心がけ、やっと2キロ減しました。
元々太り過ぎなので多分見た目は変わりませんが、自分自身嬉しい~
この調子でまた一ヶ月頑張ろう~~ルンルン・・

だけど、今日は孫の歓迎会&歓送会で夜お庭で焼き肉をやるのです~
また体重増えるだろうな~~

今日の走行距離13キロ
今月の走行距離147キロ
[No.258] 2007/08/14 (Tue) 08:00
孫来宅~
でもまだ東京駅からこちらまでは一人でこられないのでじ~様が
東京駅までお迎え~~
そして孫来宅歓迎に三男家族と夕食を一緒にする準備をしていたら、
孫は引っ越す前のマンションで仲良くしてくれていた友達が泊まりにこ
ないかと言う電話をもらっていそいそ行ってしまいました。
せっかく孫と久々のお話が出きると喜んでいたのに残念~~
孫も段々大人離れして自分の世界を作って行くのでしょうね。寂しいけ
ど、成長の証として見守っていかないといけませんね~~
娘孫がいなくなった我が家は、三男の孫がじ~様ひとりじめ状態でご機
嫌~孫はどの子もかわいいけど、こうしてベタベタに追いかけられると
悪い気はしませんね~でもね、娘孫にじ~様耳が痛い一言を言われて
ショックとか・・・そこで一句詠んでみました~~
「じじばばと 追いかけるのも 今だけよ」星峰
今朝は二度寝のために寝坊~~5時25分に目が覚め、走りに出たのが
40分、もう太陽が昇りきっていて暑さがましてきている。
体が重くて汗が出て来てしまうので本日はショートラン。
熱帯夜の為か寝不足が続いていてすっきりした目覚めが出来ませんね~
今日の走行6キロ
今月の走行距離134キロ
[No.257] 2007/08/12 (Sun) 22:35
新盆墓参り
昨日は夜中あまり暑かったので一晩中扇風機をかけっぱなしで寝てし
まったせいで体がだるいよ~~って訳で今日は短めに上げてきました。
そして今日は母の新盆なのでお墓参りにじ~様と息子夫婦、孫、そして
高校の時の友人の5人で行ってきました。今年は母の新盆なのでお迎えっ
てことになるのかな?


墓石や、水差しにお水をかけまくって
いました~そのしぐさがとてもかわいい~

墓参り後、いつも気になっていた割烹旅館
に行ってみました。本来は電話予約が必要
だったようですが、気持ちよくお部屋に通して
くました。料金も手ごろでお部屋も広く、
小さい子供のいる人にはとても助かる場所でした。
帰宅してから我が家に一つしかないクーラーのお部屋で、友人と二人で
お茶を飲みながらお互いの愚痴話を一杯して、楽しい一時を過ごしました。きっと母もこのお話しの輪の中に入っていたことでしょうね~
今日の走行距離8キロ
今月の走行距離127キロ
[No.256] 2007/08/10 (Fri) 20:55
暑いのに余計暑くなったよ~~
お昼の混んでいる時に入店した年のころは20代後半から30代と思われる
女性客、写真のメニューを指差し、これ下さいって言われたので、復唱
しオーダーを通す・・
そのさい、反対側に食べ終わったお客さんがお会計を示したので、女性
のお客さんに出す水を提供せず先に会計に・・
女性客には商品提供と同時に水も持って行きました。
すると、「ねぎ抜きって頼んだのにねぎが入ってるではないの」って怒
鳴って来ました。私は注文の祭にはこれをって言われただけで、それ以
外の事は言われていないし、もし言われたとしたら今はねぎ抜きは出来
なくなっている旨を伝えているので、今回は「くそ~」って思いました
が、聞き漏らして申し訳ありませんって謝りました。
すると今度は「前には抜いてもらったのに、今は出来ないの・・どうしてなの~」
ってまた前にもまして大きな声で言ってきました。
とにかく理不尽な会話に上の者が頭を下げその場は収まったのですが、
その人が帰宅してからか、会社にあることないこと文句の電話をかけ、
結局上の人間が会社から注意を受けるFAXが送られて来たのです。
電話では、入店した客に水も出さず会計に先に行った・・前はねぎ抜き
が出来たのに何故出来なくなったのか、またその説明をスタッフがちゃんとできるよう上に立つ者が教育をするように、また他のスタッフが
注文の事で他のお客さんとの会話をしてたこともミスであるかのよう
な事も言っていたそうです。
この方はこの時6件のミスを私達がしていたとも言ってました・・
は~ぁ??ほかに何をミスしたっていうのよ~~
まったくオーダーミスならこちらに非がありますが、ご本人が言っても
いないことを当方のミスだと告げ口されても困ったものです。
正直今回は無性に腹が立ちました・・・
この世界、お客様が神様ですってまかり通っているので、こちらが
間違っていなくても、謝らないといけない、本当に嫌な社会ですよね。
今日の走行距離12キロ
今月の走行距離119キロ
[No.255] 2007/08/09 (Thu) 20:44
パッチワーク&ラン
が取れず不参加・・って事で今日は久々に町田までの往路を走って行き
ました。
7時10分ごろ出発し、ゆっくり目的地に向かったのですが、相模川を渡る
ころから太陽は容赦なく照り付けてきます。
河川敷の木立が少しは陽射しを和らげてくれますが、自動車道に出ると
暑い~~~


座間キャンプ近くの登りのトンネルですが、
今日は地獄に仏状態でしたよ~

トンネルを抜け暫く行くと
町田まで7キロの表示が見えてきます。
このころから温度はドンドン上がってきて、
腕や足に刺さるような陽射し・・・
相武台前、小田急相模原を越すあたりから、頭が痛くなってきました。
数年前の夏に、今回と同じような熱中症みたいな状態になった時、コー
ス上に二宮神社がありそこのお清め水を頭からかぶって難を逃れたこと
を思い出し、今回も神社に立ち寄りお水を頭からかぶって来ました。
お陰様でズキズキしていた頭がス~ットしてきたのです。

先に進む・・相模大野の近くに来ると、
消防署の前ではしご車の点検や、
レスキュウ隊がこの暑い中、オレンジの
防御服を着用して訓練をしてる姿を見て、
頭の下がる思いがしました。
さて、目的地パッチワークの集まり場所までここから約3キロ強・・
暑さは益々増し、伊勢丹近くの花やさんが花に水をかけていたので、頭
から水をかけて欲しいとお願いしたら、「内ではそのような事はお引き
受け出来ません」って断られてしまったよ~
今までこのような言われ方は一回もなかっただけにガッカリ・・・
殆どのところで、「暑いでしょう~さあさあ水を使ってください」って
親切にされてきたので、少々ショック・・・
でもね~勝手なお願いだから文句は言っていけないんだよね~~
ま”こんな状態で目的地に着いたのが10時近く・・暑かった~


今回も来年の東京ドームで行なわれるパッチワークの展示会に、NHK
のおしゃれ工房で公募した「パートナーシップキルト」に仲間で参加、
本日作品を代表者の人が郵送で送ってくれました。
今回のテーマーがコーヒーカップ・・お茶のシーンや、カップなどを
20日×20のの大きさで作ります。これが全国から集まりベットカバー
サイズの大きな物が100点近く展示されるんですよ~
今回私はコーヒカップだけで作成してみました~~
今日の走行距離17・5キロ
今月の走行距離107キロ
[No.254] 2007/08/08 (Wed) 17:37
(;^_^ A フキフキ
なかなかならないものだから、一層のこと早めに起きて走りに出発~
昨日のお昼ご飯の時珍しく冷たい牛乳を飲んだら、昨日一日ゴロゴロ・・
そして今朝もまだ余韻が残っていて、ゴロゴロ~~このまま行くと
超、超快腸になりそうな気配が・・

お腹の中に雷さんを抱えながら走っていたら、前方に見覚えあるランナ
ーが走っていました。少しスピードを上げ近づくとやはり大親友の
君ちゃんでした~~金魚のフンコンビの二人ですが、最近お互いの仕事
の関係でなかなか一緒に走れなかったんです。
君ちゃんと出会ってホットしたのか、お腹の雷さんが鳴り出して来ました~
まったくしまりの悪い腹だこと・・

本来なら君ちゃんとは途中で別れて帰宅するはずでしたが、君ちゃんが
これから向かう方に個室があるため、今回は一緒に着いていくことに・・
結局快腸のお陰で本日も少し長めの練習をしてしまいました~
そして久々に親友と一緒に走れて嬉しかった~
今日の走行距離16.5キロ
今月の走行距離89.5キロ
[No.253] 2007/08/07 (Tue) 14:10
高いよ~~
が・・汗を拭くたびにピリピリと痛い・・
あれ?・・そういえば昨日バイト先で、肉を煮ていた時に汁が顔にあた
ってしまい、軽いやけどでもしたのかな??って思っていました。
途中で快腸になってしまったので、7.11でトイレを借りました。
手を洗いながら何気なく鏡をのぞいたら・・

あ~そうか、だから昨日は異様な気分だったんだ~あ~~ぁ・・これで
また大金がかかってしうまう・・病気を気にする前に、薬代を気にして
しまうなんて参ったね~だってヘルペスの薬は高いのよ~

今日は内科と整形外科

こんなにかかっては病気も、怪我もおちおちしてられませんね~~

それにしても早くヘルペスを治さなくっちゃ~

半月板損傷の痛み止め等+ヘルペス
の薬・・あ~~ぁ・・今まで薬とは
縁が無かったのに、これから何だか
一生飲まなくてはいけにようですよ~
今日の走行距離14キロ
今月の走行距離73キロ
[No.252] 2007/08/06 (Mon) 18:18
億劫だよ~
いきなりの雷雨~部屋中の窓を閉めたらサウナ状態・・・

我慢をすること約2時間、小雨になったのを機会に窓を開けたら、サウナ
のお部屋に冷たい風が~~あ~~ぁ・・気持ちがいいよ~~
雨のお陰で夜中は涼しく寝られました~でもね~朝になったら、どうも
体調が思わしくなく走る元気がありません。
こんな時は無理をして走っても楽しくないし、思いっきり走るの今日は
止めました~~
何となく動くのが億劫だな~ぁ・・これって月曜病かな~~ぁ???

[No.251] 2007/08/05 (Sun) 07:36
花火大会~

BBQを行いました~
花火の点火時間は19時からですが、皆さん
明るいうちから練習乾杯でそこそこ出来
上がっていました~

移ったお陰で少しだけ見やすくなりました。
18時を回ったてもまだ人の動きが少なかった
河川敷も、この後30分もすると、川向こう
でも車や人で一杯になってきました。
打ち上げ場所はさぞかし人でごった返して
いることでしょうね~打ち上げ場所は見えてる
橋から2キロ以上上流になります。
しかけ花火は見えませんが、花火の雰囲気は十分堪能できる場所で毎年
見学をしています。


夜空に舞う花火は本当に夏の風物詩としていいものですね~
そして共有の趣味でつながった仲間との交流は素晴らしいです・・・
一夜明けて今朝は体調悪いかと思ったのですが、すっかり元気を取り戻
し、何時ものように早朝ランをしながら朝市に花を買いに行って来ました。
但し今朝は短めにしましたよ~~
今日の走行距離6キロ
今月の走行距離59キロ
[No.250] 2007/08/04 (Sat) 17:30
夏はお金がかかる~(笑)
で行います。おまけにBBQで上手いビールを飲むために、午前は第二日曜
日に行なう走友会の月例走を一週早めて本日開催されました。

大山の裾野まで往復するのですが、
本日は台風の余波か物凄く暑い~
毎朝涼しい内に練習してる私は
この暑さにスタートしてからすぐに
皆さんにおいていかれます。
コースはよく知ってるので構わず行ってもらいました。
膝を傷めて以来、ちゃんとしたコースを走るのは今日が一年ぶり、こん
な暑いのなら、ワープコースで行けばよかったと後悔しました~

水道水を頭から浴び、これから向かえる
山越えに備えました・・・


所が、日向薬師に向かうこの林道に入った途端、体感温度は-10度は違う
のではないか思う位涼しい~~~ただ、かなりの登り坂なので、温度が
低くなる分違う意味で辛い・・・
この林道は過去さくら道ウルトラマラソン大会に参加するため、練習
コースとしてよく走ったものでしたが、膝の怪我をしてから丸一年以上
走っていなかったら、道が綺麗に整備されていました。
平地の暑さでヘロヘロ状態だったものが、木陰の涼しさで登りの苦しい
コースながら、ゆっくり走って登りきれましたよ~

暑さにめげず結構なお参り客が来ています。
ここから道は一気に下りになります。
下りきると、今度は大山に向かって走って
行くのですが、この登りは半端な登りでは
ないんですよ~で、私は今回パス~~
冬場は何だかんだ言いながらでも登って行かれますが、今日の暑さでは
倒れてしまいそう~
そしてそして最終的にはこの場所から家までウオークで帰宅・・・
参った~~参った~~帰宅したら気分悪くなってしまったよ~
今回水分は350CCのジュース3本、500CCの水とジューズ、アイス
一個計710円もかかってしまった~冬場では考えられない金額だよ~
今日の走行距離22キロ(うち歩き7キロ)
今月の走行距離53キロ
[No.249] 2007/08/03 (Fri) 10:20
快適な走り&不愉快な一言
噴出してきました~でも体調は良好~でもね~仕事場のクーラーガンガ
ンの中で働いているせいか、朝は足が重い・・
う”待てよクーラーのせいではないと天の声が聞えてくるな~ぁ

そんな大根足に渇を入れながら本日もアップダウンのコースを走る。
当地に日産のテクニカルセンターなる広大な工場があり、その周辺は少
し小高い場所の為、緩やかな登り下りのいい練習場所になります。
それに早朝はあまり車も通らないので道の真ん中を優雅に走る事が出来
るんです。またコースも玉川球場から登るか、小野橋方面から登るかに
よって登り下りの強度が違って来ます。
今日は登りの多い小野橋方面からのチャレンジをしてみました。

登りヘロヘロ、下りダラダラ・・

真面目に走ってるつもり~全身水でも浴びたのって汗をかきながら帰宅・・・
話変わって、我が家の家の前に数年前、2家族の方が新築を買って越して
きました。一方の家族は絵に描いたような出来た家族。もう一方はこれ
また絵に描いたような最悪一家。
その最悪一家の奥さんと帰宅時ばったり会い、挨拶をしようと思った途
端、そっぽを向かれ、前々からそういう人だったけど、今朝はカチンと
来てしまい、「会った時くらい挨拶しましょう、貴方は若いのだから気
をつけないとね」って余計な事を言ってしまいました・・・
すると自転車に乗って姿が見えなくなった場所から、「うるせ~」って
怒鳴る声が返ってきたんですよ~うるさい・・って言うならまだしも、
うるせいですからね~もうビックリ

行動をしてしまった私にも責任はありますが、年頃40幾つかの人が言う
セリフではないですよね~でも余計は事で殺されてしまう嫌な世の中だ
からこれからは気をつけなくてはね~お~~怖い・・・
二人の子供に会って挨拶しても返事がないのは許せるが・・(恥ずかし
いのだろうと思ってね・・)親がこういう態度では仕方がない事かもね・・
良い一家にも丁度同じような環境の家庭ですが、全く正反対です。本当
に面白いくらい、白黒はっきりした二家族ですよ~~
今日の走行距離14キロ+2キロ
今月の走行距離31キロ
[No.248] 2007/08/02 (Thu) 07:39
最悪!!
ゆっくりしてから起きようと思ったら何と次に目が覚めたら6時05分~
え~~~~5時にセットした目覚ましはどうしたの??
ちゃんとセットしてあるのに~~でも1時間位は走ってこれるので起きて
準備をしようと思ったら今度は雨が~~~

な、な、なんなんだ~~人がせっかく走りに行こうと思っているのに・・
行く前から雨の時はやはり出鼻くじかれてしまいますよね~
えい”本日はお休み~って決断して洗濯掃除にかかったら、外は太陽が~

もう、もう、意地悪~~~
おまけに昨日作った夏みかんのジャムにレモンを入れるの忘れてしまい
固まってないよ~~

の時間が全部無駄~~あ~~ぁ・・・・
本日もう一度作り直しだよ・・最悪!!

[No.247] 2007/08/01 (Wed) 22:21
やっと梅雨明け~
走りにいきませんでした~疲れているって言う訳でもなく、ただ何となく・・

今日は仕事がお休みで長い練習をするはずでしたが、急に他店から応援
要請があり、体が空いてる私が応援勤務に出ることになってしまいまし
た。結局何時ものような早朝練習に変更~~
それでも2日間走っていなかったので、少し長い早朝ランをしたよ~~
いつものことだけど、走り出して10~15分くらいは膝の痛みが出て来て
しまいますが、汗が噴出してくる頃からは痛みは殆ど感じなくなります。
ただね~そんな時でも快腸でコンビニにお世話になる時、和風??だと
膝は悲鳴を上げてしまいます・・だから私は洋風が好き・・・

8月に入ってやっと梅雨明け宣言が聞かれましたね~これから熱中症に
気をつけながら甲州街道に向けて本格的な練習をしなくっちゃ~~
って気持ちだけ大きく持とう!!
今日の走行距離15キロ
今月の走行距離15キロ
| HOME |