星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.81] 2006/09/29 (Fri) 22:19
幻の甲州街道・・
明日は甲州夢街道215キロのスタート日・・・
そして本日は前夜祭で諏訪大社下社秋宮で安全祈願と地元有志の
応援太鼓を聞いていたはずの私でした・・・
一年間この日の為に練習してきたのに、その練習中に転倒したのが
原因で膝を痛めてしまい、走れない日々が今現在も続いている有様
です。
今回参加してれば6回目・・5回目で念願の東京都入りした、本当に
遅いランナーですが、それでも自分自身の目標に向かって一年に
数キロ延ばし、いずれはゴールの日本橋まで到達出来るのではない
かと言う希望を持って走ってきました。
悔しいかなそのはかない希望も、自分の不注意で壊してしまうなんて
まったくついてないですよ~~
大会参加の皆さん~私の思いを持って行ってくださいな~ぁ・・
そして本日は前夜祭で諏訪大社下社秋宮で安全祈願と地元有志の
応援太鼓を聞いていたはずの私でした・・・
一年間この日の為に練習してきたのに、その練習中に転倒したのが
原因で膝を痛めてしまい、走れない日々が今現在も続いている有様
です。
今回参加してれば6回目・・5回目で念願の東京都入りした、本当に
遅いランナーですが、それでも自分自身の目標に向かって一年に
数キロ延ばし、いずれはゴールの日本橋まで到達出来るのではない
かと言う希望を持って走ってきました。
悔しいかなそのはかない希望も、自分の不注意で壊してしまうなんて
まったくついてないですよ~~
大会参加の皆さん~私の思いを持って行ってくださいな~ぁ・・
[No.80] 2006/09/24 (Sun) 20:08
やった~歩けた~~
22日に母が入院した病院が我が家から約6キロの場所にあります。
Drから走ってはダメ、自転車もあまりかんばしくないと言われて
いたので、それなら歩いてみるかと今日実行してみました。

からっとした秋晴れで歩くには最高~途中私はあまり
好きではありませんが、自分の庭に一杯の彼岸花を咲
かせているお家の前を通過~約2キロ
ここまで膝の痛みで立ち止まること2回・・この先
4キロを歩き続けられるか不安・・・

テーピングだけで歩いていたので、途中ダイクマに寄り
サポーターを購入・・
お腹も空いてきたので沿道のすき家に寄ってみることに
しました。私は吉野家でバイトしてるせいか、他店には
入った事がありませんが、今回はものは試しと入りました。
スタッフの制服は以外にもイタリアン調でいいかも~
またメニューが豊富なのにはビックリ・・でも味はやはり
自店が一番~~~~

すき家から残り約2.5キロ・・ほぼ真っ直ぐな道を
はるか彼方に見える病院を目指して出発~
ここまで休むこと3回・・・

病院は小高い丘の上にあるので、痛い膝にはかなり
厳しい~ここまで自宅から1時間13分・・走ったら
多分37~9分、40分はかからないでしょう~
でも痛い、痛いと言いながらこのくらいで歩ける
なら、今の膝の状態からすればいいほうかもしれ
ませんね~

帰途は玉川沿いを歩きました。玉川はかなり整備が
進み、川の水は綺麗だし、あひるや鴨、そしてこの
ように大きな鯉も気持ちよさそうに泳いでいます。

川の中州で鴨の写真を撮ってる親子の姿も絵になりますね!

この場所はマイマラソン練習コースで、元気な時は
ガンガンに走っていた場所です。膝を治して一日も
早く走りたいな~~~
それにしても痛い、痛いと言いながら往復歩けたと
凄く嬉しくなりました。帰途は1時間25分かか
ってしまいましたが、暫く振りで青空の下を歩けた
満足感で一杯です~~~
今日の歩行距離12キロ
Drから走ってはダメ、自転車もあまりかんばしくないと言われて
いたので、それなら歩いてみるかと今日実行してみました。

からっとした秋晴れで歩くには最高~途中私はあまり
好きではありませんが、自分の庭に一杯の彼岸花を咲
かせているお家の前を通過~約2キロ
ここまで膝の痛みで立ち止まること2回・・この先
4キロを歩き続けられるか不安・・・

テーピングだけで歩いていたので、途中ダイクマに寄り
サポーターを購入・・
お腹も空いてきたので沿道のすき家に寄ってみることに
しました。私は吉野家でバイトしてるせいか、他店には
入った事がありませんが、今回はものは試しと入りました。
スタッフの制服は以外にもイタリアン調でいいかも~
またメニューが豊富なのにはビックリ・・でも味はやはり
自店が一番~~~~

すき家から残り約2.5キロ・・ほぼ真っ直ぐな道を
はるか彼方に見える病院を目指して出発~
ここまで休むこと3回・・・

病院は小高い丘の上にあるので、痛い膝にはかなり
厳しい~ここまで自宅から1時間13分・・走ったら
多分37~9分、40分はかからないでしょう~
でも痛い、痛いと言いながらこのくらいで歩ける
なら、今の膝の状態からすればいいほうかもしれ
ませんね~

帰途は玉川沿いを歩きました。玉川はかなり整備が
進み、川の水は綺麗だし、あひるや鴨、そしてこの
ように大きな鯉も気持ちよさそうに泳いでいます。

川の中州で鴨の写真を撮ってる親子の姿も絵になりますね!

この場所はマイマラソン練習コースで、元気な時は
ガンガンに走っていた場所です。膝を治して一日も
早く走りたいな~~~
それにしても痛い、痛いと言いながら往復歩けたと
凄く嬉しくなりました。帰途は1時間25分かか
ってしまいましたが、暫く振りで青空の下を歩けた
満足感で一杯です~~~
今日の歩行距離12キロ
[No.79] 2006/09/16 (Sat) 16:59
検査日
本日は膝のレントゲン検査の日です。予約時間が単純X線撮影が11時
30分、その後MRIが11時45分~
単純撮影は直ぐに終わってしまいましたが、MRIは約30分かかりま
した。今回の病院のMRIは開放型で、ドーム型でなく広いお部屋にド
ウナツ型の機械が上についていて、後は空いているので、辺りの雰囲気
は全て見渡せるのです。
だから恐怖心が薄らいてじっとしてると眠気がさしてきます。
勿論私もすっかり寝ていました・・・

検査が終り帰途に着くとき、何時も早朝ランニングの時
に走って見るこの景色も本の少し来ないだけですっかり
秋の色が目立ち始めました。
私がこの場所を気持ちよく走っていた時は稲も青々して
いたな~~~ぁ・・・o( _ _ )o ショボーン

感傷的になりながら先を急ごうとした時、田んぼの土手
からこれから私の出番よ~ってまだまだ若いひがん花
が顔を出していました・・昔は死人の花と意味嫌われて
いましたが、昨今は秋の花としてカメラのよいモデル
として愛好されています。
でも今の私の心境ではこの花を見てるとむかついてくるのは何故でしょうかね~
花に罪はないのにね・・・
30分、その後MRIが11時45分~
単純撮影は直ぐに終わってしまいましたが、MRIは約30分かかりま
した。今回の病院のMRIは開放型で、ドーム型でなく広いお部屋にド
ウナツ型の機械が上についていて、後は空いているので、辺りの雰囲気
は全て見渡せるのです。
だから恐怖心が薄らいてじっとしてると眠気がさしてきます。
勿論私もすっかり寝ていました・・・

検査が終り帰途に着くとき、何時も早朝ランニングの時
に走って見るこの景色も本の少し来ないだけですっかり
秋の色が目立ち始めました。
私がこの場所を気持ちよく走っていた時は稲も青々して
いたな~~~ぁ・・・o( _ _ )o ショボーン

感傷的になりながら先を急ごうとした時、田んぼの土手
からこれから私の出番よ~ってまだまだ若いひがん花
が顔を出していました・・昔は死人の花と意味嫌われて
いましたが、昨今は秋の花としてカメラのよいモデル
として愛好されています。
でも今の私の心境ではこの花を見てるとむかついてくるのは何故でしょうかね~
花に罪はないのにね・・・
[No.78] 2006/09/10 (Sun) 16:56
膝のその後・・
[No.77] 2006/09/06 (Wed) 22:09
今は我慢だ~~
[No.76] 2006/09/03 (Sun) 10:12
筋トレ
走れない毎日を過ごしていると、太ってる体が段々とぶよぶよに
なって行く。あ~~いや・・これ以上醜くなりたくないよ~~
ってことで、昨夜から筋トレを開始しました。勿論右足は動かす
事が困難なので、上半身を中心とした運動しか出来ませんが、
それでも少しは汗をかく事は出来ます。ただ、家で行なっている
とどうしても自分に優しくなってしまい、三日坊主になってしま
んですよ~~(^◇^;)
この優柔不断な気持ちにカツを入れないとなかなか続かないかも・・
前にNHKの趣味悠々で「今日から始めるランニング」と言う
タイトルでこの番組が放送されたのですが、その内容が書いて
ある雑誌のアンケートに答えたら少しばかり私の記事が載り、
その礼にと頂いた本の中に下記の筋トレが紹介されていました。
出来る範囲でこれから少し続けて行こうかな??って思っています。

なって行く。あ~~いや・・これ以上醜くなりたくないよ~~
ってことで、昨夜から筋トレを開始しました。勿論右足は動かす
事が困難なので、上半身を中心とした運動しか出来ませんが、
それでも少しは汗をかく事は出来ます。ただ、家で行なっている
とどうしても自分に優しくなってしまい、三日坊主になってしま
んですよ~~(^◇^;)
この優柔不断な気持ちにカツを入れないとなかなか続かないかも・・
前にNHKの趣味悠々で「今日から始めるランニング」と言う
タイトルでこの番組が放送されたのですが、その内容が書いて
ある雑誌のアンケートに答えたら少しばかり私の記事が載り、
その礼にと頂いた本の中に下記の筋トレが紹介されていました。
出来る範囲でこれから少し続けて行こうかな??って思っています。



[No.75] 2006/09/02 (Sat) 15:53
秋だな~
| HOME |