星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.58] 2006/07/30 (Sun) 18:01
蝉の抜け殻・・

28日の練習で膝の痛みが出てしまい、昨日はとても辛い
時間を過ごしました。今朝も本来ならばお休みする予定
でしたが、昨夜疲れの為に早寝をしてしまった為に、い
つもの時間に目が覚めてしまいました。
結局農大&ぼうさいの丘の中をゆっくり走ってきました。
農大の中を走っていたら赤くて面白い物が目に入り近づ
いてみたら、大きなとうがらし~~これは日本のたかの
つめではないですよね~

とんがらしを写真に撮っていたら葉の後ろ側に
蝉の抜け殻発見~~~
そういえば昨年、凄い数の蝉の声で早朝走って
いて耳が痛くなった経験があります。
でも今年はまだ蝉の声聞いてないな~~ぁ・・
今朝は農大の中を家族連れが虫取り網を持って歩いてる姿が多く
見られました・・多分かぶと虫探しでしょうね・・
今日の走行距離8キロ
今月の走行距離205キロ
[No.57] 2006/07/28 (Fri) 22:03
お墓参りラン

今日は愛川町にある父のお墓参りに行ってきました。
お墓までは約片道15キロくらいの場所にあります。
今日は八菅山方面から写真のような急坂を登って
愛川に入りました~10キロ過ぎに迎えたこの坂は
結構しんどかったな~ぁ・・w(°o°)w おおっ!!

中津川には子供達が気持ちよさそうに水遊びで
楽しいんでいました。ρ( ^o^)b_♪ランラン♪

愛川の三増は武田信玄と北条との戦いがあった場所で
この道を信玄軍が登って行ったとか・・??

母が元気だった頃は毎月1回はお墓参りに来ていまし
たが、母が認知症になってから殆ど足を向ける事がな
くなっていました。その間に墓地の周りは結構変わっ
ていましたよ~これからはもう少し墓参りに行かない
といけませんね~~
今日の走行距離30キロ+(昨日の分10キロ)
今月の走行距離197キロ
[No.56] 2006/07/26 (Wed) 22:01
雑草~
[No.55] 2006/07/24 (Mon) 23:34
「夕焼け小焼け」
[No.54] 2006/07/23 (Sun) 11:26
どうする・どうする~
それなら雨が上がった昼間走ればいいではないかと思うでしょうが、
日曜日は認知症の母を家で介護する日のため時間が作れません・・・
だから母が寝てる間の早朝しか練習時間が取れないのに雨だもんな~
ぁ・・でも雨の災害で何人もの人が亡くなっている地方から比べたら
、水害のない平和な地域に住んでいるので、時間なんて考えて作れば
何とかなるのでしょうね・・・
でも、でも、年齢と共に雨の中走りに行く勇気もなくなって来てしま
った~ (><。)トホホ・・
前なら夏の雨は気持ちがいいからすっ飛んで走りに出かけたものです
が、最近は雨=お休みだよ~って気持ちが先行してしまう。
まったくこれから先に控えてる大きな大会に向けて、どうする、どう
するこんな練習量ではスタートして直ぐにリタイアしてしまいそうだ・・・ (;-_-) =3 フゥ

道端に咲くかわいいコスモスの花が
モヤモヤした気持ちを和らげてくれます~
[No.53] 2006/07/21 (Fri) 00:04
雨が上がったので・・・
[No.52] 2006/07/20 (Thu) 00:01
ウルトラは楽しいですよ~
だけど、雨の中走る気がしない~
あ~~ぁ軟弱な体になってしまったものだ~昔はカッパを着ても走りに
行ったものですが、今では雨が降っているのをいい口実にお休みしてし
まいます。
走り出して1~2年はがむしゃらに練習し、3年目位からウルトラに目
覚め、そして今現在があります・・
そうそう走り出してからそこそこスマートになりましたが、更年期を迎
えた今は10キロ近く太ってしまいましたよ~~(><。)トホホ・・
でもこの巨体でも楽しめるウルトラは最高かもね~~~
太めで走れない~~って嘆いているあなた・・ゆっくり一緒にウルトラ
を走ってみませんか~~(^。^/)ウフッ
[No.51] 2006/07/17 (Mon) 11:10
少し涼しい・・
[No.50] 2006/07/16 (Sun) 15:50
花に迎えられて・・
[No.49] 2006/07/14 (Fri) 17:14
暑い・・
[No.48] 2006/07/12 (Wed) 21:47
野の花
[No.47] 2006/07/11 (Tue) 00:16
お疲れモードかな?
[No.46] 2006/07/09 (Sun) 23:52
七夕ラン
[No.45] 2006/07/08 (Sat) 23:18
番外編・・・小江戸旅行

今日はパッチワーク仲間と3人で川越の小江戸見学に
行ってきました。梅雨の合間の晴天で蒸し暑くて少々
参った~西武新宿線の特急に乗り、本川越に降り立ち
10分も歩くとそこは江戸時代と現代とのミスマッチ
したような家並みが見えてきます。一瞬火事で燃えて
しまった家があるのかな?って言うような錯覚を受け
てしまった家は、黒光りした蔵作りの家々・・
素晴らしい作りです。

テレビで見て一度見て見たいと思った「時の鐘」~
念願叶って見た途端、あ”北海道の時計台と同じ感触...
ふ~~~んやっぱりねtって感じ~
それに鐘の音も聞けなくてガッカリ・・・

次は楽しみであった御菓子横丁~これまた~ふ~~ん
って感じのパート2なか~~~ぁ・・・
上野のアメ横の方が楽しめたかも~~~
文句ばっかり言いながらしっかり買い物をしてき
ました~芋甘納豆、いもチップ、名物の飴~

やはり見ると聞くとでは違いがあるのがよ~~~く
分かりました・・でも一時の楽しい旅行気分を満喫
出来た事は良かったな~~~ぁ・・
観光地なんてこんなものでしょうね~ただ歴史的な
物がこのような形で残っているのは素晴らしいもの
ですね~また涼しくなったらゆっくり時間をかけて
裏道の方も見てみたいです・・・
早朝ランは昨日頂いたでんすけスイカを君ちゃんにのおすそ分け
するために君ちゃん宅までヨタヨタ状態で走ってきました。
2時近くまで起きていたため寝不足での走りは体にいい訳ありま
せんよね~
今日の走行距離3キロ
今月の走行距離59キロ
[No.44] 2006/07/07 (Fri) 23:08
気圧のせい??
こんな感じは2~3日前からおき出しています。
昨日ラジオで聞いた気圧の関係がこのような状態になる等言ってました。正しく今の自分もおなじような感じです・・・
今朝の早朝ランは短めにして、その代わり自転車で片道18キロの場所にある藤沢市善行の歯科医院に治療に行ってきました。
2年前までは厚木市でビル開業しており、そこで私は助手として約8年近く勤務していたのです。がDrがビル診療を卒業し今の場所に家を建て自宅診療に変更しました。本来なら一緒に勤務先を移すのですが、私は母の介護の関係で退職しました。ま”こんな理由で通うには多少遠いですが、気心しれたDrに見てもらった方がいいので練習がてら行ってま~~す。

走る道々綺麗な花に遭遇~ニッコウキスゲのような花が・・・
今日の走行距離6キロ+9キロ(自転車4キロで1キロ計算)
今月の走行距離56キロ
[No.43] 2006/07/06 (Thu) 23:25
出会い・・
寒い冬には少し遅い時間帯に会う御夫婦と今日は久しぶりに会いました~それこそあ”元気だったんだ~って笑みを浮かべて会釈しました~
暑くなるとこれからドンドン早い時間帯の散歩が増えてきますね~
暑くなると人間だけでなく畑にはこのような美味しそうな物とも出会います~~~(笑)・・まるで”食べて”って言ってるような☆ъ( ゜ー^)> バチッ

今日の走行距離7キロ
今月の走行距離41キロ
[No.42] 2006/07/04 (Tue) 23:17
奇妙な花???
[No.41] 2006/07/03 (Mon) 20:37
紫陽花見学・・

この場所は休日ともなれば家族連れや、仲間達とバーベキューをして多くの人が楽しんでいます。



ようやく紫陽花の咲く場所が見つかりカメラをウエストポーチから取り出そうとした時、1メートルも離れていない場所で野生の鹿が飛び出し逃げて行きました~森林公園内で猿は何回も目撃しましたが鹿は初めてだったのでビックリすると同時に、シャッターチャンスを逃してしまって残念~

森林公園にこのようなメルヘンの世界のような素敵な場所が存在していた事をすっかり忘れていました~帰りには森林公園の近くに昨年亡くなった走友のお墓があり、ついでにお墓参りもしてきました~
今日の走行距離20キロ
今月の走行距離27キロ
[No.40] 2006/07/01 (Sat) 23:05
やばい・・
仕事に行く前に物療に駆け込み治療を受ける。Drが「何をしたの?」って聞いてきましたが、まさかスピード出して走ったとも言えず、思わず「仕事が忙しくて走り回って・・」って嘘ついてしまいました(^◇^;)「仕事なら仕方がないけど結構腫れが出てきてるよ、このままだと歩くのも辛くなってしまうから、気をつけないとね」って釘を刺されてしまいましたよ~~(;^_^ A フキフキ
今日に走行距離7キロ
今月の走行距離7キロ
| HOME |