fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

再び街道歩きを?

ブログ更新さぼっていました~
ゆーすけさんに心配されてしまいましたよ~~^^;

実は個人的に街道歩きをまた始めようと思い、毎日地図とにらめっこしていたので、
ついついブログの更新をさぼっていました・・

今現在はコロナの為にお休み中ですが、小田急主催の日光街道を行っています。
しかし、これとは別に甲州街道をやってみようと思い経ちました。
甲州街道は過去何回か海宝さん主催の甲州街道215キロウルトラ遠足なるものに
参加し、一回も完走出来ず夢半ばで挫折した経緯があります。

その時は殆ど国道20号線で下諏訪から日本橋を目指したのですが、今回は今まで
同様、旧道を参考書に従って歩いてみようと考えています。
ウルトラ大会のコースはうろ覚えですが覚えていたんですが、五街道とされてる甲州
街道は走ったコースとはチョッと違っていて、しっかり学習しておかないと迷子になり
そうです・・あっ”、学習しても迷子には必ずなりますけどね~~(笑)

いつ行うのかは不明ですが、コロナの状況を見て実行しようと思っています。

6-22a.jpg




テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ちょっと疲れた~

またまた更新さぼってしまいました~~

皆様台風の被害はございませんでしたか? また被害を受けられた皆様には
心よりお見舞い申し上げます。

私は台風接近の中、22日の義兄の49日法要に十和田まで夜行バス利用で
行って来ました。
葬儀の際は新幹線で向かいましたが、バスが義姉宅まで1キロも離れていない
場所に止まる事を知り、今回使用してみました。

マラソン大会参加してる頃は遠征にはよく夜行バスを利用していましたが、前期
高齢者に足を突っ込んでくる年になると11時間の乗車は堪えました~

帰途もバスを利用して下車地の池袋まで向かう時は式の疲れも手伝ってか、行きの
時とは違い熟睡出来ましたよ~お蔭で目が覚めた頃は台風も通り過ぎたらしく雨は
小雨状態になっていました・・
池袋に到着した頃は完全に雨は上がっていましたが、電車は一部台風の影響で運転
見合わせや、運休してる路線がありました。
幸いな事に私が利用する路線の山手線も、小田急線も普通通り運行されていました。
しかし順調に運行していた小田急線も町田駅手前で急に電車は止まり、相模大野で
人身事故発生した為とかでしばらくは缶詰状態に・・

止まっていた時間は短くて済みましたが、町田駅から先にはしばらくは運行出来ないと
言う事で全員町田で下車させられてしまいましたよ~ その時点ではいつ動くのか分からな
いしするので運動を兼ねて一駅先の相模大野まで歩いて向かってみる事にしました。
結果、相模大野に着く手前で電車は動きだしたんですよ~~
ま”でもちょこっとでも運動不足解消になったと思えば腹も立ちませんけどね~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

京都観光

10月6日(木曜日) 晴れ

東海道57次が完了した後は、一日だけ観光旅行をすることにしました。
泊まったホテルでは朝食が無料でつき感激~~(笑)パンとコーヒーだけでなく、
かなりの種類があって満足・・

満足した後はホテルから1キロ位の場所にある大阪城を見学した後、電車で
嵐山に移動~私がどうしても渡月橋を見たくて無理行って行ってもらいました。


IMG_8179.jpg IMG_8186-1.jpg IMG_8180.jpg IMG_8190.jpg

IMG_8194.jpg IMG_8197.jpg IMG_8204.jpg tikurin.jpg

前日の雨も未明に上がり、暑い位のいい天気に恵まれ、前から見たかった渡月橋
を見学し、嵯峨野竹林も少しですが歩けて嬉しかったです。
本当はドラマなどで使われる竹林を見たかったのですが、この場からはかなり山を
登らなければならないので竹林のさわりだけで我慢しました~~

この辺りを散策しながら街中に戻りランチタイムと別腹タイムをとりました~(笑)
ランチの後は別の店に行き、葛や白玉、きなこのアイスなど沢山の具材が入った
パフェを食べましたよ~~これで980円・・あげ底かと思ったら、竹の器の最後まで
アイスが入っており、満足、満足・・アハハ~~

IMG_8213.jpg IMG_8214.jpg

別腹の後はJR嵐山駅から京都に戻り、京都からは地下鉄で四条に向かい、
大きな市で買い物~もう多くの観光客でごった返してる市を歩くだけでもくたくた・・
今までの街道歩き以上の疲れで、この後京都でお疲れ様一杯をやるはずでしたが、
一刻も家路につきたくて予定より早めに新幹線に乗り帰る事にしました・・

IMG_8215.jpg IMG_8218.jpg IMG_8217.jpg

写真を写した場所は入り口で人の姿は少なかったですが、中はすし詰めよ・・

こうして夜行バスを入れると4泊5日の最終回は無事終了しました。
長い感想記を最後までご覧頂きありがとうございました。

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

バスの旅

今日は君ちゃんと一緒に日帰りバス旅行に行って来ました~

最初はミステリーツアーを申し込んだのですが、早めに満杯になってしまったとかで
そのツアーは取れず、第二候補として申し込んでおいた「どかんとin木」なるツアーに
行く事になりました・・
今回のツアーはふるさと割とか言う助成金つきのツアーで格安でした~~

コースの最後に足利フラワーパークでのイルミネーションが組み込まれているので
出発時間は10時40分と比較的ゆっくり・・その分お昼は13時30分過ぎと遅くなりまし
た。で、小腹がすいた二人は、トイレ休憩の蓮田でチョビット補給・・^_^;
IMG_4869.jpg IMG_4870.jpg IMG_4871.jpgゴボウ天(さつま揚げ)

ランチはいちごの里という場所でイタリアンバイクング~~もちろんお腹がはちきれん
ばかりに食べる私達・・(この後苦しんでしまったけどね・・アハハ~)
バスに戻るとイチゴがたっぷり乗った生クリームのシュークリームと、イチゴジャム、
クックーレモンジュースのお土産が座席に置いてありました・・

IMG_4873.jpg IMG_4874.jpg IMG_4872.jpg←手前の一枚のお皿・・これは一回目ね・・(笑)
IMG_4875.jpg IMG_4878-2.jpg

敷地内にはヤギ・ヒツジ・ロバがおり、餌をねだっています。

この後岩下の新生姜ミュージアムを見学し、まるいち食品でラーメンの試食と続きました。
もう何を頂いてもお腹に入らない私でしたが、ラーメンの魅力には適わず食べてしまった・・
ここでも岩下の新生姜では生姜のお土産が・・そしてまるいち食品からはラーメンとカンロ
という寒天の蜜かけのお土産が・・
IMG_4883.jpg IMG_4881-2.jpg IMG_4882.jpg IMG_4884.jpg
岩下ミュージアムで水の自販機かと思ったら、お漬物ようの水が売っていましたよ~
思わず振り返って注意書きをよみましたよ~~(笑)

そして最後は足利フラワーパークにて、1時間近く園内を散策してきました・・
ここは藤の花で有名で、君ちゃんは花が咲いてる頃は見にきた事があり、素敵だった
と言ってました。今回はその藤の花を再現したイルミネーションもあり、それを見ただけ
でもよかったです・・

IMG_4885.jpg IMG_4886.jpg IMG_4887.jpg IMG_4888.jpg
IMG_4890.jpg IMG_4893.jpg IMG_4947.jpg IMG_4950.jpg

IMG_4952.jpg  IMG_4967.jpg IMG_4969.jpg IMG_4970.jpg

IMG_4971.jpg IMG_4974.jpg IMG_4889.jpg

四季を表したイルミネーションは音楽と動きがかわいかったです・・
IMG_4954.jpg IMG_4965.jpg

IMG_4955.jpg IMG_4957.jpg IMG_4958.jpg

IMG_4956.jpg IMG_4961.jpg IMG_4959.jpg IMG_4960.jpg

IMG_4966.jpg IMG_4962.jpg IMG_4964.jpg

とまぁ、大人でも結構楽しめるイルミネーションでしたよ~最初の頃はまだ明るくてあまり
美しいって感じではありませんでしたが、バスに戻る頃はきれいでしたね~~

そうそう、ライトアップされたはすの花が今まで目にしたことない色できれいでしたよ~

IMG_4975.jpg IMG_4976.jpg IMG_4977.jpg

帰還時間は9時近かったですが、沢山のお土産をもらったし、お腹は一杯だし、満足した
バスツアーでした~~(ツアー代金7980円)

FullSizeRender.jpg

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

九十九里浜ウォーキング

行ってきました九十九里浜ラン・・改め、九十九里ウォーキングに・・(笑)
今回私は最初から走らず歩きでの参加でしたが、現地に集合したらなんと
全員歩くことになりました・・^_^;

外房の大原で10時集合のため、自宅を5時20分に出ました。今回は横浜
周りで向かい、横浜から総武線の各駅で千葉まで向かいました。千葉からは
外房線で大原まで各停で向かう予定でしたが、総武線乗車中の車内があまり
も寒くてまたまた膀胱炎でもなったら大変と思い、大枚はたいて(笑)暖かい
特急に飛び込んでしまいました・・

結局予定より1時間以上も前に目的地についてしまいました。が、偶然にも他の
車両から髭カクさんと出会い、集合時間まで二人で大原の町を観光して来ま
した。本当は海辺方面に行くはずが、真逆の山側に向かっていましたよ~(笑)

IMG_2618.jpg IMG_2619.jpg IMG_2620.jpg
椿公園~椿の見ごろの頃は素敵なんでしょうね・・
そうそう、ここ大原はムーミン電車で有名ないすみ鉄道が走ってるるんです。過去には
この電車に乗ったコースもありました~~
 IMG_2626.jpg IMG_2625_20150209181447c77.jpg

9時45分過ぎに他の参加メンバーも集まり、主催者のTさんからコースの説明を受け、
走るグループと、歩くグループに分かれるはずでしたが、なんと全員が歩こうって事に
なり、思い思いのおしゃべりをしながら、走っていては気が付かなかった場所などを
ゆっくり散策しました・・

IMG_2627.jpg IMG_2628.jpg

IMG_2623.jpg IMG_2624.jpg IMG_2630.jpg

スタートしてすぐに、毎回お邪魔してる酒造元に立ち寄り、試飲をなんて思っていた
お仲間さんには辛い事実が・・(アハハ)残念ながら今回は楽しみがありませんでした。
でもしっかり小瓶を購入してきて、歩きながら試飲を楽しんでいましたよ~(笑)
これで肌寒い九十九里浜を暖かくあるけたかもね~

IMG_2632.jpgIMG_2633.jpg IMG_2635.jpg IMG_2640_20150209175206243.jpg

お昼は地域の野菜や、お花等の直売所であるこじゃ箱というお店で各々好きな物を
購入し、店内のお休みおどろで食べました~私はあんころもちとから揚げ、ビールは
友から頂きました~~^_^;
食後は近場にあるいちごハウスを覗いたら、入って行って試食して行ってくださいとい
うお言葉に甘えて、こんな大きな紅ほっぺを一個づつ採らせていただきました。
で、あまりにサービスがいいので、割り勘で一パック購入しました(笑)
3粒づつですが、大きいので満足しましたよ~~

 IMG_2637.jpg IMG_2639.jpg

おいしいイチゴを食べた後は、5キロ先にある清水寺に向かい、その後は大東崎
灯台まで行く予定でいましたが、みなさん少しお疲れ気味になってきたので、今回
は灯台はパスすることにし、宿泊先のホテルに行くことになりました。
今回の宿泊先は、九十九里 ヴィラ そとぼうという、旧国民年金保険センターだった
施設が民間経営になったとか・・ま”そこそこの設備です。でも残念なのは、お風呂
場の脱衣所の設備と、入り口の狭さが不満だったかも・・
しかし、料理は思った以上に多く、これで一泊2食で1万は安い~~(ビールは別よ~)
IMG_2655.jpg IMG_2641.jpg IMG_2644.jpg IMG_2645.jpg 
IMG_2646.jpg IMG_2647.jpg IMG_2643_201502091752059eb.jpg 
もうお腹に入らないよ~って言いながら部屋に戻ってから男子軍の部屋にて二次会~
でもさすがにもうお腹には入りませんでした・・^_^;
そうそう、食事してる時に大粒の雨が降ってきました・・良かったウォーク中に降られな
くて~
IMG_2649.jpg IMG_2650.jpg

さて、さて、目が覚めると雨は上がっており、太陽が顔を出していました。
起床し、身支度を整えてから、バイキングの朝食に向かいました。
夕べあれだけ食べたのに、おいしそうな食べ物を目にすると貪欲に取まくってしまう・・
これで痩せないっていうセリフは封印しないといけませんね・・アハハ~~
IMG_2652.jpg IMG_2654.jpg

さて、食後はこれからの予定を話し合った結果、前の日に行かれなかった太東崎の
灯台まで散策してから解散しましょうと言う事になりました。まさかその後大雨に見舞わ
ようとれ思ってもいなかったよ~

IMG_2656.jpg IMG_2631.jpg IMG_2658.jpg IMG_2657.jpg

大東崎にある売店では、見学に来た人に親切にお茶の接待をしてくれます。
ここには数回来ていますが、毎回ありがたいことです。お茶を頂きながら、宿泊
先方向を見ると、集合写真を撮った時ははっきり見えた景色がなにやらガスって
見えてきました。Tさんがあれは雨が降ってきてるのだと言い、戻った方がいい
かもって言ってるうちに、岬にも雨が降ってきました。Tさんが先にホテルに向かい
車を持ってくるのでそのまま待つようにいったのですが、小雨だったのでその
ままホテルに向かおうと全員歩を進めました。しかし数メートルも行かないうちに
大雨の降りになってきてしまい、廃屋のガレージに雨宿り~
結局Tさん一人がホテルまで車を取りに行ってくれました・・そうそう、雨宿りする前に、
髭カクさんは、走って上総一ノ宮の玉前神社に行くとの事で分かれました。
きっと途中大雨に打たれてるのではないかと心配しました・・
@2-8.jpg


Tさんのお蔭で無事濡れることなくホテルに戻り、今度はホテルの送迎車で駅まで送っ
てもらうい解散の予定でいましたが、一ノ宮まで行った髭カクさんを追いかけて、神社
を見てきましょうと言う事になり再びTさんの車に乗車し、一ノ宮まで送ってもらいました。
途中、雨の中すたすた走るカクさんを発見し、車に誘いました・・

かくしてカクさんの目的地である、玉前神社をお参りし、神社近場で有名な?和菓子屋
さんで、珍しいみかん大福やあんころもちを購入てからTさんと別れ、一ノ宮の駅にと
向かいました。こうして楽しい九十九里ウォーキングは終わりを迎えました。

IMG_2662.jpg IMG_2664.jpg←みかん丸々一個入った大福=1個310円
これあんことみかんの相性がよく、おいしかった~~


Tさん大変お世話になりました。また来年も計画してね~~


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク