星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2965] 2023/09/01 (Fri) 17:34
治ると信じて
昨日超久しぶりに夕方歩いて来ました。
そもそも前日チャリで爆走したお陰で少々お疲れモードだったので寝坊
しちゃったんです~とは言え6時少し前に目は覚めたんですが、出かける
までに30分以上はかかってしまうのでパスしました。
起きてTV体操とYouTubeのダイエット体操をしたのち、いつもの通りの朝の
ルーティンをこなしてから朝ごはん。そして今月の生活費等を確保に銀行周り
こんな事をしてこ半日が終わってしまった。
午後から撮りためていたビデオ鑑賞をしながら、ネットでゲットしたパッチワーク
の図面を方眼紙に少し手直ししながら書き写しました。
で、気が付くと4時30分過ぎ・・座りっぱなしだったのでたまには夕方歩きに行って
くるか~って事で5時前に相模川の河川敷をすこしだけ歩いて来ました。
いつも朝日に迎えられてる空に薄く輝く富士山も、少しどんよりしてるが夕日薄く輝く
富士山に迎えられながら気持ち良く歩きました。6時を回ってもまだまだ足元明るい
けど、9月の後半にはもう暗くなってこのコースも歩けなくなってしまうでしょうね・・・

早朝の富士山↑ 夕日の富士山↑
そうそう、昨夜はスーパブルームーンとかでお月様を眺めたけど、無知な者には
いつもと同じ様に見えたけどね~

今日は傷めていた右膝のMRI検査の為に朝練はお休みしました~
左膝は3月に検査してるので今回は右膝、両方行ってくれればいいのにね~
検査の結果、左膝同様傷めた個所が薄くなってきてる・・やはり壊死で無く、細かい
骨折って事でしょうね~ってDrが言ってました。時間はかかるけど必ず骨は復活し、
普通に歩ける様になると思っていますので頑張りましょう~って言われました。
ここまで丸一年かかったけど、治ると信じてこれからも注射と薬で頑張りますね~

向かって右側の写真が昨年11月に撮ったもの、左側が本日(9月1日)に撮ったもの

そもそも前日チャリで爆走したお陰で少々お疲れモードだったので寝坊
しちゃったんです~とは言え6時少し前に目は覚めたんですが、出かける
までに30分以上はかかってしまうのでパスしました。
起きてTV体操とYouTubeのダイエット体操をしたのち、いつもの通りの朝の
ルーティンをこなしてから朝ごはん。そして今月の生活費等を確保に銀行周り
こんな事をしてこ半日が終わってしまった。
午後から撮りためていたビデオ鑑賞をしながら、ネットでゲットしたパッチワーク
の図面を方眼紙に少し手直ししながら書き写しました。
で、気が付くと4時30分過ぎ・・座りっぱなしだったのでたまには夕方歩きに行って
くるか~って事で5時前に相模川の河川敷をすこしだけ歩いて来ました。
いつも朝日に迎えられてる空に薄く輝く富士山も、少しどんよりしてるが夕日薄く輝く
富士山に迎えられながら気持ち良く歩きました。6時を回ってもまだまだ足元明るい
けど、9月の後半にはもう暗くなってこのコースも歩けなくなってしまうでしょうね・・・


早朝の富士山↑ 夕日の富士山↑
そうそう、昨夜はスーパブルームーンとかでお月様を眺めたけど、無知な者には
いつもと同じ様に見えたけどね~


今日は傷めていた右膝のMRI検査の為に朝練はお休みしました~
左膝は3月に検査してるので今回は右膝、両方行ってくれればいいのにね~
検査の結果、左膝同様傷めた個所が薄くなってきてる・・やはり壊死で無く、細かい
骨折って事でしょうね~ってDrが言ってました。時間はかかるけど必ず骨は復活し、
普通に歩ける様になると思っていますので頑張りましょう~って言われました。
ここまで丸一年かかったけど、治ると信じてこれからも注射と薬で頑張りますね~

向かって右側の写真が昨年11月に撮ったもの、左側が本日(9月1日)に撮ったもの
[No.2962] 2023/08/21 (Mon) 11:55
少しは良い方向に
昨日は大和教会に行き、帰りはそのまま目の検診の為に有楽町に向かいました。
礼拝後、皆さんと教会からの軽食を頂いたのち、お仲間さんの車で桜ケ丘駅まで
送って頂きました。 今回も予約時間が午後の5時なので、少し時間に余裕がある
ので、町田で下車し、ホビーショップのオカダヤで、日ごろから欲しいと思ってた布や
糸、スパンコール等々購入して来ました。
今回はお盆休みが終わったせいか?前回の様な混み方で無く、快速急行でも優先
席は空いていて往復座る事が出来ました。
目ですが、今回は眼球写真を撮って見せて頂き(写真のコピーをもらうの忘れた~)
右目は涙がかなり安定して全体に溜まっており、左は下側の2/3程度だけが溜まりが
弱いって感じでしたが、心配していた涙が流れないって感じでないので、通水処置
はしないで一か月新薬を使って様子を見る事になりました。
これで少しはいい方向に向かってくれれば良いけどね~結局通水処置をしなかったので
診療時間も1時間近く早く終わり明るい内に帰途に着けました。
今度暫くは午前中の診察時間になるので助かりますよ~~年を取ると、早い時間は
苦にならないけど、遅い時間は本当に疲れるのよね~~(笑)
昨夜は世界陸上を見ながらいつの間にか寝入ってしまい、目が覚めたのが5時5分・・
(TVはオフタイマーをつけています)
朝方までエアコンが効いているので部屋はヒンヤリしている。いつもなら外に出ると
この温度差でモァ~~ンとするんですが、今朝の外気はそれ程暑くない・・
それでも家を出ると太陽はすでに昇っていて、この先暑くなりそうな日差しが降り注い
でいます。今朝も相模川の河川敷を人道橋を渡って海老名公園まで行き、公園から
戻って来るショートコースを歩いて来ました。
私がこのコースを歩いていると必ずといっていいほどレジ袋を提げたおじさんと遭遇
します。最初の頃は、こんな朝早くからコンビニで買い物をしてくるんだなぁ~って
思っていましたが、ある日、歩きながらゴミを拾ってる姿を見て、今までの思いが尊敬に
代わりましたよ~今朝も元気に挨拶を交わし、すれ違いました~手には、空き缶や、ゴミ
の入った袋をぶら下げてました~
礼拝後、皆さんと教会からの軽食を頂いたのち、お仲間さんの車で桜ケ丘駅まで
送って頂きました。 今回も予約時間が午後の5時なので、少し時間に余裕がある
ので、町田で下車し、ホビーショップのオカダヤで、日ごろから欲しいと思ってた布や
糸、スパンコール等々購入して来ました。
今回はお盆休みが終わったせいか?前回の様な混み方で無く、快速急行でも優先
席は空いていて往復座る事が出来ました。
目ですが、今回は眼球写真を撮って見せて頂き(写真のコピーをもらうの忘れた~)
右目は涙がかなり安定して全体に溜まっており、左は下側の2/3程度だけが溜まりが
弱いって感じでしたが、心配していた涙が流れないって感じでないので、通水処置
はしないで一か月新薬を使って様子を見る事になりました。
これで少しはいい方向に向かってくれれば良いけどね~結局通水処置をしなかったので
診療時間も1時間近く早く終わり明るい内に帰途に着けました。
今度暫くは午前中の診察時間になるので助かりますよ~~年を取ると、早い時間は
苦にならないけど、遅い時間は本当に疲れるのよね~~(笑)
昨夜は世界陸上を見ながらいつの間にか寝入ってしまい、目が覚めたのが5時5分・・
(TVはオフタイマーをつけています)
朝方までエアコンが効いているので部屋はヒンヤリしている。いつもなら外に出ると
この温度差でモァ~~ンとするんですが、今朝の外気はそれ程暑くない・・
それでも家を出ると太陽はすでに昇っていて、この先暑くなりそうな日差しが降り注い
でいます。今朝も相模川の河川敷を人道橋を渡って海老名公園まで行き、公園から
戻って来るショートコースを歩いて来ました。
私がこのコースを歩いていると必ずといっていいほどレジ袋を提げたおじさんと遭遇
します。最初の頃は、こんな朝早くからコンビニで買い物をしてくるんだなぁ~って
思っていましたが、ある日、歩きながらゴミを拾ってる姿を見て、今までの思いが尊敬に
代わりましたよ~今朝も元気に挨拶を交わし、すれ違いました~手には、空き缶や、ゴミ
の入った袋をぶら下げてました~

[No.2953] 2023/07/24 (Mon) 11:49
クーラー効き過ぎ
昨日は二回目の涙道通水試験を受けて来ました。
教会の会合が2時過ぎまでかかったので、家に戻らずそのまま小田急線に
飛び乗り、有楽町まで向かいました。
さすが日曜日とあって、電車もデパートも混んでいて、有楽町についてから
遅めのランチを取ろうと思っても、4時近くなのにどこの店も行列・・
結局ティーフローズンなる飲み物(690円写真なし)だけ口にし空腹を抑えました。
所がこの飲み物、冷たすぎてクーラーで体が冷えてしまってる所にお腹の中まで
冷やしてしまいました~
今回は5時の予約時間に30分前に病院に入り、一般的な視力検査等を行ってから
40分位待たされたました。この間冷えてしまったお腹のせいで、トイレ通いが始まり、
また前の処置の時の様に、トイレが我慢出来ず途中で終了になったら大変だと焦り
ました。
そうそう、これってもしかして緊張による排尿みたいな感じかもしれませんね。
手術室に呼ばれる10分前にトイレ済ませておいたのに、実際看護師さんから「トイレ
大丈夫ですか?」なんて声をかけられると平気なはずなのに「念の為行ってきます」
って」状態になってしまいます。困ったもんですね・・
今回は前回以上に麻酔の点眼をしっかりやってくれたお陰で、途中痛みに襲われる
事無くすんなり器具も入りました。管に注射器の様なもので水を流しますが、今回は
前回以上に水の流れを喉に感じられました。
でも、まだまだ途中の管が閉塞気味らしく、もう少しこまめにこの処置を繰り返しましょう
って言われました。
麻酔が効いてるせいか、終わってから暫く辺りがぼわ~っとしていました。
結局今回も9時少し前に帰宅し、冷えた体をお風呂で温めました。まぁ、どの電車に
乗ってもクーラー冷えすぎだよね・・弱冷房車両が中々見つからなくてガンガン冷えた
車両では気持ち良さを超えて恐怖感を持ってしまいますよ~~
教会の会合が2時過ぎまでかかったので、家に戻らずそのまま小田急線に
飛び乗り、有楽町まで向かいました。
さすが日曜日とあって、電車もデパートも混んでいて、有楽町についてから
遅めのランチを取ろうと思っても、4時近くなのにどこの店も行列・・
結局ティーフローズンなる飲み物(690円写真なし)だけ口にし空腹を抑えました。
所がこの飲み物、冷たすぎてクーラーで体が冷えてしまってる所にお腹の中まで
冷やしてしまいました~
今回は5時の予約時間に30分前に病院に入り、一般的な視力検査等を行ってから
40分位待たされたました。この間冷えてしまったお腹のせいで、トイレ通いが始まり、
また前の処置の時の様に、トイレが我慢出来ず途中で終了になったら大変だと焦り
ました。
そうそう、これってもしかして緊張による排尿みたいな感じかもしれませんね。
手術室に呼ばれる10分前にトイレ済ませておいたのに、実際看護師さんから「トイレ
大丈夫ですか?」なんて声をかけられると平気なはずなのに「念の為行ってきます」
って」状態になってしまいます。困ったもんですね・・

今回は前回以上に麻酔の点眼をしっかりやってくれたお陰で、途中痛みに襲われる
事無くすんなり器具も入りました。管に注射器の様なもので水を流しますが、今回は
前回以上に水の流れを喉に感じられました。
でも、まだまだ途中の管が閉塞気味らしく、もう少しこまめにこの処置を繰り返しましょう
って言われました。
麻酔が効いてるせいか、終わってから暫く辺りがぼわ~っとしていました。
結局今回も9時少し前に帰宅し、冷えた体をお風呂で温めました。まぁ、どの電車に
乗ってもクーラー冷えすぎだよね・・弱冷房車両が中々見つからなくてガンガン冷えた
車両では気持ち良さを超えて恐怖感を持ってしまいますよ~~
[No.2952] 2023/07/21 (Fri) 11:27
嬉しい・・
聞いて~~
一昨日、杖なしで一回の距離として初めて5キロ位歩けました~~
1~2キロ位は少し前から歩けましたが、それでも歩くのに不安があり、必ず杖を持って
行動していました。朝練はしっかりノルディックポールを持って7キロ位歩き、日中病院に
通うのに杖なし、そして夜はバイトで3時間くらい立ち仕事と、足にとっては大変な活躍
でした。それでも一日経った昨日は痛みも殆ど出ず、朝練もこなし、チャリで出かけ、途中
で雨が降り出しても全速力でペタルも漕ぐ事が出来ましたよ~
とにかく少しずつでもいい方向に向かってる事は確かですね。。今日も注射の日で先生に
歩ける旨を話すと、良かった、良かったと喜んでくれました。
膝が曲がらない事に関してはう~~んって感じですが、とにかく週一の注射から、週二に
間隔が伸びただけでも嬉しいです。
昨日、今日とチョッピリ曇り空で気温が低く助かりますが、いきなりの雨雲がはびこり、突然
雨が降って来て焦りますよ
~ちょっと位の雨なら濡れても気持ちいいけど、土砂降りは嫌
ですよね・・・但し、草花にとっては救世主かもね・・
ド根性イチゴ・・伸びたライナーが庭に根付き、小さい実をつけました~


一昨日、杖なしで一回の距離として初めて5キロ位歩けました~~

1~2キロ位は少し前から歩けましたが、それでも歩くのに不安があり、必ず杖を持って
行動していました。朝練はしっかりノルディックポールを持って7キロ位歩き、日中病院に
通うのに杖なし、そして夜はバイトで3時間くらい立ち仕事と、足にとっては大変な活躍
でした。それでも一日経った昨日は痛みも殆ど出ず、朝練もこなし、チャリで出かけ、途中
で雨が降り出しても全速力でペタルも漕ぐ事が出来ましたよ~
とにかく少しずつでもいい方向に向かってる事は確かですね。。今日も注射の日で先生に
歩ける旨を話すと、良かった、良かったと喜んでくれました。
膝が曲がらない事に関してはう~~んって感じですが、とにかく週一の注射から、週二に
間隔が伸びただけでも嬉しいです。
昨日、今日とチョッピリ曇り空で気温が低く助かりますが、いきなりの雨雲がはびこり、突然
雨が降って来て焦りますよ

ですよね・・・但し、草花にとっては救世主かもね・・

ド根性イチゴ・・伸びたライナーが庭に根付き、小さい実をつけました~

[No.2940] 2023/06/19 (Mon) 22:15
涙腺検査
昨日(18日)は涙腺(涙道??)閉塞症の疑いの検査処置を受けて来ました。
17時からの予約の為、教会の会合を途中で失礼して電車で有楽町に向かい
ました。日曜の夕方なので、平日の出勤時間帯と比べるとそこそこの混み方で
優先席も空いていて居眠をしてる間に代々木上原に到着し千代田線に乗り換え
日比谷に到着。そこから銀座方面に徒歩で目的地に向かう。
病院には16時30分頃到着し、通常の目の検診(視力・眼底等)を行った
のち、17時過ぎにDrから呼ばれ、これまた通常の検診を受けた後、手術室
へと通されました。
久々に大きな手術室に通されるとドキドキして緊張してしまう。手術台に寝か
され、麻酔点眼をされてから前もって説明されている、通水検査(涙点から
涙道に水を入れて水が鼻側に流れるかを確認する)を行いました。
麻酔をしてるけど、目の前に針の様なものが見え、涙の出口に刺して行くので
肩に力が入ってしまう。おまけに水が喉の奥の方に流れてくるのが分らない・・
どの様に感じるか尋ねると、普段目薬を点した時に、苦さや味を感じた事がないか?
もしその様な事が分れば、そんな感じが水を流した時に感じるとか・・
う~~ん、何回も水を流すか感じない・・数回管を入れて水を流してると、何だか
タンが詰まってる様な感じがしてきた。先生はそうです、そんな感じがすれば
水が流れているんです。でも流れ方が弱く、管が入りずらい・・
そのうち麻酔が切れ出してきて痛みを感じる様になって来たので追い麻酔をし、再び
チャレンジ、でも思った様に流れない・・もしかして反対側の涙腺も詰まってる可能
せいがあるので麻酔をして検査をすると、案の定両目共詰まっている・・
全く、膝と言い、目までも両方かい~~(*_*;
本来ならこの通水をしてのち涙腺の中にチュウブを入れる手術をする予定でしたが、
余りに涙腺が狭くて手術自体は一旦中止し、暫くして再び通水処置をするようになる
可能性が・・まぁ、これも加齢が関係するんだってさぁ~^^;
それにしても痛かったな~ぁ・・(本当は麻酔効いてるけどね・・気分的に!!)
帰宅は21時近くでした~疲れた~~
17時からの予約の為、教会の会合を途中で失礼して電車で有楽町に向かい
ました。日曜の夕方なので、平日の出勤時間帯と比べるとそこそこの混み方で
優先席も空いていて居眠をしてる間に代々木上原に到着し千代田線に乗り換え
日比谷に到着。そこから銀座方面に徒歩で目的地に向かう。
病院には16時30分頃到着し、通常の目の検診(視力・眼底等)を行った
のち、17時過ぎにDrから呼ばれ、これまた通常の検診を受けた後、手術室
へと通されました。
久々に大きな手術室に通されるとドキドキして緊張してしまう。手術台に寝か
され、麻酔点眼をされてから前もって説明されている、通水検査(涙点から
涙道に水を入れて水が鼻側に流れるかを確認する)を行いました。
麻酔をしてるけど、目の前に針の様なものが見え、涙の出口に刺して行くので
肩に力が入ってしまう。おまけに水が喉の奥の方に流れてくるのが分らない・・
どの様に感じるか尋ねると、普段目薬を点した時に、苦さや味を感じた事がないか?
もしその様な事が分れば、そんな感じが水を流した時に感じるとか・・
う~~ん、何回も水を流すか感じない・・数回管を入れて水を流してると、何だか
タンが詰まってる様な感じがしてきた。先生はそうです、そんな感じがすれば
水が流れているんです。でも流れ方が弱く、管が入りずらい・・
そのうち麻酔が切れ出してきて痛みを感じる様になって来たので追い麻酔をし、再び
チャレンジ、でも思った様に流れない・・もしかして反対側の涙腺も詰まってる可能
せいがあるので麻酔をして検査をすると、案の定両目共詰まっている・・
全く、膝と言い、目までも両方かい~~(*_*;
本来ならこの通水をしてのち涙腺の中にチュウブを入れる手術をする予定でしたが、
余りに涙腺が狭くて手術自体は一旦中止し、暫くして再び通水処置をするようになる
可能性が・・まぁ、これも加齢が関係するんだってさぁ~^^;
それにしても痛かったな~ぁ・・(本当は麻酔効いてるけどね・・気分的に!!)
帰宅は21時近くでした~疲れた~~