星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2913] 2023/03/18 (Sat) 11:35
春めき お花見
ブログ繋がりのakiさん情報の南足柄方面の春めきさくらを君ちゃんと
見に行って来ました。今回は新松田からでなく、初めて開成駅から向かう
事にしました。足の調子を考えると松田より距離も短く現地に到着するし、
新しい道を開拓してみたかったんです。
駅を出て約1.7キロ辺りから富士フイルムの会社が広がり、辺り一面
が富士フイルムの会社でした・・
おまけに会社周りは歩道も広く、近場の
高齢者達のお散歩には最適な環境でした。
2キロも進むと大雄山線の和田河原駅、そこから600m位進むと目的地の
狩川に到着します。いつも見学に行く逆バージョンで河川敷を大雄山鉄道の
終点である大雄山方面にと桜を見ながら進みました。
akiさんが教えてくれた時から、4日以上経って見学に行ったせいもあるが、
何だか今年のさくらは白っぽく見えましたよ・・昨年の春めき

今回は幸せ道だけしか歩いていません。対岸に見える桜並木が春木径です・・

でもやはり春めきは見ごたえありますよ~ハラハラ舞い散る桜並木に癒され、
歩を進め、心配してた雨も降らず、薄曇りの中で気持ちのいい歩きが出来ました。
それに気を良くし、ついでにもう一か所春めきの名所である南足柄高校方面に
ある一ノ堰(せき)の春めきを見学してきました。

おまけでJAに向かう坂道の途中にはソメイヨシノが数こ咲いていましたよ~

河川敷から大雄山駅までおおよそ1.3キロ、大雄山駅から一ノ堰まで約2,2キロ
見学後はJA総合選果場まで上り、新興住宅地を回って切通の信号に出て、新松田
に向かいました。新松田まではおおよそ5.6キロ、正直途中右膝の痛みが出て来て
しまいましたが、駅に向かう途中のラーメン店でランチをして膝を休めました。
結局近道して狩川に向かったが、最終的には逆バージョンでいつものほぼおなし位の
散策でした~~^^; ( 朝出発してから帰宅するまで16.739km)
君ちゃんとの会話の中で、過去の栄光を思い出し、ここまで厚木から走って来た事や、
歩いて来た事を話し、過ぎ去り日の思い出話に華が咲きました~~
そして今の私の不甲斐なさに秘かに泪しました・・・・
見に行って来ました。今回は新松田からでなく、初めて開成駅から向かう
事にしました。足の調子を考えると松田より距離も短く現地に到着するし、
新しい道を開拓してみたかったんです。
駅を出て約1.7キロ辺りから富士フイルムの会社が広がり、辺り一面
が富士フイルムの会社でした・・

高齢者達のお散歩には最適な環境でした。
2キロも進むと大雄山線の和田河原駅、そこから600m位進むと目的地の
狩川に到着します。いつも見学に行く逆バージョンで河川敷を大雄山鉄道の
終点である大雄山方面にと桜を見ながら進みました。
akiさんが教えてくれた時から、4日以上経って見学に行ったせいもあるが、
何だか今年のさくらは白っぽく見えましたよ・・昨年の春めき



今回は幸せ道だけしか歩いていません。対岸に見える桜並木が春木径です・・


でもやはり春めきは見ごたえありますよ~ハラハラ舞い散る桜並木に癒され、
歩を進め、心配してた雨も降らず、薄曇りの中で気持ちのいい歩きが出来ました。
それに気を良くし、ついでにもう一か所春めきの名所である南足柄高校方面に
ある一ノ堰(せき)の春めきを見学してきました。



おまけでJAに向かう坂道の途中にはソメイヨシノが数こ咲いていましたよ~

河川敷から大雄山駅までおおよそ1.3キロ、大雄山駅から一ノ堰まで約2,2キロ
見学後はJA総合選果場まで上り、新興住宅地を回って切通の信号に出て、新松田
に向かいました。新松田まではおおよそ5.6キロ、正直途中右膝の痛みが出て来て
しまいましたが、駅に向かう途中のラーメン店でランチをして膝を休めました。
結局近道して狩川に向かったが、最終的には逆バージョンでいつものほぼおなし位の
散策でした~~^^; ( 朝出発してから帰宅するまで16.739km)
君ちゃんとの会話の中で、過去の栄光を思い出し、ここまで厚木から走って来た事や、
歩いて来た事を話し、過ぎ去り日の思い出話に華が咲きました~~
そして今の私の不甲斐なさに秘かに泪しました・・・・
[No.2842] 2022/06/13 (Mon) 19:01
アジサイ見学
昨日ブログ繋がりのakiさんの所にお邪魔し、開成町のアジサイの事が書かれて
いたので、色があせない内に見に行かなくっちゃ~って思い、早速今日行って
来ました。思い立ったらすぐって感じなので今日は一人で行って来ました~
昨日まではアジサイ祭りが行われていたそうですが、今日はその雰囲気は殆ど
残っていませんでした~いつもならお食事処は残っているのに、今回は無し・・
若干の販売所は残っていましたけどね・・
会場に向かう途中、シルバー団体様と遭遇・・一行の動きを観てると、日光街道
を歩いてる私達の行動を思い知らされました。二列縦隊で歩いてはいますが、
狭い歩道で対向者さんが来た時、その方がどんな気持ちで団体さんが通りすぎる
のを待っているのか、自分が体験してみて改めて考えさせられました。
思わず、道を譲れ~~って怒鳴りたかったですよ~
まぁ、そんな些細ないらだちを感じながら、一行とは違った道を行き、一足先に会場
入りしアジサイを見学して来ました。


昨日までアジサイ祭りが行われていましたが、今日はお食事処も催し物もすでに撤去
されていて、チョッピリ寂しい会場でした。でもその分人の数も少なくゆったり花を見る
事が出来ましたよ~

アジサイから目をそらせ山側を見ると、2月に河津桜でピンク色に染まる新松田にある
ハーブガーデンの白い建物が良く見えます。
それなりに楽しんだので会場を後にし今度は行にシルバーの団体様が通て来た道で
新松田の駅に向かいます。駅に行く途中の民家に鮮やかなアジサイが咲いてるので
思わずパチリ・・そしてその先に馬頭観音の石碑群があり、横に石碑群の説明があった
ので読んでいて思わず吹き出してしまいました。最後の一行にこの場所に馬は埋まって
いませんだって・・誰かがここに埋まってるの~って質問したのかもね・・

さて、新松田の駅に着き、河津桜を見に来た時は必ず立ち寄る肉の石川に行き、
コロッケ、ハムカツ、イカフライを購入してから電車に乗りました。
そして本厚木の駅に着いてから、ミロードに最近出来たお一人様焼肉店ライフに
行ってみました。開店してから暫くは行列が出来ていましたが、さすが通常のお値段
になったら、待つことなく入店出来ました~

(これは1200円のコース)
半日で、目の保養と足の健康、そしてお腹の栄養と短時間で一杯楽しめました~
いたので、色があせない内に見に行かなくっちゃ~って思い、早速今日行って
来ました。思い立ったらすぐって感じなので今日は一人で行って来ました~
昨日まではアジサイ祭りが行われていたそうですが、今日はその雰囲気は殆ど
残っていませんでした~いつもならお食事処は残っているのに、今回は無し・・
若干の販売所は残っていましたけどね・・
会場に向かう途中、シルバー団体様と遭遇・・一行の動きを観てると、日光街道
を歩いてる私達の行動を思い知らされました。二列縦隊で歩いてはいますが、
狭い歩道で対向者さんが来た時、その方がどんな気持ちで団体さんが通りすぎる
のを待っているのか、自分が体験してみて改めて考えさせられました。
思わず、道を譲れ~~って怒鳴りたかったですよ~

まぁ、そんな些細ないらだちを感じながら、一行とは違った道を行き、一足先に会場
入りしアジサイを見学して来ました。






昨日までアジサイ祭りが行われていましたが、今日はお食事処も催し物もすでに撤去
されていて、チョッピリ寂しい会場でした。でもその分人の数も少なくゆったり花を見る
事が出来ましたよ~



アジサイから目をそらせ山側を見ると、2月に河津桜でピンク色に染まる新松田にある
ハーブガーデンの白い建物が良く見えます。
それなりに楽しんだので会場を後にし今度は行にシルバーの団体様が通て来た道で
新松田の駅に向かいます。駅に行く途中の民家に鮮やかなアジサイが咲いてるので
思わずパチリ・・そしてその先に馬頭観音の石碑群があり、横に石碑群の説明があった
ので読んでいて思わず吹き出してしまいました。最後の一行にこの場所に馬は埋まって
いませんだって・・誰かがここに埋まってるの~って質問したのかもね・・




さて、新松田の駅に着き、河津桜を見に来た時は必ず立ち寄る肉の石川に行き、
コロッケ、ハムカツ、イカフライを購入してから電車に乗りました。
そして本厚木の駅に着いてから、ミロードに最近出来たお一人様焼肉店ライフに
行ってみました。開店してから暫くは行列が出来ていましたが、さすが通常のお値段
になったら、待つことなく入店出来ました~




半日で、目の保養と足の健康、そしてお腹の栄養と短時間で一杯楽しめました~

[No.2834] 2022/05/26 (Thu) 22:40
横浜へ
横浜の大倉山記念公園で行われてる刺繍の展示会に君ちゃんと一緒に
行って来ました~東横線の大倉山駅に行くのは数年振りなので、東京
同様お上り状態・・
横浜の駅ですでにどっちに行っていいか右往左往・・まぁ、掲示板に沿って
歩けば行けるけど、本当に変化してるのに脳がついて行かれないよ~^^;
乗り場も間違わない様駅員さんに素直に聞いて電車に乗り込む。
目的地の大倉山についても記念館の場所を尋ね向かうが、坂を上りだした
ころは昔の記憶が蘇り、フウフウ言いながら急坂を登って行き目的地に着く・・


受付で先生を呼び出して頂き、挨拶するが、お互い年月の変化で数秒沈黙・・
で、誰だか分かりますか?って尋ねると、ごめんなさい分からないのよね??って
先生が・・そこで○○市の○○ですよ~って言うと・・あ””分かった○○さんね・・
その声、話し方で思い出した~懐かしい・・って大騒ぎになりました。
暫しおしゃべりに華が咲いた後館内をゆっくり見学、写真を写してはいけないと
思い、遠慮してましたが、最後の方で撮ってもいいわよ~って言われ数点写して
来ました。自分もこのように飾られてた事を懐かしく思い出しながら大倉山を後にし、
再び電車に乗り、今度は港の見える丘公園のバラを見に行きました。
今度はみなとみらい線で元町、中華街駅に向かい外に出ようと奮闘するが出口が
見つからない~(笑) 全く困ったおばさん二人、若者に尋ねてやっと外に出る事が
出来、公園に向かう。
平日の暑い中、我々よりもっともっとおばさん、おじさん達で公園はにぎわっています。
駅騒動でちょっぴりお疲れモードの我々は、公園入口辺りのバラを見てから元町の
商店街を歩き、石川町駅にと向かい、駅近のコーヒー豆店が経営するレストランで
ランチ・・ひと時昔を思い出していました~
二人で横浜まで走り、この辺りでお風呂に入った事、港の見える丘が工事中で何も
無かった事等々、月日の流れを感じていました~

ランチ後は帰途に着きますが、相鉄線のさがみ野駅から徒歩20分位の場所にある、
カムイスポーツ店に行く事にしました。このスポーツ店にはもとB&Dと言うスポーツ
ショップに働いていた店長がB&Dが閉店してしまったため、転職して働いてる店なんです。
で、そろそろ靴が欲しくなったので、その元店長の陣中見舞い(笑)を兼ねて行ってみたんです。
初めて向かうショップには携帯ナビを利用し、ナビを見ながらナビを悩ませる歩き方で、
こっちだ、あっちだ言いながらやっとの思いで到着。まともに行けば20分もかからない
ようですが、そこは珍道中の二人故、大幅に時間を使いましたけどね・・
B&Dと比べると、ランニングに特化した店とは違い、多種多様なスポーツ製品を取り扱って
る店でした。値段も普段履きにするには手ごろな物がありましたけど、ランナーの様に
こだわりを持ってる人には少しかったるいかな??ってイメージでした。
まぁ、今の私には安くて手ごろな物の方が助かるのでいいかもね~
今回は普段用と、ウォーキングにも使える物と二足買って来ましたよ~ピンク4378円
ネイビー7425円でした。君ちゃんも衝動買いしてましたよ~(笑)

帰りはちゃんとした道を教えてもらって行きより早く駅に到着しました。
その後は相鉄線で海老名に行き、JR相模線の海老名駅で、日光街道に向かうための
割引乗車券購入をしに行き、本日のイベントは全て終了し家路に着きました~
一日有意義に動き回り楽しかったです~~
行って来ました~東横線の大倉山駅に行くのは数年振りなので、東京
同様お上り状態・・
横浜の駅ですでにどっちに行っていいか右往左往・・まぁ、掲示板に沿って
歩けば行けるけど、本当に変化してるのに脳がついて行かれないよ~^^;
乗り場も間違わない様駅員さんに素直に聞いて電車に乗り込む。
目的地の大倉山についても記念館の場所を尋ね向かうが、坂を上りだした
ころは昔の記憶が蘇り、フウフウ言いながら急坂を登って行き目的地に着く・・






受付で先生を呼び出して頂き、挨拶するが、お互い年月の変化で数秒沈黙・・
で、誰だか分かりますか?って尋ねると、ごめんなさい分からないのよね??って
先生が・・そこで○○市の○○ですよ~って言うと・・あ””分かった○○さんね・・
その声、話し方で思い出した~懐かしい・・って大騒ぎになりました。
暫しおしゃべりに華が咲いた後館内をゆっくり見学、写真を写してはいけないと
思い、遠慮してましたが、最後の方で撮ってもいいわよ~って言われ数点写して
来ました。自分もこのように飾られてた事を懐かしく思い出しながら大倉山を後にし、
再び電車に乗り、今度は港の見える丘公園のバラを見に行きました。
今度はみなとみらい線で元町、中華街駅に向かい外に出ようと奮闘するが出口が
見つからない~(笑) 全く困ったおばさん二人、若者に尋ねてやっと外に出る事が
出来、公園に向かう。
平日の暑い中、我々よりもっともっとおばさん、おじさん達で公園はにぎわっています。
駅騒動でちょっぴりお疲れモードの我々は、公園入口辺りのバラを見てから元町の
商店街を歩き、石川町駅にと向かい、駅近のコーヒー豆店が経営するレストランで
ランチ・・ひと時昔を思い出していました~
二人で横浜まで走り、この辺りでお風呂に入った事、港の見える丘が工事中で何も
無かった事等々、月日の流れを感じていました~




ランチ後は帰途に着きますが、相鉄線のさがみ野駅から徒歩20分位の場所にある、
カムイスポーツ店に行く事にしました。このスポーツ店にはもとB&Dと言うスポーツ
ショップに働いていた店長がB&Dが閉店してしまったため、転職して働いてる店なんです。
で、そろそろ靴が欲しくなったので、その元店長の陣中見舞い(笑)を兼ねて行ってみたんです。
初めて向かうショップには携帯ナビを利用し、ナビを見ながらナビを悩ませる歩き方で、
こっちだ、あっちだ言いながらやっとの思いで到着。まともに行けば20分もかからない
ようですが、そこは珍道中の二人故、大幅に時間を使いましたけどね・・

B&Dと比べると、ランニングに特化した店とは違い、多種多様なスポーツ製品を取り扱って
る店でした。値段も普段履きにするには手ごろな物がありましたけど、ランナーの様に
こだわりを持ってる人には少しかったるいかな??ってイメージでした。
まぁ、今の私には安くて手ごろな物の方が助かるのでいいかもね~

今回は普段用と、ウォーキングにも使える物と二足買って来ましたよ~ピンク4378円
ネイビー7425円でした。君ちゃんも衝動買いしてましたよ~(笑)

帰りはちゃんとした道を教えてもらって行きより早く駅に到着しました。
その後は相鉄線で海老名に行き、JR相模線の海老名駅で、日光街道に向かうための
割引乗車券購入をしに行き、本日のイベントは全て終了し家路に着きました~
一日有意義に動き回り楽しかったです~~
[No.2833] 2022/05/23 (Mon) 18:40
目の検診+ウォーキング
今日は目の検診に有楽町まで向かいました。進行方向の途中の駅で
人身事故が発生したとかで時間調整をする為数か所の駅で数分間
止まったりしたので検診の予約時間ギリギリに到着しました~
目の度数はそこそこ出ていて、右1.2 左0.9~1.0といい感じに
見えていますが、やはりドライアイが酷くて視力が一定になりません。
機械では視力がでてるんだけど、肉眼では見えないのよね~
Drも毎回目のマッサージをしてくれて根気よくマッサージを繰り返して
行きましょうって言ってくれています。通うには時間的に遠くて大変だけど、
普通の眼科医では多分今の様な治療はしてくれないだろうな~ぁって
思うのよね・・月一回だけど、親切に治療してくれてありがたいです。
さて、検診後は今回も歩きます。今回も皇居のお堀沿いを経由して、三宅坂
から赤坂、青山、原宿、代々木公園を通り、小田急線の代々木上原までおおよそ
10キロ強歩きました。
アメリカのバイデン大統領来日でか、国会の辺りから、赤坂見附あたりまでは
厳重な警備体制で、警察官が沢山警護していましたよ~
暑い中、炎天下でじっと見守っていなければならないって、お巡りさんご苦労様
街中で警護してるお巡りさんは殆ど若者で、声をかけるとありがとうございます
って返事を返してくれましたよ~

皇居の反対側、国会議事堂周辺は普段の何倍も警官がいましたよ~皇居側は
のどかで、堀には一羽の白鳥が気持ちよさそうに泳いでいますし、暑い中ランナー
も頑張って走っています。(堀の中にポツンと白い物が写ってるのが白鳥)
そうそう、表参道に来た時、Apple社のショップに立ち寄り、携帯のメール送受信音が
鳴らなくなってしまったので、どうしたらいいのか尋ねてみた。幸いにも空いていた
ので直ぐに話を聞いて頂き、簡単に設定を直してくれた。
ネットで検索し、色々いじってみたけど、一向に直らなかったのが、スタッフが携帯
の設定を見てれて、一発で解決~数日間イライラしてたのが数秒で終わったよ~
ショップは意外と入りにくいけど、スタッフが皆さん親切なのはありがたいですね・・
携帯も直り、一路代々木上原をめざすが、14時近くになりいささかガス欠になってしまい
ました。おまけに代々木上原の駅がまたもや分からず通行人に聞いて駅に到着・・
前回入ったお店に飛び込み、これまた前と同じ天丼と+メンチを注文・・
今回はランチの野菜サラダがついてましたよ~前は無かったのよね・・
+に頼んだメンチが災いしたのか、結局ごはんは殆ど食べられなかった~

ここの天丼面白いよ~海老2本、ブロッコリー、とり天、卵天、しいたけと
ちょっと変わった具材の天丼です。天丼1200円 メンチ200円
人身事故が発生したとかで時間調整をする為数か所の駅で数分間
止まったりしたので検診の予約時間ギリギリに到着しました~
目の度数はそこそこ出ていて、右1.2 左0.9~1.0といい感じに
見えていますが、やはりドライアイが酷くて視力が一定になりません。
機械では視力がでてるんだけど、肉眼では見えないのよね~
Drも毎回目のマッサージをしてくれて根気よくマッサージを繰り返して
行きましょうって言ってくれています。通うには時間的に遠くて大変だけど、
普通の眼科医では多分今の様な治療はしてくれないだろうな~ぁって
思うのよね・・月一回だけど、親切に治療してくれてありがたいです。
さて、検診後は今回も歩きます。今回も皇居のお堀沿いを経由して、三宅坂
から赤坂、青山、原宿、代々木公園を通り、小田急線の代々木上原までおおよそ
10キロ強歩きました。
アメリカのバイデン大統領来日でか、国会の辺りから、赤坂見附あたりまでは
厳重な警備体制で、警察官が沢山警護していましたよ~
暑い中、炎天下でじっと見守っていなければならないって、お巡りさんご苦労様
街中で警護してるお巡りさんは殆ど若者で、声をかけるとありがとうございます
って返事を返してくれましたよ~



皇居の反対側、国会議事堂周辺は普段の何倍も警官がいましたよ~皇居側は
のどかで、堀には一羽の白鳥が気持ちよさそうに泳いでいますし、暑い中ランナー
も頑張って走っています。(堀の中にポツンと白い物が写ってるのが白鳥)
そうそう、表参道に来た時、Apple社のショップに立ち寄り、携帯のメール送受信音が
鳴らなくなってしまったので、どうしたらいいのか尋ねてみた。幸いにも空いていた
ので直ぐに話を聞いて頂き、簡単に設定を直してくれた。
ネットで検索し、色々いじってみたけど、一向に直らなかったのが、スタッフが携帯
の設定を見てれて、一発で解決~数日間イライラしてたのが数秒で終わったよ~
ショップは意外と入りにくいけど、スタッフが皆さん親切なのはありがたいですね・・
携帯も直り、一路代々木上原をめざすが、14時近くになりいささかガス欠になってしまい
ました。おまけに代々木上原の駅がまたもや分からず通行人に聞いて駅に到着・・
前回入ったお店に飛び込み、これまた前と同じ天丼と+メンチを注文・・
今回はランチの野菜サラダがついてましたよ~前は無かったのよね・・
+に頼んだメンチが災いしたのか、結局ごはんは殆ど食べられなかった~


ここの天丼面白いよ~海老2本、ブロッコリー、とり天、卵天、しいたけと
ちょっと変わった具材の天丼です。天丼1200円 メンチ200円
[No.2824] 2022/04/26 (Tue) 13:37
目の検診
昨日は目の検診で有楽町まで行って来ました。帰りは有楽町から
代々木公園前(原宿)まで歩きました~
雨上がりの急激な暑さに少々へたってしまいましたよ~
今回も青山の新潟物産展内にある食堂でランチをしようと向かった
んですが、残念ながら月曜日が食堂お休みだって・・あぁ・・
一遍に疲れが湧き出てきちゃった~暑い中頑張って行ったのにね・・
がっかりしながら隣にある南青山ヒルズの中に超、超久しぶりに入って
みましたが、お上りさんのおばさんにはなんだかな~ぁって感じ・・(笑)

店を出てから反対側の道路に行き、ランチ出来るところを探したところ、
大きな道路から一歩中に入った場所にある居酒屋さんのランチに入り
ました~こ洒落た店内でなかなか美味しかったです・・
ランチ後は代々木公園前から千代田線に乗り帰宅~丁度来た電車が、
ラッキーな事に小田急線の向ヶ丘遊園行だったので、代々木上原で
乗る替えることなく遊園までいけるので、乗車したとたん爆睡しちゃい
ました~~

牛肉のメンチとコロッケセット税込み1000円
今日は友人が教えてくれた5月から始まる無料で出来るリズム体操の
申し込みに行って来ました。内容が良く分からなくて会場まで聞きに行って
みましたが、結局良く分からず、コーチなる人に電話で申し込みをしました。
無料ってどんなものか不明ですが、某大学が支援してくれるとかで、大学側
から何か求めて来たら協力をする事が前提だそうです。
体重測定とか??何だか良く分からないから一回参加してみて今後の事を
決めようと思っています。
今朝いきなり開花した庭のクレマチス、昨日までは蕾だったのにね・・

代々木公園前(原宿)まで歩きました~
雨上がりの急激な暑さに少々へたってしまいましたよ~
今回も青山の新潟物産展内にある食堂でランチをしようと向かった
んですが、残念ながら月曜日が食堂お休みだって・・あぁ・・
一遍に疲れが湧き出てきちゃった~暑い中頑張って行ったのにね・・
がっかりしながら隣にある南青山ヒルズの中に超、超久しぶりに入って
みましたが、お上りさんのおばさんにはなんだかな~ぁって感じ・・(笑)

店を出てから反対側の道路に行き、ランチ出来るところを探したところ、
大きな道路から一歩中に入った場所にある居酒屋さんのランチに入り
ました~こ洒落た店内でなかなか美味しかったです・・
ランチ後は代々木公園前から千代田線に乗り帰宅~丁度来た電車が、
ラッキーな事に小田急線の向ヶ丘遊園行だったので、代々木上原で
乗る替えることなく遊園までいけるので、乗車したとたん爆睡しちゃい
ました~~


牛肉のメンチとコロッケセット税込み1000円
今日は友人が教えてくれた5月から始まる無料で出来るリズム体操の
申し込みに行って来ました。内容が良く分からなくて会場まで聞きに行って
みましたが、結局良く分からず、コーチなる人に電話で申し込みをしました。
無料ってどんなものか不明ですが、某大学が支援してくれるとかで、大学側
から何か求めて来たら協力をする事が前提だそうです。
体重測定とか??何だか良く分からないから一回参加してみて今後の事を
決めようと思っています。
今朝いきなり開花した庭のクレマチス、昨日までは蕾だったのにね・・
