星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2957] 2023/08/02 (Wed) 11:24
雷、怖かった・・
昨日、歯科医院と、皮膚科に通った後、駅ビル内のノジマに行き、TVと洗濯機を
購入して来ました。TVは2010年制で 洗濯機は20年位使っていたと思います。
今の所順調に動いてはいるんですが、経年劣化っていうのかな?洗濯機は時々
キィ・キィ・キィ~なんて音が聞こえてきたりするし、TVは音声が時々割れて聞こえ
ます。どちらの製品共、無くてはならないものなので、ここらで買え替え時と思い、
思いきって購入しましたよ~~
そうそう、共にリサイクル法で処分費がかかり、安い家電を買っても、この分の費用
ってバカにならないのよね~こればっかりはまけてって訳には行かず、しっかり取ら
れました・・
って事で、13時30分過ぎまで店内にいました。買い物が終わり、ビルの窓から見える
空が真っ黒になって来てるのを目にし、急ぎ家にと帰りましたが、家まであと少しと言う
当たりでポツポツ、おまけに雷が鳴りだしました・・痛い足を引きずりながら家に着くと、
たちまちザーと降り出しました~その後瞬くの間、家が揺れる位の雷が鳴りだし
怖かったですよ~幸いにも雨はニュースで見た東京・川崎のような降り方で無かったです。
で、今朝はまたまたミーハー的な考えで、相模川の流れを見に行って来ました。
日の出には間に合わなかったけど、雲にさえぎられる朝日を見ると、何だか今日も
異常気象になるんかな?ってイメージの空模様・・でも涼しい~

毎度おなじみの富士山は意外とクッキリ見える・・何だか富士山に雪が降ったのかな?
って感じに見えるのは錯覚かな・・・

それに相模川の下流方面に久々に見た入道雲が・・(この川の下流が湘南の海になります)
これぞ真夏の空模様ですよね~この雲がもくもく現れると夕立がって思うけど、今は少し
違うよね・・

それにしても10時を回る頃はもう暑くて外に出たくないぞ~~
購入して来ました。TVは2010年制で 洗濯機は20年位使っていたと思います。
今の所順調に動いてはいるんですが、経年劣化っていうのかな?洗濯機は時々
キィ・キィ・キィ~なんて音が聞こえてきたりするし、TVは音声が時々割れて聞こえ
ます。どちらの製品共、無くてはならないものなので、ここらで買え替え時と思い、
思いきって購入しましたよ~~
そうそう、共にリサイクル法で処分費がかかり、安い家電を買っても、この分の費用
ってバカにならないのよね~こればっかりはまけてって訳には行かず、しっかり取ら
れました・・
って事で、13時30分過ぎまで店内にいました。買い物が終わり、ビルの窓から見える
空が真っ黒になって来てるのを目にし、急ぎ家にと帰りましたが、家まであと少しと言う
当たりでポツポツ、おまけに雷が鳴りだしました・・痛い足を引きずりながら家に着くと、
たちまちザーと降り出しました~その後瞬くの間、家が揺れる位の雷が鳴りだし

怖かったですよ~幸いにも雨はニュースで見た東京・川崎のような降り方で無かったです。
で、今朝はまたまたミーハー的な考えで、相模川の流れを見に行って来ました。
日の出には間に合わなかったけど、雲にさえぎられる朝日を見ると、何だか今日も
異常気象になるんかな?ってイメージの空模様・・でも涼しい~

毎度おなじみの富士山は意外とクッキリ見える・・何だか富士山に雪が降ったのかな?
って感じに見えるのは錯覚かな・・・

それに相模川の下流方面に久々に見た入道雲が・・(この川の下流が湘南の海になります)
これぞ真夏の空模様ですよね~この雲がもくもく現れると夕立がって思うけど、今は少し
違うよね・・

それにしても10時を回る頃はもう暑くて外に出たくないぞ~~

[No.2956] 2023/07/31 (Mon) 12:09
朝の一コマ
今朝も5時30分前に朝練に行きました。外に出てほぼ無風状態で、蒸し暑い~
それでも河川敷なので少しは涼しさを感じましたが、朝日が当たる辺りは暑い・・
今回も人道橋を渡り、海老名側に向かいました。海老名側に入ってすぐに、
でネット繋がりのトンサンが、お孫ちゃんと一緒にサイクリングしてる場所に遭遇~
例によって、顔はフェイスカバーで被い、サングラス姿で声をかけても、トンサンは
誰だか気が付かない??だれ?だれ?って聞かれ、星峰で~すって答えるとやっと
分かり、自転車を止めて少しの時間会話をしました。そばにはかわいい顔立ちの
お孫ちゃんがいて、手先の器用なトンサンが作ってくれるおもちゃは嬉しいでしょ~
って聞くと、はっきりした声で、嬉しいって答えてくれました。
本当にトンサンは器用な人で、木でおもちゃを作ったり、機械ものを直したり、一家に
一人いたら最高な人なんですよ~~(ほめ過ぎかも~~(笑))
数分の会話ののちトンサンとお孫ちゃんと別れ、高速道路の橋げたの日差しを厚木方面
に向かって歩きました。いつも大山や富士山を写す時は、人道橋から写すのですが、
今日は違う場所から、富士山に大山から煙たなびく様な雲の状態を写してみました。
暑いけど、のどかないい景色ですよね~
河川敷の遊歩道から相模大橋を渡って厚木側に戻りますが、橋の欄干が衝立で囲われて
いるのを目にしました。そういえば今週の土曜日に花火大会が行われるですよね~
この場所で立ち止まって見学しない様、目隠しをされているんですね~最近では打ち上げ
場所周辺に行かないので、このような厳戒体制になってる事すら知らなかったです。

色々な場所で事故等起きてるので、色々対策を取ってるので仕方がないですよね・・
とにかく事故や怪我が無いよう、無事花火大会が終わって欲しいですね・・
それでも河川敷なので少しは涼しさを感じましたが、朝日が当たる辺りは暑い・・
今回も人道橋を渡り、海老名側に向かいました。海老名側に入ってすぐに、
でネット繋がりのトンサンが、お孫ちゃんと一緒にサイクリングしてる場所に遭遇~
例によって、顔はフェイスカバーで被い、サングラス姿で声をかけても、トンサンは
誰だか気が付かない??だれ?だれ?って聞かれ、星峰で~すって答えるとやっと
分かり、自転車を止めて少しの時間会話をしました。そばにはかわいい顔立ちの
お孫ちゃんがいて、手先の器用なトンサンが作ってくれるおもちゃは嬉しいでしょ~
って聞くと、はっきりした声で、嬉しいって答えてくれました。
本当にトンサンは器用な人で、木でおもちゃを作ったり、機械ものを直したり、一家に
一人いたら最高な人なんですよ~~(ほめ過ぎかも~~(笑))
数分の会話ののちトンサンとお孫ちゃんと別れ、高速道路の橋げたの日差しを厚木方面
に向かって歩きました。いつも大山や富士山を写す時は、人道橋から写すのですが、
今日は違う場所から、富士山に大山から煙たなびく様な雲の状態を写してみました。

河川敷の遊歩道から相模大橋を渡って厚木側に戻りますが、橋の欄干が衝立で囲われて
いるのを目にしました。そういえば今週の土曜日に花火大会が行われるですよね~
この場所で立ち止まって見学しない様、目隠しをされているんですね~最近では打ち上げ
場所周辺に行かないので、このような厳戒体制になってる事すら知らなかったです。


色々な場所で事故等起きてるので、色々対策を取ってるので仕方がないですよね・・
とにかく事故や怪我が無いよう、無事花火大会が終わって欲しいですね・・
[No.2954] 2023/07/25 (Tue) 13:12
好奇な眼差し(笑)
何だか久々に早朝ウォークに行って来ました。
数日、日中に用事があり、体力温存の為に早朝練習はお休みしてました~って
言うか、夏バテでもないけど、3時頃に目が覚めてしまい、それで二度寝をして
しまうって事が続き、疲労感が漂っていて起きれなかったのよ~
そんな時はTV体操をして朝練の代わりにしています・・
今朝は珍しく4時45分まで熟睡したお陰で、二度寝をすることなく気持ちの良い
目覚め~5時過ぎには歩きに出かけました。
今日はSONY横の遊歩道から人道橋だけの往復をし、酒井方面に向かい、国道
129号線を突っ切って、玉川沿いの思い出のランニングコースを歩いて来ました。
今朝はチョッピリ好奇の眼差しで見られてる感じがしましたよ~
デブなおばさんが、フェイスカバーをつけて、サングラスをかけ、杖をついてる姿
を想像してみて~(笑) 私だってその姿なら二度見するかもね・・(笑)
好奇な眼差しにもめげず、おおよそ10K弱歩いてきました~~

人道橋から 大山(おおやま)と雪が無いと見過ごしてしまいそうな富士山
数日、日中に用事があり、体力温存の為に早朝練習はお休みしてました~って
言うか、夏バテでもないけど、3時頃に目が覚めてしまい、それで二度寝をして
しまうって事が続き、疲労感が漂っていて起きれなかったのよ~

そんな時はTV体操をして朝練の代わりにしています・・

今朝は珍しく4時45分まで熟睡したお陰で、二度寝をすることなく気持ちの良い
目覚め~5時過ぎには歩きに出かけました。
今日はSONY横の遊歩道から人道橋だけの往復をし、酒井方面に向かい、国道
129号線を突っ切って、玉川沿いの思い出のランニングコースを歩いて来ました。
今朝はチョッピリ好奇の眼差しで見られてる感じがしましたよ~
デブなおばさんが、フェイスカバーをつけて、サングラスをかけ、杖をついてる姿
を想像してみて~(笑) 私だってその姿なら二度見するかもね・・(笑)
好奇な眼差しにもめげず、おおよそ10K弱歩いてきました~~

人道橋から 大山(おおやま)と雪が無いと見過ごしてしまいそうな富士山
[No.2951] 2023/07/17 (Mon) 18:55
暑い、暑い、あつい~
ここ数日暑くてダラダラしてますよ~
朝からクーラーをいれないともう汗との闘いですが、節約の意味もあり、
10時過ぎまではクーラー入れずに頑張ちゃってますよ~でもこれってけっして
褒められた事ではないけどね・・
寒い時はせっせと用事が無くてもウインドショッピング等して暖を取ったりしてますが、
こう暑いと外に行こうっという気持ちが起きない・・
まぁ、無駄使いしないだけましかもしれませんけどね‥(笑)
我が家の居候犬は、クーラーの効いてる場所で無く、自身で涼しい場所を探して、
ゴロン、ゴロンしていますよ~(まるっきりクーラーが効いて無い訳ではないけどね)

15日には目の検診に有楽町に行ってきましたが、今回も夕方17時予約だったので、
少し余裕をもって4時15分に受付をし、暫し待つことにしました。到着時は暑くて汗ばんで
いたのでクーラーがとても心地良かったんですが、結局診察室に呼ばれたのが、6時過ぎ、
もうそこまでガンガンに体が冷えてしまいいささか体調不調になって来てしまった・・
治療後帰途に着くも電車の中のクーラーもガンガンに冷えており、9時近く家につき、速攻
湯船に浸かって体を温めました。お陰で16日の朝は体調がいまいちで朝練も出来ずTV
体操でごまかして朝の練習をパス・・
今日は朝から体調が良くて、5時過ぎに元気に歩きに行って来ました。朝は太陽が昇った
間際なので、日差しは強いけど暑さには耐えられます。
暑さには何とか耐えられるが、膝は5キロを超すと悲鳴をあげだします。しかし、だまし
だまし、何とか8キロの道のりをゆっくり杖を突きながら歩いて来ました。
だってワンウエイのコースだから、行くも戻るも頑張らないと家にたどり着けないのよね~
家に戻り涼し内に庭の草むしりをし、暑さに頑張ってる草花に水撒きをしてからシャワーで
身体を癒し一日のスタート・・・
昨日まで咲いていなかったひまわり🌻~今朝開花してました~
朝からクーラーをいれないともう汗との闘いですが、節約の意味もあり、
10時過ぎまではクーラー入れずに頑張ちゃってますよ~でもこれってけっして
褒められた事ではないけどね・・
寒い時はせっせと用事が無くてもウインドショッピング等して暖を取ったりしてますが、
こう暑いと外に行こうっという気持ちが起きない・・
まぁ、無駄使いしないだけましかもしれませんけどね‥(笑)
我が家の居候犬は、クーラーの効いてる場所で無く、自身で涼しい場所を探して、
ゴロン、ゴロンしていますよ~(まるっきりクーラーが効いて無い訳ではないけどね)


15日には目の検診に有楽町に行ってきましたが、今回も夕方17時予約だったので、
少し余裕をもって4時15分に受付をし、暫し待つことにしました。到着時は暑くて汗ばんで
いたのでクーラーがとても心地良かったんですが、結局診察室に呼ばれたのが、6時過ぎ、
もうそこまでガンガンに体が冷えてしまいいささか体調不調になって来てしまった・・
治療後帰途に着くも電車の中のクーラーもガンガンに冷えており、9時近く家につき、速攻
湯船に浸かって体を温めました。お陰で16日の朝は体調がいまいちで朝練も出来ずTV
体操でごまかして朝の練習をパス・・
今日は朝から体調が良くて、5時過ぎに元気に歩きに行って来ました。朝は太陽が昇った
間際なので、日差しは強いけど暑さには耐えられます。
暑さには何とか耐えられるが、膝は5キロを超すと悲鳴をあげだします。しかし、だまし
だまし、何とか8キロの道のりをゆっくり杖を突きながら歩いて来ました。
だってワンウエイのコースだから、行くも戻るも頑張らないと家にたどり着けないのよね~
家に戻り涼し内に庭の草むしりをし、暑さに頑張ってる草花に水撒きをしてからシャワーで
身体を癒し一日のスタート・・・

[No.2946] 2023/07/05 (Wed) 14:00
時の流れ
今朝も早めに目が覚め、日差しが弱そうだし、昨日の山坂越で少々筋肉痛を覚えた
ので、今朝は平たんな河川敷遊歩道を歩くことにしました。
日差し弱いとは言え、1時間以上歩くと、日焼けも心配になるので久々にフェイスカバー
をつけ、サングラスをつけ、恰好だけは一人前・・
これでゆっくりでもいいから走れたら最高なんだけどね~って思いながら、ノルデック
ポールを突いて厚木側から人道橋を渡って海老名側の遊歩道に向かう。
あさひ公園さん提供
(くしくもあさひ公園さんと同じような道を歩いていたようです。)
先日久々にこのコースを歩いて来た時に、遊歩道側でなく、一般道路側の
方に大きな建物が建っているのを目にし、一体何が建ったのか興味を持ち
今朝は遊歩道からそれて一般道の歩道を歩いてみました。
前々から雪印メグミルクの大きな建物は存在してましたが、それ以外は
知らないって感じでした。今朝、道路の歩道を歩いていて、本当にビックリ
しましたよ~メグミルクに負けず劣らぬ大きな建物が、のきのき立ってる
ではありませんか~ぁ・・おまけに道路も広く大きくなり、民家も建ち並び、
数年前まではこの辺りは草が生い茂っていたんですよ・・

写真左 メグミルクの前に三井不動産ロジスティクスパークなる物が出来ていました。
写真右 厚木駅方面に向かう道は殆ど草むらだった場所。
高速道路のインターが近くに出来た為にこれからもっともっとこの辺りは栄えるかもね・・
今朝も浦島太郎モードで10K越のウォーキングをして来ました・・
ので、今朝は平たんな河川敷遊歩道を歩くことにしました。
日差し弱いとは言え、1時間以上歩くと、日焼けも心配になるので久々にフェイスカバー
をつけ、サングラスをつけ、恰好だけは一人前・・

これでゆっくりでもいいから走れたら最高なんだけどね~って思いながら、ノルデック
ポールを突いて厚木側から人道橋を渡って海老名側の遊歩道に向かう。

(くしくもあさひ公園さんと同じような道を歩いていたようです。)
先日久々にこのコースを歩いて来た時に、遊歩道側でなく、一般道路側の
方に大きな建物が建っているのを目にし、一体何が建ったのか興味を持ち
今朝は遊歩道からそれて一般道の歩道を歩いてみました。
前々から雪印メグミルクの大きな建物は存在してましたが、それ以外は
知らないって感じでした。今朝、道路の歩道を歩いていて、本当にビックリ
しましたよ~メグミルクに負けず劣らぬ大きな建物が、のきのき立ってる
ではありませんか~ぁ・・おまけに道路も広く大きくなり、民家も建ち並び、
数年前まではこの辺りは草が生い茂っていたんですよ・・


写真左 メグミルクの前に三井不動産ロジスティクスパークなる物が出来ていました。
写真右 厚木駅方面に向かう道は殆ど草むらだった場所。
高速道路のインターが近くに出来た為にこれからもっともっとこの辺りは栄えるかもね・・
今朝も浦島太郎モードで10K越のウォーキングをして来ました・・